JP6683261B2 - 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 - Google Patents
切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6683261B2 JP6683261B2 JP2018546396A JP2018546396A JP6683261B2 JP 6683261 B2 JP6683261 B2 JP 6683261B2 JP 2018546396 A JP2018546396 A JP 2018546396A JP 2018546396 A JP2018546396 A JP 2018546396A JP 6683261 B2 JP6683261 B2 JP 6683261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- chisel
- edge
- cutting
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 705
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 119
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 59
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 48
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 20
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000669 biting effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003245 working effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
- B23C5/10—Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
- B23C5/1009—Ball nose end mills
- B23C5/1027—Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts
- B23C5/1036—Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts having a single cutting insert, the cutting edges of which subtend 180 degrees
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/16—Milling-cutters characterised by physical features other than shape
- B23C5/20—Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
- B23C5/202—Plate-like cutting inserts with special form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
- B23C5/10—Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
- B23C5/1009—Ball nose end mills
- B23C5/1027—Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2200/00—Details of milling cutting inserts
- B23C2200/20—Top or side views of the cutting edge
- B23C2200/203—Curved cutting edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2210/00—Details of milling cutters
- B23C2210/04—Angles
- B23C2210/0407—Cutting angles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2210/00—Details of milling cutters
- B23C2210/54—Configuration of the cutting part
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Description
本願は、2016年10月21日に、日本に出願された特願2016−206988号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
また切れ刃は、すくい面と逃げ面との交差稜線に形成されており、工具の先端外周側へ向けて凸となる円弧状切れ刃を有する。切削インサートにおいて円弧状切れ刃は、中心軸を中心として180°回転対称に一対形成されている。これらの円弧状切れ刃が中心軸回りに回転して形成される回転軌跡は、工具先端側へ向けて凸となる半球面状をなす。
例えば、焼き入れ処理が施された鋳鉄等の高硬度な被削材に対して、高切込みかつ高送りの切削加工を施す高能率加工が要求される場合がある。また、断続的な凹凸形状や穴等を有するプレス金型などの被削材においては、断続加工による高能率加工が必要とされる。このような高硬度材の高能率加工時において、被削材の加工面の表面性状(加工面精度)を良好に維持しつつ、切れ刃の欠損を防止して工具寿命を延長することに改善の余地があった。
また、本発明の一態様は、中心軸回りに回転させられる工具本体と、前記工具本体の前記中心軸方向の先端部に形成された取付座と、前記取付座に着脱可能に装着され、切れ刃を有する切削インサートと、を備えた刃先交換式回転切削工具であって、前記切削インサートとして、上述の切削インサートを用いたことを特徴とする。
詳しくは、円弧状切れ刃のうち、特に高硬度材の高能率加工時などにおいて刃先欠損が生じやすい中心軸方向の最先端近傍(放射角度が0°付近)から放射角度が30°までの領域(以下、円弧状切れ刃の先端部近傍という)に、丸ホーニングが施されている。そして、円弧状切れ刃の刃長方向に垂直な断面(切れ刃に垂直な断面)において、丸ホーニングの曲率半径が20〜40μmである。これにより、被削材の加工面精度を十分に高めつつ、円弧状切れ刃及びその先端側に連なるチゼル部の欠損を防止することができる。
一方、円弧状切れ刃の丸ホーニングの曲率半径が20μm未満であると、上述のような高能率加工時において、円弧状切れ刃の先端部近傍で刃先強度が確保できず、チッピングが生じやすくなる。
一方、円弧状切れ刃の丸ホーニングの曲率半径が40μmを超えると、円弧状切れ刃の切れ味が低下して、被削材の加工面の表面性状に影響する。
なお、上記チゼル角とは、インサート正面視において、円弧状切れ刃とチゼルエッジとが交差して形成される鋭角及び鈍角のうち、鈍角の角度を指す。
一方、チゼル角が150°未満であると、上記屈曲部が形成されやすくなるとともに、該屈曲部に起因した欠損が生じやすくなる。また、チゼル部の長さが短くなり、円弧状切れ刃の先端部等から生じた切屑を安定して排出することができなくなって、チゼル部近傍で欠損が生じやすくなる。
一方、チゼル角が170°を超えると、円弧状切れ刃の先端部に対するチゼルエッジの傾きが緩やかになり過ぎて、チゼルエッジの長さが長くなり、円弧状切れ刃のR精度を良好に維持することができなくなる。従って、被削材の加工面精度に影響する。
また、切削インサートの工具刃径D(mm)が6〜50mmであり、チゼル部のチゼル厚L1(mm)が0.024×D(mm)以下であるので、チゼル部が厚くなり過ぎることを抑えるとともにチゼルエッジの長さが長くなり過ぎることを抑えて、チゼルエッジが加工面精度に影響することを防止できる。
また、チゼル交差量が0.20mm以下であるので、チゼル交差量とともにチゼルエッジの長さが長くなり過ぎることを抑えて、円弧状切れ刃のR精度を良好に維持することができる。従って、被削材の加工面精度を良好に維持することができる。
なお、上述の作用効果をより格別なものとするには、円弧状切れ刃の先端部における逃げ角が、11°以下であることが望ましい。
また、円弧状切れ刃の放射方向すくい角がα≦γの関係を満たすことにより、被削材と最初に接触する円弧状切れ刃の工具回転方向の最凸点において、切削抵抗を小さく抑えることができ、被削材への食付き性を高めてびびり振動を抑制でき、加工面精度を向上できる。
このため、円弧状切れ刃の刃長方向に沿う先端部近傍から最凸点までの領域において放射方向すくい角が最大値(つまり最も切れ味が高められた刃先形状)とされていると、前記領域の軸方向すくい角が負角とされつつも切削抵抗は低減されて、切れ味を良好に維持することができる。
また、中心軸C回りに周回する方向を周方向という。周方向のうち、切削時に主軸の回転により工具本体1が回転させられる向きを工具回転方向Rといい、これとは反対の回転方向を、工具回転方向Rとは反対側(つまり反工具回転方向)という。
インサート嵌合溝7は、中心軸Cを中心として互いに平行に対向配置された平面状の一対の内壁7a、7bと、該インサート嵌合溝7における基端側の端部に配置されて一対の内壁7a、7b同士を接続する底壁7cと、を備えている。底壁7cは、中心軸C方向の先端側を向いており、基端側へ向けて窪む断面凹V字状をなしている。
工具本体1の先端部2は、スリット状のインサート嵌合溝7が形成されたことにより、径方向に2つに分割された一対の先端半体部2a、2bを有している。
工具本体1の先端部2には、一対の先端半体部2a、2bのうち、一方の先端半体部2aの外面から径方向内側へ向けて延び、インサート嵌合溝7と交差して他方の先端半体部2b内まで達するように、インサート固定用ネジ孔2cが形成されている。インサート固定用ネジ孔2cのネジ孔中心軸は、先端部2において径方向に延びており、具体的には径方向のうち、インサート嵌合溝7が径方向に延びる向きに対して直交する向きに延びている。
本実施形態の切削インサート5は、中心軸Cを中心(対称軸)とした表裏反転対称形状(180°回転対称形状)をなしており、切れ刃4を一対(2組)備えている。つまりこの切削インサート5は、2枚刃の切削インサートである。
この切削インサート5を取付座3のインサート嵌合溝7に挿入すると、一対の平面部16、17は、インサート嵌合溝7の内壁7a、7bに当接する。また、頂面19は、インサート嵌合溝7の底壁7cに当接する。これにより、インサート嵌合溝7に対する切削インサート5の径方向及び周方向への移動が規制される。
詳しくは、切削インサート5を取付座3のインサート嵌合溝7に挿入した状態で、一方の先端半体部2aのインサート固定用ネジ孔2cの孔部分から固定用ネジ8を挿入し、該固定用ネジ8を切削インサート5のネジ挿通孔18内に挿通させて、他方の先端半体部2bのインサート固定用ネジ孔2cの孔部分に螺着することにより、取付座3に対して切削インサート5が固定される。また、インサート嵌合溝7からの切削インサート5の抜け出しが規制される。
一対の切れ刃4はそれぞれ、インサート本体15(切削インサート5)の先端外周側(先端側及び外周側)へ向けて凸となる円弧状をなす円弧状切れ刃(底切れ刃)11と、円弧状切れ刃11の径方向外側の端縁でありかつ中心軸C方向の基端側の端縁でもある最外周点Sに接続し、該最外周点Sから中心軸C方向の基端側へ向けて延びる外周切れ刃9と、を備えている。
また、一対の円弧状切れ刃11同士は、中心軸Cを中心として180°回転対称に形成されており、一対の外周切れ刃9同士は、中心軸Cを中心として180°回転対称に形成されている。
上記「放射角度θ」とは、図9において、円弧状切れ刃11上の所定の点F及び中心軸Cを含む基準面Prに対して、円弧状切れ刃11の円弧中心点Oと所定の点Fとを通る仮想直線VLを投影したときに、基準面Pr内において仮想直線VLが中心軸Cに対して傾斜する角度θである。なお、「基準面Pr」とは、刃先交換式ボールエンドミル6の工具の主運動方向(工具回転方向R)に垂直な仮想平面であり、その面内に、中心軸C及び円弧状切れ刃11上の所定の点Fを含む。また、「基準面Prに対して仮想直線VLを投影する」とは、基準面Prに対して垂直に仮想直線VLを投影させることを指す。また、「基準面Pr内において仮想直線VLが中心軸Cに対して傾斜する角度」とは、基準面Pr内において仮想直線VLと中心軸Cとが交差して形成される鋭角及び鈍角のうち、鋭角の角度を指す。さらに、「円弧状切れ刃11の円弧中心点O」は、切削インサート5を厚さ方向から見た平面図(図9)において、中心軸C上に位置する。また、切削インサートを厚さ方向と中心軸Cとに直交する方向から見た側面図(図10)において、円弧中心点Oは、厚さ方向における位置として中心軸C上に位置する。
円弧状切れ刃11を中心軸C回りに回転させて得られる回転軌跡は、中心軸C上に中心を有するとともに先端側へ向けて凸となる半球面状をなす。
円弧状切れ刃11の径方向内端は、該円弧状切れ刃11における中心軸C方向の先端側の端縁でもある。本実施形態では、円弧状切れ刃11の先端側の端縁を最先端Pという。
図15に示されるように、本実施形態の例では、放射方向すくい角δが、円弧状切れ刃11の刃長方向(円弧状切れ刃11の延在方向)の全域にわたって負(ネガティブ)角とされている。つまり、放射角度θが0〜90°の範囲において、放射方向すくい角δが負角である。なお、図15では、本実施形態の一例に係る切削インサートの放射方向すくい角δの実測値をプロットすると共に、これらのプロットを曲線で結んだプロファイルを示している。
また、放射方向すくい角δは、円弧状切れ刃11の最凸点Qから最外周点Sに向けて徐々に小さくなる。
図10において、円弧状切れ刃11の最外周点Sにおけるねじれ角εは、正(ポジティブ)角であり、具体的には26〜32°である。ねじれ角εは、円弧状切れ刃11の最外周点Sにおける軸方向すくい角に相当する。
このような丸ホーニングを、切削インサート5の製造時において円弧状切れ刃11の刃先に付与するには、例えばダイヤモンド砥粒がブラシ部に分散された専用ブラシ等を用いて、円弧状切れ刃11と専用ブラシとが相対的な3次元運動を行うような刃先処理を施せばよい。一例としては、略円筒形状をした専用ブラシが回転軸回りに回転している状態において、ブラシ回転軸と平行な方向に、ブラシ内部に円弧状切れ刃11を相対速度を変化させつつ通過させ、この時の円弧状切れ刃11とブラシとの交差角度や交差速度の最適化によって、丸ホーニングの出来栄えに変化を与えることができる。
本実施形態の例では、円弧状切れ刃11の先端部における逃げ角が、15°未満である。好ましくは、円弧状切れ刃11の先端部における逃げ角は、11°以下である。
なお、上記チゼル角σとは、インサート正面視において、円弧状切れ刃11とチゼルエッジ21とが交差して形成される鋭角及び鈍角のうち、鈍角の角度を指す。
またこのインサート正面視で、チゼル部20には、円弧状切れ刃11の先端部の刃長方向に沿って円弧状切れ刃11の延長線上を延びる直線状の稜線部22が形成されており、稜線部22における円弧状切れ刃11の最先端Pとは反対側の端縁23から中心軸Cまでの前記刃長方向に沿う距離であるチゼル交差量L2は、0.10〜0.20mmである。
稜線部22、25及びチゼルR部24により囲まれた凹部26は、切屑を一時的に保持する切屑排出用のポケットとして機能する。本実施形態の例では、このインサート正面視において、稜線部22と稜線部25との間に形成される角度ζが、鋭角をなしている。
図12〜図14に示されるように、チゼルエッジ21の逃げ角ηは、一対の円弧状切れ刃11のうち、チゼルエッジ21の逃げ面13A(13)と共通の逃げ面13A(13)を有する一方の円弧状切れ刃11A(11)から、チゼルエッジ21の稜線方向に沿って他方の円弧状切れ刃11B(11)側へ向かうに従い徐々に大きくなっている。なお、逃げ角ηは、中心軸Cに直交する面に対しチゼルエッジ21の逃げ面13Aがなす角である。
図13及び図14において、符号ηで示される逃げ角は、図12のチゼルエッジ21の左上方に位置する逃げ面13Aに基づくチゼルエッジ21の逃げ角ηを表しており、符号λで示される逃げ角は、図12のチゼルエッジ21の右下方に位置する逃げ面13Bに基づくチゼルエッジ21の逃げ角λを表している。
すなわち、チゼルエッジ21のすくい角(図13及び図14におけるチゼルエッジ21の右方の逃げ面13Bをすくい面とみなした場合のすくい角)は、一対の円弧状切れ刃11のうち、チゼルエッジ21の逃げ面13A(13)と共通の逃げ面13A(13)を有する一方の円弧状切れ刃11A(11)から、チゼルエッジ21の稜線方向に沿って他方の円弧状切れ刃11B(11)側へ向かうに従い徐々に小さくなる。
本実施形態の例では、外周切れ刃9が、円弧状切れ刃11の最外周点Sとともに切れ刃4において最も径方向外側に位置している。外周切れ刃9を中心軸C回りに回転させて得られる回転軌跡は、中心軸Cを中心とした円筒面状をなす。
本実施形態の例では、円弧状切れ刃11と同様に外周切れ刃9の刃先にも丸ホーニングが形成されているが、外周切れ刃9には、丸ホーニングが形成されていなくてもよい。
詳しくは、円弧状切れ刃11のうち、特に高硬度材の高能率加工時などにおいて刃先欠損が生じやすい中心軸C方向の最先端P近傍(放射角度θが0°付近)から放射角度θが30°までの領域(以下、円弧状切れ刃11の先端部近傍という)に、丸ホーニングが施されている。そして、円弧状切れ刃11の刃長方向に垂直な断面(切れ刃4に垂直な断面)において、丸ホーニングの曲率半径が20〜40μmである。これにより、被削材の加工面精度を十分に高めつつ、円弧状切れ刃11及びその先端側に連なるチゼル部20の欠損を防止することができる。
一方、円弧状切れ刃11の丸ホーニングの曲率半径が20μm未満であると、上述のような高能率加工時において、円弧状切れ刃11の先端部近傍で刃先強度が確保できず、チッピングが生じやすくなる。
一方、円弧状切れ刃11の丸ホーニングの曲率半径が40μmを超えると、円弧状切れ刃11の切れ味が低下して、被削材の加工面の表面性状に影響する。
なお、円弧状切れ刃11の丸ホーニングの曲率半径は、20〜35μmが好ましく、20〜32μmがより好ましいが、これに限定されない。
一方、チゼル角σが150°未満であると、上記屈曲部が形成されやすくなるとともに、該屈曲部に起因した欠損が生じやすくなる。また、チゼル部20の長さが短くなり、円弧状切れ刃11の先端部等から生じた切屑を安定して排出することができなくなって、チゼル部20近傍で欠損が生じやすくなる。
一方、チゼル角σが170°を超えると、円弧状切れ刃11の先端部に対するチゼルエッジ21の傾きが緩やかになり過ぎて、チゼルエッジ21の長さが長くなり、円弧状切れ刃11のR精度を良好に維持することができなくなる。従って、被削材の加工面精度に影響する。
なお、チゼル角σは、152〜167°が好ましく、154〜163°がより好ましいが、これに限定されない。
また、切削インサート5の工具刃径D(mm)が6〜50mmであり、チゼル部20のチゼル厚L1(mm)が0.024×D(mm)以下であるので、チゼル部20が厚くなり過ぎることを抑えるとともにチゼルエッジ21の長さが長くなり過ぎることを抑えて、チゼルエッジ21が加工面精度に影響することを防止できる。
また、チゼル交差量L2が0.20mm以下であるので、チゼル交差量L2とともにチゼルエッジ21の長さが長くなり過ぎることを抑えて、円弧状切れ刃11のR精度を良好に維持することができる。従って、被削材の加工面精度を良好に維持することができる。
なお、上述の作用効果をより格別なものとするには、円弧状切れ刃11の先端部における逃げ角が、11°以下であることが望ましい。
また、円弧状切れ刃11の放射方向すくい角δがα≦γの関係を満たすことにより、被削材と最初に接触する円弧状切れ刃11の工具回転方向Rの最凸点Qにおいて、切削抵抗を小さく抑えることができ、被削材への食付き性を高めてびびり振動を抑制でき、加工面精度を向上できる。
このため、円弧状切れ刃11の刃長方向に沿う先端部近傍から最凸点Qまでの領域において放射方向すくい角δが最大値(つまり最も切れ味が高められた刃先形状)とされていると、前記領域の軸方向すくい角が負角とされつつも切削抵抗は低減されて、切れ味を良好に維持することができる。
なお、本実施形態では、円弧状切れ刃11の刃長方向に沿って最凸点Qから最外周点S側へ向かうに従い、該円弧状切れ刃11の丸ホーニングの曲率半径が徐々に小さくされている。従って上述のように、円弧状切れ刃11の最凸点Qから最外周点Sにかけて放射方向すくい角δが徐々に小さくされていても、円弧状切れ刃11の最外周点S側での切れ味についても良好に維持される。
たとえば、工具刃径Dが8mm〜30mmの時に、チゼル交差量L2は、上記の0.10〜0.20mmが好ましく、0.12〜0.19mmがさらに好ましく、0.14〜0.18mmがより一層好ましいが、これに限定されない。
図16に示されるものは、前述の実施形態で説明した切削インサート5のチゼル部20の変形例である。この変形例では、インサート正面視において、稜線部22と稜線部25との間に形成される角度ζが、鈍角又は直角をなしている。この場合、稜線部22、25及びチゼルR部24により囲まれた凹部26(切屑排出用のポケット)の容量が大きく確保され、切屑排出性が良好に維持されて、切屑詰まりの発生が効果的に防止される。これにより、被削材の加工面精度を高めつつ、チゼル部20近傍の欠損を防止できる、という効果が格別なものとなる。
なお、図16の変形例におけるA−A断面及びB−B断面は、それぞれ図13、14と同様である。
具体的には、例えば外周切れ刃9が、円弧状切れ刃11の最外周端(最外周点)Sに接するとともに、中心軸C方向の基端側へ向かうに従い、径方向外側かつ工具回転方向Rとは反対側へ向けて延びていてもよい。この場合、外周切れ刃9の中心軸C回りの回転軌跡は、例えば、中心軸C方向の基端側へ向かうに従い徐々に拡径する円錐台(截頭円錐)状、又は、径方向外側へ膨出するテーパーバレル状をなす。よってこの場合において、刃先交換式回転切削工具は、刃先交換式テーパーボールエンドミル又は刃先交換式異形工具である。
また、工具本体1は、例えば、SKD61等の合金工具鋼で製造する場合の他、SKD61等の合金工具鋼と超硬合金とを接合し形成したものを用いることも可能である。
ここで、本発明の実施例1〜5、比較例1〜7に共通する構成は、円弧状切れ刃の最外周点の捩じれ角εが26°であること、円弧状切れ刃の最凸点Qの放射角度θが45°であること、円弧状切れ刃の放射方向すくい角δが、β<α≦γの関係を満たすこと、放射方向すくい角δの最大値は、放射角度θが20〜40°の範囲に設定されていることである。
測定装置:WALTER社製モデル Helicheck(登録商標) NC4型
測定位置:切削インサートの切れ刃
評価基準:所期する半球面(所定の半球面)に対して±5μmの範囲内であること
<切削条件>
被削材材質:SKD11、60HRC
加工形態:幅10mm×12本の溝を有する被削材表面への断続加工による走査線加工(往復)
使用機械:縦型マシニングセンタ BT50タイプ
クーラント:ドライ(エアブロー)
切削速度:Vc=314m/min
主軸回転数:n=4000min−1
1刃当たりの送り:fz=0.7mm/t
テーブル送り:Vf=5600mm/min
軸方向切込み量:ap=0.5mm
径方向切込み幅:ae=1mm
工具刃径:φ25mm
工具突出し:OH=183mm
切屑排出性の評価については、上記の切削試験における切削状態を高速度カメラを用いて撮影して、そのスロー再生画像を観察することによって良否の判定を行った。詳細には、チゼルR部24に、切屑とのわずかな接触の痕跡が見られた場合には「普通」とし、チゼルR部24に、切屑との接触の痕跡が全く見られなかった場合には「良好」と判定した。
AA…円弧状切れ刃のR精度が±5μmの範囲内であり、「工具寿命」(切れ刃の欠損状態)の評価が「良」、かつ切屑排出性の観察において切屑排出性の評価が「良好」であったもの。
A…円弧状切れ刃のR精度が±5μmの範囲内であり、「工具寿命」の評価が「良」、かつ切屑排出性の観察において評価が「普通」(標準)であったもの。
B…円弧状切れ刃のR精度が±5μmの範囲内であり、「工具寿命」の評価が「可」、かつ切屑排出性の観察において評価が「普通」(標準)であったもの。
C…円弧状切れ刃のR精度が±5μmの範囲外、「工具寿命」の評価が「不可」、又は切屑排出性の観察において評価が「不良」であったもの。
なかでも、チゼル交差量L2が0.10〜0.20mmである実施例2〜4については、耐欠損性のさらなる改善と、切れ刃陵線の先端部における切屑詰まりの発生を回避することができ、評価結果がすべてAであった。
なお、比較例1〜3については、チゼル交差量が大きいため、円弧状切れ刃の切れ刃陵線の先端部における切屑詰まりの発生は無かった。しかし、切れ刃先端部の欠損が多数観察された。これは、切れ刃先端部の強度が不十分であったものと考えられる。
また、比較例2は、実施例3に比べてチゼル角とチゼル厚が同一であるが、大きな欠損が発生した。これは、円弧状切れ刃の丸ホーニングの曲率半径が10μmと小さいため、切れ刃陵線の先端部の強度が不十分であったものと考えられる。
また、比較例6は、R精度が±8μmとなって基準値を満たさなかった。また、比較例7は、円弧状切れ刃の切れ刃陵線の先端部の強度が不十分であり、欠損が発生した。
2 先端部
3 取付座
4 切れ刃
5 切削インサート
6 刃先交換式ボールエンドミル(刃先交換式回転切削工具)
11 円弧状切れ刃(底切れ刃)
12 円弧状切れ刃のすくい面
13 円弧状切れ刃の逃げ面
20 チゼル部
21 チゼルエッジ
22 稜線部
23 稜線部の端縁
24 チゼルR部
25 稜線部
26 凹部
C 中心軸
F 円弧状切れ刃上の所定の点
L1 チゼル厚
L2 チゼル交差量
O 円弧中心点
P 円弧状切れ刃の最先端
Pr 基準面
Q 最凸点
R 工具回転方向
S 円弧状切れ刃の最外周点
T1、T2 距離
VL 仮想直線
VS 仮想平面
δ 放射方向すくい角(真のすくい角)
ε ねじれ角
ζ 稜線部22と稜線部25とが交差する角度
η、λ チゼルエッジの逃げ角
θ 放射角度
σ チゼル角
Claims (11)
- 中心軸回りに回転させられる工具本体の先端部に着脱可能に装着される板状の切削インサートであって、
すくい面と、
逃げ面と、
前記すくい面と前記逃げ面との交差稜線に形成された切れ刃と、を備え、
前記切れ刃は、当該切削インサートの先端外周側へ向けて凸となる円弧状をなす円弧状切れ刃を有し、
前記円弧状切れ刃は、前記中心軸を中心として180°回転対称に一対形成され、
一対の前記円弧状切れ刃の各逃げ面同士の交差稜線部には、チゼル部が形成され、
前記円弧状切れ刃上の所定の点及び前記中心軸を含む基準面に対して、前記円弧状切れ刃の円弧中心点と前記所定の点とを通る仮想直線を投影したときに、前記基準面内において前記仮想直線が前記中心軸に対して傾斜する角度を放射角度と定義して、
前記円弧状切れ刃の刃先には、前記放射角度が少なくとも30°以下の範囲において丸ホーニングが形成され、
前記円弧状切れ刃の刃長方向に垂直な断面における前記丸ホーニングの曲率半径は、20〜40μmであり、
当該切削インサートを前記中心軸方向の先端から基端部へ向けて見たインサート正面視で、前記円弧状切れ刃の先端部と、前記チゼル部のチゼルエッジとの間に形成されるチゼル角が、150〜170°であり、
前記チゼルエッジの稜線方向の両端には、一対の前記円弧状切れ刃が接続し、
前記チゼルエッジの逃げ角は、一対の前記円弧状切れ刃のうち、前記チゼルエッジの逃げ面と共通の逃げ面を有する一方の前記円弧状切れ刃から、前記稜線方向に沿って他方の前記円弧状切れ刃側へ向かうに従い徐々に大きくなることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1に記載の切削インサートであって、
前記丸ホーニングの曲率半径が、前記円弧状切れ刃の刃長方向に沿って最先端から最外周点側へ向かうに従い徐々に小さくなることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1又は2に記載の切削インサートであって、
前記円弧状切れ刃の刃長方向の全域にわたって前記丸ホーニングが形成されていることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
前記切削インサートの工具刃径D(mm)が6〜50mmであり、
前記インサート正面視で、前記円弧状切れ刃の先端部の刃長方向に垂直な前記チゼル部の幅方向に沿うチゼル厚L1(mm)が、0.007×D≦L1≦0.024×Dを満たすことを特徴とする切削インサート。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
前記インサート正面視で、前記チゼル部には、前記円弧状切れ刃の先端部の刃長方向に沿って前記円弧状切れ刃の延長線上を延びる直線状の稜線部が形成されており、
前記刃長方向に沿う前記稜線部における前記円弧状切れ刃の最先端とは反対側の端縁から前記中心軸までの距離であるチゼル交差量が、0.10〜0.20mmであることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
前記円弧状切れ刃の先端部における逃げ角が、15°未満であることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1〜5,及び7のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
前記円弧状切れ刃の最外周点におけるねじれ角が、26〜32°であることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1〜5,7,及び8のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
前記円弧状切れ刃は、前記中心軸回りのうち工具回転方向へ向けて凸となる円弧状をなしており、
前記円弧状切れ刃のうち前記工具回転方向へ向けて最も突出する最凸点は、前記放射角度が30〜47°の範囲に配置されることを特徴とする切削インサート。 - 請求項9に記載の切削インサートであって、
前記基準面に垂直で前記仮想直線を含む仮想平面内において、前記基準面に対して前記円弧状切れ刃のすくい面が傾斜する角度である真のすくい角を、放射方向すくい角と定義して、
前記放射角度が0°における前記放射方向すくい角は、前記放射角度が90°における前記放射方向すくい角よりも大きく、かつ、前記最凸点における前記放射方向すくい角以下であり、
前記放射方向すくい角の最大値は、前記放射角度が20〜40°の範囲に設定され、
前記放射方向すくい角は、前記円弧状切れ刃の前記最凸点から最外周点に向けて徐々に小さくなることを特徴とする切削インサート。 - 請求項1〜5,及び7〜10のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
当該切削インサートの厚さ方向を向く両面のうち、前記すくい面と同じ方向を向く面を表面、前記すくい面とは反対方向を向く面を裏面として、
前記厚さ方向に沿う前記円弧状切れ刃の最外周点から前記表面までの距離に対して、前記厚さ方向に沿う前記最外周点から前記裏面までの距離が大きいことを特徴とする切削インサート。 - 中心軸回りに回転させられる工具本体と、
前記工具本体の前記中心軸方向の先端部に形成された取付座と、
前記取付座に着脱可能に装着され、切れ刃を有する切削インサートと、を備えた刃先交換式回転切削工具であって、
前記切削インサートとして、請求項1〜5,及び7〜11のいずれか一項に記載の切削インサートを用いたことを特徴とする刃先交換式回転切削工具。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206988 | 2016-10-21 | ||
JP2016206988 | 2016-10-21 | ||
PCT/JP2017/037819 WO2018074542A1 (ja) | 2016-10-21 | 2017-10-19 | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018074542A1 JPWO2018074542A1 (ja) | 2019-06-24 |
JP6683261B2 true JP6683261B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=62018506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018546396A Active JP6683261B2 (ja) | 2016-10-21 | 2017-10-19 | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10850335B2 (ja) |
EP (1) | EP3530390B1 (ja) |
JP (1) | JP6683261B2 (ja) |
KR (1) | KR102002756B1 (ja) |
CN (1) | CN109862983B (ja) |
WO (1) | WO2018074542A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111745200B (zh) * | 2019-03-29 | 2023-04-21 | 京瓷株式会社 | 铣削刀头及球头立铣刀 |
US11772173B2 (en) | 2020-01-09 | 2023-10-03 | Moldino Tool Engineering, Ltd. | Ball end mill |
CN113245604B (zh) * | 2021-05-07 | 2022-10-25 | 赣州澳克泰工具技术有限公司 | 一种铣刀及其刀杆 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6158927A (en) * | 1996-06-17 | 2000-12-12 | Cole Carbide Industries, Inc. | Milling cutter |
JP3267215B2 (ja) * | 1997-10-02 | 2002-03-18 | 住友電気工業株式会社 | スローアウェイ式切削工具 |
JP2000233311A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-08-29 | Hitachi Tool Engineering Ltd | 仕上げ用ボールエンドミル |
JP4573340B2 (ja) * | 2000-10-24 | 2010-11-04 | 日立ツール株式会社 | テーパ溝加工用テーパボールエンドミル |
US6739809B2 (en) | 2001-09-19 | 2004-05-25 | Kennametal Inc. | Cutting point for a drill |
JP2003191118A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-08 | Mitsubishi Materials Corp | スローアウェイ式ボールエンドミル |
JP3872338B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2007-01-24 | 京セラ株式会社 | ボールエンドミル用スローアウェイチップ |
JP4400075B2 (ja) * | 2003-03-25 | 2010-01-20 | 三菱マテリアル株式会社 | スローアウェイチップ及びスローアウェイ式ボールエンドミル |
US7226249B2 (en) * | 2004-10-29 | 2007-06-05 | Mitsubishi Materials Corporation | Ball nose cutting insert and ball end mill thereof |
JP4783224B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-09-28 | 住友電工ハードメタル株式会社 | Cbnボールエンドミル |
JP5082602B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2012-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | ボールエンドミルおよびその製造方法 |
JP2009107046A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Mitsubishi Materials Corp | 切削インサートおよびインサート着脱式切削工具 |
WO2009060833A1 (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | ボールエンドミル |
KR101513329B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2015-04-17 | 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 | 라디우스 엔드밀 및 절삭 인서트 |
JP5013435B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2012-08-29 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ボールエンドミル |
US8177459B2 (en) * | 2008-11-26 | 2012-05-15 | Greenleaf Technology Corporation | Ball nose end mill and insert |
DE102009005634B4 (de) * | 2009-01-21 | 2012-03-01 | Leitz Gmbh & Co. Kg | Fräswerkzeug und Schneidelement für ein Fräswerkzeug |
JP5126205B2 (ja) | 2009-11-18 | 2013-01-23 | 三菱マテリアル株式会社 | ボールエンドミル |
JP5146493B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2013-02-20 | 三菱マテリアル株式会社 | エンドミルおよびその製造方法 |
SE535282C2 (sv) * | 2010-08-27 | 2012-06-12 | Sandvik Intellectual Property | Skär med radieparti, verktyg och anordning för fräsning |
JP5060626B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2012-10-31 | 日立ツール株式会社 | 刃先交換式ボールエンドミル |
JP6127439B2 (ja) * | 2011-12-12 | 2017-05-17 | 三菱マテリアル株式会社 | 刃先交換式切削工具および切削インサート |
JP5939207B2 (ja) * | 2012-08-01 | 2016-06-22 | 三菱日立ツール株式会社 | 刃先交換式ボールエンドミル |
US9868161B2 (en) | 2012-10-10 | 2018-01-16 | Hitachi Tool Engineering, Ltd. | Ball-end mill and insert |
US10265784B2 (en) * | 2012-10-29 | 2019-04-23 | Kyocera Corporation | Ball end mill |
JP6089596B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-03-08 | 三菱マテリアル株式会社 | エンドミル及びその製造方法 |
JP5845218B2 (ja) * | 2013-08-05 | 2016-01-20 | 日進工具株式会社 | ボールエンドミル |
JP6318579B2 (ja) * | 2013-11-25 | 2018-05-09 | 三菱日立ツール株式会社 | インサート及びインサートを装着した刃先交換式ボールエンドミル |
-
2017
- 2017-10-19 JP JP2018546396A patent/JP6683261B2/ja active Active
- 2017-10-19 US US16/339,064 patent/US10850335B2/en active Active
- 2017-10-19 WO PCT/JP2017/037819 patent/WO2018074542A1/ja unknown
- 2017-10-19 EP EP17862245.2A patent/EP3530390B1/en active Active
- 2017-10-19 CN CN201780062904.9A patent/CN109862983B/zh active Active
- 2017-10-19 KR KR1020197010839A patent/KR102002756B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3530390B1 (en) | 2021-05-26 |
US20200038972A1 (en) | 2020-02-06 |
CN109862983A (zh) | 2019-06-07 |
KR102002756B1 (ko) | 2019-07-23 |
KR20190045371A (ko) | 2019-05-02 |
JPWO2018074542A1 (ja) | 2019-06-24 |
EP3530390A4 (en) | 2020-07-01 |
CN109862983B (zh) | 2020-09-08 |
EP3530390A1 (en) | 2019-08-28 |
WO2018074542A1 (ja) | 2018-04-26 |
US10850335B2 (en) | 2020-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5967330B1 (ja) | 切削インサート、及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP5470478B2 (ja) | 正面フライス | |
KR102133164B1 (ko) | 절삭 인서트 및 날끝 교환식 회전 절삭 공구 | |
JPWO2015037617A1 (ja) | 刃先交換式回転切削工具 | |
JP6683261B2 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP6287592B2 (ja) | 小径エンドミル | |
JP2017024173A (ja) | 切削インサート、及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP2015100881A (ja) | インサート及びインサートを装着した刃先交換式ボールエンドミル | |
JP5939208B2 (ja) | ボールエンドミル | |
JP7020162B2 (ja) | スクエアエンドミル | |
WO2017138170A1 (ja) | 刃先交換式回転切削工具及びインサート | |
JP6604437B2 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP6337573B2 (ja) | 切削インサート、及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP6278170B1 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
JPWO2019244711A1 (ja) | エンドミル | |
JP6086180B1 (ja) | 刃先交換式回転切削工具及びインサート | |
JP6086179B1 (ja) | 刃先交換式回転切削工具及びインサート | |
JP2013013962A (ja) | Cbnエンドミル | |
EP3865237A1 (en) | End mill | |
KR20210090540A (ko) | 회전 절삭 공구 | |
JP2004223627A (ja) | インサート及び刃先交換式回転工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20190116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6683261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |