JP5384020B2 - ホスフィン触媒を用いたウレットジオン基含有ポリイソシアネートの製造 - Google Patents
ホスフィン触媒を用いたウレットジオン基含有ポリイソシアネートの製造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5384020B2 JP5384020B2 JP2008106450A JP2008106450A JP5384020B2 JP 5384020 B2 JP5384020 B2 JP 5384020B2 JP 2008106450 A JP2008106450 A JP 2008106450A JP 2008106450 A JP2008106450 A JP 2008106450A JP 5384020 B2 JP5384020 B2 JP 5384020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tert
- groups
- isocyanate
- catalyst
- phosphine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D229/00—Heterocyclic compounds containing rings of less than five members having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
イソシアネート二量化のための好適なホスフィンは、式I:
〔式中、
R1は、必要に応じて単一または多数のC1〜C12−アルキル−或いはC1〜C12−アルコキシ−置換された、第3級アルキル基であり、ここで、第3級炭素原子はリン原子に共有(単)結合によって結合しており、
R2は、第1級および第2級の、単一または多数のC1〜C12−アルキル−或いはC1〜C12−アルコキシ−置換された、必要に応じて分枝した、必要に応じて脂環式の、C1〜C20基からなる群から選択される基であり、但し、P原子に結合する炭素原子は少なくとも1個の水素原子を有し、および
R3は、R1またはR2に相当する。〕
に相当する。
a)少なくとも1つの有機イソシアネート、
b)リンに直接結合する1個または2個の第3級アルキル基を有する少なくとも1つのホスフィンを含有する触媒、
c)必要に応じ、溶媒、および
d)必要に応じ、添加剤
を反応させることを含む方法を提供する。
脂肪族、脂環式または芳香脂肪族ジイソシアネート、若しくはNCO官能価が2以上のポリイソシアネートを使用することが好ましい。
本発明の方法において、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ビス(イソシアナトシクロヘキシル)メタン(H12MDI)、ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(キシリレンジイソシアネート、XDI)およびビス(2−イソシアナトプロプ−2−イル)ベンゼン(テトラメチルキシリレンジイソシアネート、TMXDI)を使用することも可能である。
本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
[1]イソシアネートを二量化するための方法であって、
a)少なくとも1つの有機イソシアネート、
b)リンに直接結合する1個または2個の第3級アルキル基を有する少なくとも1つのホスフィンを含有する触媒、
c)必要に応じ、溶媒、および
d)必要に応じ、添加剤
を反応させることを含む、方法。
[2]ホスフィンは、式I:
[化1]
(式I)
〔式中、
R 1 は、必要に応じて単一または多数のC 1 〜C 12 −アルキル−或いはC 1 〜C 12 −アルコキシ−置換された、第3級アルキル基であり、ここで、第3級炭素原子はリン原子に共有(単)結合によって結合しており、
R 2 は、第1級および第2級の、単一または多数のC 1 〜C 12 −アルキル−或いはC 1 〜C 12 −アルコキシ−置換された、必要に応じて分枝した、必要に応じて脂環式の、C 1 〜C 20 基からなる群から選択される基であり、但し、P原子に結合する炭素原子は少なくとも1個の水素原子を有し、および
R 3 は、R 1 またはR 2 に相当する。〕
で示される、上記[1]に記載の方法。
[3]式IにおけるR 1 は、tert−ブチル、tert−アミルまたはアダマンチルである、上記[2]に記載の方法。
[4]脂肪族、脂環式または芳香脂肪族ジイソシアネートまたはポリイソシアネートであって2以上のNCO官能価を有するものを成分a)に使用する、上記[1]に記載の方法。
[5]二量化を、0〜150℃の温度でNCO基の転化率5〜90モル%まで行い、その後にこれを停止する、上記[1]に記載の方法。
対応するクロロホスフィンとアルキル化剤、例えばアルキルリチウムまたはアルキルマグネシウムハロゲン化物(グリニャール化合物)から、文献(K.Sasse in Methoden der organ. Chemie (Houben−Weyl) 第4版、XII/1巻、Georg Thieme Verlag、シュトゥットガルト、1963年)から既知の方法によって、実施例として下記したようにしてtert−ブチル−置換されたホスフィンを調製した。
tert.−ブチル−ジ−n−ブチルホスフィン(tBuPnBu2)
tert−ブチルジクロロホスフィン(Aldrich社製、82018タウフキルヒェン、ドイツ)10.3g(65mmol)を窒素下に100mlの丸底フラスコ中へ室温で導入し、ジエチルエーテル20mlに溶解し、撹拌しながら−20℃に冷却した。次いで、n−ヘキサン(Aldrich社製)中のn−ブチルリチウムの2.5M溶液55mlを滴下し、熱がかなり発生してすぐに白色固体が沈殿した。添加が完結後、混合物を室温まで徐々に暖め、次いで1時間還流し、室温へ冷却し、10%強度の酸素を含有しない10mlの水性HClと混合すると、2つの透明で無色の相が生成した。相分離後、有機相から大気圧下での蒸留によって溶媒の大部分を取り除き、次いで濾過し、濾液を減圧下で蒸留した。7.4g(理論値の56%)のtBuPnBu2、b.p.:75℃(0.2mbar)が得られた。
10gの新たに脱気したHDIを、各場合につき、表1〜5に示した量の記載した触媒の存在下、記載した温度で、隔壁によって閉じられたガラス容器内で電磁撹拌機バーによって窒素下で撹拌し、反応混合物の屈折率(20℃、ナトリウムスペクトルのD線の光の振動数、nD 20)を測定することによって、反応の進行を等間隔にチェックした。触媒とHDIの均一化の直後に測定された屈折率は、反応開始点(転化率=0;nD 20 start)のための標準として役立つ。
転化率[%]=19.85*nD 20−28.74
(DE−A10354544を参照)、
に従う事実上の直線関係を有する。
nD 20=測定値−(nD 20 start−nD 20 HDI)
に従う「HDIおよびHDIオリゴマー含有量」のための上記標準値を用いて得られた屈折率の値である。
10gの新たに脱気したHDIを、各場合につき、表6および7に示した量の記載した触媒の存在下、記載した温度で、隔壁によって閉じられたガラス容器内で電磁撹拌機バーによって窒素下で撹拌し、前記のようにして、反応の進行を等間隔にチェックした。表6および7における値からわかるように、リン(第2級炭素原子がPに結合)上にモノシクロアルキルまたはビシクロアルキル置換基を有するその最も近い対応物に対して、所定のHDI転化率でのウレットジオン選択性の点で、本発明による触媒は著しく有利である。
Claims (4)
- イソシアネートを二量化するための方法であって、
a)少なくとも1つの有機イソシアネート、
b)リンに直接結合する1個または2個の第3級アルキル基を有する少なくとも1つのホスフィンを含有する触媒、
c)必要に応じ、溶媒、および
d)必要に応じ、添加剤
を反応させることを含む、方法。 - 式IにおけるR1は、tert−ブチル、tert−アミルまたはアダマンチルである、請求項2に記載の方法。
- 二量化を、0〜150℃の温度でNCO基の転化率5〜90モル%まで行い、その後にこれを停止する、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102007018015.4 | 2007-04-17 | ||
DE102007018015A DE102007018015A1 (de) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008273962A JP2008273962A (ja) | 2008-11-13 |
JP2008273962A5 JP2008273962A5 (ja) | 2011-06-02 |
JP5384020B2 true JP5384020B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=39495656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008106450A Expired - Fee Related JP5384020B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-16 | ホスフィン触媒を用いたウレットジオン基含有ポリイソシアネートの製造 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7709680B2 (ja) |
EP (1) | EP1982979B1 (ja) |
JP (1) | JP5384020B2 (ja) |
CN (1) | CN101289427B (ja) |
AT (1) | ATE456556T1 (ja) |
CA (1) | CA2629012C (ja) |
DE (2) | DE102007018015A1 (ja) |
ES (1) | ES2338828T3 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102042563B1 (ko) | 2011-11-30 | 2019-11-11 | 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 | 이소시네이트의 연속 개질 방법 |
CN103613540B (zh) | 2013-11-26 | 2015-03-11 | 万华化学(宁波)有限公司 | 一种制备含脲二酮基团的异氰酸酯均聚物的方法 |
US10327744B2 (en) | 2014-06-26 | 2019-06-25 | Biosense Webster (Israel) Ltd | Assistive manual zeroing visualization |
JP2019526674A (ja) | 2016-09-02 | 2019-09-19 | コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag | ホスフィン触媒作用によるポリイソシアヌレートプラスチックの製造方法 |
CN112204065B (zh) | 2018-05-17 | 2023-03-28 | 科思创知识产权两合公司 | 制备多异氰酸酯聚合物和聚异氰脲酸酯塑料的方法 |
CN113166364A (zh) | 2018-05-17 | 2021-07-23 | 科思创知识产权两合公司 | 由具有超高分子量的聚乙烯纤维和交联多异氰酸酯生产复合材料的方法 |
US12018114B2 (en) * | 2018-09-25 | 2024-06-25 | 3M Innovative Properties Company | Polymeric material including a uretdione-containing material and a thermally activatable amine, two-part compositions, and methods |
CN109761903B (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-28 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种含有脲二酮基团的多异氰酸酯的制备方法 |
WO2020174009A1 (de) | 2019-02-27 | 2020-09-03 | Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg | Polyisocyanuratwerkstoffe als elektrovergussmassen |
CN110372846B (zh) * | 2019-07-15 | 2021-06-25 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种色值稳定的含有脲二酮基团的多异氰酸酯的制备方法 |
CN111072917B (zh) | 2020-01-02 | 2021-06-29 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种存储稳定的多异氰酸酯组合物及制备方法 |
CN112851909B (zh) * | 2021-01-14 | 2022-08-05 | 万华化学(宁波)有限公司 | 一种储存稳定的多异氰酸酯组合物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2671082A (en) * | 1951-09-25 | 1954-03-02 | Du Pont | Preparation of aromatic isocyanate dimers |
US2706228A (en) | 1953-08-18 | 1955-04-12 | Signal Stat Corp | Snap action valve |
DE1670720A1 (de) | 1966-07-21 | 1971-01-14 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von aliphatisch substituierten Uretdionen |
DE1954093C3 (de) | 1968-11-15 | 1978-12-21 | Mobay Chemical Corp., Pittsburgh, Pa. (V.St.A.) | Verfahren zur Herstellung von polymeren organischen Isocyanaten |
DE1934763A1 (de) | 1969-07-09 | 1971-01-28 | Veba Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von oligomerer Isocyanate |
DE3030513A1 (de) | 1980-08-13 | 1982-03-18 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zur herstellung eines isocyanuratfreien uretdions aus isophorondiisocyanat sowie das danach hergestellte uretdion |
DE3432081A1 (de) | 1984-08-31 | 1986-03-06 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von oligomeren polyisocyanaten und ihre verwendung bei der herstellung von polyurethankunststoffen |
DE3437635A1 (de) | 1984-10-13 | 1986-04-17 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von uretdiongruppen aufweisenden verbindungen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen verbindungen und ihre verwendung bei der herstellung von polyurethankunststoffen |
DE3739549C2 (de) | 1987-11-21 | 1994-10-27 | Huels Chemische Werke Ag | Verfahren zur Herstellung (cyclo)aliphatischer Uretdione |
DE10035013A1 (de) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Uretdionpolyisocyanaten mit verbesserter Monomerenstabilität |
DE10254878A1 (de) | 2002-11-25 | 2004-06-03 | Bayer Ag | Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate |
DE10354544A1 (de) * | 2003-11-21 | 2005-06-23 | Bayer Materialscience Ag | Herstellung uretdiongruppenhaltiger Polyisocyanate |
DE102005002867A1 (de) * | 2005-01-21 | 2006-07-27 | Bayer Materialscience Ag | Uretdionbildung in Lösung |
-
2007
- 2007-04-17 DE DE102007018015A patent/DE102007018015A1/de not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-04-04 EP EP08006854A patent/EP1982979B1/de not_active Not-in-force
- 2008-04-04 ES ES08006854T patent/ES2338828T3/es active Active
- 2008-04-04 AT AT08006854T patent/ATE456556T1/de active
- 2008-04-04 DE DE502008000342T patent/DE502008000342D1/de active Active
- 2008-04-14 US US12/082,803 patent/US7709680B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-14 CA CA2629012A patent/CA2629012C/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-16 CN CN2008100927939A patent/CN101289427B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-16 JP JP2008106450A patent/JP5384020B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1982979B1 (de) | 2010-01-27 |
DE502008000342D1 (de) | 2010-03-18 |
CA2629012C (en) | 2014-09-16 |
CN101289427A (zh) | 2008-10-22 |
CN101289427B (zh) | 2012-06-06 |
EP1982979A1 (de) | 2008-10-22 |
ES2338828T3 (es) | 2010-05-12 |
US20080262262A1 (en) | 2008-10-23 |
DE102007018015A1 (de) | 2008-10-23 |
US7709680B2 (en) | 2010-05-04 |
JP2008273962A (ja) | 2008-11-13 |
ATE456556T1 (de) | 2010-02-15 |
CA2629012A1 (en) | 2008-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5384020B2 (ja) | ホスフィン触媒を用いたウレットジオン基含有ポリイソシアネートの製造 | |
JP5478096B2 (ja) | トリマー型のポリイソシアネートの製造 | |
JP5054300B2 (ja) | イミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネートの製造方法 | |
JP4490813B2 (ja) | ウレトジオン基を含むイソシアネート | |
JP4651932B2 (ja) | ウレトジオン基含有ポリイソシアネートの製造法 | |
JP4848127B2 (ja) | ウレトジオン基含有ポリイソシアネートの製造方法 | |
CN102442959A (zh) | 多异氰酸酯的制备方法及其用途 | |
JP5597352B2 (ja) | ウレトジオンポリイソシアネートの製造 | |
JP5546712B2 (ja) | 溶液中のウレトジオン形成 | |
JP2004182991A (ja) | 低モノマー含有量のウレトジオン基含有ポリイソシアネート | |
JPS62240671A (ja) | イソシアヌレ−ト骨格を有するポリカルバミン酸エステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |