JP6836134B2 - 印刷装置および印刷装置の調整方法 - Google Patents

印刷装置および印刷装置の調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6836134B2
JP6836134B2 JP2016214917A JP2016214917A JP6836134B2 JP 6836134 B2 JP6836134 B2 JP 6836134B2 JP 2016214917 A JP2016214917 A JP 2016214917A JP 2016214917 A JP2016214917 A JP 2016214917A JP 6836134 B2 JP6836134 B2 JP 6836134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
belt
displacement
printing
transport belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016214917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018069663A (ja
Inventor
成悟 百瀬
成悟 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016214917A priority Critical patent/JP6836134B2/ja
Priority to CN201711037107.3A priority patent/CN108016149B/zh
Priority to EP17199592.1A priority patent/EP3318411B1/en
Publication of JP2018069663A publication Critical patent/JP2018069663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6836134B2 publication Critical patent/JP6836134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/048Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ベルト搬送される印刷媒体に印刷を行う印刷装置および該印刷装置の調整方法に関する。
従来、印刷装置として、例えば、長尺の布に印刷を行う捺染装置のように、搬送ベルトによって搬送された印刷媒体に印刷を行うインクジェット式プリンターが知られている。このような印刷装置において、搬送ベルトによる印刷媒体の搬送精度(誤差)に起因する印刷品質の低下を抑制する技術が検討されている。例えば、特許文献1には、印刷媒体(印刷用紙)を搬送方向(副走査方向)に搬送する搬送ベルトと、搬送方向と直交する主走査方向に沿ってノズルを延在するように配置したラインヘッドと、搬送ベルトの周回に伴うインク滴の着弾位置ずれに対応付けてラインヘッドからのインク液滴の吐出タイミングを補正する補正手段とを備えた印刷装置(画像形成装置)が記載されている。また、例えば、特許文献2には、搬送される印刷媒体(記録媒体)の蛇行を検出する蛇行検出手段と、検出した蛇行を解消する蛇行解消処理をする制御手段とを備えた印刷装置が記載されている。
特開2014−69322号公報 特開2015−187035号公報
しかしながら、特許文献1に記載の印刷装置では、搬送に伴う搬送方向(副走査方向)におけるインク滴の着弾位置ずれの補正はできるが、搬送方向と直交する主走査方向におけるインク滴の着弾位置ずれの補正ができないという課題があった。
また、特許文献2に記載の印刷装置では、印刷媒体の蛇行を検出して蛇行を解消することにより、印刷媒体にしわが発生してしまうことの抑制はできるが、搬送方向(副走査方向)と直交する主走査方向におけるインク滴の着弾位置ずれの補正に対しては、インク滴の大きさやそのピッチの精度に対して充分な補正精度が得られない場合があるなど、改善の余地があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の適用例または形態として実現することが可能である。
[適用例1] 本適用例に係る印刷装置は、印刷媒体を搬送方向に搬送する搬送ベルトと、搬送された前記印刷媒体にインク滴を付与することにより印刷を行う印刷部と、前記インク滴を付与する位置を制御する制御部と、を備え、前記制御部が、前記搬送ベルトの前記搬送方向への移動に伴う前記搬送ベルトの前記搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向における前記インク滴を付与する位置を補正することを特徴とする。
本適用例によれば、制御部が、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正する。つまり、搬送ベルトによって搬送され、搬送ベルトの変位に伴ってその位置が変位する印刷媒体に付与されるインク滴の位置が、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて補正される。その結果、搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位に対する補正をより高い精度で行うことが可能となり、変位に伴う印刷品質の低下をより効果的に抑制することができる。
[適用例2] 上記適用例に係る印刷装置において、前記制御部が、前記変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向における前記印刷の基準位置を決定することを特徴とする。
本適用例によれば、制御部が、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向における印刷の基準位置を決定する。その結果、搬送ベルトによって搬送され、搬送ベルトの変位に伴ってその位置が変位する印刷媒体に対する印刷を、より適切な位置に行うことができるようになる。
[適用例3] 上記適用例に係る印刷装置において、前記変位特性データが、前記変位量が変化する少なくとも1周期分のデータを含み、前記制御部が、前記1周期内の前記搬送ベルトの周回位置に対応して得られる前記変位量に基づいて、前記周回位置での前記搬送方向と交差する方向における前記インク滴を付与する位置を補正することを特徴とする。
本適用例によれば、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データが、変位量が変化する少なくとも1周期分のデータを含んでいる。また、制御部が、1周期内の搬送ベルトの周回位置に対応して得られる変位量に基づいて、その周回位置での搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正する。つまり、搬送ベルトによって搬送され、搬送ベルトの変位に伴って変位する印刷媒体に付与されるインク滴の位置が、搬送ベルトの搬送方向への移動位置に対応する変位量のデータ(変位特性データ)に基づいて補正される。その結果、搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位に伴う補正をより精度高く行うことができ、印刷品質の低下を抑制することができる。
[適用例4] 上記適用例に係る印刷装置において、前記変位量を測定するために前記印刷部が印刷した所定パターンを画像認識し、画像処理することで前記変位特性データを取得する画像処理部を備えることを特徴とする。
本適用例によれば、印刷装置は、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を測定するために印刷部が印刷した所定パターンを画像認識し、画像処理することで変位特性データを取得する画像処理部を備える。そのため、例えば、印刷装置のユーザーが、印刷装置の最新の状態に対応するように、変位特性データを更新することができる。その結果、搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位に伴う補正をより精度高く行うことができ、印刷品質の低下を抑制することができる。
[適用例5] 本適用例に係る印刷装置の調整方法は、印刷媒体を搬送方向に搬送する搬送ベルトと、搬送された前記印刷媒体にインク滴を付与することにより印刷を行う印刷部と、を備える印刷装置の調整方法であって、前記搬送ベルトの前記搬送方向への移動に伴う前記搬送ベルトの前記搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データを取得する工程と、前記変位特性データに基づいて、前記印刷装置の調整を行う前記搬送ベルトの周回位置を決定する工程と、を含み、決定された前記周回位置において、前記搬送方向と交差する方向における前記インク滴を付与する位置の調整を行うことを特徴とする。
本適用例の印刷装置の調整方法には、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データを取得する工程と、取得した変位特性データに基づいて、印刷装置の調整を行う搬送ベルトの周回位置を決定する工程とを含んでいる。また、ここで決定された周回位置において、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を行う。つまり、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を、搬送ベルトの搬送方向への移動に伴う搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて決定された周回位置において行う。そのため、搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位がより安定している位置でインク滴を付与する位置の調整を行うことが可能となるため、より適切な調整を行うことが可能となる。
[適用例6] 上記適用例に係る印刷装置の調整方法において、前記変位特性データに基づいて、前記搬送ベルトが前記搬送方向と交差する方向へ変位する幅の中心値を求め、前記中心値に前記搬送ベルトが位置する前記搬送ベルトの周回位置を、前記印刷装置の調整を行う前記搬送ベルトの周回位置として決定することを特徴とする。
本適用例によれば、搬送ベルトが搬送方向と交差する方向へ変位する幅の中心値に搬送ベルトが位置する搬送ベルトの周回位置において搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を行うことができるため、搬送ベルトの搬送方向と交差する方向への変位がより安定している位置でインク滴を付与する位置の調整を行うことが可能となり、より適切な調整を行うことが可能となる。
[適用例7] 上記適用例に係る印刷装置の調整方法において、前記変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向において前記搬送ベルトが最も多く位置する最頻位置を求め、前記最頻位置に前記搬送ベルトが位置する前記搬送ベルトの周回位置を、前記印刷装置の調整を行う前記搬送ベルトの周回位置として決定することを特徴とする。
本適用例によれば、搬送方向と交差する方向において搬送ベルトが最も多く位置する最頻位置において搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を行うことができるため、調整結果が反映する時間の寄与率がより高い、効果的な調整を行うことができる。
実施形態に係る「印刷装置」としての捺染装置を示す概略図 装置制御部および画像処理装置の機能を説明するブロック図 プリンタードライバーの基本機能の説明図 ヘッドの下面から見た、ノズルの配列の例を示す模式図 変位量を求めるための、所定パターンの例を示す説明図 搬送ベルトの変位特性データをプロットした例を示すグラフ 測定して得られた変位特性データの2周期分をプロットした例を示すグラフ
以下に本発明を具体化した実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸方向が上下方向、+Z方向が上方向、X軸方向が前後方向、−X方向が手前方向、Y軸方向が左右方向、+Y方向が左方向、X−Y平面が水平面としている。
(実施形態)
<印刷装置(捺染装置)の基本構成>
図1は、本実施形態に係る「印刷装置」としての捺染装置100を示す概略図であり、床面9に設置された捺染装置100を正面から示している。
捺染装置100は、「印刷媒体」としての布帛1にインク滴を吐出(付与)して画像を形成することで布帛1の捺染を行うインクジェット式の印刷装置である。布帛1としては、例えば綿、絹、ウール、化学繊維、混紡などの布帛が用いられる。
捺染装置100は、布帛供給部10、布帛搬送部20、布帛回収部30、印刷部40、メンテナンス部50、布帛押着部60、装置制御部80および画像処理装置90などから構成されている。
布帛供給部10は、インクが付与される前の、つまり、所望の画像形成が行われていない布帛1を収容する。布帛供給部10は、軸部11および軸受部12を有する。
軸部11は、ロール状に巻かれた帯状の布帛1を円周方向に回転可能に支持する。軸部11は、軸受部12に対して着脱可能に取り付けられる。
軸受部12は、軸部11を回転駆動させる回転駆動部(図示省略)を有し、軸部11を回転可能に支持する。回転駆動部は、装置制御部80によって制御され、延伸しやすい布帛1の場合には、送り出される方向に軸部11を回転させる。また、テンションをかける必要がある布帛1の場合には、回転しないように負荷をかける制御をおこなう。
布帛搬送部20は、布帛供給部10から印刷部40を経由し布帛回収部30までの搬送経路で布帛1を搬送する。布帛搬送部20は、搬送ローラー21,26,28、テンションローラー22、搬送ベルト23、ベルト回転ローラー24、ベルト駆動ローラー25、乾燥ユニット27、ベルトガイド29などを有している。
搬送ベルト23は、無端状に形成されており、ベルト回転ローラー24およびベルト駆動ローラー25に掛けられている。搬送ベルト23は、ベルト回転ローラー24とベルト駆動ローラー25とに掛け渡された間の部分が床面9に平行になるように、所定の張力が作用した状態で保持されている。搬送ベルト23の表面(支持面23a)には、布帛1を粘着させる粘着層(図示省略)が設けられている。搬送ベルト23は、粘着層が設けられた支持面23aで布帛1を支持する。
ベルト回転ローラー24およびベルト駆動ローラー25は、搬送ベルト23の内周面23bを支持する。なお、ベルト回転ローラー24とベルト駆動ローラー25との間に、搬送ベルト23を内周面23bから支持する支持部が設けられた構成であっても良い。
搬送経路において、ベルト駆動ローラー25は、ベルト回転ローラー24の下流側に配置されている。ベルト駆動ローラー25は、装置制御部80によって回転が制御される。ベルト駆動ローラー25の回転により搬送ベルト23が回転し、搬送ベルト23の回転に伴ってベルト回転ローラー24が回転する。搬送ベルト23の回転により、搬送ベルト23(支持面23a)に支持される布帛1が搬送方向に搬送される。つまり、ベルト回転ローラー24からベルト駆動ローラー25へ向かう方向が搬送方向となる。
テンションローラー22は、搬送経路において、布帛供給部10と搬送ベルト23との間に設けられ、搬送ベルト23(布帛1に粘着する支持面23a)との間で布帛1に所定の張力を発生させる。
搬送ローラー21は、布帛供給部10とテンションローラー22との間で布帛1を中継する。
搬送ローラー26は、搬送ベルト23によって搬送された布帛1を中継する。
乾燥ユニット27は、搬送ローラー26と搬送ローラー28との間に設けられており、インクが付与された後の布帛1を案内し乾燥する。搬送ローラー28は、乾燥ユニット27によって案内された布帛1を布帛回収部30へと中継する。
ベルトガイド29は、搬送ベルト23の印刷部40に対向する領域(印刷領域)において、搬送ベルト23の幅方向両端側から搬送ベルト23を挟むように設けられた一対の平板状のガイドであり、印刷領域において、搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向に変位することを抑制する。
布帛回収部30はインクが付与され乾燥が完了した(つまり所望の画像形成(印刷)が行われた)布帛1を収容する。布帛回収部30は、軸部31および軸受部32を有する。
軸部31は、布帛1をロール状に巻いて収容するため、円周方向に回転可能に設けられている。軸部31は、軸受部32に対して着脱可能に取り付けられている。
軸受部32は、軸部31を回転駆動させる回転駆動部(図示省略)を有し、軸部31を回転可能に支持する。回転駆動部は、装置制御部80によって制御され、布帛1が巻き取られる方向に軸部31を回転させる。
印刷部40は、装置制御部80によって制御され、布帛1に対してインク滴を吐出する。印刷部40は、ヘッド41、ヘッド移動部42、インク供給部(図示省略)を有している。ヘッド41には、インク供給部から供給されるインクをインク滴として吐出する吐出面41aが備えられている。吐出面41aには、インク滴を吐出する複数のノズル43が形成されている。印刷領域において、吐出面41aは、搬送ベルト23によって搬送される布帛1に対向するように設けられている。
ヘッド移動部42は、ヘッド41を搭載するキャリッジや、布帛1の搬送方向と交差する方向に設けられたガイド軸、キャリッジをガイド軸に沿って移動させる駆動機構などから構成され(図示省略)、ヘッド41を搬送方向と交差する布帛1の幅方向(X軸方向)に移動させる。
図4は、ヘッド41の下面から見た、ノズル43の配列の例を示す模式図である。
ヘッド41には、布帛1の搬送方向(Y軸方向)に沿って配置された複数のノズル43により例えば4つのノズル列が形成されており、ノズル列毎に異なる色のインク(例えば、シアン:C、マゼンタ:M、イエロー:Y、ブラック:K)が吐出されるようになっている。図4に示す例は、それぞれのノズル列は、♯1〜♯400の400個のノズル43から構成されている。
メンテナンス部50(図1参照)は、装置制御部80によって制御され、搬送ベルト23のメンテナンスを行う。メンテナンス部50は、処理部51、基部52などを有している。処理部51は、例えば、搬送ベルト23に付着した埃や糸くずなどの異物を除去する除去部や、搬送ベルト23の粘着層が劣化した場合などに粘着層を補修する粘着層補修部など搬送ベルト23に対して各種の処理を行う機構を有している(図示省略)。基部52は、処理部51を昇降可能に支持する。
布帛押着部60は、印刷部40よりも搬送経路の上流側において、搬送ベルト23の上部に設置されている。布帛押着部60は、布帛1を、粘着層を有する支持面23aに押着し、搬送ベルト23から離れる(浮く)のを防止する。
図2は、装置制御部80および画像処理装置90の機能を説明するブロック図である。
画像処理装置90は、画像制御部91、入力部92、表示部93、記憶部94などを備え、ネットワークなどを介して接続される外部電子機器とのデータの授受や捺染装置100が行う印刷のジョブ制御、印刷に係る画像の処理などを行う。画像処理装置90は、好適例としてパーソナルコンピューターを用いて構成している。
画像処理装置90が動作するソフトウェアには、印刷する画像データを扱う一般的な画像処理アプリケーションソフトウェア(以下アプリケーションと言う)や、画像データに基づいて捺染装置100が印刷を実行するために必要な印刷データを生成するプリンタードライバーソフトウェア(以下プリンタードライバーと言う)が含まれる。
画像制御部91は、CPU(Central Processing Unit)95や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)96、DSP(Digital Signal Processor)97、メモリー98、インターフェイス99などを備えている。
入力部92は、ヒューマンインターフェイスとして情報入力手段である。具体的には、例えば、キーボードや情報入力機器が接続されるポートなどである。
表示部93は、ヒューマンインターフェイスとしての情報表示手段(ディスプレー)であり、画像制御部91の制御の基に、入力部92から入力される情報や、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが表示される。
記憶部94は、ハードディスクドライブ(HDD)やメモリーカードなどの書き換え可能な記憶媒体であり、画像処理装置90が動作するソフトウェア(画像制御部91で動作するプログラム)や、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが記憶される。
メモリー98は、CPU95が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
装置制御部80は、インターフェイス81、CPU82、メモリー83、駆動制御部84などを備え、捺染装置100の各駆動部を統括的に制御する。具体的には、装置制御部80は、印刷部40の制御(ヘッド41に対するインクの吐出制御や、ヘッド移動部42に対するヘッド移動制御)、布帛搬送部20に対する搬送駆動制御などを行う。
印刷に際し、装置制御部80は、画像処理装置90から送られた印刷データに従い、布帛搬送部20によって印刷領域に供給された布帛1に対し、ガイド軸に沿ってヘッド41を支持するキャリッジを主走査方向(X軸方向)移動させながらヘッド41からインク滴を吐出する動作と、布帛搬送部20(搬送ベルト23)により主走査方向と交差する搬送方向(+Y方向)に布帛1を移動させる動作とを繰り返す。これらの動作により、布帛1に所望の画像が形成(印刷)される。
インターフェイス81は、画像処理装置90(インターフェイス99)に接続され、画像処理装置90との間でデータの送受信を行う。
CPU82は、捺染装置100全体の駆動制御を行うための演算処理装置である。
メモリー83は、CPU82が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
CPU82は、メモリー83に格納されているプログラム、および画像処理装置90から受信した印刷データに従って、駆動制御部84を介して、布帛供給部10、布帛搬送部20、布帛回収部30、印刷部40、メンテナンス部50、布帛押着部60を制御する。
<プリンタードライバーの基本機能>
図3は、プリンタードライバーの基本機能の説明図である。
布帛1への印刷は、プリンタードライバーによって画像処理装置90から装置制御部80に印刷データが送信されることにより開始される。印刷データは、プリンタードライバーによって生成される。
以下、印刷データの生成処理について、図3を参照しながら説明する。
プリンタードライバーは、アプリケーションから画像データを受け取り、装置制御部80が解釈できる形式の印刷データに変換し、印刷データを装置制御部80に出力する。アプリケーションからの画像データを印刷データに変換する際に、プリンタードライバーは、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理、コマンド付加処理などを行う。
解像度変換処理は、アプリケーションから出力された画像データを、布帛1に印刷する際の解像度(印刷解像度)に変換する処理である。例えば、印刷解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションから受け取ったベクター形式の画像データを、720×720dpiの解像度の、ビットマップ形式の画像データに変換する。解像度変換処理後の画像データの各画素データは、マトリクス状に配置された画素から構成される。各画素はRGB色空間の例えば256階調の階調値を有している。つまり、解像度変換後の画素データは、対応する画素の階調値を示すものである。
マトリクス状に配置された画素の内の、所定の方向に並ぶ1列分の画素に対応する画素データを、ラスタデータと言う。なお、ラスタデータに対応する画素が並ぶ所定の方向は、画像を印刷するときのヘッド41の移動方向(主走査方向)と対応している。
色変換処理は、RGBデータをCMYK色系空間のデータに変換する処理である。CMYK色とは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)であり、CMYK色系空間の画像データは、捺染装置100が有するインクの色に対応したデータである。従って、例えば、捺染装置100がCMYK色系の10種類のインクを使用する場合には、プリンタードライバーは、RGBデータに基づいて、CMYK色系の10次元空間の画像データを生成する。
この色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYK色系データの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)に基づいて行われる。なお、色変換処理後の画素データは、CMYK色系空間により表される例えば256階調のCMYK色系データである。
ハーフトーン処理は、高階調数(256階調)のデータを、捺染装置100が形成可能な階調数のデータに変換する処理である。このハーフトーン処理により、256階調を示すデータが、例えば、2階調(ドット有り、無し)を示す1ビットデータや、4階調(ドット無し、小ドット、中ドット、大ドット)を示す2ビットデータに変換される。具体的には、階調値(0〜255)とドット生成率が対応したドット生成率テーブルから、階調値に対応するドットの生成率(例えば、4階調の場合は、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのそれぞれの生成率)を求め、得られた生成率において、ディザ法・誤差拡散法などを利用して、ドットが分散して形成されるように画素データが作成される。
ラスタライズ処理は、マトリクス状に並ぶ画素データ(例えば上記のように1ビットや2ビットのデータ)を、印刷時のドット形成順序に従って並べ替える処理である。ラスタライズ処理には、ハーフトーン処理後の画素データによって構成される画像データを、ヘッド41(ノズル列)が走査移動しながらインク滴を吐出する各パス動作に割り付ける割り付け処理が含まれる。割り付け処理が完了すると、マトリクス状に並ぶ画素データは、印刷画像を構成する各ラスタラインを形成する実際のノズルに割り付けられる。
コマンド付加処理は、ラスタライズ処理されたデータに、印刷方式に応じたコマンドデータを付加する処理である。コマンドデータとしては、例えば印刷媒体(布帛1)の搬送仕様(搬送方向への移動量や速度など)に関わる搬送データなどがある。
プリンタードライバーによるこれらの処理は、CPU95の制御の元にASIC96およびDSP97(図2参照)によって行われ、生成された印刷データは、印刷データ送信処理により、インターフェイス99を介して装置制御部80に送信される。
以上説明した基本構成の捺染装置100では、印刷領域において、搬送ベルト23が、搬送方向(Y軸方向)と交差する布帛1の幅方向(X軸方向)に僅かに変位した場合に、それに伴って、布帛1のX軸方向の位置が変位することによって布帛1に吐出されるインク滴の着弾位置(インク滴によって形成されるドット位置)がずれてしまい、複数のドットによって構成される印刷品質(画像品質)が低下してしまう場合があった。
搬送ベルト23の搬送方向(Y軸方向)と交差する布帛1の幅方向(X軸方向)への変位は、ベルトガイド29が、搬送ベルト23の幅方向端部に当接するようにガイドするため、大きく蛇行することが抑制される。しかしながら、例えば、搬送ベルト23の幅の長さにばらつきがある場合や、搬送ベルト23の加工処理の程度によって幅方向端部に凹凸が有る場合には、搬送ベルト23の周回に伴い、搬送ベルト23が摺接するベルトガイド29からの応力によって、搬送ベルト23が僅かに変位してしまう場合がある。また、このような要因の他に、例えば、搬送ローラー21,26,28、テンションローラー22、搬送ベルト23、ベルト回転ローラー24、ベルト駆動ローラー25などの偏心や、組み付け精度ばらつきなどに起因して搬送ベルト23が僅かに変位してしまう場合がある。
そこで、本実施形態の捺染装置100では、予め、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を、捺染装置100が有する変位特性データとして評価し取得しておき、装置制御部80が、その変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正できるようにしている。
以下に具体的に説明する。
<変位特性データ>
まず、変位特性データおよびその取得方法について説明する。本願発明における捺染装置100の調整方法には、この変位特性データを取得する工程が含まれる。
搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向へ変位する変位量は、搬送ベルト23に載置され(支持され)印刷領域に搬送された印刷媒体(布帛1や印刷用紙)に所定パターンを印刷し、印刷された所定パターンを解析することにより求める。
図5は、変位量を求めるための、所定パターンの例を示す説明図である。
所定パターンは、ヘッド41に設けられた特定のノズル列から吐出されるインク滴による着弾パターン(図5に示すドット列K)から成る。特定のノズル列とは、搬送方向に沿って配置された複数のノズル43(図4参照)によって構成されたノズル列の内のいずれかのノズル列で、例えばブラックインク(K)を吐出するノズル列である。なお、図5に示す所定パターンとしてのドット列Kは、ドット列から成る罫線として示している。
まず、搬送系の原点位置で搬送ベルト23を停止させ、また、ヘッド41を主走査方向(X軸方向)の所定位置(例えば搬送ベルト23の幅の略中央位置)に停止させ、ノズル列からワンショットのインク滴を吐出してドット列K1を形成する。次に、ノズル列と同等の長さDだけ印刷媒体を搬送方向(+Y方向)に移動し、再びノズル列からワンショットのインク滴を吐出してドット列K2を形成する。同様に印刷媒体の移動とインク滴の吐出とを繰り返しドット列K1〜ドット列Knからなる所定パターンとしてのドット列Kを印刷する。
ここで、搬送系の原点位置とは、布帛搬送部20を構成する搬送ベルト23の周回位置や各搬送ローラーの回転位置が特定される予め定めた所定位置であり、再現できる位置であれば良い。搬送ベルト23の周回位置や各搬送ローラーの回転位置の情報は、各所に設けられた、例えば、エンコーダーなどによって得られる。
次に、所定パターン(ドット列K)が印刷された印刷媒体を捺染装置100から取り外し、ドット列K1〜ドット列Knの主走査方向(X軸方向)における変位量を測定する。変位量の測定方法は特に限定するものではないが、例えば、所定パターン(ドット列K)の画像をCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサーなどを用いて画像データとして取り込み、画像処理することにより求める。本実施形態では、画像処理装置90に所定パターン(ドット列K)を画像データとして取り込み、画像制御部91で画像処理することにより変位量を求めることができる。すなわち、画像処理装置90は、変位量を測定するために印刷部40が印刷した所定パターンを画像認識し、画像処理することで変位特性データを取得する「画像処理部」としての機能を備えている。
なお、所定パターン(ドット列K)が印刷された印刷媒体を捺染装置100から取り外すことなく変位量を測定できるようにするために、捺染装置100にCCDイメージセンサーなどの画像取得部を備える構成としても良い。この場合、画像取得部は、印刷された所定パターン(ドット列K)の画像を取得することができる位置、つまり、ヘッド41に対して布帛1の搬送経路の下流側に配置する。また、画像取得部が取得した画像データは、画像処理装置90に送信されるように構成することが好ましい。この場合には、画像取得部を含めて、画像処理装置90が「画像処理部」としての機能を発揮する。
この構成においては、所定パターン(ドット列K)の画像を取得する際に、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位の影響を受けないようにするため、例えば、所定パターン(ドット列K)を印刷する印刷媒体に、予め基準となる直線(搬送方向に延在する基準線)を設けておくことが好ましい。このようにすることにより、X軸方向における基準線との相対値として変位量を求めることができる。
所定パターン(ドット列K)の画像データから画像処理により変位量を求める方法としては、例えば、ドット列K1〜ドット列Knのそれぞれの重心Pの位置(図5にはドット列K3の重心位置をPとして示している)を求め、X軸方向におけるその変位量を求める方法がある。変位特性データは、基準とする位置のドット列K1の重心Pの位置(X値)に対する、各ドット列Knの重心Pの位置(X値)の差の値として求められる。
図6は、図5の所定パターン(ドット列K)の画像データから得られた搬送ベルト23の変位特性データをプロットした例を示すグラフである。例えば、図5に示すドット列K2のように、基準とする位置のドット列K1に対して印刷位置が+X方向がずれることは、印刷媒体(搬送ベルト23)が−X方向に変位することを意味しているため、図6に示すグラフは、図5に対して逆のプロットになっている。
なお、所定パターンは、上述したパターンに限定するものではない。搬送系(布帛搬送部20)の位置(例えば、搬送ベルト23の周回位置)により搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量が変位特性データとして取得できるパターンであれば良い。例えば、搬送ベルト23を搬送系の原点位置から一定の速度で周回させながら搬送ベルト23の幅の略中央位置に移動させた特定のノズル43から一定間隔でインク滴を吐出させ、連続するドット列を形成することにより得られるパターンでも良い。
搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位が、搬送ベルト23の幅方向端部の凹凸に起因する場合、変位特性データの周期は、搬送ベルト23の周回周期に一致するが、それ以外の要因が複合する場合には、その周期が長くなる場合がある。
図7は、測定して得られた変位特性データの2周期分をプロットした例を示すグラフである。搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向へ変位する主な要因が複数ある場合には、変位特性データの周期Tは、搬送ベルト23の周回周期に比べて長くなる。
このように、周期性をもった特性として変位特性データが得られた場合には、その要因によらず、搬送系の原点位置からの搬送量に応じて、変位特性データに基づき搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正することにより、印刷品質の低下を抑制することができる。また、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位の幅や、変位位置の分布に基づいて捺染装置100の調整を行うことで、印刷品質の低下を抑制することができる。
以下に調整方法、補正方法について具体的に説明する。
<印刷装置(捺染装置)調整位置の決定>
捺染装置100の調整内容の1つには、主走査方向(X軸方向)におけるインク滴着弾位置の調整がある。これは、ヘッド41の走査移動に伴うインク滴着弾位置ずれの補正を伴うもので、まず、ターゲットポイントとして、走査移動の往路におけるインク滴着弾位置を定め、次に走査移動の復路におけるインク滴着弾位置を往路におけるインク滴着弾位置に合うように調整を(位置ずれの補正を)する。
ターゲットポイントは、主走査方向(X軸方向)における印刷領域の位置を定めるもので、ターゲットポイントを定めることで、上述した印刷画像のマトリクス状に並ぶ画素データの布帛1に対するX軸上の位置が決定される。つまり、走査移動の往路、復路におけるインク滴着弾位置のずれを合わせ込む位置をX軸上で移動させる場合、その移動量だけ印刷領域の位置も移動することになる。
本実施形態の捺染装置100の調整方法には、変位特性データに基づいて、捺染装置100の調整を行う搬送ベルト23の周回位置を決定する工程が含まれる。具体的には、上述したターゲットポイントを決める搬送ベルト23の周回位置を、変位特性データに基づいて決定する。より具体的には、変位特性データに基づいて、搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向へ変位する幅の中心値を求め、中心値に搬送ベルト23が位置する搬送ベルト23の周回位置を、ターゲットポイントを決める搬送ベルト23の周回位置として決定する。例えば、図7に示す例の場合、周期T内における搬送ベルト23の周回位置として、y1、y2、y3の位置が、搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向へ変位する幅(x1〜x3)の中心値(x3)に搬送ベルト23が位置する搬送ベルト23の周回位置であるため、このいずれかの位置において、捺染装置100の調整(ターゲットポイントの決定とインク滴着弾位置ずれの補正)を行う。
y1、y2、y3の位置は、変位特性データに周期性が認められる場合、すなわち、搬送系(布帛搬送部20)の位置により搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を再現できる場合、変位特性データを参照することにより、x3が与えられる位置として簡便に求めることができる。
また、例えば、変位特性データが、要因m、n、lによる関数f(m、n、l)として求められた場合には、最小値x1、最大値x2から中心値x3を求め、x3が与えられるm、n、lとして搬送系(布帛搬送部20)の位置を導出する方法であっても良い。
本実施形態では、画像処理装置90で求められた変位特性データが装置制御部80が備えるメモリー83に記憶される。装置制御部80は、メモリー83に記憶された変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向における印刷の基準位置を決定する。具体的には、まず、装置制御部80が、変位特性データに基づいて、ターゲットポイントを決める搬送系(布帛搬送部20)の位置(例えば、搬送ベルト23の周回位置)を導出し、導出された位置になるように搬送系(布帛搬送部20)を駆動する。次に、装置制御部80が、変位特性データに基づいて、ターゲットポイント(走査移動の往路におけるインク滴着弾位置)を導出して、ヘッド移動部42を駆動し、ヘッド41をターゲットポイントに移動させる。
捺染装置100のオペレーターは、このターゲットポイントに合うように走査移動の復路におけるインク滴着弾位置の調整を(位置ずれの補正を)行うことができる。
ターゲットポイントは、上述したように主走査方向(X軸方向)における印刷領域を定めるもので、ターゲットポイントを決定することは、すなわち、搬送方向と交差する方向における印刷の基準位置を決定することに当たる。
また、ターゲットポイントは、主走査方向(X軸方向)における印刷領域を定めるものであるため、変位特性データに基づいてターゲットポイントを決定することとは、換言すると、変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正することに当たる。
<インク吐出位置の補正>
本実施形態では、変位特性データが周期性のある特性データとして得られている場合、つまり、変位特性データが変位量が変化する少なくとも1周期分のデータを含んでいる場合、装置制御部80が、1周期内の搬送ベルト23の周回位置に対応して得られる変位量に基づいて、周回位置での搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正する。
具体的には、例えば、ブラックインクを吐出するノズル列のみを用い、搬送方向(Y軸方向)への送りピッチが、基準とする位置からピッチDの間隔でn回のパスにより一本の搬送方向(Y軸方向)に延在する直線を印刷しようとした場合、搬送ベルト23が、図6に示すような変位特性データに従って変位してしまう場合に、印刷される直線は、図5に示すような不連続の直線になってしまう。搬送ベルト23の周回位置に対応する変位量は、変位特性データにより分かっているため、装置制御部80は、各パスの位置(すなわち搬送ベルト23の周回位置)に対応させてインク滴を吐出するタイミングを補正制御することにより、不連続の直線をより一本の直線に近い直線として印刷することができる。
より具体的には、装置制御部80は、X軸方向の補正量に対応するインク滴吐出のタイミング補正量をデータテーブルとして持っている。各パスにおいて対応する補正量だけ、駆動制御部84(図2参照)によりヘッド41を駆動するタイミングを補正することにより、印刷する直線の位置を適切な位置に補正することができる。
なお、インク滴吐出のタイミング補正量は、キャリッジの移動速度によって簡便に算出されるため、キャリッジの移動速度を検知しながらその積分値がX軸方向の補正量に合致するタイミングで吐出するリアルタイム補正を行っても良い。
以上述べたように、本実施形態による印刷装置および印刷装置の調整方法によれば、以下の効果を得ることができる。
装置制御部80が、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正する。つまり、搬送ベルト23によって搬送され、搬送ベルト23の変位に伴ってその位置が変位する布帛1に付与されるインク滴の位置が、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて補正される。その結果、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位に対する補正をより高い精度で行うことが可能となり、変位に伴う印刷品質の低下をより効果的に抑制することができる。
また、装置制御部80が、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向における印刷の基準位置を決定する。その結果、搬送ベルト23によって搬送され、搬送ベルト23の変位に伴ってその位置が変位する布帛1に対する印刷を、より適切な位置に行うことができるようになる。
また、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データが、変位特性データが周期性のある特性データとして得られている場合、つまり、変位特性データが、変位量が変化する少なくとも1周期分のデータを含んでいる場合、装置制御部80が、1周期内の搬送ベルト23の周回位置に対応して得られる変位量に基づいて、周回位置での搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置を補正する。つまり、搬送ベルト23によって搬送され、搬送ベルト23の変位に伴って変位する布帛1に付与されるインク滴の位置が、搬送ベルト23の搬送方向への移動位置に対応する変位量のデータ(変位特性データ)に基づいて補正される。その結果、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位に伴う補正をより精度高く行うことができ、印刷品質の低下を抑制することができる。
また、捺染装置100は、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を測定するために印刷部40が印刷した所定パターンを画像認識し、画像処理することで変位特性データを取得する画像処理部として画像処理装置90を備える。そのため、例えば、捺染装置100のユーザーが、捺染装置100の最新の状態に対応するように、変位特性データを更新することができる。その結果、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位に伴う補正をより精度高く行うことができ、印刷品質の低下を抑制することができる。
また、本実施形態の捺染装置100の調整方法には、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データを取得する工程と、取得した変位特性データに基づいて、捺染装置100の調整を行う搬送ベルト23の周回位置を決定する工程とを含んでいる。また、ここで決定された周回位置において、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を行う。つまり、搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて決定された周回位置において行う。そのため、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位がより安定している位置でインク滴を付与する位置の調整を行うことが可能となるため、より適切な調整を行うことが可能となる。
また、搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向へ変位する幅の中心値に搬送ベルト23が位置する搬送ベルト23の周回位置において搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を行うことができるため、搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位がより安定している位置でインク滴を付与する位置の調整を行うことが可能となり、より適切な調整を行うことが可能となる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。ここで、上述した実施形態と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略している。
(変形例1)
上記実施形態では、捺染装置100の調整におけるターゲットポイントを決める搬送ベルト23の周回位置を、搬送ベルト23が搬送方向と交差する方向へ変位する幅の中心値に搬送ベルト23が位置する搬送ベルト23の周回位置にすると説明したが、これに限定するものではない。
変位特性データに基づいて、搬送方向と交差する方向において搬送ベルト23が最も多く位置する最頻位置を求め、最頻位置に搬送ベルト23が位置する搬送ベルト23の周回位置を、捺染装置100の調整を行う搬送ベルト23の周回位置として決定する方法であっても良い。この方法によれば、搬送方向と交差する方向において搬送ベルト23が最も多く位置する最頻位置において搬送方向と交差する方向におけるインク滴を付与する位置の調整を行うことができるため、調整結果が反映する時間の寄与率がより高い、効果的な調整を行うことができる。
(変形例2)
上記実施形態では、搬送ベルト23の搬送方向への移動に伴う搬送ベルト23の搬送方向と交差する方向への変位量を測定するために印刷部40が印刷した所定パターンを画像認識し、画像処理することで変位特性データを取得する「画像処理部」としての機能を画像処理装置90に備える例で説明したが、捺染装置100が「画像処理部」を備えていなくても良い。
例えば、捺染装置100を製造するメーカーが、捺染装置100毎に搬送ベルト23の変位特性データを取得し、変位特性データをメモリー83や記憶部94に記憶させて捺染装置100をユーザーに提供する構成であっても良い。ユーザーの使用段階において、装置制御部80が、メモリー83あるいは記憶部94に記憶された変位特性データを取得することで、上記実施形態と同様の調整や補正を行うことができる。
また、あるいは、捺染装置100をメンテナンスする際に、上記実施形態で説明した変位特性データを取得するための所定パターンを印刷し、その結果を解析することで、画像処理装置90以外の手段を用いて変位特性データを作成する方法であっても良い。
1…布帛、10…布帛供給部、11…軸部、12…軸受部、20…布帛搬送部、21…搬送ローラー、22…テンションローラー、23…搬送ベルト、23a…支持面、23b…内周面、24…ベルト回転ローラー、25…ベルト駆動ローラー、26…搬送ローラー、27…乾燥ユニット、28…搬送ローラー、29…ベルトガイド、30…布帛回収部、31…軸部、32…軸受部、40…印刷部、41…ヘッド、41a…吐出面、42…ヘッド移動部、43…ノズル、50…メンテナンス部、51…処理部、52…基部、60…布帛押着部、80…装置制御部、81…インターフェイス、82…CPU、83…メモリー、84…駆動制御部、90…画像処理装置、91…画像制御部、92…入力部、93…表示部、94…記憶部、95…CPU、96…ASIC、97…DSP、98…メモリー、99…インターフェイス、100…捺染装置。

Claims (5)

  1. 印刷媒体を搬送方向に搬送する搬送ベルトと、
    搬送された前記印刷媒体にインク滴を付与することにより印刷を行う印刷部と、
    前記インク滴を付与する位置を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部が、
    前記搬送ベルトの前記搬送方向への移動に伴う前記搬送ベルトの前記搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向における前記インク滴を付与する位置を補正し、
    前記変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向において前記搬送ベルトが最も多く位置する最頻位置を求め、前記最頻位置に前記搬送ベルトが位置する前記搬送ベルトの周回位置を、前記印刷装置の調整を行う前記搬送ベルトの周回位置として決定することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部が、前記変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向における前記印刷の基準位置を決定することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記変位特性データが、前記変位量が変化する少なくとも1周期分のデータを含み、
    前記制御部が、前記1周期内の前記搬送ベルトの周回位置に対応して得られる前記変位量に基づいて、前記周回位置での前記搬送方向と交差する方向における前記インク滴を付与する位置を補正することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記変位量を測定するために前記印刷部が印刷した所定パターンを画像認識し、画像処理することで前記変位特性データを取得する画像処理部を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 印刷媒体を搬送方向に搬送する搬送ベルトと、
    搬送された前記印刷媒体にインク滴を付与することにより印刷を行う印刷部と、を備える印刷装置の調整方法であって、
    前記搬送ベルトの前記搬送方向への移動に伴う前記搬送ベルトの前記搬送方向と交差する方向への変位量を示す変位特性データを取得する工程と、
    前記変位特性データに基づいて、前記印刷装置の調整を行う前記搬送ベルトの周回位置を決定する工程と、を含み、
    決定された前記周回位置において、前記搬送方向と交差する方向における前記インク滴を付与する位置の調整を行い、
    前記変位特性データに基づいて、前記搬送方向と交差する方向において前記搬送ベルトが最も多く位置する最頻位置を求め、前記最頻位置に前記搬送ベルトが位置する前記搬送ベルトの周回位置を、前記印刷装置の調整を行う前記搬送ベルトの周回位置として決定することを特徴とする印刷装置の調整方法。
JP2016214917A 2016-11-02 2016-11-02 印刷装置および印刷装置の調整方法 Active JP6836134B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214917A JP6836134B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 印刷装置および印刷装置の調整方法
CN201711037107.3A CN108016149B (zh) 2016-11-02 2017-10-30 印刷装置以及印刷装置的调整方法
EP17199592.1A EP3318411B1 (en) 2016-11-02 2017-11-01 Printing apparatus and adjustment method for printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214917A JP6836134B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 印刷装置および印刷装置の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018069663A JP2018069663A (ja) 2018-05-10
JP6836134B2 true JP6836134B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=60201911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214917A Active JP6836134B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 印刷装置および印刷装置の調整方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3318411B1 (ja)
JP (1) JP6836134B2 (ja)
CN (1) CN108016149B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102671152B1 (ko) 2018-03-30 2024-05-30 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨
JP7163730B2 (ja) * 2018-11-12 2022-11-01 コニカミノルタ株式会社 変形矯正装置、記録媒体搬送装置およびインクジェット画像形成装置
JP7272048B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7413705B2 (ja) * 2019-10-08 2024-01-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、制御プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10100489A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Canon Inc 印刷装置および印刷位置制御方法
US6155669A (en) * 1998-01-08 2000-12-05 Xerox Corporation Pagewidth ink jet printer including a printbar mounted encoding system
JP3266849B2 (ja) * 1998-03-20 2002-03-18 富士通株式会社 画像形成装置
JP2000071522A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2000221860A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2002099178A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Hitachi Ltd 画像形成装置
JP2005219339A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Seiko Epson Corp 画像形成装置
WO2005097510A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Seiko Epson Corporation 印刷装置
CN1805856A (zh) * 2004-03-30 2006-07-19 精工爱普生株式会社 印刷装置
JP4419645B2 (ja) * 2004-03-30 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP4622400B2 (ja) * 2004-09-08 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置
JP4832260B2 (ja) * 2006-11-14 2011-12-07 京セラミタ株式会社 蛇行検知装置及び画像形成装置
JP5091693B2 (ja) * 2008-01-18 2012-12-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009289375A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sony Corp 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP5303337B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-02 理想科学工業株式会社 画像制御装置
JP5506329B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-28 キヤノン株式会社 移動検出装置および記録装置
JP5803201B2 (ja) * 2011-03-28 2015-11-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6106395B2 (ja) 2012-09-27 2017-03-29 理想科学工業株式会社 画像形成装置
JP2014182172A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP6394026B2 (ja) 2014-03-27 2018-09-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および蛇行解消方法
EP3023373A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-25 OCE-Technologies B.V. Conveyor mechanism and a method for adjusting a conveyor mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CN108016149B (zh) 2021-02-12
JP2018069663A (ja) 2018-05-10
EP3318411A1 (en) 2018-05-09
CN108016149A (zh) 2018-05-11
EP3318411B1 (en) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992788B2 (ja) 補正値算出方法、及び、液体吐出方法
JP6836134B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の調整方法
US10708468B2 (en) Image processing method, image processing device and printing system utilizing different gradation tables in overlapping regions based on attribute and environmental information
US8223351B2 (en) Method and system for continuous feed printing systems
US10166761B2 (en) Image forming apparatus and image correcting method with correction technology for improvement of defective images
JP6106395B2 (ja) 画像形成装置
CN113924212B (zh) 喷墨印刷中的故障喷嘴补偿和非均匀性校正的方法和系统
JP2021062565A (ja) 情報処理装置、学習装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US9120342B2 (en) Method for full bleed printing
JP2011218565A (ja) 画像記録装置
EP2704062B1 (en) Dot data generating method, dot data generating device, inkjet recording device, and inkjet recording system
EP2839966A1 (en) Liquid discharging apparatus and liquid discharging method
EP3235648B1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2018122557A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2003011344A (ja) インターレース記録モードを有するプリンタにおける紙送り誤差の補正
JP2021053830A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP6171723B2 (ja) 液体吐出装置
EP3689627B1 (en) Method for determining working gap, and recording device
JP2003011474A (ja) プリンタにおける紙送り誤差の補正
JP2014069324A (ja) 画像形成装置
JP6221506B2 (ja) 液体吐出方法および液体吐出制御情報生成装置
JP6826927B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2010269573A (ja) 補正値取得方法、及び、流体噴射装置
JP2003011347A (ja) プリンタにおける紙送り誤差の補正
JP2018171743A (ja) インクジェット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6836134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150