JP6808015B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP6808015B2
JP6808015B2 JP2019502411A JP2019502411A JP6808015B2 JP 6808015 B2 JP6808015 B2 JP 6808015B2 JP 2019502411 A JP2019502411 A JP 2019502411A JP 2019502411 A JP2019502411 A JP 2019502411A JP 6808015 B2 JP6808015 B2 JP 6808015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filter
heat exchanger
indoor unit
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019502411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018158940A1 (ja
Inventor
代田 光宏
光宏 代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018158940A1 publication Critical patent/JPWO2018158940A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808015B2 publication Critical patent/JP6808015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0073Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air characterised by the mounting or arrangement of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0025Cross-flow or tangential fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/008Indoor units, e.g. fan coil units with perfuming or deodorising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空気清浄フィルターを備えた空気調和機の室内機に関するものである。
従来の空気調和機の室内機には、吸込口と室内熱交換器との間に設けた空気清浄フィルターに吸込口から流入した空気を通過させて空気を清浄化するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の空気調和機の室内機では、収納部(333b)に空気清浄フィルター(331)を収納し、収納部(333b)を前面パネル(25)の裏面に設置するようにしている。
特開2009−216250号公報
特許文献1に記載されている空気調和機の室内機は、風路抵抗が大きい空気清浄フィルターを傾斜させて設置しているが、空気清浄フィルターが前面パネルの裏面に設置されているため、空気清浄フィルターによって室内熱交換器の下段部への空気の流れが阻害されてしまう。室内熱交換器の下段部への空気の流れが阻害されると、室内熱交換器での熱交換に寄与する部分が減少し、室内熱交換器としての能力が低下してしまうことになる。
つまり、プレフィルターとは別体の空気清浄フィルターを設けた空気調和機の室内機においては、室内熱交換器の能力低下の抑制と、空気清浄フィルターによる空気清浄能力との両立が求められる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、熱交換器の能力低下を抑制しつつ、空気清浄フィルターによる空気清浄効果を得られるようにした空気調和機の室内機を提供することを目的とする。
本発明に係る空気調和機の室内機は、天面にのみ吸込口を有し、下部に吹出口を有し、前記吸込口と前記吹出口とが連通する風路が形成された筐体と、前記筐体に収納された送風機と、前記筐体に収納され、前記送風機の上流側に設置された熱交換器と、前記筐体に収納され、前記熱交換器の上流側に設置された第1フィルターと、前記筐体の前面側に取り付けられる前面パネルと、前記前面パネルの裏面に設けられた凸部と、前記第1フィルターとは別体として、前記前面パネルの裏面側であって前記凸部と前記熱交換器との間に設けられた第2フィルターと、を備え、前記前面パネルの裏面には、前記第2フィルターの幅方向に対応した長さの前記凸部が形成されており、前記第2フィルターは、空気流入面が鉛直方向となるように前記第1フィルターの一部に保持され、前記第1フィルターの下流側に配置されているものである。
本発明に係る空気調和機の室内機によれば、前面パネルの裏面に凸部を設け、凸部と熱交換器の間に第2フィルターを設けたので、凸部によって、前面パネル側から空気清浄フィルターに向かう空気の流れを形成することができ、熱交換器の能力低下を抑制しながら、空気清浄効果を得ることができる。
本発明の実施の形態に係る室内機を備えた空気調和機の冷媒回路構成の一例を示す概略構成図である。 本発明の実施の形態に係る室内機の概略斜視図である。 本発明の実施の形態に係る室内機の前面パネルを開けた状態の概略斜視図である。 本発明の実施の形態に係る室内機に設置されるプレフィルターの構成の一例を概略的に示す概略斜視図である。 本発明の実施の形態に係る室内機に設置される空気清浄フィルターの構成の一例を概略的に示す概略斜視図である。 本発明の実施の形態に係る室内機の内部構成の一例を概略的に示す概略構成図である。 本発明の実施の形態に係る室内機における空気の流れを説明するための模式図である。
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る室内機2を備えた空気調和機1の冷媒回路構成の一例を示す概略構成図である。なお、図1では、冷房運転時の冷媒の流れを実線矢印で示し、暖房運転時の冷媒の流れを破線矢印で示している。
<空気調和機1の構成>
図1に示すように、空気調和機1は、室内機2と、室外機3と、を備えている。
室内機2は、室内熱交換器4と、室内送風機5とを備えている。
室外機3は、室外熱交換器6と、室外送風機7と、圧縮機8と、四方切換弁9と、膨張弁10とを備えている。
そして、室内機2と室外機3とは、ガス側連絡配管11及び液側連絡配管12により互いに接続されており、これにより冷媒回路13が構成されている。
空気調和機1では、四方切換弁9の経路を切り換えることにより、冷房運転と暖房運転とを切り換えることができる。図1において実線で示される四方切換弁9の経路の場合、空気調和機1は冷房運転を行う。一方、図1において破線で示される四方切換弁9の経路の場合、空気調和機1は暖房運転を行う。
(室内機2)
室内機2は、空調対象空間に冷熱又は温熱を供給できる空間(例えば、屋内等の空調対象空間、又は、ダクトなど介して空調対象空間と接続された別の空間)に設置され、室外機3から供給される冷熱又は温熱により空調対象空間を冷却又は加温する機能を有する。
室内熱交換器4は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能するものである。室内熱交換器4は、例えば、フィン・アンド・チューブ型熱交換器で構成することができる。
室内熱交換器4が、本発明の「熱交換器」に相当する。
室内送風機5は、室内熱交換器4に囲まれるように配置されており(図6参照)、室内熱交換器4に熱交換流体である空気を供給するものである。室内送風機5は、例えば、貫流ファンで構成することができる。
室内送風機5が、本発明の「送風機」に相当する。
(室外機3)
室外機3は、空調対象空間とは別空間(例えば屋外)に設置され、室内機2に冷熱又は温熱を供給する機能を有する。
室外熱交換器6は、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能するものである。
室外送風機7は、室外熱交換器6に熱交換流体である空気を供給するものである。室外送風機7は、例えば複数の翼を有するプロペラファンで構成することができる。
圧縮機8は、冷媒を圧縮して吐出するものである。圧縮機8は、例えば、ロータリ圧縮機、スクロール圧縮機等で構成することができる。室外熱交換器6が凝縮器として機能する場合、圧縮機8から吐出された冷媒は、冷媒配管を通り、室外熱交換器6へ送られる。室外熱交換器6が蒸発器として機能する場合、圧縮機8から吐出された冷媒は、冷媒配管を通り、室内機2を経由した後に、室外熱交換器6へ送られる。
四方切換弁9は、圧縮機8の吐出側に設けられ、暖房運転と冷房運転とにおいて冷媒の流れを切り替えるものである。なお、例えば、二方弁の組み合わせ又は三方弁の組み合わせ等を四方切換弁9の代用としてもよい。
膨張弁10は、室内熱交換器4又は室外熱交換器6を経由した冷媒を膨張させて減圧するものである。膨張弁10は、例えば冷媒の流量を調整可能な電動膨張弁等で構成するとよい。なお、膨張弁10を、室外機3ではなく、室内機2に配置してもよい。
冷媒回路13は、圧縮機8、室内熱交換器4、膨張弁10、及び、室外熱交換器6が、ガス側連絡配管11及び液側連絡配管12を含んだ冷媒配管によって接続されることで形成される。
なお、四方切換弁9を設けずに、冷媒回路13における冷媒の流れを一定方向としてもよい。
<空気調和機1の動作>
次に、空気調和機1の動作について、冷媒の流れとともに説明する。ここでは、熱交換流体が空気であり、被熱交換流体が冷媒である場合を例に、空気調和機1の動作について説明する。
