JP6760299B2 - 高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法 - Google Patents

高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6760299B2
JP6760299B2 JP2017543410A JP2017543410A JP6760299B2 JP 6760299 B2 JP6760299 B2 JP 6760299B2 JP 2017543410 A JP2017543410 A JP 2017543410A JP 2017543410 A JP2017543410 A JP 2017543410A JP 6760299 B2 JP6760299 B2 JP 6760299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
carboxylic acid
acid ester
anion exchange
hydroxyisobutyrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017543410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017057320A1 (ja
Inventor
邦明 宗安
邦明 宗安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2017057320A1 publication Critical patent/JPWO2017057320A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760299B2 publication Critical patent/JP6760299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/675Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids of saturated hydroxy-carboxylic acids
    • C07C69/68Lactic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/05Processes using organic exchangers in the strongly acidic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/04Processes using organic exchangers
    • B01J41/07Processes using organic exchangers in the weakly basic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/20Anion exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/026Column or bed processes using columns or beds of different ion exchange materials in series
    • B01J47/028Column or bed processes using columns or beds of different ion exchange materials in series with alternately arranged cationic and anionic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/56Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、金属不純物、及びアニオン性不純物を低減したカルボン酸エステルの精製方法に関する。本発明のカルボン酸エステルは、合成原料、電子部品の洗浄剤や塗料、接着剤などの溶剤などの幅広い用途に有用である。また、集積回路や大規模集積回路の製造における半導体基板の洗浄、食刻、フォトレジストの現像などのための処理剤として使用される。特に、半導体向けの用途においては、半導体基板が汚染されるため非常に高純度であることが要求され、できるだけ不純物の含有しない高純度のカルボン酸エステルが必要とされている。
しかしながら、従来用いられているカルボン酸エステルは、金属不純物やアニオン性不純物の濃度が高く、半導体用途においては使用できない等の問題があった。
例えば特許文献1には、カルボン酸エステルの貯蔵安定性および金属材料に対する腐食性を改善するための技術として、カルボン酸エステル中の含水量を制限する方法が記載されている。そして、当該文献には、含水量を制限することによりカルボン酸エステルの加水分解を抑制し、金属材料の腐食等の原因となる酸成分(カルボン酸エステルの加水分解物)の増加を抑制する方法が記載されているが、金属不純物の低減については何も触れられていない。
特許文献2には、カルボン酸エステル中の酸成分を中和などにより低減して、貯蔵中の分解、変色といった貯蔵安定性を改善する方法が記載されている。この方法においてもカルボン酸エステル自体の分解、変色を抑制しているにすぎず、当該文献には金属不純物の低減については何も触れられていない。
特許文献3には、アルカリ金属及びアルカリ土類金属カチオンの含有率を低減させるために、実質的に無水の有機液体を1種又は複数種の陽イオン交換樹脂と接触させる方法が記載されている。当該文献には、低減する金属カチオン種がアルカリ金属及びアルカリ土類金属に限られ、アニオン性不純物の低減に関する記載は無いことから、カルボン酸エステルの精製方法としては不十分である。
