JP6853226B2 - ロボット用把持装置 - Google Patents

ロボット用把持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6853226B2
JP6853226B2 JP2018169684A JP2018169684A JP6853226B2 JP 6853226 B2 JP6853226 B2 JP 6853226B2 JP 2018169684 A JP2018169684 A JP 2018169684A JP 2018169684 A JP2018169684 A JP 2018169684A JP 6853226 B2 JP6853226 B2 JP 6853226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
finger member
gripping
gripping surface
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018169684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020040173A (ja
Inventor
伸介 榊原
伸介 榊原
一隆 中山
一隆 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018169684A priority Critical patent/JP6853226B2/ja
Priority to DE102019123710.6A priority patent/DE102019123710A1/de
Priority to CN201910842778.XA priority patent/CN110883786A/zh
Priority to US16/562,927 priority patent/US11148300B2/en
Publication of JP2020040173A publication Critical patent/JP2020040173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853226B2 publication Critical patent/JP6853226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/028Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/026Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0028Gripping heads and other end effectors with movable, e.g. pivoting gripping jaw surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/04Gripping heads and other end effectors with provision for the remote detachment or exchange of the head or parts thereof
    • B25J15/0475Exchangeable fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/12Gripping heads and other end effectors having finger members with flexible finger members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2081Parallel arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボット用把持装置に関するものである。
従来、開閉可能な一対の指と、これらの指にそれぞれ出没自在に設けられた小形の指とを備えるロボット用把持装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このロボット用把持装置は、大型のワークを扱うときには、小形の指を指内に収容した状態で作業を行い、小さなものを扱う場合や狭い場所でワークを取り扱う場合に、小形指を突出させてこの部分でワークを把持するものである。
特開平4−63691号公報
しかしながら、特許文献1の把持装置では、指を切り替えても硬質のワークおよび軟質のワークの両方を取り扱うことは困難であるという不都合がある。
本発明は、硬質のワークおよび軟質のワークの両方を取り扱うことができるロボット用把持装置を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、ロボットの手首先端に取り付けられるベース部と、該ベース部に、相対的に近接および離間する方向に、少なくとも1つが移動可能に支持された複数の指部と、該指部を駆動する駆動機構とを備え、少なくとも1つの前記指部が、少なくとも把持面の可撓性を切替可能であるロボット用把持装置である。
本態様によれば、軟質のワークを把持する場合には、少なくとも1つの指部の把持面の可撓性を高いものに切り替えて、駆動機構を作動させ、ワークを挟んで対向配置した複数の指部を相互に近接させることにより、把持面を撓ませて軟質のワークに過度の把持力を加えることなく把持することができる。一方、硬質のワークを把持する場合には、指部の把持面の可撓性を低いものに切り替えて、駆動機構を作動させ、ワークを挟んで対向に位置した複数の指部を相互に近接させることにより、可撓性の低い把持面によって硬質のワークに大きな把持力を加えて、より確実に把持することができる。
上記態様においては、前記駆動機構を制御する制御部を備え、前記指部の前記把持面の可撓性の切替に応じて、前記制御部が前記駆動機構の制御方式を切り替えてもよい。
この構成により、指部の把持面の可撓性を高く切り替えたときには、制御部が小さな力で複数の指部を駆動する制御方式に切り替えて駆動機構を作動させ、指部の把持面の可撓性を低く切り替えたときには、制御部が大きな力で複数の指部を駆動する制御方式に切り替えて駆動機構を作動させることができる。これにより、ワークの種類に応じて適正な把持力でワークを把持することができる。
記態様の一実施形態においては、前記指部が、該指部の長手軸方向に相対移動可能に設けられた、可撓性の異なる前記把持面を有する2種類の指部材を備え、該指部材を前記長手軸方向に相対移動させる切替機構を備え
この構成により、切替機構を作動させて2種類の指部材を長手軸方向に相対移動させることにより、より先端側に配置された指部材の把持面を利用してワークを把持することができる。すなわち、軟質のワークを把持するときには、可撓性の高い把持面を有する指部材を可撓性の低い把持面を有する指部材よりも長手軸方向の先端側に配置し、硬質のワークを把持するときには、可撓性の低い把持面を有する指部材を可撓性の高い把持面を有する指部材よりも長手軸方向の先端側に配置する。
また、上記態様においては、前記指部が、前記長手軸方向には移動しないように固定され、先端に開口を有する筒状の第1指部材と、該第1指部材よりも可撓性の高い前記把持面を有し、前記開口を経由して前記第1指部材の内部から前記長手軸方向に出没する第2指部材とを備えてもよい。
この構成により、硬質のワークを把持するときには、可撓性の高い把持面を有する第2指部材を可撓性の低い把持面を有する第1指部材の内部に収容して可撓性の低い把持面を有する第1指部材を、より長手軸方向の先端側に配置する。一方、軟質のワークを把持するときには、可撓性の高い把持面を有する第2指部材を可撓性の低い把持面を有する第1指部材の先端の開口から突出させて、より長手軸方向の先端側に配置する。
また、上記態様においては、前記指部が、前記長手軸方向には移動しないように固定された第2指部材と、該第2指部材よりも可撓性の低い前記把持面を有し、前記第2指部材の前記把持面を覆う位置と、前記第2指部材の前記把持面を露出させる位置との間で移動させられる第1指部材とを備えていてもよい。
この構成により、第2指部材の把持面を覆う位置に第1指部材を配置することにより、駆動機構によって複数の指部を近接させて、可撓性の高い把持面によって硬質のワークを把持することができる。一方、第2指部材の把持面を露出させる位置に第1指部材を配置することにより、駆動機構によって複数の指部を近接させて、可撓性の低い把持面によって軟質のワークを把持することができる。
また、上記態様の参考例においては、前記指部が、該指部の長手軸回りに可撓性の異なる2種類の前記把持面を備える指部材を備え、該指部材を前記長手軸回りに回転させることにより前記把持面を切り替える切替機構を備えていてもよい。
この構成により、切替機構を作動させて指部材を長手軸回りに回転させ、いずれかの把持面を他の指部の把持面に対向する位置に配置することにより、ワークに適した把持面によってワークを把持することができる。すなわち、軟質のワークを把持するときには、可撓性の高い把持面を他の指部に対向する位置に配置し、硬質のワークを把持するときには、可撓性の低い把持面を他の指部に対向する位置に配置する。
記態様の他の実施形態においては、前記指部が、板厚方向に貫通する1以上の貫通孔を有し、前記指部の外周面側に第1把持面を有する中空構造の第1指部材と、前記貫通孔から第1把持面に出没可能に設けられ前記第1指部材よりも可撓性の高い第2指部材とを備え、該第2指部材が前記第1把持面から突出させられることにより、該第1把持面よりも可撓性の高い第2把持面が構成され
この構成により、軟質のワークを把持するときには、板状の第1指部材を板厚方向に貫通する1以上の貫通孔から第1指部材よりも可撓性の高い第2指部材を第1把持面から突出させて第2把持面を構成する。一方、硬質のワークを把持するときには、第2指部材を第1把持面から引っ込める。これにより、ワークの種類に応じて適正な把持力でワークを把持することができる。
本発明によれば、硬質のワークおよび軟質のワークの両方を取り扱うことができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るロボット用把持装置を取り付けたロボットを示す部分的な斜視図である。 図1のロボット用把持装置の内部構造の一例であって、硬質のワークを把持する状態を示す縦断面図である。 図1のロボット用把持装置の内部構造の一例であって、軟質のワークを把持する状態を示す縦断面図である。 図2の状態のロボット用把持装置を示す斜視図である。 図4の状態から指部を閉じた状態のロボット用把持装置を示す斜視図である。 図3の状態のロボット用把持装置を示す斜視図である。 図6の状態から指部を閉じた状態のロボット用把持装置を示す斜視図である。 図2の状態のロボット用把持装置により硬質のワークを把持した状態を示す斜視図である。 図8の状態のロボット用把持装置を示す正面図である。 図3の状態のロボット用把持装置により軟質のワークを把持した状態を示す斜視図である。 図10の状態のロボット用把持装置を示す正面図である。 図2のロボット用把持装置の変形例であって、軟質のワークを把持する状態を示す斜視図である。 図12のロボット用把持装置を示す側面図である。 図12のロボット用把持装置により、硬質のワークを把持する状態を示す斜視図である。 図14のロボット用把持装置を示す側面図である。 図14の状態のロボット用把持装置により硬質のワークを把持した状態を示す斜視図である。 図12の状態のロボット用把持装置により軟質のワークを把持した状態を示す斜視図である。 図2のロボット用把持装置の他の変形例であって、硬質のワークを把持する状態を示す一方の指部の模式的な縦断面図である。 図18のロボット用把持装置により、軟質のワークを把持する状態を示す一方の指部の模式的な縦断面図である。 図2のロボット用把持装置の他の変形例であって、指部を長手軸回りに回転させることにより第1把持面と第2把持面とを切り替える場合の一方の指部の模式的な側面図である。
本発明の一実施形態に係るロボット用把持装置1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るロボット用把持装置1は、図1に示されるように、ロボット100の手首110の先端に取り付けられて使用される把持装置である。
ロボット用把持装置1は、図2および図3に示されるように、ロボット100の手首110の先端に固定されるベース部2と、該ベース部2に対して、相互に近接または離間する方向に移動可能に支持された2本一対の指部3と、これらの指部3を駆動する駆動機構4とを備えている。
指部3は、図2から図4に示されるように、それぞれ、長手軸方向の先端に開口51を有する四角筒状の第1指部材(指部材)5と、第1指部材5の内部に収容された状態と開口51から先端方向に突出させられた状態との間で移動させられる第2指部材(指部材)6と、第2指部材6の状態を切り替える切替機構7とを備えている。
第1指部材5は、比較的硬質の材料、例えば、ステンレス合金あるいはアルミニウム合金等の可撓性の低い金属材料により構成され、相互に対向する面に、硬質のワーク(図8参照)W1を把持する第1把持面(把持面)52を備えている。第1把持面52には、図4に示されるように、例えば、十字の溝53が形成され、曲面を有するワークW1に、溝53によって2点以上で接触し、安定して把持することができる。
第2指部材6は、比較的軟質の材料、例えば、ゴム等の可撓性の高い樹脂材料により構成されている。第2指部材6の相互に対向する面には、軟質のワーク(図10参照)W2を把持する第2把持面(把持面)61が備えられている。第2把持面61は、ワークW2に押し付けられたときに、ワークW2の外形に倣って変形することにより、ワークW2の外面に密着することができる。
切替機構7は、例えば、図2および図3に示されるように、エアシリンダ等の直動機構であって、硬質のワークW1を把持するときには、第1指部材5に対して第2指部材6を第1指部材5の内部に引っ込めて、第1指部材5の第1把持面52のみが露出している状態とし、軟質のワークW2を把持するときには、第1指部材5に対して第2指部材6を第1指部材5の先端の開口51から突出させて、第1指部材5の第1把持面52よりも第2指部材6の第2把持面61が、第1指部材5の先端側に露出している状態とする。第1指部材5と第2指部材6との間には図示しないバネが配置されており、エアシリンダ71のロッド72が引っ込んだときには、バネによって、第2指部材6が第1指部材5の内部に引っ込められる。
あるいは図示しないものの、エアシリンダ71のロッド72と第2指部材6の付け根とが自在継手などで接続された構造を採用してもよい。
切替機構7は、第2指部材6を突出させるときには、第1指部材5の長手軸方向かつ対向する他の指部3に近接する方向に斜めに突出させる。これにより、第2指部材6の把持面61を第1指部材5の把持面52よりも対向する他の指部3側に配置することができ、第2指部材6によって軟質のワークW2を把持する際に、第1指部材5どうしが接触しない位置においてワークW2を把持することができる。
駆動機構4は、例えば、図2および図3に示されるように、ベース部2に固定され、一対の指部3を固定したスライダ41を移動可能に支持するリニアガイド42と、両端から中央までギア47を境界として、お互いに逆方向にネジが切られたネジ部43が形成されたボールねじ44と、ボールねじ44を回転駆動するモータ45および2つのギア46,47とを備えている。ボールねじ44には各ネジ部43にそれぞれのネジ方向に対応したナット48が締結されており、各ナット48は各第1指部材5に固定されている。ギア46はモータ45のシャフトに固定されており、ボールネジ44に固定されて完全に同期して回転するギア47と噛み合って、モータ45からの回転力がボールねじ44に伝達される。
モータ45の駆動によりボールねじ44を一方向に回転させると、2つのナット48が相互に離れる方向に移動させられ、ボールねじ44を他方向に回転させると、2つのナット48が相互に近接する方向に移動させられる。これにより、ナット48がそれぞれ固定されている一対の第1指部材5が、図4および図6に示されるように相互に間隔をあけた開位置と、図5および図7に示されるように相互に近接した閉位置との間で移動させられる。
このように構成された本実施形態に係るロボット用把持装置1の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係るロボット用把持装置1を用いて硬質のワークW1を把持する場合には、切替機構7の作動により、エアシリンダ71のロッド72を引っ込めることにより、バネの弾性復元力により、図2に示されるように、第2指部材6を第1指部材5の内部に引っ込める。この状態で、駆動機構4のモータ45を作動させて、図4に示されるように、一対の指部3を離間した位置に配置し、ロボット100を動作させて、一対の指部3の間にワークW1を配置する。
そして、駆動機構4のモータ45を作動させて、一対の指部3を近づけることにより、図8および図9に示されるように、硬質のワークW1を一対の指部3の第1指部材5の把持面52間に把持することができる。第1指部材5の把持面52は比較的硬質に構成されているので、把持力をワークW1に加えてしっかりと把持することができる。また、把持面52には十字の溝53が設けられているので、図8および図9に示されるように、外面が曲面であるワークW1を把持する場合であっても、溝53によって2以上の点でワークW1に接触して、安定的に把持することができるという利点がある。
次に、本実施形態に係るロボット用把持装置1を用いて軟質のワークW2を把持する場合には、切替機構7の作動により、エアシリンダ71のロッド72を突出させることにより、図3に示されるように、第2指部材6を第1指部材5の先端の開口51から先端側に突出させる。この状態で、駆動機構4のモータ45を作動させて、図6に示されるように、一対の指部3を離間した位置に配置し、ロボット100を動作させて、一対の指部3の間にワークW2を配置する。
そして、駆動機構4のモータ45を作動させて、一対の指部3を近づけることにより、図10および図11に示されるように、軟質のワークW2を一対の指部3の第2指部材6の把持面61間に把持することができる。第2指部材6の把持面61は、第1指部材5の把持面52と比較して高い可撓性を有しているので、軟質のワークW2を潰すことなく変形してワークW2の外表面に密着し、ワークW2をしっかりと安定して把持することができる。
このように、本実施形態に係るロボット用把持装置1によれば、硬質のワークW1および軟質のワークW2の両方を取り扱うことができるという利点がある。
すなわち、ワークW1,W2の硬さに応じて指部材5,6を切り替えることにより、ワークW1,W2の硬さに合わせた把持面52,61によってしっかりと安定して把持することができる。
また、軟質の把持面61に切り替えることにより、軟質のワークW2を把持することができるとともに、円以外の横断面形状を有する硬質のワークW1を把持する際にも、把持面61を変形させることで、ワークW1の横断面形状に合わせてロボット用把持装置1の姿勢を変更せずに済むという利点がある。
また、本実施形態によれば、2種類の指部材5,6を切り替えて、共通の駆動機構4によって開閉させるので、駆動機構4の占有スペースを小さくして、装置を小型化することができ、周辺部材との干渉を軽減することができる。2種類の指部材5,6を別個の駆動機構で動作させないので、装置を軽量化して、ロボット100が取り扱うことができるワークW1,W2の重量を増大させることができる。
この場合に、第1指部材5によるワークW1の把持位置と、第2指部材6によるワークW2の把持位置とが、指部3の長さ方向に異なることになるが、ロボット100の教示プログラムにおけるツール先端点を、指部材5,6の切替に対応して切り替えることにすればよい。また、第1指部材5によるワークW1の把持力と第2指部材6によるワークW2の把持力とが異なるので、駆動機構4を制御する制御部を設け、把持面52,61の可撓性の切替に応じて、制御部が駆動機構4の制御方式、例えば、制御ゲインあるいは制御特性を切り替えることにすればよい。モータ1本で2本の指部材5,6の移動を制御するので、2本の指部材5,6の移動を完全に同期させることが可能であり、把持力制御もより容易にすることができる。
なお、本実施形態においては、指部3が2本一対の場合を例示したが、これに代えて、3本以上の指部3を備えていてもよい。
また、2本一対の指部3がいずれも把持面52,61の硬度を切替可能である場合を例示したが、これに限定されるものではなく、少なくとも一方の指部3が把持面52,61の硬度を切替可能であってもよい。指部3は相対的に移動すればよいので、指部3の1本がベース部2に対して固定されていて、移動しない構造を採用してもよい。
また、指部3が、筒状の第1指部材5と、該第1指部材5の先端の開口51から出没させられる第2指部材6とを備えることとしたが、これに代えて、図12から図15に示されるように、可撓性の高い第2指部材6の把持面61側に、可撓性の低い平板状の第1指部材5の把持面52が、ベース部2から出没可能に設けられていてもよい。
この平板状の第1指部材5は、図12から図15に示されるように、第2指部材6の長手軸方向に直線動作でベース部2から出没してもよいし、図には示さないものの、回転動作でベース部2から出没してもよい。
すなわち、図14および図15に示されるように、第1指部材5をベース部2から突出させた状態では、第1指部材5によって第2指部材6全体が覆われるのではなく、第2指部材6の把持面61のみが第1指部材5によって置き換えられる。これにより、図16に示されるように、硬質のワークW1を第1指部材5間に把持することができる。
一方、図12および図13に示されるように、第1指部材5をベース部2内に引っ込めた状態では、第2指部材6の把持面61が露出させられて、図17に示されるように、第2指部材6によって、軟質のワークW2を把持することができる。第1指部材5の把持面52と第2指部材6の把持面61とをほぼ同一位置において切り替えることができ、ツール先端点を切り替えずに済むという利点がある。
また、第1指部材5および第2指部材6のいずれかを指部3の長手方向に移動させて、2つの指部材5,6を切り替えることに代えて、図18および図19に示されるように、密閉された中空構造の第1指部材5の平板状の把持面(第1把持面)52に、板厚方向に貫通する1以上の貫通孔52aを設け、貫通孔52aを膜状の第2指部材6によって密封状態に閉塞することにより、指部3を構成してもよい。図中、符号54はバルブ、符号55は空気圧源である。
硬質のワークW1を把持するときには、図18に示されるように、第1指部材5の内圧を低減して、第2指部材6を第1指部材5の把持面52よりも内側に配置しておく。一方、軟質のワークW2を把持するときには、バルブ54を開放して加圧空気を第1指部材5内に供給し、図19に示されるように、第2指部材6を第1指部材5の把持面52から突出させる。これにより、第1把持面52よりも可撓性の高い肉球のような第2把持面61を構成する。
この構成によれば、第1把持面52と第2把持面61とを指部3の長さ方向のほぼ同一位置に配置することができ、ワークW1,W2に応じてツール先端点を切り替える必要がないという利点がある。また、可動部を少なくして、構造を簡略化し、小型軽量化を図ることができるという利点もある。
加圧空気による膨張により第1把持面52から突出させられる第2指部材6に代えて、貫通孔52a内を板厚方向に移動して貫通孔52aから出没させられる第2指部材6を採用してもよい。
また、図20に示されるように、指部3が、共通の指部材10の異なる面に、硬質材料からなる第1把持面(把持面)11と、軟質材料からなる第2把持面(把持面)12とを備え、ステッピングモータ等の切替機構13によって、指部材10を長手軸回りに回転させることにより、第1把持面11と第2把持面12とを切り替えることにしてもよい。
この場合においても、第1把持面11と第2把持面12とを指部3の長さ方向のほぼ同一位置に配置することができ、ワークW1,W2に応じてツール先端点を切り替える必要がないという利点がある。また、構造を簡略化し、小型軽量化を図ることができるという利点もある。
また、この場合に、指部材10を四角柱状に構成した場合、4面全てに硬さあるいは形状の異なる材料からなる把持面を配置し、取り扱うワークW1,W2の種類に応じて切り替えることにしてもよい。
1 ロボット用把持装置
2 ベース部
3 指部
4 駆動機構
5 第1指部材(指部材)
6 第2指部材(指部材)
7,13 切替機構
10 指部材
11,52 第1把持面(把持面)
12,61 第2把持面(把持面)
51 開口
52a 貫通孔
100 ロボット
110 手首

Claims (5)

  1. ロボットの手首先端に取り付けられるベース部と、
    該ベース部に、相対的に近接および離間する方向に、少なくとも1つが移動可能に支持された複数の指部と、
    該指部を駆動する駆動機構とを備え、
    少なくとも1つの前記指部が、
    該指部の長手軸方向に相対移動可能に設けられた、可撓性の異なる把持面を有する2種類の指部材と、該2種類の指部材を前記長手軸方向に相対移動させる切替機構とを備え、
    前記2種類の指部材の前記長手軸方向の相対移動によって少なくとも把持面の可撓性を切替可能であるロボット用把持装置。
  2. ロボットの手首先端に取り付けられるベース部と、
    該ベース部に、相対的に近接および離間する方向に、少なくとも1つが移動可能に支持された複数の指部と、
    該指部を駆動する駆動機構とを備え、
    少なくとも1つの前記指部が、
    板厚方向に貫通する1以上の貫通孔を有し、前記指部の外周面側に第1把持面を有する中空構造の第1指部材と、前記貫通孔から第1把持面に出没可能に設けられ前記第1指部材よりも可撓性の高い第2指部材とを備え、該第2指部材が前記第1把持面から突出させられることにより、該第1把持面よりも可撓性の高い第2把持面が構成され、
    前記第2指部材の前記第1把持面からの出没によって少なくとも把持面の可撓性を切替可能であるロボット用把持装置。
  3. 前記駆動機構を制御する制御部を備え、
    前記指部の前記把持面の可撓性の切替に応じて、前記制御部が前記駆動機構の制御方式を切り替える請求項1または請求項2に記載のロボット用把持装置。
  4. 前記指部が、前記長手軸方向には移動しないように固定され、先端に開口を有する筒状の第1指部材と、該第1指部材よりも可撓性の高い前記把持面を有し、前記開口を経由して前記第1指部材の内部から前記長手軸方向に出没する第2指部材とを備える請求項に記載のロボット用把持装置。
  5. 前記指部が、前記長手軸方向には移動しないように固定された第2指部材と、該第2指部材よりも可撓性の低い前記把持面を有し、前記第2指部材の前記把持面を覆う位置と、前記第2指部材の前記把持面を露出させる位置との間で移動させられる第1指部材とを備える請求項に記載のロボット用把持装置。
JP2018169684A 2018-09-11 2018-09-11 ロボット用把持装置 Active JP6853226B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169684A JP6853226B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 ロボット用把持装置
DE102019123710.6A DE102019123710A1 (de) 2018-09-11 2019-09-04 Robotergreifvorrichtung
CN201910842778.XA CN110883786A (zh) 2018-09-11 2019-09-06 机器人用把持装置
US16/562,927 US11148300B2 (en) 2018-09-11 2019-09-06 Robotic gripping device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169684A JP6853226B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 ロボット用把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020040173A JP2020040173A (ja) 2020-03-19
JP6853226B2 true JP6853226B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=69621655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169684A Active JP6853226B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 ロボット用把持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11148300B2 (ja)
JP (1) JP6853226B2 (ja)
CN (1) CN110883786A (ja)
DE (1) DE102019123710A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102704950B1 (ko) * 2019-08-06 2024-09-09 엘지전자 주식회사 그립 매니퓰레이터 및 그 제어방법
KR20210053000A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 엘지전자 주식회사 그리퍼
KR102449340B1 (ko) * 2020-07-30 2022-09-30 고려대학교 세종산학협력단 로봇 그리퍼
CN111824759A (zh) * 2020-07-10 2020-10-27 西安交通大学 一种基于流水线的抓取平台
WO2022070413A1 (ja) * 2020-10-02 2022-04-07 KiQ Robotics株式会社 ロボットハンド装置及びそれに用いられる把持手段
JP7525737B2 (ja) 2020-10-13 2024-07-30 シャンハイ・フレクシブ・ロボティクス・テクノロジー・カンパニー・リミテッド グリッパー及びロボットアーム
WO2023042338A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 ファナック株式会社 ロボットハンド
GB2611769B (en) * 2021-10-13 2023-11-01 Ocado Innovation Ltd Gripper assembly for a robotic manipulator
CN113928849B (zh) * 2021-11-06 2023-05-05 广东汇雄实业投资有限公司 一种用于安全生产的化工危险物品夹取装置
CN115990906B (zh) * 2023-03-21 2023-05-09 广州致卓自动化技术有限公司 一种联动式机器人手臂

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075380U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 ナショナル住宅産業株式会社 把持具
US4781519A (en) * 1986-02-19 1988-11-01 Monfort Robotics, Inc. End effector tools
JPH0329117Y2 (ja) * 1987-11-06 1991-06-21
JPH01183386A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd ロボットハンド装置
JPH02106289A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Mitsubishi Electric Corp 力制御装置
JPH02303785A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Fujitsu Ltd ロボットハンド
JPH0463691A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Sanyo Electric Co Ltd ロボットハンド
US5562320A (en) * 1994-11-04 1996-10-08 International Business Machines Corporation Gripper head
JP4147358B2 (ja) 1998-12-07 2008-09-10 澁谷工業株式会社 ワーク把持装置
JP2001001289A (ja) 1999-06-18 2001-01-09 Sony Corp クランプハンド装置及びその使用方法
JP4117091B2 (ja) 1999-09-29 2008-07-09 アロカ株式会社 試験管搬送装置
JP2007118148A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nissan Motor Co Ltd ロボットハンド
JP2008278114A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2009166181A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toyota Motor Corp ロボットハンド
US8936289B1 (en) * 2010-03-15 2015-01-20 Telefactor Robotics LLC Robotic finger assemblies
JP2011240422A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Seiko Epson Corp ロボットハンド、およびロボット
JP5834491B2 (ja) 2011-05-24 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 ロボットハンド、およびロボット
JP2013123785A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Seiko Epson Corp ロボットハンド及びロボット
JP5909105B2 (ja) 2012-02-08 2016-04-26 川崎重工業株式会社 板状部材を搬送するエンドエフェクタ及び該エンドエフェクタを備える基板搬送用ロボット
JP2013169633A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Industries Corp ロボットハンド用の指機構及びこの指機構を備えるロボットハンド
TWI483819B (zh) * 2012-12-25 2015-05-11 Ind Tech Res Inst 夾爪裝置及其控制方法
CN103433929B (zh) * 2013-06-03 2015-10-21 浙江大学 一种二指平动机械手
US20150151433A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 Harris Corporation Compact robotic gripper
US9492928B2 (en) * 2014-11-05 2016-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interconnected phalanges for robotic gripping
CA3011733A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 Soft Robotics, Inc. Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems
JP2017164832A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 キヤノン株式会社 ロボットハンド、ロボットハンドの制御プログラム、およびロボット装置
CN105729448A (zh) * 2016-04-26 2016-07-06 柳州福能机器人开发有限公司 一种搬运机器人的控制系统
CN106142119A (zh) * 2016-07-28 2016-11-23 苏州高通机械科技有限公司 一种夹持型机械手
CN207509243U (zh) * 2017-07-17 2018-06-19 北京百福东方国际物流有限责任公司 一种物流机械手

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019123710A1 (de) 2020-03-12
US20200078959A1 (en) 2020-03-12
CN110883786A (zh) 2020-03-17
JP2020040173A (ja) 2020-03-19
US11148300B2 (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853226B2 (ja) ロボット用把持装置
JP6571583B2 (ja) ロボット用把持装置
US7370896B2 (en) Robotic hand with extendable palm
Crisman et al. Graspar: A flexible, easily controllable robotic hand
JP5010382B2 (ja) マニピュレータおよびロボット
US6244644B1 (en) Compact dexterous robotic hand
JP5388966B2 (ja) 手首関節アセンブリ、及び人間型ロボット
JP7009072B2 (ja) 指機構およびこの指機構を組み込んだ人間型ハンド
US10618182B2 (en) Underactuated mechanical finger capable of linear motion with compensatory displacement, mechanical gripper and robot containing the same
KR20170007351A (ko) 휴머노이드 로봇에 제공된 손의 구동
JP2006255805A (ja) ロボットハンド
Dameitry et al. Lightweight underactuated pneumatic fingers capable of grasping various objects
US10899019B2 (en) Mechatronic forceps
KR20140035698A (ko) 미세 조정이 가능한 로봇 손가락 및 이를 이용한 로봇손
JP7173699B2 (ja) ロック機構付きロボットハンド
JPS63251186A (ja) ロボツト用ハンド
KR102175274B1 (ko) 휴머노이드 로봇에 구비된 핸드
JP2007083339A (ja) 開閉型工具用自動開閉構造
JP4356614B2 (ja) 電動ピンセット
Beaulieu et al. Kinematic Design and Prototyping of a Gripper with Grasping and Scooping Capabilities Driven by the Redundant Degrees of Freedom of a Parallel Robot
JP7289541B2 (ja) ロボットハンド
US20230029226A1 (en) Spherical Dexterous Hand for Object Grasping and Within-Hand Manipulation
Hui et al. The virtual handle [force-reflecting mechanisms]
JP7362103B2 (ja) ロボット及びロボット用手先部材
US20160325436A1 (en) Robot arm joint, particularly for haptic and/or cobotic uses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200521

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150