空気調和機1が実行する冷房運転について説明する。
圧縮機8を駆動させることによって、圧縮機8から高温高圧のガス状態の冷媒が吐出する。以下、実線矢印にしたがって冷媒が流れる。圧縮機8から吐出した高温高圧のガス冷媒(単相)は、四方切換弁9を介して凝縮器として機能する室外熱交換器6に流れ込む。室外熱交換器6では、流れ込んだ高温高圧のガス冷媒と、室外送風機7によって供給される空気との間で熱交換が行われて、高温高圧のガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒(単相)になる。
室外熱交換器6から送り出された高圧の液冷媒は、膨張弁10によって、低圧のガス冷媒と液冷媒との二相状態の冷媒になる。二相状態の冷媒は、蒸発器として機能する室内熱交換器4に流れ込む。室内熱交換器4では、流れ込んだ二相状態の冷媒と、室内送風機5によって供給される空気との間で熱交換が行われて、二相状態の冷媒のうち液冷媒が蒸発して低圧のガス冷媒(単相)になる。この熱交換によって、空調対象空間が冷却されることになる。室内熱交換器4から送り出された低圧のガス冷媒は、四方切換弁9を介して圧縮機8に流れ込み、圧縮されて高温高圧のガス冷媒となって、再び圧縮機8から吐出する。以下、このサイクルが繰り返される。
空気調和機1が実行する暖房運転について説明する。
圧縮機8を駆動させることによって、圧縮機8から高温高圧のガス状態の冷媒が吐出する。以下、破線矢印にしたがって冷媒が流れる。圧縮機8から吐出した高温高圧のガス冷媒(単相)は、四方切換弁9を介して凝縮器として機能する室内熱交換器4に流れ込む。室内熱交換器4では、流れ込んだ高温高圧のガス冷媒と、室内送風機5によって供給される空気との間で熱交換が行われて、高温高圧のガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒(単相)になる。この熱交換によって、空調対象空間が暖房されることになる。
室内熱交換器4から送り出された高圧の液冷媒は、膨張弁10によって、低圧のガス冷媒と液冷媒との二相状態の冷媒になる。二相状態の冷媒は、蒸発器として機能する室外熱交換器6に流れ込む。室外熱交換器6では、流れ込んだ二相状態の冷媒と、室外送風機7によって供給される空気との間で熱交換が行われて、二相状態の冷媒のうち液冷媒が蒸発して低圧のガス冷媒(単相)になる。室外熱交換器6から送り出された低圧のガス冷媒は、四方切換弁9を介して圧縮機8に流れ込み、圧縮されて高温高圧のガス冷媒となって、再び圧縮機8から吐出する。以下、このサイクルが繰り返される。
<室内機2の詳細>
次に、室内機2について詳細に説明する。
図2は、室内機2の概略斜視図である。図3は、室内機2の前面パネル23を開けた状態の概略斜視図である。図2及び図3に基づいて、室内機2について詳細に説明する。
なお、図2及び図3において、室内機2の壁面K側にある面を背面とし、その対面を前面とし、天井T側にある面を天面とし、天面の対面を下面とし、図2の右側の側面を右側面とし、右側面の対面を左側面として以下説明する。また、室内機2の内部部品についても同様の位置関係に基づいて説明する。
図2に示すように、室内機2は、例えば空調対象空間である居室Rの壁面Kに設置される。居室Rは、天井Tと壁面Kで囲まれた空間を有している。そして、室内機2は、壁面Kに背面が固定され、天面が天井Tに近接した状態で取り付けられるようになっている。
図2に示すように、室内機2は、横長の直方体状に形成された筐体20を有する。ただし、筐体20の形状を横長の直方体状に限定するものではない。
筐体20は、前面が開口しており、この前面の開口部分を前面パネル23で覆われている。筐体20は、左右側面を側面パネル24で覆われている。筐体20は、背面を背面パネル25で覆われている。筐体20は、下面を背面パネル25、下面パネル26、及び、上下風向板28で覆われている。筐体20は、天面を天面パネル27で覆われている。
天面パネル27には格子状の開口部が形成され、この開口部が吸込口21として機能する。つまり、室内機2は、天面にのみ吸込口21が形成されており、正面視した状態において吸込口21が見えない構成となっている。
また、前面パネル23は、室内機2の前面側の意匠面を構成するものである。前面パネル23には、前面パネル23の高さ方向の中間部に筐体20の幅方向に沿って凹部23aが形成されている。前面パネル23は、筐体20の前面を開閉可能な構造となっている。
さらに、図2及び図3に示すように、筐体20の上下風向板28で覆われる部分は開口されており、この開口が吹出口22となる。具体的には、吹出口22は、筐体20の前面及び下面を含む下部に形成されている。
筐体20の内部には、吸込口21から流入した空気の中に含まれる大きな埃を捕集するためのプレフィルター37と、吸込口21から流入した空気の中に含まれる微細な埃を捕集するための空気清浄フィルター38と、が設置されている。
プレフィルター37が、本発明の「第1フィルター」に相当する。
空気清浄フィルター38が、本発明の「第2フィルター」に相当する。
図4は、室内機2に設置されるプレフィルター37の構成の一例を概略的に示す概略斜視図である。図5は、室内機2に設置される空気清浄フィルター38の構成の一例を概略的に示す概略斜視図である。図6は、室内機2の内部構成の一例を概略的に示す概略構成図である。図4〜図6に基づいて、プレフィルター37及び空気清浄フィルター38について説明する。
プレフィルター37は、筐体20の室内熱交換器4の上流側に着脱自在に構成されている。プレフィルター37は、一部を湾曲させた格子状の枠部37bと、枠部37bに貼り付けられたフィルター部37cと、を有している。プレフィルター37が室内機2に設置されると、図6に示すようにプレフィルター37は筐体20の前面側及び天面側に位置する。枠部37bの一部を湾曲させることで、プレフィルター37の筐体20への着脱が容易となっている。
また、プレフィルター37の枠部37bの一部は、空気清浄フィルター38が取り付けられる取付部37aとして形成されている。
空気清浄フィルター38は、プレフィルター37に比べて空気の流れを阻害する風路抵抗が大きいものである。空気清浄フィルター38は、例えば直方体形状に形成されており、プレフィルター37とは別体としてプレフィルター37の取付部37aに着脱自在に保持される。そのため、空気清浄フィルター38を筐体20の内部に設置する際に、特別な部材を要しない。また、空気清浄フィルター38をプレフィルター37の一部に形成された取付部37aに取り付ける作業だけで、空気清浄フィルター38を筐体20の内部に設置できるので、空気清浄フィルター38を、簡易に筐体20の内部に取り付け、保持することが可能になる。
空気清浄フィルター38は、例えば静電気を帯びた素材をハニカム構造とすることで構成できる。また、空気清浄フィルター38は、例えば静電気を帯びた素材をプリーツ状として何層かの積層構造としてもよい。このような構成とすることで、空気清浄フィルター38を通過する空気に含まれた微細な塵埃を、空気清浄フィルター38の静電気により吸着することができる。
また、空気清浄フィルター38を構成する素材、例えばセラミック素材に触媒を蒸着することで脱臭機能を持たせることができる。さらに、空気清浄フィルター38を構成する素材、例えばセラミック素材に抗菌成分を含ませることで抗菌機能を持たせることができる。なお、このような機能は、ニーズに応じて選択すればよい。また、空気清浄フィルター38の構成素材、大きさ、形状等については、特に限定するものではなく、室内機2の構成に応じて決定すればよい。
図6に示すように、筐体20の内部には、吸込口21と吹出口22とが連通する風路50が形成されている。
また、吹出口22には、上下風向板28が設置されている。室内送風機5から吹出口22に至る風路50には、左右風向板29が設置されている。
上下風向板28は、吹出口22から吹き出す空気の風向を上下方向に調整するものであり、運転停止時には吹出口22を閉じ、室内機2の下部の意匠面を兼ねるように構成されている。
左右風向板29は、上下風向板28の上流側に設置されており、吹出口22から吹き出す空気の風向を左右方向に調整するものである。
また、図6に示すように、筐体20の内部には、室内送風機5と、室内熱交換器4と、が収納されている。室内熱交換器4は、風路50において室内送風機5の上流側に配置されている。室内送風機5は、図示省略のモータの駆動によって風路50に空気の流れを生じさせるものである。室内送風機5は、風路50において室内熱交換器4の下流側に配置されている。具体的には、室内熱交換器4は、室内送風機5の周囲、つまり室内送風機5の上流側に配置され、冷媒回路13を循環する冷媒と室内送風機5によって供給される室内空気とが熱交換するものである。
また、室内熱交換器4は、室内熱交換器4を上下2つの部分となるように、室内熱交換器4の高さ方向の一部を折り曲げた曲げ部4aを有している。なお、曲げ部4aを室内熱交換器4の複数箇所に設けてもよい。つまり、筐体20の内部における室内熱交換器4の配置及び大きさなどに応じて曲げ部4aが設けられることになる。
筐体20内における室内熱交換器4の上流にはプレフィルター37が配置され、プレフィルター37には空気清浄フィルター38が取り付けられている。
さらに、前面パネル23の凹部23aに対応する筐体20の内部側、つまり前面パネル23の裏面には、風路50側に突出する凸部23bが形成されている。
例えば、凹部23a及び凸部23bは、前面パネル23を外側から内側に向けて凹ませることで形成することができる。こうすることで、前面パネル23に、凹部23a及び凸部23bをまとめて一体的に形成することが可能になり、凸部23bを簡易に形成することができる。ただし、前面パネル23に凹部23aを形成することなく、前面パネル23の裏面に凸部23bを形成してもよい。この場合、前面パネル23の裏面の一部を筐体20の内部側に突出させることで、凸部23bを形成すればよい。あるいは、別部品として形成した凸部23bを前面パネル23の裏面に取り付けるようにしてもよい。
なお、凸部23bを前面パネル23の幅方向の全体にわたって形成してもよいが、これに限定するものではない。後述するが、凸部23bにより空気清浄フィルター38に向けた空気の流れを形成するため、凸部23bは空気清浄フィルター38の幅方向に対応した長さで形成されればよい。また、凸部23bの断面形状を図6に示した矩形状に限定するものではなく、三角形状、五角形以上の多角形状としてもよいし、曲面を用いて空気の流れに沿ってなだらかな形状としてもよい。
前面パネル23により筐体20を閉じた状態において、凸部23bと、空気清浄フィルター38と、曲げ部4aとが、前面パネル23から室内送風機5に向かって、概ね直線状に位置するようになっている。つまり、凸部23b、空気清浄フィルター38、及び、曲げ部4aが、図6に示す線Xに沿って並んでいる。さらに言えば、室内機2を前面側から見た状態において、凹部23aを水平方向に投影した位置に、凸部23b、空気清浄フィルター38、及び、曲げ部4aが位置するようになっている。なお、線Xは、室内機2が壁面Kに設置された状態において水平方向に伸びる直線である。また、曲げ部4aが複数箇所に設けられている場合には、そのうちの1つの曲げ部4aが、凸部23b及び空気清浄フィルター38と概ね直線状に位置すればよい。
図7は、室内機2における空気の流れを説明するための模式図である。図7に基づいて、室内機2における空気の流れについて説明する。
なお、図7では、筐体20の内部における空気の流れを矢印A1〜矢印A7として示している。そのうちの矢印A1〜矢印A4は、筐体20の内部における吸込口21の近傍の空気の流れを示している。
室内送風機5が駆動すると、空気が吸込口21から筐体20の内部へと吸い込まれる。
吸込口21から筐体20の内部に吸い込まれた空気の一部は、上段部の室内熱交換器4へ供給される(矢印A1)。なお、上段部の室内熱交換器4とは、曲げ部4aよりも紙面上側に位置している室内熱交換器4のことである。
吸込口21から筐体20の内部に吸い込まれた空気の一部は、前面パネル23の内側を沿って流れ、凸部23bに接触して、室内熱交換器4の方向へと向かう(矢印A2)。
吸込口21から筐体20の内部に吸い込まれた空気の一部は、前面パネル23の内側と空気清浄フィルター38との間を通過し、下段部の室内熱交換器4へ供給される(矢印A3)。なお、下段部の室内熱交換器4とは、曲げ部4aよりも紙面下側に位置している室内熱交換器4のことである。
吸込口21から筐体20の内部に吸い込まれた空気の一部は、前面パネル23の内側と空気清浄フィルター38との間から空気清浄フィルター38を通過し、室内熱交換器4の方向へと向かう(矢印A4)。
矢印A4に示すように、前面パネル23の内側と空気清浄フィルター38との間を通過する空気は、矢印A2に示す空気の流れによって空気清浄フィルター38を通過することになる。空気清浄フィルター38を通過した空気は、室内熱交換器4に向かう。
一方、矢印A3に示すように、前面パネル23の内側と空気清浄フィルター38との間を通過する空気は、前面パネル23の内側と空気清浄フィルター38との間を通過する際に、矢印A2に示す空気の流れによって、室内熱交換器4に向きながらも、空気清浄フィルター38を通過することなく、室内熱交換器4の下部に向かう。
室内熱交換器4に供給された空気は、室内熱交換器4を通過する際に室内熱交換器4の内部を流れる冷媒と熱交換される。そして、冷房運転であれば冷やされ、暖房運転であれば温められて、室内送風機5に至る(矢印A5)。室内送風機5の内部、もしくは、室内送風機5と背面パネル25との隙間を通過した空気(矢印A6)は、吹出口22から前方もしくは下方に向かって吹き出される(矢印A7)。
図7に示すように、空気清浄フィルター38は、吸込口21から流入した空気の流れに沿う方向に設置されている。詳しくは、空気清浄フィルター38は、空気清浄フィルター38の空気流入面が、鉛直方向となるようにしてプレフィルター37に保持されている。そのため、凸部23bが存在しない場合、空気抵抗の大きい空気清浄フィルター38には空気がほとんど通過しない。つまり、吸い込まれた空気は、空気清浄フィルター38の表面上に沿って流れてしまうことになる。空気清浄フィルター38を空気が通過しないため、空気の流れを阻害することはなく、室内熱交換器4の能力低下とはならないが、空気清浄効果が得られない。
一方、室内機2の前面パネル23の裏面には凸部23bが設けられているため、凸部23bによって室内機2の内側へ向かう空気の流れ(矢印A2)が形成されることになる。つまり、凸部23bによって、筐体20の内部の流れを大きく阻害することなく、一部の空気を空気清浄フィルター38に通過させることができる。したがって、室内機2では、室内熱交換器4の能力低下を抑えながら、空気清浄フィルター38による空気清浄効果も得ることができる。
また、空気清浄フィルター38の下流側には室内熱交換器4の曲げ部4aが位置している。図7からわかるように、曲げ部4aは、室内熱交換器4の本体部分と比較して相対的に空気抵抗が小さい。そのため、凸部23bを設けることで、より多くの空気の流れを形成することができる。すなわち、空気清浄フィルター38の空気抵抗は大きいものの、下流側の曲げ部4aの空気抵抗は小さいため、空気が空気清浄フィルター38へ流れやすくなるという効果が得られ、より空気清浄効果が得られる。
以上のように、室内機2は、天面に吸込口21を有し、下部に吹出口22を有し、吸込口21と吹出口22とが連通する風路50が形成された筐体20と、筐体20に収納された室内熱交換器4と、筐体20の室内熱交換器4の下流側に収納された室内送風機5と、筐体20の前面側を覆う前面パネル23と、前面パネル23の裏面に設けられた凸部23bと、筐体20の内部であって凸部23bと室内熱交換器4の間に設けられた空気清浄フィルター38と、を備えたものである。
そのため、室内機2によれば、凸部23bによって、前面パネル23側から空気清浄フィルター38に向かう空気の流れを形成することができるので、室内熱交換器4の能力低下を抑制しながら、空気清浄効果を得ることができることになる。
また、室内機2は、室内熱交換器4が、高さ方向の一部を折り曲げた曲げ部4aを有しており、凸部23b、空気清浄フィルター38、及び、室内熱交換器4の曲げ部4aが、側面視直線状、例えば水平方向に側面視直線状に並んで配置されている。
そのため、室内機2によれば、室内熱交換器4の本体部分よりも空気抵抗が小さい曲げ部4aを空気清浄フィルター38の下流側に位置させたことで、空気清浄フィルター38に向けた空気の流れをより多くすることができる。
また、室内機2は、室内熱交換器4の上流側にプレフィルター37を設け、空気清浄フィルター38は、空気流入面が鉛直方向となるようにプレフィルター37の一部に保持されている。
そのため、室内機2によれば、空気清浄フィルター38の設置に特別な部材を要することがなく、簡易に筐体20の内部に取り付け、保持することができる。
また、室内機2によれば、凸部23bが、前面パネル23の一部に形成された凹部23aと一体的に構成されているので、凸部23bを簡易に形成することが可能になる。
1 空気調和機、2 室内機、3 室外機、4 室内熱交換器、4a 曲げ部、5 室内送風機、6 室外熱交換器、7 室外送風機、8 圧縮機、9 四方切換弁、10 膨張弁、11 ガス側連絡配管、12 液側連絡配管、13 冷媒回路、20 筐体、21 吸込口、22 吹出口、23 前面パネル、23a 凹部、23b 凸部、24 側面パネル、25 背面パネル、26 下面パネル、27 天面パネル、28 上下風向板、29 左右風向板、37 プレフィルター、37a 取付部、37b 枠部、37c フィルター部、38 空気清浄フィルター、50 風路、A1 空気の流れ、A2 空気の流れ、A3 空気の流れ、A4 空気の流れ、A5 空気の流れ、A6 空気の流れ、A7 空気の流れ、K 壁面、R 居室、T 天井。

Claims (3)

  1. 天面にのみ吸込口を有し、下部に吹出口を有し、前記吸込口と前記吹出口とが連通する風路が形成された筐体と、
    前記筐体に収納された送風機と、
    前記筐体に収納され、前記送風機の上流側に設置された熱交換器と、
    前記筐体に収納され、前記熱交換器の上流側に設置された第1フィルターと、
    前記筐体の前面側に取り付けられる前面パネルと、
    前記前面パネルの裏面に設けられた凸部と、
    前記第1フィルターとは別体として、前記前面パネルの裏面側であって前記凸部と前記熱交換器との間に設けられた第2フィルターと、を備え
    前記前面パネルの裏面には、前記第2フィルターの幅方向に対応した長さの前記凸部が形成されており、
    前記第2フィルターは、
    空気流入面が鉛直方向となるように前記第1フィルターの一部に保持され、前記第1フィルターの下流側に配置されている
    空気調和機の室内機。
  2. 前記熱交換器は、高さ方向の一部を折り曲げた曲げ部を有しており、
    前記凸部、前記第2フィルター、及び、前記曲げ部が、側面視で水平方向に直線状に並んで配置されている
    請求項1に記載の空気調和機の室内機。
  3. 前記凸部は、
    前記前面パネルの表面側の一部に形成された凹部と一体的に構成されている
    請求項1又は2に記載の空気調和機の室内機。
JP2019502411A 2017-03-03 2017-03-03 空気調和機の室内機 Active JP6808015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/008533 WO2018158940A1 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018158940A1 JPWO2018158940A1 (ja) 2019-11-07
JP6808015B2 true JP6808015B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=63369924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502411A Active JP6808015B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 空気調和機の室内機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11118791B2 (ja)
EP (1) EP3591308A4 (ja)
JP (1) JP6808015B2 (ja)
CN (1) CN110366663B (ja)
WO (1) WO2018158940A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369522B2 (ja) * 2016-11-21 2018-08-08 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内ユニット
KR102549804B1 (ko) * 2018-08-21 2023-06-29 엘지전자 주식회사 공기조화기

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135887U (ja) 1985-02-12 1986-08-23
GB9102869D0 (en) * 1991-02-12 1991-03-27 Jaguar Cars Trim fastenings
US5600963A (en) * 1994-08-20 1997-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Indoor unit of an air conditioner system
JP4253942B2 (ja) * 1999-08-25 2009-04-15 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP4187362B2 (ja) * 1999-08-31 2008-11-26 東芝キヤリア株式会社 空気調和機搭載型空気清浄器
JP2001263785A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP4529282B2 (ja) 2000-12-20 2010-08-25 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
MY136575A (en) 2001-06-19 2008-10-31 Lg Electronics Inc Air conditioner
JP4145216B2 (ja) * 2002-08-22 2008-09-03 三洋電機株式会社 空気調和機
JP4092179B2 (ja) 2002-10-31 2008-05-28 ダイキン工業株式会社 空気調和機のフィルタ取付機構
JP2005032613A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005195199A (ja) 2004-01-05 2005-07-21 Hitachi Home & Life Solutions Inc 空気調和機
AU2005233844A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
JP2005326137A (ja) 2004-04-15 2005-11-24 Daikin Ind Ltd 空気調和機
KR20060016007A (ko) * 2004-08-16 2006-02-21 엘지전자 주식회사 공기조화기의 필터 유닛
JP2006090694A (ja) 2004-08-25 2006-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
US8505327B2 (en) 2006-01-16 2013-08-13 Lg Electronics Inc. Indoor unit for air conditioner
JP2009156558A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機
JP5142767B2 (ja) 2008-03-07 2013-02-13 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JP2010190533A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室内機及びそのための熱交換器
WO2011016152A1 (ja) 2009-08-05 2011-02-10 三菱電機株式会社 壁掛け型の空気調和機
JP5494406B2 (ja) 2010-10-14 2014-05-14 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JP5369141B2 (ja) * 2011-06-10 2013-12-18 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5720819B2 (ja) * 2014-03-05 2015-05-20 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
CN106164597B (zh) 2014-03-28 2019-02-15 三菱电机株式会社 空调机

Also Published As

Publication number Publication date
CN110366663B (zh) 2021-06-29
WO2018158940A1 (ja) 2018-09-07
JPWO2018158940A1 (ja) 2019-11-07
EP3591308A4 (en) 2020-03-04
CN110366663A (zh) 2019-10-22
US11118791B2 (en) 2021-09-14
US20200018493A1 (en) 2020-01-16
EP3591308A1 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783235B2 (ja) 冷媒流路切換ユニット及び流路切換集合ユニット
JP6516094B2 (ja) 空気調和機
WO2006051673A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP6808015B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2014215013A (ja) 化粧パネル、及び空気調和機の室内ユニット
JP6698848B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6072671B2 (ja) 室内機及び空気調和機
JP5773674B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2018025325A1 (ja) 室外ユニット、空気調和装置、及び、室外ユニットの取っ手の製造方法
JP2017227423A (ja) 空気調和機の室内ユニット
WO2020004395A1 (ja) 屋外空気調和装置
JP2013007557A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP2022050948A (ja) 空調換気システム
WO2021019762A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP2020063861A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の熱源ユニット
JP2010151413A (ja) 空調機の室内機
JP2013007561A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP4093227B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6719658B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット及び空気調和機
JP4918282B2 (ja) 室内機および空気調和機
JP2020063860A (ja) 空気調和装置
JP2020085403A (ja) 空気調和装置の室内機
WO2007063738A1 (ja) 空気調和機の室内機
JPWO2018198299A1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP4396207B2 (ja) 空調室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250