JP6791112B2 - 非水系二次電池用正極材料の製造方法 - Google Patents
非水系二次電池用正極材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6791112B2 JP6791112B2 JP2017247809A JP2017247809A JP6791112B2 JP 6791112 B2 JP6791112 B2 JP 6791112B2 JP 2017247809 A JP2017247809 A JP 2017247809A JP 2017247809 A JP2017247809 A JP 2017247809A JP 6791112 B2 JP6791112 B2 JP 6791112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- composite oxide
- lithium
- transition metal
- batio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G53/00—Compounds of nickel
- C01G53/40—Nickelates
- C01G53/42—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
- C01G53/44—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
- C01G53/50—Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G53/00—Compounds of nickel
- C01G53/40—Nickelates
- C01G53/66—Nickelates containing alkaline earth metals, e.g. SrNiO3, SrNiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/50—Solid solutions
- C01P2002/52—Solid solutions containing elements as dopants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/77—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
本形態の非水系二次電池用正極材料は、BaTiO3(チタン酸バリウム)に由来するチタンまたはチタン化合物を含むリチウム遷移金属複合酸化物を含む。リチウム遷移金属複合酸化物は、非水系二次電池用正極材料の主成分であり、正極活物質として機能する。リチウム遷移金属複合酸化物の混合原料にBaTiO3を添加し、焼成を行うと混合原料中のリチウム化合物が溶融している温度でBaTiO3の一部が熱分解する。熱分解により生成したチタン化合物はリチウム化合物がニッケルを含む化合物へ拡散してリチウム遷移金属複合酸化物が合成される際に、一緒に取り込まれるため、粒子の表面近傍だけでなく、粒子の中心部までチタンが固溶する。一般にチタンが固溶することによって構造が安定化するが、本形態の非水系二次電池用正極材料では粒子全体にチタンが固溶することで、粒子表面近傍に固溶する場合と比べて、よりニッケルの還元を抑制することができるため、ガスの発生を抑制することができると考えられる。また、熱分解が起きなかったBaTiO3、BaTiO3の熱分解に由来するバリウム化合物およびBaTiO3の熱分解に由来するチタン化合物のうち、リチウム遷移金属複合酸化物の粒子に固溶しなかったものは、リチウム遷移金属複合酸化物の粒界または表面に存在することにより、リチウム遷移金属複合酸化物の表面および粒界の構造の安定性に寄与していると考えられる。以下、これら構成要素を詳述する。
リチウム遷移金属複合酸化物は、リチウムと、遷移金属として少なくともニッケルを含み、層状構造を有する。上述したように、BaTiO3(チタン酸バリウム)に由来するチタン化合物は、特に、リチウム遷移金属複合酸化物がニッケルを含むことによって高温で酸化され、分解されすいリチウム遷移金属複合酸化物に好適に作用し、ガスの発生を抑制すると考えられる。
LiaNixCoyM1zTivM2wO2 (1)
0.95≦a≦1.5
0<x<1
0≦y<1
0≦z≦0.35
0.0001≦v≦0.015
0≦w≦0.05
x+y+z+v+w≦1
また、M1はAl、MnおよびMgからなる群より選択される少なくとも一種の元素であり、M2はTi、Zr、W、Ta、NbおよびMoからなる群より選択される少なくとも一種の元素である。
非水系二次電池用正極材料は、リチウム遷移金属複合酸化物、BaTiO3に由来するチタン化合物およびバリウム化合物以外に、正極材料を構成する際に用いられる一般的な他の材料を含んでいてもよい。具体的には、導電助剤、結着剤、溶媒などを含んでいてもよい。
リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法の一実施形態を説明する。ここでは、リチウム遷移金属複合酸化物の製造方法は、リチウムを含む化合物とニッケルを含む化合物とBaTiO3とを混合し、混合原料を得る工程と、混合原料を焼成し、リチウム遷移金属複合酸化物を得る工程とを含む。
まず、リチウムを含む化合物とニッケルを含む化合物とBaTiO3とを混合し、混合原料を得る。ニッケルを含む化合物とは、組成式(1)における遷移金属のうち、少なくともニッケルを含む化合物をいう。ニッケルを含む化合物は、さらに、コバルト、元素M1および元素M2から選ばれる1以上の元素をさらに含んでいてもよい。
混合原料を焼成することによってリチウム遷移金属複合酸化物を得る。焼成は、大気中で行ってもよいし、酸素雰囲気中で行ってもよい。
正極は、集電体と、集電体に支持された正極活物質層とを備える。正極活物質層は、リチウム遷移金属複合酸化物、導電材および結着剤を含む。
非水系二次電池は、前述のリチウム遷移金属複合酸化物を用いた正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な負極と、リチウム塩を電解質とする非水電解質とを備える。更に、正極と負極との間に、非水電解質を保持するセパレータを備える。
以下、種々の条件でリチウム遷移金属複合酸化物および非水系二次電池を作製し、ガスの発生量を即適した結果を説明する。
[実施例1]
反応槽に、硫酸ニッケル、硫酸コバルトおよび硫酸マンガンから調製したコバルトイオン、ニッケルイオンおよびマンガンイオンを含有する水溶液を用意した。水溶液中のコバルト、ニッケル、マンガンのモル比(コバルト:ニッケル:マンガン)が、55:20:25となるように、硫酸ニッケル、硫酸コバルトおよび硫酸マンガンの量を調整した。水溶液温度を50℃にし、水溶液のpHが9〜12となるように水酸化ナトリウム水溶液を滴下する。これにより、コバルト、ニッケル、マンガンを含む沈殿物を得た。その後、沈殿物をろ過、水洗し、水洗した沈殿物を、300℃の酸素含有気流中で熱処理することにより、ニッケルとコバルトとマンガンの複合酸化物((Ni0.2Co0.55Mn0.25)3O4)を得た。複合酸化物の平均粒子径は、6.4μmであり、比表面積は、56m2/gであって。平均粒子径の測定は、レーザー回折式粒度分布測定装置で行い、比表面積の測定は、BET比表面積測定装置で行った。
BaTiO3の添加量が、複合酸化物に対して、0.3mol%となるように調整したことを除いて、実施例1と同様の工程によって正極材料を得た。
BaTiO3の添加量が、複合酸化物に対して、0.5mol%となるように調整したことを除いて、実施例1と同様の工程によって正極材料を得た。
BaTiO3の添加量が、複合酸化物に対して、1mol%となるように調整したことを除いて、実施例1と同様の工程によって正極材料を得た。
BaTiO3の添加量が、複合酸化物に対して、1.5mol%となるように調整したことを除いて、実施例1と同様の工程によって正極材料を得た。
BaTiO3を添加しなかったことを除いて実施例1と同様の工程によって、リチウム遷移金属複合酸化物を作製し、その後、複合酸化物に対して、0.3mol%となるように秤量したBaTiO3を、リチウム遷移金属複合酸化物に添加、混合し、正極材料を得た。以下、本実施例のように焼成後のBaTiO3の添加を二次添加とよぶ。
BaTiO3を添加しなかったことを除いて実施例1と同様の工程によって、リチウム遷移金属複合酸化物を作製し、その後、複合酸化物に対して、0.3mol%となるように秤量したBaTiO3を、リチウム遷移金属複合酸化物に添加、混合し、500℃で大気中10時間熱処理を行い、正極材料を得た。
BaTiO3の添加量が、複合酸化物に対して、1mol%となるように調整したことを除いて、比較例2と同様の工程によって正極材料を得た。
BaTiO3を添加後、900℃で熱処理を行ったことを除いて、比較例2と同様の工程によって正極材料を得た。
BaTiO3に替えてSrTiO3を添加したことを除いて実施例4と同様の工程によって、正極材料を得た。
BaTiO3に替えてTiO3を添加したことを除いて実施例2と同様の工程によって、正極材料を得た。
BaTiO3に替えてTiO3を添加したことを除いて実施例5と同様の工程によって、正極材料を得た。
BaTiO3に替えて、複合酸化物に対し0.5mol%の割合のTiO3を添加したことを除き、比較例2と同様の工程によって、正極材料を得た。
BaTiO3を添加しなかったことを除いて実施例1と同様の工程によって正極材料を得た。
(正極の作製)
実施例1〜5および比較例1〜9の正極材料を用いて正極を作製した。90質量部の得られた正極活材料と、2.5質量部のアセチレンブラックと、2.5質量部のグラファイトカーボンと、結着材として5.0質量部のポリフッ化ビニリデン(PVDF)とをN−メチル−2−ピロリドン(NMP)に分散させてスラリーを調整した。得られたスラリーをアルミニウム箔の片面に塗布し、乾燥後プレス機で圧縮成形し、サイズが15cm2となるように裁断した。塗布された正極活物質層の質量は約0.32gであった。作製した正極をそれぞれ実施例1〜5および比較例1〜9の正極と呼ぶ。
97.5質量部の天然黒鉛と、1.5質量部のカルボキシメチルセルロース(CMC)と、結着材として1.0質量部のスチレンブタジエンゴム(SBR)とを純水に分散させてスラリーを調整した。得られたスラリーを銅箔に塗布し、乾燥後プレス機で圧縮成形し、16.64cm2となるように、裁断した。塗布された負極活物質層の質量は約0.18gであった。
エチレンカーボネイト(EC)とメチルエチルカーボネイト(MEC)を体積比率3:7で混合し、得られた混合溶媒に六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)をその濃度が、1mol/Lになるように溶解させて、非水電解質を調製した。
実施例1〜5および比較例1〜9の正極を用いてそれぞれ非水系二次電池を作製した。作製した正極および負極の集電体に、それぞれリード電極を取り付けたのち120℃で真空乾燥を行った。次いで、正極と負極との間に上記セパレータを配し、袋状のラミネートパックにそれらを収納した。収納後60℃で真空乾燥して各部材に吸着した水分を除去した。真空乾燥後、ラミネートパック内に、上記非水電解液を注入、封止し、評価用電池としてのラミネートタイプの非水電解液二次電池を得た。得られた評価用電池を用い、以下の電池特性の評価を行った。
作製した評価用電池を用いてガス脱離の測定を行った。まず、評価用電池(SUS型単極セル)について、充放電試験装置(TOSCAT−3100、東洋システム株式会社製)を用いて、2.75〜4.5Vの条件にて3回充放電を行った。単極測定後の各リチウムイオン二次電池(SUS型単極セル)を、上記充放電試験装置を用いて25℃にて、充電速度0.2Cでの4.5V定電流定電圧充電を15時間行った。その後、各リチウムイオン二次電池(SUS型単極セル)を充放電試験装置から取り出し、グローブボックス内で解体し、正極を取り出してその一部を切り出した(5mg)。それら正極材料について昇温脱離ガス光イオン化質量分析装置(リガク社製、型番TPD type R)を用いて実施例1〜5および比較例1〜9の非水系二次電池を加熱し、発生する酸素量を測定した。
実施例1〜5および比較例1〜9の正極用材料についてCuKα線によりX線回折スペクトル(管電流200mA、管電圧45kV)を測定した。得られたX線回折スペクトルに基づいて、Rietan2000ソフトウェアを用いたリートベルト解析により、c軸長を求めた。
実施例1〜5および比較例1〜9の正極用材料における添加物、添加のタイミング、熱処理温度、添加物の添加量、発生した酸素量、c軸長を表1にまとめて示す。酸素量はBaTiO3を添加しなかった比較例9の非水系二次電池における酸素量を基準とする割合で示している。実施例1〜5および比較例1〜9のいずれの非水系二次電池においても、室温から加熱すると、230℃程度で酸素が発生し始め、230℃から450℃の範囲および510℃から600℃の範囲において、大きなピークがみられた。
Claims (3)
- リチウムを含む化合物とニッケルを含む化合物とBaTiO3とを混合し、混合原料を得る工程と、
前記混合原料を焼成し、リチウム遷移金属複合酸化物を得る工程と、
を含み、
前記リチウム遷移金属複合酸化物は、下記組成式(1)
LiaNixCoyM1zTivM2wO2(1)
(0.95≦a≦1.5、0<x≦0.95、0≦y≦0.55、0≦z≦0.35、0.0001≦v≦0.015、0≦w≦0.05、x+y+z+v+w≦1、M1はAl、MnおよびMgからなる群より選択される少なくとも一種の元素であり、M2はZr、W、Ta、NbおよびMoからなる群より選択される少なくとも一種の元素である)
で表され、
前記ニッケルを含む化合物に対する前記BaTiO3の割合が、0.1mol%以上、2mol%以下である、非水系二次電池用正極材料の製造方法。 - 前記ニッケルを含む化合物に対する前記BaTiO3の割合が、0.3mol%以上、1.75mol%以下である請求項1に記載の非水系二次電池用正極材料の製造方法。
- 前記リチウム遷移金属複合酸化物を得る工程において、前記混合原料を700℃以上、900℃以下の温度で焼成する請求項1または2に記載の非水系二次電池用正極材料の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017247809A JP6791112B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 非水系二次電池用正極材料の製造方法 |
US16/229,246 US11641015B2 (en) | 2017-12-25 | 2018-12-21 | Method for producing positive electrode material for nonaqueous secondary battery |
US18/187,147 US20230327106A1 (en) | 2017-12-25 | 2023-03-21 | Method for producing positive electrode material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017247809A JP6791112B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 非水系二次電池用正極材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019114454A JP2019114454A (ja) | 2019-07-11 |
JP6791112B2 true JP6791112B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=66949009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017247809A Active JP6791112B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 非水系二次電池用正極材料の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11641015B2 (ja) |
JP (1) | JP6791112B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7257847B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-04-14 | 新日本電工株式会社 | リチウムイオン二次電池正極材料、リチウムイオン二次電池正極材料添加剤、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池正極材料の製造方法 |
US11715826B2 (en) * | 2019-06-25 | 2023-08-01 | Nichia Corporation | Method for producing electrode for non-aqueous secondary battery |
EP4174094A4 (en) | 2020-06-29 | 2024-07-24 | Adeka Corp | SULFUR-MODIFIED POLYACRYLNITRILE, ELECTRODE ACTIVE MATERIAL THEREOF, SECONDARY BATTERY ELECTRODE THEREOF, METHOD FOR PRODUCTION AND SECONDARY BATTERY WITH ANHYDROUS ELECTROLYTE |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030047717A1 (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-13 | Jaekook Kim | Multi-doped nickel oxide cathode material |
KR100570616B1 (ko) * | 2004-02-06 | 2006-04-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지 |
KR101050438B1 (ko) * | 2008-11-10 | 2011-07-19 | 주식회사 코캄 | 안전성이 우수한 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그 제조방법과 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
JP5653637B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2015-01-14 | 古河電気工業株式会社 | 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 |
JP2011210694A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
KR20120010552A (ko) * | 2010-07-26 | 2012-02-03 | 삼성전자주식회사 | 고체 리튬 이온 이차 전지 및 이에 사용될 수 있는 전극 |
JP2012028231A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Samsung Electronics Co Ltd | 固体リチウムイオン二次電池 |
JP5035712B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2012-09-26 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
JP2012138197A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Asahi Glass Co Ltd | リチウムイオン二次電池用の正極活物質、正極、リチウムイオン二次電池、および、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP5897356B2 (ja) * | 2012-03-01 | 2016-03-30 | 日本化学工業株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP6103313B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2017-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質およびその利用 |
JP6551878B2 (ja) * | 2015-02-12 | 2019-07-31 | 国立大学法人 岡山大学 | リチウムイオン電池の正極材料の製造方法及びこの方法で製造した電極材料 |
US20160351973A1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-01 | Energy Power Systems LLC | Nano-engineered coatings for anode active materials, cathode active materials, and solid-state electrolytes and methods of making batteries containing nano-engineered coatings |
KR102199753B1 (ko) * | 2016-03-16 | 2021-01-08 | 한국전자기술연구원 | 나노크기의 이산화티탄으로 표면이 코팅된 구형의 전이금속복합수산화물을 이용한 장수명 고강도용 비수계 리튬이차전지용 고용량 양극재료 및 그의 제조 방법 |
JP6919994B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2021-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 正極材料とこれを用いたリチウム二次電池 |
US11715826B2 (en) * | 2019-06-25 | 2023-08-01 | Nichia Corporation | Method for producing electrode for non-aqueous secondary battery |
-
2017
- 2017-12-25 JP JP2017247809A patent/JP6791112B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-21 US US16/229,246 patent/US11641015B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-21 US US18/187,147 patent/US20230327106A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230327106A1 (en) | 2023-10-12 |
JP2019114454A (ja) | 2019-07-11 |
US20190198874A1 (en) | 2019-06-27 |
US11641015B2 (en) | 2023-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4766040B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池。 | |
JP5079247B2 (ja) | リチウムイオン二次電池およびその製造法 | |
JP5399188B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
KR101989760B1 (ko) | 정극 활성 물질 전구체 입자 분말 및 정극 활성 물질 입자 분말, 및 비수전해질 이차 전지 | |
JP5181554B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法。 | |
JP3024636B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
US9981859B2 (en) | Positive electrode composition for non-aqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing thereof | |
JP5280684B2 (ja) | 正極活物質、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池 | |
JP5245210B2 (ja) | 非水電解質電池用正極活物質とそれを用いた非水電解質電池 | |
JP2004335278A (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質 | |
CN111954947B (zh) | 非水电解质二次电池用正极活性物质颗粒及其制造方法、以及非水电解质二次电池 | |
JP2005044743A (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池 | |
JP2015162323A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の前駆体とその製造方法、及び非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 | |
US20230327106A1 (en) | Method for producing positive electrode material | |
JP5109447B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP5181455B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池 | |
US11715826B2 (en) | Method for producing electrode for non-aqueous secondary battery | |
JP2000077097A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6156078B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解液二次電池用正極及び非水電解液二次電池 | |
JP6155957B2 (ja) | 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP7011198B2 (ja) | 非水系二次電池用電極の製造方法 | |
JP5949199B2 (ja) | リチウムマンガン含有酸化物とその製造方法、リチウムイオン二次電池の正極活物質、およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2008293788A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質とそれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP4539139B2 (ja) | 非水電解質二次電池、非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池用正極合剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6791112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |