JP4679594B2 - プレス機械のスライドガイド装置 - Google Patents

プレス機械のスライドガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4679594B2
JP4679594B2 JP2008038619A JP2008038619A JP4679594B2 JP 4679594 B2 JP4679594 B2 JP 4679594B2 JP 2008038619 A JP2008038619 A JP 2008038619A JP 2008038619 A JP2008038619 A JP 2008038619A JP 4679594 B2 JP4679594 B2 JP 4679594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
slider
cylindrical
press machine
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008038619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009195927A (ja
Inventor
直則 谷口
正勝 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP2008038619A priority Critical patent/JP4679594B2/ja
Priority to EP09151094.1A priority patent/EP2093047B1/en
Priority to US12/364,337 priority patent/US8109673B2/en
Publication of JP2009195927A publication Critical patent/JP2009195927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679594B2 publication Critical patent/JP4679594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/04Frames; Guides
    • B30B15/041Guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/001Bearings for parts moving only linearly adjustable for alignment or positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Description

本発明は、スライドの往復動を利用してしつつプレス加工を行うプレス機械(プレスマシン)の当該スライドを案内するプレス機械のスライドガイド装置に関する。
従来、この種のスライドガイド装置として、例えば特許文献1には、スライドと、プレス機械本体と、の間に、凸状の球面部と、当該凸状の球面部に対応して設けられる凹状の球面部と、を介装することで、スライドとプレス機械本体との間の傾き等を吸収して、摺動面の面圧を確実に面接触させることで均一化して、摩耗や溶着等の発生を抑制しつつ、低フリクションで精度良くスライドの往復動を案内できるようにしたものが提案されている。
より詳細には、特許文献1には、特許文献1の図1〜図11に示されるように、球面体7、9の凸状に形成された球面部と、当該球面部に対応して凹状に形成されたホルダ27の球面部或いはキャップ18の球面部と、による位置調整作用により、前記球面体7、9の平面部或いは前記キャップ18の平面部と、これと対面するプレス機械のフレーム側に設けられるギブの平面部と、を常時面接触させつつ摺動させることで、スライド2の昇降をガイドするスライドガイド装置が記載されている。当該スライドガイド装置では、球面体7、9の平面側或いは前記ホルダ27の平面側をスライド2に取り付ける構成とし、これによりスライドに対する高精度で煩雑な球面加工を不要にし、スライド2の加工を容易にしている。
また、特許文献2には、プレス機械のスライド2に、プレス機械のフレーム側を収容するL字状のガイド面が形成された球形ブロック7或いは円柱ブロック15、25を組み込み、球形ブロック7の球面或いは円柱ブロック15、25の円筒面の作用で、前記L字状のガイド面と、プレス機械のフレーム側のガイド面と、を常時面接触させつつ摺動させることができるようにしたスライドガイド装置が記載されている。
そして、特許文献3には、スライド6側にスライドギブ24が取り付けられており、このスライドギブ24は、コラム1、2に設けた固定ギブ25のガイド面を摺動するL字状の摺動面と、スライド6の前後方向に沿って挿入されると共にスライド6に対して回転自在な円柱体部と、を有し、スライドギブ24の摺動面が固定ギブ25の摺動面と常時面接触しつつ摺動するようにしたスライドガイド装置が記載されている。
特開2003−311495号公報 特開2002−11600号公報 特開2002−59298号公報
特許文献1に記載されたものは、スライドガイド装置のスライド2側のガイド面(例えば、球面体7、9の平面部)と、フレーム1側のギブ上に摺動方向に延在するガイド面と、の摺動面の片当たりを抑制し、摺動面全体が一様に当たるようにすることはできる。
しかし、比較的大きな偏心荷重がかかりスライド2に強い回転力が作用する場合にも、摺動面の面圧を低く抑えようとすると、スライド2側のガイド面(球面体7、9の平面部)と、フレーム1側のギブ上に延在するガイド面と、摺動面(球面体7、9の平面部)と、の当接面積を大きくする必要があるが、スライド2側のガイド面(球面体7、9の平面部)の当接面積(摺動面積)を大きくするためには、球形である球面体7、9の直径を大きくせざるを得ず、スライド2への球面体7、9の取り付けスペース等の制約等の惧れが生じる。また、球形である球面体7、9の直径の拡大に伴いフレーム1側のギブ上に延在するガイド面の幅も大きくする必要があり、その結果、スライドガイド装置全体として大きなスペースを要することになる。
これに対し、フレーム1側のギブ上のガイド面と当接して摺動するガイド面が、キャップ18の平面部である場合には、当接面積を大きくするために、その平面部を摺動方向に長い矩形とすることも可能である。しかし、この場合でも、キャップ18の平面部の背面側の受圧面形状は球面であり、キャップ18の矩形の平面部(摺動面)の背面には、摺動方向において、球面体7と係合する球面形状の受圧面が存在する部分と、球面形状の受圧面が存在しない部分(球面形状の受圧面から離れて存在する部分と、が存在することになる。従って、背面に受圧面を持たない部分は、球面形状の受圧面が存在する部分に比べて剛性が低く荷重により変形し易いため、その摺動面の面圧は低下することになる。
このため、キャップ18の平面部を矩形に形成しても、スライドガイドに加わる力が大きい場合には、その力をガイド面(摺動面)全体で一様(均一)に負担することができず、球面体7と係合する受圧面を背面に持つ部分の面圧が高くなり、キャップ18のガイド面を摺動方向に長い矩形に形成しても大きな効果は期待できない。
特許文献2、3に記載されたものは、フレーム側に設けられる交差する複数のガイド面と、当該ガイド面に対応する複数の(例えばL字状の)ガイド面を持つ円柱ブロック(スライドギブ)をスライドに嵌め込み、円柱ブロック(スライドギブ)の円筒面の作用(円筒面に沿った回転、円筒中心廻りの回転)により、フレーム側のガイド面と、スライドに嵌め込まれた円柱ブロック(スライドギブ)のガイド面と、を片当たりさせずに面接触させた状態で摺動させようとするものである。しかし、円柱ブロック(スライドギブ)に形成される(例えばL字状の)ガイド面が、円筒面中心と平行な平面であっても、フレーム側のガイド面が円柱ブロック(スライドギブ)の円筒中心と平行な平面でなければ、円柱ブロック(スライドガイド)の円筒面に沿った回転は、ガイド面同士の面接触に寄与することはないので、スライドに加わる荷重が大きい場合や偏心している場合など、状況によっては、ガイド面の片当たりが強くなる惧れがある。
また、円柱ブロック(スライドギブ)の複数の(例えばL字状の)ガイド面を、対応するフレーム側の複数のガイド面にそれぞれ面接触させるためには、円柱ブロック(スライドギブ)の複数の(例えばL字状の)ガイド面のなす角度と、これらに対応するフレーム側のガイド面のなす角度と、を一致させることが必要になるが、円柱ブロック(スライドギブ)にも、フレーム側にも、これらが有する複数のガイド面同士のなす角度を調整するための機能はなく、それぞれのガイド面同士のなす角度の精度は、円柱ブロック(スライドギブ)やフレームの製作時における機械加工精度、組立精度等に依存することになる。
なお、機械加工精度や組立精度には限界があるので、所定角度で交差する複数のガイド面同士が同時に面接触して一様な面圧を保てるようにスライドガイド装置を製作することは難しいのが実情である。
更に、円柱ブロック(スライドギブ)の所定角度で交差する複数のガイド面が、対応するフレーム側のガイド面にそれぞれ面接触できているとしても、偏心したプレス荷重に起因してスライドに大きなモーメントが作用すると、当該モーメントを支持する円柱ブロック(スライドギブ)の所定角度で交差する複数のガイド面がフレーム側の複数のガイド面に押し付けられ、円柱ブロック(スライドギブ)の複数のガイド面のその交差する所定角度が押し広げられることとなって、摺動面が一様な面圧を保てなくなる惧れもある。
