JP6854241B2 - 多層pvdコーティングを有する切削工具 - Google Patents

多層pvdコーティングを有する切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6854241B2
JP6854241B2 JP2017542283A JP2017542283A JP6854241B2 JP 6854241 B2 JP6854241 B2 JP 6854241B2 JP 2017542283 A JP2017542283 A JP 2017542283A JP 2017542283 A JP2017542283 A JP 2017542283A JP 6854241 B2 JP6854241 B2 JP 6854241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
wear
resistant protective
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501408A (ja
Inventor
ファイト シーア,
ファイト シーア,
Original Assignee
ヴァルター アーゲー
ヴァルター アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルター アーゲー, ヴァルター アーゲー filed Critical ヴァルター アーゲー
Publication of JP2018501408A publication Critical patent/JP2018501408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854241B2 publication Critical patent/JP6854241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3485Sputtering using pulsed power to the target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3492Variation of parameters during sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/44Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by a measurable physical property of the alternating layer or system, e.g. thickness, density, hardness

Description

本発明は、硬質合金サーメット、セラミック、スチール又は高速度鋼の基材と、PVD法においてそれに適用される、1μmから20μmの全厚を有する多層コーティングとを含む工具に関し、多層コーティングは、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)により堆積される結合層と、高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)によりその上に堆積される耐摩耗性保護層とを含む。本発明はさらに、そのような工具の製造方法に関する。
例えば屑取金属加工に使用されるものなどの切削工具は一般に、CVD法(化学蒸着)又はPVD法(物理蒸着)により上に堆積された金属製硬質材料の層からなる耐摩耗性の単層又は多層コーティングを有する硬質合金、サーメット、スチール又は高速度鋼の基材(基体)からなる。PVD法は、例えば陰極スパッタリング(スパッタリング蒸着)、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)、イオンめっき、電子ビーム蒸着及びレーザーアブレーションといった異なる変形法に分けられる。マグネトロンスパッタリング、反応性マグネトロンスパッタリング及び高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)といった陰極スパッタリングとアーク蒸着とは、切削工具のコーティングに最も頻繁に使用されるPVD法に属する。
陰極真空アーク蒸着(アークPVD)の実施において、ターゲット材を溶解及び蒸発させるアークがチャンバとターゲットの間で燃焼している。この方法では、蒸発した材料の大部分はイオン化されて、基材、負の電位(バイアス電位)を有する基材に向かって加速し、基材表面に堆積される。陰極真空アーク蒸着(アークPVD)は、高い堆積速度、蒸発した材料の高いイオン化による密な層構造、並びに方法の安定性によって特徴づけられる。しかしながら、実質的欠点は、小さな金属飛沫の放出により生じるミクロ粒子(ドロップレット)の方法依存性の堆積であり、これを回避することは極めて複雑である。ドロップレットは、堆積された層の望ましくない高い表面粗さに繋がる。
陰極スパッタリング(スパッタリング)では、原子又は分子が、高エネルギーイオンの照射によりターゲットから除去され、気相へと移され、その後そこから基材上に、直接又は反応ガスとの反応後に堆積される。マグネトロンによって支持されている陰極スパッタリングは、二つの基本的変形法、即ち従来のDCマグネトロンスパッタリング(DC−MS)及びHIPIMS法を含む。マグネトロンスパッタリングでは、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)におけるドロップレットの望ましくない形成は起こらない。しかしながら、従来のDC−MSでは、コーティング速度は比較的低く、これは方法に時間がかかることを意味し、したがって経済的に不利である。
高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)を使用するとき、マグネトロンは高い電流密度でのパルスモードで操作され、その結果、特にスパッタリングされた材料のイオン化が向上することに起因して層構造が向上してさらに密な層となる。HIPIMSでは、ターゲットの電流密度は典型的には従来のDC−MSの電流密度を上回る。
DC−MS及びHIPIMSにより堆積された層は、多くの場合大きな構造差を呈する。DC−MS層は通常、基材上において柱状構造に成長する。対照的に、HIPIMS法では、DC−MS層との比較においてそれに関連付けられる摩耗挙動の改善と耐用年数の延長を特徴とする、微結晶質層構造が得られる。HIPIMS層は、通常柱状DC−MS層より硬度が高いが、多くの基材に対する粘着性能に関して欠点を示す。
EP2653583は、基本的に三層からなる層系を堆積させるためのPVDによるコーティング手順について記載しており、この層系は、重なり合って配置される、蒸発材料(ターゲット)M1から陰極真空アーク蒸着(アークPVD)により堆積された接触層S1、ディスチャージ材料(ターゲット)M2からHIPIMSにより堆積され被覆層S3、及び蒸発材料M1並びにディスチャージ材料M2のアークPVDとHIPIMSの並行操作によりその間に堆積された中間層S2を含む。この層系では、基本的に同じ化学組成を有する比較対象コーティングと比較して低い表面粗さを得ることが意図されている。
国際公開第2013/068080号には、HIPIMSによる層系の製造方法が記載されており、長いパルス期間と短いパルス期間とを交互に適用することにより細かい粒度と粗い粒度を交互に有するHIPIMS層が堆積される。このような交互層の系は、良好な摩耗特性を有するはずである。
本発明の目的は、既知の層系の利点、特にHIPIMS法において堆積される層の利点を有すると共に、先行技術に既知の欠点、特に不十分な粘着性能を克服する、耐摩耗性保護コーティングを有する工具、並びにその製造方法を提供することであった。
この目的は、本発明により、硬質合金、サーメット、セラミック、スチール又は高速度鋼の基材と、PVD法においてそれに堆積される、1μmから20μmの全厚を有する多層コーティングとを有し、多層コーティングが接触層とその上に直接堆積された耐摩耗性保護層とを含む工具であって、
−結合層が、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)によって堆積され、多層設計を有し、直接重なり合う結合層の層が異なる組成を有し、結合層の多重層がそれぞれ、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成され、
−耐摩耗性保護層が、高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)により堆積されて単層又は多層設計を有し、耐摩耗性保護層の一又は複数の層がそれぞれ、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成される、
工具を提供することにより達成される。
HIPIMS法により堆積された耐摩耗性保護層は、特に金属加工において、本発明による工具の性能に大きく貢献する。HIPIMS法により堆積されたコーティングは、その微細な層構造、及びそれに関連付けられる高い硬度と弾性係数(弾性率/ヤング率)とを特徴とする。HIPIMSにより堆積された層、例えばTiAlN層のビッカース硬さは、例えば3000から4500HVの範囲でありうる。このような層の弾性率は、400から500GPaの範囲でありうる。対照的に、硬質合金基材は、例えば1300から2400HVのオーダーのビッカース硬さを呈する。さらに、HIPIMSによって堆積された層は、アークPVDにより堆積された層より有意に滑らかな表面を有し、例えば屑取りに関し、金属加工において利点を有する。
基材からコーティングへの変わり目、又は一つの層からその上に直接配置された次の層への変わり目における硬度の大きな変化は、基材に対する層の粘着性能を低下させ、コーティングの早期剥離、工具の早期摩耗すなわち耐用年数の短縮に繋がる。
基材への耐摩耗性保護層の粘着性能を向上させるために結合層を設けることが一般に知られている。多くの場合、結合層は、その上と下に配置される材料の構成要素を有して一つの層を形成し、この層は、組成及び微細構造の観点から、上に配置される層と下に配置される層との間に位置することにより粘着性能を付与する。
驚くべきことに、HIPIMSにより堆積された本発明による耐摩耗性保護層は、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)により堆積されて多層設計を有する、本発明により形成された結合層と共に、特に粘着性能に関して特定の利点を有することが見出された。この場合、両層は互いに直接重ね合わされ、異なる組成を示す。
先述のように、HIPIMSによって堆積された耐摩耗性保護層は、一般に、例えば従来のWC−Co硬質合金基材より有意に高いビッカース硬さを示す。硬度に関する大きな違いは、基材又は硬度の低い別の層の上に直接堆積されたHIPIMS層の粘着性能を低下させる場合があり、耐摩耗性保護層の早期剥離及び工具の早期摩耗を生じさせうる。HIPIMS法では、堆積された耐摩耗性層の硬度を、この粘着性能の問題を緩和するために基材又は下に配置されるいずれかの他の層の硬度に自由に合わせることができない。耐摩耗性保護層の硬度の低下も、耐摩耗性保護層の高い硬度は多くの金属加工法において有利であるため、望ましくないことが多い。
HIPIMS法において堆積される耐摩耗性保護層自体は、単層でも多重層でもよい。多層HIPIMS耐摩耗性保護層は、層が、結合層表面への結合エリアにおいて結合層と類似の硬度を有し、HIPIMS耐摩耗性保護層の表面に向かって硬度がさらに上昇するように、HIPIMS耐摩耗性保護層内部の硬度に勾配を持たせるために、層の組成を変化させることにより、及び/又は堆積パラメータを変化させることにより形成される。特に高い硬度を有しながら良好な結合を有するHIPIMS耐摩耗性保護層は、このようにして製造することができる。本発明の特に好ましい実施態様では、したがって、アークPVD結合層だけでなくHIPIMS耐摩耗性保護層も多層設計を有する。
HIPIMSによって堆積される本発明による耐摩耗性保護層を、本発明による多層結合層と組み合わせることにおいて、驚くべきことに、先行技術に既知の欠点、特にHIPIMS層の不十分な粘着性能が克服され、工具の耐用年数が延長されうる。
本発明の一実施態様では、結合層の層はそれぞれ、Ti、Al、Si、及びCrから選択される少なくとも二つの異なる金属の窒化物又は炭窒化物から形成される。AlCrN、AlCrSiN、TiAlN、TiAlSiN、及びTiSiNの層が好ましく、TiAlNが極めて好ましい。
結合層の層のこれら組成は、HIPIMS耐摩耗性保護層の結合の向上に関して特定の利点を示した。これは、すべてが類似の面心立方構造、高硬度及び高い弾性率を有するこれら硬質材料によるものと考えられる。
多層結合層は、互いに異なる組成を有する重ね合わされた少なくとも二つの層を有し、本発明の意味において、同じ元素、例えばTi、Al及びNを有するが、異なる化学量論的組成を有する層は、「異なる組成を有する層」とも定義される(例えば重ね合わされたTi0.33Al0.67Nの層とTi0.5Al0.5Nの層)。本発明の好ましい実施態様では、多層結合層は、重ね合わされた少なくとも4層、好ましくは重ね合わされた少なくとも10層を有する。驚くべきことに、個別層の数を増加させることにより、基材表面に向かって垂直方向の変化及び硬度がそれぞれ改善し、結合層内部の硬度プロファイルのより少ない勾配を達成することが示された。同時に、金属処理用途において、結合層の耐亀裂性が上昇する。これは、断裂のエネルギーが分散しうる層の境界の数が増えることにより、亀裂の伝播が効果的に防止されることに起因していると思われる。さらに好ましくは、結合層は、重なり合う最大300、好ましくは最大100、特に好ましくは最大50の層を有する。結合層の総数が、有利には約1μm以下であるべき所定の厚さの結合層について多すぎる場合、個別層が数原子の層となるまで極めて薄くなり、その結果所望の層境がそれ以上規定できなくなり、耐亀裂性に悪影響を与える。
本発明のさらに好ましい実施態様では、多層結合層は、層内部において、ビッカース硬さが基材から耐摩耗性保護層に向かって基材表面に垂直に増大し、多層結合層内部のビッカース硬さが1800HVから3500HV、好ましくは2000HVから3300HVの範囲となるように形成される。硬度の増大は、線形、非線形、又は段階的に走る結合層の全厚にわたり勾配を描く。
基材又は結合層の下層から結合層への変わり目において、及び結合層からHIPIMS耐摩耗性保護層への変わり目において、それぞれ硬度間の差異をできる限り小さくすることが有利である。本発明による多層結合層は層内部における硬度値の調節を可能にし、これを単層の結合層で多層結合層と同じ程度に行うことは不可能である。
本発明により結合層内部のビッカース硬さを基材から耐摩耗性保護層に向かって増大させることにより、基材又は結合層の下層とHIPIMS耐摩耗性保護層との間の硬度の大きな差異を、有利に補償することができる。したがって、HIPIMS耐摩耗性保護層の粘着性能の向上が達成され、それにより工具の耐用年数が延びる。
堆積法の間にコーティングパラメータを変化させることは、結合層内部の硬度を変化させる一つの手段であり、この場合特に堆積法の間にバイアス電位を変化させることである。堆積中にバイアス電位を上昇させることは、一般に硬度を上昇させる。
しかしながら、単層結合層の堆積の間にバイアス電位を変化させるだけでは、約1300から1400HVの範囲のビッカース硬さを有する従来の硬質合金基板と、約3000から4500HVの範囲のHIPIMSにより堆積された層、例えばTiAlN層の硬度との間に硬度の差異をもたらす層内部の硬度勾配を提供するために通常十分ではない。バイアス電位を変化させることにより、推定上約200から300HV以下の単層結合層内部の硬度の変化が得られるであろう。堆積パラメータ、特にバイアス電位の修正と、重なり合う結合層の層が異なる組成を有することを特徴とする本発明による多層結合層の設計との組み合わせだけが、結合層内部において、例えば基材とHIPIMS耐摩耗性保護層との間に、広範な硬度差にわたる硬度勾配の形成を可能にする。
本発明のさらに好ましい実施態様では、多層結合層は、多層結合層内部において、弾性係数(弾性率)が基材から耐摩耗性保護層に向かって基材表面に垂直に増大し、多層結合層内部の弾性係数(弾性率)の値が380GPaから550Gpa、好ましくは420GPaから500GPaの範囲となるように設計される。
多層結合層は、有利には、基材表面に垂直に、0.01μから1μm、好ましくは0.05μmから0.6μm、特に好ましくは0.1μmから0.4μmの範囲の厚さを有する。結合層が薄すぎる場合、結合層の下に配置される表面の十分な被覆が得られず、したがってHIPIMS耐摩耗性保護層の粘着性能の十分な向上が得られない。
アークPVD結合層の表面粗さは、一般にその厚さと共に増大する。HIPIMS法における耐摩耗性保護層の堆積は、少なくとも部分的にアークPVD結合層の表面粗さを補償することにより、滑らかな表面を提供することを意図している。しかしながら、結合層が薄すぎる場合、その粗さはアークPVD結合層及びHIPIMS耐摩耗性保護層の積層体全体の表面に高度に影響を及ぼし、その結果HIPIMS耐摩耗性保護層の表面粗さが望ましくない程高くなる。
結合層全体を形成する個別層の厚さは、個別層がほぼ同じ厚さを有する場合には、結合層の厚さを個別層の数で除した商に相当する。典型的には、結合層の個別層は、20から200nmの範囲の厚さを有する。
本発明の範囲は、結合層内部の個別層の厚さの変化も包含する。例えば、これは、多層結合層の堆積の間に蒸発器の電流を変化させることにより達成することができる。これにより、結合層内部の硬度を上昇させることもできる。結合層内部において重なり合う異なる組成の層が異なる硬度も有する場合、硬度の高い材料の個別層の厚さの増大及び/又は硬度の低い材料の個別層の厚さの低減は、結合層内部の硬度勾配を上昇させるか又は同勾配の上昇に寄与しうる。一般に、TiAl(50:50)ターゲットに基づいて堆積されたTi0.5Al0.5N材料は、TiAl(33:67)ターゲットに基づいて堆積されたTi0.33Al0.67N材料より軟らかい。したがって、TiAlN結合層内部の硬度は、堆積の間にそれぞれのターゲットとする蒸発器電流を適宜変化させることにより、Ti0.33Al0.67N材料の層の厚さを増大させることにより及び/又はTi0.5Al0.5N材料の層の厚さを低減することにより、上昇させることができる。
単層又は多層耐摩耗性保護層は、有利には、0.4μmから20μm、好ましくは1μmから10μm、特に好ましくは1.5μmから5μmの範囲の厚さを有する。
本発明のさらなる実施態様では、多層結合層の厚さに対する単層又は多層耐摩耗性保護層の厚さの比は、少なくとも2.0、好ましくは少なくとも2.3、特に好ましくは少なくとも3.5、極めて好ましくは少なくとも4.0である。アークPVD結合層がHIPIMS耐摩耗性保護層に対して厚すぎると、アークPVD結合層とHIPIMS耐摩耗性保護層の層積層体全体は、上記に説明したように、望ましくない高い表面粗さを得る。
本発明のさらなる実施態様では、多層結合層の層が、異なる組成を有するチタンアルミニウム窒化物の交互層を含み、(30〜36):(70〜64)のTi:Alの比を有する層が、(40〜60):(60〜40)、好ましくは(47〜53):(53:47)のTi:Alの比を有する層と交互になっている。層の間のAl含有量の差異は、有利には少なくとも5原子%Alでなければならない。
HIPIMS耐摩耗性保護層は単層設計を有しても、又は多層設計を有してもよい。本発明の好ましい実施態様では、耐摩耗性保護コーティングは、多層であり、重なり合う少なくとも2、4又は10、かつ最大50、100又は300の層を有する。上記に示したように、多層HIPIMS耐摩耗性保護層は、結合層の表面への結合の領域内の層が、結合層の一つと類似の硬度を有し、硬度がHIPIMS耐摩耗性保護層の表面に向かってさらに上昇するように、層の組成及び/又は堆積パラメータを変化させることにより、HIPIMS耐摩耗性保護層内部に硬度勾配を有するように形成される。このようにして、特に高い硬度を有しながらも良好な結合を有するHIPIMS耐摩耗性保護層が製造可能である。
本発明による結合層と耐摩耗性保護層の組み合わせは、工具のコーティング全体を形成することができる。しかしながら、本発明は、基材と結合層の間に一又は複数のさらなる硬質材料層及び/又は金属層、好ましくはTiN又は金属Tiが設けられた工具も包含する。さらに、一又は複数のさらなる層、好ましくは装飾層に既知であるTiN、TiCN、ZrN又は他の硬質材料からなる一又は複数の装飾層を、耐摩耗性保護層の上に設けてもよい。このような装飾層は極めて薄く、通常0.2から1μmであり、また一般的に、装飾的機能を有することとは別に、装飾層の摩耗として、工具が消耗したか、及び適切である場合にはどの程度まで消耗したかを示すインジケータとしても機能する。有利には、例えばチッピング金属加工において屑取りの改善を可能にする、低摩擦表面を有するさらなる層、例えばダイヤモンド様又は黒鉛状炭素層を設けてもよい。トライボケミカル摩耗を低減することのできる、例えば酸化アルミニウム又はアルミニウムクロム酸化物といった酸化物も、最も外側の層として適用することができる。
本発明は、コーティングされた工具の製造方法も包含し、この方法は、
−硬質合金、サーメット、セラミック、スチール又は高速度鋼の基体に、結合層とその上に直接堆積された耐摩耗性保護層とを含む、1μmから20μmの全厚を有する多層コーティングをPVD法により適用する工程
を含み、結合層が、反応性又は非反応性の陰極真空アーク蒸着(アークPVD)により堆積されて多層設計を有し、結合層の互いに直接重なり合う二つの層がそれぞれ異なる組成を有し、結合層の多重層が、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成され、かつ
耐摩耗性保護層が、高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)により堆積されて単層又は多層設計を有し、耐摩耗性保護層の一又は複数の層がそれぞれ、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成される。
本発明による方法の好ましい一実施態様では、結合層の層がそれぞれ、Ti、Al、Si、及びCrから、好ましくはAlCrN、AlCrSiN、TiAlN、TiAlSiN、及びTiSiNから、特に好ましくはTiAlNから選択される少なくとも二つの異なる金属の窒化物又は炭窒化物から形成される。
先述したように、基材又は結合層の下層から結合層への変わり目において、及び結合層からHIPIMS耐摩耗性保護層への変わり目において、機械特性の差異、特に硬度(ビッカース硬さ)間の差異をできる限り小さくすることが有利である。結合層に対するHIPIMS耐摩耗性保護層の粘着性能を向上させるために、多層結合層の堆積の過程で、特にバイアス電位を変化させることによって堆積パラメータを変化させることにより、結合層内部の硬度を広い範囲にわたって変化させることができる。単層結合層では、これを本発明の程度に行うことは不可能であろう。
したがって、本発明による方法の好ましい一実施態様では、多層結合層内部において、基材から耐摩耗性保護層方向への基材表面に垂直なビッカース硬さが上昇し、かつ多層結合層内部のビッカース硬さが1800HVから3500HV、好ましくは2000HVから3300HVの範囲となるように、多層結合層の堆積のための堆積パラメータを変化させ、それにより多層結合層の堆積の間に変化させる堆積パラメータは少なくともバイアス電位を含む。
本発明によるコーティングを、6フランジPVD装置HTC1000(Hauzer,Venlo,Netherlands)で生成した。基材を回転テーブル上で回転させた。HIPIMS法のために、Zpulser LLC,Mansfield,USAによるプラズマ発生器を使用した。実施例において示されるコーティング厚及び層厚と、硬度値及び弾性率の値は、いずれもコーティングされた工具の逃げ面上で測定した。
HIPIMS法(パルスファイル60)においてここで適用されるパルスシーケンスは、以下のサブシーケンスを含む:
1. 5x 34μs/6μs(オン/オフ)
2. 3x 24μs/6μs(オン/オフ)
3. 4x 14μs/8μs(オン/オフ)
4. 50x 10μs/12μs(オン/オフ)
実施例1:
基材:
硬質合金: WC(微粒子)- 10 wt.% Co
ビッカース硬さ: 2000HV
弾性率: 500GPa
結合層(多層):
Figure 0006854241
耐摩耗性保護層(単層):
Figure 0006854241
基材テーブルの移動に伴いプラズマ条件は絶え間なく変化するため、示される値は平均値である。
堆積された結合層は、0.2μmの全厚を有し、交互に異なる組成Ti0.5Al0.5N及びTi0.33Al0.67N(使用したターゲットの組成に対応)を有する約6のTiAlNの個別層からなっていた。したがって、結合層の個別層は、それぞれ約33nmの厚さを有していた。層の堆積の間のバイアス電位の徐変(増大)により、堆積された結合層のビッカース硬さは、基材から外側へ向かって、40Vのバイアス電位における2200HVから60Vのバイアス電位における2900HVまで増大した。結合層内部の弾性率は、40Vのバイアス電位における450GPaから60Vのバイアス電位における480GPaまで増大した。このようにして生成された層上において硬度及び弾性率の特性を測定したが、ビッカース硬さ及び弾性率の測定はわずか数ナノメートルの薄層領域については不可能であるため、その堆積の間の本明細書における変動パラメータは、一定に、例えば40Vの一定のバイアス電位に保たれた。
HIPIMS法において堆積させた耐摩耗性保護層は、2μmの全厚を有し、Ti0.33Al0.67N(使用したターゲットの組成に対応)からなっていた。耐摩耗性保護層のビッカース硬さは3300HVであり、弾性率は480GPaであった。
実施例2:
この実施例では、実施例1と同じ基材を使用した。多層結合層のために、まず約50nmの厚さを有するTi0.5Al0.5N層を、第1の工程1においてバイアス電位70Vで堆積させ、続いて第2の工程2において、交互に異なる組成Ti0.5Alo.5N及びTi0.33Al0.67Nを有する約6のTiAlN個別層(個別層の厚さ約33nm)からなる約0.2μmの厚さを有する層シーケンスを、バイアス電位100Vで堆積させた。
結合層(多層):
Figure 0006854241
工程1
Figure 0006854241
工程2
Figure 0006854241
耐摩耗性保護層(多層):
Figure 0006854241
基材テーブルの移動に伴いプラズマ条件は絶え間なく変化するため、示される値は平均値である。
工程2において堆積された結合層の層シーケンスのビッカース硬さは3000HVであり、弾性率は480GPaであった。
工程1においてバイアス電位70Vで堆積されたTi0.5Al0.5N層のビッカース硬さを、対応して生成されたもっと大きな厚さを有する層上で測定した。それは2900HVであり、弾性率は470GPaであった。
それにより、基材の硬度から工程2において堆積された交互層積層体のより高い硬度への、段階的移行が得られた。
HIPIMS法において堆積された耐摩耗性保護層は、2.7μmの全体の層厚を有し、交互に異なる組成Ti0.5Al0.5N及びTi0.33Al0.67N(使用したターゲットの組成に対応)を有する約760のTiAlN個別層からなっていた。したがって、耐摩耗性保護層の個別層は、それぞれ約3.5nmの厚さを有していた。耐摩耗性保護層のビッカース硬さは3300HVであり、弾性率は480GPaであった。
実施例3:
この実施例では、実施例1と同じ基材を使用した。多層結合層は、実施例2と同様に堆積された。
多層耐摩耗性保護層のために、まず約10nmの厚さを有するTi0.4Al0.6N層を第1の工程1において堆積させ、第2の工程2において、交互に異なる組成Ti0.33Al0.67N及びTi0.4Al0.6Nを有し、かつ約0.16μmの厚さを有する約8のTiAlNの個別層(個別層の厚さ約20nm)からなる層シーケンスを堆積させ、第3の工程3において、交互に異なる組成Ti0.33Al0.67N及びTi0.4Al0.6Nを有し、かつ約1.9μmの厚さを有する約24のTiAlNの個別層(個別層の厚さ約80nm)を堆積させた。最後に、80nmの厚さを有する装飾層をHIPIMS法において適用した。
耐摩耗性保護層(多層):
Figure 0006854241
工程1
Figure 0006854241
工程2
Figure 0006854241
工程3
Figure 0006854241
装飾層
Figure 0006854241
HIPIMS法において堆積された多層耐摩耗性保護層の硬度は3700HVであり、弾性率は510GPaであった。
比較実施例1:
この比較実施例では、TiAlNの単層耐摩耗性保護層をHIPIMSにより実施例1と同じ基材上に堆積させた。
耐摩耗性保護層:
Figure 0006854241
基材テーブルの移動に伴いプラズマ条件は絶え間なく変化するため、示される値は平均値である。
HIPIMS法において堆積された単層のTiAlN層は、2.2μmの全体の層厚及び組成Ti0.33Al0.67N(使用したターゲットの組成に対応)を有していた。耐摩耗性保護層のビッカース硬さは3300HVであり、弾性率は480GPaであった。HIPIMS層は、極めて低い表面粗さを呈したが、基材上への貧弱な粘度特性に起因して短い耐用年数も呈した。
比較実施例2:
この比較実施例では、まず0.6μmの厚さを有するTiAlNの単層結合層を、アークPVDにより適用し、2μmの厚さを有するTiAlNの耐摩耗性保護層をその上に、比較実施例1と同様にHIPIMSにより堆積させた。
結合層:
Figure 0006854241
耐摩耗性保護層:
Figure 0006854241
基材テーブルの移動に伴いプラズマ条件は絶え間なく変化するため、示される値は平均値である。
結合層のビッカース硬さは2400HVであり、弾性率は450GPaであった。HIPIMS法において堆積される単層のTiAlN層は、比較実施例1による同層に対応する。比較実施例2によるコーティングは、本発明によるコーティングに匹敵する表面粗さを有していたが、耐用年数は本発明より有意に短かった。
比較実施例3:
この比較実施例では、交互に異なる組成Ti0.5Al0.5N及びTi0.33Al0.67Nを有する約500のTiAlNの個別層(個別層の厚さ約5nm)からなる、約2.5μmの厚さを有する層の多層シーケンスが、アークPVDにより堆積されたが、これはその上にさらなる層を有さなかった。上記の実施例及び比較実施例とは異なり、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)のためだけに設計された設備、Innova(Balzers、Balzers、Liechtenstein)が使用された。
層:
Figure 0006854241
多層の層のビッカース硬さは3200HVであり、弾性率は460GPaであった。層の表面粗さは極めて高かった。

Claims (12)

  1. 硬質合金、サーメット、セラミック、スチール又は高速度鋼からなる基材と、PVD法を用いて適用される、1μmから20μmの全厚を有する多層コーティングとを含み、多層コーティングが結合層と結合層の上に直接堆積される耐摩耗性保護層とを含む、
    工具であって、
    結合層が、陰極真空アーク蒸着(アークPVD)によって堆積され、多層設計を有し、直接重なり合う結合層の層が互いに異なる組成を有し、結合層の多重層がそれぞれ、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成され、
    耐摩耗性保護層が、高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)によって堆積され、単層又は多層設計を有し、耐摩耗性保護層の一又は複数の層がそれぞれ、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成され
    多層結合層内部において、ビッカース硬さが基材から耐摩耗性保護層に向かって基材表面に垂直に増大し、多層結合層内部のビッカース硬さが1800HVから3500HV、好ましくは2000HVから3300HVの範囲であることを特徴とする工具。
  2. 結合層の層がそれぞれ、Ti、Al、Si、及びCrから、好ましくはAlCrN、AlCrSiN、TiAlN、TiAlSiN、及びTiSiNから、特に好ましくはTiAlNから選択される少なくとも二つの異なる金属の窒化物又は炭窒化物から形成されることを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  3. 多層結合層が、重なり合う少なくとも4、好ましくは少なくとも10、かつ最大300、好ましくは最大100、特に好ましくは最大50の層を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の工具。
  4. 多層結合層内部において、弾性係数(弾性率/ヤング率)が基材から耐摩耗性保護層に向かって基材表面に垂直に増大し、多層結合層内部の弾性係数(弾性率)の値が380GPaから550GPa、好ましくは420GPaから500GPaの範囲であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の工具。
  5. 基材表面に垂直な多層結合層が、0.01μmから1μm、好ましくは0.05μmから0.6μm、特に好ましくは0.1μmから0.4μmの範囲であり、及び/又は単層又は多層耐摩耗性保護層が、0.4μmから20μm、好ましくは1μmから10μm、特に好ましくは1.5μmから5μmの範囲の厚さを有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の工具。
  6. 多層結合層の厚さに対する単層又は多層耐摩耗性保護層の厚さの比が、少なくとも2.0、好ましくは少なくとも2.3、特に好ましくは少なくとも3.5、極めて好ましくは少なくとも4.0であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の工具。
  7. 多層結合層の層が、異なる組成を有するチタンアルミニウム窒化物の交互層を含み、(30〜36):(70〜64)のTi:Alの比の層が、(40〜60):(60〜40)、好ましくは(47〜53):(53〜47)のTi:Alの比を有する層と交互になっていることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の工具。
  8. 耐摩耗性保護コーティングが、多層であり、重なり合う少なくとも2、4又は10、かつ重なり合う最大50、100又は300の層を有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の工具。
  9. 好ましくはTiN又は金属Tiの、少なくとも一つのさらなる硬質材料層が、基材と結合層の間に設けられていること、及び/又は少なくとも一つのさらなる硬質材料層、好ましくは一又は複数のTiN、TiCN、ZrNの装飾層が、耐摩耗性保護コーティングの上に設けられていることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の工具。
  10. コーティングされた工具の製造方法であって、
    −硬質合金、サーメット、セラミック、スチール又は高速度鋼の基体に、結合層とその上に直接堆積された耐摩耗性保護層とを含む、1μmから20μmの全厚を有する多層コーティングをPVD法により適用する工程
    を含み、
    結合層が、反応性又は非反応性陰極真空アーク蒸着(アークPVD)により堆積されて多層設計を有し、結合層の直接重なり合う二つの層が互いに異なる組成を有し、結合層の多重層が、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成され、かつ
    耐摩耗性保護層が、高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HIPIMS)により堆積されて単層又は多層設計を有し、耐摩耗性保護層の一又は複数の層がそれぞれ、Ti、V、Cr、Zr、Nb、Mo、Ru、Hf、Ta、W、Al、Si、Y、Li及びB、並びにそれらの固溶体から選択される少なくとも二つの異なる金属の、炭化物、窒化物、酸化物、炭窒化物、オキシカーバイド、カルボキシ窒化物から形成される、方法であって、
    多層結合層の堆積についての堆積パラメータを、多層結合層内部においてビッカース硬さが基材から耐摩耗性保護層に向かって基材表面に垂直に増大し、多層結合層内部のビッカース硬さが1800HVから3500HV、好ましくは2000HVから3300HVの範囲となるように、変化させ、
    多層結合層の堆積の間に変化させる堆積パラメータが少なくともバイアス電位を含む、方法
  11. 結合層の層がそれぞれ、Ti、Al、Si、及びCrから、好ましくはAlCrN、AlCrSiN、TiAlN、TiAlSiN、及びTiSiNから、特に好ましくはTiAlNから選択される少なくとも二つの異なる金属の窒化物又は炭窒化物から形成されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 多層結合層が、重なり合う少なくとも4、好ましくは少なくとも10、かつ最大300、好ましくは最大100、特に好ましくは最大50の層を有することを特徴とする、請求項10又は11に記載の方法。
JP2017542283A 2014-11-05 2015-10-20 多層pvdコーティングを有する切削工具 Active JP6854241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14191910.0 2014-11-05
EP14191910.0A EP3018233A1 (de) 2014-11-05 2014-11-05 Schneidwerkzeug mit mehrlagiger PVD-Beschichtung
PCT/EP2015/074277 WO2016071104A1 (de) 2014-11-05 2015-10-20 Schneidwerkzeug mit mehrlagiger pvd-beschichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501408A JP2018501408A (ja) 2018-01-18
JP6854241B2 true JP6854241B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=51893863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542283A Active JP6854241B2 (ja) 2014-11-05 2015-10-20 多層pvdコーティングを有する切削工具

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180223436A1 (ja)
EP (2) EP3018233A1 (ja)
JP (1) JP6854241B2 (ja)
KR (1) KR102421534B1 (ja)
CN (1) CN107075692A (ja)
WO (1) WO2016071104A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ306745B6 (cs) * 2016-02-05 2017-06-07 Shm, S. R. O. Způsob nanášení otěruvzdorných vrstev na bázi bóru a otěruvzdorná vrstva
CN106835036B (zh) * 2016-08-16 2019-02-19 兰州空间技术物理研究所 一种调制高功率脉冲磁控溅射制备AlCrN涂层的方法
JP7292695B2 (ja) * 2016-08-17 2023-06-19 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 機能性薄膜、その製造方法、積層構造体及びその製造方法
DE102016222296A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Siemens Aktiengesellschaft Mehrlagige aluminiumhaltige Schutzbeschichtung und Bauteil
CN107150139A (zh) * 2017-05-26 2017-09-12 苏州市汇峰机械设备有限公司 一种高硬度防腐蚀铣刀
JP6858347B2 (ja) * 2017-07-28 2021-04-14 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
CN111132787B (zh) * 2017-08-04 2023-05-30 欧瑞康表面处理解决方案股份公司普费菲孔 具有增强性能的螺孔钻及用于制造螺孔钻的方法
EP3682046B1 (en) * 2017-09-15 2023-06-21 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Method for producing coating with colored surface
CN107747092B (zh) * 2017-10-10 2019-08-23 岭南师范学院 一种耐高温硬质复合涂层及其制备方法和涂层刀具
CN107740052B (zh) * 2017-10-16 2019-07-12 东南大学 一种TiSiTaN涂层刀具及其制备方法
CN107881455A (zh) * 2017-11-28 2018-04-06 安徽东耀建材有限公司 一种铝塑门窗的表面改性方法
WO2019128904A1 (zh) * 2017-12-29 2019-07-04 安徽工业大学 一种离子源增强的Si含量和晶粒尺寸梯度变化的AlCrSiN涂层
GB201802468D0 (en) * 2018-02-15 2018-04-04 Rolls Royce Plc Coated substrate
CN108484226B (zh) * 2018-04-27 2019-12-24 深圳市正和忠信股份有限公司 一种陶瓷基材用低磨损pvd涂层体系及其制备的制品
US11157717B2 (en) * 2018-07-10 2021-10-26 Next Biometrics Group Asa Thermally conductive and protective coating for electronic device
CN108863325A (zh) * 2018-07-18 2018-11-23 合肥市新开创不锈钢设备有限公司 一种提高304不锈钢厨具台面易清洗性的方法
CN109161841B (zh) * 2018-07-27 2020-07-21 广东工业大学 一种AlCrN/AlCrSiN超硬纳米复合多层涂层及其制备方法和应用
CN109082640B (zh) * 2018-07-28 2021-01-19 华南理工大学 一种氮掺杂的高附着性高硬度纳米结构w基涂层及其制备方法
CN109267025B (zh) * 2018-11-16 2020-10-09 江苏科技大学 基于陶瓷基片表面制备Ti-Al-Ru-N纳米硬质薄膜的方法
KR102112084B1 (ko) * 2018-11-30 2020-05-18 한국야금 주식회사 절삭공구용 경질피막
US20220032357A1 (en) * 2018-12-03 2022-02-03 Hitachi Metals, Ltd. Coated die for use in hot stamping
CN109518148B (zh) * 2018-12-14 2021-05-04 哈尔滨工业大学 一种利用高能脉冲反应磁控溅射制备二氧化钒智能热控器件的方法
KR102299610B1 (ko) 2019-01-30 2021-09-08 연세대학교 산학협력단 향상된 내마모성 및 유연성을 갖는 투명 나노막 적층 구조체
DE102019113117B4 (de) * 2019-05-17 2023-12-28 voestalpine eifeler Vacotec GmbH Verfahren zum Herstellen eines Kaltumformwerkzeugs sowie Kaltumformwerkzeug
CN110484696B (zh) * 2019-09-26 2021-03-30 济宁学院 一种减摩抗磨液压泵零件的制备方法
CN110468259B (zh) * 2019-09-26 2021-03-23 济宁学院 一种抗磨液压泵零件的制备方法
CN110616401B (zh) * 2019-09-26 2022-05-13 山东安立泰泵业股份有限公司 一种耐磨液压泵零件的制备方法
RU2717132C1 (ru) * 2019-10-01 2020-03-18 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
CN110629170B (zh) * 2019-10-30 2022-06-21 济宁学院 一种提高高压液压泵零件耐磨性的方法
EP3839097A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-23 Walter Ag A coated cutting tool
EP3839098A1 (en) 2019-12-20 2021-06-23 Walter Ag A coated cutting tool
US20230063115A1 (en) * 2020-01-21 2023-03-02 Walter Ag Pvd coated cemented carbide cutting tool with improved coating adhesion
CN111519151A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 苏州艾钛科纳米科技有限公司 一种多元硬质涂层及其电磁增强磁控溅射制备工艺
US11731202B2 (en) 2021-04-19 2023-08-22 Kennametal Inc. Coating, method for coating, and coated cutting tool
CN114737165B (zh) * 2022-03-18 2023-05-12 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种带涂层的切削刀具及其制备方法
WO2023182126A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
