JP6790071B2 - 発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム - Google Patents
発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6790071B2 JP6790071B2 JP2018507099A JP2018507099A JP6790071B2 JP 6790071 B2 JP6790071 B2 JP 6790071B2 JP 2018507099 A JP2018507099 A JP 2018507099A JP 2018507099 A JP2018507099 A JP 2018507099A JP 6790071 B2 JP6790071 B2 JP 6790071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- storage device
- conditioner
- power storage
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 152
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 26
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/061—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
- H02J7/35—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/062—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/70—Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/76—Power conversion electric or electronic aspects
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/248—UPS systems or standby or emergency generators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Description
以下、本発明の実施形態を具体的に説明する。
(発電システムの構成)
図1は、第1実施形態に係る発電システム1の構成例を示すブロック図である。図1に示すように、発電システム1は、発電装置10、第一蓄電池20(第一蓄電装置)、パワーコンディショナ(以下、パワコンという)50、制御装置41と第二蓄電池42(第二蓄電装置)とから構成され、自立負荷系統40と商用電力系統30(電力系統)とに接続される。ここで、自立負荷系統40は商用電力系統30の停電がない時と、停電時とに動作できる負荷である。なお、図1の例では、パワコン50は一つの自立負荷系統40に接続されているが、複数の自立負荷系統40が並列にパワコン50に接続されていてもよい。
第一蓄電池20の充電、放電または充放電を行う場合、スイッチ72・73も閉にする必要がある。また、第一蓄電池20に対して、発電装置10または商用電力系統30の電力から充電ができる。放電の場合、商用電力系統30または負荷43へ放電する。
商用電力系統30に異常がない(停電ではない)場合、発電システム1は商用電力系統30へ電力を出力する、または商用電力系統30から電力を得る。同時に、発電システム1は自立負荷系統40に電力を供給する。このため、例えばパワコン制御部53はスイッチ91・92を閉、スイッチ93を開にする。
充電 : 発電装置10の電力 > 自立負荷系統40の消費電力/効率
充電電力 = 発電装置10の電力 − 自立負荷系統40の消費電力/効率
放電 : 発電装置10の電力 < 自立負荷系統40の消費電力/効率
放電電力 = 自立負荷系統40の消費電力/効率 − 発電装置10の電力
第一蓄電池20の充電の際、残量が充電規定値(例えば蓄電池容量の95%)より大きくなった場合、充電は停止されて(2)放電運転に入る。
次に発電システム1の電源について説明する。まず、第二蓄電池42は電源喪失があった場合でも制御装置41に電力の供給をし続ける、例えばUPS(無停電電源装置)であってもよい。第一蓄電池20の蓄電池電源部26への電力供給は、通電路70と、蓄電池モジュール25とからされるが、これらに限定しない。例えば、第二蓄電池42から蓄電池電源部26へ電力供給されてもよい。ここで、蓄電池電源部26への電力供給は、蓄電池モジュール25に残量がない場合には通電路70から行われ、停電時には蓄電池モジュール25から行われる。
次に、制御装置41の動作例を図3のフローチャートを用いて説明するが、この動作例に限定しない。まず、制御装置41が立ち上がると、S20で商用電力系統30の停電状態を確認する。停電状態とは、例えばパワコン制御部53が系統側の電圧不足、周波数異常または系統異常等の状態に置かれている状態である。停電の場合、S30に進み、正常(停電なし)の場合はS10に戻る。なお、例えばS20の確認で、制御装置41が、パワコン制御部53と通信できない場合、前述のようにパワコン50に電力が供給されていない場合がある。この場合、例えばS20で第一蓄電池20に放電スイッチ21を閉にする指示を出し、パワコン50への電源を入れるようにする。この操作はS20のかわりに、例えばS10で行ってもよい。
・蓄電池残量が充電規定値(例:95%)より小さい場合は充電可能である。
・蓄電池残量が充電規定値(例:95%)より大きく、100%以下でかつ充電スイッチ23が閉の場合は充電可能である。
・第一蓄電池20の充電可能な電流が0、または第一蓄電池20の残量が100%の場合、充電不可能である。
第2実施形態は、第二蓄電池42のUPSがシャットダウン指示を受けない形態であり、電源喪失の場合に、UPSが制御装置41にシャットダウン連絡ができるという形態である。
図7は、第3実施形態に係る発電システム1において、図1に示す発電システム1に対する差分の構成を示すブロック図である。差分として、第一蓄電池20の充電スイッチ23、充電ダイオード24、放電スイッチ21及び放電ダイオード22が、充放電兼用スイッチ28に置き換わった例である。すなわち、図1では充電スイッチと放電スイッチとが別々であったことに対して、図7では充電・放電を一つのスイッチで行うため、充電のみまたは放電のみのスイッチがない。
制御装置41は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の態様1に係る発電システム(1)は、電力系統(30)と自立負荷系統(40)とに接続される発電システム(1)であって、前記発電システム(1)は、発電装置(10)、第一蓄電装置(20)、パワーコンディショナ(50)、第二蓄電装置(42)と制御装置(41)とから構成され、前記電力系統(30)と前記自立負荷系統(40)とは、それぞれパワーコンディショナ(50)の第一交流通電路(90a)と第二交流通電路(90b)とに接続され、前記発電装置(1)と前記第一蓄電装置(20)とは、それぞれ前記パワーコンディショナ(50)の第一直流通電路(60)と第二直流通電路(70)とに接続され、前記第一直流通電路(60)と前記第二直流通電路(70)とは電気的に接続可能であり、前記第二蓄電装置(42)は前記自立負荷系統(40)に接続され、前記制御装置(41)は前記第二蓄電装置(42)に接続され、さらに、前記パワーコンディショナ(50)へ、前記電力系統(30)、前記発電装置(10)及び前記第一蓄電装置(20)から電力を供給可能であり、かつ、前記制御装置(41)は、前記第一蓄電装置(20)、前記パワーコンディショナ(50)及び前記第二蓄電装置(42)の各々と通信できる。
(a)前記電力系統(30)の異常状態において、前記第一蓄電装置(20)に対する充放電が可能な状態と、
(b)前記異常状態において、前記第一蓄電装置(20)を電源とする運転状態と、
(c)前記異常状態において、前記発電装置(10)の発電電力が、前記自立負荷系統(40)に必要な電力より少なく、かつ前記第一蓄電装置が放電できない状態の場合に、前記制御装置が前記第二蓄電装置から電力を供給されることによって運転を停止するとともに、前記発電装置(10)の発電電力が、前記自立負荷系統(40)に必要な電力を上回ったときには、前記発電電力を電源にできる運転停止状態とを切り換えることを特徴とする。
前記電力変換装置の交流側に接続された第一交流通電路及び第二交流通電路であって、
電力系統に接続された第一交流通電路と、
自立負荷系統に接続され、前記第一交流通電路から分岐した第二交流通電路と、
前記電力変換装置の直流側に接続された第一直流通電路及び第二直流通電路であって、
発電装置に接続された第一直流通電路と、
第一蓄電装置に接続され、前記第一直流通電路から分岐した第二直流通電路と、
前記第一交流通電路を開閉する第1スイッチ素子と、
前記第二交流通電路を開閉する第2スイッチ素子と、
前記第一直流通電路を開閉する第3スイッチ素子と、
前記第二直流通電路を開閉する第4スイッチ素子と、
を備えたパワーコンディショナを制御する電力制御装置であって、
前記第1から第4スイッチ素子の開閉を制御することによって、
(a)前記発電装置と前記電力系統とを電源とする運転状態と、
(b)前記第一蓄電装置と前記電力系統とを電源とする運転状態と、
(c)前記第一蓄電装置と前記自立負荷系統とに、前記電力系統から電力を供給する状態と、
(d)系統異常状態において、前記第一蓄電装置に対する充放電が可能な状態と、
(e)系統異常状態において、前記第一蓄電装置を電源とする運転状態と、
(f)系統異常状態において、前記発電装置の発電電力が、前記自立負荷系統に必要な電力より少なく、かつ前記第一蓄電装置が放電できない状態の場合に、運転を停止するとともに、前記発電装置の発電電力が、前記自立負荷系統に必要な電力を上回ったときには、前記発電電力を電源にできる運転停止状態と
を切り換えることを特徴とする電力制御装置。
10 発電装置
20 第一蓄電池(第一蓄電装置)
21 放電スイッチ
23 充電スイッチ
28 充放電兼用スイッチ
30 商用電力系統(電力系統)
40 自立負荷系統
41 制御装置(電力制御装置)
42 第二蓄電池(第二蓄電装置)
50 パワーコンディショナ
60 通電路(第一直流通電路)
61 スイッチ(第3スイッチ素子)
70 通電路(第二直流通電路)
72 スイッチ(スイッチ素子)
73 スイッチ(スイッチ素子、第4スイッチ素子)
90a 通電路(第一交流通電路)
90b 通電路(第二交流通電路)
91 スイッチ(第1スイッチ素子)
93 スイッチ(第2スイッチ素子)
Claims (15)
- 電力系統と自立負荷系統とに接続される発電システムであって、
前記発電システムは発電装置、第一蓄電装置、パワーコンディショナ、第二蓄電装置と制御装置とから構成され、
前記電力系統と前記自立負荷系統とは、それぞれ前記パワーコンディショナの第一交流通電路と第二交流通電路とに接続され、
前記発電装置と前記第一蓄電装置とは、それぞれ前記パワーコンディショナの第一直流通電路と第二直流通電路とに接続され、
前記第一直流通電路と前記第二直流通電路とは電気的に接続可能であり、
前記第二蓄電装置は前記自立負荷系統に接続され、
前記制御装置は前記第二蓄電装置に接続され、
さらに、前記パワーコンディショナへ、前記電力系統、前記発電装置及び前記第一蓄電装置から電力を供給可能であり、
かつ、前記制御装置は、前記第一蓄電装置、前記パワーコンディショナ及び前記第二蓄電装置の各々と通信できること
