JP6752356B2 - イソシアネート重合触媒、その調製方法、および当該触媒を使用してポリイソシアネートを調製する方法 - Google Patents

イソシアネート重合触媒、その調製方法、および当該触媒を使用してポリイソシアネートを調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6752356B2
JP6752356B2 JP2019507193A JP2019507193A JP6752356B2 JP 6752356 B2 JP6752356 B2 JP 6752356B2 JP 2019507193 A JP2019507193 A JP 2019507193A JP 2019507193 A JP2019507193 A JP 2019507193A JP 6752356 B2 JP6752356 B2 JP 6752356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carbon atoms
reaction
preparation
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019507193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019528263A (ja
Inventor
劉偉
尚永華
石濱
王玉啓
孫立冬
黎源
華衛▲き▼
Original Assignee
ワンファ ケミカル グループ カンパニー,リミテッド
ワンファ ケミカル グループ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワンファ ケミカル グループ カンパニー,リミテッド, ワンファ ケミカル グループ カンパニー,リミテッド filed Critical ワンファ ケミカル グループ カンパニー,リミテッド
Publication of JP2019528263A publication Critical patent/JP2019528263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752356B2 publication Critical patent/JP6752356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2045Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings
    • C08G18/2063Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings having two nitrogen atoms in the condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0279Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre the cationic portion being acyclic or nitrogen being a substituent on a ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0298Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature the ionic liquids being characterised by the counter-anions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/088Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components
    • C08G18/0885Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components using additives, e.g. absorbing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2018Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2027Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2045Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings
    • C08G18/2054Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings having one nitrogen atom in the condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/14Other (co) polymerisation, e.g. of lactides, epoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、イソシアネートの重合のための触媒に関し、特に、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートを調製するための触媒に関する。また、本発明は、さらに当該触媒を調製する方法に、さらにはイソシアヌレート基を有するポリイソシアネートを調製する方法に関する。
イソシアヌレートは、イソシアネートモノマーの三量化によって形成される六員環構造を含む。そのような構成を含むポリイソシアネートは、良好な熱安定性を有する。特に、脂肪族または脂環式のポリイソシアネートは、抗黄変特性をも有し、塗料および接着固化剤の分野における幅広い適用を可能としている。
イソシアヌレート基の調製の鍵は、主に、触媒の選択および出発原料の制御にある。主な触媒は、有機アルカリ金属および重金属、有機ホスフィン、第三アミン、第四アンモニウム塩基および第四アンモニウム塩を含む。
特許GB837120およびUS3211703は、有機アルカリ金属および重金属、有機ホスフィンおよび第三アミンをイソシアネートモノマーの三量化のための触媒として使用することを提案している。しかし、これらの反応において、金属触媒は、多量で使用され、最終生成物に容易に残留する、また、使用時に容易に沈降し、濁った生成物をもたらす。第三アミン触媒は、低温では低すぎる反応性を示し、より高い温度においてのみ比較的高い活性を示し、そして製造物において臭気を発生しやすい。
特許DE1150080は、イソシアヌレート基の調製のための触媒として第四アンモニウム塩基を使用することを提案している。しかしながら、そのような触媒の作用の下では、反応プロセス中、当該反応プロセスを制御不能にする温度上昇が生じ易い。したがって、当該触媒は、製造において幅広く使用することができない。
特許US4288586は、第四アンモニウム塩基のカチオンに水酸基置換体が添加される、改良された方法を提案している。当該方法は、反応プロセスから発せられる熱量を減らし、安全性を高めることができるが、当該触媒の消費も増加し、比較的高い色値の生成物をもたらす。
特許US7001973は、ベンジルに置換された第四アンモニウムカルボン酸塩の触媒を開示している。軽度に着色されたポリイソシアネートが当該触媒によって触媒される反応によって得られる。実際の生成物への要求に関して、当該触媒を用いる反応によって得られる当該生成物は、未だに比較的高い色値を有し、また、さらなる低減が求められる粘度を有している。
従来技術において、一般に、触媒中に三量体の量が高い程、粘度が低くなり、生成物がより望ましくなる。イソホロンジイソシアネート(IPDI)がイソシアネート原料として使用される場合では、生成物は、通常、59〜62重量%の量のイソシアヌレートと、25℃で600〜800cPの粘度を有する。ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)がイソシアネート原料として使用される場合では、生成物は、通常、46〜50重量%の量のイソシアヌレートと、25℃で1000〜1300cPの粘度を有する。
このように、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートを調製するための新規の触媒構造を提供することが必要とされている。従来の生成物に比べて、この新規の触媒に基づいて調製された生成物は、低い色値、低い粘度を有し、またより少ない量の触媒を要する。
本発明は、イソシアネートの重合のための触媒およびその調製方法を提供する。当該触媒は、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートの調製のために使用され得る。
本発明は、また、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートを、前記触媒を使用して調製する方法も提供する。具体的な実施例において、当該触媒は、少量で使用され、調製されたポリイソシアネートは、軽度な着色、高いイソシアヌレート量および低い粘度を有する。
上述の技術的な目的を達成するために、以下の技術的解決策が使用される。
式Iで表される構造式を有することを特徴とする、イソシアネートの重合のための触媒:
Figure 0006752356

ここで、Yは、水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物の残基である。
好ましい触媒は、式II、III、IVおよびVの化合物から選ばれる:
Figure 0006752356

ここで、R、RおよびRは、1〜20の炭素原子を有するアルキル、4〜15の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜15の炭素原子を有するアラルキル、6〜15の炭素原子を有するアリールから独立して選ばれ、あるいは、RおよびRは、4〜6の炭素原子を有する環構造をともに形成し、当該環構造は、Nヘテロ原子および/またはOヘテロ原子を前記環構造中に任意に含有し、Rは、水素または1〜10の炭素原子を有するアルキルから選ばれる。
より好ましくは、当該触媒は、以下の構造式の化合物:
Figure 0006752356

から選ばれる。
本発明に係る触媒の調製方法は、以下のステップを有する:
(1)第二アミン、ホルムアルデヒドおよび水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物を添加し、次いでHCl水溶液を滴下し、次いで70〜100℃の温度で反応を実行し;前記反応の完了後、反応系を静置し、層別して分離して有機相を得て;次いでハロゲン化アルキルを前記有機相に添加し、前記ハロゲン化アルキルを含有する新たに得られた混合物を40〜50℃の反応温度で混合および撹拌してジ−第四アンモニウムイオンを含有するハロゲン化物を前記反応の完了後に得る;
(2)工程(1)で得られた前記ジ−第四アンモニウムイオンを含有する前記ハロゲン化物とカルボン酸を反応させて前記ジ−第四アンモニウムイオンを含有するカルボン酸塩を得る。
本発明の工程(1)において、第二アミン、ホルムアルデヒドおよび水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物が、(2〜2.1):(2〜2.1):1のモル比で供給される。
本発明の工程(1)において、好ましくは、20〜50重量%の濃度を有するホルムアルデヒド水溶液が使用される。
本発明の工程(1)において、HCl水溶液の濃度は、20〜50重量%、好ましくは37重量%である。
本発明の工程(1)において、第二アミンおよびホルムアルデヒドにおける前記のHCl水溶液における反応時間は、3〜6時間である。
本発明の工程(1)において、前記ハロゲン化アルキルを添加後に前記の混合物を撹拌する時間は、30〜60分間である。
本発明の工程(1)で使用されるHCl水溶液中のHClのモル含有量は、当該水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物のモル量の5〜15%であり、当該HCl水溶液の濃度は、20〜50重量%、好ましくは37重量%である。
本発明の工程(1)において、当該ハロゲン化アルキルの当該第二アミンに対するモル比は、1:1から1.2:1、好ましくは1:1から1.05:1である。
本発明の工程(2)において使用されるカルボン酸のモル量は、工程(1)における水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物のモル量の2〜2.5倍、好ましくは2倍である。
本発明の工程(2)の反応温度は、100〜120℃である。
本発明の工程(2)の完了後に、好ましくは有機溶媒が蒸留などの公知の従来の溶媒除去方法により除去され、固体が除去された溶液がさらに再結晶により精製されて、ジ−第四アンモニウムイオンを含む精製されたカルボン酸塩を得る。
本発明における第二アミンは、NHRで表される構造式を有し、RおよびRは、1〜20の炭素原子を有するアルキル、4〜15の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜15の炭素原子を有するアラルキル、6〜15の炭素原子を有するアリールから独立して選ばれ、またはRおよびRは、4〜6の炭素原子を有する環構造をともに形成し、当該環構造は、Nヘテロ原子および/またはOヘテロ原子を任意に含有する。好ましくは、RおよびRは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、ドデシル、ベンジルおよびフェニルから独立して選ばれる。
本発明における第二アミンは、好ましくはジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、ジプロピルアミン、メチルベンジルアミン、ジブチルアミン、メチルブチルアミン、エチルプロピルアミン、エチルオクチルアミン、メチルドデシルアミンおよびメチルフェニルアミンである。
本発明におけるハロゲン化アルキルは、RXで表される構造を有し、Rは、1〜20の炭素原子を有するアルキル、4〜15の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜15の炭素原子を有するアラルキル、6〜15の炭素原子を有するアリールから選ばれ、好ましくはメチル、エチル、n−ブチル、プロピル、イソブチル、イソプロピルまたはn−オクチルであり、Xは塩素、臭素またはヨウ素原子である。
本発明におけるハロゲン化アルキルは、より好ましくは、塩化アルキルから選ばれ、塩化アルキルの好適な例は、限定されないが、塩化メチル、塩化エチル、塩化−n−ブチル、塩化プロピル、塩化イソブチル、塩化イソプロピル、塩化−n−オクチル等である。
他の好適なハロゲン化アルキルの例は、ヨウ化−n−ブチルおよび臭化メチル等である。
本発明におけるカルボン酸は、
Figure 0006752356

で表される構造式を有し、Rは水素または1〜10の炭素原子を有するアルキルから選ばれる。
本発明におけるカルボン酸は、好ましくは、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、n−酪酸、イソ酪酸、n−ヘキサン酸、n−オクタン酸およびイソオクタン酸である。
本発明における水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物は、一つまたは二つの窒素原子またはそのベンゾ化合物を含有する、水酸基に置換された芳香族ヘテロ環式化合物であり、好ましくは、水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物は、以下の構造式を有する化合物から選ばれる。
Figure 0006752356
より好ましくは、当該水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物は、以下の構造式を有する化合物:2−ヒドロキシピリジン、
Figure 0006752356

4−ヒドロキシピリミジン、
Figure 0006752356

4−ヒドロキシインドール、
Figure 0006752356

および4−ヒドロキシベンゾイミダゾール、
Figure 0006752356

から選ばれる。
本発明の触媒は、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートの、触媒による調製に使用され得る。
本発明におけるイソシアネート基を有するポリイソシアネートを触媒により調製する方法は、以下のステップを含む:不活性ガスの保護の下、10〜100℃、好ましくは30〜80℃の反応温度で当該触媒の存在下にてイソシアネート原料を反応させる。部分的な三量化が反応プロセスの間に行われる。
原則として、本発明のオリゴマー化プロセスに好適なイソシアネートは、全て脂肪族イソシアネートである。本発明において、単一の脂肪族イソシアネートまたは二つ以上のイソシアネートの混合物が使用され得る。以下に挙げられるイソシアネートの構造または立体異性体の全てが代替の例である:ビス(イソシアネートアルキル)エーテル、プロパンジイソシアネート、ブタンジイソシアネート、ペンタンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネート(例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、HDI)、ヘプタンジイソシアネート、オクタンジイソシアネート(例えば、オクタメチレンジイソシアネート)、ノナンジイソシアネート(例えば、トリメチル−HDI、TMDI、通常、2,4,4−異性体と2,2,4−異性体との混合物として存在する)およびトリイソシアネート(例えば、4−イソシアネートメチル−1,8−オクタンジイソシアネート)、デカンジイソシアネート(例えば、デカメチレンジイソシアネート)およびトリイソシアネート、ウンデカンジイソシアネートおよびトリイソシアネート、ドデカンジイソシアネート(例えば、ドデカメチレンジイソシアネート)およびトリイソシアネート、テトラドデカンジイソシアネート(例えば、テトラドデカメチレンジイソシアネート)、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)、1,3−および1,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン(HXDI)、3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)およびビス(イソシアネートメチル)ノルボルネン(NBDI)、3(4)−イソシアネートメチル−1−メチル−シクロヘキシルイソシアネート(IMCI)。HDI、TMDI、2−メチルペンタン−1,5−ジイソシアネート(MPDI)、HXDI、NBDI、IPDIおよびH12MDIが好ましく使用される。
本発明について、オリゴマー化に使用されるイソシアネートは、好ましくは脂肪族ジイソシアネートおよび/または脂環式ジイソシアネートであり、より好ましくは、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、オクタメチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、テトラドデカメチレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)およびイソホロンジイソシアネート(IPDI)である。
本発明における当該触媒は、イソシアネート原料の質量に対して5〜300ppm、好ましくは10〜200ppmの量で用いられる。
本発明の方法において使用される当該触媒は、溶剤がない状態で使用され得るものであり、あるいは、溶剤中に溶解されて本方法において使用されるべき溶液を形成し得る。当該触媒を溶解するための溶剤は、直鎖または分岐の一価のアルコールおよび/または1〜20の炭素原子を有する二価のアルコールで主に構成され、当該溶剤は、分岐全体において一つ以上の水酸基を任意に含有し、また他のヘテロ原子、好ましくは酸素、を任意に含有する。当該触媒を溶解するための当該溶剤の例には、限定されないが、メタノール、エタノール、1−プロパノールまたは2−プロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、n−オクタノール、イソオクタノール、ヘプタノール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1,3−ブタンジオールまたは1,4−ブタンジオール、1−メトキシ−2−プロパノール、好ましくはエタノール、n−ブタノール、ヘキサノール、ヘプタノールおよびイソオクタノールが含まれる。
本発明の触媒の溶液が使用される場合では、当該溶液における当該触媒の濃度は、当該溶液の重量に対して5〜50重量%であり、好ましくは10〜30重量%である。
反応液中のNCO量が反応液の重量に対して25〜26重量%に到達したとき、当該反応は、高温処理または触媒毒の追加のような、本分野において公知の任意の先行技術によって終了させることができる。そして、高温処理の温度は、0.5〜1.5時間の処理時間で120〜150℃である。触媒毒は、酸および/またはその誘導体から選ばれ得る。好適な例は、限定されないが、リン酸、塩化ベンゾイル、メタンスルホン酸フェニル、リン酸塩、亜リン酸塩、メチルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の一つ以上である。触媒毒は、触媒に対して等モル量またはわずかに過剰な量で添加される。
部分三量体化後に得られる溶液は、薄膜蒸発、抽出および精留などの、モノマーを除去するための工業的な従来の方法に供される。そして、得られるポリイソシアネート生成物は、0.5重量%未満のモノマー量を有する。イソシアヌレート基の量は、従来技術における関連の生成物におけるそれよりも高い。当該生成物は、低い粘度と低い色値を有し、当該色値は、25ハーゼン未満であり、20ハーゼン未満にもなる。
イソホロンジイソシアネート(IPDI)がイソシアネート原料として使用される場合では、本発明の触媒を用いる触媒系によって得られるポリイソシアネート生成物は、64〜68重量%のイソシアヌレート量と25℃で400〜600cPの粘度を有する。
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)がイソシアネート原料として使用される場合では、本発明の触媒を用いる触媒系によって得られるポリイソシアネート生成物は、51〜54重量%のイソシアヌレート量と25℃で700〜900cPの粘度を有する。
得られるポリイソシアネート生成物は、室温で固体または液体の状態であり、直接または溶剤で希釈された後に使用され得る。当該溶剤は、酢酸エチル、酢酸ブチル、キシレン、メチルイソアミルケトン、酢酸2−メトキシ−1−メチルエチル等の一つ以上から選ばれ得る。希釈物は、50〜80重量%の固形分の量を有し得る。
本発明におけるイソシアネート原料は、好ましくは、重合反応を行う前に25〜30℃で5〜24時間、吸着剤で処理される。そして、吸着剤は、イソイソシアネート原料100g当たり吸着剤1〜5gの量で使用される。
本発明における吸着剤は、モレキュラーシーブ、活性炭、シリカゲルおよび吸着性樹脂、およびそれらのより多くの混合物からなる群から選ばれ、より好ましくは、モレキュラーシーブおよび/またはシリカゲルであり、当該吸着剤は、0.1〜2mmの粒径および<0.05重量%の水分量を有する。
吸着材によって処理されるモノマー原料は、1〜10μmの細孔径のろ過膜および1〜3の濾過層の数を有する精密ろ過器によりさらに濾過される。
本発明の好ましい形態の有利な効果は、本発明の触媒の構造が、着色される物質と複合した構造を容易に形成して当該着色される物質の濃度を低減することが容易な芳香族ヘテロ環を含有するので、イソシアヌレート基の量が増加、すなわち三量体の量が増加しながらも、生成物の色値の減少に寄与し、その結果、生成物の粘度が低くなることにある。
前述の吸着剤によって処理されている出発原料は、部分的な三量体化を実行する際に用いられる触媒の量を減少するのに有利である。本発明者らは、その理由を、おそらく、吸着剤が当該出発原料に含有されている酸性の成分を吸着することにより、本発明の触媒の消費の減少に寄与するため、と考えている。
本発明における好ましい実施形態のイソシアネート重合触媒の構造の特徴のために、それらの触媒は、比較的高い触媒活性を有するにも関わらず、試薬の使用における当該触媒の消費を低減することができ、その結果、生成物の用途において触媒残基の影響が低減する。得られる生成物は、高い含有量のイソシアヌレート、少量の多量体、および0.5重量%未満の量のモノマーを有する。当該生成物は、低い粘度と25ハーゼン未満の色値を有する。
[具体的な実施形態]
本発明によってもたらされる方法は、以下の実施例によってさらに説明されるが、本発明はそれに限定されない。
イソシアヌレート基の量は、ゲルクロマトグラフィー(カラム MZ−Gel SDplus 10E3A 5μm、35℃、移動相:テトラヒドロフラン、1.0mL/分)によって測定され;色値は、BKYカラーメータにより測定され;反応溶液および生成物中のイソシアネートモノマー量は、液相法によって測定され;触媒の構造は、NMR(Bruker DPX400)および質量分析(Agilent 7890A−5975C)によって特定され;生成物の粘度は、Brookfield DV−I Prime ロータ式粘度計によって測定された。
実施例における化学試薬の全ては、Sigma−Aldrich社のものであり、当該試薬は、純度>99%のグレードARであった。
[実施例1]
合成釜に、2:1:1のモル比で、ジメチルアミン、37重量%ホルムアルデヒド水溶液(モル量はホルムアルデヒドを基準に計算した)および2−ヒドロキシピリジンを逐次供給した。次いで、37.5重量%のHCl水溶液を、2−ヒドロキシピリジンのモル比の5%と等しいモル量(モル量はHClの量に基づいて計算した)で滴下した。温度を80℃に上げ、反応を実行し、反応を4時間続けた。反応終了後、得られた混合物をろ過し、次いで放置して25℃で静置し、有機相を得た。ジメチルアミンのそれに等しいモル量で塩化メチルを当該有機相に添加し、得られた系を混合し、40℃で30分間撹拌した。次いで、2−ヒドロキシピリジンのそれの二倍のモル量でイソオクタン酸を添加した。続いて起こる反応を100℃で実行した。そして、塩化水素ガスを放出させた。60℃および絶対圧で500Paにて、残存する有機相中の有機溶剤を、ロータリーエバポレータを用いて除去した。残存する成分を、ジクロロメタン/テトラヒドロフラン(質量比1:1)を用いて再結晶によって精製し、淡黄色の結晶として1#触媒を得た。1#触媒は、2−ヒドロキシピリジンを基準として95%の収率で得られた。後の使用のために、1#触媒を10重量%の濃度でエチレングリコールに溶解した。
Figure 0006752356
特性データは以下の通りである:
1H NMR (300M, TMS): δ 11.53 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 6.09 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 3.30 (m, 18H), 2.34 (d, 2H), 1.73 (d, 4H), 1.58 (d, 4H), 1.33 (d, 4H), 1.26 (d, 4H), 0.9 (d, 12H).
13C NMR (300M, TMS): δ 179.8, 166.2, 148.1, 134.4, 126.1, 106.4, 74, 61.8, 51.7, 47.1, 30.7, 29, 22.7, 14.1, 11.3.
[M+H]: 526.41 (ESI)。
[実施例2]
合成釜に、2:2.05:1のモル比で、メチルドデシルアミン、37重量%ホルムアルデヒド水溶液(モル量はホルムアルデヒドを基準に計算した)および2−ヒドロキシピリジンを逐次供給した。次いで、37.5重量%のHCl水溶液を、2−ヒドロキシピリジンのモル比の10%と等しいモル量(モル量はHClの量に基づいて計算した)で滴下した。温度を90℃に上げ、反応を実行し、反応を4.5時間続けた。反応終了後、得られた混合物をろ過し、次いで放置して30℃で静置し、有機相を得た。メチルドデシルアミンのそれに等しいモル量で塩化メチルを当該有機相に添加し、得られた系を混合し、50℃で60分間撹拌した。そして、次いで120℃まで加熱し、引き続き起こる反応をその温度で実施した。そして、臭化水素ガスおよび塩化水素ガスを放出させた。60℃および絶対圧で500Paにて、残存する有機相中の有機溶剤を、ロータリーエバポレータを用いて除去した。残存する成分を、ジクロロメタン/n−ヘキサン(質量比1:1)を用いて再結晶によって精製した。再結晶によって得られた生成物をキシレンに溶解し、溶解した生成物と、ギ酸を吸着している塩基性陰イオン樹脂(Dow社のDOWEX MARATHON WBA 塩基性陰イオン樹脂を、2−ヒドロキシピリジンのそれの2.5倍のモル量でギ酸を含有するギ酸水溶性溶液に、当該溶液中のギ酸が検出されなくなるまで浸漬した)との間でイオン交換を実行し、再結晶後に2#触媒を得た。2#触媒は、2−ヒドロキシピリジンを基準として97%の収率で得られた。後の使用のために、2#触媒を15重量%の濃度でプロピレングリコールに溶解した。
Figure 0006752356
特性データは以下の通りである:
1H NMR (300M, TMS): δ 11.53 (s, 1H), 9.6 (d, 2H), 7.56 (s, 1H), 6.09 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 3.30 (m, 12H), 3.24 (d, 4H), 1.73 (d, 4H), 1.31 (d, 4H), 1.29 (m, 20H), 1.26 (m, 12H), 0.88 (d, 6H).
13C NMR (300M, TMS): δ 169.9, 166.2, 148.1, 134.4, 126.1, 106.4, 71.8, 64.3, 59.6, 52.2, 31.9, 29.6, 26.8, 25.4, 22.7, 14.1.
[M+H]: 638.55 (ESI)。
[実施例3]
合成釜に、2.1:2:1のモル比で、ジブチルアミン、37重量%ホルムアルデヒド水溶液(モル量はホルムアルデヒドを基準に計算した)および4−ヒドロキシピリミジンを逐次供給した。次いで、37.5重量%のHCl水溶液を、4−ヒドロキシピリミジンのモル比の15%と等しいモル量(モル量はHClの量に基づいて計算した)で滴下した。温度を80℃に上げ、反応を実行し、反応を4時間続けた。反応終了後、得られた混合物をろ過し、次いで放置して室温で静置し、有機相を得た。ジブチルアミンのそれに等しいモル量でヨウ化n−ブチルを当該有機相に添加し、得られた系を混合し、40℃で45分間撹拌した。次いで、4−ヒドロキシピリミジンのそれの二倍のモル量でイソオクタン酸を添加した。続いて起こる反応を100℃で実行した。そして、塩化水素ガスおよびヨウ化水素ガスを放出させた。60℃および絶対圧で500Paにて、残存する有機相中の有機溶剤を、ロータリーエバポレータを用いて除去した。残存する成分を、ジクロロメタンを用いて再結晶によって精製し、淡黄色の結晶として3#触媒を得た。3#触媒は、4−ヒドロキシピリミジンを基準として96%の収率で得られた。後の使用のために、3#触媒を20重量%の濃度でジエチレングリコールに溶解した。
Figure 0006752356
特性データは以下の通りである:
1H NMR (300M, TMS): δ 11.53 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 4.50 (d, 4H), 3.24 (m, 12H), 2.34 (s, 2H), 1.73 (m, 16H), 1.58 (d, 4H), 1.32 (m, 16H), 1.25 (d, 4H), 0.90 (m, 30H).
13C NMR (300M, TMS): δ 179.8, 172.8, 155.7, 149.7, 123.9, 59.6, 47.1, 30.7, 29.0, 25.1, 23.5, 22.7, 19.0, 13.8, 11.3.
[M+H]: 779.69 (ESI)。
[実施例4]
合成釜に、2:2.1:1のモル比で、エチルプロピルアミン、37重量%ホルムアルデヒド水溶液(モル量はホルムアルデヒドを基準に計算した)および4−ヒドロキシインドールを逐次供給した。次いで、37.5重量%のHCl水溶液を、4−ヒドロキシインドールのモル比の10%と等しいモル量(モル量はHClの量に基づいて計算した)で滴下した。温度を90℃に上げ、反応を実行し、反応を4.5時間続けた。反応終了後、得られた混合物をろ過し、次いで放置して30℃で静置し、有機相を得た。エチルプロピルアミンのそれに等しいモル量で塩化エチルを当該有機相に添加し、得られた系を混合し、40℃で60分間撹拌した。続いて起こる反応を110℃で実行した。そして、塩化水素ガスを放出させた。50℃および絶対圧で200Paにて、残存する有機相中の有機溶剤を、ロータリーエバポレータを用いて除去した。残存する成分を、ジクロロメタン/n−ヘキサン(質量比1:1)を用いて再結晶によって精製した。再結晶によって得られた生成物をトルエンに溶解し、溶解した生成物と、ギ酸を吸着している塩基性陰イオン樹脂(Dow社のDOWEX MARATHON WBA 塩基性陰イオン樹脂を、4−ヒドロキシインドールのそれの2.5倍のモル量でギ酸を含有するギ酸水溶性溶液に、当該溶液中のギ酸が検出されなくなるまで浸漬した)との間でイオン交換を十分に実行し、再結晶後に4#触媒を得た。4#触媒は、4−ヒドロキシインドールを基準として96%の収率で得られた。後の使用のために、4#触媒を25重量%の濃度でメタノールに溶解した。
Figure 0006752356
特性データは以下の通りである:
1H NMR (300M, TMS):δ 9.6 (s, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 5.35 (s, 1H), 4.76 (d, 2H), 4.50 (d, 2H), 3.28 (m, 8H), 3.24 (d, 4H), 3.05 (d, 2H), 1.77 (d, 4H), 1.25 (m, 12H), 0.9 (m, 6H).
13C NMR (300M, TMS):δ 169.9, 164.6, 155.7, 153.2, 128.7, 118.3, 116.8, 114.7, 65.9, 61.5, 55.7, 54.9, 53.6, 27.7, 15.7, 15.4, 11.1, 8.3, 8.0.
[M+H]: 480.34 (ESI)。
[実施例5]
合成釜に、2:2:1のモル比で、エチルオクチルアミン、37重量%ホルムアルデヒド水溶液(モル量はホルムアルデヒドを基準に計算した)および4−ヒドロキシベンゾイミダゾールを逐次供給した。次いで、37.5重量%のHCl水溶液を、4−ヒドロキシベンゾイミダゾールのモル比の15%と等しいモル量(モル量はHClの量に基づいて計算した)で滴下した。温度を100℃に上げ、反応を実行し、反応を5時間続けた。反応終了後、得られた混合物をろ過し、次いで放置して25℃で静置し、有機相を得た。エチルオクチルアミンのそれに等しいモル量で塩化メチルを当該有機相に添加し、得られた系を混合し、50℃で30分間撹拌した。次いで、4−ヒドロキシベンゾイミダゾールのそれの二倍のモル量でイソオクタン酸を添加した。続いて起こる反応を120℃で実行した。そして、塩化水素ガスを放出させた。60℃および絶対圧で250Paにて、残存する有機相中の有機溶剤を、ロータリーエバポレータを用いて除去した。残存する成分を、ジクロロメタンを用いて再結晶によって精製し、淡黄色の結晶として5#触媒を得た。5#触媒は、4−ヒドロキシベンゾイミダゾールを基準として97%の収率で得られた。後の使用のために、5#触媒を30重量%の濃度でジプロピレングリコールに溶解した。
Figure 0006752356
特性データは以下の通りである:
1H NMR (300M, TMS): δ 7.37 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 5.35 (s, 1H), 5.0 (s, 1H), 4.50 (d, 4H), 3.3 (m, 6H), 3.28 (d, 4H), 3.24 (d, 4H), 2.34 (d, 2H), 1.73 (m, 8H), 1.58 (d, 4H), 1.31 (m, 8H), 1.29 (m, 16H), 1.25 (m, 10H) , 0.89 (m, 18H).
13C NMR (300M, TMS): δ 179.8, 144.9, 141.5, 137.3, 134.7, 127.2, 119.3, 107.7, 61.8, 58.7, 57.1, 56.7, 47.5, 31.9, 30.7, 29.3, 26.8, 25.7, 25.1, 22.7, 14.1, 11.3, 8.0.
[M+H]: 789.68 (ESI)。
[実施例6〜10]
球状5Aモレキュラーシーブ(Kemiou社製、有効細孔径5Å、アルミニウムに対するケイ素比3、粒径0.15mm、水分量0.03重量%)を出発原料であるIPDI中に25℃で12時間浸漬した。IPDIに対する球状5Aモレキュラーシーブの重量比は、浸漬で3:100であった。次いで、浸漬後にIPDIおよび球状5Aモレキュラーシーブによって得られる系を、精密ろ過器(5μmの細孔径を有する二層のろ過膜を有する、Xinkai社製、SC01−3−20)で濾過した。
次いで、800gの処理されたIPDIを、還流冷却管、撹拌機、温度計および窒素ガス導入口を有する1Lの丸底フラスコに入れた。
こうして得られた反応系を60℃に加熱し、1#触媒〜5#触媒をそれぞれ添加し、当該触媒を添加した反応系を継続して撹拌した。個々の反応の間、温度上昇が生じ、個々の反応の温度を60〜80℃の間に制御した。反応液のNCO値が25〜26重量%の間に達したときに、塩化ベンゾイルを、当初の触媒のそれに等しいモル量で直ちに追加した。反応は、15分間のさらなる撹拌の後に終了され得る。
180℃の温度および200Pa未満の絶対圧で薄膜蒸発器(Xishanxuelang社、BM 2.2)を用い、部分三量化の反応液中のモノマーを蒸発させて除去し、モノマーの含有量を0.5重量%未満とし、こうして求められる生成物を得た。得られた固体生成物を酢酸ブチルに溶解した。固形分量は70重量%であった。
条件および反応結果を表1に示す。
[実施例11]
シリカゲル(粒径1mm、水分量<0.05%、吸湿率>20%、Sinopharm社製)を出発原料であるIPDI中に30℃で10時間浸漬した。IPDIに対するシリカゲルの重量比は、4:100であった。次いで、浸漬後にIPDIおよびシリカゲルによって得られる系を、精密ろ過器(5μmの細孔径を有する二層のろ過膜を有する)で濾過した。
次いで、800gの処理されたIPDIを、還流冷却管、撹拌機、温度計および窒素ガス導入口を有する1Lの丸底フラスコに入れた。
こうして得られた反応系を60℃に加熱し、3#触媒を添加し、当該触媒を添加した反応系を継続して撹拌した。反応の間、温度上昇が生じ、反応の温度を60〜80℃の間に制御した。反応液のNCO値が25〜26重量%の間に達したときに、塩化ベンゾイルを、当初の触媒のそれに等しいモル量で直ちに追加した。反応は、15分間のさらなる撹拌の後に終了され得る。
180℃の温度および200Pa未満の絶対圧で薄膜蒸発器を用い、部分三量化の反応液中のモノマーを蒸発させて除去し、モノマーの含有量を0.5重量%未満とし、こうして求められる生成物を得た。得られた固体生成物を酢酸ブチルに溶解した。固形分量は70重量%であった。
条件および反応結果を表1に示す。
[実施例12]
反応条件は、吸着処理によって処理されていないIPDIを出発原料として使用し、また表1に記載の条件を使用する以外は、実施例11のそれと同じとした。
[比較例1〜2]
条件は、触媒に酢酸テトラブチルアンモニウム(すなわち6#触媒)およびトリブチルベンジルアンモニウム エチルヘキサノエート(すなわち7#触媒)をそれぞれ用いた以外は、実施例6のそれと同じとした。条件および反応結果を表1に示す。
[比較例3]
条件は、触媒にトリブチルベンジルアンモニウム エチルヘキサノエート(すなわち7#触媒)を用いた以外は、実施例12のそれと同じとした。条件および反応結果を表1に示す。
Figure 0006752356
比較例との対比によれば、本発明の触媒をIPDI三量化に使用すると、得られるポリイソシアネートは、イソシアヌレートの高い含有量、生成物の低い色値を有する。同じ反応条件の下で、吸着剤で処理されたイソシアネート原料を使用する三量化は、より少ない量の触媒を要し、得られる生成物は、より低い色値を有している。
[実施例13〜15]
球状5Aモレキュラーシーブ(Kemiou社製、有効細孔径6Å、アルミニウムに対するケイ素比3.5、粒径0.25mm、水分量0.04重量%)を出発原料であるHDI中に25℃で15時間浸漬した。HDIに対する球状5Aモレキュラーシーブの重量比は、浸漬で3.5:100であった。次いで、浸漬後にHDIおよび球状5Aモレキュラーシーブによって得られる系を、精密ろ過器(10μmの細孔径を有する三層のろ過膜を有する、Xinkai社製、SC01−3−20)で濾過した。
次いで、1000gの処理されたHDIを、還流冷却管、撹拌機、温度計および窒素ガス導入口を有する1Lの四つ首丸底フラスコに入れた。
出発原料であるHDIを35℃に加熱し、1#触媒、3#触媒、5#触媒をそれぞれ添加し、得られた反応系を継続して撹拌した。個々の反応の間、温度上昇が生じ、個々の反応の温度を45〜55℃の間に制御した。反応液のNCO値が、反応液の重量を基準として25〜26重量%の間に達したときに、リン酸を、当初の触媒のそれに等しいモル量で直ちに追加した。反応は、15分間のさらなる撹拌の後に終了され得る。
150℃の温度および100Pa未満の絶対圧で薄膜蒸発器を用い、部分三量化の反応液中のモノマーを蒸発させて除去し、モノマーの含有量を0.5重量%未満とし、こうして求められる生成物を得た。
条件および反応結果を表2に示す。
[実施例16]
シリカゲル(粒径0.5mm、水分量0.04%、吸湿率>20%、Sinopharm社製)を出発原料であるHDI中に30℃で10時間浸漬した。HDIに対するシリカゲルの重量比は、5:100であった。次いで、浸漬後にHDIおよびシリカゲルによって得られる系を、精密ろ過器(5μmの細孔径を有する二層のろ過膜を有する)で濾過した。
反応条件は、2#触媒を触媒として使用し、また表2に記載の条件を使用する以外は、実施例13のそれと同じとした。
[実施例17]
反応条件は、吸着処理によって処理されていないHDIを出発原料として使用し、また表2に記載の条件を使用する以外は、実施例13のそれと同じとした。
[比較例4〜5]
条件は、触媒に酢酸テトラブチルアンモニウム(すなわち6#触媒)およびトリブチルベンジルアンモニウム エチルヘキサノエート(すなわち7#触媒)をそれぞれ用いた以外は、実施例13のそれと同じとした。条件および反応結果を表2に示す。
[比較例6]
条件は、触媒にトリブチルベンジルアンモニウム エチルヘキサノエート(すなわち7#触媒)を用いた以外は、実施例17のそれと同じとした。条件および反応結果を表2に示す。
Figure 0006752356
比較例との対比によれば、本発明の触媒を使用してHDI三量体生成物を得る場合では、触媒の消費がより少なく、イソシアヌレート基の含有量はより高く、そして生成物の色値はより低った。同じ反応条件の下で、吸着剤で処理されたイソシアネート原料を使用する三量化は、より少ない量の触媒を要し、より低い色値を有している生成物が得られた。

Claims (20)

  1. 式Iで表される構造式を有する、イソシアネートの重合のための触媒:
    Figure 0006752356
    ここで、Yは、水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物の残基であり、
    、R およびR は、1〜20の炭素原子を有するアルキル、4〜15の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜15の炭素原子を有するアラルキル、6〜15の炭素原子を有するアリールから独立して選ばれ、あるいは、R およびR は、4〜6の炭素原子を有する環構造をともに形成し、R およびR によって形成される前記環構造は、Nヘテロ原子および/またはOヘテロ原子を前記環構造中に任意に含有し、Rは、水素または1〜10の炭素原子を有するアルキルから選ばれる。
  2. 式II、III、IVおよびVの化合物から選ばれる、請求項1に記載の触媒
    Figure 0006752356
  3. 以下の構造式の化合物:
    Figure 0006752356
    から選ばれる、請求項1に記載の触媒。
  4. 以下の工程を含む、請求項1に記載の触媒の調製方法:
    (1)第二アミン、ホルムアルデヒドおよび水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物を添加し、次いでHCl水溶液を滴下し、次いで70〜100℃の温度で反応を実行し;前記反応の完了後、反応系を静置し、層別して分離して有機相を得て;次いでハロゲン化アルキルを前記有機相に添加し、前記ハロゲン化アルキルを含有する新たに得られた混合物を40〜50℃の反応温度で混合および撹拌してジ−第四アンモニウムイオンを含有するハロゲン化物を前記反応の完了後に得る;
    (2)工程(1)で得られた前記ジ−第四アンモニウムイオンを含有する前記ハロゲン化物とカルボン酸を反応させて前記ジ−第四アンモニウムイオンを含有するカルボン酸塩を得る。
  5. 工程(1)において、第二アミン、ホルムアルデヒドおよび水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物が、(2〜2.1):(2〜2.1):1のモル比で供給され;前記ホルムアルデヒドは、20〜50重量%の濃度を有するホルムアルデヒド水溶液として用いられる、請求項4に記載の調製方法。
  6. 工程(1)で使用されるHCl水溶液中のHClのモル含有量が、前記水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物のモル量の5〜15%であり、前記HCl水溶液の濃度は20〜50重量%であり;前記ハロゲン化アルキルの前記第二アミンに対するモル比が(1〜1.2):1である、請求項4または5に記載の調製方法。
  7. 工程(2)において使用される前記カルボン酸のモル量が、工程(1)における前記水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物のモル量の2〜2.5倍である、請求項4〜6のいずれか一項に記載の調製方法。
  8. 工程(2)の反応温度が100〜120℃である、請求項4〜7のいずれか一項に記載の調製方法。
  9. 前記第二アミンは、NHRで表される構造式を有し、RおよびRは、1〜20の炭素原子を有するアルキル、4〜15の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜15の炭素原子を有するアラルキル、6〜15の炭素原子を有するアリールから独立して選ばれ、またはRおよびRは、4〜6の炭素原子を有する環構造をともに形成し、RおよびRによって形成される前記環構造は、Nヘテロ原子および/またはOヘテロ原子を任意に含有する、請求項4〜8のいずれか一項に記載の調製方法。
  10. 前記ハロゲン化アルキルは、RXで表される構造を有し、Rは、1〜20の炭素原子を有するアルキル、4〜15の炭素原子を有するシクロアルキル、7〜15の炭素原子を有するアラルキル、6〜15の炭素原子を有するアリールから選ばれる、請求項4〜9のいずれか一項に記載の調製方法。
  11. 前記カルボン酸は、
    Figure 0006752356
    で表される構造式を有し、Rは水素または1〜10の炭素原子を有するアルキルから選ばれる、請求項4〜10のいずれか一項に記載の調製方法。
  12. 前記水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物は、一つまたは二つの窒素原子を含有する、水酸基に置換された芳香族ヘテロ環式化合物である、請求項4〜11のいずれか一項に記載の調製方法。
  13. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の前記触媒、または、請求項4〜12のいずれか一項に記載の前記調製方法によって調製された前記触媒、を用い、以下のステップを含む、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネートを調製する方法:
    不活性ガスの保護の下、10〜100℃の反応温度で前記触媒の存在下にてイソシアネート原料を反応させる。
  14. 前記触媒が、前記イソシアネート原料の質量に対して5〜300ppmの量で用いられる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記イソシアネート原料が、重合反応を行う前に吸着剤で処理される、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記イソシアネート原料が25〜30℃で5〜24時間、前記吸着剤で処理され;前記吸着剤は、100gの前記イソシアネート原料当たり1〜5gの吸着剤の量で使用され;前記吸着剤は、0.1〜2mmの粒径および<0.05重量%の水分量を有する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ハロゲン化アルキルの前記第二アミンに対するモル比が(1〜1.05):1である、請求項6に記載の調製方法。
  18. 前記第二アミンは、NHR で表される構造式を有し、R およびR は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、ドデシル、ベンジルおよびフェニルから独立して選ばれ;
    前記ハロゲン化アルキルは、R Xで表される構造を有し、R は、メチル、エチル、n−ブチル、プロピル、イソブチル、イソプロピルまたはn−オクチルであり、Xは塩素、臭素またはヨウ素原子であり;
    前記カルボン酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、n−酪酸、イソ酪酸、n−ヘキサン酸、n−オクタン酸およびイソオクタン酸から選ばれ;
    前記水酸基含有芳香族ヘテロ環式化合物は、以下の構造式を有する化合物から選ばれる:請求項4または5に記載の調製方法。
    Figure 0006752356
  19. 前記反応温度は、30〜80℃であり、前記触媒が、前記イソシアネート原料の質量に対して10〜200ppmの量で用いられる、請求項13に記載の方法。
  20. 前記吸着剤は、モレキュラーシーブ、活性炭、シリカゲル、吸着性樹脂、およびそれらのより多くの混合物、からなる群から選ばれる、請求項16に記載の方法。
JP2019507193A 2016-08-12 2016-08-16 イソシアネート重合触媒、その調製方法、および当該触媒を使用してポリイソシアネートを調製する方法 Active JP6752356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610664687.8A CN107021920B (zh) 2016-08-12 2016-08-12 一种异氰酸酯聚合催化剂及其制备方法,及其用于制备聚异氰酸酯的方法
CN201610664687.8 2016-08-12
PCT/CN2016/095505 WO2018027999A1 (zh) 2016-08-12 2016-08-16 异氰酸酯聚合催化剂及其制备方法,及其用于制备聚异氰酸酯的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528263A JP2019528263A (ja) 2019-10-10
JP6752356B2 true JP6752356B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=59524096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507193A Active JP6752356B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-16 イソシアネート重合触媒、その調製方法、および当該触媒を使用してポリイソシアネートを調製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11111332B2 (ja)
EP (1) EP3476826B1 (ja)
JP (1) JP6752356B2 (ja)
KR (1) KR102161959B1 (ja)
CN (1) CN107021920B (ja)
WO (1) WO2018027999A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107827832B (zh) * 2017-11-22 2020-04-10 万华化学集团股份有限公司 一种制备基于ipdi的聚异氰酸酯固化剂的方法
CN109651277B (zh) * 2019-01-29 2024-04-12 河北兴飞化工有限公司 二氯母液中氰尿酸回收方法及系统
KR102234168B1 (ko) * 2019-05-30 2021-03-31 주식회사 넥센 골프공용 코팅 조성물
CN112111044B (zh) * 2019-06-21 2021-06-29 万华化学集团股份有限公司 一种聚异氰酸酯组合物及其制备方法和应用
JP2023533378A (ja) * 2020-09-25 2023-08-02 万華化学集団股▲分▼有限公司 色度が安定したイソシアヌレート含有ポリイソシアネート組成物及びその調製方法
CN112225857B (zh) * 2020-09-25 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种色度稳定的含异氰脲酸酯的多异氰酸酯组合物及其制备方法
EP3985044A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-20 Basf Se Process for modifying isocyanates
CN114588939B (zh) * 2020-12-03 2024-05-03 万华化学集团股份有限公司 催化剂和制备含亚氨基噁二嗪二酮的多异氰酸酯的方法
WO2022241616A1 (zh) * 2021-05-17 2022-11-24 万华化学(宁波)有限公司 一种多异氰酸酯组合物及其制备方法和应用
CN115400793B (zh) * 2022-08-22 2023-12-01 天津泰合利华材料科技有限公司 一种制备高纯度双[(3,4-二酸酐)苯基]对苯二甲酸酯的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1150080B (de) 1957-06-12 1963-06-12 Ici Ltd Verfahren zur Herstellung von Isocyanursaeureestern
GB837120A (en) 1957-06-12 1960-06-09 Ici Ltd Trimerisation of organic isocyanates
US3211703A (en) 1962-03-23 1965-10-12 Monsanto Res Corp Polyaliphatic polyisocyanurate laminating resin prepared in the presence of a cocatalyst system
DE2806731A1 (de) 1978-02-17 1979-08-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE2916201A1 (de) * 1979-04-21 1980-10-30 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur trimerisierung von diisocyanaten
DE4433262A1 (de) 1994-09-19 1996-03-21 Bayer Ag Verfahren zur Einstellung eines bestimmten Gehaltes an Eisen in Diphenylmethandiisocyanat oder in Polyisocyanat-Gemischen der Diphenylmethandiisocyanat-Reihe
US6307102B1 (en) * 1997-10-15 2001-10-23 Tosoh Corporation Amine catalyst for producing polyurethane and polyisocyanurate
ZA9810038B (en) * 1997-11-04 2000-05-03 Rhodia Chimie Sa A catalyst and a method for the trimerization of isocyanates.
DE19944373A1 (de) * 1999-09-16 2001-03-22 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyananten
DE10033099A1 (de) 2000-07-07 2002-01-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen und lagerstabilen monomerhaltigen Polyisocyanuraten aus Isophorondiisocyanat
DE10065176A1 (de) 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Katalysator und Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen und farbreduzierten isocyanuratgruppenhaltigen Polyisocyanaten
DE102004063221A1 (de) 2004-12-22 2006-07-13 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Reinigung organischer Isocyanate
WO2010054317A2 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Dow Global Technologies Inc. An isocyanate trimerisation catalyst system, a precursor formulation, a process for trimerising isocyanates, rigid polyisocyanurate/polyurethane foams made therefrom, and a process for making such foams
CN102942525B (zh) * 2012-11-01 2014-08-06 万华化学集团股份有限公司 一种制备含脲二酮基团的多异氰酸酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3476826A4 (en) 2020-09-02
US20200123300A1 (en) 2020-04-23
EP3476826A1 (en) 2019-05-01
KR20190030713A (ko) 2019-03-22
KR102161959B1 (ko) 2020-10-06
WO2018027999A1 (zh) 2018-02-15
US11111332B2 (en) 2021-09-07
EP3476826B1 (en) 2022-09-28
CN107021920B (zh) 2019-07-23
JP2019528263A (ja) 2019-10-10
CN107021920A (zh) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752356B2 (ja) イソシアネート重合触媒、その調製方法、および当該触媒を使用してポリイソシアネートを調製する方法
CN109563050B (zh) 酰胺盐化合物、用于聚氨酯生产的催化剂及聚氨酯树脂的生产方法
JP5054300B2 (ja) イミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネートの製造方法
JP6678119B2 (ja) スピロ環アンモニウム塩を触媒として使用するイソシアナート修飾方法
JP5384020B2 (ja) ホスフィン触媒を用いたウレットジオン基含有ポリイソシアネートの製造
JPH02258771A (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法
JP2018531894A (ja) 環状アンモニウム塩を触媒として使用してイソシアネートを変性する方法
JP7245166B2 (ja) スピロ環式アンモニウム塩を触媒として用いて少なくともペンタメチレンジイソシアネートを修飾するための方法
JPH0357132B2 (ja)
JP5597352B2 (ja) ウレトジオンポリイソシアネートの製造
CN114787215A (zh) 用于异氰酸酯改性的催化剂组分
JP6561073B2 (ja) Npn配列を有する触媒を使用したイソシアネートの変性方法
JP4752839B2 (ja) イソシアヌレート結合形成反応触媒、及びこれを用いたイソシアヌレート結合含有変性ポリイソシアネート混合物の製造方法
JP2003040959A (ja) 臭気が少なく、貯蔵安定なモノマー含有ポリイソシアヌレートを製造する方法
JP2023071882A (ja) ポリイソシアネート(p)及びその製造方法
EP2532646A1 (en) Process for preparing esters and organic halides
JP2007332133A (ja) 選択的イソシアネート二量化のための新規触媒
CN114588939A (zh) 催化剂和制备含亚氨基噁二嗪二酮的多异氰酸酯的方法
CN108499606B (zh) 一种邻巯基芳基氮杂环卡宾金属配合物催化剂及其制备方法和用途
NO811813L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av tinnforbindelser for behandling av kreft.
WO2021221084A1 (ja) ブロックイソシアネート組成物、熱硬化性樹脂組成物、硬化物及びその製造方法、アミデート化合物及びブロックイソシアネート用ブロック剤解離触媒
CN118290461A (en) Isocyanate polymerization catalyst and preparation method thereof, and preparation method of polyisocyanate
JPH03127768A (ja) 芳香族ポリカーバメートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250