特許文献4、5には、イオン交換樹脂を用いて非水液状物に含まれる金属イオン等の除去を行なう際に、陽イオン交換樹脂単独、もしくは陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂の混合イオン交換樹脂に非水液状物を接触させ、非水液状物中の金属不純物を極めて低い濃度にまで低減させ、樹脂自身からの溶出物も除去して極めて高純度な精製ができる方法が記載されている。しかし、精製後のNa濃度は50ppb以下と半導体向け用途として必要な金属不純物濃度である1ppb以下を満たしておらず、カルボン酸エステルの精製方法としては不十分である。
特許文献6には、強塩基性陰イオン交換樹脂の対イオンとしてOH又は弱酸を持つイオン交換樹脂を用いることによって、有機溶媒中の金属イオンを除去できる方法が記載されている。しかし、除去できる金属不純物としてFe、Pdが記載されているのみで、他のアルカリ金属等の不純物除去に関しては言及が無く、カルボン酸エステルの精製方法としては不十分である。このように、カルボン酸エステルを高度に精製する方法はまだ知られていない。
特許第3813199号 特許第4116104号 特許第4302201号 特開2004−181351号公報 特開2004−181352号公報 特開2005−247770号公報
本発明の目的は、金属不純物、及びアニオン性不純物が非常に低減された高純度のカルボン酸エステルを提供することである。
本発明者らはこれらの課題を解決すべく、カルボン酸エステルの精製方法について鋭意研究を行った結果、カルボン酸エステルから金属不純物、及びアニオン性不純物を除去する際にイオン交換樹脂を用い、さらにカチオン交換樹脂、及びアニオン交換樹脂に通液する順序を規定することにより、カルボン酸エステルを高度に精製できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、以下の通りである。
<1> 金属不純物として、Ag,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnのそれぞれの含有率が1ppb未満であり、アニオン性不純物の含有率が1ppm未満である、高純度カルボン酸エステルである。
<2> 金属不純物として、少なくともAg,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnと、アニオン性不純物とを含む粗カルボン酸エステルを、カチオン交換樹脂(II)に接触させる工程と、次いでアニオン交換樹脂(III)に接触させる工程とを含むことを特徴とする、高純度カルボン酸エステルの製造方法である。
<3> 前記カチオン交換樹脂(II)に接触させる前に、アニオン交換樹脂(I)に接触させる工程を含む、上記<2>に記載の高純度カルボン酸エステルの製造方法である。
<4> 前記カルボン酸エステルが、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、α−ヒドロキシイソ酪酸メチル、α−ヒドロキシイソ酪酸エチル、α−ヒドロキシイソ酪酸プロピル、α−ヒドロキシイソ酪酸ブチル、β−ヒドロキシイソ酪酸メチル、β−ヒドロキシイソ酪酸エチル、β−ヒドロキシイソ酪酸プロピル、およびβ−ヒドロキシイソ酪酸ブチルからなる群より選ばれる少なくとも1種である、上記<2>または<3>に記載の高純度カルボン酸エステルの製造方法である。
<5> 得られた高純度カルボン酸エステルにおいて、前記金属不純物の含有率が、Ag,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnについてそれぞれ1ppb未満であり、前記アニオン性不純物の含有率が1ppm未満である、上記<2>〜<4>のいずれかに記載の高純度カルボン酸エステルの製造方法である。
<6> 前記粗カルボン酸エステルにおいて、前記金属不純物の含有率が、Ag,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnについてそれぞれ8ppb以上であり、前記アニオン不純物の含有量が20ppm以上である、上記<2>〜<5>のいずれかに記載の高純度カルボン酸エステルの製造方法である。
本発明の方法により得られる高純度カルボン酸エステルは、金属不純物、及びアニオン性不純物が高度に低減されており、カルボン酸エステルが用いられる多くの用途、特に電子工業用の用途に好適に使用可能である。具体的には、合成原料、電子部品の洗浄剤や塗料、接着剤などの溶剤などの幅広い用途として、また、集積回路や大規模集積回路の製造における半導体基板の洗浄、食刻、フォトレジストの現像などのための処理剤として使用される。従って、本発明の工業的意義は大きい。
実施例1及び2において、カルボン酸エステルを弱塩基性陰イオン交換樹脂(I)、強酸性陽イオン交換樹脂(II)、及び弱塩基性陰イオン交換樹脂(III)の順に通液して、高純度カルボン酸エステルを得る過程を示す概略図である。
以下、本発明を具体的に説明する。本発明は、金属不純物の含有率が各金属種について1ppb未満であり、アニオン性不純物の含有率が1ppm未満である高純度カルボン酸エステル、およびその製造方法である。
本発明の高純度カルボン酸エステルは、金属不純物、及びアニオン性不純物を含む粗カルボン酸エステルをカチオン交換樹脂およびアニオン交換樹脂に接触させることにより、カチオン交換樹脂およびアニオン交換樹脂の両方により金属不純物を除去し、アニオン交換樹脂によりアニオン性不純物を除去することにより製造される。本発明におけるアニオン性不純物としては、粗カルボン酸エステル中に含まれる、当該カルボン酸エステルの加水分解反応により生じるカルボン酸が挙げられる。
本発明における粗カルボン酸エステルは、金属不純物、及びアニオン性不純物を含む。その他の成分として、水も含み得る。前記金属不純物としては、少なくともAg,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnが挙げられる。本発明における粗カルボン酸エステルにおいて、前記金属不純物の含有量は、Ag,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnについてそれぞれ8ppb以上であることが好ましい。また、前記アニオン不純物の含有量は20ppm以上であることが好ましい。本発明では、このように不純物濃度が高い粗カルボン酸エステルを用いたとしても、高純度のカルボン酸エステルを製造することができる。
本発明で用いるカチオン交換樹脂(II)としては、H型の強酸性陽イオン交換樹脂やNa型の強酸性陽イオン交換樹脂が好ましいが、中でもスルホン酸基を有するH型の強酸性陽イオン交換樹脂が、特に好適に使用できる。上記カチオン交換樹脂は、市販製品を使用することもでき、具体的には15JS−HG・DRY(オルガノ社製)が挙げられる。
本発明においては、後述するように、1.粗カルボン酸エステルをカチオン交換樹脂に接触させた後にアニオン交換樹脂に接触させる方法、2.粗カルボン酸エステルをアニオン交換樹脂に接触させた後にカチオン交換樹脂に接触させ、その後さらにアニオン交換樹脂に接触させる方法、が挙げられる。以下において、カチオン交換樹脂に接触させた後に接触させるアニオン交換樹脂を、アニオン交換樹脂(III)、また、カチオン交換樹脂に接触させる前に接触させるアニオン交換樹脂を、アニオン交換樹脂(I)と表記することがある。
本発明で用いるアニオン交換樹脂(I)および(III)としては、強塩基性陰イオン交換樹脂、弱塩基性陰イオン交換樹脂が挙げられるが、弱塩基性陰イオン交換樹脂が好ましく、遊離塩基形の弱塩基性陰イオン交換樹脂がより好ましい。中でも第三アンモニウム塩基を有する弱塩基性陰イオン交換樹脂が、特に好適に使用できる。上記アニオン交換樹脂は、市販製品を使用することもでき、具体的にはB20−HG・DRY(オルガノ社製)が挙げられる。本発明において、アニオン交換樹脂(I)および(III)は同一種類のものであってもよく、異なる種類のものであってもよい。
本発明における粗カルボン酸エステルをカチオン交換樹脂(II)、及びアニオン交換樹脂(I)、(III)に接触させる方法は特に制限されないが、粗カルボン酸エステルをこれらのカチオン交換樹脂、及びアニオン交換樹脂に対して通液する方法が一般的である。接触させる際の温度条件としては、イオン交換樹脂の耐久性を考慮すると、粗カルボン酸エステル、カチオン交換樹脂及びアニオン交換樹脂の温度を100℃以下とすることが好ましい。また、本発明の製造法はバッチ法、流通法いずれの方法によっても行えるが、精製効率の面からイオン交換樹脂を充填した塔に通液する流通法が好ましい。流通法で精製する場合、送液方法は上昇流でも下降流でもよく、通液の空間速度(SV:Hr−1)としては、液の種類や粘度、樹脂の圧力損失等により適宜決定されるが、好ましくは1〜50Hr−1、さらに好ましくは10〜20Hr−1である。粗カルボン酸エステル中の水分濃度に規定はないが、水分を含むカルボン酸エステルをカチオン交換樹脂に接触、通液させた場合、加水分解により酸分を生じる。この増加した酸分を含むカルボン酸エステルを次にアニオン交換樹脂に接触、通液させた際、生じた酸分がアニオン交換樹脂に補足されアニオン交換樹脂の寿命を短くするため、粗カルボン酸エステル中の水分濃度は0.01重量%以下であることが好ましい。
本発明の高純度カルボン酸エステルの製造方法としては、カチオン交換樹脂(II)に接触させる前に、アニオン交換樹脂(I)に接触させる方法がより好ましい。粗カルボン酸エステルをカチオン交換樹脂(II)に接触させると、上述したように粗カルボン酸エステル中に含まれる水分とカルボン酸エステルとの加水分解反応により、新たにアニオン性不純物が生成する。上記の方法によれば、カチオン交換樹脂(II)に接触させる前に粗カルボン酸エステル中に含まれるアニオン性不純物(当該カルボン酸)を、予めアニオン交換樹脂(I)に接触させて補足することにより、後にアニオン交換樹脂(III)が補足するアニオン性不純物量の負荷が軽減するため、アニオン交換樹脂(III)の寿命を改善することができる。
以下、本発明を具体的に説明するために、実施例及び比較例を挙げて説明する。ただし、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚、カルボン酸エステル中の金属不純物濃度、およびアニオン性不純物濃度の分析は、以下の示す通りに行った。
<金属不純物濃度の分析>
ICP質量分析計(Agilent社製、Agilent 7900 ICP−MS)により定量分析した。
<アニオン性不純物濃度の分析>
0.01mol/Lの水酸化ナトリウムを用い自動滴定装置(京都電子社製、自動滴定装置 AT−510)にて定量分析した。分析は、50mLのカルボン酸エステルに30mLのメタノールを加えた後に行った。
<実施例1>
前処理としてH型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)、及び遊離塩基形の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)を乳酸エチルにそれぞれ別々に入れ、適宜緩やかに撹拌しながら1時間以上浸漬した。その後、内径16mmのFEP製カラム1本に10mlの強酸性陽イオン交換樹脂、2本に10mlずつ弱塩基性陰イオン交換樹脂を充填した後、乳酸エチルを25℃にてSV=20Hr−1で、図1に示すように、弱塩基性陰イオン交換樹脂(I)、強酸性陽イオン交換樹脂(II)、及び弱塩基性陰イオン交換樹脂(III)の順に通液した。通液後の各不純物濃度を表−1に示した。表−1から記載した全ての金属、及びアニオン分が高度に除去されているのが分かる。
<実施例2>
前処理としてH型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)、及び遊離塩基形の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)をヒドロキシイソ酪酸メチルにそれぞれ別々に入れ、適宜緩やかに撹拌しながら1時間以上浸漬した。その後、内径16mmのFEP製カラム1本に10mlの強酸性陽イオン交換樹脂、2本に10mlずつ弱塩基性陰イオン交換樹脂を充填した後、ヒドロキシイソ酪酸メチルを25℃にてSV=20Hr−1で、図1に示すように、弱塩基性陰イオン交換樹脂(I)、強酸性陽イオン交換樹脂(II)、及び弱塩基性陰イオン交換樹脂(III)の順に通液した。通液後の各不純物濃度を表−2に示した。表−2から記載した全ての金属、及びアニオン分が高度に除去されているのが分かる。
更に、通液量を増やし、通液後のアニオン性不純物の濃度を表−3に示した。表−3から、アニオン分に関して、通液開始から2000mlまでは高度に除去されたが、2500ml以降ではアニオン分の上昇が認められた。
<実施例3>
H型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)、及び遊離塩基形の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)を実施例2と同様にヒドロキシイソ酪酸メチルで前処理後、内径16mmのFEP製カラム1本に10mlの強酸性陽イオン交換樹脂、1本に10mlの弱塩基性陰イオン交換樹脂を充填した後、ヒドロキシイソ酪酸メチルを25℃にてSV=20Hr−1で強酸性陽イオン交換樹脂(II)、及び弱塩基性陰イオン交換樹脂(III)の順に通液した。通液後の各不純物濃度を表−4に示した。表−4から記載した全ての金属が高度に除去されているのが分かる。アニオン分に関しては、通液開始から1500mlまでは高度に除去されたが、1500ml以降ではアニオン分の上昇が認められた。
実施例2及び3の結果より、ヒドロキシイソ酪酸メチルを強酸性陽イオン交換樹脂(II)に通液する前に、弱塩基性陰イオン交換樹脂(I)に通液させた実施例2の方が、アニオン成分の除去能が改善され、しかもアニオン交換樹脂(III)の寿命を改善することができる。
<比較例1>
H型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)を実施例1と同様に乳酸エチルで前処理後、内径16mmのFEP製カラムに20ml充填した後、乳酸エチルを25℃にてSV=20Hr−1で通液した。通液後の各不純物濃度を表−5に示した。表−5からAg、Au、Cr、Fe、Snがほとんど除去されておらず、またアニオン性不純物が除去できていないことが分かる。
<比較例2>
遊離塩基形の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)を実施例1と同様に乳酸エチルで前処理後、内径16mmのFEP製カラムに20ml充填した後、乳酸エチルを25℃にてSV=20Hr−1で通液した。通液後の各不純物濃度を表−6に示した。表−6からK、Naがほとんど除去されていないことが分かる。
<比較例3>
H型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)10mlと遊離塩基型の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)20mlを混合し乳酸エチルで実施例1と同様の前処理後、内径16mmのFEP製カラムに30ml充填した後、乳酸エチルを25℃にてSV=20Hr−1で通液した。通液後の各不純物濃度を表−7に示した。表−7からCa、Crの除去が不十分であるのが分かる。
<比較例4>
H型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)を実施例2と同様にヒドロキシイソ酪酸メチルで前処理後、内径16mmのFEP製カラムに20ml充填した後、ヒドロキシイソ酪酸メチルを25℃にてSV=20Hr−1で通液した。通液後の各不純物濃度を表−8に示した。表−8からAg、Au、Fe、Snがほとんど除去されておらず、またアニオン性不純物が除去できていないことが分かる。
<比較例5>
遊離塩基形の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)を実施例2と同様にヒドロキシイソ酪酸メチルで前処理後、内径16mmのFEP製カラムに20ml充填した後、ヒドロキシイソ酪酸メチルを25℃にてSV=20Hr−1で通液した。通液後の各不純物濃度を表−9に示した。表−9からK、Naがほとんど除去されていないことが分かる。
<比較例6>
H型の強酸性陽イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製15JS−HG・DRY)10mlと遊離塩基型の弱塩基性陰イオン交換樹脂(商品名:オルガノ社製B20−HG・DRY)20mlを混合しヒドロキシイソ酪酸メチルで実施例2と同様の前処理後、内径16mmのFEP製カラムに30ml充填した後、ヒドロキシイソ酪酸メチルを25℃にてSV=20Hr−1で通液した。通液後の各不純物濃度を表−10に示した。表−10からCa、Crの除去が不十分であるのが分かる。
本発明で提供される高純度カルボン酸エステルは、高度に金属不純物、及びアニオン性不純物が低減されており、産業上有用である。カルボン酸エステルは合成原料、電子部品の洗浄剤や塗料、接着剤などの溶剤などの幅広い用途として、また、集積回路や大規模集積回路の製造における半導体基板の洗浄、食刻、フォトレジストの現像などのための処理剤として有用な化合物である。

Claims (3)

  1. 金属不純物として、少なくともAg,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnと、アニオン性不純物とを含む粗カルボン酸エステルを、強酸性カチオン交換樹脂(II)に接触させる工程と、次いで弱塩基性アニオン交換樹脂(III)に接触させる工程とを含み、
    前記強酸性カチオン交換樹脂(II)に接触させる前に、弱塩基性アニオン交換樹脂(I)に接触させる工程を含み、
    得られた高純度カルボン酸エステルにおいて、前記金属不純物の含有率が、Ag,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnについてそれぞれ1ppb未満であり、前記アニオン性不純物の含有率が1ppm未満であることを特徴とする、高純度カルボン酸エステルの製造方法。
  2. 前記カルボン酸エステルが、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、α−ヒドロキシイソ酪酸メチル、α−ヒドロキシイソ酪酸エチル、α−ヒドロキシイソ酪酸プロピル、α−ヒドロキシイソ酪酸ブチル、β−ヒドロキシイソ酪酸メチル、β−ヒドロキシイソ酪酸エチル、β−ヒドロキシイソ酪酸プロピル、およびβ−ヒドロキシイソ酪酸ブチルからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項に記載の高純度カルボン酸エステルの製造方法。
  3. 前記粗カルボン酸エステルにおいて、前記金属不純物の含有率が、Ag,Al,Au,Ca,Cr,Cu,Fe,K,Mg,Na,Sn,およびZnについてそれぞれ8ppb以上であり、前記アニオン不純物の含有量が20ppm以上である、請求項1または2に記載の高純度カルボン酸エステルの製造方法。
JP2017543410A 2015-10-02 2016-09-27 高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法 Active JP6760299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196769 2015-10-02
JP2015196769 2015-10-02
PCT/JP2016/078379 WO2017057320A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-27 高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017057320A1 JPWO2017057320A1 (ja) 2018-07-19
JP6760299B2 true JP6760299B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=58423857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543410A Active JP6760299B2 (ja) 2015-10-02 2016-09-27 高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180273465A1 (ja)
JP (1) JP6760299B2 (ja)
KR (1) KR102605799B1 (ja)
CN (1) CN108137476B (ja)
TW (1) TWI698425B (ja)
WO (1) WO2017057320A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017116759A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Dow Global Technologies Llc Purification process for hydrolysable organic solvent
JP2017119234A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 親水性有機溶媒のための精製プロセス
CN107389834B (zh) * 2017-07-12 2022-11-01 中国地质大学(武汉) 一种可视低压同位素分离色层柱
JP7229023B2 (ja) * 2019-01-24 2023-02-27 倉敷繊維加工株式会社 カルボン酸誘導体を含む薬液を濾過する方法
CN113490658B (zh) * 2019-04-26 2023-12-05 奥加诺株式会社 有机溶剂的精制方法
WO2023169810A1 (de) 2022-03-11 2023-09-14 Röhm Gmbh Verfahren zur herstellung von alpha-hydroxyisobuttersäuremethylester und dessen anwendung in der elektronik-industrie

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157504A (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of carboxylic acid
JPS61207345A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Nippon Paint Co Ltd 有機物質の脱イオン方法
JP4116104B2 (ja) 1995-04-07 2008-07-09 三菱レイヨン株式会社 貯蔵安定性の改善されたヒドロキシイソ酪酸エステル
JP3813199B2 (ja) 1995-04-07 2006-08-23 三菱レイヨン株式会社 貯蔵安定性および金属腐食性の改善されたヒドロキシイソ酪酸エステル
FR2763330B1 (fr) 1997-05-15 1999-07-30 Atochem Elf Sa Procede de purification de liquides organiques quasi anhydres
JP2001122825A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Japan Organo Co Ltd 粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法
EP1300387A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-09 Haltermann GmbH Verfahren zum Herstellen von Estern einer Hydroxysäure
EP1457479A4 (en) * 2001-12-18 2006-01-25 Aies Co Ltd METHOD FOR THE DEHALATION OF A SOLUTION OBTAINED BY POLYESTER DECOMPOSITION WITH ETHYLENE GLYCOL
JP2004181351A (ja) 2002-12-03 2004-07-02 Japan Organo Co Ltd 非水液状物の精製方法
JP2004181352A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Japan Organo Co Ltd 非水液状物の精製方法
JP2005247770A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nippon Kayaku Co Ltd 微量金属イオンの除去方法
JP4441472B2 (ja) * 2005-10-24 2010-03-31 オルガノ株式会社 陽イオン交換樹脂の含有金属不純物量低減方法
JP5096907B2 (ja) * 2007-12-25 2012-12-12 オルガノ株式会社 エステルの精製方法
CN102320969A (zh) * 2011-06-10 2012-01-18 天津大学 一种由食品级乳酸乙酯精馏提纯为电子级乳酸乙酯的系统及方法
CN102381973B (zh) * 2011-09-19 2014-01-29 南京大学 一种超高纯度(电子级)乳酸酯类产品的生产工艺
CN104610061B (zh) * 2015-02-06 2016-09-28 孝感市易生新材料有限公司 电子级乳酸乙酯的制备方法
CN105037156A (zh) * 2015-07-13 2015-11-11 苏州晶瑞化学股份有限公司 一种超净高纯乙酸乙酯的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017057320A1 (ja) 2018-07-19
US20180273465A1 (en) 2018-09-27
US20200002264A1 (en) 2020-01-02
CN108137476A (zh) 2018-06-08
WO2017057320A1 (ja) 2017-04-06
KR102605799B1 (ko) 2023-11-23
TW201730144A (zh) 2017-09-01
US11046634B2 (en) 2021-06-29
TWI698425B (zh) 2020-07-11
KR20180059472A (ko) 2018-06-04
CN108137476B (zh) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6760299B2 (ja) 高純度カルボン酸エステルおよびその製造方法
JP2008031004A (ja) 水酸化アルカリ金属の高純度製造方法
CA3009750C (en) Purification process for hydrolysable organic solvent
KR101005378B1 (ko) 오늄 히드록사이드 및 오늄 염 용액으로부터 금속 이온의제거
JP5049528B2 (ja) 高純度水酸化アルカリ金属の製造方法
US10865113B2 (en) Method for producing purified aqueous solution of silicic acid
JP2011012044A (ja) 水酸化テトラアルキルアンモニウムの製造方法
JP6448939B2 (ja) ベタイン型界面活性剤の精製処理方法
EP1431276B1 (en) Preparation and purification of hydroxylamine stabilizers
JP4996172B2 (ja) 高純度水酸化アルカリ金属の製造方法
EP2110371A1 (en) System and method for preparing cycloalkanone
JP2008050197A (ja) 高純度水酸化アルカリ金属の製造方法
JP2009084673A (ja) 特定金属イオンの選択的分離回収方法
JP5369440B2 (ja) 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法及び高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の連続製造方法
TWI552963B (zh) Waste acid solution treatment method
JP4225523B2 (ja) 亜硝酸亜鉛水溶液およびその製造方法
JP2005325082A (ja) 高純度シュウ酸水溶液の回収方法
US7045655B2 (en) Preparation and purification of hydroxylamine stabilizers
JP2009167036A (ja) 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6760299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151