を特徴とする発電システム。 - 前記第一蓄電装置に充電用の充電スイッチと放電用の放電スイッチとを備え、
前記制御装置は、
前記パワーコンディショナから前記電力系統の異常状態を取得し、前記第一蓄電装置から放電が可能な状態を取得した場合、
前記第一蓄電装置に前記放電スイッチを閉にする指示を送り、前記パワーコンディショナに自立で運転する指示を送ること
を特徴とする請求項1記載の発電システム。 - 前記第一蓄電装置に充電と放電とを行う充放電兼用スイッチを備え、
前記制御装置は、
前記パワーコンディショナから前記電力系統の異常状態を取得し、前記第一蓄電装置から放電が可能な状態を取得した場合であって、
前記第一蓄電装置から充電が可能な状態を取得した場合には、前記第一蓄電装置に前記充放電兼用スイッチを閉にし、前記パワーコンディショナに自立で運転する指示を送る一方、
前記第一蓄電装置から充電が不可能な状態を取得した場合には、前記第一蓄電装置に前記充放電兼用スイッチを開にする指示を送ること
を特徴とする請求項1記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記第一蓄電装置から充電可能な状態を取得した場合には、前記第一蓄電装置に前記充電スイッチを閉にする指示を送る一方、
前記第一蓄電装置から充電不可能な状態を取得した場合には、前記第一蓄電装置に前記充電スイッチを開にする指示を送ること
を特徴とする請求項2記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記パワーコンディショナから前記電力系統が正常である状態を取得した場合、前記パワーコンディショナに連系で運転する指示を送ること
を特徴とする請求項2または3記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記パワーコンディショナとの通信ができなくなった場合に、前記第一蓄電装置に前記放電スイッチを閉にする指示を送ること
を特徴とする請求項2記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記パワーコンディショナとの通信ができなくなった場合に、前記第一蓄電装置に前記充放電兼用スイッチを閉にする指示を送ること
を特徴とする請求項3記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記第一蓄電装置から放電不可能な状態を取得した場合に、前記パワーコンディショナを単独運転に切り換え、前記第一蓄電装置に前記充電スイッチと前記放電スイッチとを開にする指示を送り、前記第二蓄電装置にシャットダウン指示を送ること
を特徴とする請求項2記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記第一蓄電装置から放電不可能な状態を取得した場合に、前記パワーコンディショナを単独運転に切り換え、前記第一蓄電装置に前記充放電兼用スイッチを開にする指示を送り、前記第二蓄電装置にシャットダウン指示を送ること
を特徴とする請求項3記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記第一蓄電装置から放電不可能な状態を取得した場合に、前記パワーコンディショナに停止指示を送り、前記第二蓄電装置からシャットダウンを行うとの情報を受けたことにより、前記パワーコンディショナを単独運転に切り換え、前記第一蓄電装置に前記充電スイッチと前記放電スイッチとを開にする指示を送ること
を特徴とする請求項2記載の発電システム。 - 前記制御装置は、
前記第一蓄電装置から放電不可能な状態を取得した場合に、前記パワーコンディショナに停止指示を送り、前記第二蓄電装置からシャットダウンを行うとの情報を受けたことにより、前記パワーコンディショナを単独運転に切り換え、前記第一蓄電装置に前記充放電兼用スイッチを開にする指示を送ること
を特徴とする請求項3記載の発電システム。 - 直流側に発電装置と第一蓄電装置とが並列接続され、交流側に電力系統と自立負荷系統とが並列接続されるパワーコンディショナの電力制御装置であって、
前記第一蓄電装置は、スイッチ素子を備えた通電路を介してパワーコンディショナに接続され、
前記自立負荷系統には、前記電力制御装置に電力を供給する第二蓄電装置が含まれており、
前記電力系統、前記発電装置及び前記第一蓄電装置のいずれからも、前記パワーコンディショナが電力供給を受けられない状態になった場合、
前記電力制御装置は、前記第二蓄電装置から電力をもらい、前記スイッチ素子を閉にし、前記第一蓄電装置から前記パワーコンディショナへ電力が供給されるようにすること
を特徴とする電力制御装置。 - 電力系統に接続される第一交流通電路と、
前記第一交流通電路から分岐し、自立負荷系統および第二蓄電装置に接続される第二交流通電路と、
発電装置に接続される第一直流通電路と、
前記第一直流通電路から分岐し、第一蓄電装置に接続される第二直流通電路と、
前記第一交流通電路を開閉する第1スイッチ素子と、
前記第二交流通電路を開閉する第2スイッチ素子と、
前記第一直流通電路を開閉する第3スイッチ素子と、
前記第二直流通電路を開閉する第4スイッチ素子と、
前記第1から第4スイッチ素子の開閉を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、
前記第1から第4スイッチ素子の開閉を制御することによって、
(a)前記電力系統の異常状態において、前記第一蓄電装置に対する充放電が可能な状態と、
(b)前記異常状態において、前記第一蓄電装置を電源とする運転状態と、
(c)前記異常状態において、前記発電装置の発電電力が、前記自立負荷系統に必要な電力より少なく、かつ前記第一蓄電装置が放電できない状態の場合に、前記制御装置が前記第二蓄電装置から電力を供給されることによって運転を停止するとともに、前記発電装置の発電電力が、前記自立負荷系統に必要な電力を上回ったときには、前記発電電力を電源にできる運転停止状態と
を切り換えること
を特徴とするパワーコンディショナ。 - 直流側に発電装置と第一蓄電装置とが並列接続され、交流側に電力系統と自立負荷系統とが並列接続されたパワーコンディショナの電力制御装置が実行する電力制御方法であって、
前記第一蓄電装置は、スイッチ素子を備えた通電路を介してパワーコンディショナに接続され、
前記自立負荷系統には、前記電力制御装置に電力を供給する第二蓄電装置が含まれており、
前記電力系統、前記発電装置及び前記第一蓄電装置のいずれからも、前記パワーコンディショナが電力供給を受けられない状態になった場合、
前記電力制御装置は、前記第二蓄電装置から電力をもらい、前記スイッチ素子を閉にし、前記第一蓄電装置から前記パワーコンディショナへ電力が供給されるようにすること
を特徴とする電力制御方法。 - 請求項12に記載の電力制御装置としてコンピュータを機能させるための電力制御プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062765 | 2016-03-25 | ||
JP2016062765 | 2016-03-25 | ||
PCT/JP2017/003856 WO2017163625A1 (ja) | 2016-03-25 | 2017-02-02 | 発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017163625A1 JPWO2017163625A1 (ja) | 2019-02-14 |
JP6790071B2 true JP6790071B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=59901084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018507099A Active JP6790071B2 (ja) | 2016-03-25 | 2017-02-02 | 発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10700527B2 (ja) |
JP (1) | JP6790071B2 (ja) |
WO (1) | WO2017163625A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3379692A1 (de) * | 2017-03-21 | 2018-09-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum betrieb einer elektrischen anlage mit einer mehrzahl an elektrischen verbrauchern, stromversorgungseinheit und elektrisch betriebene anlage |
WO2018184230A1 (zh) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线充电系统、装置、方法及待充电设备 |
US20190067989A1 (en) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | Schneider Electric It Corporation | Uninterruptible power supply system and method |
EP3462560B1 (en) * | 2017-09-27 | 2021-05-12 | Indielux UG (Haftungsbeschränkt) | A method and system for determining and controlling an electricity feed to an electricity grid from a load side of an electric circuit |
US10535998B2 (en) * | 2017-12-06 | 2020-01-14 | Inventus Holdings, Llc | Controlling a behind the meter energy storage and dispatch system to improve power efficiency |
KR102389470B1 (ko) | 2018-01-08 | 2022-04-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 무정전 전원 공급장치로 전환 가능한 에너지 저장 시스템 |
JP6732831B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2020-07-29 | 矢崎総業株式会社 | 電源供給装置 |
US10581266B2 (en) * | 2018-04-16 | 2020-03-03 | Dynapower Company Llc | Energy storage system and method for direct coupling energy storage and power source |
JP7276103B2 (ja) * | 2019-12-03 | 2023-05-18 | 株式会社豊田自動織機 | 電力システム及び電力供給装置 |
JP7377731B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2023-11-10 | 河村電器産業株式会社 | 停電時電源切替システム |
JP7377735B2 (ja) * | 2020-02-20 | 2023-11-10 | 河村電器産業株式会社 | 停電時電源切替システム |
US11264829B2 (en) * | 2020-02-27 | 2022-03-01 | International Business Machines Corporation | Dynamically configuring batteries in a power system |
CN115037011A (zh) * | 2022-04-19 | 2022-09-09 | 伏达半导体(合肥)有限公司 | 双电池充电装置、方法及其控制器 |
US11621566B1 (en) | 2022-10-05 | 2023-04-04 | 8Me Nova, Llc | Seasonal electrical resource allocation |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2959657B2 (ja) * | 1993-05-13 | 1999-10-06 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
US7259477B2 (en) * | 2003-08-15 | 2007-08-21 | American Power Conversion Corporation | Uninterruptible power supply |
JP4401954B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2010-01-20 | 富士通株式会社 | 電源制御装置及び電源制御プログラム |
JP4318044B2 (ja) * | 2005-03-03 | 2009-08-19 | ソニー株式会社 | 電力供給システム、電力供給装置および方法、受電装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP5401003B2 (ja) | 2006-01-27 | 2014-01-29 | シャープ株式会社 | 太陽光発電システム |
WO2007086472A1 (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | 電力供給システム |
JP4854604B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2012-01-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路、それを搭載したカードおよびその動作方法 |
US9407093B2 (en) * | 2007-08-22 | 2016-08-02 | Maxout Renewables, Inc. | Method for balancing circuit voltage |
US7898219B2 (en) * | 2008-02-25 | 2011-03-01 | Jimmie Doyle Felps | On-board battery supervisor |
JP5295657B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2013-09-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路、半導体集積回路を実装したicカードおよびその動作方法 |
CN102067408A (zh) * | 2008-06-27 | 2011-05-18 | 夏普株式会社 | 向电力需求设施分配电力的电力控制系统 |
US8450964B2 (en) * | 2009-02-09 | 2013-05-28 | Semiconductor Components Industries, Llc | Method of forming a control circuit and device |
JP5338387B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-11-13 | ミツミ電機株式会社 | 電源切換え装置 |
BRPI1012165A2 (pt) * | 2009-05-19 | 2019-04-02 | Maxout Renewables, Inc. | aparelhos para balancear saída de potência e de colheita de potência. |
US9415699B2 (en) * | 2009-08-04 | 2016-08-16 | Nec Corporation | Energy system |
US8441152B2 (en) * | 2009-08-05 | 2013-05-14 | Chih-Cheng Tai | Renewable energy transmission, generation, and utilization device and method |
EP2284973B1 (de) * | 2009-08-06 | 2012-04-25 | SMA Solar Technology AG | Rückstromsensor für parallel geschaltete Solarmodule |
JP2011120449A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-06-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 発電システム、制御装置および切替回路 |
JP5628022B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-11-19 | パナソニック株式会社 | 電子機器及び給電制御方法 |
CN102939696B (zh) * | 2010-06-16 | 2015-09-30 | 丰田自动车株式会社 | 充电装置 |
KR101835463B1 (ko) * | 2011-01-17 | 2018-03-09 | 한국전자통신연구원 | 신호 정보 송출기 및 신호 정보 송출 방법 |
JP5408162B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2014-02-05 | オムロン株式会社 | 充電制御装置、および駆動負荷モジュール |
JP5647731B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2015-01-07 | 京セラ株式会社 | 電力制御装置及び電力制御方法 |
JPWO2012161225A1 (ja) * | 2011-05-24 | 2014-07-31 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP5589141B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2014-09-10 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 太陽光発電システムの運転制御装置 |
US9645180B1 (en) * | 2011-07-25 | 2017-05-09 | Clean Power Research, L.L.C. | System and method for estimating photovoltaic energy generation for use in photovoltaic fleet operation with the aid of a digital computer |
TWI448886B (zh) * | 2011-07-28 | 2014-08-11 | Quanta Comp Inc | 伺服器機櫃系統及其控制方法 |
EP2634885B1 (en) * | 2012-02-29 | 2015-09-02 | ABB Technology Ltd | A DC-power system with system protection capabilities |
JP6040569B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2016-12-07 | ソニー株式会社 | 制御システム |
US20130314025A1 (en) * | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Associated Equipment Corporation | Charge control for external manual battery chargers |
JP5993629B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-09-14 | 大和ハウス工業株式会社 | 電力供給システム及び電力供給方法 |
DE102012212328A1 (de) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | Robert Bosch Gmbh | Energiespeichervorrichtung für eine Photovoltaikanlage und Verfahren zum Betreiben einer Energiespeichervorrichtung einer Photovoltaikanlage |
JP2014027800A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Sony Corp | バッテリ制御装置、充放電装置、電力管理装置、バッテリ装置、電気自動車 |
US9002531B2 (en) * | 2012-09-28 | 2015-04-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method for predictive peak load management via integrated load management |
JP5938746B2 (ja) * | 2012-10-02 | 2016-06-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力制御システム及び太陽光発電システム |
KR101632353B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2016-06-21 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지의 충전 및 방전 제어 장치 및 방법 |
US10666047B2 (en) * | 2013-03-14 | 2020-05-26 | Arda Power Inc. | Power management concept in DC distributed systems |
JP6145777B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
DE102013112077B4 (de) * | 2013-11-04 | 2020-02-13 | Sma Solar Technology Ag | Verfahren zum Betrieb einer Photovoltaikanlage mit Energiespeicher und bidirektionaler Wandler für den Anschluss eines Energiespeichers |
JP2015122841A (ja) | 2013-12-20 | 2015-07-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電システムおよび発電システム |
US9893527B2 (en) * | 2014-12-18 | 2018-02-13 | Fujikura Ltd. | Power storage system and power storage method |
WO2016189715A1 (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | 三菱電機株式会社 | 電圧制御装置および電圧計測装置 |
US10541535B2 (en) * | 2017-04-18 | 2020-01-21 | Kilowatt Labs, Inc. | Apparatus and method for aggregating and supplying energy to a load |
JP6943668B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2021-10-06 | ローム株式会社 | 電子機器 |
US10581266B2 (en) * | 2018-04-16 | 2020-03-03 | Dynapower Company Llc | Energy storage system and method for direct coupling energy storage and power source |
-
2017
- 2017-02-02 JP JP2018507099A patent/JP6790071B2/ja active Active
- 2017-02-02 US US16/087,605 patent/US10700527B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-02-02 WO PCT/JP2017/003856 patent/WO2017163625A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10700527B2 (en) | 2020-06-30 |
US20190052090A1 (en) | 2019-02-14 |
WO2017163625A1 (ja) | 2017-09-28 |
JPWO2017163625A1 (ja) | 2019-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6790071B2 (ja) | 発電システム、パワーコンディショナ、電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム | |
JP6019614B2 (ja) | 蓄電制御装置、蓄電制御装置の制御方法、プログラム、および蓄電システム | |
EP2240993B1 (en) | Backup power system and method | |
JP5988079B2 (ja) | 制御装置、変換装置、制御方法、および配電システム | |
WO2013132832A1 (ja) | 制御装置および配電システム | |
CA2942091C (en) | Device and method for wiring a battery management system | |
KR101689222B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 및 에너지 저장 시스템의 기동 방법 | |
KR101480770B1 (ko) | 무정전 비상 전원 공급 시스템 및 방법 | |
JP6845068B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP6024929B2 (ja) | 制御装置および配電システム | |
TW201832442A (zh) | 不斷電系統(ups)之轉換電路裝置 | |
CN111682569A (zh) | 一种智能控制的储能系统 | |
WO2024179099A1 (zh) | 一种微电网系统 | |
JP6481938B2 (ja) | 蓄電システム | |
WO2013179358A1 (ja) | 制御装置、蓄電池制御部および配電システム | |
JP2013183611A (ja) | 制御装置、変換装置、制御方法、および配電システム | |
US20230369878A1 (en) | Household energy storage system in an off-grid state and black start method therefor | |
JP2015122841A (ja) | 蓄電システムおよび発電システム | |
TW201546605A (zh) | 整合型不斷電供電系統與方法 | |
JP2017077092A (ja) | 系統連系システム | |
JP4624717B2 (ja) | 電源システム | |
JP2003169421A (ja) | 電力貯蔵システム及びその制御方法 | |
CN111917172B (zh) | 不间断电源系统、配电设备 | |
KR20240077283A (ko) | 배터리 제어 장치 및 방법 | |
Sabuj et al. | Design and Implementation of Automatic Power Transfer and Load Shed Controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6790071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |