JP6759751B2 - 回転検出装置及びセンサ付きケーブル - Google Patents

回転検出装置及びセンサ付きケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6759751B2
JP6759751B2 JP2016124582A JP2016124582A JP6759751B2 JP 6759751 B2 JP6759751 B2 JP 6759751B2 JP 2016124582 A JP2016124582 A JP 2016124582A JP 2016124582 A JP2016124582 A JP 2016124582A JP 6759751 B2 JP6759751 B2 JP 6759751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
sensor
detected
cable
sensor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016124582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017227560A (ja
Inventor
隆 鬼本
隆 鬼本
照昌 城田
照昌 城田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016124582A priority Critical patent/JP6759751B2/ja
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to CN202110059676.8A priority patent/CN112881747B/zh
Priority to CN201780018600.2A priority patent/CN108780110B/zh
Priority to US16/091,864 priority patent/US10816360B2/en
Priority to PCT/JP2017/023030 priority patent/WO2017222013A1/ja
Priority to DE112017001253.8T priority patent/DE112017001253T5/de
Publication of JP2017227560A publication Critical patent/JP2017227560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759751B2 publication Critical patent/JP6759751B2/ja
Priority to US17/032,447 priority patent/US11346686B2/en
Priority to US17/729,358 priority patent/US11692850B2/en
Priority to US18/200,270 priority patent/US12078514B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/003Power cables including electrical control or communication wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、回転検出装置及びセンサ付きケーブルに関する。
従来、例えば車輪の軸受ユニットに用いられ、車輪と共に回転する回転部材の回転速度を検出する回転検出装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1では、回転部材に取り付けられ、回転部材の周方向に沿って複数の磁極を有する被検出部材と、回転部材を回転可能に支持する固定部材に取り付けられ、前記被検出部材の磁界を検出する検出素子を有する磁気センサと、を備えた回転検出装置が記載されている。
特開2013−47636号公報
ところで、上述のように、車輪の回転速度を測定する回転検出装置においては、磁気センサの故障等が生じても車輪の回転速度が検出できるように、あるいは、より精度よく車輪の回転速度が検出できるように、複数の磁気センサを用いたいという要求がある。
複数の磁気センサをセンサ部に搭載する場合、センサ部全体のサイズが大きくなってしまい、例えば、センサ部を保持する保持孔に挿入できなくなる、といった不具合が生じるおそれがある。そのため、複数の磁気センサを搭載した場合であっても、センサ部を小型に維持したいという要求があった。
そこで、本発明は、複数の磁気センサを備えつつもセンサ部を小型にすることが可能な回転検出装置及びセンサ付きケーブルを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、回転部材に取り付けられており、前記回転部材の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材と、前記回転部材の回転に伴って回転しない固定部材に取り付けられており、前記被検出部材と対向して配置されているセンサ部と、を備え、前記センサ部は、前記被検出部材からの磁界を検出する前記磁気検出素子、前記磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び前記磁気検出素子と前記信号処理回路とを一括して覆う覆い体を有する板状の検出部を有している複数の磁気センサを備え、前記各検出部は、前記センサ部と前記被検出部材との対向方向に積層されており、前記被検出部材から最も離れて配置されている前記磁気センサは、前記被検出部材に最も近接して配置されている前記磁気センサよりも感度が高い、回転検出装置を提供する。
また、本発明は、上記課題を解決することを目的として、回転部材に取り付けられており、前記回転部材の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材と、前記回転部材の回転に伴って回転しない固定部材に取り付けられており、前記被検出部材と対向して配置されているセンサ部と、を備えた回転検出装置に用いられるセンサ付きケーブルであって、ケーブルと、前記ケーブルの端部に設けられた前記センサ部と、を有し、前記センサ部は、前記被検出部材からの磁界を検出する前記磁気検出素子、前記磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び前記磁気検出素子と前記信号処理回路とを一括して覆う樹脂モールドを有する板状の検出部を有している複数の磁気センサを備え、前記各検出部は、前記センサ部と前記被検出部材との対向方向に積層されている、センサ付きケーブルを提供する。
本発明によれば、複数の磁気センサを備えつつもセンサ部を小型にすることが可能な回転検出装置及びセンサ付きケーブルを提供できる。
本発明の一実施の形態に係る回転検出装置、及びこの回転検出装置を有する車両用の車輪軸受装置の構成例を示す断面図である。 センサ部の斜視図である。 (a)はセンサ部の側面図であり、(b)はそのハウジングを断面で示した破断面図である。 (a)はセンサ部の上面図であり、(b)はそのハウジングを断面で示した破断面図、(c)は磁気センサと電線の上面図である。 本発明の一変形例に係るセンサ付きケーブルを示す図であり、(a)は概略構成図、(b)はケーブルの断面図である。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
(車輪軸受装置10の構成)
図1は、本実施の形態に係る回転検出装置、及びこの回転検出装置を有する車両用の車輪軸受装置の構成例を示す断面図である。
車輪軸受装置10は、円筒状の本体部110、及び車輪が取り付けられるフランジ部111を有する回転部材としての内輪11と、内輪11の本体部110の外周側に配置された外輪12と、内輪11の外周面11aに形成された一対の軌道面11b,11b、及び外輪12の内周面12aに形成された一対の軌道面12b,12bの間に配置され、両軌道面11b,12bを転動する球状の複数の転動体13と、内輪11の外輪12に対する回転速度(すなわち車輪速)を検出する回転検出装置1とを備えている。
内輪11の本体部110の中心部には、その回転軸線Oに沿って貫通孔が形成され、この貫通孔の内面には、図示しないドライブシャフトを連結するためのスプライン嵌合部110aが形成されている。また、内輪11の一対の軌道面11b,11bは、周方向延びるように、互いに平行に形成されている。
内輪11のフランジ部111は、本体部110の径方向外側に突出して本体部110と一体に設けられている。フランジ部111には、図示しない車輪を取り付けるためのボルトが圧入される複数の貫通孔111aが形成されている。
外輪12は、円筒状に形成され、車体に連結されたナックル9に複数のボルト91(図1には1つのみ示す)によって固定されている。ナックル9は、内輪11を回転可能に支持する固定部材の一例である。外輪12の一対の軌道面12b,12bは、内輪11の一対の軌道面11b,11bに対向して周方向延びるように、互いに平行に形成されている。外輪12における内輪11のフランジ部111側の端部には、内輪11との間にシール14が配置されている。
ナックル9には、次に説明する回転検出装置1のセンサ部3を保持するための保持孔90が形成されている。保持孔90は、中心軸に直交する断面の形状が円形であり、ナックル9を回転軸線Oの径方向に貫通している。
(回転検出装置1の説明)
図2はセンサ部の斜視図である。図3(a)はセンサ部の側面図であり、図3(b)はそのハウジングを断面で示した破断面図である。図4(a)はセンサ部の上面図であり、図4(b)はそのハウジングを断面で示した破断面図、図4(c)は磁気センサと電線の上面図である。
図1〜4に示すように、回転検出装置1は、回転部材としての内輪11に取り付けられており、内輪11の回転軸(回転軸線O)を中心した周方向に沿って複数の磁極(不図示)が設けられている被検出部材としての磁気エンコーダ2と、内輪11の回転に伴って回転しない固定部材としてのナックル9に取り付けられており、磁気エンコーダ2と対向して配置されているセンサ部3と、を備えている。
磁気エンコーダ2は、回転軸線Oに平行な方向の厚みを有する環状に形成されている。この磁気エンコーダ2は、内輪11の外周面11aに固定された支持部材112に支持され、内輪11と一体回転するように取り付けられている。また、磁気エンコーダ2は、センサ部3に対向して周方向に沿って交互に配列されたN磁極とS磁極とを有している。
センサ部3は、ケーブル4の端部に設けられている。ケーブル4の端部にセンサ部3を設けたものが、本実施の形態に係るセンサ付きケーブル100である。本実施の形態では、磁気エンコーダ2とセンサ部3の先端部とが、回転軸線Oに平行な軸方向に対向している。
本実施の形態に係る回転検出装置1では、センサ部3は、複数の磁気センサ30と、複数の磁気センサ30を一括して被覆している樹脂モールドからなるハウジング部31と、を有している。ここでは、センサ部3が2つの磁気センサ30を有している場合について説明する。
ケーブル4は、複数の磁気センサ30に対応した複数対(ここでは2対)の電線41を有している。各電線41は、銅等の良導電性の素線を撚り合わせた撚線導体からなる中心導体41aと、中心導体41aの外周に被覆されており、架橋ポリエチレン等の絶縁性の樹脂からなる絶縁体41bと、を有している。また、ケーブル4は、2対(4本)の電線41を一括して覆うシース42をさらに有している。
ケーブル4の端部においては、シース42から2対の電線41が露出され、さらに電線41の端部において、絶縁体41bから中心導体41aが露出されている。絶縁体41bから露出された中心導体41aは、対応する磁気センサ30の接続端子301に、抵抗溶接により電気的に接続されている。
磁気センサ30は、検出部300と、検出部300から延出された一対の接続端子301と、を有している。
検出部300は、磁気エンコーダ2からの磁界を検出する磁気検出素子(不図示)と、磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路(不図示)と、磁気検出素子と信号処理回路とを一括して覆う覆い体としての樹脂モールド300aと、を有している。検出部300は、平面視で略長方形(長方形の4つの角部のうち1つが面取りされた形状)の板状に形成されている。磁気検出素子の検出軸(磁界の検出方向)は、図4(a)における上下方向(回転軸線Oを中心とした円の接線方向)である。
一対の接続端子301は、検出部300の一方の長辺(面取りされた角部に接続されていない側の長辺)から当該長辺と垂直な方向に延出されており、両接続端子301は互いに平行に形成されている。本実施の形態では、両接続端子301は帯状に形成されており、その先端部(検出部300と反対側の端部)には、対応する電線41の中心導体41aが電気的に接続されている。
また、磁気エンコーダ2に近い側の一方の磁気センサ30(図3(b)でいえば、下側の磁気センサ30)の一対の接続端子301は、中心導体41aの延出方向と同じ方向に平行に直線状に延びている。一方、磁気エンコーダ2から遠い側の他方の磁気センサ30(図3(b)でいえば、上側の磁気センサ30)の一対の接続端子301は、クランク形状に折り曲げられて形成されている。詳しくは、他方の磁気センサ30の一対の接続端子301は、中心導体41aとの接続部から中心導体41aの延出方向と同じ方向に平行に延びる部分を有するとともに、当該部分から折れ曲がって一方の磁気センサ30方向(図3(b)でいえば、左斜め下方向)に延びる部分を有し、さらに、当該部分から折れ曲がって中心導体41aの延出方向と同じ方向に平行に延びる部分を有する。
