JP6726231B2 - ポリエステルおよびそれから製造される繊維 - Google Patents

ポリエステルおよびそれから製造される繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP6726231B2
JP6726231B2 JP2018102939A JP2018102939A JP6726231B2 JP 6726231 B2 JP6726231 B2 JP 6726231B2 JP 2018102939 A JP2018102939 A JP 2018102939A JP 2018102939 A JP2018102939 A JP 2018102939A JP 6726231 B2 JP6726231 B2 JP 6726231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
fiber
polymer
furandicarboxylate
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018102939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018150668A (ja
Inventor
フレドリック・ネダーバーグ
ブーマー・ラジャゴパラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2018150668A publication Critical patent/JP2018150668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726231B2 publication Critical patent/JP6726231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/84Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本出願は、参照により本明細書に組み込まれる、2012年3月30日出願の米国仮特許出願第61/618,449号の35U.S.C.§119(e)の下での利益を主張する。
本発明は一般に、ポリエステル、特にポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)(PTF)およびPTFベースのブレンドおよびコポリマーから製造される繊維に関する。
合成繊維は、衣料品からカーペット、自動車の内装までの範囲の多くの必須の用途において見出される。ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)およびポリアミド(ナイロン−6およびナイロン−6,6)は、かかる用途で多く使用されるポリマーであり、製造経路および用途は過去数十年間開発されているが、これらのポリマーはすべて、化石燃料に由来する。
近年、生物由来のモノマーおよびポリマーのための、持続可能な経路が開発されている。かかる一例は、Sorona(登録商標)ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)であり、生物由来の1,3−プロパンジオール(Bio−PDO(商標))およびテレフタル酸をベースとする。そのポリマー樹脂の生物含有率は37重量%である。テレフタル酸は化石燃料(ナフサ)から誘導されることから、従来の重合経路と適合性の新規な生物由来の芳香族モノマーが関心を集めている。フラン2,5−ジカルボン酸(本明細書において2,5−フランジカルボン酸、またはFDCAとも呼ばれる)は、糖中間体から製造される二官能性芳香族二酸であることから、この要求条件を満たす。したがって、FDCAおよびBio−PDO(商標)(ポリトリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート(PTF))から製造されるポリマーは100%生物由来である。これらの生物由来ポリマーを使用して、生物由来繊維を製造することができる。生物由来ポリマーは再生可能な資源から得られ、現存の繊維に対して環境的な足跡(footprint)が一般に低減されるため、100%生物由来ポリエステル繊維がかなりの関心を集めている。
本発明の一態様において、ポリマーを含む繊維が提供され、そのポリマーは、フランジカルボン酸とC〜C12脂肪族ジオールを含む反応混合物の重合によって得られるポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)を含む。
一実施形態において、本発明の繊維は、本明細書において代わりにPTFと呼ばれるポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)と、PTFと異なる第2ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)とを含むポリマーブレンドであるポリマー組成物から得られ、その第2ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)は、フランジカルボン酸と、エチレングリコールおよびC〜C12脂肪族ジオールからなる群から選択される脂肪族ジオールとから誘導される。
一実施形態において、本発明の繊維は、PTFおよびポリ(アルキレンテレフタレート)を含むポリマーブレンドから得られ、そのポリ(アルキレンテレフタレート)は、C〜C12脂肪族ジオール部位を含む。
一実施形態において、本発明の繊維は、2,5−フランジカルボキシレート、テレフタレートおよび1,3プロパンジオールモノマー単位で構成されるコポリマーから得られる。
2,5−フランジカルボン酸と他の二酸のモル比はいずれかの範囲であることができ、例えば、そのモル比は、1:100を超え、またはその代わりとして、1:100〜100:1または1:9〜9:1または1:3〜3:1または1:1の範囲にあることができ、ジオールは、装入される二酸全体に対して1.2〜3当量過剰に添加される。
一態様において、以下の工程:
a.ポリマー組成物を提供する工程であって、そのポリマーが、フランジカルボン酸およびC〜C12脂肪族ジオールを含む反応混合物の重合によって得られるポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)を含む、工程;
b.紡糸中のポリマーにかけられる温度が約180〜265℃であるように、ポリマー組成物を紡糸して繊維を形成する工程;
を含む、繊維を製造する方法が提供される。
本発明は一例として説明され、添付の図面に限定されない。
スピンドロー(spun drawn)ヤーンまたは部分延伸(partially oriented)ヤーンのいずれかを紡糸するための例示的な装置を概略的に図示する。 例示的なプレス紡糸ユニットを概略的に図示する。
ポリマーを含む繊維が開示され、そのポリマーは、フランジカルボン酸とC〜C12脂肪族ジオールとの重合によって誘導されるポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)を含む。
ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)は、C〜C12脂肪族ジオールから、および2,5−フランジカルボン酸またはその誘導体から製造することができる。一実施形態において、脂肪族ジオールは、1,3プロパンジオールなどの生物由来のCジオールである。
本発明の実施で使用するのに適した2,5−フランジカルボン酸の誘導体としては、フラン環の3位および/または4位の水素原子が互いに独立して、−CH、−Cなどのアルキレン置換基、またはO、N、SiおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子1〜3個を任意に含有するC〜C25直鎖状、分岐状または環状アルカン基で置換されるか、また−Cl、−Br、−F、−I、−OH、−NHおよび−SHからなる群から選択される少なくとも1つの員で任意に置換されていてもよい、フランジカルボン酸が挙げられる。
本明細書に記載の重合反応において、酸ハロゲン化物、カルボン酸エステル、およびカルボン酸無水物などのカルボン酸誘導体が、フランのカルボン酸部位のいずれかまたは両方の有用な機能的等価物であり得ることもまた、当業者には公知であるだろう。つまり、これらの機能的に等価な基を使用して、C〜C12脂肪族ジオールと反応させた場合に現在請求されている本発明のポリマー繊維が得られる。便宜上、フランジカルボン酸のカルボン酸基は、「酸」または「二酸」基と呼ばれるが、本発明の目的のために、かかる言及には、カルボン酸の従来の機能的等価物もまた組み込まれる。
本明細書で使用される、「生物学的に誘導される」および「生物由来の」という用語は、区別なく使用され、植物から得られ、かつ再生可能な炭素、つまり化石燃料ベースもしくは石油ベースの炭素ではない、例えば作物から再生することができる資源から得られる炭素のみを含有する、モノマーおよびポリマーを含む化学化合物を意味する。したがって、その生成によって減りつつある化石燃料が枯渇せず、分解すると、炭素が放出されて大気へと戻され、もう一度植物によって使用されるため、生物由来材料は、環境に対する影響が少ない。
適切なC〜C12脂肪族ジオールの例としては、限定されないが、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、および2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールが挙げられる。
本発明の特定の実施形態において、脂肪族ジオールは、生物学的に誘導され、フラン2,5−ジカルボキシル誘導体と重合される1,3−プロパンジオール(Bio−PDO(商標))であることができ、それによって、以下に示すポリマー、代わりに本明細書においてPTFとしても知られる(ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート):
Figure 0006726231
(式中、n=10〜1000または50〜500または25〜185または80〜185である)
を得ることができる。PTFの他の変形形態は、1,2−プロパンジオールを使用することによって、または2種類のプロパンジオールの混合物を使用することによって得ることができる。
本発明の繊維において、ポリマーは、10,000〜12,000の範囲または10,000〜13,000の範囲、または10,000〜14,000の範囲、または10,000〜15,000の範囲、または10,000〜16,000の範囲、または10,000〜17,000の範囲、または10,000〜18,000の範囲、または10,000〜19,000の範囲、または10,000〜20,000の範囲、または10,000〜21,000の範囲、または4900〜196,000の範囲の数平均分子量(Mn)を有し得る。本発明の実施において有用なポリマー組成物に望ましい分子量は、最終用途または繊維の使用に応じて異なる。しかしながら、大部分のポリマーにとって一般的に、非常に高い分子量のポリマーを加工することは、分子量が高くなるほど、ポリマー材料の溶融粘度が高くなるため難しい。したがって、本発明の実施において、高分子量ポリマーの加工における難しさと、高分子量ポリマーで得られる特性の向上とのバランスをとることが望ましい。
本発明の繊維は、10〜100g/デニールの範囲、または30〜100g/デニール
の範囲、または35〜100g/デニールの範囲、または40〜100g/デニールの範囲、または45〜100g/デニールの範囲、または50〜100g/デニールの範囲、または55〜100g/デニールの範囲のモジュラスを有し得る。
本発明の繊維は、約0.2〜5g/デニール、または0.8〜5g/デニールの範囲、または約1.0〜5g/デニールの範囲、または1.2〜5g/デニールの範囲、または1.4〜5g/デニールの範囲、または1.6〜5g/デニールの範囲、または1.8〜5の範囲、または2.0〜5g/デニールの範囲、または2.2〜5g/デニールの範囲、または2.4〜5g/デニールの範囲、または約2.6〜5g/デニールの範囲、または2.8〜5g/デニールの範囲、または3.0〜5g/デニールの範囲のテナシティを有し得る。一般に、本発明のポリマーの分子量が増加するにしたがって、プラトーに達するまでテナシティは増加する傾向を有する。したがって、テナシティは、ポリマーの分子量に関係することから、本明細書に記載の広い範囲内で分子量を変化させることによって操作することができる。
本発明の繊維は、5〜500の範囲、または25〜500の範囲、または30〜500の範囲、または約35〜500の範囲、または40〜500の範囲、または45〜500の範囲、または50〜500の範囲、または55〜500の範囲、または60〜500の範囲、または65〜500の範囲、または70〜500の範囲、または75〜500の範囲、または80〜500の範囲、または85〜500の範囲、または90〜500の範囲、または95〜500の範囲、または100〜500の範囲、または150〜500の範囲、または200〜500の範囲の伸び率を有し得る。一般に、本発明のポリマーの分子量が増加するにしたがって、プラトーに達するまで伸び率が増加する。伸び率はポリマーの分子量に関係するため、本明細書に記載の広い範囲内で分子量を変化させることによって操作することができる。
本発明の繊維は、延伸していても、していなくてもよく、本発明の実施で使用するのに適したポリマーは非晶質または結晶質であり得る。衣料品またはカーペットなどの用途において繊維を延伸することは有用である。代替方法として、延伸していない繊維が、かかる用途においてステープルとして有用であり得る。
一実施形態において、本明細書に記載のポリマーは、加熱速度10℃/分で示差走査熱量測定によって測定される、1J/g未満または10J/g未満または100J/g未満の結晶化熱を有する。一実施形態において、ポリマーは本質的にポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)(PTF)からなり、非晶質である。結晶質ポリマーは、本発明の繊維の製造に適しており、かかる繊維は、衣料品およびカーペットなどの用途において有用であり得る。その代わりとしては、非晶質ポリマーは、使い捨ての衣料品、例えば手術衣、防護用衣類、使い捨て手袋、おむつなどの用途での使用に適した本発明の繊維を提供し得る。
一実施形態において、このポリマーは、ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)と、PTFと異なる第2ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)とを含むポリマーブレンドであり、ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)は、フランジカルボン酸と、エチレングリコール、およびC〜C12ジオール、またはその混合物からなる群から選択される脂肪族ジオールとの重合によって得られる。所定の繊維用途において望ましい特性を有する繊維を提供するために、ポリマーはいずれかの割合でブレンドすることができる。当業者であれば、ブレンドから必要とされる特性を達成するために、異なる割合の材料を使用することによって、望ましい繊維特性がどのように得られるかを理解されよう。例えば、本発明の繊維を製造するのに有用なブレンドは、望ましいモジュラス、伸び、テナシティ、結晶化度を有する繊維を得るために、ブレンドの全重量
に対してPTFを約0.1〜約99.9重量%または約5〜約75重量%または約10〜約50重量%有し得る。
他の実施形態において、本発明の繊維は、ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)およびポリ(アルキレンテレフタレート)を含むポリマーブレンドから得られる。所定の繊維用途で望まれる特性を有する繊維を得るために、ポリマーをいずれかの割合でブレンドすることができる。異なる割合の材料をブレンドすることによって、望ましい繊維特性がどのように得られるかは、当業者であれば理解されよう。例えば、本発明の繊維を製造するのに有用なブレンドは、望ましいモジュラス、伸び、テナシティ、結晶化度を有する繊維を得るために、ブレンドの全重量に対してPTFを約0.1〜約99.9重量%または代わりとして約5〜約75重量%または約10〜約50重量%有し得る。
他の実施形態において、本発明の繊維は、2,5−フランジカルボキシル、テレフタレートおよびBio−PDO(商標)モノマー単位を含むランダムまたはブロックコポリマーから得られる。所定の繊維用途で望まれる特性を有する繊維を得るために、モノマーをいずれかの割合で反応させることができる。当業者であれば、望まれる繊維の特性を達成するために異なる割合の材料を使用することによって、望ましい繊維特性がどのように得られるかを理解されよう。例えば、本発明の繊維を製造するのに有用なコポリマーは、望ましいモジュラス、伸び、テナシティ、結晶化度を有する繊維を得るために、コポリマーの全重量に対してPTFベースの反復単位を約0.1〜約99.9重量%、またはその代わりとして約5〜約75重量%、またはその代わりとして約10〜約50重量%有し得る。本明細書で使用されるPTFベースの反復単位という用語は、ジオールおよびフラニルジカルボキシレート部位を含む。
2,5−フランジカルボン酸と他の二酸のモル比は、目的の繊維用途に望ましい特性を有する繊維を提供するいずれかの比であり得る。例えば、そのモル比は、1:100を超える、またはその代わりとして約1:100(2,5−フランジカルボン酸):(他の酸)〜100:1または1:9〜9:1または1:3〜3:1または1:1の範囲であることができ、ジオールは、装入される二酸全体に対して1.2〜3当量過剰に添加される。
本発明の実施においてモノマーとして有用な他のジオールおよびポリオールとしては、例えば、1,4−ベンゼンジメタノール、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(テトラヒドロフラン)、2,5−ジ(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン、イソソルビド、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、マンニトール、エリトリトール、およびトレイトールが挙げられる。
本発明の実施で使用するのに適した他の多官能性芳香族酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、マレイン酸、コハク酸、ナフタレンジカルボン酸、および1,3,5−ベンゼントリカルボン酸が挙げられる。
ヒドロキシ酸は、コポリマーを形成するための本発明の実施で使用するのに適した、ヒドロキシルおよび酸官能性の両方を有するコモノマーであり、その結果、重合混合物において酸および/またはヒドロキシル官能性部位を有する共有結合が形成される。適切なヒドロキシ酸の例としては、限定されないが、グリコール酸、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ吉草酸、7−ヒドロキシヘプタン酸、8−ヒドロキシカプロン酸、9−ヒドロキシノナン酸、または乳酸;またはピバロラクトン、ε−カプロラクトンまたはL,L、D,DまたはD,Lラクチドから誘導される酸が挙げられる。
2,5−フランジカルボン酸、ジオールまたはポリオールモノマーのうちの少なくとも1つ、および多官能性芳香族酸またはヒドロキシル酸のうちの少なくとも1つから誘導される例示的なコポリマーとしては、限定されないが、1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびテレフタル酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびコハク酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびアジピン酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびセバシン酸のコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびイソソルビドのコポリマー;1,3−プロパンジオール、2,5−フランジカルボン酸およびイソマンニドのコポリマーが挙げられる。
ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)の固有粘度は、少なくとも0.3dl/g、または少なくとも0.5dl/gまたは少なくとも0.6dl/g、最も好ましくは少なくとも0.7dl/gである。開示されるポリマー組成物の固有粘度は、約0.52dl/gまで、または0.7dl/gまで、または約0.92dl/gまでである。
艶消剤、熱安定剤、粘度向上剤、蛍光増白剤、顔料、および酸化防止剤などの添加剤を使用することができる。参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第3,671,379号明細書、米国特許第5,798,433号明細書および米国特許第5,340,909号明細書、欧州特許第699700号明細書および欧州特許第847960号明細書、および国際公開第00/26301号パンフレットに記載のように、TiOまたは他の顔料を添加することができる。
「繊維」とは、連続フィラメント、モノフィラメント、ステープル等の繊維として、当技術分野で認識されるアイテムについて記載するものである。繊維は、円形であるか、またはオクタローバル(octalobal)、三角、日輪(太陽(sol)としても知られる)、スカラップ卵円(scalloped oval)、トリローバル(trilobal)、テトラチャネル(クアトラチャネル(quatra−channel)としても知られる)、スカラップリボン、リボン、スターバースト等の他の形状を有することができる。それらは、中実、中空またはマルチ中空であることができる。それらを使用して、織物または生地、カーペット(バルク連続フィラメントおよびステープルから)、および他の製品を製造することができる。生地としては、編み物、織布および不織布が挙げられる。
その繊維は、PTFホモポリマーから、またはPTFを含むブレンドから、およびPTF反復単位で構成されるコポリマーから製造することができる。本発明の繊維は、1未満または50未満の繊維デニールを有し得る。
本明細書で開示される繊維は、連続フィラメント繊維であってもよく、より一般的には連続フィラメント繊維である。しかしながら、その代わりに、繊維は、何本かの絡み合ったフィラメントで構成される不連続フィラメント繊維であることができ、かかる繊維は、長さ/直径比(L/D)約20〜60を有し得る。かかる繊維から形成されるヤーンは一般に、連続フィラメント繊維の長い、切れ目のない全長であり、その繊維は互いに結合されるか、または絡み合っており、一般に撚られていない。しかしながら、所望の場合には、その中に前方への撚りまたは逆方向への撚りを提供することによって、本発明の繊維からヤーンを製造することができ、使用される繊維が不連続フィラメント繊維である場合に、これはそうであることが多い。
既存のポリエステルと比較してPTFの利点は、PTFが100%生物由来であり、そ
の融点が比較的低いことから、加工温度が低くなることである。さらに、PTFは、比較的低い分子量で紡糸するのにも適している。
ポリマーの製造方法
本明細書の繊維で使用するのに適している種々のポリマーとしては、ポリエステル、およびどのモノマーが重合に使用されるかの選択に応じて製造され得る種々のコポリマー(ランダムまたはブロック)も挙げられる。
ポリマーは、C〜C12脂肪族ジオールから、および2,5−フランジカルボン酸またはその誘導体から製造することができる。脂肪族ジオールは、1,3プロパンジオールなどの生物学的に誘導されるCジオールである。本発明の実施において使用するのに適した2,5−フランジカルボン酸の誘導体としては、フラン環の3位および/または4位の水素原子が互いに独立して、例えば−CH、−Cなどのアルキレン置換基、またはO、N、SiおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子1〜3個を任意に含有するC〜C25直鎖状、分岐状または環状アルカン基で置換されるか、また−Cl、−Br、−F、−I、−OH、−NHおよび−SHからなる群から選択される少なくとも1つの員で任意に置換されていてもよい、フランジカルボン酸が挙げられる。
本明細書で使用されるポリマーは二段階プロセスによって製造することができ、そのプロセスでは最初に、ポリマー主鎖内に2,5−フランジカルボキシレート部位を有するプレポリマーが製造される。この中間体生成物は好ましくは、2つのジオールモノマーと1つの二酸モノマーで構成されるエステルであり、二酸モノマーの少なくとも一部は2,5−FDCAを含み、それに続いて適切な重合条件下でのプレポリマーの溶融重合が行われる。かかる条件は一般に、過剰なジオールモノマーを除去するための圧力の減少を含む。2,5−FDCAのエステルまたは二酸自体または両方の混合物を使用することができる。
例えば、工程(I)では、触媒エステル交換反応プロセスにおいて、ジメチル−2,5−フランジカルボキシレートをジオール2当量と反応させてプレポリマーが生成され、メタノール2当量が除去される。このエステル交換反応工程では、メタノール、除去が容易な揮発性アルコールが生成されることから、ジメチル−2,5−フランジカルボキシレートが好ましい。しかしながら、出発原料として、他の揮発性アルコールまたはフェノール(例えば、気圧での沸点150℃未満、好ましくは100℃未満、さらに好ましくは80℃未満を有する)と2,5−フランジカルボン酸とのジエステルも使用することができる。したがって、好ましい例としては、エタノール、メタノールおよびエタノールとメタノールの混合物が挙げられる。前述の反応から、ポリエステルが生成される。さらに、ジオールモノマーは、所望の場合には、グリセロール、ペンタエリトリトールまたは糖アルコールなどの更なるヒドロキシル基を含有してもよい。フラン二酸は直接使用するか、またはジエステルに転化してもよく、あるいはジエステルと共に添加することができる。
このプロセスの工程(II)は、触媒重縮合工程であり、プレポリマーが、減圧下にて高温で、かつ適切な触媒の存在下にて重縮合される。このプロセスの種々の実施形態において、第1工程は、好ましくは約150〜260℃の範囲、さらに好ましくは約180〜240℃の範囲の温度で特定のエステル交換反応触媒によって触媒され、かつ出発エステル含有率が、約3モル%から約1モル%未満の範囲に達するまで、低減されるまで行われる、エステル交換反応工程である。エステル交換反応触媒を除去して、重縮合の第2工程における相互作用を防ぐことができるが、通常第2工程に含まれる。したがって、エステル交換反応触媒の選択は、重縮合工程で使用される触媒の選択によって行われる。Tyzor(登録商標)有機チタネートおよびジルコン酸塩触媒、例えばTyzor(登録商標)TPT、Tyzor(登録商標)TBTを使用することができる。スズ(IV)ベース
の触媒、好ましくは有機スズ(IV)ベースの触媒、例えばモノアルキルスズ(IV)塩、ジアルキルおよびトリアルキルスズ(IV)塩およびその混合物などのアルキルスズ(IV)塩をエステル交換反応触媒として使用することもでき、オクタン酸スズ(II)などのスズ(II)ベースの触媒よりも優れている。これらのスズ(IV)ベースの触媒は、代替の、または更なるエステル交換反応触媒と共に使用してもよい。アンチモンベースの触媒も使用することができる。
工程1で使用され得る、代替の、または更なるエステル交換反応触媒の例としては、チタン(IV)アルコキシドまたはチタン(IV)キレート、ジルコニウム(IV)キレート、またはジルコニウム(IV)塩(例えば、アルコキシド);ハフニウム(IV)キレートまたはハフニウム(IV)塩(例えば、アルコキシド)のうちの1つまたは複数が挙げられる。他の適切なエステル交換反応触媒は、ブチルスズ(IV)トリス(オクトエート)、ジブチルスズ(IV)ジ(オクトエート)、ジブチルスズ(IV)ジアセテート、ジブチルスズ(IV)ラウレート、ビス(ジブチルクロロスズ(IV))オキシド、ジブチルスズジクロリド、トリブチルスズ(IV)ベンゾエートおよびジブチルスズオキシド、アンチモンオキシドである。
反応中に存在する活性触媒は、反応混合物に添加される触媒と異なっていてもよい。触媒は、初期のジエステルに対して約0.01〜約0.2モル%の量で、さらに好ましくは初期のジエステルに対して約0.04〜約0.16モル%の量で使用される。
中間体生成物は、その後の重縮合工程でそのまま使用される。この触媒重合工程では、プレポリマーが、減圧下にて高温で、かつ適切な触媒の存在下にて重縮合される。その温度は、好ましくは、ポリマーのおよその融点から、この融点を約30℃超えるが、好ましくは約180℃以上の範囲である。圧力は好ましくは徐々に低減されるべきである。圧力は好ましくは、可能な限り低く下げられ、さらに好ましくは1ミリバール未満に下げられるべきである。
第2工程は好ましくは、以下に示す触媒の1つなど重縮合触媒によって触媒され、反応は好ましくは、穏やかな溶融条件で行われる。適切な重縮合触媒の例としては、チタン(IV)アルコキシドまたはチタン(IV)キレート、ジルコニウム(IV)キレート、またはジルコニウム(IV)塩(例えば、アルコキシド);ハフニウム(IV)キレートまたはハフニウム(IV)塩(例えば、アルコキシド)、スズ(II)塩、例えば酸化スズ(II)、スズ(II)ジオクトエート、ブチルスズ(II)オクトエート、またはスズ(II)オキサレートが挙げられる。種々の触媒としては、スズ(IV)触媒の還元によって得られるスズ(II)塩、例えばアルキルスズ(IV)、ジアルキルスズ(IV)、またはトリアルキルスズ(IV)塩、アンチモンベースの塩が挙げられる。縮合反応前に、更なる触媒を添加して、反応効率を高めることができ、還元化合物と共にエステル交換反応触媒として使用される。使用される還元性化合物は、既知の還元性化合物、好ましくはリン化合物である。特に好ましい還元性化合物は、三価リンの有機リン化合物、特にモノアルキルまたはジアルキルホスフィネート、ホスホナイト、またはホスファイトである。適切なリン化合物の例は、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスファイト、ジ(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4’−ジフェニレンジホスホナイト、4,4’−イソプロピリデンジフェノールアルキル(C12−15)ホスファイト、ポリ(ジプロピレングリコール)フェニルホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコー
ルホスファイト、テトラフェニルジイソプロピレングリコールホスファイト、トリイソデシルホスファイト、ジイソデシル−フェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、およびこれらの混合物である。
したがって、他の適切な触媒としては、相当するスズ(IV)塩から、例えば、トリアルキルホスファイト、モノアルキルジアリールホスファイト、ジアルキルモノアリールホスファイトまたはトリアリールホスファイトを使用して製造される、スズ(II)ジオクトエート、ブチル(II)オクトエートおよび他のアルキルスズ(II)オクトエート化合物などのスズ(II)塩が挙げられる。好ましくは、還元性化合物は、プレポリマーの溶融物中で添加される。この段階での還元性化合物の添加は、ポリマー生成物の変色を防ぎ、ポリマーの分子量を増加する。
触媒は、初期のジエステルに対して約0.01〜約0.2モル%の量、さらに好ましくは初期のジエステルに対して約0.04〜約0.16モル%の量で使用される。
固相重合(SSP)プロセスにおいて、ポリマーのペレット、顆粒、チップまたはフレークは、ホッパー、回転乾燥機またはたて管型反応器等内で高温(融点未満)に一定の時間さらされる。FDCAベースのポリマーのSSP中にチタンベース触媒が存在することによって、ポリマーが20,000以上の数平均分子量に達することが可能となる。再循環PETを品質向上するために一般に使用されるSSPと比較して、その温度は高温であるべきであるが、それにもかかわらず、ポリマーの融点を(はるかに)下回る温度のままである。
一態様において、フランジカルボン酸およびC〜C12脂肪族ジオールから誘導されるポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)を含むポリマー組成物を提供する工程と、紡糸中にポリマーにかけられる最高温度が約210〜250℃の範囲になるように、ポリマー組成物を紡糸して繊維を形成する工程とを含む繊維を製造する方法が提供される。
一実施形態において、紡糸中にポリマーにかけられる最高温度は、210℃〜215℃の範囲、または210〜220℃の範囲、または210〜225℃の範囲、または210〜230℃の範囲、または210〜235℃の範囲、または210〜240℃の範囲、または210〜245℃の範囲、または210〜265℃の範囲である。
一実施形態において、ポリマー組成物を提供する工程は、上記で開示されるように、ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)およびポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)を含むポリマーブレンドを提供することを含む。
他の実施形態において、ポリマー組成物を提供する工程は、上記で開示されるように、ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)およびポリ(アルキレンテレフタレート)を含むポリマーブレンドを提供することを含む。
さらに他の実施形態において、ポリマー組成物を提供する工程は、上記で開示されるように、2,5−フランジカルボン酸、ジオールまたはポリオールモノマーのうちの少なくとも1つから誘導されるコポリマーを提供することを含む。
図1は、開示される繊維を紡糸するプロセスにおいて有用である、スピンドローヤーンまたは部分延伸ヤーンのいずれかを紡糸するための例示的な装置を概略的に図示する。図1に示す例示的な装置を使用した例示的なプロセスが、実施例1において以下に開示される。
図2は、開示される繊維を紡糸するプロセスにおいて有用である、例示的なプレス紡糸ユニットを概略的に図示する。図2に示す例示的な装置を使用した例示的なプロセスが、実施例4において以下に開示される。
本明細書で使用される、「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、「包含する(includes)」、「包含している(including)」、「有する(has)」、「有している(has)」という用語またはその他の変形形態は、非排他的な包含を含むことが意図される。例えば、要素のリストを含む、プロセス、方法、物品、または装置は、必ずしもこれらの要素のみに制限されないが、明確に示されていない、またはかかるプロセス、方法、物品、または装置に固有の他の要素を含み得る。さらに、それと反対に明確に記載のない限り、「または」は、包括的な「または」を意味し、排他的な「または」を意味しない。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つによって満たされる:Aは真であり(または存在し)かつBは偽であり(または存在しない)、Aは偽であり(または存在しない)かつBは真であり(または存在する)、AおよびBの両方が真である(または存在する)。
本明細書で使用される、「1つまたは複数(1種または複数種)」というフレーズは、非排他的な包含を含むことが意図される。例えば、A,BおよびCのうちの1つまたは複数が以下:Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組み合わせ、BとCの組み合わせ、AとCの組み合わせ、またはAとBとCの組み合わせのいずれか1つを意味する。
「1つ(a)」または「1種類(an)」の使用は、本明細書に記載の要素を説明するために用いられる。これは単に便宜上行われ、本発明の範囲の一般的な意味を与える。この明細書は、1つまたは少なくとも1つを包含するように解釈されるべきであり、単数形は、それが別の意味であることが明らかでない限り、複数形も包含する。
特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、本発明がそれに属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと同様な、または等しい方法および材料を、開示の組成物の実施形態の実施または試験において使用することができるが、以下に適切な方法および材料が記述される。特定の一節が記載されていない限り、本明細書に記載のすべての出版物、特許出願、特許、および他の参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合には、定義を含む本発明の明細書が支配する。さらに、材料、方法、および例は、単に実例であり、制限することを意図するものではない。
前述の明細書において、具体的な実施形態を参照しながらコンセプトが開示されている。しかしながら、以下の特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱することなく、種々の修正および変更を加えることができることは、当業者は理解されよう。
利益、他の利点、および問題の解決策は、具体的な実施形態に関して上述されている。しかしながら、その利益、利点、問題の解決策、およびいずれかの利益、利点を生じ得る、または解決策を生まれさせる、または解決策をより顕著にし得る、いずれかの特徴は、いずれかの、またはすべての実施形態の重要な、必要な、または必須の特徴として解釈すべきではない。
特定の特徴は、別々の実施形態の文脈において本明細書に理解しやすいように記述されており、単一の実施形態において併せて提供もされ得ることを理解されたい。逆に、単一の実施形態の文脈に簡略のため記述されている種々の特徴もまた、個々に、またはいずれかのサブコンビネーションで提供され得る。さらに、範囲内に示される値の表示は、その範囲内のそれぞれの値およびすべての値を包含する。
本明細書に開示される概念はさらに、以下の実施例において説明され、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を制限するものではない。
本明細書に記載の実施例は、タンニンをベースとするフォームに関する。以下の考察では、PTFベースのポリマー、コポリマーおよびブレンド、およびそれから製造される物品がどのように形成されるかを説明する。
方法
サイズ排除クロマトグラフィーによる分子量
サイズ排除クロマトグラフィーシステム、Alliance2695(商標)(Waters Corporation,Milford,MA)は、Waters414(登録商標)示差屈折率検出器、多角度光散乱光度計DAWN Heleos II(Wyatt Technologies,Santa Barbara,CA)、およびViscoStar(商標)示差毛管粘度計検出器(Wyatt)を備えた。データ収集およびデータ整理用のソフトウェアはAstra(登録商標)version5.4(Wyatt)であった。使用したカラムは、排除限界2×10および理論段8,000/30cmを有する、2つのShodex GPC HFIP−806M(商標)スチレン−ジビニルベンゼンカラム;および排除限界2×10および理論段10,000/30cmを有する1つのShodex GPC HFIP−804M(商標)スチレン−ジビニルベンゼンカラムであった。
穏やかに攪拌しながら50℃で3時間混合することによって、0.01Mトリフルオロ酢酸ナトリウムを含有する1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に試験体を溶解し、続いて0.45μmPTFEフィルターで濾過した。溶液の濃度は約2mg/mLであった。
流量0.5ml/分で35℃に設定されたクロマトグラフでデータを取った。注入容積は100μlであった。実行時間は80分であった。上述の3つすべての検出器からのデータを組み込んで、データ整理を行った。光散乱検出器で8つの散乱角を用いた。カラム検定の標準は、データ処理に含まれなかった。
固有粘度による分子量
Goodyear R−103B Equivalent IV法を用いて、検定標準としてT−3、Selar(登録商標)X250、Sorona(登録商標)64を使用してViscotek(登録商標)Forced Flow Viscometer Modey Y−501Cで固有粘度(IV)を決定した。塩化メチレン/トリフルオロ酢酸が溶媒担体であった。
熱分析
ASTM D3418−08に従って行われる示差走査熱量測定(DSC)によって、ガラス転移温度(T)および融点(T)を決定した。
H−NMR分光法
重水素化クロロホルム(CDCl)またはテトラクロロエタン(tce−d2)のいずれかにおいて400MHz NMRでH−NMRスペクトルを記録した。内標準として重水素化溶媒の共鳴を用いてTMSのダウンフィールドでプロトン化学シフトがppmで報告される。
繊維の機械的性質
Statimat ME完全自動引張試験機で、繊維のテナシティを測定した。ASTM D2256に従って一定の変形速度を用いて自動静止引張り試験によって、ヤーンの試験を行った。
繊維の結晶化度の決定
広角X線散乱(WAXS)は、繊維の結晶化度を研究するための非破壊的な技術である。WAXSでは、回折パターンが形成され、そのパターンから結晶化度が測定され、結晶化度(CI)として表される。CIは、XRDパターンにおける広い非晶質領域から結晶質ピークをデコンボリューションした後の、総面積に対する結晶質ピークの面積の比として定義される。CIは、0〜1の間の値をとり、つまり完全な非晶質の試料では0であり、完全な結晶質の試料では1である。Cu K−α放射線(波長=1.5418)を生成する湾曲グラファイトモノクロメーターを備えたPANalytical X’Pert
MPD回折計で測定を行った。測定条件:0.5度の発散スリット、0.5度の散乱線除去(anti−scatter)グリッドおよび0.3mm受信スリット、および45kV、40mAの発生器設定。データは反射配置で収集される。回折スキャン範囲は、ステップサイズ0.05度で2θ=4〜40度である。測定中、1工程につき5秒のカウント時間で、1回転につき2秒で試料が回転される。
材料
以下の実施例において、チタン(IV)イソブトキシド(TBT触媒)、チタン(IV)イソプロポキシド(TPT触媒)、エチレングリコール、1−4−ブタンジオール、ポリテトラメチレングリコール1000g/モル(PTMEG)、Aldrichから入手され、受け取った状態のまま使用されるトリメチルトリメリテート(TMTM)が使用された。2,5−フランジメチルエステル(FDME)は、AstaTechから入手され、受け取った状態のまま使用された。エチレンコポリマーSurlyn(登録商標)8920、ポリトリメチレンテレフタレート(Sorona(登録商標),PTT,J1156,0.96IV)およびバイオ1,3−プロパンジオール(Bio−PDO(商標))は、DuPont companyから提供され、受け取った状態のまま使用された。Dovernox−10は、Dovernox(登録商標)から入手され、受け取った状態のまま使用された。
実施例1:ポリトリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート(PTF)の合成、固相重合、および紡糸および得られる特性
A.Bio−PDO(商標)およびFDME(PTFプレポリマー)の重縮合
Figure 0006726231
攪拌棒および凝縮器を備えた10ポンドのステンレス鋼攪拌オートクレーブ(Delaware valley steel 1955,容器番号:XS1963)に、2,5−フランジメチルエステル(2557g)、1,3−プロパンジオール(1902g)、チタン(IV)イソプロポキシド(2g)、Dovernox−10(5.4g)を装入
した。窒素パージを適用し、30rpmで攪拌を開始して、スラリーを形成した。攪拌しながら、排気に続いて窒素50psiへの加圧の3サイクルに、オートクレーブをかけた。次いで、弱い窒素パージ(約0.5L/分)を確立して不活性雰囲気を維持した。オートクレーブを設定ポイント240℃に加熱すると同時に、メタノールの発生がバッチ温度185℃で始まった。メタノール蒸留は120分間続き、その間にバッチ温度は185℃から238℃へと上昇した。温度が238℃で安定したら、チタン(IV)イソプロポキシド(2g)の第2装入物を添加した。この時点で、真空傾斜が開始され、60分間に圧力が760トルから300トルへと低下し(カラムを通して排気)、300から0.05トルへと低下した(トラップを通して排気)。0.05トルの時点で混合物が真空下に置かれ、5時間攪拌し、その後に窒素を使用して容器を760トルに加圧した。
容器の底部にある出口弁を通して、溶融物を水急冷浴へと押出すことによって、形成されたポリマーを回収した。このように形成されたストランドを、エアジェットを備えたペレタイザーを通してストリングし、水分を含有しない状態までポリマーを乾燥させて、長さ約1/4インチ、直径約1/8インチのチップへとポリマーストランドを切断した。収量は約2724g(約5ポンド)であった。Tは約58℃(DSC,5℃/分,第2熱)であり、Tは約176℃(DSC,5℃/分,第2熱)であった。H−NMR(TCE−d)δ:7.05(s,2H),4.40(m,4H),2.15(m,2H).Mn(SEC)約10300D,PDI1.97.IV約0.55dL/g.
上述と同じ合成セットアップを用いて、他の4つの重合を行った。概要が示された反応セットアップ、および得られた分子量特性を以下の表1に示す。
Figure 0006726231
B.PTFプレポリマーの固相重合
PTFプレポリマー(上記のセクション1Aに記載)の分子量を増加するために、固相重合を行った。真空オーブン内に材料を入れ、続いて真空下および弱い窒素パージ下にてペレットを120℃に120分間加熱することによって、急冷かつペレット化されたPTFプレポリマーを最初に結晶化した。この時点で、オーブン温度を約163℃に上げ、ペレットを真空/窒素パージ下に置き、分子量を増加した。オーブンの電源を切り、ペレットを冷却し、SECおよびIVで分析し、条件および得られた分子量の概要については、以下の表2を参照のこと。
Figure 0006726231
C.紡糸および繊維の特性
上述のように製造されたポリマーのペレット(実施例1Aおよび1B)を溶融紡糸して、スピンドロー繊維または部分延伸繊維を形成した。ダイ圧力400〜1100psiを維持するために約30〜50rpmで操作される直径28mm二軸スクリュー押出機に、K−Tron減量供給機(weight loss feeder)を使用して、ペレットを供給した。押出機は9つの加熱バレル域を有し、以下の温度設定:100/150/230/230/230/230/230/230/230℃でポリマーを押出した。Zenith計量ポンプによって、約10.5g/分の処理量で紡糸口金に溶融物を送り、トランスファーライン温度を240℃に維持した。
図1を参照すると、計量ポンプからの溶融ポリマーが、4mmのガラスビーズ、1つの50メッシュスクリーン、および5つの200メッシュスクリーンを通して、240℃に加熱された10穴(d/l,12/30ミル)または17穴(d/l,12/48ミルまたはd/l,15/90ミル)円形紡糸口金301へと押し込まれる。紡糸口金を出るフィラメントストリーム302は、空気急冷域303を通り、そこで21℃の横方向空気流と衝突した。次いで、紡糸仕上げヘッド304の上にフィラメントを通し、そこで紡糸仕上剤が塗布され(ヤーン上に仕上げ剤1重量%)、フィラメントを集めてヤーンが形成された。そのように形成されたヤーンをテンションロール305を介して2本の非加熱供給ロール(ゴデット)306に運び、次いで温度130℃、圧力30psiにて操作される、スチームジェット307を介して2本の非加熱延伸ロール(ゴデット)308に運んだ。延伸ロール308から、フィラメントを2本のアニーリングロール(ゴデット)309上を通過させ、一対のレットダウン(let−down)ロール310に通し、巻取機311に収集した。紡糸口金パック(上部およびバンド)を240℃に設定し、ダイを240℃に設定した。部分延伸ヤーンを紡糸するために、供給ロール306の後に、巻取機312を加え、非延伸ヤーンを様々な巻取り速度にて収集した。
更なる紡糸条件および得られた繊維の特性を以下の表3〜11にまとめる。
Figure 0006726231
Figure 0006726231
表4から分かるように、蒸気補助延伸を用いて、様々な延伸比で様々な分子量のPTFをうまく紡糸して、フィラメントを製造することができる。得られたフィラメントは強く、曲げやすく、PETまたはSorona(登録商標)をベースとする市販の繊維と同様な、機械的性質の測定値を有する。意外な結果は、低分子量PTFグレード(PTF−1)をうまく紡糸する能力であった。他の意外な発見は、フィラメントの結晶質含有量が低いにもかかわらず、繊維の機械的性質が比較的高いことである。WAXSを使用して測定されたすべての結晶化度はゼロに近かった。
Figure 0006726231
Figure 0006726231
表5および6から分かるように、加熱延伸ロールを使用し、かつ2段階延伸を用いて、PTFを繊維へとうまく紡糸して、フィラメントを製造することができる。得られたフィラメントは強く、曲げやすく、PETまたはSorona(登録商標)をベースとする市販の繊維と同様な、機械的性質の測定値を有する。WAXSを使用して測定されたすべての結晶化度はゼロに近かった。
実施例2:部分延伸PTFヤーン
延伸巻取機を使用することなく、供給ロールの後にヤーンを直接巻き取ることによって、部分延伸ヤーンが製造され、これらの非延伸ヤーンは、様々な巻取り速度で収集された。
Figure 0006726231
Figure 0006726231
表7から、PTFを部分延伸ヤーン(POY)へと変換することができることが分かる。低ライン速度プロセスにおいて加熱延伸ロールを使用してPOYを延伸すると、曲げやすく、比較的高い機械的強度を有するフィラメントが製造される(表8)。WAXSを使用して測定されたすべての結晶化度はゼロに近かった。
実施例3:PTFとSurlyn(登録商標)8920エチレンコポリマーのポリマーブレンドからの単一フィラメント
溶融紡糸前に、PTF_4とSurlyn(登録商標)8920ペレットのコンパウンドを製造した。ここで、PTF_4ペレットおよびSurlyn(登録商標)8920ペレットを供給して、ブレンドの全重量に対してSurlyn(登録商標)8920の濃度を10または20%とした。このように合わせたペレットを、手で振盪し、混転することによってプラスチックバッグ内で混合した。
4つの加熱域および直径16ミリメートルを有するバレルを備え、二軸スパイラルP1スクリューを備えたPRISM laboratory共回転二軸スクリュー押出機(Thermo Fisher Scientific,Inc.から市販されている)に供給するK−Tron T−20(K−Tron Process Group,Pittman,NJ)減量供給機に、このように混合されたバッチを入れた。押出機は、直径3/16インチの環状断面単一口ストランドダイを備えた。公称ポリマー供給量は8ポンド/時であった。第1バレルセクションを180℃に設定し、続く3つのバレルセクションおよびダイを230℃に設定した。スクリュー回転数は150rpmに設定した。ダイを出る際の溶融物に熱電対プローブを挿入することによって、押出し物の溶融温度は、236℃であると決定された。このように押出されたモノフィラメントストランドを水浴で急冷した。ストランドを長さ約2mmのブレンドペレットへとスライスするカッターに供給される前に、エアナイフでストランドを脱水した。
このように製造されたコンパウンドを乾燥させ、溶融紡糸押出機に供給し、表9に示すSurlyn(登録商標)8920の最終濃度を得た。
表9から、強く、曲げやすく、PETまたはSorona(登録商標)をベースとする市販の繊維と同様な機械的性質の測定値を有するフィラメントを製造するための、Surlyn(登録商標)8920などの核剤と共にPTFを使用して紡糸ヤーンを製造する実行可能性が示されている。Surlyn(登録商標)8920を2重量%含むフィラメントは、WAXSを使用して測定された、ゼロに近い結晶化度を有したのに対して、Surlyn(登録商標)8920を4重量%含むフィラメントは、結晶化度測定値0.05(試料3.8)を有し、紡糸作業においてPTF結晶化の核をなす能力が実証されている。
Figure 0006726231
実施例4:ポリテトラメチレングリコール(PTMEG)を含有するPTFコポリマー(PTF−co−PTMEG)、およびポリアルキレンランジカルボキシレートポリマーからの単一フィラメント
A.PTFコポリマー(PTF−co−PTMEG)の製造
予備乾燥された500mL三つ口ケットル反応器に、Bio−PDO(商標)(110.6g,1.454モル)、FDME(133.8g,0.727モル)、PTMEG(1.5g,1.5ミリモル)、およびTMTM(162mg,0.63ミリモル)を装入した。オーバーヘッドスターラーおよび蒸留凝縮器を取り付けた。50毎分回転数(rpm)の速度で反応物を攪拌し、反応物を窒素(g)(N)パージ雰囲気下にて維持し、凝縮器を23℃に維持した。100トルまで排気し、Nガスを再充填することによって、内容物を3回脱気した。最初の排気後に、TBT触媒[0.3gまたは0.31mL]を添加した。160℃に設定された予熱金属浴にフラスコを浸漬し、20分間平衡化して固体を溶融した。温度を180℃に上げ、60分間維持し、その後温度を210℃に上げ、さらに60分間維持し、メタノールのエステル交換および蒸留を完了した。窒素パージを閉じ、真空傾斜を開始し、約60分後に、真空が50〜60ミリトルの値に達した。温度を230℃に上げ、50〜180rpmで攪拌しながら、反応を真空下で3時間維持した。トルクをモニターし(180rpmでの読み取り)、熱源を除去することによって、重合を止めた。真空を停止し、システムをNガスでパージする前に、オーバーヘッドスターラーを止め、反応容器の底から持ち上げた。ケットル反応器を分離し、生成物をデカントし、窒素パージ下にて冷却した。液体窒素で冷却されたWileyミルを使用して、回収されたポリマーをペレットへと切断した。このように製造されたポリマーペレットを真空下および弱い窒素ストリーム下にて120℃で24時間乾燥させた。回収された収量は、約70%または約100gであった。Tは約55℃であり、Tは約161℃(第2加熱,10℃/分)であった。H−NMR(tce−d)δ:7.20(m,2H),4.55−4.35(m,4H),3.37(m,4H),2.30−2.20(m,2H),1.55(m,4H).固有粘度:0.55dL/g.
B.PTFコポリマーからの単一フィラメントのプレス紡糸および特性
以下の図2を参照すると、上記で製造されたポリマー(PTFコポリマー,実施例2.1)401を鋼製シリンダー402に装入し、Teflon(登録商標)PTFEプラグ403で蓋をした。油圧運転式ピストン404によって、ヒーターを備え、かつ215℃に加熱された溶融域405へとペレット401を圧縮し、そこで溶融物406が形成され、次いで個々に加熱された407、円形断面単一口紡糸口金(直径12ミル,長さ36ミル)408へと溶融物が押し込められ、215℃に加熱された。紡糸口金に入る前に、図示されていないが、50メッシュスクリーン1枚と200メッシュスクリーン3枚を含むフィルターパックにポリマーが通された。速度0.4g/分にて、溶融物を押出して、繊維の単一ストランド409が形成された。押出された繊維は、横方向の空気急冷域410を通り、それから巻取装置411へと向けられた。任意に、延伸工程が含まれ、その工程ではフィラメントが、冷たい供給ロール上に、加熱ピンの上に、かつ冷たい延伸ロール上に供給されて、巻取装置に向けられた。条件の概要を以下の表10に示す。表10から、FDCA、Bio−PDO(登録商標)およびPTMEGのコポリマーから紡糸単一フィラメントを製造する実現可能性が分かる。PTMEG1重量%を組み込むと、加熱走査10℃/分の間にDSCパンでPTFが結晶化する能力が促進されるが、製造された単一フィラメントは、測定された結晶化度(WAXS)がゼロに近いことから非晶質であることが分かった。
C.2,5−フランジメチルエステル、およびエチレングリコールのポリエステル対照の製造(PEF)
Tyzor(登録商標)TPTを触媒媒(76μL)として使用して、上記のAと同じ設定で、エチレングリコール(84.2g,1.357モル)およびFDME(125g
,0.678モル)を重合した。唯一の違いは、180℃で60分間、200℃で60分間エステル交換を行ったことであった。回収されたポリマーの収量は約63gであった。Tは約89℃であり、Tは約214℃(第2加熱,10℃).H−NMR(tce−d)δ:7.30(m,2H),4.70−4.30(m,4H).M(SEC)約20100g/モル,PDI(SEC)1.93.
D.2,5−フランジメチルエステル、および1,4−ブタンジオールのポリエステル対照の製造(PBF)
Tyzor(登録商標)TPTを触媒媒(84μL)として使用して、上記のAと同じ設定で、1,4−ブタンジオール(122.3g,1.357モル)およびFDME(125g,0.678モル)を重合した。回収されたポリマーの収量は約66gであった。Tは約39℃であり、Tは約169℃であった。H−NMR(tce−d)δ:7.30(m,2H),4.70−4.30(m,4H),2.0(m,4H).Mn(SEC)約33700g/モル,PDI(SEC)1.68.
表11に示すように、様々なポリアルキレンフランジカルボキシレートポリマーをうまく延伸して、POYまたは延伸ヤーンが形成され、市販の繊維(一例はSorona(登録商標)J1156である)と同様な機械的性質を有する繊維が得られた。
Figure 0006726231
Figure 0006726231

Claims (18)

  1. ポリマーを含む繊維であって、前記ポリマーが、フラン2,5−ジカルボン酸またはその酸ハロゲン化物、カルボン酸エステルおよびカルボン酸無水物から選択されるカルボン酸誘導体と、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールもしくは2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールまたはそれらの混合物から選択されるC2〜C 8 脂肪族ジオールとを含む反応混合物の重合によって得られたポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)を含み、
    前記ポリマーは、示差走査熱量測定によって測定される、100J/g以下の結晶化熱を有し、前記繊維は、1.8g/デニール〜5g/デニールの範囲のテナシティを有する、繊維。
  2. 前記ポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)が、10,000〜40,000の範囲の数平均分子量を有する、請求項1に記載の繊維。
  3. 前記繊維が延伸されている、請求項1に記載の繊維。
  4. 前記脂肪族ジオールがC3ジオールを含み、かつ得られるポリマーがポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)を含む、請求項1に記載の繊維。
  5. 前記ポリマーが、(1)ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)および(2)第2ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)を含むポリマーブレンドであり、
    前記第2ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)は、フランジカルボン酸またはその酸ハロゲン化物、カルボン酸エステルおよびカルボン酸無水物から選択されるカルボン酸誘導体と、エチレングリコールもしくはC4〜C 8 ジオールまたはそれらの混合物から選択される脂肪族ジオールとから誘導され、
    前記ブレンドは、前記ブレンドの全質量に対して0.1〜99.9質量%の第2ポリ(アルキレン−フランジカルボキシレート)を含む、請求項1に記載の繊維。
  6. 前記ポリマーが、(1)ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)および(2)テレフタル酸またはその酸ハロゲン化物、カルボン酸エステルおよびカルボン酸無水物から選択されるカルボン酸誘導体と、C2〜C 8 脂肪族ジオールとから誘導されるポリ(アルキレンテレフタレート)を含むポリマーブレンドであり、前記ブレンドは、前記ブレンドの全質量に対して0.1〜99.9質量%のポリ(アルキレンテレフタレート)を含む、請求項1に記載の繊維。
  7. 前記ポリマーがコポリマーであり、前記反応混合物は、さらに(i)多官能性酸およびヒドロキシ酸、またはそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の他の酸、および(ii)任意にポリオールを含み、前記ジオールおよび前記任意のポリオールが、2,5−フランジカルボン酸および少なくとも1種類の他の酸の合わせた総モルに対して少なくとも1.2:1の合計総モル数比で存在し、かつ2,5−フランジカルボン酸が、少なくとも1種類の他の酸に対して1:100〜100:1のモル比で存在する、請求項1に記載の繊維。
  8. 請求項1に記載の繊維を含む、ヤーン。
  9. 請求項1に記載の繊維を含む、複合繊維。
  10. 請求項1に記載の繊維を含む、マルチフィラメント繊維。
  11. 請求項1に記載の繊維から製造される、生地または布地。
  12. 織られている、編まれている、または不織である、請求項11に記載の生地または布地。
  13. a.フラン2,5−ジカルボン酸またはその酸ハロゲン化物、カルボン酸エステルおよびカルボン酸無水物から選択されるカルボン酸誘導体と、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールもしくは2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールまたはそれらの混合物から選択されるC2〜C 8 脂肪族ジオールとを含む反応混合物の重合によって得られるポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)を含むポリマー組成物を提供する工程;
    b.紡糸中に前記ポリマーにかける最高温度が210〜265℃の範囲になるように、前記ポリマー組成物を紡糸して繊維を形成する工程であって、1つまたはそれ以上の繊維が1.8g/デニール〜5g/デニールの範囲のテナシティを有する工程;
    を含む、繊維を製造する方法。
  14. 前記繊維が非晶質である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記繊維が非晶質である、請求項1、2または4〜7のいずれか1項に記載の繊維。
  16. 前記ポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)が、ポリ(エチレン−2,5−フランジカルボキシレート)、ポリ(トリメチレン−2,5−フランジカルボキシレート)またはポリ(ブチレン−2,5−フランジカルボキシレート)の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の繊維。
  17. 前記ポリ(アルキレンフランジカルボキシレート)が、10,000〜40,000の範囲の数平均分子量を有する、請求項16に記載の繊維。
  18. 前記ポリマーが、ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)を含み、かつ10,000〜40,000の範囲の数平均分子量(Mn)を有する、請求項1に記載の繊維。
JP2018102939A 2012-03-30 2018-05-30 ポリエステルおよびそれから製造される繊維 Active JP6726231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261618449P 2012-03-30 2012-03-30
US61/618,449 2012-03-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503668A Division JP2015518093A (ja) 2012-03-30 2013-03-30 ポリエステルおよびそれから製造される繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150668A JP2018150668A (ja) 2018-09-27
JP6726231B2 true JP6726231B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=48142954

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503668A Pending JP2015518093A (ja) 2012-03-30 2013-03-30 ポリエステルおよびそれから製造される繊維
JP2018102939A Active JP6726231B2 (ja) 2012-03-30 2018-05-30 ポリエステルおよびそれから製造される繊維

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503668A Pending JP2015518093A (ja) 2012-03-30 2013-03-30 ポリエステルおよびそれから製造される繊維

Country Status (16)

Country Link
US (5) US20150111450A1 (ja)
EP (2) EP3907312A1 (ja)
JP (2) JP2015518093A (ja)
KR (1) KR20140143414A (ja)
CN (2) CN111574696A (ja)
AU (1) AU2013237797B2 (ja)
CA (1) CA2867524C (ja)
DK (1) DK2831317T3 (ja)
ES (1) ES2879549T3 (ja)
HK (1) HK1208059A1 (ja)
IN (1) IN2014DN07006A (ja)
MY (1) MY168710A (ja)
NZ (1) NZ628958A (ja)
PL (1) PL2831317T3 (ja)
SG (1) SG11201405174YA (ja)
WO (1) WO2013149222A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012108523A1 (de) * 2012-09-12 2014-05-28 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verstärkungscord für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für einen Fahrzeugluftreifen, und Fahrzeugluftreifen
JP6507156B2 (ja) * 2013-06-20 2019-04-24 フラニックス・テクノロジーズ・ベーフェー 繊維の製造方法、ならびにその繊維から製造される繊維およびヤーン
DE102013223496A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Neuartiges Polyester geeignet zur Herstellung von Trägermaterialien für Klebebändern
EP3838978A3 (en) * 2013-12-20 2021-09-15 DuPont Industrial Biosciences USA, LLC Nucleated crystallization of poly(trimethylene-2,5-furandicarboxylate) (ptf) and articles made therefrom
CA2946080C (en) * 2014-04-30 2020-11-10 Stichting Wageningen Research Polyisoidide furanoate thermoplastic polyesters and copolyesters and a use thereof in hot fill packaging
FR3020811B1 (fr) * 2014-05-09 2016-06-10 Roquette Freres Polyesters aromatiques thermoplastiques comprenant des motifs tetrahydrofuranedimethanol et acide furanedicarboxylique
FR3020812B1 (fr) * 2014-05-09 2016-06-10 Roquette Freres Polyesters aromatiques thermoplastiques comprenant des motifs tetrahydrofuranedimethanol
NL2015265B1 (en) * 2015-08-04 2017-02-21 Furanix Technologies Bv Polyester composition.
JP6659008B2 (ja) * 2015-09-08 2020-03-04 株式会社ブリヂストン タイヤ用繊維、ゴム・繊維複合体及びタイヤ
JP6659006B2 (ja) * 2015-09-08 2020-03-04 株式会社ブリヂストン Pef原糸の製造方法
JP2017053060A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社ブリヂストン Pef原糸の製造方法、pef原糸及びタイヤ
JP6659007B2 (ja) * 2015-09-08 2020-03-04 株式会社ブリヂストン タイヤ用繊維、ゴム・繊維複合体及びタイヤ
WO2017091435A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 Archer Daniels Midland Company Oligomerizations of fdca and glycols in a one-pot esterification-transesterification process catalyzed by homogeneous organometallic lewis acids
EP3408308B1 (de) 2016-01-26 2020-03-18 Basf Se Verfahren zur herstellung furan-basierter polyester
US11174344B2 (en) * 2016-10-05 2021-11-16 Furanix Technologies B.V. Process for the production of a solid-state polymerized poly (tetramethylene-2, 5-furan dicarboxylate) polymer and polymer thus produced
JP7129406B2 (ja) * 2016-10-14 2022-09-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンフランジカルボキシレート)を調製するためのプロセス
CN112334453A (zh) * 2018-06-18 2021-02-05 阿彻丹尼尔斯米德兰德公司 用于形成基于生物的聚合物的单体和其他反应物的颜色稳定
KR102144067B1 (ko) * 2018-11-30 2020-08-28 주식회사 휴비스 폴리에틸렌프라노에이트 수지를 함유하는 폴리에스테르계 복합섬유
RU2760519C1 (ru) * 2020-12-02 2021-11-26 Нина Владимировна Смирнова Способ получения ненасыщенных полиэфирных смол
CN112760740B (zh) * 2021-01-18 2022-12-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 生物基2,5-呋喃二甲酸基共聚酯纤维及其制法与应用
US20220234937A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Macleon, LLC System and method of refining optical fiber
CN115246924B (zh) * 2021-06-02 2024-04-12 四川大学 一种生物降解型含呋喃基团的共聚酯及其制备与纺丝方法
JP7440926B2 (ja) * 2021-06-18 2024-02-29 平岡織染株式会社 産業資材シート
JP7545734B2 (ja) 2021-07-27 2024-09-05 平岡織染株式会社 産業用複合シート
US20230124025A1 (en) * 2021-09-27 2023-04-20 University Of Massachusetts Compositions and methods for biodegradable, biomass-based polyesters
JP7545738B2 (ja) 2021-10-08 2024-09-05 平岡織染株式会社 軟質塩化ビニル系樹脂複合シート

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB621971A (en) * 1946-11-12 1949-04-25 James Gordon Napier Drewitt Improvements in polymers
US3671379A (en) 1971-03-09 1972-06-20 Du Pont Composite polyester textile fibers
DE59207726D1 (de) * 1991-02-26 1997-01-30 Hoechst Ag Aromatische copolyamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von geformten gebilden
US5340909A (en) 1991-12-18 1994-08-23 Hoechst Celanese Corporation Poly(1,3-propylene terephthalate)
EP0587022A3 (de) * 1992-09-05 1995-03-01 Hoechst Ag Vollorientiertes Polyestergarn und Verfahren zu seiner Herstellung.
DE4430634A1 (de) 1994-08-29 1996-03-07 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung thermostabiler, farbneutraler, antimonfreier Polyester und die danach herstellbaren Produkte
TW462977B (en) 1996-06-28 2001-11-11 Toray Industries Resin compositions, processes for producing thereby, and process for producing titanium oxide
DE19705249A1 (de) 1997-02-12 1998-08-13 Zimmer Ag Verfahren zur Herstellung von Polypropylenterphthalat
US6063495A (en) * 1998-04-23 2000-05-16 Hna Holdings, Inc. Polyester fiber and methods for making same
ATE330995T1 (de) 1998-10-30 2006-07-15 Asahi Chemical Ind Polyesterharz-zusammensetzung und fasern
JP5446121B2 (ja) * 2007-04-24 2014-03-19 三菱化学株式会社 フラン構造を含むポリエステル
JP5371259B2 (ja) * 2008-02-20 2013-12-18 キヤノン株式会社 ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
IT1387503B (it) * 2008-05-08 2011-04-13 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico
NL2002382C2 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Furanix Technologies Bv A process for preparing a polymer having a 2,5-furandicarboxylate moiety within the polymer backbone and such (co)polymers.
JP5618040B2 (ja) * 2009-04-27 2014-11-05 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオベース原料を用いた高分子量脂肪族ポリエステルエーテルおよびその製造方法
JP5351612B2 (ja) * 2009-06-02 2013-11-27 キヤノン株式会社 ポリエステル、その製造方法、及び成形品
JP5517494B2 (ja) * 2009-06-03 2014-06-11 キヤノン株式会社 ポリエステル、その製造方法、及び成形品
IT1399032B1 (it) * 2009-11-06 2013-04-05 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico
US20110124839A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Flame-retardant polyester copolymer, and production process and molded article thereof
IT1400121B1 (it) * 2010-05-24 2013-05-17 Novamont Spa Copoliestere alifatico-aromatico e sue miscele.
CN101899145B (zh) * 2010-07-28 2012-07-11 江南大学 一种2,5-呋喃二甲酸基聚酯的制备方法
US20130023608A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Patti Jean Kellett Bio-Polymers In Multicomponent Fibers
BRPI1106661A2 (pt) * 2011-09-30 2013-08-27 Univ Rio De Janeiro processo para produÇço de resinas À base de poli(2,5-furanodicarboxilato de etileno), resinas À base de poli (2,5-furanodicarboxilato de etileno) e uso das referidas resinas
US10800878B2 (en) * 2011-10-14 2020-10-13 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing furandicarboxylic acid or an ester thereof, cyclobutanediol and ethylene glycol
KR102250679B1 (ko) * 2011-10-24 2021-05-11 퓨라닉스 테크놀러지스 비.브이. 병, 필름 또는 섬유용도에서 사용되는 중합체 골격안에 2,5-퓨란디카르복실레이트 부분을 가지는 중합체 생성물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015518093A (ja) 2015-06-25
DK2831317T3 (da) 2021-09-06
CN104395512A (zh) 2015-03-04
ES2879549T3 (es) 2021-11-22
EP3907312A1 (en) 2021-11-10
HK1208059A1 (en) 2016-02-19
SG11201405174YA (en) 2014-09-26
PL2831317T3 (pl) 2021-10-04
US20230235486A1 (en) 2023-07-27
EP2831317A1 (en) 2015-02-04
MY168710A (en) 2018-11-29
US20190249338A1 (en) 2019-08-15
KR20140143414A (ko) 2014-12-16
JP2018150668A (ja) 2018-09-27
EP2831317B1 (en) 2021-06-02
NZ628958A (en) 2016-02-26
US20240209548A1 (en) 2024-06-27
CA2867524A1 (en) 2013-10-03
CN104395512B (zh) 2020-06-16
CN111574696A (zh) 2020-08-25
AU2013237797A1 (en) 2014-09-11
AU2013237797B2 (en) 2017-08-24
CA2867524C (en) 2021-02-09
IN2014DN07006A (ja) 2015-04-10
US20150111450A1 (en) 2015-04-23
US20220275538A1 (en) 2022-09-01
WO2013149222A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726231B2 (ja) ポリエステルおよびそれから製造される繊維
WO2013149157A1 (en) Polyesters and fibers made therefrom
JP5686396B2 (ja) 繊維および製造方法
US20100130676A1 (en) Polylactic acid composition and fiber thereof
TWI444512B (zh) Polylactic acid fibers, methods for their manufacture, and articles thereof
JP4361054B2 (ja) 向上した安定性を有する成形物品
JP4423882B2 (ja) ポリ乳酸繊維
EP2285863B1 (en) Absorbable copolyesters of poly(ethoxyethylene diglycolate) and glycolide
KR20010034807A (ko) 폴리에스테르 섬유 및 그의 제조 방법
WO2007007893A1 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する組成物
US5646208A (en) Transesterification-inhibited polyester melt blend compositions having modified thermal properties
KR20090036112A (ko) 폴리락트산 및 그 제조 방법
CA2113639A1 (en) Copolyesters for high modulus fibers
WO1998000591A1 (en) Polyester fibers containing naphthalate units
TW200416313A (en) Polyester fiber woven or knitted fabric
CN112760740A (zh) 生物基2,5-呋喃二甲酸基共聚酯纤维及其制法与应用
JP2024100399A (ja) 脂肪族-芳香族共重合ポリエステル繊維およびその製造方法
JP2010111764A (ja) 常圧カチオン可染性ポリエステル樹脂組成物およびその繊維
JP2024100398A (ja) 海洋分解性共重合ポリエステル繊維およびその製造方法
KR100656686B1 (ko) 나프탈레이트단위를함유하는폴리에스테르섬유
KR20190031205A (ko) 공중합 폴리에스테르 및 그것을 포함하는 복합 섬유
JP2004270099A (ja) ポリエステル高強度繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350