JP6817269B6 - 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法 - Google Patents

天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6817269B6
JP6817269B6 JP2018190014A JP2018190014A JP6817269B6 JP 6817269 B6 JP6817269 B6 JP 6817269B6 JP 2018190014 A JP2018190014 A JP 2018190014A JP 2018190014 A JP2018190014 A JP 2018190014A JP 6817269 B6 JP6817269 B6 JP 6817269B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether ester
ester polyol
mass
oil
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018190014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6817269B2 (ja
JP2019035085A (ja
Inventor
ケーニヒ,クリスティアン
コホ,ゼバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019035085A publication Critical patent/JP2019035085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817269B2 publication Critical patent/JP6817269B2/ja
Publication of JP6817269B6 publication Critical patent/JP6817269B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4891Polyethers modified with higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2618Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen
    • C08G65/2621Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups
    • C08G65/2624Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups containing aliphatic amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid

Description

本出願は、天然油を主成分とするポリエーテルエステルポリオール製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法に関する。
ポリエーテルエステルポリオールは、ポリウレタン(PU)可塑物を製造するための重要な原材料である。非極性推進剤、例えば、ペンタン又はシクロペンタンのためのポリオールの許容性は、ポリウレタンの製造において重要な要素である。
しかしながら、特に、硬質ポリウレタンフォームのために使用されるポリオール、すなわち、比較的高い水酸基価を有するポリオール、例えば、糖(スクロース)を主原料とするポリオールは、通常、極性官能基の割合が高いために、むしろ、推進剤との相溶性、又はペンタンとの相溶性が低い。多官能性出発物質、例えば、糖又はグリセロールに加えて、疎水性ユニットとしてトリグリセリドを含むポリオールは、硬質PUフォーム用のポリオールにこの問題の解決策を提供する。天然の原材料、例えば、脂肪又は油は、ポリオールのための、このように最終的に硬質PUフォームのための成分として使用されてもよい。
ポリエーテルエステルポリオールの製造方法は、原則として公知であり、特に、EP1923417に記載されている。
EP1923417A1には、例えば、脂肪酸エステルとのソルビトール/グリセロール及び/又はスクロース/グリセロール混合物を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの合成及び使用方法が記載されている。この場合、5〜85%、好ましくは、20〜60%の脂肪酸エステルが、本発明に係るポリオールを合成するために使用される。脂肪酸エステルの使用は、疎水性物質、例えば、シクロペンタンのためのこれらのポリオールの体積を増大させる。その文献には、大豆油の含有量が23%、37%及び52%のためのヒドロキシル価が400mg/KOH未満であり、官能基数が4.1未満のポリオールが記載されている。これらのポリオールは、疎水性物質、例えば、シクロペンタンのために増加した体積を示す。この文献における実施例で記載されたポリエーテルエステルポリオールの水酸基価は、約50mgKOH/g(特に、実施例I)から460mgKOH/g(実施例H)未満である。
WO2012/084760には、大豆油に重点を置いた再生可能な原材料を主原料とし、KOHに重点を置いた塩基性触媒を使用するポリエーテルエステルポリオールの製造方法が記載されている。ポリオールは、アルコキシル化工程後に、硫酸によって再生可能とされ、そこから生成される塩は、生成物中に残る。DMC触媒を使用するアルキレンオキシドとのその後のさらなる反応も記載されている。すなわち、柔軟性のあるPUフォームにおいてこのように製造されるポリオールの使用方法も記載されている。この文献の実施例に記載されているポリエーテルエステルポリオールの水酸基価は、約50〜60mgKOH/g(実施例1〜4参照)。
EP1923417 WO2012/084760
したがって、本発明の目的は、硬質PUフォームの応用のために、できるだけ推進剤と相溶性のよいポリオールを提供することであった。
したがって、ポリオールは、少なくとも460mgKOH/g、好ましくは少なくとも480mgKOH/gの水酸基価を有するべきである。ポリオールの粘性は、それにもかかわらず正当な範囲内にあるべきであり、すなわち、加工を確実にするために過度に高くないことである。
驚くことに、使用される脂肪酸エステルの量の関数としての、硬質フォームに用いるためのポリエーテルエステルポリオール(少なくとも460mgKOH/g、好ましくは480mgKOH/gの水酸基価を有する)の、疎水性の推進剤、例えば、シクロペンタンに対する相溶性の依存の研究において、当業者が予想した通り、驚くことに、存在するペンタンの相溶性に対するトリグリセリドの量は、線形依存性を有さないことがわかった。実際に、2〜23%の間で、疎水性物質の体積が最大となるトリグリセリドの量の特定の濃度がわかる。
したがって、本発明は、ポリエーテルエステルポリオールに関し、好ましくは、
a1)少なくとも2個のOH基を有する1種以上の化合物及び/又は少なくとも2個のNH基を有する化合物又はそれらの混合物であって、平均官能基数が2.5〜8、好ましくは、4〜6.5、特に好ましくは、4〜6.0、特に好ましくは、4.2〜5.5の成分を、最終生成物の全質量に対して5〜63質量%、好ましくは21〜50質量%と、
a2)遊離OH基を有さない10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸を含む一種以上の脂肪酸トリグリセリドを、最終生成物の全質量に対して、2〜23質量%、好ましくは、10〜22質量%と、
a3)2〜4個の炭素原子を有する一種以上のアルキレンオキシドを、最終生成物の全質量に対して、25〜70質量%、好ましくは、33〜65質量%と、
の反応生成物を有し、460〜580mgKOH/g、好ましくは480〜580mgKOH/g、特に好ましくは、480〜570mgKOH/g、特に好ましくは、480〜550mgKOH/gの水酸基価有する均質なポリエーテルエステルポリオールに関する。
本発明は、さらに、
a1)少なくとも2個のOH基を有する一種以上の化合物及び/又は、少なくとも2個のNH基を有する化合物又はそれらの混合物であって、平均官能基数が2.5〜8、好ましくは4〜6.5、好ましくは4〜6.0、特に好ましくは4.2〜5.5の成分を、最終生成物の全質量に対して、5〜63質量%、好ましくは21〜50質量%と、
a2)遊離OH基を有さない10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸を含む一種以上の脂肪酸トリグリセリドを、最終生成物の全質量に対して、2〜23質量%、好ましくは、10〜22質量%と、
a3)2〜4個の炭素原子を有する一種以上のアルキレンオキシドを、最終生成物の全質量に対して25〜70質量%、好ましくは33〜65質量%と、
が、塩基性触媒を使用して反応し、460〜580mgKOH/g、好ましくは480〜580mgKOH/g、特に好ましくは、480〜570mgKOH/g、特に好ましくは、480〜550mgKOH/gの水酸基価を有するポリエーテルエステルポリオール、好ましくは均質なポリエーテルエステルポリオールの製造方法に関する。
ここでは、水酸基価は、それぞれの場合、DIN53240(DIN=ドイツ工業規格)に準じて測定される。
さらに、本発明は、本発明に係るポリエーテルエステルポリオール又は、本発明に係る方法で製造されるポリエーテルエステルポリオールが、任意に少なくとも一種の推進剤を使用して、少なくとも一種のイソシアネートと反応することを特徴とするポリウレタンの製造方法に関する。
好ましい実施形態においては、本発明に係るポリエーテルエステロールにおける成分a1)のポリオール又はポリアミンは、糖、ペンタエリトリトール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、グリセロール、トリレンジアミン、エチレンジアミン、エチレングリコール、プロピレングリコール、水及びそれらの混合物からなる群から選択される。
他の好ましい実施形態においては、成分a1)は、質量%割合を基準として、好ましくは、グリセロール:スクロースの混合比が、9:1〜1:1の範囲内で、特に好ましくは、グリセロール:スクロースが、4:1〜1:1でグリセロールとスクロースの混合物を含む。
他の好ましい実施形態においては、成分a2)は、大豆油、菜種油、パーム油、オリーブ油、サンフラワー油、獣脂、魚油及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは、大豆油、菜種油及び/又はパーム油を含む混合物、特に好ましくは、大豆油である。
他の好ましい実施形態においては、成分a3)のアルキレンオキシドは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、及びそれらの混合物を含む群から選択され、好ましくは、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを含む混合物、特に好ましくはプロピレンオキシドである。
他の好ましい実施形態においては、本発明に係るポリエーテルエステルポリオールは、2.5〜8、好ましくは4〜6.5の官能基数を有する。
他の好ましい実施形態においては、本発明に係るポリエーテルエステルポリオールは、DIN53402に準じて測定した場合に、0.5mgKOH/g以下の酸価を有する。
他の好ましい実施形態においては、本発明に係るポリエーテルエステルポリオールは、アミン系触媒を使用して製造される。
本発明に係る方法の好ましい実施形態においては、塩基性触媒は、KOH及びアンモニアから誘導された化合物(aminic compound)を含む群から選択され、好ましくはアンモニアから誘導された化合物、特に好ましくはイミダゾールである。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、その方法は、一つの工程、すなわち一段階で行われる。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、成分a1)のポリオール又はポリアミンは、糖、ペンタエリトリトール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、グリセロール、トリレンジアミン、エチレンジアミン、エチレングリコール、プロピレングリコール、水及びそれらの混合物からなる群から選択される。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、成分a1)は、グリセロール及びスクロースの混合物を含み、好ましくは、質量%割合を基準として、グリセロール:スクロースの混合比が9:1〜1:1の範囲、特に好ましくは、グリセロール:スクロースが4:1〜1:1で含む。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、成分a2)は、大豆油、菜種油、パーム油、オリーブ油、サンフラワー油、獣脂、魚油及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは大豆油、菜種油及び/又はパーム油を含む混合物、特に好ましくは大豆油である。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、成分a3)のアルキレンオキシドは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、及びそれらの混合物を含む群から選択され、好ましくは、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを含む混合物、特に好ましくはプロピレンオキシドである。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、ポリエーテルエステルポリオールは、2.5〜8、好ましくは4〜6.5の官能基数を有する。
本発明に係る方法の他の好ましい実施形態においては、ポリエーテルエステルポリオールは、0.5mgKOH/g以下の酸価を有する。
図1は、使用された大豆油の割合の関数として得られたポリオールのペンタンに対する相溶性相溶性を示す。
本発明を説明するためにいくつかの実施例を以下に示す。実施例は、例示的な目的のみのためのものであり、決して特許請求の範囲の範囲を制限するものではない。
ペンタンの溶解度は、測定される成分に段階的にペンタンを加えることによって測定する。予想したペンタンの溶解度に従って、ペンタンを丁度100gの研究される成分に加えて、混合した。混合物が濁らず、二相性にならない場合には、その後、さらにペンタンを加えなければならず、さらに混合しなければならない。混合物が二相性である場合には、過剰のペンタンが蒸発し、残りの溶液が透明になるまで、ガラスの容器を室温で開けた状態で放置し、その後、ペンタンの溶解量を再び計量した。混合物が濁った場合には、ガラス容器に封をし、二相が形成されるまで室温で放置する。この後、蒸発と再計量を行った。
粘性はDIN53018に準じて25℃で測定した。水酸基価は、DIN53240に準じて測定した。
実施例1:グリセロール、スクロース及び大豆油を使用するポリエーテルエステルの製造
グリセロール30.4g、イミダゾール0.1g、スクロース49.1g、大豆油12.0gを25℃で反応器内に入れた。その後、反応器を窒素で不活性化させた。タンクを130℃に加熱し、プロピレンオキシド148.4gを加えた。7時間の反応時間後、タンクを100℃の高圧化で40分間真空引きをし、その後25℃に冷却した。生成物208.8gが生成した。
生成したポリエーテルエステルは、以下の特性を有する:
水酸基価:522.4mgKOH/g
粘性(25℃):11957mPas
シクロペンタン相溶性相溶性:14%
実施例2:グリセロール、スクロース及び大豆油を使用するポリエーテルエステルの製造
グリセロール30.4g、イミダゾール0.1g、スクロース49.1g及び大豆油24.0gを25℃で反応器内に入れた。その後、反応器を窒素で不活性化させた。タンクを130℃に加熱し、プロピレンオキシド136.4gを加えた。5時間の反応時間後、タンクを100℃の高圧化で40分間真空引きにし、その後、25℃に冷却した。生成物211.4gが生成した。
生成したポリエーテルエステルは、以下の特性を有する:
水酸基価:512.6mgKOH/g
粘性(25℃):10465mPas
シクロペンタン相溶性:25%
実施例3:グリセロール、スクロース及び大豆油を使用するポリエーテルエステルの製造
グリセロール30.4g、イミダゾール0.1g、スクロース49.1g及び大豆油36.0gを25℃で反応器内に入れた。その後、反応器を窒素で不活性化させた。タンクを130℃に加熱し、プロピレンオキシド124.4gを加えた。4時間の反応時間後、タンクを100℃の高圧化で40分間真空引きにし、その後、25℃に冷却した。生成物205.6gが生成した。
生成したポリエーテルエステルは、以下の特性を有する:
水酸基価:526.9mgKOH/g
粘性(25℃):11294mPas
シクロペンタン相溶性:35%
実施例4:グリセロール、スクロース及び大豆油を使用するポリエーテルエステルの製造
グリセロール30.4g、イミダゾール0.1g、スクロース49.1g及び大豆油60.0gを25℃で反応器内に入れた。その後、反応器を窒素で不活性化させた。タンクを130℃に加熱し、プロピレンオキシド100.4gを加えた。8時間の反応時間後、タンクを100℃の高圧化で40分間真空引きにし、その後、25℃に冷却した。生成物220.3gが生成した。
生成したポリエーテルエステルは、以下の特性を有する:
水酸基価:512.8mgKOH/g
粘性(25℃):9639mPas
シクロペンタン相溶性:32%
実施例5:グリセロール、スクロース及び大豆油を使用するポリエーテルエステルの製造
グリセロール30.4g、イミダゾール0.1g、スクロース49.1g及び大豆油84.0gを25℃で反応器内に入れた。その後、反応器を窒素で不活性化させた。タンクを130℃に加熱し、プロピレンオキシド76.4gを加えた。7時間の反応時間後、タンクを100℃の高圧化で40分間真空引きにし、その後、25℃に冷却した。生成物225.6gが生成した。
生成したポリエーテルエステルは、以下の特性を有する:
水酸基価:505.5mgKOH/g
粘性(25℃):9243mPas
シクロペンタン相溶性:16%

Claims (21)

  1. a1)少なくとも2個のOH基を有する1種以上の化合物又は少なくとも2個のNH基を有する化合物又はその混合物であって、平均官能基数が4〜6.5の成分を、最終生成物の全質量に対して5〜63質量%と、
    a2)遊離OH基を有さない10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸を含む一種以上の脂肪酸トリグリセリドを、最終生成物の全質量に対して、10〜22質量%と、
    a3)2〜4個の炭素原子を有する1種以上のアルキレンオキシドを、最終生成物の全質量に対して、25〜70質量%と、
    の反応生成物を有し、DIN53240に準じて測定した場合に、480〜580mgKOH/gの水酸基価を有するポリエーテルエステルポリオールであって、
    DIN53402に準じて測定した場合に、0.5mgKOH/g以下の酸価を有し、
    成分a2)が、大豆油、菜種油、パーム油、オリーブ油、サンフラワー油、獣脂、魚油及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    前記アルキレンオキシドがプロピレンオキシドであり、
    前記成分a1)の少なくとも2個のOH基を有する化合物及び少なくとも2個のNH基を有する化合物は、糖、ペンタエリトリトール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、グリセロール、トリレンジアミン、エチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択され、かつa1)の平均官能基数が4〜6.5となるように選択される、ポリエーテルエステルポリオール。
  2. a1)少なくとも2個のOH基を有する1種以上の化合物又は少なくとも2個のNH基を有する化合物又はその混合物であって、平均官能基数が4〜6.5の成分を、最終生成物の全質量に対して5〜63質量%と、
    a2)遊離OH基を有さない10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸を含む一種以上の脂肪酸トリグリセリドを、最終生成物の全質量に対して、10〜22質量%と、
    a3)2〜4個の炭素原子を有する1種以上のアルキレンオキシドを、最終生成物の全質量に対して、25〜70質量%と、
    の反応生成物を有し、DIN53240に準じて測定した場合に、480〜580mgKOH/gの水酸基価を有するポリエーテルエステルポリオールであって、
    DIN53402に準じて測定した場合に、0.5mgKOH/g以下の酸価を有し、
    成分a2)が、大豆油、菜種油、パーム油、オリーブ油、サンフラワー油、獣脂、魚油及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    前記アルキレンオキシドがプロピレンオキシドであり、
    前記成分a1)は、グリセロール及びサッカロースの混合物を含み、質量割合を基準として、グリセロール:サッカロースの混合比が9:1〜1:1の範囲である、ポリエーテルエステルポリオール。