図示していないが、両接続端子301の間には、ノイズを抑制するための容量素子が接続されており、その容量素子と容量素子と接続されている部分の接続端子301とを覆うように、樹脂モールドにより形成された容量素子保護部302が設けられている。他方の磁気センサ30に設けられている容量素子保護部302は、一方の磁気センサ30の一対の接続端子301と、他方の磁気センサ30の一対の接続端子301との間に、直線状の一対の接続端子301とクランク形状の一対の接続端子301との間にできるスペースを有効利用しながら配置されている。
本実施の形態に係る回転検出装置1では、複数(ここでは2つ)の磁気センサ30の各検出部300は、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向に積層されている。また、各検出部30は、ケーブル4がハウジング部31から導出される導出方向に対して交差する方向(本実施の形態では、直交する方向)に積層されている。また、本実施の形態では、磁気エンコーダ2から最も離れて配置されている磁気センサ30は、磁気エンコーダ2に最も近接して配置されている磁気センサ30よりも感度が高い。なお、ケーブル4を屈曲し当該ケーブル4の屈曲部ごと樹脂モールドしてL字型のハウジング部30を形成する場合には、各検出部30は、ケーブル4がハウジング部31から導出される導出方向と同方向に積層される。
両磁気センサ30の検出部300は、その厚さ方向に積層されている。つまり、本実施の形態では、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向と、検出部300の厚さ方向(積層方向)とが一致している。なお、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向と、検出部300の厚さ方向(積層方向)とは厳密に一致している必要はなく、多少ずれていてもよい。つまり、「各検出部300は、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向に積層されており」とは、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向と、検出部300の積層方向とが数度(例えば±10°程度)ずれている場合も含まれる。
本実施の形態では、磁気エンコーダ2とセンサ部3の先端部とが回転軸線Oに平行な軸方向に対向しているため、検出部300の厚さ方向(積層方向)が、軸方向と一致している。なお、これに限らず、例えば、磁気エンコーダ2とセンサ部3の先端部とを回転軸線Oに垂直な径方向に対向させている場合には、検出部300の厚さ方向(積層方向)を、径方向に一致させるとよい。
また、本実施の形態では、両検出部300が直接積層されている。つまり、一方の検出部300の表面と、他方の検出部300の表面とが接触している。これにより、両検出部300を離間して配置した場合と比較して小型化が可能になると共に、両検出部300における磁気検出素子間の距離を一定に維持し易くなり、また磁気エンコーダ2からより離れて配置される磁気センサ30の磁気エンコーダ2までの距離を最小として検出精度を向上することができる。なお、本実施の形態では、両検出部300は接着剤等によって接着固定されておらず、両検出部300は積層された状態でハウジング部31に保持されている。
また、両検出部300は、両磁気検出素子の少なくとも一部が、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向(軸方向)に重なり合うように積層されていることが望ましい。
複数の磁気センサ30を用いることで、1つの磁気センサ30が故障しても他の磁気センサ30を用いて検出を続行することが可能になり、回転検出装置1の信頼性が向上する。
また、検出部300を積層(厚さ方向に積層)することにより、例えばセンサ部3を厚さ方向と垂直な幅方向に並べて配置した場合と比較して、複数の磁気センサ30をコンパクトに配置することが可能になり、複数の磁気センサ30を用いた場合であっても、センサ部3全体を小型に維持することが可能になる。
検出部300の厚さは例えば1mm程度であるが、何らかの理由で両磁気センサ30の検出部300同士を離間して配置した場合や、センサ部3と磁気エンコーダ2間の距離(ギャップ)が比較的大きい場合には、磁気エンコーダ2から離れた位置に配置される磁気センサ30で検出される磁界の強度が小さくなり、検出精度が低下してしまうことも考えられる。
そこで、本実施の形態では、磁気エンコーダ2から最も離れて配置されている磁気センサ30の感度を、磁気エンコーダ2に最も近接して配置されている磁気センサ30の感度よりも高くしている。本実施の形態にように2つの磁気センサ30を用いる場合、磁気エンコーダ2と反対側に配置された磁気センサ30としては、磁気エンコーダ2側に配置された磁気センサ30よりも感度が高いものが用いられることになる。
なお、ここでいう「感度が高い」とは、より小さい磁界の強度を検出可能であることを意味している。つまり、「感度が高い」とは、検出可能な磁界の強度の最小値がより小さいことを意味している。
本実施の形態では、磁気エンコーダ2側に配置された磁気センサ30としてホールICを用い、磁気エンコーダ2と反対側に配置された磁気センサ30として、ホールICよりも感度が高いGMR(Giant Magneto Resistive effect)センサを用いた。なお、磁気エンコーダ2側に配置された磁気センサ30としてホールICを用いる場合、磁気エンコーダ2と反対側に配置された磁気センサ30としては、AMR(Anisotropic Magneto Resistive)センサやTMR(Tunneling Magneto Resistive)センサを用いてもよい。
また、例えば、内輪11の外輪12に対する回転速度(車輪速)の検出結果を車体安定制御装置や間接式空気圧検出装置に使用する場合など、内輪11の外輪12に対する回転速度(車輪速)をより精度よく検出することが要求される場合には、磁気エンコーダ2側に配置された磁気センサ30としてGMRセンサまたはAMRセンサを用い、磁気エンコーダ2と反対側に配置された磁気センサ30として、GMRセンサやAMRセンサよりも感度が高いTMRセンサを用いてもよい。なお、例えば、磁気エンコーダ2側に配置された磁気センサ30としてGMRセンサを用い、磁気エンコーダ2と反対側に配置された磁気センサ30として、磁気エンコーダ2側に配置されたGMRセンサよりも感度が高いGMRセンサを用いる、といったように、感度の異なる同じ種類の磁気センサ30を用いることも可能である。なお、間接式空気圧検出装置とは、車両の4つの車輪の回転数(車輪速)を比較することで任意の車輪でのパンクの発生等を検出するものである。
なお、3つ以上の磁気センサ30を用いる場合、磁気エンコーダ2から離れるほど感度が高くなるようにするとよい。より詳細には、最も磁気エンコーダ2側に配置される磁気センサ30以外の磁気センサ30は、その感度が、当該磁気センサ30よりも磁気エンコーダ2側に配置されている磁気センサ30の感度以上であるとよい。つまり、例えば、4つの磁気センサ30を用いる場合、磁気エンコーダ2により近接して配置されている2つの磁気センサ30として同じ感度のホールICを用い、より磁気エンコーダ2と離れて配置されている2つ磁気センサ30として同じ感度のGMRセンサを用いる、といったことも可能である。
ハウジング部31は、磁気センサ30とケーブル4の端部とを一括して覆う略円柱状の本体部310と、センサ部3をナックル9に固定するためのフランジ部311と、を一体に形成してなる。フランジ部311には、センサ部3をナックル9に固定するボルト92(図1参照)を通すためのボルト穴312が形成されており、ボルト穴312には、当該ボルト穴312の内周面に沿うように、ボルト固定の際にフランジ部311の変形を抑制するための金属からなるカラー313が設けられている。
ハウジング部31の本体部310の先端部(ケーブル4の延出側と反対側の端部)には、磁気エンコーダ2と対向する対向面314が形成されている。センサ部3は、この対向面314を磁気エンコーダ2と対向させた状態(回転軸線Oに平行な軸方向に対向させた状態)で、ナックル9に固定されている。
ハウジング部31としては、例えばPA(ポリアミド)612や、ナイロン66(ナイロンは登録商標)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等からなるものを用いることができる。本実施の形態では、ハウジング部31に用いる樹脂として、PA612にガラスフィラーを混入させたものを用いた。
(センサ付きケーブル100の変形例)
上記実施の形態では、ケーブル4が、2対の電線41をシース42で一括して覆ったものであったが、これに限らず、ケーブル4は、センサ部3用の電線41以外の電線を含むものであってもよい。
図5(a),(b)に示すセンサ付きケーブル100aでは、ケーブル4aは、1対の電線41を撚り合わせてなる2つの対撚線43と、電線41よりも外径及び導体断面積が大きい一対の電源線7と、両対撚線43と電源線7とが撚り合わされてなる集合体44の周囲に螺旋状に巻き付けられているテープ部材45と、テープ部材45の外周に被覆されているシース42と、を備えている。
両対撚線43の一端部には、センサ部3が設けられている。両対撚線43の他端部には、車両の車体に設けられた中継ボックス内における電線群との接続のための車体側センサ用コネクタ75が取り付けられている。
本実施の形態では、電源線7は、車両の車輪に搭載された電動パーキングブレーキ(以下、EPB)用の電気モータ(不図示)に駆動電流を供給するための電源線からなる。
EPBとは、車両の停止時に、パーキングブレーキ作動スイッチがオフ状態からオン状態に操作されたとき、所定時間(例えば1秒間)にわたって電気モータに駆動電流を出力することにより、電気モータによりブレーキパッドを車輪のディスクロータに押し付けた状態とし、車輪に制動力を発生させる電動式の制動装置である。また、EPBでは、パーキングブレーキ作動スイッチがオン状態からオフ状態に操作されたとき、あるいは、アクセルペダルが踏込操作されたときに、電気モータに駆動電流を出力し、ブレーキパッドを車輪のディスクロータから離間させて、車輪への制動力を解除するように構成されている。つまり、EPBの作動状態は、パーキングブレーキ作動スイッチがオンされてから、パーキングブレーキ作動スイッチがオフされるかアクセルペダルが踏み込まれるまで維持される。
電源線7は、電源線用中心導体71と、電源線用中心導体71の外周に被覆されている電源線用絶縁体72と、を有している。電源線用中心導体71は、銅等の良導電性の素線を撚り合わせた撚線導体からなり、電源線用絶縁体72は、架橋ポリエチレン等の絶縁性の樹脂からなる。
一対の電源線7の一端部には、EPB用の電気モータとの接続のための車輪側電源コネクタ73aが取り付けられ、1対の電源線7の他端部には、中継ボックス内における電線群との接続のための車体側電源コネクタ73bが取り付けられている。
集合体44は、両対撚線43と、1対の電源線7とを撚り合わせて構成される。本実施の形態では、周方向において両対撚線43の間に電源線7が配置されている。図7(b)の断面においては、時計回り方向に、一方の対撚線43、一方の電源線7、他方の対撚線43、他方の電源線7が順次配置されている。
なお、電源線7を周方向に隣り合うように配置した場合(両対撚線43を隣り合うように配置した場合)には、集合体44の重心が集合体44の中心位置から大きくずれてしまい、この状態で両対撚線43と電源線7とを撚り合わせて集合体44を構成すると、集合体44が全体的に捩れた状態となってしまう。そのため、直線状のケーブル4aを作製することが困難となり、また長手方向の一部において曲げにくい方向が発生するなどして、可撓性が低下してしまう問題も生じる。本実施の形態のように、周方向において対撚線43と電源線7が交互に配置される構成とすることで、直線状のケーブル4aを容易に実現可能となり、かつ、長手方向の一部において曲げにくい方向が発生するといった不具合を抑制して、可撓性の低下を抑制できる。
なお、EPBでは、基本的に車両の停止時に電気モータに駆動電流を供給する。これに対して、回転検出装置1は車両の走行時に使用されるものであり、電源線7に駆動電流が供給されているときに回転検出装置1が使用されることはない。そこで、本実施の形態では、電源線7や対撚線43の周囲に設けられるシールド導体を省略している。シールド導体を省略することで、シールド導体を設けた場合と比較してケーブル4aの外径を小さくすることができ、また部品点数を削減してコストを抑制することも可能になる。
また、本実施の形態では、主に車両の停車後に電気モータへ駆動電流を供給する一対の電源線7により、車両の走行時に電気信号を伝送する両対撚線43を離間させている。これにより、対撚線43の周囲に設けられるシールド導体を省略したとしても、両対撚線43間のクロストークを低減することが可能となる。
両対撚線43と電源線7とテープ部材45との間には、ケーブル4aの長手方向に延びる糸状(繊維状)の複数の介在が配置されていてもよい。この場合、この介在と両対撚線43と電源線7とを共に撚り合わせることにより、集合体44を構成するとよい。これにより、集合体44の外周にテープ部材45を巻き付けた際の断面形状をより円形状に近づけることができる。介在としては、ポリプロピレンヤーンや、スフ糸(レーヨンステープルファイバー)、アラミド繊維、ナイロン繊維、あるいは繊維系プラスチック等の繊維状体や、紙もしくは綿糸を用いることができる。
集合体44の周囲には、テープ部材45が螺旋状に巻き付けられており、テープ部材45は、テープ部材45が覆う全ての電線(4本の電線41及び1対の電源線7)に接触している。テープ部材45は、集合体44とシース42との間に介在し、屈曲時に集合体44(電線41及び電源線7)とシース42間の摩擦を低減する役割を果たす。すなわち、テープ部材45を設けることで、タルク粉体等の潤滑剤を用いることなく、電線41や電源線7とシース42間の摩擦を低減し、屈曲時に電線41や電源線7にかかるストレスを低減して、耐屈曲性を向上させることが可能になる。