CN115074731A (zh) * 2022-05-10 2022-09-20 四川大学 一种多孔复合TiCN/TiAlXN耐磨抗氧化涂层及其制备方法、应用
CN115044866B (zh) * 2022-05-16 2024-04-26 烟台大学 多层梯度结构涂层及其制备方法
CN115319262A (zh) * 2022-08-22 2022-11-11 中国航发北京航空材料研究院 用于TiAl/镍基高温合金连接的Ti/Nb+X复合中间层及扩散焊方法
CN115627445B (zh) * 2022-12-22 2023-03-28 爱柯迪股份有限公司 一种铝压铸模具抗黏附高熵硼化物复合涂层及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT381268B (de) * 1982-05-05 1986-09-25 Ver Edelstahlwerke Ag Werkzeug und verfahren zu dessen herstellung
JP2000042806A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toshiba Tungaloy Co Ltd 切削工具用積層被覆体
US7348074B2 (en) * 2005-04-01 2008-03-25 Oc Oerlikon Balzers Ag Multilayer hard coating for tools
US7537822B2 (en) * 2005-05-26 2009-05-26 Hitachi Tool Engineering, Ltd. Hard-coated member
CN101368260A (zh) * 2007-09-14 2009-02-18 山特维克知识产权股份有限公司 用于在基底上沉积涂层的方法和设备
JP2010115760A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具
EP2336383A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-22 Sandvik Intellectual Property AB Multilayered coated cutting tool
DE102010028558A1 (de) * 2010-05-04 2011-11-10 Walter Ag PVD-Hybridverfahren zum Abscheiden von Mischkristallschichten
EP2392688A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-07 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
DE102011117994A1 (de) 2011-11-09 2013-05-16 Oerlikon Trading Ag, Trübbach HIPIMS-Schichten
EP2653583B1 (de) * 2012-04-20 2021-03-10 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Beschichtungsverfahren zur Abscheidung eines Schichtsystems auf einem Substrat
DE102012107129A1 (de) * 2012-08-03 2014-02-06 Walter Ag TiAIN-beschichtetes Werkzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN107075692A (zh) 2017-08-18
KR102421534B1 (ko) 2022-07-14
JP2018501408A (ja) 2018-01-18
KR20170076694A (ko) 2017-07-04
US20180223436A1 (en) 2018-08-09
WO2016071104A1 (de) 2016-05-12
EP3018233A1 (de) 2016-05-11
EP3215651A1 (de) 2017-09-13
US20200255953A1 (en) 2020-08-13
EP3215651B1 (de) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854241B2 (ja) 多層pvdコーティングを有する切削工具
KR102268364B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구 및 그 제조 방법
JP5238687B2 (ja) 被覆物
US9962771B2 (en) Surface-coated tool and method of manufacturing the same
US8540786B2 (en) Method for producing PVD coatings
US10982313B2 (en) Coated body and method for production of the body
CN107278177B (zh) 具有TiAlN-ZrN涂层的整体硬质合金端铣刀
JP2016030330A (ja) コーティングされた切削工具、及びコーティングされた切削工具の製造方法
KR20140090667A (ko) 다층 경질 피막 및 그 제조 방법
JP3460288B2 (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆部材
JP2010188461A (ja) 表面被覆切削工具
JP2008290163A (ja) 被膜、切削工具および被膜の製造方法
JP5416429B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3460287B2 (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆部材
CN102452193A (zh) 具有硬质涂层的被覆件及其制备方法
EP3394312B1 (en) A coated cutting tool and method
JP6043192B2 (ja) 耐摩耗性に優れた積層皮膜
JP5681094B2 (ja) 積層硬質皮膜
JP7484950B2 (ja) 被覆された物体及びこの物体の製造方法
JP2012166320A (ja) 表面被覆切削工具
JP2017166011A (ja) 被膜、切削工具および被膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150