JP6704006B2 - ボールスクリュープレスマシン - Google Patents

ボールスクリュープレスマシン Download PDF

Info

Publication number
JP6704006B2
JP6704006B2 JP2018037523A JP2018037523A JP6704006B2 JP 6704006 B2 JP6704006 B2 JP 6704006B2 JP 2018037523 A JP2018037523 A JP 2018037523A JP 2018037523 A JP2018037523 A JP 2018037523A JP 6704006 B2 JP6704006 B2 JP 6704006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
slide
screw
damper
reciprocating linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018037523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019150844A (ja
Inventor
節男 戸田
節男 戸田
伊藤 隆夫
隆夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP2018037523A priority Critical patent/JP6704006B2/ja
Publication of JP2019150844A publication Critical patent/JP2019150844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704006B2 publication Critical patent/JP6704006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

本発明は、サーボモータ等の電動モータを動力源とする回転運動をボールスクリュー機構を介して直線運動に変換してスライドを上下動させるボールスクリュープレス(マシン)に関する。
従来、ボールスクリュープレスの負荷時の衝撃(金型によるワークの加圧開始時など)によるオーバーロード等のボールスクリュー機構等に対する過負荷対策は、例えば、ボールスクリュー機構の外周ねじ部(スクリュー)に作用する負荷をロードセル等により検出し、その結果に基づいてボールスクリュー機構に所定以上の負荷が作用しないようにサーボモータの出力トルクを制御するといったフィードバック制御によって行われていた。
しかし、上述したようなフィードバック制御では、実際に負荷を検出してから制御するため、制御遅れなど応答性の影響などもあることから、ボールスクリュー機構に過負荷が衝撃的に加わってしまうおそれがあり、ボールスクリュー機構の転動体や転動面等に大きなダメージが残り、高負荷、長寿命に対する要請に十分に応えることができないおそれがあった。
このような衝撃の緩和のために、例えば、特許文献1では、スライドとスクリューナットの間にオーバーロードを逃がすための油圧室(衝撃緩衝機構)を設けるなどの方法が提案されている。
特開2006−289498公報
しかしながら、特許文献1のような粘弾性流体の油圧室からの流出流量を制御することで減衰を制御する装置では、油圧ユニットや油圧シリンダ、ピストン、配管やセンサー類、更には制御システムが必要となり複雑かつ高価な装置となる。
また、特許文献1では、ゴムなどの粘弾性材をスライドとスクリューナットの間に介装することなども提案されている。
しかし、引用文献1の装置は、ゴムなどの粘弾性材を衝撃緩衝機構として用いる場合であっても、油圧室或いはゴム等により衝撃を吸収した後においても、スライドとスクリューナットの間に発生している加圧力を、常に油圧室或いはゴム等により支える構成であるため、非対称な成形で偏心荷重が発生するような状態で成形するような場合には、金型延いてはスライドが傾斜し易くなるなど、簡単な構成のままで成形精度(製品精度)を高く保つことが難しく、かつ、金型寿命が短くなるおそれがあるといった実情があった。
なお、金型延いてはスライドが傾斜しないようにスライドガイド等により高精度にスライドの動きを案内することも考えられるが、傾斜に伴い横方向への荷重が大きくスライドガイドに作用するため、スライドガイドの大容量化が必要となったり、スライドガイドの摩耗が大きくなるため、スライドガイド面にかじりや固着等が発生し易くなるため、メンテナンスや部品の交換のサイクルが短くなるといった実情があった。
本発明は、上述した各種実情に鑑みなされたもので、簡単かつ低コストな構成でありながら、ボールスクリュープレスの負荷作用時(プレス成形開始時)にボールスクリュー機構に作用する衝撃を緩和することができると共に、成形の際の加工精度を高く維持することができ、更に金型やスライドガイド等の寿命を長く維持することができるボールスクリュープレスマシンを提供することを目的とする。
このため、本発明に係るボールスクリュープレスマシンは、
電動モータの回転をボールスクリュー機構を介してスライドの往復直線運動に変換し、前記スライドの往復直線運動を利用してワークをプレス成形するボールスクリュープレスマシンであって、
前記ボールスクリュー機構が、
前記電動モータにより回転駆動されると共に外周に外周螺旋状溝を備えた棒状のスクリューと、
該スクリューの外周螺旋状溝に収容される複数の転動体と、
該複数の転動体の外周側が収容される内周螺旋状溝を備えたスクリューナットと、
を含んで構成され、
前記電動モータの回転により、前記スクリューを回転させることで、前記複数の転動体を介して前記スクリューナットを往復直線運動させて、該スクリューナットと一体的な部分の下方に接続されているスライドを往復直線運動させるものにおいて、
前記スライドに取り付けられる上型と、前記スクリューと一体的な部分の上方を回転自在に支持するボールスクリュープレスの横フレームと、の間を、前記往復直線運動と略直交する平面で上下に分割し、対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に弾性要素からなるダンパーを配設すると共に、
上型とワークが接触したとき、前記ダンパーが圧縮されて予備加圧が開始され、前記往復直線運動方向に所定量変形したときに予備加圧が終了し、前記対面する上側の分割部分と下側の分割部分が当接しプレス加工工程の成型が開始するように、上型とワークが接触しない状態において、当該対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に所定隙間が設けられている
ことを特徴とする。
本発明において、
前記分割部分が、前記スクリューナットと上下方向に関して一体的な部分と、前記スライドと、との接続部分であることを特徴とすることができる。
本発明において、
前記分割部分が、前記スクリューと上下方向に関して一体的な部分と、前記横フレームと、の間であることを特徴とすることができる。
また、本発明に係るボールスクリュープレスマシンは、
電動モータの回転をボールスクリュー機構を介してスライドの往復直線運動に変換し、前記スライドの往復直線運動を利用してワークをプレス成形するボールスクリュープレスマシンであって、
前記ボールスクリュー機構が、
前記電動モータにより回転駆動されると共に外周に外周螺旋状溝を備えた棒状のスクリューと、
該スクリューの外周螺旋状溝に収容される複数の転動体と、
該複数の転動体の外周側が収容される内周螺旋状溝を備えたスクリューナットと、
を含んで構成され、
前記電動モータの回転により、前記スクリューを回転させることで、前記複数の転動体を介して前記スクリューナットを往復直線運動させて、該スクリューナットと一体的な部分の下方に接続されているスライドを往復直線運動させるものにおいて、
前記スライドに取り付けられる上型に対応して本ボールスクリュープレスマシンのボルスタ上に備えられる下型と、前記ボルスタを支持するボールスクリュープレスの基台と、の間を、前記往復直線運動と略直交する平面で上下に分割し、対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に弾性要素からなるダンパーを配設すると共に、
上型とワークが接触したとき、前記ダンパーが圧縮されて予備加圧が開始され、前記往復直線運動方向に所定量変形したときに予備加圧が終了し、前記対面する上側の分割部分と下側の分割部分が当接しプレス加工工程の成型が開始するように、上型とワークが接触しない状態において、当該対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に所定隙間が設けられている
ことを特徴とする。
また、当該本発明において、
前記分割部分が、前記ボルスタと、当該ボルスタを支持するボールスクリュープレスの基台と、の間であることを特徴とすることができる。
本発明によれば、簡単かつ低コストな構成でありながら、ボールスクリュープレスの負荷作用時(プレス成形開始時)にボールスクリュー機構に作用する衝撃を緩和することができると共に、成形の際の加工精度を高く維持することができ、更に金型やスライドガイド等の寿命を長く維持することができるボールスクリュープレスマシンを提供することができる。
本発明の一実施の形態の実施例1に係るボールスクリュープレスの正面方向から見た断面図である。 (A)はバランサ無しボールスクリュープレスのボールスクリュー機構(ボールとスクリューとスクリューナットの間)の力の伝達の様子を説明するための部分拡大図であり、(B)はバランサ付きボールスクリュープレスのボールスクリュー機構(ボールとスクリューとスクリューナットの間)の力の伝達の様子を説明するための部分拡大図である。 (A)はボールスクリュープレスによる前方押し出し加工のプレス加工工程の予備加圧開始時(上型パンチが素材Wに接触(タッチ)したとき)のダンパーの様子(弾性変形開始)を示す図であり、(B)は(A)に続く同プレス加工工程の成形開始時(=予備加圧終了:プレッシャープレートの下面とダンパーホルダ上面がメタルコンタクトを開始したとき)のダンパーの様子(弾性変形完了)を示す図であり、(C)は(B)に続く同プレス加工工程のスライド下死点での様子を示す図である。 実施例1に係るボールスクリュープレスで前方押し出し加工をした場合の荷重線図である。 従来のボールスクリュープレスで前方押し出し加工をした場合の荷重線図である。 実施例1のボールスクリュープレスによる前方押し出し加工のプレス加工工程の予備加圧開始時(上型パンチが素材にタッチしたとき)のダンパーの様子を拡大して示す図である。 実施例1のボールスクリュープレスによる前方押し出し加工のプレス加工工程の成形開始時(=予備加圧終了:上型パンチとスクリューナットがメタルコンタクトを開始したとき)のダンパーの様子を拡大して示す図である。 実施例1のボールスクリュープレスによる前方押し出し加工のプレス加工工程のスライド下死点でのダンパーの様子を示す図である。 (A)は本実施の形態の実施例2に係るボールスクリュープレスを正面方向から見た断面図であり、(B)はスクリューを回転自在に支持するベアリング付近の部分拡大断面図である。 (A)は本実施の形態の実施例3に係るボールスクリュープレスを正面方向から見た断面図であり、(B)は下型を支持するボルスタ及びベッド付近の拡大断面図である。
以下に、本発明の一実施の形態に係るボールスクリュー式のプレスマシン(ボールスクリュープレス)ついて、添付の図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する実施の形態(実施例)により、本発明が限定されるものではない。
図1は、本実施の形態の実施例1に係るボールスクリュープレス1のスライド30内にダンパー70を設けた場合の一例を示している。
ボールスクリュープレス1では、図1に示すように、ボールスクリュープレス1の基台1Aと略一体的な上部横フレーム(ビーム)2に対して軸受3を介してメインギヤ4に接続されたスクリュー21のシャフト部21Cが回転自在に略垂直に支持されている。
このメインギヤ4には、駆動ギヤ5が噛合され、当該駆動ギヤ5は基台1Aに対して略一体的に支持されているサーボモータ6により回転駆動される構成となっている。
メインギヤ4には、ボールスクリュー機構20のスクリュー(棒状の外周ねじ)21のシャフト部21Cが接続されている。スクリュー21は、円柱状要素の外周に螺旋状に成形された溝部(外周ねじ部:外周螺旋状溝)21A、フランジ部21B及びシャフト部21Cを備えて構成されている。
ここで、上部横フレーム(ビーム)2が本発明に係る横フレームの一例に相当し、メインギヤ4に接続されたスクリュー21のシャフト部21Cが、本発明に係る「スクリューと一体的な部分の上方」の一例に相当している。
前記外周螺旋状溝21Aには、複数のボール(鋼球、セラミック球等の球状要素、転動体)22が収容され、この収容されたボール22のスクリュー21の回転中心に関して外周側が収容される内周に螺旋状の溝(内周ねじ部:内周螺旋状溝)23Aを備えたスクリューナット23が複数のボールを介して螺合されている。
上記スクリュー21、複数のボール(転動体)22、スクリューナット23がボールスクリュー機構20を構成している。なお、一般的なボールスクリュー機構と同様に、複数のボール(球状要素)22をスクリューナット23の下端側から上端側へ戻すリターン通路などを設けることも可能である。
そして、実施例1では、スクリューナット23の下方には、スクリューナット23の下方から突出したスクリュー21を内部に収容可能なスクリューボディ24がスクリューナット23と一体的に設けられていると共に、このスクリューボディ24の下端にはスライド30を揺動自在に支持するためのスライドジョイント部25が設けられている。
スライドジョイント部25は球状の自在継手を介してスライド30を揺動自在に支持している。
また、スライドジョイント部25が、スライド30に対して垂直軸廻りに回転しないように廻り止め25Aが設けられている。これにより、スクリューナット23がスクリュー21の回転中心廻りに回転不能に支持されることになる。
ここで、スライドジョイント部25が、本発明に係る「スクリューナットと一体的な部分の下方」の一例に相当している。
スライド30は、リニアガイドであるスライドガイド31等を介して、ボールスクリュープレス1の基台1Aに対して、垂直方向に昇降可能(上下動可能)に支持されている。
なお、スライド30の下面には上型(上金型)40が取り付けられていると共に、当該上型40と協働して材料をプレス成形する下型(下金型)50が、基台1A(ボルスタ51、ベッド52)に支持されている。
このような構成を備えたボールスクリュープレス1では、サーボモータ6を所定方向に回転させることで、スクリュー21を所定方向(例えば正転方向)に回転させることになるが、これにより、スクリュー21の螺旋状溝21Aと、これに対応して形成されているスクリューナット23の内周螺旋状溝23Aと、これらの間に収容されている複数のボール(球状要素)22と、により構成されるボールスクリュー機構20による回転運動−直線運動変換機能を介して、スクリューナット23延いてはスライドジョイント部25及びスライド30が、下方に向けて直線移動される。
これとは逆に、サーボモータ6を先ほどとは逆の方向に回転させることで、スクリュー21を所定方向(例えば逆転方向)に回転させることになるが、これにより、ボールスクリュー機構20による回転運動−直線運動変換機能を介して、スクリューナット23延いてはスライドジョイント部25及びスライド30が、上方に向けて直線移動される。
すなわち、ボールスクリュープレス1は、サーボモータ6の回転運動を、ボールスクリュー機構20を介してスライド30の直線往復運動に変換することでスライド30延いては上型40を上下動させて、下型50上の素材(ワーク)Wに対してプレス成形を行うことができるようになっている。
ここで、実施例1では、図1に示したように、スライド30は、バランサ60により吊り上げられている。
バランサ60は、例えば、シリンダ61の内部空間を上下で仕切り上部室61Aと下部室61Bに画成しているピストン62の下端に取り付けられているコネクティングロッド63によってスライド30を接続し(吊り下げ)ている。そして、例えば、シリンダ61の下部室61B内のエアなどの流体(オイル等の液体でもよい)の圧力によって、スライド30の重量を支える(押し上げる)ことでバランサとして機能するように構成されている。
ここにおいて、バランサ60を設けない場合には、スライド30を含むスクリューナット23側の重量は、ボール22を介してスクリュー21によって支えられるので、図2(A)の状態になっている。
すなわち、スクリューナット23の内周螺旋状溝23Aの上方面と、ボール22の上方面と、が当接し、これとは反対側のボール22の下方面は、スクリュー21の外周螺旋状溝21Aの下方面と当接していて、スクリュー21に作用するスクリューナット23(スライド30)側の重量に起因する力の伝達経路は図2(A)中の矢印Aのようになっている(図2(A)参照)。
これに対して、実施例1のように、バランサ60を設けた場合には、スライド30を含むスクリューナット23が上方に押し上げられた状態(図2(B)参照)となるので、クリューナット23の内周螺旋状溝23Aの下方面と、ボール22の下方面と、が当接し、これとは反対側のボール22の上方面が、スクリュー21の外周螺旋状溝21Aの上方面と当接していて、図2(B)に示すように、バランサ60延いてはスクリューナット23によりスクリュー21を押し上げるように作用する力の伝達経路は図2(B)中の矢印Bのようになっている。
このように(図2(B)の状態となるように)、バランサ60でスクリューナット23延いてはスライド30を吊ることで、上型(パンチ)40が下降して下型50に載置されている素材(ワーク)にタッチを開始してスクリューナット23に圧縮荷重(上金型40延いてはスライド30がスクリューナット23を上方に押し上げる荷重)が発生しても、既にスクリューナット23はスクリュー21の荷重側にボール(鋼球)22を介して押しつけられているので、バランサ60を設けない場合のように、スクリューナット23がスクリュー21やボール22との間のガタ分(遊び分)を移動することはなく、ガタ分(遊び分)に起因した衝撃の緩和には貢献する。
しかし、バランサ60でのスライド30の吊り(押し上げ)は、予め荷重方向にスクリューナット23を押し上げておくことでガタ分を取るだけに留まっており、上型(パンチ)40が素材(ワーク)に接触(タッチ)を開始したときの衝撃荷重の低減には寄与しない。
なぜなら、バランサ60の吊力は素材(ワーク)を押す反力でなく、フレーム(基台1A)から来ているので、どんなにバランサ60の吊力を強くしても、衝撃荷重の低減にはならない。
このような実情に鑑み、実施例1では、上型(パンチ)40が素材(ワーク)に接触(タッチ)を開始したときのボールスクリュー機構に作用する衝撃荷重の低減のために、ゴム、スプリング、流体(エア圧や油圧クッションなど)等の弾性要素からなるダンパー70をスクリューナット23とスライド30との間に介装した。
具体的には、スクリューボディ24の下端に設けられているスライドジョイント部25の下側の球状部とこれに対応した凹部形状を有して当接するスクリューナット側部材(プレッシャープレート)26と、スライド30と、の間に、ダンパー70を備えるように構成した。
なお、図1に示すように、初期状態(上型40と素材(ワーク)Wが接触する前の状態)において、スクリューナット側部材(プレッシャープレート)26の下面26Aと、これと対面しているスライド30側のダンパーホルダ上面30Aと、は所定隙間Sをもつように構成(調整)されている。
ところで、実施例1に係るダンパー70は、図1において垂直方向から見たときに環状(リング状)に構成されている。但し、これに限定されるものはなく、ダンパー70は、周方向に複数に分割して同心的に点在させるような構成とすることも可能である。
当該ダンパー70の弾性変形により、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wに接触(タッチ)を開始したときのボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収して低減することができ、これにより、ボールスクリュー機構20の転動体や転動面(スクリューナット23の内周螺旋状溝23Aと、ボール22と、クリュー21の外周螺旋状溝21A等)にダメージが発生することを抑制することができ、以ってボールスクリュープレスの高負荷化、長寿命化に対する要請に十分に応えることが可能となる。
また、実施例1では、ダンパー70がボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収した後の弾性変形により上型(パンチ)40やスライド30が下型50や基台1Aに対して傾斜することを抑制して、成形精度(製品精度)を高く保つことを可能にすると共に、金型やスライドガイド等の長寿命を可能にするために、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始してから所定の加圧状態になったら(ダンパー70が所定量弾性変形して縮んだら)、スクリューナット側部材(プレッシャープレート)26の下面26Aが、これと対面配置されているスライド30側の当接面(ダンパーホルダ上面)30Aと直接的に当接(金属同士が当接し合う所謂メタルコンタクト)するように構成されている。
以下に、より詳細に、実施例1に係るボールスクリュープレス1について説明する。
従来のスクリュープレス(バランサ付:ダンパーレス)を用いて、図3に示すような前方押し出し加工をした場合の荷重線図は、図5のようになり、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wに接触してから成形(変形)が開始されると急激に荷重が上昇して衝撃荷重Fが生じる。その後、成形が進み、スライド下死点で成形が完了する。なお、荷重は、基台1Aの垂直方向に配設されるコラム等にロードセルやひずみゲージを設置することで検出している。但し、スクリューナット23やスライド30等の垂直方向荷重を検出してもよいものである。
一方、実施例1に係るボールスクリュープレス1では、以下のように衝撃荷重が緩和される。
すなわち、一例を説明すると、
実施例1に係るボールスクリュープレス1では、プレス能力、ダンパー70等の諸元を、例えば、
プレス能力:2000kN
製品:前方押し出し品(加工荷重:2000kN)(成形開始荷重:1000kN)
ダンパー仕様(入手容易):500kNにて、たわみ量=5.1mm≒5mm
とする。
そして、実施例1では、ダンパー70が、図1、図3のように、スクリューナット23とスライド30の間に配置されている。
実施例1に係るボールスクリュープレス1の場合には、図3に示すような前方押し出し加工をした場合の荷重線図は、図4のようになり、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wと接触しても、ダンパー70の伝達荷重能力が低いので、ダンパー70のみがたわみ(弾性変形し)、弾性変形(弾性係数)による傾きX(荷重/時間)をもって伝達荷重を増していく(図4の符号A、図6参照)。
なお、図3(A)はボールスクリュープレス1による前方押し出し加工のプレス加工工程の予備加圧開始時(上型パンチ40が素材Wに接触(タッチ)したとき)のダンパー70の様子(弾性変形開始)を示す図であり、図3(B)は図3(A)の後の同プレス加工工程の成形開始時(=予備加圧終了:プレッシャープレート26の下面26Aとダンパーホルダ上面30Aがメタルコンタクトを開始したとき)のダンパー70の様子(弾性変形完了)を示す図であり、図3(C)は図3(B)の後の同プレス加工工程のスライド下死点での様子を示す図である。
その後、伝達荷重がプリロード(予荷重)Yまで達すると、ダンパー70が5mmほどたわみ(伝達荷重500kNでのストローク長)、プレッシャープレート26の下面26Aとダンパーホルダ上面30Aが直接接触する(図4の符号B、図7参照)。このときまでは、素材(ワーク)Wには、ダンパー70がたわんだ時間を掛けて、ダンパー70の伝達荷重が加えられるため衝撃荷重とはならない。
次に、プレッシャープレート26の下面26Aとダンパーホルダ上面30Aが直接接触後、スライド30が更に下降して成形が開始されるまでの荷重の上昇分が、実施例1での衝撃荷重Zとなる(図4の符号C)。その後、さらにスライド30が下降して加工が進み、下死点にて成形が完了する(図4の符号D、図8参照)。
ここで、従来のボールスクリュープレス(ダンパー70を備えない)による衝撃荷重Fと比較すると、実施例1に係るボールスクリュープレス1の衝撃荷重はZ(=F−Y)であり、ボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重はほぼ半減される効果がある(図4参照)。
このように、実施例1によれば、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始したときのボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を低減することができ、これにより、ボールスクリュー機構20の転動体や転動面(スクリューナット23の内周螺旋状溝23Aと、ボール22と、クリュー21の外周螺旋状溝21A等)にダメージが発生することを抑制することができ、以ってボールスクリュープレスの高負荷化、長寿命化に貢献可能である。
また、実施例1では、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始してから所定の加圧状態になったら(ダンパー70が所定量変形して縮んだら)、スクリューナット23と少なくとも上下方向(スクリューナット23に作用する圧縮荷重方向)に関して一体的なスクリューナット側部材(プレッシャープレート)26の下面26Aと、スライド30側の当接面(ダンパーホルダ上面)30Aと、を直接的に当接(所謂メタルコンタクト)させるように構成したので、ダンパー70によりボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収させることを可能にしながら、上型(パンチ)40やスライド30が下型50や基台1Aに対して傾斜することを抑制することができるため、成形精度(製品精度)を高く保つことを可能にすると共に、金型やスライドガイド等の長寿命を可能にすることができる。
なお、ダンパー70のプリロードの大きさやたわみ量(ストローク長)は上述した数値等に限定されるものではなく、素材(ワーク)やプレス成形の仕様や内容等に応じて適宜に変更することできる。
また、ダンパー70のプリロードの大きさやたわみ量(ストローク長)を、素材(ワーク)やプレス成形の仕様や内容等に応じて適宜に変更する機構(ダンパーホルダ上面30Aの上面からのダンパー70の突出量調整機構や流体圧制御機構など)を備えることも可能である。
以上のように、実施例1によれば、簡単かつ低コストな構成でありながら、ボールスクリュープレスの負荷作用時(プレス成形開始時)にボールスクリュー機構に作用する衝撃を緩和することができると共に、成形の際の加工精度を高く維持することができ、更に金型やスライドガイド等の寿命を長く維持することができるボールスクリュープレスマシンを提供することができる。
なお、実施例1によれば、ダンパー70は、プレス成形の際に発生する荷重を常にすべて受けるわけではなく、ダンパー70が所定量変形した後は、他の部位を金属接触させることで、ダンパー70をそれ以上変形させないようにしているので、ダンパー70の経時劣化を抑制でき長寿命化させることが可能である。
なお、実施例1では、「スクリューナット23と少なくとも上下方向(スクリューナット23に作用する圧縮荷重方向)に関して一体的なスクリューナット側部材(プレッシャープレート)26の下面26A」と、これと対面する「スライド30側の当接面(ダンパーホルダ上面)30Aと」が、本発明に係る「対面する上側の分割部分と下側の分割部分」の一例に相当している。但し、当該例に限定されるものではなく、本発明に係る「対面する上側の分割部分と下側の分割部分」に該当する部位であれば、他の部分を上下に分割することも可能である。
次に、本実施の形態に係る実施例2について説明する。
図9は、実施例2に係るボールスクリュープレス100の基台1Aと略一体的な上部横フレーム(ビーム)2に対してメインギヤ4延いてはスクリュー21を回転自在に支持している軸受(アンギュラベアリング)3を支持しているベアリングユニット130内にダンパー110を設けた場合の一例を示している。
なお、実施例1と同様の要素については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
実施例2に係るボールスクリュープレス100は、図9に示すように、メインギヤ4に接続されたスクリュー21のシャフト部21C延いてはこれと一体的なボールスクリュー機構20のスクリュー21を、上部横フレーム2に対して回転自在かつ略垂直に支持するベアリングユニット130の内部に、ダンパー110を備えている。
より詳細には、実施例2では、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始したときのボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重の低減のために、ゴム、スプリング、流体(エア圧や油圧クッションなど)等の弾性要素からなるダンパー110を、スクリュー21と少なくとも上下方向(スクリュー21に作用する圧縮荷重方向)に関して一体的なインナーホルダー135の内向きフランジ部135Aの上面と、上部横フレーム2と略一対に取り付けられているベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aの下面136Bと、の間に配設した。
実施例2のベアリングユニット130は、図9に示したように、メインギヤ4に接続されたスクリュー21のシャフト部21Cの外周に嵌挿(挿入保持)されているインナーレース131と、ベアリングホルダー136の内側に保持されているインナーホルダー135の内側に嵌挿(挿入保持)されているアウターレース132と、インナーレース131とアウターレース132の間に転動自在に支持される転動体(球状要素、鋼球)133と、を含んで構成されている。
また、実施例2のベアリングユニット130においては、シャフト部21Cの外周に螺合等されている外向きフランジ部21Bとスペーサー134によりインナーレース131を上下方向に挟み込むことで、アウターレース132との間に支持している転動体133に予圧を与えて遊びなどを無くしつつ、アウターレース132をインナーホルダー135の内向きフランジ部135A延いてはベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aに押し付けることで、インナーレース131、アウターレース132、転動体133、インナーホルダー135がベアリングホルダー136に支持されるように構成されている。
そして、実施例2では、インナーホルダー135は、その下端を支持板137にて支持されつつ、ベアリングホルダー136に対して垂直方向(シャフト部21Cの長手方向)に沿って移動可能に収容されていると共に、インナーホルダー135の内向きフランジ部135Aの上面と、ベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aの下面と、の間に、ダンパー110が介装されている。
なお、初期状態(上型40と素材(ワーク)Wが接触する前の状態)において、インナーホルダー135の円筒部135Bの上面135Cと、これと対面しているベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aの下面136Bと、は所定隙間Sをもつように配設されている。
ところで、実施例1に係るダンパー110も、実施例1と同様に、図9において垂直方向から見たときに環状(リング状)に構成されている。但し、これに限定されるものはなく、ダンパー110は、周方向に複数に分割して同心的に点在させるような構成とすることも可能である。
実施例2においても、当該ダンパー110の弾性変形により、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始したときのボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収して低減することができ、これにより、ボールスクリュー機構20の転動体や転動面(スクリューナット23の内周螺旋状溝23Aと、ボール22と、クリュー21の外周螺旋状溝21A等)にダメージが発生することを抑制することができ、以ってボールスクリュープレスの高負荷化、長寿命化に対する要請に十分に応えることが可能となる。
そして、実施例2では、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始してから所定の加圧状態になったら(ダンパー110が所定量弾性変形して縮んだら)、インナーホルダー135の円筒部135Bの上面135Cと、ベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aの下面136Bと、が直接的に当接(金属同士が当接し合う所謂メタルコンタクト)するように構成されている。
これにより、ボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収した後のダンパー110の弾性変形により上型(パンチ)40やスライド30が下型50や基台1Aに対して傾斜することを抑制することができ、以って成形精度(製品精度)を高く保つことを可能にすると共に、金型やスライドガイド等の長寿命を可能にすることができる。
このように、実施例2によれば、実施例1と同様に、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始したときのボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を低減することができ、これにより、ボールスクリュー機構20の転動体や転動面(スクリューナット23の内周螺旋状溝23Aと、ボール22と、クリュー21の外周螺旋状溝21A等)にダメージが発生することを抑制することができ、以ってボールスクリュープレスの高負荷化、長寿命化に貢献可能である。
また、実施例2では、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始してから所定の加圧状態になったら(ダンパー110が所定量変形して縮んだら)、インナーホルダー135の円筒部135Bの上面135Cと、ベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aの下面136Bと、が直接的に当接(所謂メタルコンタクト)させるように構成したので、ダンパー110によりボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収させることを可能にしながら、上型(パンチ)40やスライド30が下型50や基台1Aに対して傾斜することを抑制することができるため、成形精度(製品精度)を高く保つことを可能にすると共に、金型やスライドガイド等の長寿命を可能にすることができる。
以上のように、実施例2によれば、簡単かつ低コストな構成でありながら、ボールスクリュープレスの負荷作用時(プレス成形開始時)にボールスクリュー機構に作用する衝撃を緩和することができると共に、成形の際の加工精度を高く維持することができ、更に金型やスライドガイド等の寿命を長く維持することができるボールスクリュープレスマシンを提供することができる。
なお、実施例2によっても、実施例1と同様に、ダンパー110は、プレス成形の際に発生する荷重を常にすべて受けるわけではなく、ダンパー110が所定に変形した後は、他の部位を金属接触させることで、ダンパー110をそれ以上変形させないようにしているので、ダンパー110の経時劣化を抑制でき長寿命化させることに貢献可能である。
ところで、実施例2では、「ベアリングホルダー136の内向きフランジ部136Aの下面136B」と、これと対面する「インナーホルダー135の円筒部135Bの上面135C」が、本発明に係る「対面する上側の分割部分と下側の分割部分」の一例に相当している。但し、当該例に限定されるものではなく、本発明に係る「対面する上側の分割部分と下側の分割部分」に該当する部位であれば、他の部分を上下に分割することも可能である。
続いて、本実施の形態に係る実施例3について説明する。
図10は、実施例3に係るボールスクリュープレス200の基台1Aと一体的なベッド52と、下型50を支持しているボルスタ51と、の間にダンパー210を設けた場合の一例を示している。
なお、実施例1と同様の要素については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
より詳細には、実施例3に係るボールスクリュープレス200は、図10に示すように、実施例1と同様の弾性要素からなるダンパー210を、ベッド52の上面側に凹設した凹部52Aに環状(リング状)のダンパー210を収容し、ダンパー210の上面がボルスタ51の下面51Aと接触してボルスタ51側の重量を支持している。
なお、初期状態(上型40と素材(ワーク)Wが接触する前の状態)において、ボルスタ51の下面51Aと、これと対面するベッド52の上面52Aと、は所定隙間Sをもつように配設されている。
なお、実施例3に係るダンパー210も、実施例1と同様に、図10において垂直方向から見たときに環状(リング状)に構成されている。但し、これに限定されるものはなく、ダンパー210は周方向に複数に分割して同心的に点在させるような構成とすることも可能である。
また、ボルスタ51は、直動案内機構として機能するガイドポスト211を介して、ベッド52に対して垂直方向(上下方向)に移動可能に支持されている。
実施例3においても、当該ダンパー210の弾性変形により、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始したときのボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収して低減することができ、これにより、ボールスクリュー機構20の転動体や転動面(スクリューナット23の内周螺旋状溝23Aと、ボール22と、クリュー21の外周螺旋状溝21A等)にダメージが発生することを抑制することができ、以ってボールスクリュープレスの高負荷化、長寿命化に対する要請に十分に応えることが可能となる。
そして、実施例3では、上型(パンチ)40が素材(ワーク)Wにタッチを開始してから所定の加圧状態になったら(ダンパー210が所定量弾性変形して縮んだら)、ボルスタ51の下面51Aと、ベッド52の上面52Aと、が直接的に当接(金属同士が当接し合う所謂メタルコンタクト)するように構成されている。
これにより、ボールスクリュー機構20に作用する衝撃荷重を吸収した後のダンパー210の弾性変形により下型50やボルスタ51が上型40や基台1Aに対して傾斜することを抑制することができ、以って成形精度(製品精度)を高く保つことを可能にすると共に、金型やスライドガイド等の長寿命を可能にすることができる。
以上のように、実施例3によれば、簡単かつ低コストな構成でありながら、ボールスクリュープレスの負荷作用時(プレス成形開始時)にボールスクリュー機構に作用する衝撃を緩和することができると共に、成形の際の加工精度を高く維持することができ、更に金型やスライドガイド等の寿命を長く維持することができるボールスクリュープレスマシンを提供することができる。
なお、実施例3によっても、実施例1と同様に、ダンパー210は、プレス成形の際に発生する荷重を常にすべて受けるわけではなく、ダンパー210が所定に変形した後は、他の部位を金属接触させることで、ダンパー210をそれ以上変形させないようにしているので、ダンパー210の経時劣化を抑制でき長寿命化させることに貢献可能である。
ところで、実施例3では、「ボルスタ51の下面51A」と、これと対面する「ベッド52の上面52A」が、本発明に係る「対面する上側の分割部分と下側の分割部分」の一例に相当している。但し、当該例に限定されるものではなく、本発明に係る「対面する上側の分割部分と下側の分割部分」に該当する部位であれば、他の部分を上下に分割することも可能である。
なお、本発明は、上述した実施例を例示したが、当該実施例に限定されるものではなく、
電動モータの回転をボールスクリュー機構を介してスライドの往復直線運動に変換し、前記スライドの往復直線運動を利用してワークをプレス成形するボールスクリュープレスマシンであって、
前記ボールスクリュー機構が、
前記電動モータにより回転駆動されると共に外周に外周螺旋状溝を備えた棒状のスクリューと、
該スクリューの外周螺旋状溝に収容される複数の転動体と、
該複数の転動体の外周側が収容される内周螺旋状溝を備えたスクリューナットと、
を含んで構成され、
前記電動モータの回転により、前記スクリューを回転させることで、前記複数の転動体を介して前記スクリューナットを往復直線運動させて、該スクリューナットと一体的な部分の下方に接続されているスライドを往復直線運動させるものにおいて、
前記スライドに取り付けられる上型と、前記スクリューと一体的な部分の上方を回転自在に支持するボールスクリュープレスの横フレームと、の間を、前記往復直線運動と略直交する平面で上下に分割し、対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に弾性要素からなるダンパーを配設すると共に、
上型とワークが接触した後、前記ダンパーが圧縮されて前記往復直線運動方向に所定量変形したときに、前記対面する上側の分割部分と下側の分割部分が当接するように、上型とワークが接触しない状態において、当該対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に所定隙間Sが設けられているボールスクリュープレスマシンであれば本発明の範囲に含まれるものである。
更に、本発明は、上述した各実施例に限定されるものではなく、
電動モータの回転をボールスクリュー機構を介してスライドの往復直線運動に変換し、前記スライドの往復直線運動を利用してワークをプレス成形するボールスクリュープレスマシンであって、
前記ボールスクリュー機構が、
前記電動モータにより回転駆動されると共に外周に外周螺旋状溝を備えた棒状のスクリューと、
該スクリューの外周螺旋状溝に収容される複数の転動体と、
該複数の転動体の外周側が収容される内周螺旋状溝を備えたスクリューナットと、
を含んで構成され、
前記電動モータの回転により、前記スクリューを回転させることで、前記複数の転動体を介して前記スクリューナットを往復直線運動させて、該スクリューナットと一体的な部分の下方に接続されているスライドを往復直線運動させるものにおいて、
前記スライドに取り付けられる上型に対応して本ボールスクリュープレスマシンのボルスタ上に備えられる下型と、前記ボルスタを支持するボールスクリュープレスの基台と、の間を、前記往復直線運動と略直交する平面で上下に分割し、対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に弾性要素からなるダンパーを配設すると共に、
上型とワークが接触した後、前記ダンパーが圧縮されて前記往復直線運動方向に所定量変形したときに、前記対面する上側の分割部分と下側の分割部分が当接するように、上型とワークが接触しない状態において、当該対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に所定隙間Sが設けられているボールスクリュープレスマシンであれば本発明の範囲に含まれるものである。
以上で説明した実施の形態(各実施例)は、本発明を説明するための例示に過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更を加え得ることは勿論である。
1 ボールスクリュープレスマシン
1A 基台(フレーム)
2 上部横フレーム(本発明に係る横フレームの一例に相当)
3 軸受(ベアリング)
4 メインギヤ
4A シャフト部
6 サーボモータ
20 ボールスクリュー機構20
21 スクリュー(棒状の外周ねじ)
22 複数のボール(鋼球、セラミック球等の球状要素、転動体)
23 スクリューナット23
24 スクリューボディ
25 スライドジョイント部25
26 プレッシャープレート
26A スクリューナット側部材(プレッシャープレート)の下面
30 スライド
30A スライド側の当接面(ダンパーホルダ上面)
40 上型(上金型)
50 下型(下金型)
51 ボルスタ
51A ボルスタの下面
52 ベッド
52A ベッドの上面
70,110,210 ダンパー(減衰機構)
130 ベアリングユニット
134 スペーサー
135 インナーホルダー
135C インナーホルダーの円筒部の上面
136 ベアリングホルダー
136B ベアリングホルダーの内向きフランジ部の下面
S 所定隙間
W 素材(ワーク)


Claims (5)

  1. 電動モータの回転をボールスクリュー機構を介してスライドの往復直線運動に変換し、前記スライドの往復直線運動を利用してワークをプレス成形するボールスクリュープレスマシンであって、
    前記ボールスクリュー機構が、
    前記電動モータにより回転駆動されると共に外周に外周螺旋状溝を備えた棒状のスクリューと、
    該スクリューの外周螺旋状溝に収容される複数の転動体と、
    該複数の転動体の外周側が収容される内周螺旋状溝を備えたスクリューナットと、
    を含んで構成され、
    前記電動モータの回転により、前記スクリューを回転させることで、前記複数の転動体を介して前記スクリューナットを往復直線運動させて、該スクリューナットと一体的な部分の下方に接続されているスライドを往復直線運動させるものにおいて、
    前記スライドに取り付けられる上型と、前記スクリューと一体的な部分の上方を回転自在に支持するボールスクリュープレスの横フレームと、の間を、前記往復直線運動と略直交する平面で上下に分割し、対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に弾性要素からなるダンパーを配設すると共に、
    上型とワークが接触したとき、前記ダンパーが圧縮されて予備加圧が開始され、前記往復直線運動方向に所定量変形したときに予備加圧が終了し、前記対面する上側の分割部分と下側の分割部分が当接しプレス加工工程の成型が開始するように、上型とワークが接触しない状態において、当該対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に所定隙間が設けられている
    ことを特徴とするボールスクリュープレスマシン。
  2. 前記分割部分が、前記スクリューナットと上下方向に関して一体的な部分と、前記スライドと、との接続部分であることを特徴とする請求項1に記載のボールスクリュープレスマシン。
  3. 前記分割部分が、前記スクリューと上下方向に関して一体的な部分と、前記横フレームと、の間であることを特徴とする請求項1に記載のボールスクリュープレスマシン。
  4. 電動モータの回転をボールスクリュー機構を介してスライドの往復直線運動に変換し、前記スライドの往復直線運動を利用してワークをプレス成形するボールスクリュープレスマシンであって、
    前記ボールスクリュー機構が、
    前記電動モータにより回転駆動されると共に外周に外周螺旋状溝を備えた棒状のスクリューと、
    該スクリューの外周螺旋状溝に収容される複数の転動体と、
    該複数の転動体の外周側が収容される内周螺旋状溝を備えたスクリューナットと、
    を含んで構成され、
    前記電動モータの回転により、前記スクリューを回転させることで、前記複数の転動体を介して前記スクリューナットを往復直線運動させて、該スクリューナットと一体的な部分の下方に接続されているスライドを往復直線運動させるものにおいて、
    前記スライドに取り付けられる上型に対応して本ボールスクリュープレスマシンのボルスタ上に備えられる下型と、前記ボルスタを支持するボールスクリュープレスの基台と、の間を、前記往復直線運動と略直交する平面で上下に分割し、対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に弾性要素からなるダンパーを配設すると共に、
    上型とワークが接触したとき、前記ダンパーが圧縮されて予備加圧が開始され、前記往復直線運動方向に所定量変形したときに予備加圧が終了し、前記対面する上側の分割部分と下側の分割部分が当接しプレス加工工程の成型が開始するように、上型とワークが接触しない状態において、当該対面する上側の分割部分と下側の分割部分の間に所定隙間が設けられている
    ことを特徴とするボールスクリュープレスマシン。
  5. 前記分割部分が、前記ボルスタと、当該ボルスタを支持するボールスクリュープレスの基台と、の間であることを特徴とする請求項4に記載のボールスクリュープレスマシン。
JP2018037523A 2018-03-02 2018-03-02 ボールスクリュープレスマシン Active JP6704006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037523A JP6704006B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 ボールスクリュープレスマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037523A JP6704006B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 ボールスクリュープレスマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019150844A JP2019150844A (ja) 2019-09-12
JP6704006B2 true JP6704006B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=67947683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037523A Active JP6704006B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 ボールスクリュープレスマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6704006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113020449A (zh) * 2021-03-09 2021-06-25 南京农业大学 一种自由升降式压力机工作台支撑装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113606303B (zh) * 2021-07-30 2022-10-18 武汉新威奇科技有限公司 一种压力机重载滚珠丝杠轴向精密游隙控制结构及方法
CN114273484B (zh) * 2021-11-23 2024-04-09 仪征常众汽车部件有限公司 一种汽车零件用高强度钢板热冲压成型装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193244A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Nissan Motor Co Ltd Cushion drawing press die
JPS6292024U (ja) * 1985-11-26 1987-06-12
JPS62146521U (ja) * 1986-03-06 1987-09-16
JP3472316B2 (ja) * 1993-01-26 2003-12-02 蛇の目ミシン工業株式会社 プレス機械
JP2611119B2 (ja) * 1993-06-07 1997-05-21 株式会社アマダメトレックス パンチング金型
JP3422010B2 (ja) * 1993-08-21 2003-06-30 マツダ株式会社 クランク式金型鍛造方法及びその装置
JPH10216850A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Suzuki Motor Corp プレス型
JP3227440B2 (ja) * 1999-08-05 2001-11-12 株式会社放電精密加工研究所 加圧装置
JP2002144098A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd プレス装置
JP2002289560A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インプリント方法およびインプリント装置
JP4024714B2 (ja) * 2002-06-18 2007-12-19 株式会社名機製作所 プレス成形装置の制御方法およびプレス成形方法
JP2007050422A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 電動プレス加工機
JP2008087073A (ja) * 2007-12-25 2008-04-17 Fanuc Ltd ダイクッション機構の制御装置
MX365402B (es) * 2013-04-02 2019-05-31 Keylex Corp Aparato de prensa.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113020449A (zh) * 2021-03-09 2021-06-25 南京农业大学 一种自由升降式压力机工作台支撑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019150844A (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704006B2 (ja) ボールスクリュープレスマシン
KR101295183B1 (ko) 선형 액추에이터의 기학적 편향 및 그 실행방법들
KR101264134B1 (ko) 다이 쿠션 장치
CN106426267A (zh) 一种基于浮动弹簧的刚度连续可调关节
JP2007330999A (ja) 防振ブッシュの外筒絞り加工装置
US10464275B2 (en) Using data about the force flow in a press for the operation of a ram
JP5086651B2 (ja) プレス成形装置
JP5995918B2 (ja) プレス機械の横方向高剛性化装置
KR101312426B1 (ko) 캠 장치
JP2006326626A (ja) プレス機械の制御装置
JP2009195927A (ja) プレス機械のスライドガイド装置
JP4394051B2 (ja) 直線作動機
CN201151205Y (zh) 数控伺服压力机滑块行程光栅尺测量安装机构
JP2022112954A (ja) ダイクッション装置
JP6914886B2 (ja) 圧縮ねじり成形装置
JP4812718B2 (ja) カム装置およびプレス機械用の金型
JP2010207907A (ja) プレス方法と装置
CN201582339U (zh) 橡胶弹簧平衡装置
JP2011056526A (ja) プレス装置
JP3849027B2 (ja) プレス加工用金型台およびプレス機
JPH08197299A (ja) 油圧プレスの球面ポイント装置
JP2006055872A (ja) ダイクッション装置
JPH0691400A (ja) タイロッド部を直接駆動する液圧プレス機械
SU854740A1 (ru) Винтовой пресс двойного действи
JP7138070B2 (ja) 金型プレス装置及び金型プレス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150