テープ部材45としては、電線41の絶縁体41bや、電源線7の電源線用絶縁体72に対して、滑りやすいもの(摩擦係数が小さいもの)を用いることが望ましく、例えば、不織布や紙、あるいは樹脂(樹脂フィルム等)からなるものを用いることができる。テープ部材45は、その幅方向(テープ部材45の長手方向及び厚さ方向と垂直な方向)の一部が重なり合うように、螺旋状に集合体44に巻き付けられている。なお、テープ部材45が重なり合う部分は、接着剤等により接着されていない。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係る回転検出装置1では、センサ部3は、磁気エンコーダ2からの磁界を検出する磁気検出素子、磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び磁気検出素子と信号処理回路とを一括して覆う樹脂モールド300aを有する板状の検出部300を有している複数の磁気センサ30を備え、各検出部300は、センサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向に積層されている。
これにより、冗長化あるいは検出精度の向上のために複数の磁気センサ30を用いた場合であってもセンサ部3を小型にすることができ、かつ、例えばセンサ部3と磁気エンコーダ2間の隙間が大きい場合や検出部300の積層間隔が大きい場合であっても、複数の磁気センサ30を用いた検出が可能になる。
また、本実施の形態では、磁気エンコーダ2から最も離れて配置されている磁気センサ30は、磁気エンコーダ2に最も近接して配置されている磁気センサ30よりも感度が高い。例えば、磁気センサ30を2つ用いる場合において、両方の磁気センサ30として十分に感度が高いものを用いることも考えられる。しかし、感度が高い磁気センサ30は高価であるため、回転検出装置1のコストが増大してしまう。本実施の形態によれば、コストを抑制しつつも、複数の磁気センサ30を用いた信頼性の高い回転検出装置1を実現可能である。
(実施の形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]回転部材(11)に取り付けられており、前記回転部材(11)の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材(2)と、前記回転部材(11)の回転に伴って回転しない固定部材(9)に取り付けられており、前記被検出部材(2)と対向して配置されているセンサ部(3)と、を備え、前記センサ部(3)は、前記被検出部材(2)からの磁界を検出する磁気検出素子、前記磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び前記磁気検出素子と前記信号処理回路とを一括して覆う覆い体(300a)を有する板状の検出部(300)を有している複数の磁気センサ(30)を備え、前記各検出部(300)は、前記センサ部(3)と前記被検出部材(2)との対向方向に積層されている、回転検出装置(1)。
[2]前記被検出部材(2)から最も離れて配置されている前記磁気センサ(30)は、前記被検出部材(2)に最も近接して配置されている前記磁気センサ(30)よりも感度が高い、[1]に記載の回転検出装置(1)。
[3]前記センサ部(3)は、2つの前記磁気センサ(30)を有し、前記被検出部材(2)側に配置された前記磁気センサ(30)が、ホールICからなり、前記被検出部材(2)と反対側に配置された前記磁気センサ(30)が、GMRセンサ、AMRセンサ、またはTMRセンサからなる、[2]に記載の回転検出装置(1)。
[4]前記センサ部(3)は、2つの前記磁気センサ(30)を有し、前記被検出部材(2)側に配置された前記磁気センサ(30)が、GMRセンサまたはAMRセンサからなり、前記被検出部材(2)と反対側に配置された前記磁気センサ(30)が、TMRセンサからなる、[2]に記載の回転検出装置(1)。
[5]回転部材(11)に取り付けられており、前記回転部材(11)の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材(2)と、前記回転部材(11)の回転に伴って回転しない固定部材(9)に取り付けられており、前記被検出部材(2)と対向して配置されているセンサ部(3)と、を備えた回転検出装置(1)に用いられるセンサ付きケーブル(100)であって、ケーブル(4)と、前記ケーブル(4)の端部に設けられた前記センサ部(3)と、を有し、前記センサ部(3)は、前記被検出部材(2)からの磁界を検出する磁気検出素子、前記磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び前記磁気検出素子と前記信号処理回路とを一括して覆う覆い体(300a)を有する板状の検出部(300)を有している複数の磁気センサ(30)を備え、前記各検出部(300)は、前記センサ部(3)と前記被検出部材(2)との対向方向に積層されている、センサ付きケーブル(100)。
[6]前記被検出部材(2)から最も離れて配置されている前記磁気センサ(30)は、前記被検出部材(2)に最も近接して配置されている前記磁気センサ(30)よりも感度が高い、[5]に記載のセンサ付きケーブル(100)。
[7]前記回転検出装置(1)は、車両の車輪と共に回転する前記回転部材(11)の回転速度を検出するものであり、前記ケーブル(4)は、前記複数の磁気センサ(30)に対応した複数対の電線(41)と、前記車輪に搭載された前記電動パーキングブレーキ用の電気モータに駆動電流を供給するための電源線(7)と、前記複数対の電線(41)と前記電源線(7)とを一括して被覆しているシース(42)と、を備える、[5]または[6]に記載のセンサ付きケーブル(100a)。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。
例えば、上記実施の形態では、回転検出装置1が車輪速を検出するものである場合を説明したが、これに限らず、例えば、ドライブシャフトセンサやクランク角センサ等にも本発明は適用可能である。
1…回転検出装置
2…磁気エンコーダ(被検出部材)
3…センサ部
30…磁気センサ
300…検出部
300a…樹脂モールド(覆い体)
301…接続端子
31…ハウジング部
4…ケーブル
9…ナックル(固定部材)
10…車輪軸受装置
11…内輪(回転部材)
12…外輪
13…転動体
100…センサ付きケーブル

Claims (5)

  1. 回転部材に取り付けられており、前記回転部材の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材と、
    前記回転部材の回転に伴って回転しない固定部材に取り付けられており、前記被検出部材と対向して配置されているセンサ部と、を備え、
    前記センサ部は、
    前記被検出部材からの磁界を検出する磁気検出素子、前記磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び前記磁気検出素子と前記信号処理回路とを一括して覆う覆い体を有する板状の検出部を有している複数の磁気センサを備え、
    前記各検出部は、前記センサ部と前記被検出部材との対向方向に積層されており
    前記被検出部材から最も離れて配置されている前記磁気センサは、前記被検出部材に最も近接して配置されている前記磁気センサよりも感度が高い、
    回転検出装置。
  2. 前記センサ部は、2つの前記磁気センサを有し、
    前記被検出部材側に配置された前記磁気センサが、ホールICからなり、
    前記被検出部材と反対側に配置された前記磁気センサが、GMRセンサ、AMRセンサ、またはTMRセンサからなる、
    請求項に記載の回転検出装置。
  3. 前記センサ部は、2つの前記磁気センサを有し、
    前記被検出部材側に配置された前記磁気センサが、GMRセンサまたはAMRセンサからなり、
    前記被検出部材と反対側に配置された前記磁気センサが、TMRセンサからなる、
    請求項に記載の回転検出装置。
  4. 回転部材に取り付けられており、前記回転部材の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材と、
    前記回転部材の回転に伴って回転しない固定部材に取り付けられており、前記被検出部材と対向して配置されているセンサ部と、を備えた回転検出装置に用いられるセンサ付きケーブルであって、
    ケーブルと、
    前記ケーブルの端部に設けられた前記センサ部と、を有し、
    前記センサ部は、
    前記被検出部材からの磁界を検出する磁気検出素子、前記磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路、及び前記磁気検出素子と前記信号処理回路とを一括して覆う覆い体を有する板状の検出部を有している複数の磁気センサを備え、
    前記各検出部は、前記センサ部と前記被検出部材との対向方向に積層されており
    前記被検出部材から最も離れて配置されている前記磁気センサは、前記被検出部材に最も近接して配置されている前記磁気センサよりも感度が高い、
    センサ付きケーブル。
  5. 前記回転検出装置は、車両の車輪と共に回転する前記回転部材の回転速度を検出するものであり、
    前記ケーブルは、
    前記複数の磁気センサに対応した複数対の電線と、
    前記車輪に搭載された前記電動パーキングブレーキ用の電気モータに駆動電流を供給するための電源線と、
    前記複数対の電線と前記電源線とを一括して被覆しているシースと、を備える、
    請求項に記載のセンサ付きケーブル。
JP2016124582A 2016-06-23 2016-06-23 回転検出装置及びセンサ付きケーブル Active JP6759751B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124582A JP6759751B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 回転検出装置及びセンサ付きケーブル
CN201780018600.2A CN108780110B (zh) 2016-06-23 2017-06-22 旋转检测装置及带传感器电缆
US16/091,864 US10816360B2 (en) 2016-06-23 2017-06-22 Rotation detection device and cable with sensor
PCT/JP2017/023030 WO2017222013A1 (ja) 2016-06-23 2017-06-22 回転検出装置及びセンサ付きケーブル
CN202110059676.8A CN112881747B (zh) 2016-06-23 2017-06-22 旋转检测装置及带传感器电缆
DE112017001253.8T DE112017001253T5 (de) 2016-06-23 2017-06-22 Drehungsdetektionsvorrichtung und Kabel mit Sensor
US17/032,447 US11346686B2 (en) 2016-06-23 2020-09-25 Rotation detection device and cable with sensor
US17/729,358 US11692850B2 (en) 2016-06-23 2022-04-26 Rotation detection device and cable with sensor
US18/200,270 US12078514B2 (en) 2016-06-23 2023-05-22 Rotation detection device and cable with sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124582A JP6759751B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 回転検出装置及びセンサ付きケーブル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104407A Division JP6757525B2 (ja) 2020-06-17 2020-06-17 回転検出装置及びセンサ付きケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017227560A JP2017227560A (ja) 2017-12-28
JP6759751B2 true JP6759751B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=60784155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124582A Active JP6759751B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 回転検出装置及びセンサ付きケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10816360B2 (ja)
JP (1) JP6759751B2 (ja)
CN (2) CN112881747B (ja)
DE (1) DE112017001253T5 (ja)
WO (1) WO2017222013A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6631672B1 (ja) * 2018-10-03 2020-01-15 住友電装株式会社 車輪速センサ
DE102018217580B4 (de) * 2018-10-15 2023-07-06 Continental Automotive Technologies GmbH Kabelanordnung zum Anschluss eines Raddrehzahlsensors und einer elektrischen Parkbremse
JP7156043B2 (ja) * 2019-01-10 2022-10-19 日立金属株式会社 回転速センサ
JP7095643B2 (ja) * 2019-04-01 2022-07-05 日立金属株式会社 回転速センサ
JP7192624B2 (ja) * 2019-04-01 2022-12-20 日立金属株式会社 回転速センサ
JP6748931B1 (ja) * 2019-04-02 2020-09-02 日立金属株式会社 回転検出装置
JP7293818B2 (ja) 2019-04-03 2023-06-20 株式会社プロテリアル センサ装置、センサ付きケーブル及び複合ケーブル
KR102536986B1 (ko) * 2019-04-23 2023-05-26 주식회사 일진글로벌 복수의 센싱부를 갖는 휠속도 센서 및 이를 구비하는 휠베어링
JP7228100B2 (ja) * 2019-09-25 2023-02-24 株式会社プロテリアル センサ装置、センサ付き多芯電線、複合ケーブル、及びセンサ付き多芯電線の製造方法
DE102019218143A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Aktiebolaget Skf Lager mit einem gleitendem Zielobjekt und zugehörigem Sensor
DE102019218144A1 (de) 2019-11-25 2021-05-27 Aktiebolaget Skf Lager mit einem Abstandsmesssystem und zugehöriger Nut
JP7272298B2 (ja) * 2020-02-28 2023-05-12 株式会社プロテリアル センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP7272300B2 (ja) * 2020-03-02 2023-05-12 株式会社プロテリアル センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP7439677B2 (ja) * 2020-07-23 2024-02-28 株式会社プロテリアル 回転検出装置
DE102021211291A1 (de) 2021-10-07 2023-04-13 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoreinheit und korrespondierende Sensoranordnung
DE102021211300A1 (de) 2021-10-07 2023-04-13 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoreinheit und korrespondierende Sensoranordnung
CN114113666A (zh) * 2021-10-14 2022-03-01 人本股份有限公司 轮毂轴承双轮速传感器的多级磁性圈结构
CN114019304A (zh) * 2021-11-01 2022-02-08 国网江苏省电力有限公司常州供电分公司 一种基于电场和磁场变化的电缆终端缺陷检测装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340918A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Ntn Corp 回転数検出装置およびこれを具備する車輪用軸受
US20040232906A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Taneyhill David J. High temperature magnetoresistive sensor
DE10331580A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Detektion der Drehzahl und/oder der Position eines rotierenden Bauteils
US7135859B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-14 Murugesan Sethu Rotary and angular position sensing
JP4661236B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-30 アイシン精機株式会社 回転検出センサ
WO2007041465A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Timken Us Corporation Redundant angle sensor
DE102005060713B4 (de) 2005-12-19 2019-01-24 Austriamicrosystems Ag Magnetfeldsensoranordnung und Verfahren zur berührungslosen Messung eines Magnetfeldes
JP4739963B2 (ja) * 2006-01-18 2011-08-03 アルプス電気株式会社 車載用gmr角度センサ
JP4273363B2 (ja) * 2006-11-21 2009-06-03 日立金属株式会社 回転角度検出装置、回転機、及び回転角度検出法
JP4863953B2 (ja) * 2007-08-30 2012-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量変換センサ及びそれを用いたモータ制御システム
WO2009033127A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Joral Devices, Llc Rotary magnetic encoder assembly, chip and method
DE102008003341B4 (de) * 2008-01-07 2021-07-01 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung
DE102008028618B3 (de) * 2008-06-18 2009-11-12 Ecs Engineered Control Systems Ag Elektromechanische Gebereinrichtung
JP5161010B2 (ja) * 2008-09-11 2013-03-13 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP5263024B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-14 株式会社日立製作所 回転角検出装置および回転速度検出装置
JP5349157B2 (ja) * 2009-06-19 2013-11-20 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP5671255B2 (ja) * 2009-06-30 2015-02-18 Ntn株式会社 自動車駆動用モータの回転角度検出装置および回転角度検出装置付き軸受
DE102009048389B4 (de) * 2009-10-06 2019-12-19 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Anordnung zur Erfassung mehr als einer Umdrehung mitels Magneten als Positionsgeber
JP5225966B2 (ja) * 2009-11-11 2013-07-03 愛三工業株式会社 回転角検出装置の製造方法
US8797024B2 (en) * 2011-02-01 2014-08-05 Infineon Technologies Ag Sensor
JP2013047636A (ja) 2011-08-29 2013-03-07 Hitachi Cable Ltd 回転検出装置及び車輪軸受装置
WO2013061503A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 検出センサの製造方法、検出センサ、トランスミッション
JP5541331B2 (ja) * 2012-04-20 2014-07-09 日立金属株式会社 複合ハーネス
DE102012015792B4 (de) * 2012-08-07 2017-03-23 Micronas Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Drehwinkels
CN202994815U (zh) * 2012-12-03 2013-06-12 深圳市信亚科传感科技有限公司 齿轮测速判向传感器
DE102012222316A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Bestimmung mindestens einer Rotationseigenschaft eines rotierenden Elements
MX340713B (es) * 2012-12-28 2016-07-20 Sumitomo Wiring Systems Sensor de velocidad de rueda y mazo de cables.
EP3023746B1 (en) * 2013-07-16 2018-11-21 NTN Corporation Magnetic encoder device and rotation detection device
CN103528625A (zh) * 2013-10-18 2014-01-22 无锡乐尔科技有限公司 一种齿轮传感器
CN104121933B (zh) * 2014-07-07 2017-01-18 林云 旋转编码器
JP6455111B2 (ja) * 2014-12-05 2019-01-23 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置
DE102015202333A1 (de) 2015-02-10 2016-08-11 Robert Bosch Gmbh Sensorgehäuse für eine Radsensorvorrichtung, Radsensorvorrichtung und deren Anbindungskomponente
JP6601185B2 (ja) 2015-11-26 2019-11-06 住友電装株式会社 車輪速センサ
US10315590B2 (en) * 2016-06-14 2019-06-11 Hitachi Metals, Ltd. Cable and wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017222013A1 (ja) 2017-12-28
US20230296410A1 (en) 2023-09-21
CN108780110A (zh) 2018-11-09
CN112881747B (zh) 2023-11-10
JP2017227560A (ja) 2017-12-28
CN108780110B (zh) 2021-01-22
US20190094044A1 (en) 2019-03-28
US20210010826A1 (en) 2021-01-14
US11692850B2 (en) 2023-07-04
US10816360B2 (en) 2020-10-27
DE112017001253T5 (de) 2018-11-29
US12078514B2 (en) 2024-09-03
CN112881747A (zh) 2021-06-01
US20220252426A1 (en) 2022-08-11
US11346686B2 (en) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759751B2 (ja) 回転検出装置及びセンサ付きケーブル
JP6748931B1 (ja) 回転検出装置
JP7028067B2 (ja) 磁気検出センサ、回転検出センサ及びセンサ付きケーブル
WO2016092607A1 (ja) 車載用検出装置
JP2023094621A (ja) センサ装置、センサ付きケーブル及び複合ケーブル
JP6757525B2 (ja) 回転検出装置及びセンサ付きケーブル
JP6941284B2 (ja) 回転検出装置及びセンサ付きケーブル
JP7414110B2 (ja) センサ付きケーブル
JP7439677B2 (ja) 回転検出装置
US20240141956A1 (en) Wheel bearing provided with wheel speed sensor having plurality of sensing units
JP7228100B2 (ja) センサ装置、センサ付き多芯電線、複合ケーブル、及びセンサ付き多芯電線の製造方法
JP7420017B2 (ja) 回転検出装置
EP2072845B1 (en) Rolling bearing unit having sensor

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350