  3. 前記ポリエーテルエステルポリオールが、2.5〜8の平均官能基数を有することを特徴とする請求項1または2に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  4. 前記ポリエーテルエステルポリオールは、アミン触媒を使用して製造されることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  5. a1)少なくとも2個のOH基を有する一種以上の化合物又は、少なくとも2個のNH基を有する化合物又はそれらの混合物であって、平均官能基数が4〜6.5の成分を、最終生成物の全質量に対して、5〜63質量%と、
    a2)遊離OH基を有さない10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸を含む一種以上の脂肪酸トリグリセリドを、最終生成物の全質量に対して10〜22質量%と、
    a3)2〜4個の炭素原子を有する一種以上のアルキレンオキシドを、最終生成物の全質量に対して25〜70質量%と、
    が、塩基性触媒を使用して反応し、DIN53240に準じて測定した場合に、480〜580mgKOH/gの水酸基価を有し、
    DIN53402に準じて測定した場合に、0.5mgKOH/g以下の酸価を有し、
    成分a2)が、大豆油、菜種油、パーム油、オリーブ油、サンフラワー油、獣脂、魚油及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    前記アルキレンオキシドがプロピレンオキシドであり、
    前記成分a1)の少なくとも2個のOH基を有する化合物及び少なくとも2個のNH基を有する化合物は、糖、ペンタエリトリトール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、グリセロール、トリレンジアミン、エチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択され、かつa1)の平均官能基数が4〜6.5となるように選択される、ポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  6. a1)少なくとも2個のOH基を有する一種以上の化合物又は、少なくとも2個のNH基を有する化合物又はそれらの混合物であって、平均官能基数が4〜6.5の成分を、最終生成物の全質量に対して、5〜63質量%と、
    a2)遊離OH基を有さない10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸を含む一種以上の脂肪酸トリグリセリドを、最終生成物の全質量に対して10〜22質量%と、
    a3)2〜4個の炭素原子を有する一種以上のアルキレンオキシドを、最終生成物の全質量に対して25〜70質量%と、
    が、塩基性触媒を使用して反応し、DIN53240に準じて測定した場合に、480〜580mgKOH/gの水酸基価を有し、
    DIN53402に準じて測定した場合に、0.5mgKOH/g以下の酸価を有し、
    成分a2)が、大豆油、菜種油、パーム油、オリーブ油、サンフラワー油、獣脂、魚油及びそれらの混合物からなる群から選択され、
    前記アルキレンオキシドがプロピレンオキシドであり、
    前記成分a1)は、グリセロール及びサッカロースの混合物を含み、質量割合を基準として、グリセロール:サッカロースの混合比が9:1〜1:1の範囲である、ポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  7. 前記塩基性触媒が、KOH及びアンモニアから誘導される化合物を有する群から選択されることを特徴とする請求項5または6に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  8. 前記製造方法は、一工程で行われることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  9. 前記ポリエーテルエステルポリオールが、2.5〜8の平均官能基数を有することを特徴とする請求項5〜8の何れか一項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  10. 請求項1〜4の何れか一項に記載の前記ポリエーテルエステルポリオール又は、請求項5〜9の何れか一項に記載の方法によって製造されるポリエーテルエステルポリオールが、任意に少なくとも一種の推進剤を使用して、少なくとも一種のイソシアネートと反応することを特徴とするポリウレタンの製造方法。
  11. a1)の前記成分の量が、最終生成物の全質量に対して21〜50質量%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  12. a3)の前記アルキレンオキシドの量が、最終生成物の全質量に対して、33〜65質量%である、請求項1〜4及び11のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  13. グリセロール:サッカロースの混合比が4:1〜1:1である、請求項1〜4、11及び12のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  14. 前記成分a2)は、大豆油、菜種油、パーム油又はその混合物である、請求項1〜4及び11〜13のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  15. 前記ポリエーテルエステルポリオールが、4〜6.5の平均官能基数を有する、請求項1〜4及び11〜13のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  16. 前記アミン触媒はイミダゾールである、請求項4に記載のポリエーテルエステルポリオール。
  17. a1)の前記成分の量が、最終生成物の全質量に対して21〜50質量%である、請求項5〜9のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  18. a3)の前記アルキレンオキシドの量が、最終生成物の全質量に対して、33〜65質量%である、請求項5〜9及び17のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  19. グリセロール:サッカロースの混合比が4:1〜1:1である、請求項5〜9、17及び18のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  20. 前記成分a2)は、大豆油、菜種油、パーム油又はその混合物である、請求項5〜9及び17〜19のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
  21. 前記ポリエーテルエステルポリオールが、4〜6.5の平均官能基数を有する、請求項5〜9及び17〜20のいずれか1項に記載のポリエーテルエステルポリオールの製造方法。
JP2018190014A 2012-11-20 2018-10-05 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法 Active JP6817269B6 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12193438 2012-11-20
EP12193438.4 2012-11-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542233A Division JP2016501281A (ja) 2012-11-20 2013-11-12 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019035085A JP2019035085A (ja) 2019-03-07
JP6817269B2 JP6817269B2 (ja) 2021-01-20
JP6817269B6 true JP6817269B6 (ja) 2021-02-10

Family

ID=47215437

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542233A Pending JP2016501281A (ja) 2012-11-20 2013-11-12 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法
JP2018190014A Active JP6817269B6 (ja) 2012-11-20 2018-10-05 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542233A Pending JP2016501281A (ja) 2012-11-20 2013-11-12 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP2922892B1 (ja)
JP (2) JP2016501281A (ja)
KR (1) KR102147921B1 (ja)
CN (1) CN104837892B (ja)
BR (1) BR112015011259A2 (ja)
ES (1) ES2593466T3 (ja)
HU (1) HUE028848T2 (ja)
MX (1) MX2015006384A (ja)
RU (1) RU2015123805A (ja)
SG (1) SG11201503952UA (ja)
WO (1) WO2014079721A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3025203B1 (fr) 2014-08-26 2016-12-09 Renfortech Mousses epoxy derivees de formulations reactives biosourcees
CN108048197B (zh) * 2017-11-30 2020-09-15 俄美达(武汉)有限公司 一种适用于铝合金加工的全合成切削液及其制备方法
HUE060340T2 (hu) * 2018-09-25 2023-02-28 Basf Se Poliol komponensek és ezek alkalmazása poliuretán keményhab anyagok elõállítására

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045793A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器のバイパス弁
MXPA00011394A (es) * 2000-11-21 2003-03-12 Resinas Y Materiales S A De C Proceso mejorado para la obtencion de polioles oleoquimicos.
CN100393767C (zh) * 2006-07-24 2008-06-11 句容市宁武化工有限公司 聚氨酯泡沫用聚醚多元醇的制备方法及制得产品的应用
US9284401B2 (en) * 2006-11-13 2016-03-15 Bayer Materialscience Llc Process for the preparation of polyether-ester polyols
ZA200709673B (en) * 2006-11-13 2009-09-30 Bayer Materialscience Ag Process for the preparation of polyether-ester polyols
JP5060774B2 (ja) * 2006-12-01 2012-10-31 出光興産株式会社 亜鉛メッキ鋼板用金属加工油組成物
JP2008214364A (ja) 2007-02-28 2008-09-18 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリウレタン組成物の製造方法
CN101125919B (zh) * 2007-08-07 2012-05-23 江苏钟山化工有限公司 用于制备环戊烷型聚氨酯泡沫的植物油聚醚多元醇及其制法
US20090082482A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Bayer Materialscience Llc Storage stable polyol blends containing n-pentane
CN101173039B (zh) * 2007-09-29 2010-04-14 句容市宁武化工有限公司 一种聚醚多元醇的制备方法及制得产品的应用
DE102008051882A1 (de) 2008-10-16 2010-04-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetheresterpolyolen
CN102250304A (zh) * 2010-05-21 2011-11-23 江苏绿源新材料有限公司 用麻风树油基硬泡聚醚制备聚氨酯泡沫的方法
EP2655475A1 (de) * 2010-12-20 2013-10-30 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zur herstellung von polyetheresterpolyolen
CN102558543B (zh) * 2011-12-15 2013-07-24 福建湄洲湾氯碱工业有限公司 一种植物油聚醚多元醇的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2593466T3 (es) 2016-12-09
CN104837892B (zh) 2017-09-08
MX2015006384A (es) 2015-07-21
WO2014079721A1 (de) 2014-05-30
EP2922892A1 (de) 2015-09-30
SG11201503952UA (en) 2015-06-29
KR102147921B1 (ko) 2020-08-25
BR112015011259A2 (pt) 2018-04-24
JP6817269B2 (ja) 2021-01-20
JP2016501281A (ja) 2016-01-18
CN104837892A (zh) 2015-08-12
KR20150087383A (ko) 2015-07-29
JP2019035085A (ja) 2019-03-07
RU2015123805A (ru) 2017-01-10
HUE028848T2 (en) 2017-01-30
EP2922892B1 (de) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817269B2 (ja) 天然油を主原料とするポリエーテルエステルポリオールの製造方法及び硬質ポリウレタンフォームにおけるその使用方法
EP2807199B1 (de) Polyetherester-polyole und verfahren zu deren herstellung
ES2879334T3 (es) Espuma rígida de poliuretano y método para su preparación
Coman et al. Synthesis and characterization of renewable polyurethane foams using different biobased polyols from olive oil
CN102015810B (zh) 储存和运输稳定的基于天然油的多元醇和胺引发多元醇的多元醇共混物
KR102228966B1 (ko) 탄닌 함유 폴리올, 이의 제법 및 이의 용도
JP2009074089A (ja) n−ペンタンを含有する貯蔵安定性ポリオールブレンド
KR20140143374A (ko) 폴리우레탄 적용을 위한 폴리올의 조성물
KR100849123B1 (ko) 피마자유를 사용한 고관능기의 생분해성 폴리올 합성방법및 이에 의해 합성된 폴리올 및 폴리우레탄
JP2016522296A5 (ja)
KR101228570B1 (ko) 천연 오일을 이용한 바이오 폴리올의 제조방법 및 이로부터 제조되는 폴리우레탄
TW201619226A (zh) 硬質聚胺酯發泡體用多元醇組成物及硬質聚胺酯發泡體的製造方法
US9464158B2 (en) Polyols, preparation and use thereof
ES2539288T3 (es) Procedimiento para la preparación de polieteralcoholes
US20130190418A1 (en) Polyetherester polyols and preparation thereof
KR101246829B1 (ko) 바이오 폴리올을 이용하여 제조된 경질 폴리우레탄 폼을 포함하는 냉동 시스템용 단열재
KR101736763B1 (ko) 양이온 교환수지를 이용한 친환경 바이오 폴리올 제조방법
RO133049A2 (ro) Oligoester-polioli din deşeuri de polietilentereftalat şi materiale regenerabile, procedeu de obţinere a acestora, şi compoziţie pentru spume poliuretanice stropite, încorporând respectivii oligoesteri-polioli

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6817269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250