JP6748931B1 - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6748931B1
JP6748931B1 JP2020028019A JP2020028019A JP6748931B1 JP 6748931 B1 JP6748931 B1 JP 6748931B1 JP 2020028019 A JP2020028019 A JP 2020028019A JP 2020028019 A JP2020028019 A JP 2020028019A JP 6748931 B1 JP6748931 B1 JP 6748931B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
detection unit
detection
sensor
facing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020028019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020169977A (ja
Inventor
雅明 今堀
雅明 今堀
和彦 冨田
和彦 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to US16/834,296 priority Critical patent/US11378417B2/en
Priority to CN202020450188.0U priority patent/CN211905415U/zh
Priority to JP2020124127A priority patent/JP7310744B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748931B1 publication Critical patent/JP6748931B1/ja
Publication of JP2020169977A publication Critical patent/JP2020169977A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/02Bearings or suspensions for moving parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/026Housings for speed measuring devices, e.g. pulse generator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/091Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】検出感度を向上でき、かつハウジング部の樹脂モールドの際に成形不良が発生しにくい回転検出装置を提供する。【解決手段】センサ部3は、被検出部材としての磁気エンコーダ2からの磁界を検出する磁気検出素子を含む板状の検出部300、及び検出部300から延出された接続端子301を有し、検出部300がセンサ部3と被検出部材2との対向方向に重なるように配置されている2つの磁気センサ30と、2つの磁気センサ30を一括して被覆するように設けられた樹脂モールドからなり、磁気エンコーダ2と対向する対向面314を有するハウジング部31と、を有し、2つの磁気センサ30のうち、磁気エンコーダ2側に配置されている第1磁気センサ30aの検出部300が、対向面314に対して傾くように配置されている。【選択図】図3

Description

本発明は、回転検出装置に関する。
従来、例えば車輪の軸受ユニットに用いられ、車輪と共に回転する回転部材の回転速度を検出する回転検出装置が知られている。回転検出装置では、回転部材に取り付けた磁石(被検出部材という)による磁界の変化を、センサ部に設けられた磁気センサで検出することにより、回転部材の回転速度を検出する。
特許文献1では、冗長化のために、2つの磁気センサをセンサ部に内蔵した回転検出装置が開示されている。両磁気センサは、樹脂モールドからなるハウジング部に覆われており、このハウジング部によって、外部からの水の浸入等が抑制されている。
特表2018−505417号公報
ところで、回転検出装置において検出感度を向上させるためには、磁気センサをなるべく被検出部材に近付けることが望まれる。センサ部を被検出部材に近付けることは限界があるため、センサ部においても、なるべくハウジング部の表面(被検出部材と対向する側の表面)に近い位置に磁気センサを配置することが望まれる。
しかしながら、ハウジング部の表面に近い位置に磁気センサを配置すると、樹脂モールドの際に用いる金型と磁気センサとの間隔が狭くなるために、樹脂モールドの際に金型と磁気センサとの間に樹脂が入り込まず成形不良が発生し、磁気センサの一部がハウジング部から露出してしまう等の不具合が生じる場合があった。
そこで、本発明は、検出感度を向上でき、かつハウジング部の樹脂モールドの際に成形不良が発生しにくい回転検出装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、回転部材に取り付けられており、前記回転部材の回転軸を中心した周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材と、前記回転部材の回転に伴って回転しない固定部材に取り付けられており、前記被検出部材と対向して配置されているセンサ部と、を備え、前記センサ部は、前記被検出部材からの磁界を検出する磁気検出素子を含む板状の検出部と、前記検出部から延出された接続端子と、を有し、前記検出部が前記センサ部と前記被検出部材との対向方向に重なるように配置されている2つの磁気センサと、前記2つの磁気センサを一括して被覆するように設けられた樹脂モールドからなり、前記被検出部材と対向する対向面を有するハウジング部と、を有し、前記2つの磁気センサのうち、前記被検出部材側に配置されている第1磁気センサの前記検出部が、前記対向面に対して傾くように配置されている、回転検出装置を提供する。
本発明によれば、検出感度を向上でき、かつハウジング部の樹脂モールドの際に成形不良が発生しにくい回転検出装置を提供できる。
本発明の一実施の形態に係る回転検出装置、及びこの回転検出装置を有する車両用の車輪軸受装置の構成例を示す断面図である。 センサ部の斜視図である。 (a)はセンサ部の破断面図、(b)は第1磁気センサと電線の平面図である。 樹脂モールドの際の樹脂の流れを説明する説明図である。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
(車輪軸受装置10の構成)
図1は、本実施の形態に係る回転検出装置、及びこの回転検出装置を有する車両用の車輪軸受装置の構成例を示す断面図である。
車輪軸受装置10は、円筒状の本体部110、及び車輪が取り付けられるフランジ部111を有する回転部材としての内輪11と、内輪11の本体部110の外周側に配置された外輪12と、内輪11の外周面11aに形成された一対の軌道面11b,11b、及び外輪12の内周面12aに形成された一対の軌道面12b,12bの間に配置され、両軌道面11b,12bを転動する球状の複数の転動体13と、内輪11の外輪12に対する回転速度(すなわち車輪速)を検出する回転検出装置1とを備えている。
内輪11の本体部110の中心部には、その回転軸線Oに沿って貫通孔が形成され、この貫通孔の内面には、図示しないドライブシャフトを連結するためのスプライン嵌合部110aが形成されている。また、内輪11の一対の軌道面11b,11bは、周方向延びるように、互いに平行に形成されている。
内輪11のフランジ部111は、本体部110の径方向外側に突出して本体部110と一体に設けられている。フランジ部111には、図示しない車輪を取り付けるためのボルトが圧入される複数の貫通孔111aが形成されている。
外輪12は、円筒状に形成され、車体に連結されたナックル9に複数のボルト91(図1には1つのみ示す)によって固定されている。ナックル9は、内輪11を回転可能に支持する固定部材の一例である。外輪12の一対の軌道面12b,12bは、内輪11の一対の軌道面11b,11bに対向して周方向延びるように、互いに平行に形成されている。外輪12における内輪11のフランジ部111側の端部には、内輪11との間にシール14が配置されている。
ナックル9には、次に説明する回転検出装置1のセンサ部3を保持するための保持孔90が形成されている。保持孔90は、中心軸に直交する断面の形状が円形であり、ナックル9を回転軸線Oの径方向に貫通している。
(回転検出装置1の説明)
図2は、センサ部の斜視図である。また、図3(a)はセンサ部の破断面図、図3(b)は第1磁気センサと電線の平面図である。
図1〜3に示すように、回転検出装置1は、回転部材としての内輪11に取り付けられており、内輪11の回転軸(回転軸線O)を中心とした周方向に沿って複数の磁極(不図示)が設けられている被検出部材としての磁気エンコーダ2と、内輪11の回転に伴って回転しない固定部材としてのナックル9に取り付けられており、磁気エンコーダ2と対向して配置されているセンサ部3と、を備えている。
磁気エンコーダ2は、回転軸線Oに平行な方向の厚みを有する円環状に形成されている。この磁気エンコーダ2は、内輪11の外周面11aに固定された支持部材112に支持され、内輪11と一体回転するように取り付けられている。また、磁気エンコーダ2は、センサ部3に対向して周方向に沿って交互に配列されたN磁極とS磁極とを有している。
センサ部3は、ケーブル4の端部に設けられている。ケーブル4の端部にセンサ部3を設けたものが、センサ付きケーブル100である。本実施の形態では、磁気エンコーダ2とセンサ部3の先端部の側面(後述する対向面314)とが、回転軸線Oに平行な軸方向に対向している。
ケーブル4は、2つの磁気センサ30に対応した2対の電線41を有している。各電線41は、銅等の良導電性の素線を撚り合わせた撚線導体からなる中心導体41aと、中心導体41aの外周に被覆されており、架橋ポリエチレン等の絶縁性の樹脂からなる絶縁体41bと、を有している。また、ケーブル4は、2対(4本)の電線41を一括して覆うシース42をさらに有している。
ケーブル4の端部においては、シース42から2対の電線41が露出され、さらに電線41の端部において、絶縁体41bから中心導体41aが露出されている。絶縁体41bから露出された中心導体41aは、対応する磁気センサ30の接続端子301に、溶接により電気的に接続されている。本実施の形態では、中心導体41aの素線同士を接合(結合)して中心導体41aの端部に直線状の接合部411を形成した後、当該接合部411を接続端子301の端部に抵抗溶接することで、中心導体41aと接続端子301とを接続した。
本実施の形態に係る回転検出装置1では、センサ部3は、2つの磁気センサ30と、2つの磁気センサ30を一括して被覆するように設けられた樹脂モールドからなるハウジング部31と、を有している。
磁気センサ30は、磁気エンコーダ2からの磁界を検出する磁気検出素子(不図示)を含む板状の検出部300と、検出部300から延出された一対の接続端子301と、を有している。本実施の形態では、磁気検出素子は、GMR(Giant Magneto Resistive effect)素子からなる。なお、磁気検出素子としては、AMR(Anisotropic Magneto Resistive)素子、TMR(Tunneling Magneto Resistive)素子、ホール素子等を用いることもできる。
検出部300は、磁気エンコーダ2からの磁界を検出する磁気検出素子と、磁気検出素子から出力された信号を処理する信号処理回路(不図示)と、磁気検出素子と信号処理回路とを一括して覆う覆い体としての樹脂モールド300aと、を有している。検出部300は、平面視で略長方形(長方形の4つの角部のうち1つが面取りされた形状)の板状に形成されている。
一対の接続端子301は、検出部300の一方の長辺(面取りされた角部に接続されていない側の長辺)から当該長辺と垂直な方向に延出されており、両接続端子301は互いに平行に形成されている。本実施の形態では、両接続端子301は帯状(細長い板状)に形成されており、その先端部(検出部300と反対側の端部)には、対応する電線41の中心導体41a(接合部411)が電気的に接続されている。
図示していないが、両接続端子301の間には、ノイズを抑制するための容量素子が接続されており、その容量素子と容量素子と接続されている部分の接続端子301とを覆うように、樹脂モールドにより形成された容量素子保護部302が設けられている。
2つの磁気センサ30は、検出部300がセンサ部3と磁気エンコーダ2との対向方向に重なるように配置されている。以下、2つの磁気センサ30のうち、磁気エンコーダ2側に配置されている磁気センサ30を第1磁気センサ30aと呼称し、磁気エンコーダ2から遠い側に配置されている磁気センサ30を第2磁気センサ30bと呼称する。両磁気センサ30a,30bの配置等の詳細については、後述する。
ハウジング部31は、磁気センサ30とケーブル4の端部とを一括して覆う本体部310と、センサ部3をナックル9に固定するためのフランジ部311と、を一体に形成してなる。フランジ部311には、センサ部3をナックル9に固定するボルト92(図1参照)を通すためのボルト穴312が形成されており、ボルト穴312には、当該ボルト穴312の内周面に沿うように、ボルト固定の際にフランジ部311の変形を抑制するための金属からなるカラー313が設けられている。
ハウジング部31の本体部310の先端部(ケーブル4の延出側と反対側の端部)における側面には、磁気エンコーダ2と対向する平坦な対向面314が形成されている。センサ部3は、この対向面314を磁気エンコーダ2と対向させた状態(回転軸線Oに平行な軸方向に対向させた状態)で、ナックル9に固定されている。
ハウジング部31としては、例えばPA(ポリアミド)612や、ナイロン66(ナイロンは登録商標)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等からなるものを用いることができる。また、ハウジング部31に用いる樹脂として、上記樹脂にガラスフィラーを混入させたものを用いることもできる。
(第1磁気センサ30a及び第2磁気センサ30bの配置等)
本実施の形態に係る回転検出装置1では、磁気エンコーダ2側に配置されている第1磁気センサ30aの検出部300が、対向面314に対して傾くように配置されている。第1磁気センサ30aは、検出部300の短辺方向(接続端子301の延出方向)が、対向面に対して傾くように配置されている。検出部300の長辺方向は、対向面314に対して平行となるようにされる。また、第1磁気センサ30aの検出部300は、接続端子301の延出側ほど対向面314から離れるように配置されている。
第1磁気センサ30aの検出部300を、対向面314に対して傾くように配置することにより、検出部300における磁気検出素子の検出部300を、対向面314により近づけることが可能になり、磁気検出素子の検知部Dと磁気エンコーダ2間の間隔をより小さくして、検出感度を向上させることができる。
また、第1磁気センサ30aの検出部300を、対向面314に対して傾くように配置することにより、検出部300を対向面314に対して平行に配置した場合と比較して、ハウジング部31の樹脂モールドの際に金型と検出部300との間に樹脂が入り込みやすくなり、成形不良が発生しにくくなる。具体的には、図4に矢印Aで示されるように、ハウジング部31の樹脂モールドの際に、第1磁気センサ30aの検出部300と金型5との間に、検出部300と金型5間の間隔が広い側から狭い側へと(図示右側から左側へと)樹脂が流れ、第1磁気センサ30aの検出部300と金型5との間に樹脂が入り込み易くなるため、成形不良が発生しにくくなる。なお、図4では図示を省略しているが、ハウジング部31の樹脂モールドの際には、両磁気センサ30a,30bを樹脂製のホルダに保持させた状態で金型5にセットするとよい。
また、本実施の形態では、容量素子保護部302が接続端子301の対向面314側に突出するように設けられているが、第1磁気センサ30aを傾斜して配置することにより、検出部300を対向面314に近づけつつも、容量素子保護部302がハウジング部31から露出(突出)してしまうことを抑制可能になる。
第1磁気センサ30aの検出部300と対向面314との間隔(最小距離)dが小さすぎると、第1磁気センサ30aを傾けても成形不良が発生するおそれが生じるため、間隔dは0.5mm以上とすることが望ましい。本実施の形態では、容量素子保護部302と対向面314との間隔を、上述の間隔dと同等とすることで、容量素子保護部302と金型5間にも樹脂が入り込み易くし、成形不良をより生じにくくした。
また、第1磁気センサ30aの検出部300の対向面314に対する角度θが小さすぎると、検出部300と金型5間に樹脂が入り込みにくくなるため、角度θは、3°以上とすることが望ましい。さらにまた、角度θが大きすぎると、磁気検出素子の検知部Dが対向面314から離れてしまい、検出感度が低下するおそれが生じるため、角度θは10°以下とすることが望ましい。
回転検出装置1では、検出部300に含まれる磁気検出素子は、検出部300の厚さ方向及び接続端子301の延出方向に対して垂直な方向(図3(b)における上下方向、検出部300の長辺方向)の磁界を検出するように構成されている。そのため、検出部300を対向面314に対して傾斜させた(検出部300の短辺方向に傾斜させた)場合であっても、磁気検出素子における磁界の検出方向は対向面314に対して平行に維持される。
検出部300は、その厚さ方向における中央よりも対向面314側に、磁気検出素子の検知部Dが位置するように構成されている。これにより、検知部Dをより対向面314に近づけることが可能になり、磁気検出素子の検知部Dと磁気エンコーダ2間の間隔をより小さくして、検出感度を向上させることができる。
また、回転検出装置1では、第2磁気センサ30bは、その検出部300が、第1磁気センサ30aの検出部300に対して傾くように配置されている。本実施の形態では、第2磁気センサ30bの検出部300の対向面314に対する傾きが、第1磁気センサ30aの検出部300の対向面314に対する傾き(角度θ)よりも小さくなっている。さらに詳細には、本実施の形態では、第2磁気センサ30bの検出部300が、対向面314に対して平行に配置されている。両磁気センサ30a,30bの検出部300同士の間隔は、接続端子301の延出側からセンサ部3の先端側にかけて徐々に広がっている。
また、第2磁気センサ30bは、その接続端子301に折り曲げ部301aを有している。本実施の形態では、第2磁気センサ30bの接続端子301をクランク形状に折り曲げて折り曲げ部301aを形成している。これにより、第2磁気センサ30bの検出部300をより対向面314に(第1磁気センサ30aの検出部300側に)近づけつつも、第2磁気センサ30bの容量素子保護部302が第1磁気センサ30aに干渉してしまうことを抑制可能になる。
また、第2磁気センサ30bの接続端子301にクランク状の折り曲げ部301aを形成することで、接続端子301の端部(検出部300と反対側の端部)をケーブル4の延出方向に対して平行とすることができる。これにより、電線41の中心導体41aを無理に曲げずに配線することが可能になり、センサ部3内での配線レイアウトが容易になる。本実施の形態では、中心導体41aの端部に直線状の接合部411を設けており、接合端子301から接合部411の一部が突出するように構成されているため、中心導体41aを自由に曲げられる長さが比較的短くなるが、接続端子301の端部をケーブル4の延出方向に対して平行とすることで、中心導体41aを無理なく配線することが可能である。
(変形例)
本実施の形態では、第2磁気センサ30bの検出部300を、第1磁気センサ30aの検出部300に対して傾くように配置したが、これに限らず、第2磁気センサ30bの検出部300が、第1磁気センサ30aの検出部300に対して平行に配置されていてもよい。これにより、第2磁気センサ30bの検出部300をより対向面314により近づけることが可能になり、磁気検出素子の検知部Dと磁気エンコーダ2間の間隔をより小さくして、第2磁気センサ30bの検出感度を向上させることができる。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係る回転検出装置1では、2つの磁気センサ30のうち、磁気エンコーダ2側に配置されている第1磁気センサ30aの検出部300が、対向面314に対して傾くように配置されている。これにより、第1磁気センサ30aの検出部300をより対向面314により近づけることが可能になり、磁気検出素子の検知部Dと磁気エンコーダ2間の間隔をより小さくして、検出感度を向上させることができる。また、ハウジング部31の樹脂モールドの際に、樹脂の流れがよくなるために、成形不良が発生しにくくなり、樹脂モールドの品質低下が抑制される。
(実施の形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]回転部材(11)に取り付けられており、前記回転部材(11)の回転軸を中心とした周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材(2)と、前記回転部材(11)の回転に伴って回転しない固定部材(9)に取り付けられており、前記被検出部材(2)と対向して配置されているセンサ部(3)と、を備え、前記センサ部(3)は、前記被検出部材(2)からの磁界を検出する磁気検出素子を含む板状の検出部(300)と、前記検出部(300)から延出された接続端子(301)と、を有し、前記検出部(300)が前記センサ部(3)と前記被検出部材(2)との対向方向に重なるように配置されている2つの磁気センサ(30)と、前記2つの磁気センサ(30)を一括して被覆するように設けられた樹脂モールドからなり、前記被検出部材(2)と対向する対向面(314)を有するハウジング部(31)と、を有し、前記2つの磁気センサ(30)のうち、前記被検出部材(2)側に配置されている第1磁気センサ(30a)の前記検出部(300)が、前記対向面(314)に対して傾くように配置されている、回転検出装置(1)。
[2]前記第1磁気センサ(30a)の前記検出部(300)は、前記接続端子(301)の延出側ほど前記対向面(314)から離れるように配置されている、[1]に記載の回転検出装置(1)。
[3]前記検出部(300)に含まれる前記磁気検出素子は、前記検出部(300)の厚さ方向及び前記接続端子(301)の延出方向に対して垂直な方向の磁界を検出するように構成されており、前記第1磁気センサ(30)の前記検出部(300)は、前記磁気検出素子における磁界の検出方向が前記対向面(314)と平行になるように配置されている、[2]に記載の回転検出装置(1)。
[4]前記検出部(300)は、その厚さ方向における中央よりも前記対向面(314)側に、前記磁気検出素子の検知部(D)が位置するように構成されている、[1]または[2]に記載の回転検出装置(1)。
[5]前記2つの磁気センサ(30)のうち、前記被検出部材(2)から遠い側に配置されている第2磁気センサ(30b)は、その前記接続端子(301)に折り曲げ部(301a)を有している、[1]乃至[4]の何れか1項に記載の回転検出装置(1)。
[6]前記2つの磁気センサ(30)のうち、前記被検出部材(2)から遠い側に配置されている第2磁気センサ(30b)の前記検出部(300)が、前記第1磁気センサ(30a)の前記検出部(300)に対して傾くように配置されている、[1]乃至[5]の何れか1項に記載の回転検出装置(1)。
[7]前記第2磁気センサ(30b)の前記検出部(300)の前記対向面(314)に対する傾きが、前記第1磁気センサ(30a)の前記検出部(300)の前記対向面(314)に対する傾きよりも小さい、[6]に記載の回転検出装置(1)。
[8]前記第2磁気センサ(30b)の前記検出部(300)が、前記対向面(314)に対して平行に配置されている、[6]または[7]に記載の回転検出装置(1)。
[9]前記2つの磁気センサ(30)のうち、前記被検出部材(2)から遠い側に配置されている第2磁気センサ(30b)の前記検出部(300)が、前記第1磁気センサ(30a)の前記検出部(300)に対して平行に配置されている、[1]乃至[5]の何れか1項に記載の回転検出装置(1)。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態では、両磁気センサ30a,30bが、ノイズ抑制用の容量素子及び容量素子保護部302を有する場合について説明したが、容量素子及び容量素子保護部302は省略可能である。
また、上記実施の形態では、第1磁気センサ30aの接続端子301を直線状としたが、これに限らず、接続端子301が折り曲げ部を有していてもよい。これにより、接続端子301の端部(検出部300と反対側の端部)をケーブル4の延出方向に対して平行とし、センサ部3内での配線レイアウト性をより高めることが可能になる。
さらに、上記実施の形態では、センサ部3の先端部における側面に対向面314が形成されている場合について説明したが、これに限らず、センサ部3の先端面が対向面314であってもよい。この場合、回転軸線Oと平行な方向にケーブル4が延出されることになる。
1…回転検出装置
2…磁気エンコーダ(被検出部材)
3…センサ部
30…磁気センサ
30a…第1磁気センサ
30b…第2磁気センサ
300…検出部
301…接続端子
301a…折り曲げ部
31…ハウジング部
314…対向面
4…ケーブル
9…ナックル(固定部材)
11…内輪(回転部材)

Claims (6)

  1. 回転部材に取り付けられており、前記回転部材の回転軸を中心とした周方向に沿って複数の磁極が設けられている被検出部材と、
    前記回転部材の回転に伴って回転しない固定部材に取り付けられており、前記被検出部材と対向して配置されているセンサ部と、を備え、
    前記センサ部は、
    前記被検出部材からの磁界を検出する磁気検出素子を含む板状の検出部と、前記検出部から延出された接続端子と、を有し、前記検出部が前記センサ部と前記被検出部材との対向方向に離間しながら重なるように配置されている2つの磁気センサと、
    前記2つの磁気センサを一括して被覆するように設けられた樹脂モールドからなり、前記被検出部材と対向する対向面を有するハウジング部と、
    を有し、
    前記2つの磁気センサのうち、前記被検出部材から近い側に配置されている第1磁気センサの前記検出部が、前記対向面に対して傾くように配置されており
    前記2つの磁気センサのうち、前記被検出部材から遠い側に配置されている第2磁気センサの前記検出部が、前記第1磁気センサの前記検出部に対して傾くように配置されており、
    前記第1磁気センサの前記検出部は、前記接続端子の延出側ほど前記対向面から離れるように配置されているとともに、前記センサ部の先端側ほど前記第2磁気センサの前記検出部から離れるように配置されている
    回転検出装置。
  2. 前記検出部に含まれる前記磁気検出素子は、前記検出部の厚さ方向及び前記接続端子の延出方向に対して垂直な方向の磁界を検出するように構成されており、
    前記第1磁気センサの前記検出部は、前記磁気検出素子における磁界の検出方向が前記対向面と平行になるように配置されている、
    請求項に記載の回転検出装置。
  3. 前記検出部は、その厚さ方向における中央よりも前記対向面側に、前記磁気検出素子の検知部が位置するように構成されている、
    請求項1または2に記載の回転検出装置。
  4. 前記2つの磁気センサのうち、前記被検出部材から遠い側に配置されている第2磁気センサは、その前記接続端子に折り曲げ部を有している、
    請求項1乃至の何れか1項に記載の回転検出装置。
  5. 前記第2磁気センサの前記検出部の前記対向面に対する傾きが、前記第1磁気センサの前記検出部の前記対向面に対する傾きよりも小さい、
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の回転検出装置。
  6. 前記第2磁気センサの前記検出部が、前記対向面に対して平行に配置されている、
    請求項に記載の回転検出装置。
JP2020028019A 2019-04-02 2020-02-21 回転検出装置 Active JP6748931B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/834,296 US11378417B2 (en) 2019-04-02 2020-03-30 Rotation detection device
CN202020450188.0U CN211905415U (zh) 2019-04-02 2020-03-31 旋转检测装置
JP2020124127A JP7310744B2 (ja) 2019-04-02 2020-07-21 回転検出装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070388 2019-04-02
JP2019070388 2019-04-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020124127A Division JP7310744B2 (ja) 2019-04-02 2020-07-21 回転検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6748931B1 true JP6748931B1 (ja) 2020-09-02
JP2020169977A JP2020169977A (ja) 2020-10-15

Family

ID=72276723

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028019A Active JP6748931B1 (ja) 2019-04-02 2020-02-21 回転検出装置
JP2020124127A Active JP7310744B2 (ja) 2019-04-02 2020-07-21 回転検出装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020124127A Active JP7310744B2 (ja) 2019-04-02 2020-07-21 回転検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11378417B2 (ja)
JP (2) JP6748931B1 (ja)
CN (1) CN211905415U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139639A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 日立金属株式会社 センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP7439677B2 (ja) 2020-07-23 2024-02-28 株式会社プロテリアル 回転検出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10942227B2 (en) * 2019-06-25 2021-03-09 Nxp B.V. Dual sensor assembly and method of fabrication
KR20220102805A (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 현대모비스 주식회사 차량용 휠 센서장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1803953B1 (en) * 2004-09-10 2013-11-06 NTN Corporation Bearing device for wheel, having rotation speed detection device
JP5202348B2 (ja) * 2009-01-15 2013-06-05 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受装置
JP5949672B2 (ja) * 2013-06-10 2016-07-13 日立金属株式会社 検出装置、及び検出装置の製造方法
CN106163881B (zh) * 2014-12-08 2019-09-06 日立金属株式会社 车载用检测装置
DE102015202333A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Robert Bosch Gmbh Sensorgehäuse für eine Radsensorvorrichtung, Radsensorvorrichtung und deren Anbindungskomponente
JP6759751B2 (ja) * 2016-06-23 2020-09-23 日立金属株式会社 回転検出装置及びセンサ付きケーブル
JP2018017590A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 アイシン精機株式会社 センサの製造方法およびセンサ
JP7028067B2 (ja) * 2018-05-31 2022-03-02 日立金属株式会社 磁気検出センサ、回転検出センサ及びセンサ付きケーブル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021139639A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 日立金属株式会社 センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP7272300B2 (ja) 2020-03-02 2023-05-12 株式会社プロテリアル センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP7439677B2 (ja) 2020-07-23 2024-02-28 株式会社プロテリアル 回転検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020169977A (ja) 2020-10-15
JP7310744B2 (ja) 2023-07-19
US11378417B2 (en) 2022-07-05
CN211905415U (zh) 2020-11-10
US20200318995A1 (en) 2020-10-08
JP2020173277A (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6748931B1 (ja) 回転検出装置
US11346686B2 (en) Rotation detection device and cable with sensor
JP6578642B2 (ja) モータ
JP6164203B2 (ja) モータ
KR20170082573A (ko) 회전각 검출 장치 및 파워 스티어링 장치
JP6477722B2 (ja) 車載用検出装置
JP2016103943A (ja) モータ
JP5335473B2 (ja) 磁気式エンコーダ
JP2019211226A (ja) 磁気検出センサ、回転検出センサ及びセンサ付きケーブル
JP7272298B2 (ja) センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP7439677B2 (ja) 回転検出装置
US11320286B2 (en) Rotation detection device having plural magnetic sensors that produce uniform outputs
JP4916987B2 (ja) 回転検出センサ
JP4916986B2 (ja) 回転検出センサ
JP7414110B2 (ja) センサ付きケーブル
US20210247208A1 (en) Rotation detection device
JP2010043889A (ja) 回転検出センサ
JP7272300B2 (ja) センサ付きケーブル及び回転検出装置
JP2009025063A (ja) 回転検出センサ
JP2010043888A (ja) 回転検出センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350