本発明は、かかる実情に鑑みなされたもので、簡単かつ安価で、製造容易な構成でありながら、スライドとガイド部材延いてはプレス機械本体との間の摺動面の面圧を確実に面接触させることで均一化して、摩耗や溶着等の発生を抑制しつつ、低フリクションで精度良くスライドのプレス機械本体に対する往復動を案内することができるプレス機械のスライドガイド装置を提供することを目的とする。
このため、本発明に係るプレス機械のスライドガイド装置は、
プレス機械のスライドの往復動作を、ガイド部材と、スライドと、の間に形成される摺動面によりガイドするプレス機械のスライドガイド装置であって、
ガイド部材と、スライドと、の間に、
所定回動中心廻りに回動自在な滑り子と、
前記滑り子を回動自在に保持すると共に、前記所定回動中心と交差する回動中心廻りに回動自在な滑り子保持器と、
が介装され、
前記滑り子の平坦部が前記摺動面として機能することを特徴とする。
本発明は、前記滑り子は、所定回動中心廻りに形成される円筒状の外表面を有する円筒部と、前記所定回動中心方向に延在する平坦部と、を備え、
前記滑り子保持器は、前記所定回動中心と交差する回動中心廻りに形成される円筒状の外表面を有する円筒部を備えると共に、前記滑り子の円筒部を凹部に回動自在に収容することを特徴とすることができる。
本発明は、前記滑り子と、前記滑り子保持器と、が前記スライドに保持されることを特徴とすることができる。
本発明は、前記滑り子の円筒部に径方向における段差を設けると共に、当該段差に係合する段差を前記滑り子保持器の凹部に設け、当該段差と凹部の係合を利用して前記滑り子保持器に対する前記滑り子の前記所定回動中心の軸方向における位置決めがなされることを特徴とすることができる。
本発明によれば、簡単かつ安価で、製造容易な構成でありながら、スライドとガイド部材延いてはプレス機械本体との間の摺動面の面圧を確実に面接触させることで均一化して、摩耗や溶着等の発生を抑制しつつ、低フリクションで精度良くスライドのプレス機械本体に対する往復動を案内することができるプレス機械のスライドガイド装置を提供することができる。
なお、摺動面としての平坦部の背後に受圧面として機能する円筒部を備えた場合において、当該平坦部(摺動面)をスライドの往復動作方向に拡張すると、この円筒部もスライドの往復動作方向(円筒中心軸方向)に拡張されることとなって、平坦部(摺動面)の背面側を全て受圧面とすることができるため、特許文献1のような球面形状等を採用したものに比べ、コンパクトな構成としながら摺動面及び受圧面の面積を共に増大させることができ、以って受圧面の面圧を一様に低下させることができ、延いては平坦部(摺動面)の面圧を一様に低下させることができる。
以下に、本発明に係るプレス機械のスライドガイド装置の一例を示す実施の形態について、添付の図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する実施例により、本発明が限定されるものではない。
図1は、プレス機械の正面図で、本実施の形態に関連する部分を抜き出して示している。プレス機械のフレーム1のベッド部にボルスタ3が固定され、当該ボルスタ3に対向してスライド2が昇降自在に配設されている。
スライド2は、コンロッド4に自在継手等を介して連結され、クランク軸4Aと当該コンロッド4とにより構成されるクランク機構により昇降運動されて、当該スライド2の下面に取り付けられている金型を介してプレス加工が行われる。
図1に示したように、フレーム1の左右のコラム部の内側のそれぞれに、スライド2の昇降方向に所定間隙をもって延在される(2分割された)一対のギブ5、5(図4参照)が配設されている。また、この一対のギブ5、5に対向して、プレス機械の背面側には、図2等に示すように、一対のギブ6、6(図4参照)が配設されている。
なお、ガイド部材として機能するギブ5、5には、スライド2の昇降方向に沿った平面であってフレーム1のコラム部のスライド側面と所定の角度で交差する平面に、摺動面(ガイド面)5A、5Aが配設され、同様にガイド部材として機能するギブ6、6には当該摺動面(ガイド面)5A、5Aとスライド2の図2平面に略直交する中心面X−Xに対して面対象な位置に、摺動面(ガイド面)6A、6Aが配設されている。
これら4つの摺動面5A、6Aにより、スライド2の昇降は、図2平面内における遊動を規制されつつ昇降方向にガイドされることになる。
図2は、図1のQ−Q断面図であり、当該図2に示すように、スライド2の4つの角部には、ギブ5、6の摺動面(ガイド面)5A、6Aと面接触する半円柱形滑り子7、8を回動自在に保持する滑り子保持器9、10が、スライド2に対して回動自在に支持されている。
より詳細には、滑り子保持器9、10は、円柱を円筒中心軸に略平行な平面で切断した外形が半円状の半円柱状に形成されており、かかる半円部分を介して、図2、図3(A)平面に略平行な回動中心廻り(スライド2の昇降方向に略直交する回動中心廻り)にスライド2に対して回動可能に構成されている。なお、符号12は、滑り子保持器9、10をスライド2の半円筒状の凹部2Aに保持させるためのリテーナプレートである。
すなわち、図3(A)のA−A断面を示す図3(B)に示したように、滑り子保持器9(10)は、当該滑り子保持器9(10)の半円部分の外周面9A(10A)がスライド2に形成される半円筒状の凹部2Aの内表面と面接触して摺動するように、当該半円筒状の凹部2Aに回動自在に収容(或いは係合)されている。
また、半円柱形滑り子7(8)は、円柱を円筒中心軸に略平行な平面で切断した外形が半円状の半円柱状に形成されており、かかる半円部分を介して、図2、図3(A)平面に略直交する回動中心廻り(スライド2の昇降方向に略平行な回動中心廻り)に滑り子保持器9(10)に対して回動可能に構成されている。
すなわち、図3(A)に示したように、半円柱形滑り子7(8)は、当該半円柱形滑り子7(8)の半円部分の外周面7A(8A)が滑り子保持器9(10)に形成される半円筒状の凹部40の内表面と面接触して摺動するように、当該半円筒状の凹部40に回動自在に収容(或いは係合)されている。
ここで、図3(B)に示すように、凹部40には、半円柱形滑り子7(8)の両端部に設けられる段差に係合する段差41が設けられており、これにより、滑り子保持器9(10)に対する半円柱形滑り子7(8)の回動中心軸方向における位置決めがなされることになる。このため、滑り子保持器9(10)に半円筒状の内表面を有する凹部40の両端部を開放して凹部40の内表面の加工を容易なものとしても、半円柱形滑り子7(8)の回動中心軸方向における遊動を確実に防止することができる。前記段差41は凹部40の両端部に設ける場合に限らず、例えば、一条或いは複数の段差を半円柱形滑り子7(8)の回動中心軸方向の略中央部に設け、これと係合する一条或いは複数の段差を滑り子保持器9(10)に設けるなど、半円柱形滑り子7(8)の回動中心軸方向における遊動を防止することができ加工容易なものであれば適用可能である。かかる段差は、滑り子保持器9(10)側が凹形状でも、凸形状でも良いものである。
なお、図2、図3(A)、図3(B)等に示したように、半円柱形滑り子7(8)の、円柱を円筒中心軸に略平行な平面で切断して形成される平坦部(摺動面)7B(8B)は、ギブ5、6の摺動面(ガイド面)5A(6A)と当接されるように配設され、これらが面接触して摺動することで、スライド2の昇降がガイドされる。
このように、本実施の形態においては、図3(B)平面に略直交する回動中心廻りに回動可能な滑り子保持器9(10)を採用したので、スライド2の昇降運動とギブ5(6)の摺動面(ガイド面)5A、6Aとの間に図1(図3(B))平面内における傾斜や倒れ等があっても、これを吸収して、半円柱形滑り子7(8)の外周面7A(8A)と、ギブ5(6)の摺動面(ガイド面)5A(6A)と、を良好に面接触させることができることになる。
更に、本実施の形態においては、半円柱形滑り子7(8)は、滑り子保持器9(10)に対して、図3(B)平面に略平行な回動中心廻りに回動可能に保持されているから、スライド2の昇降運動とギブ5(6)の摺動面(ガイド面)5A、6Aとの間に図1(図3(B))の奥行方向における傾斜や倒れ等があっても、これを吸収して、半円柱形滑り子7(8)の外周面7A(8A)と、ギブ5(6)の摺動面(ガイド面)5A(6A)と、を良好に面接触させることができることになる。
すなわち、半円柱形滑り子7(8)は、ギブ5(6)の摺動面(ガイド面)5A(6A)に対して回動自在であり、従って偏心荷重等によってスライド2が若干傾こうとするような場合においても、このような傾きを生じさせることを抑制しつつ、半円柱形滑り子7(8)の摺動面7B(8B)と、ギブ5(6)の摺動面(ガイド面)5A(6A)と、は良好に面接触を維持して摺動することができるので、スライド2の高精度な往復動作を実現しながら、線接触等の局所的な接触の発生を防止して、摺動面(ガイド面)が異常摩耗したり、焼き付いて溶着等するようなことが確実に防止されることになる。
また、本実施の形態に係る半円柱形滑り子7、8及び滑り子保持器9、10は、円筒の一部を利用するものであるため、球面形状を利用するものに比べて加工が容易で製造コスト等を低く抑えることができる。
このように、本実施の形態に係る半円柱形滑り子7、8及び滑り子保持器9、10を備えたスライドガイド装置によれば、製造容易な構成でありながら、線接触等の発生を抑制して常に摺動面を面接触させることができるため、摺動面の面圧が均一化され、摩耗や溶着等の発生が抑制されると共に、低フリクションで精度良くスライド2のプレス機械本体に対する昇降復動を案内することができることとなる。
また、本実施の形態においては、高い面圧に対応させたい場合には、摺動方向における摺動面長さを長くすることで、既述した球面形状を利用したものにおける設置スペースの問題や面圧が不均一になるなどの惧れを招くことなく、容易に面圧を所定レベルに維持させることができる。
なお、本実施の形態では、滑り子保持器9、10をスライド2の昇降方向に略直交する回動中心廻りに回動自在に配設する一方、半円柱形滑り子7、8をスライド2の昇降方向に略平行な回動中心廻りに回動自在に配設して、滑り子保持器9、10の回動中心と半円柱形滑り子7、8の回動中心とを略直交させた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、滑り子保持器9、10の回動中心と半円柱形滑り子7、8の回動中心とは、要求に応じた調整範囲で摺動面の面接触を達成することができるように、所定の角度で交差する構成とすることができる。
ところで、ガイドウェイの基準側とされるギブ6は、図2、図4に示すように、ピン部材24a(24b)を介してフレーム1のコラム部に取り付けられるブロック25により、スペーサ22を挟んでフレーム1のコラム部に取り付けられる。
一方、位置調整側とされるギブ5は、ピン部材24a(24b)を介してフレーム1のコラム部に取り付けられるサポート23a(23b)により、テーパ面21A(21B)を有するウェッジ21a(21b)を挟んでフレーム1のコラム部に取り付けられる。
そして、スライド2の適切な昇降運動を実現でき、かつ、半円柱形滑り子7、8の摺動面7B、8Bと、ギブ5、6の摺動面5A、6Aと、の良好な面接触による摺動を実現できるように、前記ウェッジ21a(21b)を、ギブ5に固定される固定ブロック28に螺合されている調整ボルト26(27)を所望に回転させることでサポート23a(23b)に対して図4中上下方向(スライド2の昇降方向)に相対移動させて、ウェッジ21a(21b)に形成されているテーパ面21A(21B)と、これらに対面してサポート23a(23b)に形成されているテーパ面23A(23B)と、の相対位置を変更し、ギブ5延いてはその摺動面5Aの位置調整を行なう。
かかる位置調整完了後、固定ボルト5a、5b、30を介して、ギブ5、6をフレーム1のコラム部にロックして調整作業を完了する。
なお、半円柱形滑り子7、8の摺動面7B、8Bと、ギブ5、6の摺動面5A、6Aと、の間に隙間があると高精度の案内機能が害される惧れがあるため、ウェッジ21a(21b)の位置調整によりギブ5(6)を半円柱形滑り子7、8側に押し付けるようして、摺動面にプリロードを掛けることができる。更に、摺動面には、図3に示すように、逆止弁11等を備えた給油通路から適宜給油することができる。また、逆止弁11は省略することもできる。
ところで、上記の例では、図2に示したように、半円柱形滑り子7、8の摺動面7B、8Bと、ギブ5、6の摺動面5A、6Aと、をスライド2の角部の外側に配設する構成例(隣接する摺動面7B、7B或いは7B、8Bをスライド2の外側に向けて延伸させた場合に、それらが交差するように、隣接する摺動面7B、8Bが配置される構成例)について説明したが、これに限定されるものではなく、図5に示すように、半円柱形滑り子7、8の摺動面7B、8Bと、ギブ5、6の摺動面5A、6Aと、をスライド2の角部の内側に配設するように構成(隣接する摺動面7B、7B或いは7B、8Bをスライド4の内方に向けて延伸させた場合に、それらが交差するように、隣接する摺動面7B、8Bが配置されるように構成)することもできる。
かかる場合には、図6に示すように、ウェッジ21a(21b)、スペーサ22、サポート23a(23b)、ピン部材24a(24b)、ブロック25などは、スライド2の角部の内側に配設されることになる。これらによる位置調整機能等については、図4等を用いて説明したと同様であるので、ここでの詳細な説明は省略する。
なお、図5に示したように、半円柱形滑り子7、8の摺動面7B、8Bと、ギブ5、6の摺動面5A、6Aと、をスライド2の角部の内側に配設するようにすると、スライド2がプレス加工等の実行により昇温し膨張したような場合(或いは、温度低下があり収縮したような場合)でも、スライド2側に配設される半円柱形滑り子7、8の摺動面7B、8Bは、ギブ5、6の摺動面5A、6Aに沿って平行に外側へ広がるように変形するので、スライド2が比較的高温となるような状況下においても、摺動面の面接触は維持され、摩耗や溶着等の発生を招くことなく、低フリクションで精度良くスライド2の昇降復動を案内することができる。
ところで、本実施の形態では、半円柱形滑り子7、8、滑り子保持器9、10をスライド2側に保持させる構成としたが、これに限定されるものではなく、ギブ5、6側に半円柱形滑り子7、8、滑り子保持器9、10を配設し、スライド2側に昇降方向に延在する平坦状の摺動面を配設した構成とすることができる。
また、スライド2の昇降方向の上方側と下方側に同じ構成の半円柱形滑り子7、8、滑り子保持器9、10を配設した場合について説明したが、例えば、スライド2の昇降方向の上方側に図2に示した構成を採用し下側に図5に示した構成を採用するなど適宜構成の異なる半円柱形滑り子と滑り子保持器とを組み合わせて使用することも可能である。
なお、前記平坦部(摺動面)7B(8B)は、円柱を円筒中心軸に略平行な平面で切断して形成される場合に限らず、前記円筒中心軸と交差する平面で切断して形成されることもできる。つまり、前記円筒中心軸方向に直交する方向から平坦部(摺動面)7B(8B)を前記円筒中心軸方向に投影したときに、これらが所定に重畳するように(要求に応じた調整範囲で摺動面の面接触を達成することができるように)、平坦部(摺動面)7B(8B)を形成することができるものである。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更を加え得ることは可能である。
本発明に係るプレス機械のスライドガイド装置によれば、簡単かつ安価で、製造容易な構成でありながら、スライドとガイド部材延いてはプレス機械本体との間の摺動面の面圧を確実に面接触させることで均一化して、摩耗や溶着等の発生を抑制しつつ、低フリクションで精度良くスライドの往復動作を案内することができ有益である。
本発明の一実施の形態に係るプレス機械の全体構成を概略的に示す正面図である。 同上実施の形態に係るプレス機械のスライドガイド装置の断面を示す図1のQ−Q断面図である。 (A)は図2のB部を拡大して示す拡大図であり、(B)は(A)のA−A断面図である。 図2のC矢視図である。 同上実施の形態に係るプレス機械のスライドガイド装置の他の一例を示す図1のQ−Q断面図である。 図5のD矢視図である。
符号の説明
1 プレス機械のフレーム
2 スライド
2A 凹部(滑り子保持器用)
3 ボルスタ
5、6 ギブ
5A、6A 摺動面(ガイド面)
7、8 半円柱形滑り子
7A、8A 摺動面(円筒部側)
7B、8B 摺動面(平坦部(ガイド面)側)
9、10 滑り子保持器
9A、10A 摺動面(外周側)
40 凹部(半円柱形滑り子用)
41 段差

Claims (4)

  1. プレス機械のスライドの往復動作を、ガイド部材と、スライドと、の間に形成される摺動面によりガイドするプレス機械のスライドガイド装置であって、
    ガイド部材と、スライドと、の間に、
    所定回動中心廻りに回動自在な滑り子と、
    前記滑り子を回動自在に保持すると共に、前記所定回動中心と交差する回動中心廻りに回動自在な滑り子保持器と、
    が介装され、
    前記滑り子の平坦部が前記摺動面として機能することを特徴とするプレス機械のスライドガイド装置。
  2. 前記滑り子は、所定回動中心廻りに形成される円筒状の外表面を有する円筒部と、前記所定回動中心方向に延在する平坦部と、を備え、
    前記滑り子保持器は、前記所定回動中心と交差する回動中心廻りに形成される円筒状の外表面を有する円筒部を備えると共に、前記滑り子の円筒部を凹部に回動自在に収容することを特徴とする請求項1にプレス機械のスライドガイド装置。
  3. 前記滑り子と、前記滑り子保持器と、が前記スライドに保持されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプレス機械のスライドガイド装置。
  4. 前記滑り子の円筒部に径方向における段差を設けると共に、当該段差に係合する段差を前記滑り子保持器の凹部に設け、当該段差と凹部の係合を利用して前記滑り子保持器に対する前記滑り子の前記所定回動中心の軸方向における位置決めがなされることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のプレス機械のスライドガイド装置。
JP2008038619A 2008-02-20 2008-02-20 プレス機械のスライドガイド装置 Expired - Fee Related JP4679594B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038619A JP4679594B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 プレス機械のスライドガイド装置
EP09151094.1A EP2093047B1 (en) 2008-02-20 2009-01-22 Slide guide apparatus of press machine
US12/364,337 US8109673B2 (en) 2008-02-20 2009-02-02 Slide guide apparatus of press machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038619A JP4679594B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 プレス機械のスライドガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009195927A JP2009195927A (ja) 2009-09-03
JP4679594B2 true JP4679594B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=40568398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038619A Expired - Fee Related JP4679594B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 プレス機械のスライドガイド装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8109673B2 (ja)
EP (1) EP2093047B1 (ja)
JP (1) JP4679594B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306890B2 (ja) * 2014-01-24 2018-04-04 住友重機械工業株式会社 油圧プレス
CN104129094B (zh) * 2014-06-30 2016-04-06 南京迪威尔高端制造股份有限公司 组合式双x型复合导向系统
US10288115B2 (en) * 2017-01-28 2019-05-14 Edward Korn Machine structural member with nesting linear slides
CN113895079B (zh) * 2021-11-12 2024-04-26 明勖(东莞)精密机械有限公司 具备温度补偿功能的冲床滑块导向结构
CN114226524A (zh) * 2022-01-13 2022-03-25 安徽东海机床制造有限公司 一种超重型折弯机专用抗偏载上悬挂装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645599U (ja) * 1979-09-15 1981-04-23
JPS58175900U (ja) * 1982-05-14 1983-11-24 株式会社山田ドビ− プレス機のスライドガイド
JPH08174294A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Komatsu Ltd プレス機械のスライドガイド装置及びその製造方法
JP2000192942A (ja) * 1998-10-19 2000-07-11 Okuma Corp 自在継手及びその自在継手を備えたパラレルメカニズム機械
JP2003311495A (ja) * 2002-04-16 2003-11-05 Aida Eng Ltd プレス機械のスライドガイド装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719404A (en) * 1970-11-17 1973-03-06 Kidde & Co Walter Crane boom having universally swiveled wear pads
DE4401507A1 (de) * 1994-01-20 1995-08-03 Haendle Gmbh & Co Kg Führung eines Druckbalkens im Maschinengestell einer Presse, insbesondere Dachziegelpresse
DE19543519A1 (de) * 1995-11-22 1997-05-28 Ibg Monforts Gmbh & Co Kalottenlager
US6524092B1 (en) * 1999-04-06 2003-02-25 Aida Engineering Co., Ltd. Slide guide device, knockout device, and press machine using the same
JP3750987B2 (ja) 2000-06-28 2006-03-01 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械のスライドガイド装置
JP3770781B2 (ja) 2000-08-11 2006-04-26 アイダエンジニアリング株式会社 機械プレス
JP3810269B2 (ja) * 2000-11-22 2006-08-16 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械のスライドガイド装置
US7013800B2 (en) * 2003-07-30 2006-03-21 Aida Engineering Co., Ltd Mechanical press

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645599U (ja) * 1979-09-15 1981-04-23
JPS58175900U (ja) * 1982-05-14 1983-11-24 株式会社山田ドビ− プレス機のスライドガイド
JPH08174294A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Komatsu Ltd プレス機械のスライドガイド装置及びその製造方法
JP2000192942A (ja) * 1998-10-19 2000-07-11 Okuma Corp 自在継手及びその自在継手を備えたパラレルメカニズム機械
JP2003311495A (ja) * 2002-04-16 2003-11-05 Aida Eng Ltd プレス機械のスライドガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090208150A1 (en) 2009-08-20
EP2093047B1 (en) 2016-05-25
EP2093047A2 (en) 2009-08-26
JP2009195927A (ja) 2009-09-03
EP2093047A3 (en) 2010-09-08
US8109673B2 (en) 2012-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679594B2 (ja) プレス機械のスライドガイド装置
JP2006205209A (ja) プレス金型
EP1354697A1 (en) Slide guide device for press
EP2261016B1 (en) Press
JP2018020368A (ja) 型押し加工用パンチ金型、型押し加工用金型セット、及び面取り加工方法
JP5638247B2 (ja) 工作機械
JP2001259778A (ja) 鍛造プレス
JP6704006B2 (ja) ボールスクリュープレスマシン
US2823960A (en) Die sets for machine presses
WO2013105547A1 (ja) プレス機械
JP6187215B2 (ja) テーパスナップリング
JP2013052428A (ja) プレス装置
JP4557039B2 (ja) 案内装置
JP5360841B2 (ja) パンチプレス機
JP2000071026A (ja) パンチプレス、特に高速パンチプレス
EP2933511A2 (en) Machine guideways
JP3760308B2 (ja) 圧造成形機
JP2011224632A (ja) プレス機械のスライドガイド装置
JP2009214124A (ja) スライド傾き軽減方法及びスライド傾き軽減装置
JP6171738B2 (ja) テーパスナップリング
JP4812718B2 (ja) カム装置およびプレス機械用の金型
JP6888475B2 (ja) パンチプレス装置
JP7302419B2 (ja) ワークの位置決め機構
JP7068076B2 (ja) バニシング加工装置
JPH0641758Y2 (ja) スライド駆動用プランジャガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees