JP6744370B2 - 基板実装型コネクタ - Google Patents

基板実装型コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6744370B2
JP6744370B2 JP2018151135A JP2018151135A JP6744370B2 JP 6744370 B2 JP6744370 B2 JP 6744370B2 JP 2018151135 A JP2018151135 A JP 2018151135A JP 2018151135 A JP2018151135 A JP 2018151135A JP 6744370 B2 JP6744370 B2 JP 6744370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
pair
held
circuit board
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018151135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020027717A (ja
Inventor
貴士 松永
貴士 松永
晋 根本
晋 根本
一仁 河辺
一仁 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018151135A priority Critical patent/JP6744370B2/ja
Priority to US16/534,477 priority patent/US10727622B2/en
Priority to CN201910728044.9A priority patent/CN110829061B/zh
Priority to DE102019211983.2A priority patent/DE102019211983B4/de
Publication of JP2020027717A publication Critical patent/JP2020027717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744370B2 publication Critical patent/JP6744370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、基板実装型コネクタに関する。
従来から、回路基板にハンダ付け等によって接続される端子がハウジングに保持された基板実装型コネクタが提案されている。例えば、従来の基板実装型コネクタの一つは、ハウジングの壁面に複数の貫通孔を有しており、棒状の複数の端子がそれら貫通孔に圧入されることでハウジングに保持されるようになっている(特許文献1を参照)。
特開2008−135314号公報
上述したような従来の基板実装型コネクタでは、複数の貫通孔と回路基板との距離は、貫通孔ごとに異なる場合もある。この場合、例えば、複数の貫通孔に複数の端子を圧入した後、端子を回路基板に接続するためにリフロー方式のハンダ付けを行う場合、通常、基板実装型コネクタ全体がリフロー炉内の高温下に置かれることになる。このとき、樹脂製のハウジングは熱膨張する。具体的には、ハウジングを構成する樹脂材料が、回路基板との固定部分を起点として回路基板から離れる向きに膨張するように変形する。ここで、ハウジングの構造に因るものの、一般に、回路基板から遠い位置にある貫通孔の変位量は、回路基板から近い位置にある貫通孔の変位量よりも大きくなる。その結果、回路基板から遠い位置にある貫通孔に圧入されている端子が、回路基板から離れる向きに(即ち、回路基板から浮き上がるように)大きく変位する場合がある。端子と回路基板との電気的接続の信頼性を高める観点から、このような端子の変位は抑制されることが望ましい。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、リフロー方式のハンダ付けを施されることになる基板実装型コネクタにおいて、端子がハウジングに保持されている位置によらず端子と回路基板との電気的接続の信頼性を向上可能な、基板実装型コネクタを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る基板実装型コネクタは、下記[1]及び[2]を特徴としている。
[1]
回路基板に電気的に接続される複数の端子と、前記複数の前記端子を保持する樹脂製のハウジングと、を備えた基板実装型コネクタであって、
前記ハウジングは、
当該ハウジングの壁面から延出した一対のフード部の各々の内側面に覆われる位置に設けられる一対の第1保持部と、前記壁面において前記一対の前記第1保持部よりも前記回路基板から離れた位置に設けられる第2保持部と、を有し、
前記複数の前記端子は、
前記一対の前記第1保持部に保持される一対の第1端子と、前記第2保持部に保持される第2端子と、を有し、
前記第2端子は、
前記第2保持部に保持される被保持部と、前記回路基板と接続されることになる接点部と、の間の中間部が、前記一対の前記フード部の外側面の間の隙間に圧入された状態で前記一対の前記フード部に保持される、
基板実装型コネクタであること。
[2]
上記[1]に記載の基板実装型コネクタにおいて、
前記一対の前記フード部は、
前記第2端子が圧入される前記隙間を画成する前記外側面に、前記第2端子に向けて突出するリブを有する、
基板実装型コネクタであること。
上記[1]の構成の基板実装型コネクタによれば、第1保持部よりも回路基板から離れた位置にある第2保持部に保持される第2端子は、一対のフード部の間の隙間に圧入されることによっても保持されることになる。そのため、ハンダ付けの際にリフロー炉内の高温下でハウジングが熱膨張したとき、第2端子の被保持部は、第2保持部とともに比較的大きく変位しようとするものの、第2端子の中間部は、第2保持部よりも変位量が小さいフード部に挟持されているため、第2端子の被保持部に比べて変位し難い。その結果、第2端子の中間部がフード部に保持されない場合に比べ、第2端子の接点部が回路基板から離れ難くなる。なお、第2端子の被保持部と中間部との変位量の相違は、通常、被保持部と中間部との間の部分(即ち、第2端子自身)の変形等によって吸収され得る。
したがって、本構成の基板実装型コネクタは、リフロー方式のハンダ付けを施されることになる基板実装型コネクタにおいて、端子がハウジングに保持されている位置によらず端子と回路基板との電気的接続の信頼性を向上できる。
上記[2]の構成の基板実装型コネクタによれば、第2端子の中間部は、一対のフード部に設けられたリブに挟まれて押圧されることになる。これにより、単なる平面で第2端子の中間部を挟む場合に比べ、リブの先端と第2端子の中間部との接触箇所に大きな応力が生じる。その結果、第2端子が一対のフード部により強固に保持されることになる。よって、端子と回路基板との電気的接続の信頼性を更に向上できる。
本発明によれば、リフロー方式のハンダ付けを施されることになる基板実装型コネクタにおいて、端子がハウジングに保持されている位置によらず端子と回路基板との電気的接続の信頼性を向上可能な、基板実装型コネクタを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係る基板実装型コネクタの分解斜視図である。 図2(a)は、回路基板に実装された基板実装型コネクタの斜視図であり、図2(b)は、図2(a)における一対の第1保持部及び第2保持部の周囲を拡大した図である。 図3(a)は、回路基板に実装された基板実装型コネクタの正面図であり、図3(b)は、図3(a)のA−A断面図である。
<実施形態>
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る基板実装型コネクタについて説明する。図1に示すように、本発明の実施形態に係る基板実装型コネクタ1(以下、単に「コネクタ」ともいう。)は、回路基板2の表面に実装されるコネクタであり、表面実装コネクタと呼ばれることもある。コネクタ1は、回路基板2に電気的に接続される複数の端子10と、複数の端子10を保持する樹脂製のハウジング40と、を備える。
以下、説明の便宜上、図1に示すように、前後方向、上下方向、幅方向、前、後、上、下を定義する。前後方向、上下方向および幅方向は互いに直交している。前後方向は、ハウジング40と相手側ハウジングとの嵌合方向に一致しており、嵌合方向正面側(相手側コネクタに近づく側)が前側に対応し、嵌合方向解除側(相手側コネクタから遠ざかる側)が後側に対応している。前後方向は、端子10のハウジング40への挿入方向にも一致している。
まず、端子10の構成について説明する。図1に示すように、本例では、金属製の端子10として、一対の第1端子20と、1本の第2端子30とが使用される。各第1端子20は、前後方向に延びる筒状の圧入部21と、圧入部21の後端部から垂下する垂下部22と、垂下部22の下端部から後方に延びる棒状の接点部23と、を備える。第2端子30は、前後方向に延びる棒状の接続部31と、接続部31の後端部に接続される幅広形状の圧入部32と、圧入部32の後側から垂下する棒状の中間部33と、中間部33の下端部から後方に延びる棒状の接点部34と、を備える。
次いで、ハウジング40の構成について説明する。図1に示すように、樹脂製のハウジング40は、大略的には、前方に開口し且つ後方が後端壁40aで塞がれた、内部空間を有する直方体状の箱状体である。相手側ハウジング(図示省略)は、ハウジング40の前方開口からハウジング40内に挿入され嵌合されることになる。
ハウジング40の平板状の後端壁40aには、一対の第1端子20を保持するための一対の第1保持部41が、後端壁40aの下側領域にて幅方向に間隔を空けて並ぶように設けられている。また、後端壁40aには、1本の第2端子30を保持するための1つの第2保持部42が、一対の第1保持部41の間の上方位置に設けられている。
第1保持部41は、後端壁40aから後方に突出し且つ下側(回路基板2に面する側)が開口したフード状の形状を有するフード部41aと、このフード部41aの内側面に覆われる位置にある後端壁40aとで構成されている。第1保持部41には、後端壁40aを前後方向に貫通する貫通孔43(図3(a)参照)が形成されている。この貫通孔43に、第1端子20の圧入部21が圧入されることで、図2に示すように、各第1端子20が対応する第1保持部41にそれぞれ保持される。
図2(b)に示すように、各第1保持部41のフード部41aの幅方向内側の外周側面44は、上下方向且つ前後方向に延びる平面となっている。この結果、幅方向に互いに対向する一対の外周側面44の間には、上下方向に延びる隙間S(図1参照)が形成されている。各外周側面44には、幅方向内側に突出するリブ45が、上下方向の複数箇所(本例では、3箇所)に形成されている。
第2保持部42は、後端壁40aから後方に突出する中実の直方体状部分と、この直方体状部分に位置する後端壁40aとで構成されている。直方体状部分の後端壁40aから後方への突出高さは、第1保持部41のフード部41aの後端壁40aから後方への突出高さより小さい。第2保持部42には、後端壁40a及び直方体状部分を前後方向に連続して貫通する貫通孔46(図1参照)が形成されている。この貫通孔46に、第2端子30の圧入部32が圧入されることで、図2に示すように、第2端子30が第2保持部42に保持される。
図2(b)に示すように、第2端子30が第2保持部42に保持された状態では、第2端子30の上下方向に延びる中間部33が、一対の第1保持部41の間の隙間S内に位置する。ここで、中間部33の幅寸法が、幅方向に互いに対向するリブ45の先端間の間隔より若干大きい。このため、第2端子30の中間部33は、一対の第1保持部41の間の隙間Sに圧入されて、一対の第1保持部41によって押圧された状態で保持されている。
図2及び図3(a)に示すように、一対の第1端子20が一対の第1保持部41に保持され、且つ、第2端子30が第2保持部42に保持された状態では、一対の第1端子20の接点部23の下面と、第2端子30の接点部34の下面とで、1つの平面(共平面)が構成されている。
このように一対の第1端子20及び第2端子30を保持した状態にあるハウジング40は、図2及び図3(a)に示すように、底壁(下壁)側の所定箇所(固定部)を回路基板2上に固定することで、回路基板2に実装される。次いで、一対の第1端子20の接点部23及び第2端子30の接点部34の回路基板2へのハンダ付けが、リフロー方式で行われる。これにより、回路基板2に実装された基板実装型コネクタ1が完成する。
以下、本発明の実施形態に係る基板実装型コネクタ1において、第2端子30の中間部33が、一対の第1保持部41の間の隙間Sに圧入されて、一対の第1保持部41によって押圧された状態で保持されていることによる作用・効果について説明する。
一対の第1端子20の接点部23及び第2端子30の接点部34の回路基板2へのハンダ付けがリフロー方式で行われる際、基板実装型コネクタ1自身がリフロー炉内の高温下におかれる。このとき、樹脂製のハウジング40は熱膨張する。この熱膨張の際、ハウジング40を構成する樹脂材料は、回路基板2との固定部を起点として、回路基板2から離れる向きに膨張するように変形する。ここで、ハウジング40の構造にも因るものの、一般に、回路基板2から遠い位置にある第2保持部42の変位量は、回路基板2から近い位置にある一対の第1保持部41の変位量よりも大きくなる。
このため、回路基板2から遠い位置にある第2保持部42に保持されている第2端子30が、回路基板2から近い位置にある第1保持部41に保持されている第1端子20と比べて、回路基板2から離れる向き(特に上向き)に大きく変位する(即ち、回路基板2から浮き上がる)こととなる(図3(b)の変位量Lを参照)。この結果、一対の第1端子20の接点部23及び第2端子30の接点部34で構成される共平面の平面度(共平面性)が低下し、特に、第2端子30と回路基板2との電気的接続の信頼性が損なわれる可能性がある。
この点、本発明の実施形態に係る基板実装型コネクタ1では、一対の第1保持部41の間の隙間Sに、第2端子30の中間部33が圧入された状態で押圧保持されているので、第2端子30の中間部33が一対の第1保持部41に挟まれて変位し難くなっている。このため、第2端子30の中間部33が保持されない場合に比べ、第2端子30の接点部34の回路基板2からの変位量Lが小さくなり、第2端子30の接点部34が回路基板2から離れ難くなる。この結果、リフロー方式のハンダ付けによって回路基板2に接続される基板実装型コネクタ1において、端子10がハウジング40に保持されている位置によらず端子10と回路基板2との電気的接続の信頼性を向上できる。
更に、第2端子30の中間部33は、一対の第1保持部41に設けられたリブ45に挟まれて押圧された状態で、一対の第1保持部41に保持されている。これにより、単なる平面で第2端子30の中間部33を挟む場合に比べ、リブ45先端と第2端子30の中間部33との接触箇所に大きな応力が生じることになり、第2端子30が一対の第1保持部41により強固に保持されることになる。よって、端子10と回路基板2との電気的接続の信頼性を更に向上できる。
<他の形態>
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。例えば、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上記実施形態では、2本の(一対の)第1端子20を保持するための2つの(一対の)第1保持部41と、1本の第2端子30を保持するための1つの第2保持部42とが設けられている。これに対し、隣接する第1保持部41の間の隙間Sに第2保持部42に保持された第2端子30の中間部33が圧入されている箇所が存在する限りにおいて、2本以上の第1端子20を保持するための2つ以上の第1保持部41と、1本以上の第2端子30を保持するための1つ以上の第2保持部42とが設けられていてもよい。
ここで、上述した本発明に係る基板実装型コネクタ1の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
回路基板(2)に電気的に接続される複数の端子(10)と、前記複数の前記端子(10)を保持する樹脂製のハウジング(40)と、を備えた基板実装型コネクタ(1)であって、
前記ハウジング(40)は、
当該ハウジングの壁面(40a)から延出した一対のフード部(41a)の各々の内側面に覆われる位置に設けられる一対の第1保持部(41)と、前記壁面において前記一対の前記第1保持部(41)よりも前記回路基板(2)から離れた位置に設けられる第2保持部(42)と、を有し、
前記複数の前記端子(10)は、
前記一対の前記第1保持部(41)に保持される一対の第1端子(20)と、前記第2保持部(42)に保持される第2端子(30)と、を有し、
前記第2端子(30)は、
前記第2保持部(42)に保持される被保持部(32)と、前記回路基板(2)と接続されることになる接点部(34)と、の間の中間部(33)が、前記一対の前記フード部(41a)の外側面(44)の間の隙間(S)に圧入された状態で前記一対の前記フード部(41a)に保持される、
基板実装型コネクタ(1)。
[2]
上記[1]に記載の基板実装型コネクタ(1)において、
前記一対の前記フード部(41a)は、
前記第2端子(30)が圧入される前記隙間(S)を画成する前記外側面に、前記第2端子(30)に向けて突出するリブ(45)を有する、
基板実装型コネクタ(1)。
1 コネクタ(基板実装型コネクタ)
2 回路基板
10 端子
20 第1端子
30 第2端子
32 圧入部(被保持部)
33 中間部
34 接点部
40 ハウジング
41 第1保持部
41a フード部
42 第2保持部
44 外周側面(外側面)
45 リブ
S 隙間

Claims (2)

  1. 回路基板に電気的に接続される複数の端子と、前記複数の前記端子を保持する樹脂製のハウジングと、を備えた基板実装型コネクタであって、
    前記ハウジングは、
    当該ハウジングの壁面から延出した一対のフード部の各々の内側面に覆われる位置に設けられる一対の第1保持部と、前記壁面において前記一対の前記第1保持部よりも前記回路基板から離れた位置に設けられる第2保持部と、を有し、
    前記複数の前記端子は、
    前記一対の前記第1保持部に保持される一対の第1端子と、前記第2保持部に保持される第2端子と、を有し、
    前記第2端子は、
    前記第2保持部に保持される被保持部と、前記回路基板と接続されることになる接点部と、の間の中間部が、前記一対の前記フード部の外側面の間の隙間に圧入された状態で前記一対の前記フード部に保持される、
    基板実装型コネクタ。
  2. 請求項1に記載の基板実装型コネクタにおいて、
    前記一対の前記フード部は、
    前記第2端子が圧入される前記隙間を画成する前記外側面に、前記第2端子に向けて突出するリブを有する、
    基板実装型コネクタ。
JP2018151135A 2018-08-10 2018-08-10 基板実装型コネクタ Active JP6744370B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151135A JP6744370B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 基板実装型コネクタ
US16/534,477 US10727622B2 (en) 2018-08-10 2019-08-07 Board-mounted connector
CN201910728044.9A CN110829061B (zh) 2018-08-10 2019-08-08 板安装型连接器
DE102019211983.2A DE102019211983B4 (de) 2018-08-10 2019-08-09 Platinen-montierbarer-verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151135A JP6744370B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 基板実装型コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027717A JP2020027717A (ja) 2020-02-20
JP6744370B2 true JP6744370B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=69186416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151135A Active JP6744370B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 基板実装型コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10727622B2 (ja)
JP (1) JP6744370B2 (ja)
CN (1) CN110829061B (ja)
DE (1) DE102019211983B4 (ja)

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789346A (en) 1987-03-27 1988-12-06 Amp Incorporated Solder post alignment and retention system
JPH0299584U (ja) * 1989-01-26 1990-08-08
US4959028A (en) * 1989-04-12 1990-09-25 Switchcraft Inc. Electrical power connector
US5273460A (en) 1991-09-17 1993-12-28 Hosiden Corporation Electrical parts for surface mounting
US5306196A (en) * 1992-01-30 1994-04-26 Nec Corporation Electric circuit board unit and electric connector and use therein
US5181865A (en) * 1992-02-21 1993-01-26 Amp Incorporated Electrical connector with secondary locking
EP0625810B1 (en) * 1993-05-20 1999-01-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connector
US5707249A (en) * 1996-02-12 1998-01-13 Schneider Automation Inc. Device holder attaching to a printed circuit board
US6227901B1 (en) * 1998-07-10 2001-05-08 Thomas & Betts International, Inc. Motor boot for a circuit board
US6358062B1 (en) * 2000-10-24 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Coaxial connector assembly
DE10329894B3 (de) 2003-07-03 2005-05-12 Erni Elektroapparate Gmbh Rastbarer Stecker
KR100552478B1 (ko) * 2003-11-20 2006-02-15 삼성전자주식회사 파워 인렛 소켓
CN101032057B (zh) * 2004-09-29 2010-06-23 株式会社自动网络技术研究所 板连接器
JP2006256448A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Tyco Electronics Amp Kk 自動車用コネクタ組立体
JP4494277B2 (ja) * 2005-04-01 2010-06-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP4567645B2 (ja) * 2006-09-15 2010-10-20 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP4768588B2 (ja) 2006-11-29 2011-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面実装コネクタが実装された回路基板
JP5143906B2 (ja) * 2007-09-26 2013-02-13 モレックス インコーポレイテド 電気部品取付組立体
CN107887720A (zh) * 2007-12-20 2018-04-06 Trw汽车美国有限责任公司 用于印刷电路板的外壳
DE102008061234A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Elektrisches Gerät
JP5320243B2 (ja) * 2009-09-29 2013-10-23 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの実装構造
JP5339531B2 (ja) 2009-11-24 2013-11-13 日本航空電子工業株式会社 電解コンデンサの基板実装用コネクタおよび電子回路機器
JP5670720B2 (ja) * 2010-12-24 2015-02-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5724736B2 (ja) * 2011-08-09 2015-05-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP2013069542A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Yazaki Corp コネクタの端子抜き構造
JP5801705B2 (ja) * 2011-12-22 2015-10-28 矢崎総業株式会社 防水コネクタ接続構造
JP6123093B2 (ja) * 2012-11-12 2017-05-10 北川工業株式会社 コンデンサホルダ及びコンデンサ保持構造
JP6104064B2 (ja) * 2013-06-14 2017-03-29 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6408780B2 (ja) * 2014-04-08 2018-10-17 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JP2016018595A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP2016110851A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6617118B2 (ja) * 2017-06-21 2019-12-04 矢崎総業株式会社 電子部品ユニット、ワイヤハーネス、及び、コネクタ固定構造
CN206820137U (zh) * 2017-06-21 2017-12-29 先益电子工业股份有限公司 连接端子单元及电路板装置
US10326246B2 (en) * 2017-09-20 2019-06-18 U. D. Electronic Corp. Electrical connector with filtering function

Also Published As

Publication number Publication date
CN110829061A (zh) 2020-02-21
US20200052430A1 (en) 2020-02-13
JP2020027717A (ja) 2020-02-20
US10727622B2 (en) 2020-07-28
DE102019211983B4 (de) 2024-08-01
CN110829061B (zh) 2021-02-02
DE102019211983A1 (de) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592462B2 (ja) 基板接続用コネクタ
TWI550962B (zh) 連接器
JP5912632B2 (ja) コネクタ
US20080076277A1 (en) Electrical connector
JP2005302690A (ja) コンタクト及び電気コネクタ
JP2011014144A (ja) 電子カード
JP5444285B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2021180196A (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体
JP4386089B2 (ja) 配線基板に対するコネクタレセプタクルの実装構造
JP2005190818A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
JP2008130545A (ja) カード用コネクタ
TW201814973A (zh) 卡緣連接器
JP6997951B2 (ja) 基板用コネクタ
JP6744370B2 (ja) 基板実装型コネクタ
JPH11144823A (ja) プリント基板用コネクタ及びその実装構造
JP5444283B2 (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体
JP5203099B2 (ja) 垂直型smtコネクタ
JP2008282716A (ja) コネクタおよびコネクタ実装構造
JP4680120B2 (ja) 基板用コネクタ
US20080124949A1 (en) Contact terminal for electrical connector
JP5349522B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005340024A (ja) 基板取付型電気コネクタ
JP2007109641A (ja) 電気コネクタ
JP2008053025A (ja) 表面実装コネクタ
JP7287803B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250