JP7413542B2 - エッチング方法およびエッチング装置 - Google Patents

エッチング方法およびエッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7413542B2
JP7413542B2 JP2022537902A JP2022537902A JP7413542B2 JP 7413542 B2 JP7413542 B2 JP 7413542B2 JP 2022537902 A JP2022537902 A JP 2022537902A JP 2022537902 A JP2022537902 A JP 2022537902A JP 7413542 B2 JP7413542 B2 JP 7413542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
hard mask
etching
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022537902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022019103A1 (ja
Inventor
憲明 岡部
尚樹 新藤
元 楊
拓哉 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2022019103A1 publication Critical patent/JPWO2022019103A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413542B2 publication Critical patent/JP7413542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本開示の種々の側面および実施形態は、エッチング方法およびエッチング装置に関する。
例えば、下記特許文献1には、タングステン含有シリコンハードマスクを用いて、シリコン含有膜をエッチングする技術が開示されている。また、下記の特許文献2には、ハードマスクをマスクとして下層膜が露出するホールを形成した後に、ホール内に犠牲膜を埋め込み、ハードマスクを除去した後に犠牲膜を除去することで、下層膜へのダメージを抑制する技術が開示されている。
国際公開第2018/084186号 米国特許出願公開第2015/0279733号明細書
本開示は、ハードマスクを除去するための工程に含まれる作業を削減することができるエッチング方法およびエッチング装置を提供する。
本開示の一側面は、エッチング方法であって、準備工程と、除去工程とを含む。準備工程では、第1の膜、第1の膜上に積層された第2の膜、および、第2の膜上に積層されたハードマスクを有する基板であって、パターンが形成されたハードマスクをマスクとして、第1の膜が露出するまで第2の膜がエッチングされた基板が準備される。除去工程では、フッ素含有ガスを用いて、ハードマスクが除去される。また、除去工程は、フッ素含有ガスの供給が開始されてからハードマスクのエッチングが始まるまでの第1の時間より長く、かつ、フッ素含有ガスの供給が開始されてから第1の膜のエッチングが始まるまでの第2の時間より短い時間、実行される。
本開示の種々の側面および実施形態によれば、ハードマスクを除去するための工程に含まれる作業を削減することができる。
図1は、本開示の一実施形態におけるエッチング方法の一例を示すフローチャートである。 図2は、処理対象となる基板の一例を示す断面図である。 図3は、ハードマスクがエッチングされた後の基板の一例を示す断面図である。 図4は、シリコン含有膜がエッチングされた後の基板の一例を示す断面図である。 図5は、改質の処理が行われた後の基板の一例を示す断面図である。 図6は、ハードマスクが除去された後の基板の一例を示す断面図である。 図7は、ハードマスクと金属配線のエッチング開始待ち時間の実験結果の一例を示す図である。 図8は、エッチングシステムの一例を示す概略図である。 図9は、エッチング装置の一例を示す概略断面図である。
以下に、開示されるエッチング方法およびエッチング装置の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態により、開示されるエッチング方法およびエッチング装置が限定されるものではない。
ところで、ホール内に犠牲膜が埋め込まれ、ハードマスクが除去された後に犠牲膜が除去される技術では、ホール内に犠牲膜を埋め込む処理と、ハードマスクが除去された後に犠牲膜を除去する処理とが必要になる。犠牲膜を埋め込む処理と、犠牲膜を除去する処理とは、別々の装置で行われることが多い。そのため、基板を装置間で搬送する作業が必要となり、基板処理のスループットの向上が難しい。
そこで、本開示は、ハードマスクを除去するための工程に含まれる作業を削減することができる技術を提供する。
[エッチング方法]
図1は、本開示の一実施形態におけるエッチング方法の一例を示すフローチャートである。図1に例示されるエッチング方法では、例えば図2に示される基板Wがエッチングされる。図2は、処理対象となる基板Wの一例を示す断面図である。
処理対象となる基板Wは、例えば図2に示されるように、金属配線11が埋め込まれたシリコン等の基材10上に、シリコン含有膜12、ハードマスク13、マスク15、およびレジスト16が、この順番で積層されている。マスク15は、例えば、シリコン含有マスク、カーボン含有マスク、またはそれらの積層膜とすることができる。
本実施形態において、金属配線11には、例えばタングステンが含まれる。金属配線11は、第1の膜の一例である。
シリコン含有膜12には、例えば、シリコン窒化膜(SiN)、炭素含有シリコン窒化膜(SiCN)、またはシリコン酸化膜(SiO2)の少なくともいずれかの膜が含まれている。シリコン含有膜12は、第2の膜の一例である。
ハードマスク13は、金属配線11に含まれる金属と同一種類の金属を含む金属化合物である。本実施形態において、ハードマスク13には、例えばタングステンが含まれている。ハードマスク13は、例えばタングステンシリサイド(WSi)である。
レジスト16には、予め定められたパターンが形成されている。
まず、マスク15およびハードマスク13がエッチングされる(S10)。ステップS10では、例えば、レジスト16をマスクとして、レジスト16に形成されたパターンに沿ってマスク15がエッチングされ、レジスト16のパターンがマスク15に転写される。そして、マスク15をマスクとして、マスク15に形成されたパターンに沿って、ハードマスク13がエッチングされ、マスク15のパターンがハードマスク13に転写される。そして、レジスト16およびマスク15が除去される。なお、レジスト16およびマスク15を残したまま、ハードマスク13の下層のシリコン含有膜12がエッチングされてもよい。
これにより、基板Wは、例えば図3のような状態になる。図3は、ハードマスク13がエッチングされた後の基板Wの一例を示す断面図である。ハードマスク13のエッチングが行われた後は、例えば図3に示されるように、ハードマスク13に予め定められたパターンのホールまたはトレンチが形成される。そして、ハードマスク13に形成されたホールまたはトレンチ内に、シリコン含有膜12の一部が露出する。ハードマスク13のホールまたはトレンチの側壁には、ハードマスク13のエッチングの際の反応副生成物等により表面層17が形成される。また、ハードマスク13のホールまたはトレンチ内に露出しているシリコン含有膜12の表面にも、ハードマスク13のエッチングの際の反応副生成物等により表面層18が形成される。
次に、ハードマスク13をマスクとして、ハードマスク13に形成されたパターンに沿って、シリコン含有膜12がエッチングされ、ハードマスク13のパターンがシリコン含有膜12に転写される(S11)。これにより、例えば図4のような状態の基板Wが準備される。S11は、準備工程の一例である。
図4は、シリコン含有膜12がエッチングされた後の基板Wの一例を示す断面図である。シリコン含有膜12のエッチングが行われた後は、例えば図4に示されるように、シリコン含有膜12に予め定められたパターンのホールまたはトレンチが形成される。そして、シリコン含有膜12に形成されたホールまたはトレンチ内に、シリコン含有膜12の下層の金属配線11の一部が露出する。シリコン含有膜12のホールまたはトレンチ内に露出している金属配線11の表面には、表面層18のエッチングの際の反応副生成物等により表面層19が形成されている。
次に、基板Wのハードマスク13がエッチングされる(S12)。ステップS12は、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2より短い時間、実行される。第1の時間T1は、エッチング用のガスの供給が開始されてからハードマスク13のエッチングが始まるまでの時間である。第2の時間T2は、エッチング用のガスの供給が開始されてから、シリコン含有膜12のホールまたはトレンチの底に露出している金属配線11のエッチングが始まるまでの時間である。
ステップS12では、フッ素含有ガスを用いて、ハードマスク13のエッチングが行われる。本実施形態では、フッ素含有ガスと希釈ガスとの混合ガスを用いて、ハードマスク13のエッチングが行われる。本実施形態において、フッ素含有ガスは、例えばClF3ガスであり、希釈ガスは、例えばアルゴンガスである。なお、フッ素含有ガスは、ClF3ガス、F2ガス、SF6ガス、またはIF7ガスの少なくともいずれかが含まれるガスであってもよい。
ステップS12における主な条件は、例えば以下の通りである。
基板Wの温度:20~120℃
ClF3ガス:100~230sccm
アルゴンガス:100~200sccm
圧力:0.5~3Torr
処理時間:5~60秒
次に、基板Wの表面に改質ガスを供給することにより、基板Wの表面が改質される(S13)。ステップS13の処理は、改質工程の一例である。本実施形態において、改質ガスは、例えばアルゴンガスである。なお、改質ガスは、他の希ガス、窒素ガス、酸素ガス、水蒸気、水素ガス、または一酸化炭素ガスであってもよい。これにより、基板Wは、例えば図5のような状態になる。図5は、改質の処理が行われた後の基板Wの一例を示す断面図である。改質の処理が行われることにより、ハードマスク13の表面に表面層17’が形成され、シリコン含有膜12の表面に表面層18’が形成され、金属配線11の表面に表面層19’が形成される。
ステップS13における主な条件は、例えば以下の通りである。
基板Wの温度:20~120℃
アルゴンガス:200~400sccm
圧力:0.5~3Torr
処理時間:30~120秒
次に、基板Wのハードマスク13が再びエッチングされる(S14)。ステップS14の処理は、ステップS12の処理と同様である。ステップS12およびS14の処理は、除去工程の一例である。
次に、ステップS13およびS14の処理が予め定められた回数実行されたか否かが判定される(S15)。ステップS13およびS14の処理が予め定められた回数実行されていない場合(S15:No)、再びステップS13に示された処理が実行される。
一方、ステップS13およびS14の処理が予め定められた回数実行された場合(S15:Yes)、基板Wは、例えば図6のような状態になる。図6は、ハードマスク13が除去された後の基板Wの一例を示す断面図である。ステップS13およびS14の処理が予め定められた回数実行された場合、例えば図6に示されるように、基板Wのハードマスク13が除去される。このように、本実施形態のエッチング方法では、ステップS13の処理と、ステップS14の処理とが、この順番で、1回以上繰り返される。
次に、基板Wが熱処理される(S16)。ステップS16により、エッチングによって基板Wの表面に付着した腐食性のガスの粒子が除去される。そして、図1に例示されたエッチング方法が終了する。
[エッチング開始待ち時間]
図7は、ハードマスク13と金属配線11のエッチング開始待ち時間の実験結果の一例を示す図である。図7には、エッチングガスの供給が開始された時刻を基準として、ハードマスク13と金属配線11のエッチング量が示されている。本実施形態において、ハードマスク13は、例えばタングステンシリサイド(WSi)であり、金属配線11は、例えばタングステン(W)である。また、本実施形態において、エッチング用のガスは、ClF3ガスとアルゴンガスとの混合ガスであり、改質ガスは、アルゴンガスである。
ハードマスク13では、例えば図7に示されるように、エッチングガスの供給が開始されてから第1の時間T1が経過した後にエッチングが始まる。本実施形態において、第1の時間T1は、例えば約8秒である。そして、エッチングガスの供給が開始されてから約20秒後には、ハードマスク13のエッチング量が170nm以上に達する。
一方、金属配線11では、例えば図7に示されるように、エッチングガスの供給が開始されてから第2の時間T2が経過した後にエッチングが始まる。本実施形態において、第2の時間T2は、例えば約18秒である。そして、エッチングガスの供給が開始されてから約20秒後には、ハードマスク13のエッチング量が10nm程度となっている。
第1の時間T1は、ハードマスク13の表面に形成された表面層17がエッチングされるまでに要する時間であると考えられる。また、第2の時間T2は、金属配線11の表面に形成された表面層19がエッチングされるまでに要する時間であると考えられる。以下では、第1の時間T1および第2の時間T2を、エッチング開始待ち時間と記載する場合がある。
ここで、ハードマスク13および金属配線11が露出した基板のエッチングが、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2のより短い時間、実行された場合、ハードマスク13および金属配線11のうち、ハードマスク13のみをエッチングすることができる。
しかし、図7の結果を参照すると、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2のより短い時間実行されたエッチングでハードマスク13のみをエッチングするためには、ハードマスク13を150nm程度までしかエッチングできない。シリコン含有膜12に形成されるホールまたはトレンチのアスペクト比が大きくなると、ハードマスク13の膜厚を大きくする必要がある。そのため、シリコン含有膜12のエッチングが終了した時点で、シリコン含有膜12上に150nm以上の膜厚のハードマスク13が残存する場合がある。その場合には、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2のより短い時間のエッチングでは、残存したハードマスク13を完全に除去することは難しい。
そこで、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2のより短い時間のエッチングを複数回実行することでハードマスク13を完全に除去することが考えられる。しかし、単に、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2のより短い時間のエッチングを複数回実行しただけでは、2回目以降のエッチングでは、ハードマスク13の表面層17および金属配線11の表面層19が形成されない。そのため、2回目以降のエッチングでは、ハードマスク13および金属配線11の双方のエッチングが直ちに開始されると考えられる。これにより、金属配線11のエッチング量を抑制しつつ、ハードマスク13を除去することが難しい。
そこで、本実施形態では、第1の時間T1より長く、かつ、第2の時間T2のより短い時間のエッチングが行われた後に、ハードマスク13および金属配線11の表面を改質する。これにより、ハードマスク13の表面に再び表面層17’が形成され、金属配線11の表面に再び表面層19’が形成される。これにより、ハードマスク13と金属配線11のエッチング開始待ち時間が復活する。
ここで、10秒間のエッチングが行われた後に、改質を行い、再び10秒間のエッチングが行われた場合のハードマスク13および金属配線11のエッチング量の測定結果は、例えば下記の表1のようになる。下記の表1には、シリコン含有膜12に含まれる可能性のあるSiN、SiCN、およびSiO2のエッチング量の測定結果も併せて示されている。なお、表1において、1nm未満のエッチング量は、測定不能であるため、N.Aと表記されている。
Figure 0007413542000001
10秒間のエッチングが2回行われた場合、改質の処理が行われなければ、20秒間連続してエッチングが行われた場合と同じエッチング量となると考えられる。20秒間連続してエッチングが行われた場合、金属配線11のエッチング量は、例えば図7に示されるように、10nm程度になると考えられる。しかし、表1の結果を参照すると、タングステンである金属配線11のエッチング量が1nm未満(N.A.)であるため、改質の処理により、金属配線11の表面に表面層19’が形成されたと考えられる。
また、20秒間連続してエッチングが行われた場合、ハードマスク13のエッチング量は、例えば図7に示されるように、170nm以上になると考えられる。しかし、表1の結果を参照すると、タングステンシリサイドであるハードマスク13のエッチング量は32nmである。これは、改質の処理により、ハードマスク13の表面に表面層17’が形成され、再び第1の時間T1と同程度のエッチング開始待ち時間が発生したためと考えられる。また、改質の処理により、シリコン含有膜12の表面にも表面層18’が形成されると考えられる。
なお、図7を参照すると、10秒間のエッチングが行われた場合、ハードマスク13のエッチング量は、約20nm程度である。ここで、改質の処理によって形成された表面層17’のエッチングのされ易さが、表面層17と同程度であるとすれば、2回のエッチングによって、ハードマスク13のエッチング量は約40nm程度になると考えられる。しかし、表1の実験結果では、ハードマスク13のエッチング量は、32nmであった。これは、改質の処理によって形成された表面層17’が、表面層17よりもエッチングのされ難い膜であるためと考えられる。
ここで、シリコン含有膜12に形成されたホールまたはトレンチ内に犠牲膜が埋め込まれ、ハードマスク13が除去された後に犠牲膜が除去される場合、これらの処理を行うための装置が複数必要になる。例えば、ホールまたはトレンチ内に犠牲膜を埋め込む処理を行う装置と、ハードマスク13が除去された後に犠牲膜を除去する処理を行う装置とが必要になる。これにより、これらの装置を配置するスペースが必要になり、システム全体のフットプリントが大きくなってしまう。また、これらの装置間で基板Wを搬送する作業が必要となり、処理のスループットの向上が難しい。
これに対し、本実施形態では、シリコン含有膜12に形成されたホールまたはトレンチ内に犠牲膜を埋め込む必要がないため、犠牲膜の埋め込みや除去を行うための装置を設ける必要がない。そのため、システム全体のフットプリントを削減することができる。また、犠牲膜の埋め込みや除去を行うための装置間で基板Wを搬送する作業が不要となり、処理のスループットを向上することができる。
[エッチングシステムの構成]
図8は、ステップS12~S16の処理を行うエッチングシステム100の一例を示す概略図である。本実施形態におけるエッチングシステム100は、エッチング装置200-1、エッチング装置200-2、エッチング装置200-3、および熱処理装置300を備える。エッチングシステム100は、マルチチャンバータイプの真空処理システムである。エッチング装置200-1、エッチング装置200-2、およびエッチング装置200-3は、同様の構成である。なお、以下では、エッチング装置200-1、エッチング装置200-2、およびエッチング装置200-3のそれぞれを区別することなく総称する場合にエッチング装置200と記載する。
それぞれのエッチング装置200は、基板Wに対してエッチングと改質の処理を繰り返すことにより、ハードマスク13を除去する。熱処理装置300は、エッチング装置200によってハードマスク13が除去された基板Wを加熱することにより、エッチング装置200の処理によって基板Wの表面に付着した腐食性のガスを除去する。
エッチング装置200-1、エッチング装置200-2、エッチング装置200-3、および熱処理装置300は、平面形状が七角形をなす真空搬送室101の4つの側壁にそれぞれゲートバルブGを介して接続されている。真空搬送室101の他の3つの側壁には、3つのロードロック室102がゲートバルブG1を介して接続されている。3つのロードロック室102のそれぞれは、ゲートバルブG2を介して大気搬送室103に接続されている。
真空搬送室101内は、真空ポンプにより排気されて予め定められた真空度に保たれている。真空搬送室101内には、ロボットアーム等の搬送機構106が設けられている。搬送機構106は、それぞれのエッチング装置200、熱処理装置300、およびそれぞれのロードロック室102の間で基板Wを搬送する。搬送機構106は、独立に移動可能な2つのアーム107aおよび107bを有する。
大気搬送室103の側面には、基板Wを収容するFOUP(Front-Opening Unified Pod)等のキャリアCを取り付けるための複数のポート105が設けられている。また、大気搬送室103の側壁には、基板Wのアライメントを行うためのアライメント室104が設けられている。また、大気搬送室103内には清浄空気のダウンフローが形成される。
大気搬送室103内には、ロボットアーム等の搬送機構108が設けられている。搬送機構108は、それぞれのキャリアC、それぞれのロードロック室102、およびアライメント室104の間で基板Wを搬送する。
制御回路110は、メモリ、プロセッサ、および入出力インターフェイスを有する。メモリには、プロセッサによって実行されるプログラム、および、各処理の条件を含むレシピ等が格納されている。プロセッサは、メモリから読み出したプログラムを実行し、メモリ内に記憶されたレシピに基づいて、入出力インターフェイスを介して、エッチングシステム100の各部を制御する。
ステップS11においてシリコン含有膜12がエッチングされた基板Wは、キャリアC内に収容され、ポート105にセットされる。大気搬送室103内の搬送機構108は、キャリアCから基板Wを取り出し、基板Wをアライメント室104に載置して基板Wの向きを調整する。そして、搬送機構108は、アライメント室104から基板Wを取り出していずれかのロードロック室102に搬入する。真空搬送室101内の搬送機構106は、ロードロック室102から基板Wを取り出し、いずれかのエッチング装置200内に搬入する。基板Wが搬入されたエッチング装置200は、基板Wのハードマスク13をエッチングすることにより、基板Wからハードマスク13を除去する。
ハードマスク13が除去された基板Wは、搬送機構106によって熱処理装置300内に搬入される。熱処理装置300は、基板Wを加熱することにより、エッチングによって基板Wの表面に付着した腐食性のガスの粒子を除去する。
[エッチング装置の構成]
図9は、エッチング装置200の一例を示す概略断面図である。エッチング装置200は、チャンバ201を有する。チャンバ201内には、基板Wを載置する載置台210が設けられている。載置台210内には、載置台210に載置された基板Wの温度を制御するためのヒータ211が設けられている。ヒータ211の温度は、制御回路110によって制御される。
チャンバ201の底部には、排気管202を介してAPC(Automatic Pressure Control)バルブ203および排気装置204が接続されている。排気装置204は、チャンバ201内のガスを排気する。APCバルブ203は、チャンバ201内の圧力を予め定められた圧力に制御する。APCバルブ203および排気装置204は、制御回路110によって制御される。
チャンバ201の側壁には、真空搬送室101に連通する開口205が形成されている。開口205は、ゲートバルブGによって開閉される。
チャンバ201の上部には、チャンバ201内にガスを供給するためのガス供給管223が設けられている。ガス供給管223には、ガス供給部220が接続されている。ガス供給部220は、ガス供給源220a、ガス供給源220b、流量制御器221a、流量制御器221b、バルブ222a、およびバルブ222bを有する。ガス供給部220は、制御回路110によって制御される。
ガス供給管223には、バルブ222aおよび流量制御器221aを介してガス供給源220aが接続されている。また、ガス供給管223には、バルブ222bおよび流量制御器221bを介してガス供給源220bが接続されている。
ガス供給源220aは、フッ素含有ガスの供給源である。本実施形態において、フッ素含有ガスは、例えばClF3ガスである。ガス供給源220bは、希釈ガスの供給源である。実施形態において、希釈ガスは、改質ガスとしても用いられる。本実施形態において、希ガスは、例えばアルゴンガスである。
流量制御器221aは、ガス供給源220aから供給されたガスの流量を制御し、流量が制御されたガスを、バルブ222aおよびガス供給管223を介してチャンバ201内に供給する。流量制御器221bは、ガス供給源220bから供給されたガスの流量を制御し、流量が制御されたガスを、バルブ222bおよびガス供給管223を介してチャンバ201内に供給する。
以上、実施形態について説明した。上記したように、本実施形態におけるエッチング方法は、準備工程と、除去工程とを含む。準備工程では、金属配線11、金属配線11上に積層されたシリコン含有膜12、および、シリコン含有膜12上に積層されたハードマスク13を有する基板Wであって、パターンが形成されたハードマスク13をマスクとして、金属配線11が露出するまでシリコン含有膜12がエッチングされた基板Wが準備される。除去工程では、フッ素含有ガスを用いて、ハードマスク13が除去される。また、除去工程は、フッ素含有ガスの供給が開始されてからハードマスク13のエッチングが始まるまでの第1の時間T1より長く、かつ、フッ素含有ガスの供給が開始されてから金属配線11のエッチングが始まるまでの第2の時間T2より短い時間、実行される。これにより、ハードマスク13を除去するための工程に含まれる作業を削減することができる。
また、上記した実施形態におけるエッチング方法には、除去工程の後に、基板Wに改質ガスを供給することにより、金属配線11の表面およびハードマスク13の表面を改質する改質工程がさらに含まれる。また、改質工程の後に、除去工程がさらに実行される。ハードマスク13を除去するための工程に含まれる作業を削減することができる。
また、上記した実施形態において、改質工程および除去工程がこの順番で1回以上繰り返される。これにより、金属配線11へのダメージを抑えつつ、ハードマスク13を除去することができる。
また、上記した実施形態において、改質ガスは、希ガス、窒素ガス、酸素ガス、水蒸気、水素ガス、または一酸化炭素ガスである。これにより、ハードマスク13のエッチングの後に、ハードマスク13の表面に表面層17’を形成することができ、金属配線11の表面に表面層19’を形成することができる。これにより、金属配線11へのダメージを抑えつつ、ハードマスク13を除去することができる。
また、上記した実施形態において、ハードマスク13は、金属配線11に含まれる金属と同一種類の金属を含有する。本実施形態において、金属配線11およびハードマスク13には、タングステンが含まれる。このような構成のハードマスク13および金属配線11においても、金属配線11へのダメージを抑えつつ、ハードマスク13を除去することができる。
また、上記した実施形態において、フッ素含有ガスには、ClF3ガス、F2ガス、SF6ガス、またはIF7ガスの少なくともいずれかが含まれる。これにより、ハードマスク13を除去することができる。
また、上記した実施形態において、シリコン含有膜12は、シリコン窒化膜、炭素含有シリコン窒化膜、またはシリコン酸化膜である。これにより、金属配線11およびシリコン含有膜12へのダメージを抑えつつ、ハードマスク13を除去することができる。
また、上記した実施形態におけるエッチング装置200は、チャンバ201、ガス供給部220と、制御回路110とを備える。チャンバ201は、金属配線11、金属配線11上に積層されたシリコン含有膜12、および、シリコン含有膜12上に積層されたハードマスク13を有する基板Wが収容される。ハードマスク13には、パターンが形成されたハードマスク13をマスクとして、金属配線11が露出するまでシリコン含有膜12がエッチングされた基板Wが収容される。ガス供給部220は、チャンバ201内にフッ素含有ガスを供給する。制御回路110は、基板Wが収容されたチャンバ201内にフッ素含有ガスを供給するようにガス供給部220を制御することにより、ハードマスク13を除去する除去工程を実行する。除去工程は、フッ素含有ガスの供給を開始してからハードマスク13のエッチングが始まるまでの第1の時間T1より長く、かつ、フッ素含有ガスの供給を開始してから金属配線11のエッチングが始まるまでの第2の時間T2より短い時間、実行される。これにより、ハードマスク13を除去するための工程に含まれる作業を削減することができる。
[その他]
なお、本願に開示された技術は、上記した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記した実施形態では、ステップS12によるハードマスク13のエッチングの処理の後に、ステップS13およびS14の処理がそれぞれ少なくとも1回実行される。しかし、開示の技術はこれに限られない。例えば、ステップS12の処理によって、ハードマスク13の除去が可能であれば、ステップS13~S15の処理は実行されなくてもよい。
また、今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上記した実施形態は多様な形態で具現され得る。また、上記の実施形態は、添付の請求の範囲およびその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
C キャリア
G ゲートバルブ
W 基板
10 基材
11 金属配線
12 シリコン含有膜
13 ハードマスク
15 マスク
16 レジスト
17 表面層
18 表面層
19 表面層
100 エッチングシステム
101 真空搬送室
102 ロードロック室
103 大気搬送室
104 アライメント室
105 ポート
106 搬送機構
107 アーム
108 搬送機構
110 制御回路
200 エッチング装置
201 チャンバ
202 排気管
203 APCバルブ
204 排気装置
205 開口
210 載置台
211 ヒータ
220 ガス供給部
220a ガス供給源
220b ガス供給源
221 流量制御器
222 バルブ
223 ガス供給管
300 熱処理装置

Claims (8)

  1. 第1の膜、前記第1の膜上に積層された第2の膜、および、前記第2の膜上に積層されたハードマスクを有する基板であって、パターンが形成された前記ハードマスクをマスクとして、前記第1の膜が露出するまで前記第2の膜がエッチングされた基板を準備する工程と、
    フッ素含有ガスを用いて、前記ハードマスクを除去する除去工程と
    を含み、
    前記除去工程は、
    前記フッ素含有ガスの供給を開始してから前記ハードマスクのエッチングが始まるまでの第1の時間より長く、かつ、前記フッ素含有ガスの供給を開始してから前記第1の膜のエッチングが始まるまでの第2の時間より短い時間、実行され
    前記ハードマスクは、前記第1の膜に含まれる金属と同一種類の金属を含有する金属化合物であるエッチング方法。
  2. 前記除去工程の後に、前記基板に改質ガスを供給することにより、前記第1の膜および前記ハードマスクの表面を改質する改質工程をさらに含み、
    前記改質工程の後に、前記除去工程がさらに実行される請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 前記改質工程および前記除去工程がこの順番で1回以上繰り返される請求項2に記載のエッチング方法。
  4. 前記改質ガスは、希ガス、窒素ガス、酸素ガス、水蒸気、水素ガス、または一酸化炭素ガスである請求項2または3に記載のエッチング方法。
  5. 前記金属は、タングステンである請求項1から4のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  6. 前記フッ素含有ガスには、ClF3ガス、F2ガス、SF6ガス、またはIF7ガスの少なくともいずれかが含まれる請求項1からのいずれか一項に記載のエッチング方法。
  7. 前記第2の膜は、シリコン窒化膜、炭素含有シリコン窒化膜、またはシリコン酸化膜である請求項1からのいずれか一項に記載のエッチング方法。
  8. 第1の膜、前記第1の膜上に積層された第2の膜、および、前記第2の膜上に積層されたハードマスクを有する基板が収容されるチャンバと、
    前記チャンバ内にフッ素含有ガスを供給するガス供給部と、
    前記ガス供給部を制御する制御回路と
    を備え、
    前記チャンバ内には、パターンが形成された前記ハードマスクをマスクとして、前記第1の膜が露出するまで前記第2の膜がエッチングされた前記基板が収容され、
    前記制御回路は、前記基板が収容された前記チャンバ内に前記フッ素含有ガスを供給するように前記ガス供給部を制御することにより、前記ハードマスクを除去する除去工程を実行し、
    前記除去工程は、
    前記フッ素含有ガスの供給を開始してから前記ハードマスクのエッチングが始まるまでの第1の時間より長く、かつ、前記フッ素含有ガスの供給を開始してから前記第1の膜のエッチングが始まるまでの第2の時間より短い時間、実行され
    前記ハードマスクは、前記第1の膜に含まれる金属と同一種類の金属を含有する金属化合物であるエッチング装置。
JP2022537902A 2020-07-20 2021-07-06 エッチング方法およびエッチング装置 Active JP7413542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020123868 2020-07-20
JP2020123868 2020-07-20
PCT/JP2021/025391 WO2022019103A1 (ja) 2020-07-20 2021-07-06 エッチング方法およびエッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022019103A1 JPWO2022019103A1 (ja) 2022-01-27
JP7413542B2 true JP7413542B2 (ja) 2024-01-15

Family

ID=79729315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537902A Active JP7413542B2 (ja) 2020-07-20 2021-07-06 エッチング方法およびエッチング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230178378A1 (ja)
JP (1) JP7413542B2 (ja)
KR (1) KR20230040358A (ja)
TW (1) TW202205429A (ja)
WO (1) WO2022019103A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003133293A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2006024730A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2006286775A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd エッチング方法
JP2014236055A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2018120924A (ja) 2017-01-24 2018-08-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置のチャンバ本体の内部のクリーニングを含むプラズマ処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293365B2 (en) 2014-03-27 2016-03-22 Globalfoundries Inc. Hardmask removal for copper interconnects with tungsten contacts by chemical mechanical polishing
KR102272778B1 (ko) 2016-11-07 2021-07-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 하드 마스크 및 하드 마스크를 제조하는 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003133293A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2006024730A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2006286775A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd エッチング方法
JP2014236055A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2018120924A (ja) 2017-01-24 2018-08-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置のチャンバ本体の内部のクリーニングを含むプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230178378A1 (en) 2023-06-08
JPWO2022019103A1 (ja) 2022-01-27
TW202205429A (zh) 2022-02-01
WO2022019103A1 (ja) 2022-01-27
KR20230040358A (ko) 2023-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968861B2 (ja) 基板のエッチング方法及びシステム
KR101974715B1 (ko) 산화막 제거 방법 및 제거 장치, 및 콘택 형성 방법 및 콘택 형성 시스템
JP2002222861A (ja) プラズマ前処理モジュールを具備した装置における半導体素子の製造方法
US20060032833A1 (en) Encapsulation of post-etch halogenic residue
KR102441239B1 (ko) 에칭 방법
CN112424916B (zh) 半导体装置的制造方法、基板处理装置和记录介质
TWI328836B (ja)
KR101707295B1 (ko) 산화물 에칭 방법
JP2020053448A (ja) エッチング方法、エッチング装置、および記憶媒体
KR100869865B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
CN108231555B (zh) 蚀刻方法和基板处理系统
EP1928011A2 (en) Manufacturing method of capacitor electrode, manufacturing system of capacitor electrode, and storage medium
KR102149082B1 (ko) 실리콘 산화막을 제거하는 방법
US11557486B2 (en) Etching method, damage layer removal method, and storage medium
WO2018220973A1 (ja) エッチング方法
JP7413542B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
KR102361907B1 (ko) 성막 방법 및 기판 처리 시스템
TW202407841A (zh) 作為由下而上間隙填充中之底部襯墊之pvd金屬之梯度氧化及蝕刻
JP3199945B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
US11404282B2 (en) Method of etching film and plasma processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150