JP6726610B2 - エッチング方法及び基板処理システム - Google Patents

エッチング方法及び基板処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6726610B2
JP6726610B2 JP2016241516A JP2016241516A JP6726610B2 JP 6726610 B2 JP6726610 B2 JP 6726610B2 JP 2016241516 A JP2016241516 A JP 2016241516A JP 2016241516 A JP2016241516 A JP 2016241516A JP 6726610 B2 JP6726610 B2 JP 6726610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
layer
breakthrough
oxide film
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016241516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018098359A (ja
Inventor
祖虹 黄
祖虹 黄
林 軍
軍 林
折居 武彦
武彦 折居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016241516A priority Critical patent/JP6726610B2/ja
Priority to CN201711287216.0A priority patent/CN108231555B/zh
Priority to TW106143304A priority patent/TWI745504B/zh
Priority to KR1020170170241A priority patent/KR102118779B1/ko
Priority to US15/841,147 priority patent/US10734243B2/en
Publication of JP2018098359A publication Critical patent/JP2018098359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726610B2 publication Critical patent/JP6726610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0331Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers for lift-off processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、エッチング方法及び該方法を実行する基板処理システムに関する。
電子デバイスを製造するための所定のパターンを有するウエハ(以下、「パターンウエハ」という。)では、ポリシリコン層の表面にCMP(Chemical Mechanical Polishing)処理等によって生じたシリコン酸化膜が存在することがある。シリコン酸化膜は、ポリシリコン層をエッチングする際にマスクとして機能し、ポリシリコン層のエッチングを阻害するため、ポリシリコン層のエッチングに先立ってシリコン酸化膜を除去するためのエッチング処理をパターンウエハに施す。このようなシリコン酸化膜を除去するためのエッチング処理をブレークスルー処理と称する。
ブレークスルー処理が施されたパターンウエハでは、ブレークスルー処理に続いてポリシリコン層を除去するためのエッチング処理(以下、「メインエッチング処理」という。)が施されるが、メインエッチング処理においてポリシリコン層が完全に除去されない場合があり、パターンウエハにシリコンからなる残渣が残る。
このような残渣を除去するために、ポリシリコン層がほぼ除去された後も、メインエッチング処理を継続するオーバーエッチング処理が行われる。また、メインエッチング処理後に、残渣を除去するためにプラズマクリーニングガスの導入を行うこと(例えば、特許文献1参照。)や、残渣を水溶性に変質させて除去するためにガスプラズマ処理をパターンウエハに施すこと(例えば、特許文献2参照。)も提案されている。
特表平7−508313号公報 特開平11−260785号公報
しかしながら、オーバーエッチング処理、又はメインエッチング処理後のプラズマクリーニングガスの導入やガスプラズマ処理を行うと、電子デバイスがダメージを受けるおそれがある。
本発明の目的は、基板から製造されるデバイスがダメージを受けるのを防止することができるエッチング方法及び基板処理システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のエッチング方法は、電子デバイスを製造するための基板に形成された被処理層を除去するエッチング方法であって、前記被処理層の表面に形成された酸化膜を除去する第1のブレークスルー処理と、前記第1のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第1のメインエッチング処理と、前記第1のメインエッチング処理の後に露出した酸化膜を除去する第2のブレークスルー処理と、前記第2のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第2のメインエッチング処理とを有し、前記第1のメインエッチング処理後の前記第2のブレークスルー処理で除去される前記露出した酸化膜は、前記被処理層の表面近傍の各グレインの境界に入り込んだ酸化膜であって、前記第1のメインエッチング処理において前記被処理層がエッチングされることによって露出した酸化膜であることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の基板処理システムは、電子デバイスを製造するための基板にエッチング処理を施す基板処理システムであって、前記基板の被処理層の表面に形成された酸化膜を除去する第1のブレークスルーユニットと、前記第1のブレークスルーユニットにおける除去後に前記被処理層をエッチングする第1のメインエッチングユニットと、前記第1のメインエッチングユニットにおけるエッチング後に露出した酸化膜を除去する第2のブレークスルーユニットと、前記第2のブレークスルーユニットにおける除去後に前記被処理層をエッチングする第2のメインエッチングユニットとを備え、前記第1のメインエッチングユニットによるエッチング後に前記第2のブレークスルーユニットが除去する前記露出した酸化膜は、前記被処理層の表面近傍の各グレインの境界に入り込んだ酸化膜であって、前記第1のメインエッチングユニットが前記被処理層をエッチングすることによって露出した酸化膜であることを特徴とする。
本発明によれば、被処理層をエッチングした後に露出した酸化膜が除去されるので、被処理層に入り込んでいた酸化膜が続く被処理層のエッチングにおいてマスクとして機能するのを防止することができ、もって、除去されない被処理物が生じるのを防止することができる。すなわち、残渣の発生を防止することができるため、オーバーエッチング処理や被処理層のエッチング後のプラズマクリーニングガスの導入等を行う必要を無くすことができ、もって、基板から製造されるデバイスがダメージを受けるのを防止することができる。
本発明の実施の形態に係る基板処理システムの構成を概略的に示す平面図である。 従来のエッチング方法の実行後に残存する残渣の形態を示す断面図である。 従来のエッチング方法における残渣の発生のメカニズムを説明するための工程図である。 本実施の形態に係るエッチング方法としてのポリシリコン層の除去方法を示す工程図である。 従来のポリシリコン層の除去方法及び図4のポリシリコン層の除去方法を実行した後に観察されたトレンチの底部における残渣の残存形態を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る基板処理システムの構成を概略的に示す平面図である。なお、図1では理解を容易にするために内部の構成の一部が透過して示される。
図1において、基板処理システム10は、複数のウエハWを保管するウエハ保管部11と、2枚のウエハWを同時に搬送する搬送室としてのトランスファモジュール12と、トランスファモジュール12から搬入されたウエハWにブレークスルー処理やメインエッチング処理を施す複数のプロセスモジュール13(第1のブレークスルーユニット、第1のメインエッチングユニット、第2のブレークスルーユニット、第2のメインエッチングユニット)とを備える。各プロセスモジュール13及びトランスファモジュール12は内部が真空雰囲気に維持される。
基板処理システム10では、ウエハ保管部11に保管されたウエハWをトランスファモジュール12が内蔵する搬送アーム14によって搬送し、プロセスモジュール13の内部に配置された2つのステージ15のそれぞれに1枚ずつウエハWを載置する。次いで、基板処理システム10では、ステージ15に載置された各ウエハWへプロセスモジュール13でブレークスルー処理やメインエッチング処理を施した後に、処理済みのウエハWを搬送アーム14によってウエハ保管部11に搬出する。
ウエハ保管部11は、複数のウエハWを保管する容器であるフープ16の載置台である複数のロードポート17と、保管されたウエハWを各ロードポート17に載置されたフープ16から受け取り、若しくは、プロセスモジュール13で所定の処理が施されたウエハWをフープ16に引き渡すローダーモジュール18と、ローダーモジュール18及びトランスファモジュール12の間においてウエハWを受け渡しするために一時的にウエハWを保持する2つのロードロックモジュール19と、PHT処理が施されたウエハWを冷却するクーリングストレージ20とを有する。
ローダーモジュール18は内部が大気圧雰囲気の矩形の筐体からなり、その矩形の長辺を構成する一側面に複数のロードポート17が並設される。さらに、ローダーモジュール18は、内部においてその矩形の長手方向に移動可能な搬送アーム(不図示)を有する。該搬送アームは各ロードポート17に載置されたフープ16からロードロックモジュール19にウエハWを搬入し、若しくは、ロードロックモジュール19から各フープ16にウエハWを搬出する。
各ロードロックモジュール19は、大気圧雰囲気の各ロードポート17に載置されたフープ16に収容されたウエハWを、内部が真空雰囲気のプロセスモジュール13に引き渡すため、ウエハWを一時的に保持する。各ロードロックモジュール19は2枚のウエハWを保持するバッファープレート21を有する。また、各ロードロックモジュール19は、ローダーモジュール18に対して気密性を確保するためのゲートバルブ22aと、トランスファモジュール12に対して気密性を確保するためのゲートバルブ22bとを有する。さらに、ロードロックモジュール19には図示しないガス導入系及びガス排気系が配管によって接続され、内部が大気圧雰囲気又は真空雰囲気に制御される。
トランスファモジュール12は未処理のウエハWをウエハ保管部11からプロセスモジュール13に搬入し、処理済みのウエハWをプロセスモジュール13からウエハ保管部11に搬出する。トランスファモジュール12は内部が真空雰囲気の矩形の筐体からなり、2枚のウエハWを保持して移動する2つの搬送アーム14と、各搬送アーム14を回転可能に支持する回転台23と、回転台23を搭載した回転載置台24と、回転載置台24をトランスファモジュール12の長手方向に移動可能に案内する案内レール25とを含む。また、トランスファモジュール12は、ゲートバルブ22a,22b、さらに後述する各ゲートバルブ26を介して、ウエハ保管部11のロードロックモジュール19、並びに、各プロセスモジュール13へ接続される。トランスファモジュール12では、搬送アーム14が、ロードロックモジュール19から2枚のウエハWを各プロセスモジュール13へ搬送し、処理が施された2枚のウエハWを各プロセスモジュール13から他のプロセスモジュール13やロードロックモジュール19に搬出する。
基板処理システム10において、各プロセスモジュール13はブレークスルー処理やメインエッチング処理を実行する。具体的に、ブレークスルー処理において、一のプロセスモジュール13はCOR(Chemical Oxide Removal)処理を実行し、他のプロセスモジュール13はPHT(Post Heat Treatment)処理を実行する。COR処理では、プロセスモジュール13の内部に導入された処理ガス、例えば、HFガス及びNHガスをウエハWに吸着させてポリシリコン層の表面に存在するシリコン酸化膜及び処理ガスを反応させ、生成物であるAFS(フルオロケイ酸アンモニウム)を生成する。また、PHT処理では、ウエハWを加熱してウエハWに生成されたAFSを気化させて除去する。なお、COR処理及びPHT処理のいずれにおいてもプラズマは用いられない。さらに、メインエッチング処理において、一のプロセスモジュール13は、処理ガスから生成されたプラズマ、例えば、Fガスから生成されたプラズマ中の弗素ラジカルによってウエハWのポリシリコン層をエッチングする。なお、メインエッチング処理では、Fガスの他にNHガスやNガスが一のプロセスモジュール13の内部へ導入される。これらブレークスルー処理やメインエッチング処理における動作も含め、基板処理システム10の各構成要素の動作はコントローラ27により、所定のプログラムに従って制御される。
図2は、従来のエッチング方法の実行後に残存する残渣の形態を示す断面図である。
従来のブレークスルー処理及びメインエッチング処理をウエハWに施すと、図2に示すように、ポリシリコン層が除去されて形成された構造、例えば、トレンチ28の底部にシリコンの残渣29が部分的に残存することが確認された。このとき、トレンチ28の底部に複数のフィン30が形成されていても、残渣29は各フィン30の位置とは無関係に残存していた。
ブレークスルー処理及びメインエッチング処理をウエハWに施した後にシリコンの残渣が残る理由について、本発明者は、以下のメカニズムについて推察した。具体的には、ウエハWにおいてポリシリコン層31(被処理層)を形成した後、該ポリシリコン層31を含むウエハWの表層へCMP処理を施すと、ポリシリコン層31のシリコンと、研磨剤や大気中の酸素とが反応してシリコン酸化膜32がウエハWの表層へ形成される。ここで、ポリシリコン層31の表面近傍にはシリコンのグレイン(塊)が生じやすく、各グレインの境界にシリコン酸化膜32が入り込む(図3(A))。
その後、ウエハWへブレークスルー処理を施すと、ウエハWの表層に形成されたシリコン酸化膜32は処理ガスに触れることができるため、AFSに変質して除去されるが、各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32は処理ガスに触れにくいため、AFSに変質せずに残存する(図3(B))。
次いで、ウエハWへメインエッチング処理を施すと、ポリシリコン層31のエッチングの進展に従い、各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32が露出するが、この露出したシリコン酸化膜32は酸化膜マスク33として機能し、以降のポリシリコン層31のエッチングを部分的に阻害する。すなわち、ポリシリコン層31では、酸化膜マスク33に覆われた部分のエッチングレートと、酸化膜マスク33に覆われていない部分のエッチングレートとの間に無視できない差が生じ、ポリシリコン層31が一様にエッチングされなくなる(図3(C))。その結果、ポリシリコン層31がほぼ除去されても、酸化膜マスク33に覆われていた部分に対応してシリコンの残渣29が発生する(図3(D))。
特に、各グレインの隙間は各フィン30の位置とは無関係に生じ、各酸化膜マスク33は各グレインの隙間に対応するように生じることから、各残渣29は各フィン30の位置とは無関係に残存して各グレインの隙間に対応するように生じる。本発明の実施の形態では、このメカニズムに基づき、各酸化膜マスク33を除去するように、ウエハWへブレークスルー処理及びメインエッチング処理を施す。
図4は、本実施の形態に係るエッチング方法としてのポリシリコン層の除去方法を示す工程図である。
まず、シリコン酸化膜32が表層へ形成されたウエハWへ第1のブレークスルー処理を施す(図4(A))。このとき、COR処理を実行するプロセスモジュール13の内部の圧力を、例えば、300mTorrに設定し、HFガスのプロセスモジュール13の内部への導入量を、例えば、140sccm〜160sccmに設定し、NHガスのプロセスモジュール13の内部への導入量を、例えば、140sccm〜160sccmに設定し、第1のブレークスルー処理を、例えば、40秒〜90秒に設定した。第1のブレークスルー処理では、ウエハWの表層に形成されたシリコン酸化膜32は処理ガスに触れるため、AFSに変質して除去されるが、各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32は処理ガスに触れにくいため、AFSに変質せずに残存する(図4(B))。
次いで、ウエハWへ第1のメインエッチング処理を施す。このとき、第1のメインエッチング処理を実行するプロセスモジュール13の内部の圧力を、例えば、1Torr〜1.6Torrに設定し、Fガスのプロセスモジュール13の内部への導入量を、例えば、300sccm〜1050sccmに設定し、NHガスのプロセスモジュール13の内部への導入量を、例えば、10sccm〜35sccmに設定し、Nガスのプロセスモジュール13の内部への導入量を、例えば、180sccm〜210sccmに設定し、ウエハWの温度を、例えば、80℃〜120℃に設定した。第1のメインエッチング処理の実行時間は比較的短く設定されるため、ポリシリコン層31の表面近傍のみがエッチングされ、結果として、各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32が露出し、ポリシリコン層31の表面において各酸化膜マスク33を形成する(図3(C))。
次いで、ウエハWへ第2のブレークスルー処理を施す(図4(C))。このときのCOR処理の実行条件は、第1のブレークスルー処理の実行条件と同じに設定されるが、ポリシリコン層31の表面の各酸化膜マスク33は処理ガスに触れるため、AFSに変質して除去される(図4(D))。
次いで、ウエハWへ第2のメインエッチング処理を施す。このときの実行条件は、第1のメインエッチング処理の実行条件と同じに設定されるが、実行時間は第1のメインエッチング処理の実行時間よりも長く設定される。したがって、第2のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量は、第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量よりも多くなる。このときも、第1のメインエッチング処理と同様に、ポリシリコン層31がエッチングされるが、第2のブレークスルー処理において各酸化膜マスク33が除去されているため、ポリシリコン層31のエッチングが部分的に阻害されることがなく、ポリシリコン層31が一様にエッチングされる。その結果、ポリシリコン層31が除去された後にトレンチ28の底部に残渣29が部分的に残存することが無い(図4(E))。なお、第2のメインエッチング処理では、ポリシリコン層31のエッチングと、プロセスモジュール13の内部から排気とが交互に行われ、エッチングされてプロセスモジュール13の内部を浮遊するシリコン化合物等が以降のポリシリコン層31のエッチングを阻害するのを抑制する。
上述したポリシリコン層の除去方法によれば、ポリシリコン層31の表面近傍のみをエッチングした後に露出したシリコン酸化膜32が除去されるので、ポリシリコン層31の各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32がポリシリコン層31の表面近傍のエッチング後に露出して酸化膜マスク33として機能するのを防止することができ、もって、第2のメインエッチング処理においてトレンチ28の底部に残渣29が部分的に残存するのを防止することができる。したがって、オーバーエッチング処理やポリシリコン層31のエッチング後のプラズマクリーニングガスの導入等を行う必要を無くすことができ、もって、ウエハWから製造されるデバイスがダメージを受けるのを防止することができる。
また、上述したポリシリコン層の除去方法では、第2のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量は、第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量よりも多い。すなわち、第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量は、第2のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量よりも少なくなる。第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量が多いと、露出したシリコン酸化膜32が第1のメインエッチング処理中にマスクとして機能し、ポリシリコン層31の形状が乱れるおそれがあるが、第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量を少なくすることにより、ポリシリコン層31の各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32を露出させつつも、当該シリコン酸化膜32が第1のメインエッチング処理中にマスクとして機能する機会を無くすことができ、第1のメインエッチング処理中にポリシリコン層31の形状が乱れるのを防止することができる。
以上、本発明について、上記実施の形態を用いて説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上述したポリシリコン層の除去方法では、ブレークスルー処理及びメインエッチング処理がそれぞれ2回実行されたが、ブレークスルー処理やメインエッチング処理の実行回数はこれらに限られず、例えば、ブレークスルー処理及びメインエッチング処理を交互に3回以上実行してもよい。特に、ポリシリコン層31の表面近傍におけるグレインの分布は、ポリシリコン層31の成膜条件に左右され、例えば、ポリシリコン層31が急速に生成されると、グレインが数多く発生し、各グレインの境界がポリシリコン層31の深部に到達することがある。このような場合、ブレークスルー処理及びメインエッチング処理を交互に3回以上実行することにより、ポリシリコン層31の深部に到達した各グレインの境界へ入り込んだシリコン酸化膜32を露出させて除去することができ、もって、トレンチ28の底部に残渣29が部分的に残存するのを確実に防止することができる。
また、シリコン酸化膜32がポリシリコン層31の各グレインの境界に入り込む場合だけでなく、例えば、シリコン窒化膜やカーボンが各グレインの境界に入り込む場合にも本発明を適用することができ、この場合、シリコン窒化膜やカーボンを除去するためのエッチング処理及びメインエッチング処理が交互に2回以上実行される。さらに、メインエッチング処理でエッチングされる膜もポリシリコン層31に限られず、表層にグレインを生じさせる可能性のあるシリコン窒化層や金属層、例えば、コバルト膜であれば、本発明を適用することにより、残渣の発生を防止することができる。
また、本発明の目的は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、基板処理システム10が備えるコントローラ27に供給し、コントローラ27のCPUが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、プログラムコード及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)等の光ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムコードを記憶できるものであればよい。或いは、上記プログラムコードは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることによりコントローラ27に供給されてもよい。
また、コントローラ27が読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、CPU上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コントローラ27に挿入された機能拡張ボードやコントローラ27に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
上記プログラムコードの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。
次に、本発明の実施例について説明する。
まず、ポリシリコン層31が形成されたウエハWに対してブレークスルー処理及びメインエッチング処理を1回ずつ施す従来のポリシリコン層の除去方法を3種類行った。各ポリシリコン層の除去方法では、メインエッチング処理の実行条件を調整して当該メインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量を1500Å(第1の比較例)、7000Å(第2の比較例)及び10000Å(第3の比較例)に設定した。各ポリシリコン層の除去方法を実行した後、ウエハWを上方から観察し、トレンチ28の底部における残渣29の残存形態を観察し、図5へ模式的に示した。
また、ポリシリコン層31が形成されたウエハWに対してブレークスルー処理及びメインエッチング処理を2回ずつ施す図4のポリシリコン層の除去方法を6種類行った。各ポリシリコン層の除去方法では、第1のメインエッチング処理の実行条件を調整して当該メインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量を1500Å(第1の実施例)、2000Å(第2の実施例)、2500Å(第3の実施例)、3500Å(第4の実施例)、4000Å(第5の実施例)及び10000Å(第6の実施例)に設定した。さらに、各比較例と同様に、各ポリシリコン層の除去方法を実行した後、ウエハWを上方から観察し、トレンチ28の底部における残渣29の残存形態を観察し、図5へ模式的に示した。なお、図5では、従来のポリシリコン層の除去方法を「繰り返し無」として示し、図4のポリシリコン層の除去方法を「繰り返し有」として示した。
図5に示すように、第1の比較例〜第3の比較例のいずれにおいても、トレンチ28の底部に残渣29が部分的に残存した。これは、上述したメカニズムに示すように、1回のブレークスルー処理では、ポリシリコン層31の各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32を除去することができず、当該シリコン酸化膜32が酸化膜マスク33として機能し、ポリシリコン層31のエッチングを阻害したためだと考えられた。
一方、第1の実施例〜第6の実施例のいずれにおいても、トレンチ28の底部に残渣29が部分的に残存することが無かった。これは、第1のメインエッチング処理によって露出した各グレインの隙間に入り込んだシリコン酸化膜32が、第2のブレークスルー処理において除去されて続く第2のメインエッチング処理において酸化膜マスク33として機能しなかったためだと考えられた。但し、第1の実施例では、トレンチ28の底部の形状に多少の乱れが確認された。これは、第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量が比較的少ない1500Åであり、若干のシリコン酸化膜32がポリシリコン層31に残存し、第2のメインエッチング処理において微量の酸化膜マスク33として機能した結果、ポリシリコン層31がやや均一にエッチングされず、トレンチ28の底部の形状が多少乱れたためだと考えられた。したがって、第1のメインエッチング処理におけるポリシリコン層31のエッチング量は2000Å以上に設定されるのが好ましいことが分かった。
W ウエハ
10 基板処理システム
13 プロセスモジュール
28 トレンチ
29 残渣
31 ポリシリコン層
32 シリコン酸化膜

Claims (8)

  1. 電子デバイスを製造するための基板に形成された被処理層を除去するエッチング方法であって、
    前記被処理層の表面に形成された酸化膜を除去する第1のブレークスルー処理と、
    前記第1のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第1のメインエッチング処理と、
    前記第1のメインエッチング処理の後に露出した酸化膜を除去する第2のブレークスルー処理と、
    前記第2のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第2のメインエッチング処理とを有し、
    前記第1のメインエッチング処理後の前記第2のブレークスルー処理で除去される前記露出した酸化膜は、前記被処理層の表面近傍の各グレインの境界に入り込んだ酸化膜であって、前記第1のメインエッチング処理において前記被処理層がエッチングされることによって露出した酸化膜であることを特徴とするエッチング方法。
  2. 電子デバイスを製造するための基板に形成された被処理層を除去するエッチング方法であって、
    前記被処理層の表面に形成された酸化膜を除去する第1のブレークスルー処理と、
    前記第1のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第1のメインエッチング処理と、
    前記第1のメインエッチング処理の後に露出した酸化膜を除去する第2のブレークスルー処理と、
    前記第2のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第2のメインエッチング処理と、を有し、
    前記第1のブレークスルー処理及び前記第2のブレークスルー処理では、処理ガスとしてHFガス及びNH ガスを用い、
    前記第1のメインエッチング処理及び前記第2のメインエッチング処理では、処理ガスとして少なくともF ガスを用いることを特徴とするエッチング方法。
  3. 前記第1のメインエッチング処理における前記被処理層のエッチング量は、前記第2のメインエッチング処理における前記被処理層のエッチング量よりも少ないことを特徴とする請求項1又は2記載のエッチング方法。
  4. 前記第1のメインエッチング処理では、前記被処理層のエッチング量が2000Å以上に設定されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のエッチング方法。
  5. 前記第2のメインエッチング処理の後に露出した酸化膜を除去する第3のブレークスルー処理と、
    前記第3のブレークスルー処理の後に前記被処理層をエッチングする第3のメインエッチング処理とをさらに有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のエッチング方法。
  6. 前記被処理層は、シリコン層、シリコン窒化層及び金属層のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のエッチング方法。
  7. 電子デバイスを製造するための基板にエッチング処理を施す基板処理システムであって、
    前記基板の被処理層の表面に形成された酸化膜を除去する第1のブレークスルーユニットと、
    前記第1のブレークスルーユニットにおける除去後に前記被処理層をエッチングする第1のメインエッチングユニットと、
    前記第1のメインエッチングユニットにおけるエッチング後に露出した酸化膜を除去する第2のブレークスルーユニットと、
    前記第2のブレークスルーユニットにおける除去後に前記被処理層をエッチングする第2のメインエッチングユニットとを備え
    前記第1のメインエッチングユニットによるエッチング後に前記第2のブレークスルーユニットが除去する前記露出した酸化膜は、前記被処理層の表面近傍の各グレインの境界に入り込んだ酸化膜であって、前記第1のメインエッチングユニットが前記被処理層をエッチングすることによって露出した酸化膜であることを特徴とする基板処理システム。
  8. 電子デバイスを製造するための基板にエッチング処理を施す基板処理システムであって、
    前記基板の被処理層の表面に形成された酸化膜を除去する第1のブレークスルーユニットと、
    前記第1のブレークスルーユニットにおける除去後に前記被処理層をエッチングする第1のメインエッチングユニットと、
    前記第1のメインエッチングユニットにおけるエッチング後に露出した酸化膜を除去する第2のブレークスルーユニットと、
    前記第2のブレークスルーユニットにおける除去後に前記被処理層をエッチングする第2のメインエッチングユニットと、を備え、
    前記第1のブレークスルーユニット及び前記第2のブレークスルーユニットは、処理ガスとしてHFガス及びNH ガスを用い、
    前記第1のメインエッチングユニット及び前記第2のメインエッチングユニットは、処理ガスとして少なくともF ガスを用いることを特徴とする基板処理システム。
JP2016241516A 2016-12-13 2016-12-13 エッチング方法及び基板処理システム Active JP6726610B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241516A JP6726610B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 エッチング方法及び基板処理システム
CN201711287216.0A CN108231555B (zh) 2016-12-13 2017-12-07 蚀刻方法和基板处理系统
TW106143304A TWI745504B (zh) 2016-12-13 2017-12-11 蝕刻方法及基板處理系統
KR1020170170241A KR102118779B1 (ko) 2016-12-13 2017-12-12 에칭 방법 및 기판 처리 시스템
US15/841,147 US10734243B2 (en) 2016-12-13 2017-12-13 Etching method and substrate processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241516A JP6726610B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 エッチング方法及び基板処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098359A JP2018098359A (ja) 2018-06-21
JP6726610B2 true JP6726610B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=62490438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241516A Active JP6726610B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 エッチング方法及び基板処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10734243B2 (ja)
JP (1) JP6726610B2 (ja)
KR (1) KR102118779B1 (ja)
CN (1) CN108231555B (ja)
TW (1) TWI745504B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537253A (ja) * 2016-10-18 2019-12-19 マットソン テクノロジー インコーポレイテッドMattson Technology, Inc. 被加工物を処理するためのシステムおよび方法
US11482434B2 (en) 2016-10-18 2022-10-25 Belting E-Town Semiconductor Technology Co., Ltd Systems and methods for workpiece processing
US11515127B2 (en) 2019-05-14 2022-11-29 Beijing E-Town Semiconductor Technology Co., Ltd End effectors for moving workpieces and replaceable parts within a system for processing workpieces under vacuum
JP7345334B2 (ja) * 2019-09-18 2023-09-15 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及び基板処理システム
US11282967B2 (en) * 2019-12-30 2022-03-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nanostructure field-effect transistor device and method of forming

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100293830B1 (ko) 1992-06-22 2001-09-17 리차드 에이치. 로브그렌 플라즈마 처리 쳄버내의 잔류물 제거를 위한 플라즈마 정결방법
US5849639A (en) 1997-11-26 1998-12-15 Lucent Technologies Inc. Method for removing etching residues and contaminants
JP2002043246A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6544838B2 (en) 2001-03-13 2003-04-08 Infineon Technologies Ag Method of deep trench formation with improved profile control and surface area
WO2003056617A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Tokyo Electron Limited Procede de gravure et dispositif de gravure au plasma
KR101155841B1 (ko) * 2003-03-03 2012-06-20 램 리써치 코포레이션 이중 도핑된 게이트 애플리케이션에서 프로파일 제어 및n/p 로딩을 개선하는 방법
JP4039385B2 (ja) * 2003-04-22 2008-01-30 東京エレクトロン株式会社 ケミカル酸化膜の除去方法
WO2004095559A1 (ja) * 2003-04-22 2004-11-04 Tokyo Electron Limited シリコン酸化膜の除去方法及び処理装置
US7776741B2 (en) * 2008-08-18 2010-08-17 Novellus Systems, Inc. Process for through silicon via filing
JP4968861B2 (ja) * 2009-03-19 2012-07-04 東京エレクトロン株式会社 基板のエッチング方法及びシステム
JP5712653B2 (ja) * 2011-02-08 2015-05-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法
JP5698558B2 (ja) * 2011-02-21 2015-04-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び記憶媒体
US8664012B2 (en) * 2011-09-30 2014-03-04 Tokyo Electron Limited Combined silicon oxide etch and contamination removal process

Also Published As

Publication number Publication date
TWI745504B (zh) 2021-11-11
KR102118779B1 (ko) 2020-06-04
CN108231555A (zh) 2018-06-29
US10734243B2 (en) 2020-08-04
CN108231555B (zh) 2021-11-16
KR20180068305A (ko) 2018-06-21
JP2018098359A (ja) 2018-06-21
US20180166295A1 (en) 2018-06-14
TW201831991A (zh) 2018-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726610B2 (ja) エッチング方法及び基板処理システム
US8525139B2 (en) Method and apparatus of halogen removal
US8664012B2 (en) Combined silicon oxide etch and contamination removal process
JP5000629B2 (ja) 金属膜堆積方法および超臨界乾燥/クリーニングモジュールを含む金属堆積クラスタツール
JP6373150B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP5809144B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
WO2018180670A1 (ja) 基板処理方法及び記憶媒体
TWI727085B (zh) 基板處理方法
JP4817991B2 (ja) 基板処理方法
JP4895256B2 (ja) 基板の表面処理方法
JP2019197903A (ja) 処理装置
JP2008117867A (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
TW202036684A (zh) 控制鈷鈦結構中接觸電阻的方法及設備
JP5233097B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置及び記憶媒体
US20070082494A1 (en) Method for forming silicide layer
JP4559565B2 (ja) 金属配線の形成方法
JP7413542B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
JP4843285B2 (ja) 電子デバイスの製造方法及びプログラム
KR100802307B1 (ko) 금속막 식각 방법
JP2007142033A (ja) 半導体装置の製造装置及び製造方法
KR20030061515A (ko) 반도체 건식식각장치 및 이를 이용한 건식식각방법
JP2006108470A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2000082701A (ja) 連続処理方法及び装置
JP2005327884A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007053284A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250