JP6661107B2 - T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析のための方法およびそのためのソフトウェア - Google Patents
T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析のための方法およびそのためのソフトウェア Download PDFInfo
- Publication number
- JP6661107B2 JP6661107B2 JP2017222833A JP2017222833A JP6661107B2 JP 6661107 B2 JP6661107 B2 JP 6661107B2 JP 2017222833 A JP2017222833 A JP 2017222833A JP 2017222833 A JP2017222833 A JP 2017222833A JP 6661107 B2 JP6661107 B2 JP 6661107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- sequence
- tcr
- bcr
- primer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 title claims description 629
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 title claims description 589
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 title claims description 486
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 439
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 158
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 306
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 claims description 303
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 160
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 129
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 129
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 115
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 114
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 89
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 claims description 81
- 101100112922 Candida albicans CDR3 gene Proteins 0.000 claims description 80
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 claims description 77
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 claims description 76
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 76
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 claims description 69
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 claims description 50
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 32
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 16
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 12
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 claims description 10
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 8
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 13
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 167
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 141
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 121
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 116
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 110
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 110
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 107
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 100
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 96
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 96
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 94
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 85
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 84
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 83
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 80
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 79
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 57
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 57
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 50
- 241000703392 Tribec virus Species 0.000 description 44
- 239000000047 product Substances 0.000 description 43
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 43
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 41
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 41
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 40
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 39
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 37
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 36
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 35
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 35
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 35
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 35
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 35
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 35
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 32
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 30
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 30
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 29
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 28
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 26
- 101150049556 Bcr gene Proteins 0.000 description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 24
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 24
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 23
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 20
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 19
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 19
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 19
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 18
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 16
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 16
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 16
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 15
- 208000006404 Large Granular Lymphocytic Leukemia Diseases 0.000 description 15
- 201000008717 T-cell large granular lymphocyte leukemia Diseases 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 15
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 15
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 15
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 101150008942 J gene Proteins 0.000 description 14
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 14
- 206010023791 Large granular lymphocytosis Diseases 0.000 description 13
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 13
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 13
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 13
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 12
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 12
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 12
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 12
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 11
- -1 ICOS Proteins 0.000 description 11
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 11
- 102100034922 T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Human genes 0.000 description 11
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 11
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 11
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 10
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 10
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 9
- 101000795989 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 10 Proteins 0.000 description 9
- 101000763986 Homo sapiens T cell receptor beta joining 2-7 Proteins 0.000 description 9
- 101000939742 Homo sapiens T cell receptor beta variable 20-1 Proteins 0.000 description 9
- 101000658404 Homo sapiens T cell receptor beta variable 29-1 Proteins 0.000 description 9
- 102100031333 T cell receptor alpha variable 10 Human genes 0.000 description 9
- 102100026919 T cell receptor beta joining 2-7 Human genes 0.000 description 9
- 102100029659 T cell receptor beta variable 20-1 Human genes 0.000 description 9
- 102100034879 T cell receptor beta variable 29-1 Human genes 0.000 description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 9
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 8
- 108700042075 T-Cell Receptor Genes Proteins 0.000 description 8
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 8
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 8
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 8
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 8
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 8
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 description 8
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 8
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 7
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 7
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 7
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 7
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 101001055307 Homo sapiens Immunoglobulin heavy constant delta Proteins 0.000 description 6
- 101000645350 Homo sapiens T cell receptor beta joining 2-1 Proteins 0.000 description 6
- 102100026211 Immunoglobulin heavy constant delta Human genes 0.000 description 6
- 108091008109 Pseudogenes Proteins 0.000 description 6
- 102000057361 Pseudogenes Human genes 0.000 description 6
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 6
- 102100026271 T cell receptor beta joining 2-1 Human genes 0.000 description 6
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 6
- VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N chembl402140 Chemical compound Cl.C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 6
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 6
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 6
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000007481 next generation sequencing Methods 0.000 description 6
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 101100179475 Equus asinus IGHA gene Proteins 0.000 description 5
- 101100125778 Homo sapiens IGHM gene Proteins 0.000 description 5
- 101001055308 Homo sapiens Immunoglobulin heavy constant epsilon Proteins 0.000 description 5
- 101000840257 Homo sapiens Immunoglobulin kappa constant Proteins 0.000 description 5
- 101000840273 Homo sapiens Immunoglobulin lambda constant 1 Proteins 0.000 description 5
- 101000840271 Homo sapiens Immunoglobulin lambda constant 2 Proteins 0.000 description 5
- 101000840272 Homo sapiens Immunoglobulin lambda constant 3 Proteins 0.000 description 5
- 101000840269 Homo sapiens Immunoglobulin lambda constant 6 Proteins 0.000 description 5
- 101000763896 Homo sapiens T cell receptor beta joining 2-5 Proteins 0.000 description 5
- 101000844035 Homo sapiens T cell receptor beta variable 10-3 Proteins 0.000 description 5
- 101000798076 Homo sapiens T cell receptor delta constant Proteins 0.000 description 5
- 101000679306 Homo sapiens T cell receptor gamma constant 1 Proteins 0.000 description 5
- 101000679307 Homo sapiens T cell receptor gamma constant 2 Proteins 0.000 description 5
- 206010021245 Idiopathic thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 description 5
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 5
- 102100026212 Immunoglobulin heavy constant epsilon Human genes 0.000 description 5
- 102100039352 Immunoglobulin heavy constant mu Human genes 0.000 description 5
- 102100029572 Immunoglobulin kappa constant Human genes 0.000 description 5
- 102100029610 Immunoglobulin lambda constant 1 Human genes 0.000 description 5
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 5
- 101100504121 Mus musculus Ighg gene Proteins 0.000 description 5
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 5
- 102100026807 T cell receptor beta joining 2-5 Human genes 0.000 description 5
- 102100032172 T cell receptor beta variable 10-3 Human genes 0.000 description 5
- 102100032272 T cell receptor delta constant Human genes 0.000 description 5
- 102100022590 T cell receptor gamma constant 1 Human genes 0.000 description 5
- 102100022571 T cell receptor gamma constant 2 Human genes 0.000 description 5
- 208000031981 Thrombocytopenic Idiopathic Purpura Diseases 0.000 description 5
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 5
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 201000003710 autoimmune thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 229940029030 dendritic cell vaccine Drugs 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 5
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 5
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 238000007857 nested PCR Methods 0.000 description 5
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 5
- 238000012552 review Methods 0.000 description 5
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 5
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- CZIHNRWJTSTCEX-UHFFFAOYSA-N 2 Acetylaminofluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(NC(=O)C)C=C3CC2=C1 CZIHNRWJTSTCEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000009746 Adult T-Cell Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 description 4
- 208000016683 Adult T-cell leukemia/lymphoma Diseases 0.000 description 4
- 102000006306 Antigen Receptors Human genes 0.000 description 4
- 108010083359 Antigen Receptors Proteins 0.000 description 4
- 101001037140 Homo sapiens Immunoglobulin heavy variable 3-23 Proteins 0.000 description 4
- 101000839687 Homo sapiens Immunoglobulin heavy variable 3-74 Proteins 0.000 description 4
- 101000772109 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 20 Proteins 0.000 description 4
- 101000772110 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 21 Proteins 0.000 description 4
- 101000794368 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 9-2 Proteins 0.000 description 4
- 101000658429 Homo sapiens T cell receptor beta variable 3-1 Proteins 0.000 description 4
- 102100040220 Immunoglobulin heavy variable 3-23 Human genes 0.000 description 4
- 102100028305 Immunoglobulin heavy variable 3-74 Human genes 0.000 description 4
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 4
- 101710089672 Interleukin-27 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 4
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 4
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 4
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 102100029488 T cell receptor alpha variable 20 Human genes 0.000 description 4
- 102100029487 T cell receptor alpha variable 21 Human genes 0.000 description 4
- 102100030184 T cell receptor alpha variable 9-2 Human genes 0.000 description 4
- 102100034887 T cell receptor beta variable 3-1 Human genes 0.000 description 4
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 4
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 201000006966 adult T-cell leukemia Diseases 0.000 description 4
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 4
- 238000002795 fluorescence method Methods 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- 238000007672 fourth generation sequencing Methods 0.000 description 4
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 4
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 description 4
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 4
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 4
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 238000003498 protein array Methods 0.000 description 4
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 4
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 4
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 4
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000019260 B-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 3
- 108010012919 B-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 3
- 108050005493 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Proteins 0.000 description 3
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- 101150097493 D gene Proteins 0.000 description 3
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000840258 Homo sapiens Immunoglobulin J chain Proteins 0.000 description 3
- 102100029571 Immunoglobulin J chain Human genes 0.000 description 3
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 3
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 3
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 3
- 108700042076 T-Cell Receptor alpha Genes Proteins 0.000 description 3
- 108700042077 T-Cell Receptor beta Genes Proteins 0.000 description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 3
- 239000003181 biological factor Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 3
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 3
- 238000007850 in situ PCR Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 3
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 3
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 2
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 2
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000998950 Homo sapiens Immunoglobulin heavy variable 1-18 Proteins 0.000 description 2
- 101001037139 Homo sapiens Immunoglobulin heavy variable 3-30 Proteins 0.000 description 2
- 101000839679 Homo sapiens Immunoglobulin heavy variable 4-39 Proteins 0.000 description 2
- 101000662909 Homo sapiens T cell receptor beta constant 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000662902 Homo sapiens T cell receptor beta constant 2 Proteins 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 101000829171 Hypocrea virens (strain Gv29-8 / FGSC 10586) Effector TSP1 Proteins 0.000 description 2
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 2
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 2
- 102100036884 Immunoglobulin heavy variable 1-18 Human genes 0.000 description 2
- 102100040219 Immunoglobulin heavy variable 3-30 Human genes 0.000 description 2
- 102100028312 Immunoglobulin heavy variable 4-39 Human genes 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 102100040066 Interleukin-27 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 238000007397 LAMP assay Methods 0.000 description 2
- 101500021084 Locusta migratoria 5 kDa peptide Proteins 0.000 description 2
- 102100026964 M1-specific T cell receptor beta chain Human genes 0.000 description 2
- 241000713869 Moloney murine leukemia virus Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102100037272 T cell receptor beta constant 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100037298 T cell receptor beta constant 2 Human genes 0.000 description 2
- 108010092262 T-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 2
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 2
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 2
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 210000000399 corneal endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 description 2
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 2
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009390 immune abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000000951 immunodiffusion Effects 0.000 description 2
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 150000002496 iodine Chemical class 0.000 description 2
- 238000007169 ligase reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N phenylalanine group Chemical group N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)O COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000010399 physical interaction Effects 0.000 description 2
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- 229960001790 sodium citrate Drugs 0.000 description 2
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 238000006491 synthase reaction Methods 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004879 turbidimetry Methods 0.000 description 2
- 238000010396 two-hybrid screening Methods 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 108020004463 18S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine Chemical group C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC2=O)=C2N=C1 VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 125000000134 2-(methylsulfanyl)ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJBCLAXPPIDQEE-UHFFFAOYSA-N 5-prop-1-ynyl-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical class CC#CC1=CNC(=O)NC1=O UJBCLAXPPIDQEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- 210000001239 CD8-positive, alpha-beta cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 241000819038 Chichester Species 0.000 description 1
- 108091028732 Concatemer Proteins 0.000 description 1
- 102100028630 Cytoskeleton-associated protein 2 Human genes 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- 108010008286 DNA nucleotidylexotransferase Proteins 0.000 description 1
- 102100033215 DNA nucleotidylexotransferase Human genes 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 206010011968 Decreased immune responsiveness Diseases 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 1
- 241000923851 Elvira Species 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000691979 Halcyon Species 0.000 description 1
- 208000002250 Hematologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 101000800023 Homo sapiens 4F2 cell-surface antigen heavy chain Proteins 0.000 description 1
- 101000766848 Homo sapiens Cytoskeleton-associated protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001079285 Homo sapiens Immunoglobulin heavy joining 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000605020 Homo sapiens Large neutral amino acids transporter small subunit 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000772137 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 1-1 Proteins 0.000 description 1
- 101000772138 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 1-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000772144 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 18 Proteins 0.000 description 1
- 101000794373 Homo sapiens T cell receptor alpha variable 7 Proteins 0.000 description 1
- 101000645351 Homo sapiens T cell receptor beta joining 2-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000946860 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Proteins 0.000 description 1
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 102100028078 Immunoglobulin heavy joining 1 Human genes 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 102100038204 Large neutral amino acids transporter small subunit 1 Human genes 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028018 Lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 102000043129 MHC class I family Human genes 0.000 description 1
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 description 1
- 102000043131 MHC class II family Human genes 0.000 description 1
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 238000000585 Mann–Whitney U test Methods 0.000 description 1
- 108060004795 Methyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 101000686985 Mouse mammary tumor virus (strain C3H) Protein PR73 Proteins 0.000 description 1
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 1
- 102100030569 Nuclear receptor corepressor 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710153660 Nuclear receptor corepressor 2 Proteins 0.000 description 1
- 108010043958 Peptoids Proteins 0.000 description 1
- 108010071690 Prealbumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007584 Prealbumin Human genes 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 241000432812 Pseudobias Species 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108700005075 Regulator Genes Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 102000004523 Sulfate Adenylyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010022348 Sulfate adenylyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 1
- 102100029309 T cell receptor alpha variable 1-1 Human genes 0.000 description 1
- 102100029308 T cell receptor alpha variable 1-2 Human genes 0.000 description 1
- 102100029300 T cell receptor alpha variable 18 Human genes 0.000 description 1
- 102100030182 T cell receptor alpha variable 7 Human genes 0.000 description 1
- 102100025769 T cell receptor beta joining 2-2 Human genes 0.000 description 1
- 102100035794 T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Human genes 0.000 description 1
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 description 1
- 239000008049 TAE buffer Substances 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGEVZDLYZYVYHD-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound CC(O)=O.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O HGEVZDLYZYVYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 238000007844 allele-specific PCR Methods 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 102000005840 alpha-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010030291 alpha-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 description 1
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000007846 asymmetric PCR Methods 0.000 description 1
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 1
- 238000004163 cytometry Methods 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007847 digital PCR Methods 0.000 description 1
- WOERBKLLTSWFBY-UHFFFAOYSA-M dihydrogen phosphate;tetramethylazanium Chemical compound C[N+](C)(C)C.OP(O)([O-])=O WOERBKLLTSWFBY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000009266 disease activity Effects 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 239000012645 endogenous antigen Substances 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 208000019691 hematopoietic and lymphoid cell neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009215 host defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000007849 hot-start PCR Methods 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 230000002998 immunogenetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 1
- 238000007852 inverse PCR Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012177 large-scale sequencing Methods 0.000 description 1
- 230000029226 lipidation Effects 0.000 description 1
- 230000000527 lymphocytic effect Effects 0.000 description 1
- 208000003747 lymphoid leukemia Diseases 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 210000001806 memory b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 238000010208 microarray analysis Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000004226 microchip electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000000581 natural killer T-cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000816 peptidomimetic Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001948 pro-b lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 238000012175 pyrosequencing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 102000009076 src-Family Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108010087686 src-Family Kinases Proteins 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 231100000617 superantigen Toxicity 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 230000002381 testicular Effects 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 238000007862 touchdown PCR Methods 0.000 description 1
- 238000012176 true single molecule sequencing Methods 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6881—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B30/00—ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
- G16B30/10—Sequence alignment; Homology search
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/156—Polymorphic or mutational markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/16—Primer sets for multiplex assays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/172—Haplotypes
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Oncology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
complex, pMHC)を認識することで、自己と非自己を識別するとともに抗原ペプチドを認識している(非特許文献1)。TCRは、2つのTCRポリペプチド鎖からなるヘテロダイマー受容体分子であり、通常のT細胞が発現するαβ型TCRと特殊な機能をもつγδ型TCRが存在する。αおよびβ鎖TCR分子は複数のCD3分子(CD3ζ鎖、CD3ε鎖、CD3γ鎖、CD3δ鎖)と複合体を形成し、抗原認識後の細胞内シグナルを伝達し、様々な免疫応答を開始させる。ウイルス感染に伴い細胞内で増殖したウイルス抗原やがん細胞由来のがん抗原などの内在性抗原は、MHCクラスI分子上に抗原ペプチドとして提示される。また、外来微生物由来の抗原はエンドサイトーシスにより抗原提示細胞に取り込まれ、プロセシングを受けたのちにMHCクラスII分子上に提示される。これらの抗原は、それぞれCD8+ T細胞あるいはCD4+ T細胞の発現するTCRにより認識される。TCR分子を介した刺激には、CD28、ICOS、OX40分子などの共刺激分子が重要であることも知られている。
PCR法ではプライマー間の増幅効率の差が、PCR増幅時のバイアスを引き起こす欠点がある。このMultiple PCR法の欠点を克服するため、鶴田らはTCR遺伝子の二本鎖相補的DNAの5’末端にアダプターを付加した後に、共通のアダプタープライマーとC領域特異的プライマーによってすべてのγδTCR遺伝子を増幅するAdaptor−ligation PCR法を報告した(非特許文献8)。さらに、αβTCR遺伝子の増幅にも応用し、個々のV鎖に特異的なオリゴプローブによって定量するReverse dot blot法(非特許文献9)やMicroplate hybridization assay法(非特許文献10)が開発された。これらの方法は、バイアスを生じることなくTCR遺伝子を増幅する優れた方法であるが、V鎖使用頻度以外の情報はほとんど得ることができない。J鎖、D鎖あるいは抗原認識部位であるCDR3領域の塩基配列情報などは、その後のTCR遺伝子の相補鎖DNAのクローニングと塩基配列決定によって行う必要があった。
<インシリコ>
1つの局面では、本発明は、生体試料に由来する一群の発現TCRもしくはBCR遺伝子配列を元に、そのTCRもしくはBCRレパトアを解析する手法に関する。
<1>TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法であって、以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)(5)での分類に基づいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含する、方法。
<2>前記遺伝子領域は、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の全部を含む、項目<1>に記載の方法。
<3>前記参照データベースは、各配列に一意のIDが割り振られたデータベースである、項目<1>〜<2>のいずれか1項に記載の方法。
<4>前記入力配列セットは、非バイアス配列セットである、項目<1>〜<3>のいずれか1項に記載の方法。
<5>前記配列セットはトリミングされたものである、項目<1>〜<4>のいずれか1項に記載の方法。
<6> 前記トリミングは、リード両端から低クオリティ領域を削除し;リード両端からアダプタ配列と10bp以上マッチする領域を削除し;および残った長さが200bp以上(TCR)もしくは300bp以上(BCR)なら高クオリティとして解析に使用するステップによって達成される、項目<1>〜<5>のいずれか1項に記載の方法。
<7>前記低クオリティーは、QV値の7bp移動平均が30未満のものである、項目<6>に記載の方法。
<8>前記近似する配列は、最も近しい配列である、項目<1>〜<7>のいずれか1項に記載の方法。
<9>前記近似する配列は、1. 一致塩基数、2. カーネル長、3. スコア、4.
アラインメント長の順位によって決定される、項目<1>〜<8>のいずれか1項に記載の方法。
<10>前記相同性検索は、ランダムな変異が全体的に散在することを許容する条件で行われる、項目<1>〜<9>のいずれか1項に記載の方法。
<11>前記相同性検索は、デフォルト条件に比べて(1)ウィンドウサイズの短縮、(2)ミスマッチペナルティの低減、(3)ギャップペナルティの低減および(4)指標の優先順位のトップが一致塩基数の少なくとも1つの条件を含む、項目<1>〜<10>のいずれか1項に記載の方法。
<12>前記相同性検索は、BLASTまたはFASTAにおいて以下の条件
V ミスマッチペナルティ=−1、最短アラインメント長=30、最短カーネル長=
15
D ワード長=7(BLASTの場合)またはK−tup=3(FASTAの場合)
、ミスマッチペナルティ=−1、ギャップペナルティ=0、
最短アラインメント長=11、最短カーネル長=8
J ミスマッチペナルティ=−1、最短ヒット長=18、最短カーネル長=10
C 最短ヒット長=30、最短カーネル長=15
で実施される、項目<1>〜<11>のいずれか1項に記載の方法。
<13>前記D領域の分類は、前記アミノ酸配列の出現頻度によってなされる、項目<1>〜<12>のいずれか1項に記載の方法。
<14>前記ステップ(5)において、D領域の参照データベースが存在する場合は、前記CDR3の核酸配列との相同性検索結果とアミノ酸配列翻訳結果の組合せを分類結果とする、項目<1>〜<13>のいずれか1項に記載の方法。
<15>前記ステップ(5)において、D領域の参照データベースが存在しない場合、前記アミノ酸配列の出現頻度のみによって分類がなされる、項目<1>〜<14>のいずれか1項に記載の方法。
<16>前記出現頻度は、遺伝子名単位および/またはアリル単位でなされる、項目<1>〜<15>のいずれか1項に記載の方法。
<17>前記ステップ(4)は該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、参照V領域上のCDR3先頭および参照J上のCDR3末尾を目印に、CDR3配列を抽出するステップを包含する、項目<1>〜<16>のいずれか1項に記載の方法。
<18>前記ステップ(5)は、該CDR3の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップを包含する、項目<1>〜<17>のいずれか1項に記載の方法。
<19>TCRもしくはBCRレパトアを解析するシステムであって、該システムは:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供する手段:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供する手段;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録する手段;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出する手段;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類する手段;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出する手段;
を包含する、システム。
<19A>項目<1>〜<18>のいずれか1項または複数の特徴を有する、項目<19>に記載のシステム。
<20>TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法の処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、該方法は以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含する、プログラム。
<20A>項目<1>〜<18>のいずれか1項または複数の特徴を有する、項目<20>に記載のプログラム。
<21>TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法の処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを格納する記録媒体であって、該方法は以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含する、記録媒体。
<21A>項目<1>〜<18>のいずれか1項または複数の特徴を有する、項目<21>に記載の記録媒体。
<ウェット>
別の局面では、本発明は、(1)複数のゲノム上の遺伝子断片から遺伝子再構成により生成されたTCRまたはBCR遺伝子配列を、バイアスをかけることなく均一に増幅する技術(非バイアス遺伝子増幅技術)、(2)その非バイアス遺伝子増幅技術により増幅したTCRまたはBCR遺伝子を次世代シーケンス法により大規模に塩基配列決定し、V、D、J、C領域のアサインメントを行ってTCRレパトアやBCRレパトアを解析する手法である。
<A1>データベースを用いた遺伝子配列解析により、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)の定量解析を行うための試料を調製するための方法であって、
(1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する工程;(2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、
該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程
(5)(4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う工程であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;および
(6)(5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列および分子同定(MID Tag)配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、
該第1の追加アダプター核酸配列は、DNA捕捉ビーズへの結合およびemPCR反応に適切な配列であり、
該第2の追加アダプター核酸配列は、emPCR反応に適切な配列であり、
該分子同定(MID Tag)配列は、増幅産物が同定できるように、ユニークさを付与するための配列である、工程;
を包含する、方法。
<A2>BCRである場合、前記C領域特異的プライマーは、IgM、IgA、IgG、IgEおよびIgDからなる群より選択される目的とするアイソタイプC領域に完全マッチの配列を含み、かつ他のC領域に相同性を持たず、IgAまたはIgGについては、IgG1、IgG2、IgG3もしくはIgG4のいずれか、またはIgA1もしくはIgA2のいずれかであるサブタイプに完全マッチする配列であるか、あるいはTCRである場合、前記C領域特異的プライマーは、α鎖、β鎖、γ鎖およびδ鎖からなる群より選択される目的とする鎖のC領域に完全マッチし、かつ他のC領域に相同性を持たない配列である、項目<A1>に記載の方法。
<A3>前記C領域特異的プライマーは、前記データベース中の同じアイソタイプのC領域アレル配列についてすべてに完全マッチする配列部分を選択する、項目1または<A2>に記載の方法。
<A4>前記共通アダプタープライマーは、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造が取りにくく、安定して2本鎖を形成できるように設計され、該データベース内のすべてのTCR遺伝子配列と相同性が高くなく、かつ、該C領域特異的プライマーと同じ程度の融解温度(Tm)になるように設計される、項目<A1>〜<A3>のいずれか1項に記載の方法。
<A5>前記共通アダプタープライマーは、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造をとらないよう設計され、BCRまたはTCRを含む他の遺伝子に対して相同性がないものを選択される、項目<A4>に記載の方法。
<A6>前記共通アダプタープライマーは、P20EA(配列番号2)および/またはP10EA(配列番号3)である、項目<A5>に記載の方法。
<A7> 前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、それぞれ独立して、BCRのレパトア解析のためのものであり、IgM,IgG,IgA,IgD,またはIgEの各アイソタイプC領域に完全マッチする配列であって、該IgGおよびIgAの場合は、サブタイプについても完全マッチし、該データベースに含まれる他の配列に相同性を持たない配列であり、かつ、該プライマーの下流においてサブタイプ間に不一致塩基が含まれるように選択され、
該共通アダプタープライマー配列は、増幅に適切な塩基長であり、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造が取りにくく、安定して2本鎖を形成できるように設計され、該データベース内のすべてのTCR遺伝子配列と相同性が高くなく、かつ、該C領域特異的プライマーと同じ程度のTmになるように設計される、項目<A1>〜<A6>のいずれか1項に記載の方法。
<A8> 前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、それぞれ独立して、TCRまたはBCRのレパトア解析のためのものであり、各プライマーは1種のα鎖(TRAC)、2種のβ鎖(TRBC01およびTRBC02)、2種のγ鎖(TRGC1およびTRGC2)、1種のδ鎖(TRDC1)に対して完全マッチする配列であり、該データベースに含まれる他の配列に相同性を持たない配列であり、かつ、該プライマーの下流においてサブタイプ間に不一致塩基が含まれるように選択され、
該共通アダプタープライマー配列は、増幅に適切な塩基長であり、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造が取りにくく、安定して2本鎖を形成できるように設計され、該データベース内のすべてのTCR遺伝子配列と相同性が高くなく、かつ、該C領域特異的プライマーと同じ程度のTmになるように設計される項目<A1>〜<A7>のいずれか1項に記載の方法。
<A9>前記第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーはC領域5’末端側から約150塩基までの領域に設定され、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーおよび第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーはC領域5’末端側から約300塩基までの間に設定される、項目<A1>〜<A8>のいずれか1項に記載の方法。
<A10>前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、それぞれ独立して、BCRの定量解析を行うためのものであり、
5種のアイソタイプ配列には別個に特異的プライマーを設定し、標的配列には完全マッチして、かつ他のアイソタイプには5塩基以上のミスマッチを確保するよう設計され、類似するIgGサブタイプ(IgG1,IgG2,IgG3およびIgG4)あるいはIgAサブタイプ(IgA1およびIgA2)に対しては、それぞれ1種のプライマーで対応できるようすべてのサブタイプに完全マッチするよう設計される、項目<A1>〜<A9>のいずれか1項に記載の方法。
<A11>プライマー設計におけるパラメータは、塩基配列長18―22塩基、融解温度54−66℃、%GC(%グアニン・シトシン含量)は40−65%に設定される、項目<A1>〜<A10>のいずれか1項に記載の方法。
<A12>プライマー設計におけるパラメータは、塩基配列長18―22塩基、融解温度54−66℃、%GC(%グアニン・シトシン含量)は40−65%に設定し、自己アニーリングスコア26、自己末端アニーリングスコア10、二次構造スコア28に設定される、項目<A1>〜<A11>のいずれか1項に記載の方法。
<A13>以下の条件
1.複数のサブタイプ配列および/またはアレル配列を塩基配列解析ソフトに取り込み、アライメントすること;
2.プライマーデザイン用のソフトウェアを用いて、C領域内にパラメータ条件を満たすプライマーを複数検索すること;
3.1のアライメント配列の中で不一致塩基のない領域にあるプライマーを選択すること;
4.3により決定されたプライマーの下流に各サブタイプおよび/またはアレル毎に不一致配列が複数あることを確認し、ない場合は、さらに上流にプライマーを検索し、必要に応じてさらにこれを反復すること
により、前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列が決定される、項目<A1>〜<A12>のいずれか1項に記載の方法。
<A14>第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、スプライシングにより生じるC領域配列の第一コドンの第一塩基を基準として41−300塩基まで、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは該第一塩基を基準として21−300塩基まで、第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは該第一塩基を基準として150塩基以内で、かつサブタイプおよび/またはアレルの不一致部位を含む位置で設定される、項目<A1>〜<A13>のいずれか1項に記載の方法。
<A15>第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、以下の構造:CM1(配列番号5)、CA1(配列番号8)、CG1(配列番号11)、CD1(配列番号14)、CE1(配列番号17)、CA1(配列番号35)、またはCB1(配列番号37)を有する、項目<A1>〜<A14>のいずれか1項に記載の方法。
<A16>第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、以下の構造:CM2(配列番号6)、CA2(配列番号9)、CG2(配列番号12)、CD2(配列番号15)、CE2(配列番号18)、CA2(配列番号35)、またはCB2(配列番号37)を有する、項目<A1>〜<A15>のいずれか1項に記載の方法。
<A17>第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、以下の構造:CM3−GS(配列番号7)、CA3−GS(配列番号10)、CG3−GS(配列番号13)、CD3−GS(配列番号16)またはCE3−GS(配列番号19)を有する、項目<A1>〜<A16>のいずれか1項に記載の方法。
<A18>前記TCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、いずれも、TCRまたはBCRのすべてのサブクラスに対応するセットで提供される、項目<A1>〜<A17>のいずれか1項に記載の方法。
<A19>項目<A1>〜<A18>のいずれか1項に記載の方法で製造された試料を用
いて遺伝子解析を行う方法。
<A20> 前記遺伝子解析は、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(
BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)の定量解析である、項目<A19>に記載の方法。
<解析システム>
<B1>データベースを用いて被験体のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)を定量的に解析する方法であって、該方法は、
(1)該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供する工程;
(2)該核酸試料に含まれる該核酸配列を決定する工程;および
(3)決定された該核酸配列にもとづいて、各遺伝子の出現頻度またはその組み合わせを算出し、該被験体のTCRもしくはBCRレパトアを導出する工程
を包含する、方法。
<B2>前記核酸試料は、複数種類のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含み、前記(2)は単一の配列決定により前記核酸配列が決定される、項目<B1>に記載の方法。
<B3>前記単一の配列決定は、前記核酸試料から配列決定用の試料への増幅において、プライマーとして使用する配列は少なくとも一方がC領域をコードする核酸配列またはその相補鎖と同一配列を有することを特徴とする、項目<B2>に記載の方法。
<B4>前記単一の配列決定は、共通アダプタープライマーを用いて行われることを特徴とする、項目<B2>または<B3>に記載の方法。
<B5>前記非バイアス的な増幅が、V領域特異的な増幅ではない、項目<B1>〜<B4>のいずれか1項に記載の方法。
<B6>前記レパトアはBCRの可変領域のレパトアであり、前記核酸配列はBCRの核酸配列である、項目<B1>〜<B5>のいずれか1項に記載の方法。
<B7>項目<B1>〜<B6>のいずれか1項に基づいて導出されたTCRもしくはBCRレパトアに基づいて前記被験者の疾患、障害または状態を分析する方法。
<B8>前記被験者の疾患、障害または状態は、血液腫瘍および大腸がんからなる群より選択される、項目<B7>に記載の方法。
<B9>項目<B7>または<B8>に記載の方法で決定された被験者の疾患、障害または状態と、前記TCRもしくはBCRレパトアとを定量的に関連付ける工程、および該定量的な関連から、適切な処置または予防のための手段を選択する工程を含む、該被験者の疾患、障害または状態を処置または予防するための方法。
<B10>前記被験者の疾患、障害または状態は、血液腫瘍および大腸がんからなる群より選択される、項目<B9>に記載の方法。
<B11>データベースを用いて被験体のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)を定量的に解析するためのシステムであって、該システムは、
(1)該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供するためのキット;
(2)該核酸試料に含まれる該核酸配列を決定するための装置;および
(3)決定された該核酸配列にもとづいて、各遺伝子の出現頻度またはその組み合わせを算出し、該被験体のTCRもしくはBCRレパトアを導出するための装置
を備えるシステム。
<B12>前記核酸試料は、前記核酸配列を複数種類のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含み、前記(2)は単一の配列決定により前記核酸配列が決定される、項目<B11>に記載のシステム。
<B13>前記単一の配列決定は、前記核酸試料から配列決定用の試料への増幅において、プライマーとして使用する配列は少なくとも一方がC領域と同一配列を有することを特徴とする、項目<B12>に記載のシステム。
<B14>前記単一の配列決定は、共通アダプタープライマーを用いて行われることを特徴とする、項目<B12>または<B13>に記載のシステム。
<B15>前記非バイアス的な増幅が、V領域特異的な増幅ではない、項目<B11>〜<B14>のいずれか1項に記載のシステム。
<B16>前記レパトアはBCRの可変領域のレパトアであり、前記核酸配列はBCRの核酸配列である、項目<B11>〜<B15>のいずれか1項に記載のシステム。
<B17>項目<B11>〜<B16>のいずれか1項に記載のシステムと、該システムに基づいて導出されたTCRもしくはBCRレパトアに基づいて前記被験者の疾患、障害または状態を分析する手段とを備える、被験者の疾患、障害または状態を分析するシステム。
<B18>前記被験者の疾患、障害または状態は、血液腫瘍および大腸がんからなる群より選択される、項目<B17>に記載のシステム。
<B19>項目<B17>または<B18>に記載のシステムで決定された被験者の疾患、障害または状態と、前記TCRもしくはBCRレパトアとを定量的に関連付ける手段、および該定量的な関連から、適切な処置または予防のための手段を選択する手段とを備える、該被験者の疾患、障害または状態を処置または予防するためのシステム。
<B20>前記被験者の疾患、障害または状態は、血液腫瘍および大腸がんからなる群より選択される、項目<B19>に記載のシステム。
<B21>TRAV10/TRAJ15/CVVRATGTALIFG(配列番号1450)もしくはこれをコードする核酸を含むTCRα、および/またはTRBV29−1/TRBJ2−7/CSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)もしくはこれをコードする核酸を含むTCRβを発現する、T細胞大顆粒リンパ球性白血病(T−LGL)に関するモノクローナルなT細胞。
<B22>TCRαにおいてTRAV10/TRAJ15/CVVRATGTALIFG(配列番号1450)もしくはこれをコードする核酸、および/またはTCRβにおいてTRBV29−1/TRBJ2−7/CSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)もしくはこれをコードする核酸の、T細胞大顆粒リンパ球性白血病(T−LGL)の
診断指標としての使用。
<B23>TCRαにおいてTRAV10/TRAJ15/CVVRATGTALIFG(配列番号1450)もしくはこれをコードする核酸、および/またはTCRβにおいてTRBV29−1/TRBJ2−7/CSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)もしくはこれをコードする核酸を検出する工程を包含する、T細胞大顆粒リンパ球性
白血病(T−LGL)の検出する方法。
<B24>TCRαにおけるTRAV10/TRAJ15/CVVRATGTALIFG(配列番号1450)またはこれをコードする核酸の検出剤、および/またはTCRβにおけるTRBV29−1/TRBJ2−7/CSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)またはこれをコードする核酸の検出剤。
<B25>TCRαにおけるTRAV10/TRAJ15/CVVRATGTALIFG(
配列番号1450)またはこれをコードする核酸の検出剤、および/またはTCRβにおけるTRBV29−1/TRBJ2−7/CSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)またはこれをコードする核酸の検出剤を含む、T細胞大顆粒リンパ球性白血病(T−LGL)の診断薬。
<B26>配列番号1627〜1647に示す配列のいずれかを含む、新規インバリアントTCRであるペプチド。
<B27>配列番号1648〜1651、1653〜1654、1666〜1667、1844〜1848、および1851からなる群より選択されるの配列を含む、粘膜関連インバリアントT(MAIT)細胞の指標であるペプチド。
<B28>項目<B27>に記載のペプチドをコードする核酸。
<B29>項目<B27>または<B28>に記載のペプチドまたは該ペプチドをコードする核酸の、大腸がんの診断指標としての使用。
<B30>配列番号1668に示す配列を含む、ナチュラルキラーT細胞(NKT)の指標であるペプチド。
<B31>項目<B30>に記載のペプチドをコードする核酸。
<B32>項目<B30>または<B31>に記載のペプチドまたは該ペプチドをコードする核酸の、大腸がんの診断指標としての使用。
<B33>配列番号1652、1655〜1665、1669〜1843、1849〜1850、および1852〜1860からなる群より選択される配列を含む、大腸がん特異的であるペプチド。
<B34>項目<B33>に記載のペプチドをコードする核酸。
<B35>項目<B33>または<B34>に記載のペプチドまたは該ペプチドをコードする核酸の、大腸がんの診断指標としての使用。
<B36>配列番号1861〜1865、および1867〜1909からなる群より選択される配列を含む、大腸がん特異的であるペプチド
<B37>項目<B36>に記載のペプチドをコードする核酸。
<B38>項目<B36>または<B37>に記載のペプチドまたは該ペプチドをコードする核酸の、大腸がんの診断指標としての使用。
<B39>項目<B33>、<B34>、<B36>または<B37>に記載のペプチドまたは該ペプチドをコードする核酸配列を有するT細胞を高頻度に誘導した細胞集団、T細胞株、または組み換え発現させたT細胞。
<B40>項目<B39>に記載の細胞集団、T細胞株またはT細胞を含む大腸がんの治療剤。
<B41>項目<B39>に記載の細胞集団、T細胞株またはT細胞を用いる大腸がんの治療または予防のための方法。
<B42>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>のいずれか1項に記載のシステムを用いて、V遺伝子の使用頻度を検出す
る方法。
<B43>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、J遺伝子の使用頻度を検出する方法。
<B44>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、サブタイプの頻度解析(BCR)の使用頻度を
検出する方法。
<B45>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、CDR3配列長のパターンを分析する方法。
<B46>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、TCRあるいはBCRのクローナリティを分析する方法。
<B47>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、重複リードを抽出する方法。
<B48>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、疾患特異的TCRあるいはBCRクローンを検索する方法。
<B49>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、多様性指数を使って対象を分析する方法。
<B50>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、多様性指数を使って対象を分析を支援する方法。
<B51>骨髄移植後の免疫系の回復度を測る指標、または、造血器腫瘍に伴う免疫系細胞の異常を検出する指標として前記多様性指数を使用する、項目<B49>または<B50>に記載の方法。
<B52>前記多様性指数は、Shannon−Wienerの多様性指数(H’)、Simpsonの多様性指数(λ、1−λあるいは1/λ)、Pielou均等度指数(J’)およびChao1指数からなる群より選択されるものである、項目<B49>または<B50>に記載の方法。
<B53>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、類似性指数を使って対象を分析する方法。
<B54>項目<B1>〜<B10>のいずれか1項に記載の方法、または項目<B11>〜<B20>に記載のシステムを用いて、類似性指数を使って対象を分析を支援する方法。
<B55>HLA型一致あるいは不一致間のレパトアの類似度の評価、骨髄移植後のレシピ
エントとドナー間のレパトアの類似度の評価として前記類似性指数を使用する、項目<B53>または<B54>に記載の方法。
<B56>前記類似性指数は、Morisita―Horn指数、木元のCπ指数およびPiankaのα指数からなる群より選択されるものである、項目<B53>または<B54>に記載の方法。
<B57>前記(1)は、以下の工程
(1−1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する工程;
(1−2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(1−3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(1−4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程(1−5)(1−4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う工程であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;および
(1−6)(1−5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列および分子同定(MID Tag)配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、
該第1の追加アダプター核酸配列は、DNA捕捉ビーズへの結合およびemPCR反応に適切な配列であり、
該第2の追加アダプター核酸配列は、emPCR反応に適切な配列であり、
該分子同定(MID Tag)配列は、増幅産物が同定できるように、ユニークさを付与するための配列である、工程;
を包含する、
項目<B1>に記載の方法。
<B58>前記(1)キットは、以下:
(1−1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する手段;
(1−2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する手段;
(1−3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する手段;
(1−4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う手段であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、手段(1−5)(1−4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う手段であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、手段;および
(1−6)(1−5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列および分子同定(MID Tag)配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う手段であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、
該第1の追加アダプター核酸配列は、DNA捕捉ビーズへの結合およびemPCR反応に適切な配列であり、
該第2の追加アダプター核酸配列は、emPCR反応に適切な配列であり、
該分子同定(MID Tag)配列は、増幅産物が同定できるように、ユニークさを付与するための配列である、手段;
を包含する、
項目<B11>に記載のシステム。
<B58−2>BCRである場合、前記C領域特異的プライマーは、IgM、IgA、IgG、IgEおよびIgDからなる群より選択される目的とするアイソタイプC領域に完全マッチの配列を含み、かつ他のC領域に相同性を持たず、IgAまたはIgGについては、IgG1、IgG2、IgG3もしくはIgG4のいずれか、またはIgA1もしくはIgA2のいずれかであるサブタイプに完全マッチする配列であるか、あるいはTCRである場合、前記C領域特異的プライマーは、α鎖、β鎖、γ鎖およびδ鎖からなる群より選択される目的とする鎖のC領域に完全マッチし、かつ他のC領域に相同性を持たない配列である、項目<B57>に記載の方法または<B58>に記載のシステム。
<B58−3>前記C領域特異的プライマーは、前記データベース中の同じアイソタイプのC領域アレル配列についてすべてに完全マッチする配列部分を選択する、項目<B57>もしくは<B58−2>に記載の方法または<B58>もしくは<B58−2>に記載のシステム。
<B58−4>前記共通アダプタープライマーは、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造が取りにくく、安定して2本鎖を形成できるように設計され、該データベース内のすべてのTCR遺伝子配列と相同性が高くなく、かつ、該C領域特異的プライマーと同じ程度の融解温度(Tm)になるように設計される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−3>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−3>のいずれかに記載のシステム。
<B58−5>前記共通アダプタープライマーは、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造をとらないよう設計され、BCRまたはTCRを含む他の遺伝子に対して相同性がないものを選択される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−4>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−4>のいずれかに記載のシステム。
<B58−6>前記共通アダプタープライマーは、P20EA(配列番号2)および/またはP10EA(配列番号3)である、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−5>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−5>のいずれかに記載のシステム。
<B58−7> 前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、それぞれ独立して、BCRのレパトア解析のためのものであり、IgM,IgG,IgA,IgD,またはIgEの各アイソタイプC領域に完全マッチする配列であって、該IgGおよびIgAの場合は、サブタイプについても完全マッチし、該データベースに含まれる他の配列に相同性を持たない配列であり、かつ、該プライマーの下流においてサブタイプ間に不一致塩基が含まれるように選択され、
該共通アダプタープライマー配列は、増幅に適切な塩基長であり、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造が取りにくく、安定して2本鎖を形成できるように設計され、該データベース内のすべてのTCR遺伝子配列と相同性が高くなく、かつ、該C領域特異的プライマーと同じ程度のTmになるように設計される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−6>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−6>のいずれかに記載のシステム。
<B58−8> 前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、それぞれ独立して、TCRまたはBCRのレパトア解析のためのものであり、各プライマーは1種のα鎖(TRAC)、2種のβ鎖(TRBC01およびTRBC02)、2種のγ鎖(TRGC1およびTRGC2)、1種のδ鎖(TRDC1)に対して完全マッチする配列であり、該データベースに含まれる他の配列に相同性を持たない配列であり、かつ、該プライマーの下流においてサブタイプ間に不一致塩基が含まれるように選択され、
該共通アダプタープライマー配列は、増幅に適切な塩基長であり、ホモダイマーおよび分子内ヘアピン構造が取りにくく、安定して2本鎖を形成できるように設計され、該データベース内のすべてのTCR遺伝子配列と相同性が高くなく、かつ、該C領域特異的プライマーと同じ程度のTmになるように設計される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−7>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−7>のいずれかに記載のシステム。
<B58−9>前記第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーはC領域5’末端側から約150塩基までの領域に設定され、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーおよび第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーはC領域5’末端側から約300塩基までの間に設定される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−8>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−8>に記載のシステム。
<B58−10>前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、それぞれ独立して、BCRの定量解析を行うためのものであり、
5種のアイソタイプ配列には別個に特異的プライマーを設定し、標的配列には完全マッチして、かつ他のアイソタイプには5塩基以上のミスマッチを確保するよう設計され、類似するIgGサブタイプ(IgG1,IgG2,IgG3およびIgG4)あるいはIgAサブタイプ(IgA1およびIgA2)に対しては、それぞれ1種のプライマーで対応できるようすべてのサブタイプに完全マッチするよう設計される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−9>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−9>のいずれかに記載のシステム。
<B58−11>プライマー設計におけるパラメータは、塩基配列長18―22塩基、融解温度54−66℃、%GC(%グアニン・シトシン含量)は40−65%に設定される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−10>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−10>のいずれかに記載のシステム。
<B58−12>プライマー設計におけるパラメータは、塩基配列長18―22塩基、融解温度54−66℃、%GC(%グアニン・シトシン含量)は40−65%に設定し、自己アニーリングスコア26、自己末端アニーリングスコア10、二次構造スコア28に設定される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−11>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−11>のいずれかに記載のシステム。
<B58−13>以下の条件
1.複数のサブタイプ配列および/またはアレル配列を塩基配列解析ソフトに取り込み、アライメントすること;
2.プライマーデザイン用のソフトウェアを用いて、C領域内にパラメータ条件を満たすプライマーを複数検索すること;
3.1のアライメント配列の中で不一致塩基のない領域にあるプライマーを選択すること;
4.3により決定されたプライマーの下流に各サブタイプおよび/またはアレル毎に不一致配列が複数あることを確認し、ない場合は、さらに上流にプライマーを検索し、必要に応じてさらにこれを反復すること
により、前記第1、第2および第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列が決定される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−12>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−12>のいずれかに記載のシステム。
<B58−14>第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、スプライシングにより生じるC領域配列の第一コドンの第一塩基を基準として41−300塩基まで、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは該第一塩基を基準として21−300塩基まで、第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは該第一塩基を基準として150塩基以内で、かつサブタイプおよび/またはアレルの不一致部位を含む位置で設定される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−13>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−13>のいずれかに記載のシステム。
<B58−15>第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、以下の構造:CM1(配列番号5)、CA1(配列番号8)、CG1(配列番号11)、CD1(配列番号14)、CE1(配列番号17)、CA1(配列番号35)、またはCB1(配列番号37)を有する、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−14>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−14>のいずれかに記載のシステム。
<B58−16>第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、以下の構造:CM2(配列番号6)、CA2(配列番号9)、CG2(配列番号12)、CD2(配列番号15)、CE2(配列番号18)、CA2(配列番号35)、またはCB2(配列番号37)を有する、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−15>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−15>のいずれかに記載のシステム。
<B58−17>第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、以下の構造:CM3−GS(配列番号7)、CA3−GS(配列番号10)、CG3−GS(配列番号13)、CD3−GS(配列番号16)またはCE3−GS(配列番号19)を有する、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−16>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−16>のいずれかに記載のシステム。
<B58−18>前記TCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、いずれも、TCRまたはBCRのすべてのサブクラスに対応するセットで提供される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−17>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−17>に記載のシステム。
<B58−19>項目<B57>および<B58−2>〜<B58−18>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−18>のいずれかに記載のシステムで製造された試料を用いて遺伝子解析を行う方法またはシステム。
<B58−20> 前記遺伝子解析は、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプ
ター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)の定量解析である、項目<B58−19>のいずれかに記載の方法またはシステム。
<B59>(3)前記TCRもしくはBCRレパトアの導出は以下の工程
(3−1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供する工程:
(3−2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供する工程;
(3−3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録する工程;
(3−4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出する工程;
(3−5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類する工程;
(3−6)(3−5)での分類に基づいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出する工程;
を包含する方法によって達成される、項目<B57>および<B58−2>〜<B58−20>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>のいずれかに記載のシステム。
<B60>(3)前記TCRもしくはBCRレパトアの導出のための装置は以下
(3−1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供する手段:
(3−2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供する手段;
(3−3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録する手段;
(3−4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出する手段;
(3−5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類する手段;
(3−6)(3−5)での分類に基づいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出する手段;
を備える、項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>または59に記載のシステム。
<B60−2>前記遺伝子領域は、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の全部を含む、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>および<B59>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>および<B60>のいずれかに記載のシステム。
<B60−3>前記参照データベースは、各配列に一意のIDが割り振られたデータベースである、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−2>のいずれかに記載のシステム。
<B60−4>前記入力配列セットは、非バイアス配列セットである、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−3>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−3>のいずれかに記載のシステム。
<B60−5>前記配列セットはトリミングされたものである、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−4>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−4>のいずれかに記載のシステム。
<B60−6> 前記トリミングは、リード両端から低クオリティ領域を削除し;リード両端からアダプタ配列と10bp以上マッチする領域を削除し;および残った長さが200bp以上(TCR)もしくは300bp以上(BCR)なら高クオリティとして解析に使用するステップによって達成される、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−5>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−5>のいずれかに記載のシステム。
<B60−7>前記低クオリティーは、QV値の7bp移動平均が30未満のものである、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−6>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−6>のいずれかに記載のシステム。
<B60−8>前記近似する配列は、最も近しい配列である、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−7>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−7>のいずれかに記載のシステム。
<B60−9>前記近似する配列は、1. 一致塩基数、2. カーネル長、3. スコア、4. アラインメント長の順位によって決定される、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−8>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−8>のいずれかに記載のシステム。
<B60−10>前記相同性検索は、ランダムな変異が全体的に散在することを許容する条件で行われる、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−9>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−9>のいずれかに記載のシステム。
<B60−11>前記相同性検索は、デフォルト条件に比べて(1)ウィンドウサイズの短縮、(2)ミスマッチペナルティの低減、(3)ギャップペナルティの低減および(4)指標の優先順位のトップが一致塩基数の少なくとも1つの条件を含む、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−10>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−10>のいずれかに記載のシステム。
<B60−12>前記相同性検索は、BLASTまたはFASTAにおいて以下の条件
V ミスマッチペナルティ=−1、最短アラインメント長=30、最短カーネル長=
15
D ワード長=7(BLASTの場合)またはK−tup=3(FASTAの場合)
、ミスマッチペナルティ=−1、ギャップペナルティ=0、
最短アラインメント長=11、最短カーネル長=8
J ミスマッチペナルティ=−1、最短ヒット長=18、最短カーネル長=10
C 最短ヒット長=30、最短カーネル長=15
で実施される、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−11>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−11>のいずれかに記載のシステム。
<B60−13>前記D領域の分類は、前記アミノ酸配列の出現頻度によってなされる、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−12>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−12>のいずれかに記載のシステム。
<B60−14>前記ステップ(5)において、D領域の参照データベースが存在する場合は、前記CDR3の核酸配列との相同性検索結果とアミノ酸配列翻訳結果の組合せを分類結果とする、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−13>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−13>のいずれかに記載のシステム。
<B60−15>前記ステップ(5)において、D領域の参照データベースが存在しない場合、前記アミノ酸配列の出現頻度のみによって分類がなされる、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−14>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−14>のいずれかに記載のシステム。
<B60−16>前記出現頻度は、遺伝子名単位および/またはアリル単位でなされる、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−15>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−15>のいずれかに記載のシステム。
<B60−17>前記ステップ(4)は該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、参照V領域上のCDR3先頭および参照J上のCDR3末尾を目印に、CDR3配列を抽出するステップを包含する、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−16>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−16>のいずれかに記載のシステム。
<B60−18>前記ステップ(5)は、該CDR3の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップを包含する、項目<B57>、<B58−2>〜<B58−20>、<B59>および<B60−2>〜<B60−17>のいずれかに記載の方法または<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−17>のいずれかに記載のシステム。
<B60−19>(3)前記TCRもしくはBCRレパトアの導出のための装置は以下
(3−1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供する手段:
(3−2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供する手段;
(3−3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録する手段;
(3−4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出する手段;
(3−5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類する手段;
(3−6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出する手段;
を包含する、項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>または<B59>、<B60>〜<B60−18>のいずれかにに記載のシステム。
<B60−20>
前記TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法の処理は、以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を含むコンピュータに実行させるコンピュータプログラムによって実現される、
項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−19>のいずれかに記載のシステム。
<B60−21>TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法の処理をコンピュータに実行させる項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、<B60>〜<B60−20>のいずれかに記載のシステムであって、該方法は以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含する、システム。
<C1>
被験者にがんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法を付与する方法であって、該方法は、
(1)項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムによって、該被験者のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)レパトアを解析する工程;
(2)該解析の結果に基づいて、該被験者のがん細胞由来のTCRまたはBCRを決定する工程であって、該決定は該被験者のがん細胞由来のTCRまたはBCR遺伝子の存在頻度ランキングにおいて、上位ランクの配列が、該がん細胞由来のTCRまたはBCRとして選択することによってなされる、工程;
(3)決定された該がん由来のTCRまたはBCRに基づいて、HLA検査ペプチドの候補のアミノ酸配列を決定する工程であって、該決定は、HLA結合ペプチド予測アルゴリズムを用いて算出されたスコアに基づきなされる、工程;
(4)決定されたペプチドを合成する工程;
必要に応じて(5)合成したペプチドを用いて治療を行う工程
を包含する、方法。
<C2>
前記(3)工程のHLA検査ペプチドの候補は、BIMAS、SYFPEITHI、RANKPEPまたはNetMHCを用いて決定される、項目<C1>に記載の方法。
<C3><改良型CTL法>
前記(4)工程の後に、前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞または抗原提示細胞と、前記被験者由来のCD8+T細胞とを混合して培養する工程、および該培養後の混合物を患者に投与する工程を包含する、項目<C1>または<C2>に記載の方法。
<C4><DCワクチン療法>
前記(4)工程の後に、前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞とを混合して培養する工程、および該培養された混合物を患者に投与する工程を包含する、項目<C1>〜<C3>のいずれか1項に記載の方法。
<C5><患者自己免疫細胞療法>
前記(4)工程の後に、前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞または抗原提示細胞と、前記被験者由来のCD8+T細胞とを混合して培養してCD8+T細胞−樹状細胞/抗原提示細胞−ペプチド混合物を生産する工程、および前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞とを混合して培養して樹状細胞−ペプチド混合物を生産する工程を行い、該CD8+T細胞−樹状細胞/抗原提示細胞−ペプチド混合物、および該樹状細胞−ペプチド混合物を患者に投与する工程を包含する、項目<C1>〜<C5>のいずれか1項に記載の方法。
<D1><オーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子の単離、in vitro抗原刺激によるがん特異的TCR遺伝子の単離>
(A)被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドまたは該被験者に由来するリンパ球または項目<C1>〜<C5>のいずれかに記載の前記決定されたペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程;
(B)該腫瘍特異的T細胞のTCRを項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムによって解析する工程;および
(C)該解析の結果に基づいて、所望の腫瘍特異的T細胞を単離する工程
を包含する、in vitro抗原刺激によるがん特異的TCR遺伝子の単離方法。
<D1−1>
(A)工程は、被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程である、項目<D1>に記載の方法。
<D1−2>
(A)工程は、前記被験者に由来するリンパ球と、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程である、項目<D1>〜<D1−1>のいずれかに記載の方法。
<D1−3>
(A)工程は、項目C1に記載の前記決定されたペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程である、項目<D1>〜<D1−2>のいずれかに記載の方法。
<D2>
<オーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子の単離、共通配列検索によるがん特異的TCR遺伝子の単離>
(A)共通のHLAを有する被験体からリンパ球またはがん組織を単離する工程;
(B)該リンパ球またはがん組織について、該腫瘍特異的T細胞のTCRを項目B1に記載の方法によって解析する工程;および
(C)腫瘍特異的T細胞に共通する配列を有するT細胞を単離する工程
を包含する、共通配列検索によるがん特異的TCR遺伝子の単離する方法。
<E1><CPC>
A)患者からTリンパ球を採取する工程;
B)該Tリンパ球を抗原刺激した後に、項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムに基づいてTCRを解析する工程であって、該抗原刺激は、前記被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチド、該被験者に由来する不活性化がん細胞、または腫瘍由来イディオタイプペプチドによってなされる、工程;
C)解析された該TCRにおいて最適抗原および最適TCRを選択する工程;
D)該最適TCRのTCR遺伝子の腫瘍特異的αおよびβTCR発現ウイルスベクターを生産する工程;
E)該腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球を該患者に導入する工程;
を包含する細胞加工療法。
<E1−1>
前記抗原刺激は、前記被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドによってなされる、項目<E1>に記載の細胞加工療法。
<E1−2>
前記抗原刺激は、前記被験者に由来する不活性化がん細胞によってなされる、項目<E1>または<E1−1>に記載の細胞加工療法。
<E1−3>
前記抗原刺激は、前記腫瘍由来イディオタイプペプチドによってなされる、項目<E1>、<E1−1>〜<E1−2>のいずれかに記載の細胞加工療法。
<E1−4>
C)工程は、前記被験体のがん組織に高発現する抗原を選択することを含む、項目<E1>、<E1−1>〜<E1−3>のいずれかに記載の方法。
<E1−5>
C)工程は、抗原特異的リンパ球刺激試験において最も強くT細胞を活性させる抗原を選択することを含む、項目<E1>、<E1−1>〜<E1−4>のいずれかに記載の方法。
<E1−6>
C)工程は、抗原刺激前後において項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムに基づいて行ったレパトア解析から特定のTCRの頻度を最も増加させる抗原を選択することを含む、項目<E1>、<E1−1>〜<E1−5>のいずれかに記載の方法。
<E2><CPCのRAC>
項目<D2>に記載の方法で単離されたがん特異的TCR遺伝子を用いてインビトロで刺激試験を行い有効性および/または安全性評価を行う方法。
<CC1>
被験者にがんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法に使用するための組成物を調製する方法であって、該方法は、
(1)項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムによって、該被験者のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)レパトアを解析する工程;
(2)該解析の結果に基づいて、該被験者のがん細胞由来のTCRまたはBCRを決定する工程であって、該決定は該被験者のがん細胞由来のTCRまたはBCR遺伝子の存在頻度ランキングにおいて、上位ランクの配列が、該がん細胞由来のTCRまたはBCRとして選択することによってなされる、工程;
(3)決定された該がん由来のTCRまたはBCRに基づいて、HLA検査ペプチドの候補のアミノ酸配列を決定する工程であって、該決定は、HLA結合ペプチド予測アルゴリズムを用いて算出されたスコアに基づきなされる、工程;および
(4)決定されたペプチドを合成する工程;
を包含する、方法。
<CC2>
前記(3)工程のHLA検査ペプチドの候補は、BIMAS、SYFPEEITHI、RANKPEEPまたはNEEtMHCCを用いて決定される、項目<CC1>に記載の方法。
<CC3><改良型CTL法>
前記(4)工程の後に、前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞または抗原提示細胞と、前記被験者由来のCD8+T細胞とを混合して培養する工程を包含する、項目<CC1>または<CC2>に記載の方法。
<CC4><DCワクチン療法>
前記(4)工程の後に、前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞とを混合して培養する工程を包含する、項目<CC1>〜<CC2>のいずれかに記載の方法。
<CC5><患者自己免疫細胞療法>
前記(4)工程の後に、前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞または抗原提示細胞と、前記被験者由来のCD8+T細胞とを混合して培養してCD8+T細胞−樹状細胞/抗原提示細胞−ペプチド混合物を生産する工程、および前記ペプチドと、前記被験者由来の樹状細胞とを混合して培養して樹状細胞−ペプチド混合物を生産する工程を包含する、項目<CC1>〜<CC4>のいずれかに記載の方法。
<DD1><オーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子の単離、in vitro抗原刺激によるがん特異的TCR遺伝子の単離>
(A)被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドまたは該被験者に由来するリンパ球または項目<CC1>〜<CC5>のいずれかに記載の前記決定されたペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程;
(B)該腫瘍特異的T細胞のTCRを項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムによって解析する工程;および
(CC)該解析の結果に基づいて、所望の腫瘍特異的T細胞を単離する工程
を包含する、in vitro抗原刺激による単離されたがん特異的TCR遺伝子を調製する方法。
<DD1−1>
(A)工程は、被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程である、項目<DD1>に記載の方法。
<DD1−2>
(A)工程は、前記被験者に由来するリンパ球と、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程である、項目<DD1>または<DD1−1>に記載の方法。
<DD1−3>
(A)工程は、項目CC1に記載の前記決定されたペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程である、項目<DD1>〜<DD1−2>のいずれかに記載の方法。
<DD2>
<オーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子の単離、共通配列検索によるがん特異的TCR遺伝子の単離>
(A)共通のHLAを有する被験体から単離されたリンパ球またはがん組織を提供する工程;
(B)該リンパ球またはがん組織について、該腫瘍特異的T細胞のTCRを項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムによって解析する工程;および
(C)腫瘍特異的T細胞に共通する配列を有するT細胞を単離する工程
を包含する、共通配列検索による単離されたがん特異的TCR遺伝子を調製する方法。
<EE1><CCPCC>
A)患者から採取されたTリンパ球を提供する工程;
B)該Tリンパ球を抗原刺激した後に、項目<B1>〜<B10>、<B57>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載の方法および/または項目<B11>〜<B20>、<B58>〜<B58−20>、<B59>、または<B60>〜<B60−21>のいずれかに記載のシステムに基づいてTCCRを解析する工程であって、該抗原刺激は、前記被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチド、該被験者に由来する不活性化がん細胞、または腫瘍由来イディオタイプペプチドによってなされる、工程;
CC)解析された該TCRにおいて最適抗原および最適TCRを選択する工程; および
DD)該最適TCRのTCCR遺伝子の腫瘍特異的αおよびβTCR発現ウイルスベクターを生産する工程
を包含する細胞加工療法に使用するための該腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球を調製する方法。
<EE1−1>
前記抗原刺激は、前記被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドによってなされる、項目<EE1>に記載の方法。
<EE1−2>
前記抗原刺激は、前記被験者に由来する不活性化がん細胞によってなされる、項目<EE1>または<EE1−1>に記載の方法。
<EE1−3>
前記抗原刺激は、前記腫瘍由来イディオタイプペプチドによってなされる、項目<EE1>〜<EE1−2>のいずれかに記載の方法。
<EE1−4>
C)工程は、前記被験体のがん組織に高発現する抗原を選択することを含む、項目<EE1>〜<EE1−3>のいずれかに記載の方法。
<EE1−5>
C)工程は、抗原特異的リンパ球刺激試験において最も強くT細胞を活性させる抗原を選択することを含む、項目<EE1>〜<EE1−4>のいずれかに記載の方法。
<EE1−6>
C)工程は、抗原刺激前後において項目B1に基づいて行ったレパトア解析から特定のTCCRの頻度を最も増加させる抗原を選択することを含む、項目<EE1>〜<EE1−5>のいずれかに記載の方法。
<EE2><CCPCCのRACC>
項目<DD2>に記載の方法で単離されたがん特異的TCCR遺伝子を用いてインビトロで刺激試験を行い有効性および/または安全性評価を行う方法。この有効性および/または安全性評価の具体的なステップを以下を例示することができる。
幅することができ正確な判定をすることができる点で特に有利な効果があるといえる。従来のシステムのうち、V鎖特異的プライマーを利用した増幅法および配列決定法に対しては、1.非バイアスであること、2.そのため定量性に優れているといえる。SMARTPCR法などの技術に対しても、1.「非バイアス度」が顕著に改善しており、2.各技術がもつ特有の欠点を持たないという点で有利である。たとえば、SMARTではRepeatedTemplate
Switchingが問題として報告されているところ、本システムではそのような問題は発生し
ない。また、3.アイソタイプ、サブタイプの同定も含め網羅的な解析ができることも有利な効果として挙げることができる。
側面からのレパトアの変化を検出することができる。疾患特異的TCRあるいはBCRの同定に重要なCDR3領域塩基配列を正確に決定するために、シーケンス用のC領域プライマーの位
置を適切な位置に配置している。さらに、増幅した遺伝子の配列から、アイソタイプあるいはサブタイプの種類を同定でき、疾患と関連する遺伝子の特定が容易にできるように、プライマーの位置が工夫されている。
精確度の高い非バイアスでの大規模遺伝子解析のための試料が提供され、定量的な分析が特に必要とされる臨床応用場面において特に有用である。また、本発明では、「低頻度」(1/10000−1/100000)遺伝子を同定できることで、たとえば白血病のより正確な診断、治療につながることになる。これは、従来技術(アダプターにプレート法を組み合わせる方法、またはSMART法にプレート法を組み合わせる方法)では検出限界(1%程度)のためできなかった。
従来汎用されるIMGT/High−V−QUESTとの大きな相違点は以下が挙げられる:IMGT/High−V−QUESTでは、C領域の分類機能は無く、レパトア分類は「遺伝子名単位」「アリル単位」どちらかである(すなわち、(*)V(遺伝子名)−D(遺伝子名)−J(遺伝子名)、もしくは、V(アリル)−D(アリル)−J(アリル)となる)。また、CDR3分類は、上記レパトアとは別個に行うことなら可能であるが、自由度がない。他方、本発明の解析方法ではC領域の分類が可能であり、レパトア分類では領域ごとに「遺伝子名単位」「アリル単位」を選択可能である。また、Dの代わりにCDR3を用いることも可能である。
標的となる癌細胞において治療に有効な特異的マーカー(分子標的)が存在しない、あるいは既存の特定の分子標的薬による治療では効果がない患者に対して、本発明のがんイディオタイプペプチド療法は有効である。すなわち、個別患者由来の癌細胞の遺伝子情報に基づいてペプチドが作製されるため、TCRもしくはBCRを発現する多くの腫瘍に対して効果を発揮する。リンパ腫細胞や白血病細胞はその起源からT細胞系腫瘍とB細胞系腫瘍が存在し、いずれの腫瘍型においても本技術が適応可能であり、多くの患者の治療に有用である。また、腫瘍化したB細胞亜集団を標的とする場合、抗CD20抗体のような大部分のB細胞に発現する細胞表面分子を標的とした抗体医薬が使用される。こららの抗体医薬は正常B
細胞にも働くため、癌細胞のみならず正常細胞にも働き免疫能の低下などの副作用を引き起こす。他方、本発明のように癌細胞だけを標的とした治療は安全性も高い。癌ペプチドを利用する場合も、癌細胞に対するより特異性の高いペプチドを使用することにより、安全性の高い治療を実現することができる。また、既存のがんペプチドを使用した治療は、その結合する特定のHLAを有する患者に限定される。他方、本発明のように患者の遺伝情
報に基づいてペプチドが設計されるため、HLA型に限定されず、広範な患者に適応できる
利点がある。
瘍細胞を共培養することで腫瘍特異的なキラーT細胞または腫瘍特異的DCを誘導する。そ
の他に、人口のがん抗原を用いて、リンパ球またはDC細胞を刺激して、患者に移入することで抗腫瘍効果を狙った治療が行われる。特異性を付与する抗原として、腫瘍細胞全体を使用するよりもがん抗原タンパク質が、タンパク質よりもペプチドがより効果的で副作用の少ないと考えられる。タンパク質と異なりペプチドは容易に遺伝子配列情報に基づいて直接化学合成することができる利点もある。ペプチドは、その製造過程で細胞、培地、感染性物質などのバイオマテリアルを使用しないため、安全性も確保できる。癌細胞の遺伝情報に基づいて患者HLAに対応した個別のペプチドを設計することで、広範な患者に適合
した安全な治療を実現することができる。
待される。CTL細胞は、既に抗原により刺激、活性化された細胞として働き、早期治療効
果を発揮すると期待される。腫瘍特異的DC細胞は、移入された患者においてCTL細胞を誘
導することから持続的な抗腫瘍効果があり、これら異なる細胞を併用することで相乗的な抗腫瘍効果が期待される。
。治療においては、がん-精巣抗原のように癌細胞と精巣組織などの限られた組織に局在
する抗原が選択されるが、これら抗原も一部の正常細胞に発現することが知られ、時に治療の安全性に関わる問題となる。本発明の技術のオーダーメイドがんTCR遺伝子治療は、
患者腫瘍組織に浸潤するT細胞を同定し、そのTCRの遺伝子配列を利用する。従って、実際に患者体内で抗腫瘍に働くと考えられる機能的なTCRを利用するため、より高い効果が期
待される。また、患者体内に存在するT細胞であることから、正常細胞への作用も限られ
たものである可能性が高い。既存のTCR遺伝子治療では、特定のHLAを持ち、かつ対象となるがん抗原を発現する患者に限定される。一方、オーダーメイドであれば患者HLAに適応
し、患者に由来する癌抗原に特異的なTCRを個別に作製することができ、より広範な患者
を対象とした治療が可能になる。invitro刺激による癌特異的TCR遺伝子の単離は、患者リンパ球を抗原蛋白、抗原ペプチド、不活化癌細胞、あるいはイディオタイプペプチド等で刺激して行われる。この患者ごとに実験的工程を経て単離されるTCR遺伝子は、患者HLA型、癌細胞型、がん抗原種、その他遺伝的背景に適合したTCRであり、より治療に有効であ
ると考えられる。
Bank of Japan,www.ddbj.nig.ac.jp)データベース、GenBank(米国生物工学情報センター、www.ncbi.nlm.nih.gov/genbank/)データベース、ENA(EMBL(欧州分子生物学研究所)、www.ebi.ac.uk/ena)データベース等をあげることができるがこれに限定されない。
al. (2003) JImmunol Methods283: 9-15; Tembhare P et al. (2011) Am J Clin Pathol
135:890-900; Langerak AWet al. (2001) Blood 98: 165-173)、複数のプライマーを用いるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(RebaiNet al.(1994) Proc Natl Acad Sci U S A
91: 1529-1533)、またはPCRに基づく酵素結合免疫吸着検定法(MatsutaniT et al. (1997) Hum Immunol56:57-69; Matsutani T et al. (2000) Br J Haematol109: 759-769)は、T細胞レパトアの変化を検出するために広く使用されてきた。CDR3スペクトラタイピングとして公知の鎖長分布の分析は、V−(D)−J領域における非鋳型ヌクレオチドの付加に基づいており、T細胞のクローナリティおよび多様性を評価するために使用されてきた(MatsutaniTetal. (2007) Mol Immunol 44: 2378-2387; Matsutani T et al. (2011) Mol Immunol48:623-629)。T細胞の抗原特異性をさらに同定するために、TCRクローンタイプのPCRクローニングおよびその後の抗原認識領域、CDR3の配列決定が必要であった。これらの従来のアプローチが、一般的に使用されるが、TCRレパトアを研究するのに時間がかかり労力を有する方法である。
TCRのβ配列:配列番号1377(図18)の塩基番号278〜塩基番号300
TCRのγ配列:配列番号1378(図19)の塩基番号184〜塩基番号201
TCRのδ配列:配列番号1379(図19)の塩基番号231〜塩基番号249
BCRのIgM重鎖配列:配列番号1380(図20)の塩基番号77〜塩基番号95
BCRのIgA重鎖配列:配列番号1381(図21)の塩基番号189〜塩基番号208
BCRのIgG重鎖配列:配列番号1382(図22)の塩基番号262〜塩基番号282
BCRのIgD重鎖配列:配列番号1383(図23)の塩基番号164〜塩基番号183
BCRのIgE重鎖配列:配列番号1384(図24)の塩基番号182〜塩基番号199
BCRのIgκ鎖定常領域配列:配列番号1385(図25)の塩基番号230〜塩基番号248
BCRのIgλ鎖配列:配列番号1386(図25)の塩基番号273〜塩基番号291。
BCRのIgκ鎖定常領域配列:配列番号1385(図25)の塩基番号103〜塩基番号120 BCRのIgλ鎖配列:配列番号1386(図25)の塩基番号85〜塩基番号100。
されない。
TCRのβ配列:配列番号1377(図18)の塩基番号69〜塩基番号91
TCRのγ配列:配列番号1378(図19)の塩基番号34〜塩基番号53
TCRのδ配列:配列番号1379(図19)の塩基番号61〜塩基番号78
BCRのIgM重鎖配列:配列番号1380(図20)の塩基番号7〜塩基番号25
BCRのIgA重鎖配列:配列番号1381(図21)の塩基番号115〜塩基番号134
BCRのIgG重鎖配列:配列番号1382(図22)の塩基番号109〜塩基番号129
BCRのIgD重鎖配列:配列番号1383(図23)の塩基番号78〜塩基番号96
BCRのIgE重鎖配列:配列番号1384(図24)の塩基番号45〜塩基番号64
BCRのIgκ鎖定常領域配列:配列番号1385(図25)の塩基番号75〜塩基番号92
BCRのIgλ鎖配列:配列番号1386(図25)の塩基番号52〜塩基番号69(この配列番号はCMにも使っている。)。
Nucleic Acids Res,28(9):1929-1934.(2000), SantaLucia, J. Proc Natl Acad
Sci U S A,95(4):1460-1465. (1998) , and von Ahsen et al., ClinChem,
47(11):1956-1961.(2001))を用いて、たとえば、実施例で使用したような市販のコン
ピュータプログラム等(CLC Main WorkbenchやPrimer3)でこのような配列を決定することができる。
ータプログラム等(CLC Main WorkbenchやPrimer3)でこのような配列を決定することができる。
することができる。このような配列は、当該分野で公知の手法(Santa Lucia, J. Proc Natl Acad Sci U S A,95(4):1460-1465. (1998), Bommarito et al., Nucleic Acids Res,28(9):1929-1934.(2000), Santa Lucia, J. Proc Natl Acad Sci U S A,95(4):1460-1465. (1998), and von Ahsen et al., Clin Chem, 47(11):1956-1961.(2001))を用いて、たとえば、実施例で使用したような市販のコンピュ
ータプログラム等(CLC Main WorkbenchやPrimer3)でこのような配列を決定することができる。
47(11):1956-1961.(2001))。
mRNA、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドと互換可能に使用される。本明細書において「ヌクレオチド」は、天然のものでも非天然のものでもよい。
され得る。ヌクレオチドも同様に、一般に認知された1文字コードにより言及され得る。本明細書では、アミノ酸配列および塩基配列の類似性、同一性および相同性の比較は、配列分析用ツールであるBLASTを用いてデフォルトパラメータを用いて算出される。同一性の検索は例えば、NCBIのBLAST 2.2.9(2004.5.12発行)を用いて行うことが
できる。本明細書における同一性の値は通常は上記BLASTを用い、デフォルトの条件でア
ラインした際の値をいう。ただし、パラメータの変更により、より高い値が出る場合は、最も高い値を同一性の値とする。複数の領域で同一性が評価される場合はそのうちの最も高い値を同一性の値とする。類似性は、同一性に加え、類似のアミノ酸についても計算に入れた数値である。
M 塩化ナトリウム、15mM クエン酸ナトリウムである)を用い、65℃条件下でフィルターを洗浄することにより同定できるポリヌクレオチドを意味する。ハイブリダイゼーションは、Molecular Cloning 2nd ed.,Current Protocols in Molecular Biology,Supplement 1〜38、DNA Cloning 1:Core Techniques,A Prac1tical Approach,Second Edition, Oxford University Press(1995)などの実験書に記載されている方
法に準じて行うことができる。ここで、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列からは、好ましくは、A配列のみまたはT配列のみを含む配列が除外される。従って、本発明において使用されるポリペプチド(例えば、トランスサイレチンなど)には、本発明で特に記載されたポリペプチドをコードする核酸分子に対して、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸分子によってコードされるポリペプチドも包含される。これらの低ストリンジェンシー条件は、35%ホルムアミド、5xSSC、50mM Tris−HCl(pH7.5)、5mM EDTA、0.02% ポリビニルピロリドン(PVP)、0.02%BSA、100μg/ml変性サケ精子DNA、および10%(重量/体積)デキストラン硫酸を含む緩衝液中、40℃で18〜20時間ハイブリダイゼーションし、2xSSC、25mM Tris−HCl(pH7.4)、5mM EDTA、および0.1%SDSからな
る緩衝液中、55℃で1〜5時間洗浄し、そして2xSSC、25mM Tris−HCl(pH7.4)、5mM EDTA、および0.1%SDSからなる緩衝液中、60℃で1.5時間洗浄
することを含む。
を検索することによって、見出すことができる。本明細書において「検索」とは、電子的にまたは生物学的あるいは他の方法により、好ましくは電子的に、ある核酸塩基配列を利用して、特定の機能および/または性質を有する他の核酸塩基配列を見出すことをいう。電子的な検索としては、BLAST(Altschul et al., J.Mol.Biol.215:403-410(1990))、FASTA(Pearson & Lipman, Proc.Natl.Acad.Sci.,USA 85:2444-2448(1988))、Smith
and Waterman法(Smith and Waterman, J.Mol.Biol.147:195-197(1981))、およびNeedleman and Wunsch法(Needleman and Wunsch, J.Mol.Biol.48: 443-453(1970))などが挙げられるがそれらに限定されない。BLASTが代表的に用いられている。生物学
的な検索としては、ストリンジェントハイブリダイゼーション、ゲノムDNAをナイロンメンブレン等に貼り付けたマクロアレイまたはガラス板に貼り付けたマイクロアレイ(マイクロアレイアッセイ)、PCRおよびin situハイブリダイゼーションなどが挙げられる
がそれらに限定されない。本明細書において、本発明において使用される遺伝子には、このような電子的検索、生物学的検索によって同定された対応遺伝子も含まれるべきであることが意図される。
る)は、広義には、交換可能に使用され、意図する目的を達成することができる限りどのような物質または他の要素(例えば、光、放射能、熱、電気などのエネルギー)でもあってもよい。そのような物質としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、核酸(例えば、cDNA、ゲノムDNAのようなDNA、mRNAのようなRNAを含む)、ポリサッカリド、オリゴサッカリド、脂質、有機低分子(例えば、ホルモン、リガンド、情報伝達物質、有機低分子、コンビナトリアルケミストリで合成された分子、医薬品として利用され得る低分子(例えば、低分子リガンドなど)など)、これらの複合分子が挙げられるがそれらに限定されない。ポリヌクレオチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリヌクレオチドの配列に対して一定の配列相同性を(例えば、70%以上の配列同一性)もって相補性を有するポリヌクレオチド、プロモーター領域に結合する転写因子のようなポリペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。ポリペプチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリペプチドに対して特異的に指向された抗体またはその誘導体あるいはその類似物(例えば、単鎖抗体)、そのポリペプチドがレセプターまたはリガンドである場合の特異的なリガンドまたはレセプター、そのポリペプチドが酵素である場合、その基質などが挙げられるがそれらに限定されない。
って測定することができる。分子生物学的測定方法としては、例えば、ノーザンブロット法、ドットブロット法またはPCR法などが例示される。免疫学的測定方法としては、例えば、方法としては、マイクロタイタープレートを用いるELISA法、RIA法、蛍光抗体法、発光イムノアッセイ(LIA)、免疫沈降法(IP)、免疫拡散法(SRID)、免疫比濁法(TIA)、ウェスタンブロット法、免疫組織染色法などが例示される。また、定量方法としては、ELISA法またはRIA法などが例示される。アレイ(例えば、DNAアレイ、プロテインアレイ)を用いた遺伝子解析方法によっても行われ得る。DNAアレイについては、(秀潤社編、細胞工学別冊「DNAマイクロアレイと最新PCR法」)に広く概説されている。プロテインアレイについては、Nat Genet.2002 Dec;32 Suppl:526-32に詳述されている。遺伝子発現の分析法としては、上述に加えて、RT−PCR、RACE法、SSCP法、免疫沈降法、two−hybridシステム、in vitro翻訳などが挙げら
れるがそれらに限定されない。そのようなさらなる分析方法は、例えば、ゲノム解析実験法・中村祐輔ラボ・マニュアル、編集・中村祐輔羊土社(2002)などに記載されており、本明細書においてそれらの記載はすべて参考として援用される。
チド配列をPCR法等の核酸増幅法により増幅できるように選択することができる。核酸増幅法は周知であり、核酸増幅法におけるプライマーペアの選択は当業者に自明である。例えば、PCR法においては、二つのプライマー(プライマー対)の一方がT細胞受容体
の分子目的のタンパク質の二本鎖DNAのプラス鎖に対合し、他方のプライマーが二本鎖DNAのマイナス鎖に対合し、かつ一方のプライマーにより伸長された伸長鎖にもう一方のプライマーが対合するようにプライマーを選択できる。本発明のプライマーは、本明細書に開示したヌクレオチド配列に基づき、化学合成できる。プライマーの調製は周知であり、例えば、『Molecular Cloning, A Laboratory Manual 2nd ed.』(Cold Spring Harbor Press(1989))、『Current Protocols in Molecular Biology』(John Wiley & Sons(1987−1997))に従って実施することができる。
用することが好ましい。蛍光発光極大波長の差が10nm以上である蛍光物質としては、例えば、Cy5とローダミン6G試薬との組み合わせ、Cy3とフルオレセインとの組み合わせ、ローダミン6G試薬とフルオレセインとの組み合わせ等を挙げることができる。本発明では、このような標識を利用して、使用される検出手段に検出され得るように目的とする対象を改変することができる。そのような改変は、当該分野において公知であり、当業者は標識におよび目的とする対象に応じて適宜そのような方法を実施することができる。
J.Mol.Biol.48:443-453(1970))などが挙げられるがそれらに限定されない。BLASTが代表的に用いられている。生物学的な検索としては、ストリンジェントハイブリダイゼーション、ゲノムDNAをナイロンメンブレン等に貼り付けたマクロアレイまたはガラス板に貼り付けたマイクロアレイ(マイクロアレイアッセイ)、PCRおよびin situハイブリダイゼーションなどが挙げられるがそれらに限定されない。本明細書において、本発明において使用される遺伝子には、このような電子的検索、生物学的検索によって同定された対応遺伝子も含まれるべきであることが意図される。
以下に本発明の好ましい実施形態を説明する。以下に提供される実施形態は、本発明のよりよい理解のために提供されるものであり、本発明の範囲は以下の記載に限定されるべきでないことが理解される。従って、当業者は、本明細書中の記載を参酌して、本発明の範囲内で適宜改変を行うことができることは明らかである。これらの実施形態について、当業者は適宜、任意の実施形態を組み合わせ得る。
本発明は、次世代シークエンシング技術を使用して、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)の定量解析を行うための試料の調整を行うことができる。これらのシークエンシング技術は、妥当なコストで、試料から100万またはそれ以上のリードを得ることができる。1/1,000,000またはそれよりも低い頻度で存在する遺伝子型でさえ、これらの技術を用いて特異的様式で、しかもバイアスのかかっていない様式で検出することができる。血液または骨髄等のDNA由来の試料から、遺伝子または転写物の特定部分の配列の異なる型をすべて増幅するた
めの非バイアス増幅方法が達成される。
るmRNAの5′末端に到達した際に、新たに合成した相補的DNAの3′末端に主にC塩基を付加する副次反応を利用している。付加された塩基(CCC)に相補的な塩基配列(GGG)を3′末端に持つプライマー(TSオリゴ)を用いることで、逆転写反応時に鋳型を変更して二本鎖の合成が起こる。従って、TSオリゴの付加反応が連続して起こり、TSオリゴコンカテマーが形成される欠点が知られている(Villanyi Z, Mai, A, Szabad J. Repeated template switching: Obstacles in cDNA libraries and ways to avoid them. The open genomics journal, 2012, 5, 1-6)。また、TSオリゴの3′側配列に同一もしくは類似した配列を持つ遺伝子では、TSオリゴによりポリメラーゼの進行が阻害され、結果としてバイアスを生じる欠点も知られている(Tang DT, Plessy
C, Salimullah M, Suzuki AM, Calligaris R, Gustincich S, Carninci P.
Suppression of artifacts and barcode bias in high-throughput transcriptome analyses utilizing template switching. Nucleic Acids Res. 2013 Feb
1;41(3):e44)。実際に、マイクロアレイ解析を用いてSMART PCR法と標準的逆転写反
応あるいはインビトロ転写法の間では相関が低いことが報告されている(Puskas LG, Zvara A, Hackler L Jr, Van Hummelen P.RNA amplification results in reproducible microarray data with slight ratio bias. Biotechniques. 2002 Jun;32(6):1330-4, 1336, 1338, 1340.)。また、各検出法の繰り返し試験においても
、SMARTPCR法は他の2法より低い再現性を示すことが報告されている(PuskasLG, et al., Biotechniques. 2002 Jun;32(6):1330-4, 1336, 1338, 1340.)。
別の局面において、本発明は、本発明の方法で製造された試料を用いて遺伝子解析を行う方法を提供する。
本発明は、次世代シークエンシング技術を使用して、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)の定量解析を行うためのバイオインフォマティクスを提供する。
V ミスマッチペナルティ=−1、最短アラインメント長=30、最短カーネル長=
15
D ワード長=7(BLASTの場合)またはK−tup=3(FASTAの場合)
、ミスマッチペナルティ=−1、ギャップペナルティ=0、最短アラインメント長=11、最短カーネル長=8
J ミスマッチペナルティ=−1、最短ヒット長=18、最短カーネル長=10
C 最短ヒット長=30、最短カーネル長=15で実施される。この条件は、例えば
、より短い(〜200bp)配列を用いて一部の領域だけでも分類する状況(「好ましい例」から外れる状況)であれば使用することができ、イルミナ製シーケンサを利用する状況でも使用することができる。この場合は、相同性検索にbwaもしくはbowtieを用いる可能性が考えられる。
次に、図42の機能ブロック図を参照して、本発明のシステム1の構成を説明する。なお、本図においては、単一のシステムで実現した場合を示している。
1つの局面において、本発明は、データベースを用いて被験体のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の可変領域のレパトア(repertoire)を定量的に解析する方法を提供する。この方法は、(1)該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供する工程;(2)該核酸試料に含まれる該核酸配列を決定する工程;および(3)決定された該核酸配列にもとづいて、各遺伝子の出現頻度またはその組み合わせを算出し、該被験体のTCRもしくはBCRレパトアを導出する工程を包含する。この方法および本明細書で説明される1つまたは複数の更なる特徴を含む方法を、本明細書において「本発明のレパトア解析法」とも呼ぶ。そして本発明のレパトア解析法を実現するシステムを「本発明のレパトア解析システム」ともいう。
ョンPCR、amplified fragment length polymorphism (AFLP)PCR、アレル特異的PCR、アッセンブルPCR,非対称PCR,コロニーPCR,ヘリカーゼ依存性増幅、ホットスタートPCR、インバースPCR、in situ PCR nested PCR、Touchdown PCR、loop−mediated isothermal PCR (LAMP),Nucleid acid sequence based amplification (NASBA)、Ligase Chain Reaction,Branch DNA Amplification、Rolling Circle Amplification、Circle to circle Amplification、SPIA amplification、Trget Amplification by Capture
and Ligation (TACL)、5’−Rapid amplification of cDNA end (5’−RACE)、3’−Rapid amplification of cDNA end (3’−RACE)、Switching
Mechanism at 5’−endof the RNA Transcript(SMART)を用いることもできる。
Sequencing (Oxford Nanopore Technologies,UK),LaserGenTM(LaserGen,Inc.CA)(文献:LitoshVAet al., Nucleic Acids Res. 2011 Mar;39(6):e39)、Lightspeed GenomicsTM(Lightspeed Genomics、CA)、GnuBIO(GnuBIO Inc.、MA)、Polonator sequencing (M.Danaher/Dover,Azco Biotec. Inc., CA),Mebious Biosystem’s single molecule sequencing(Mebious Biosystems Limited),Millikan
sequencing(Caerus Molecular Diagnostics, Inc)、Intelligent Bio−Systems, Inc.(文献:HutterD,etalNucleosides Nucleotides Nucleic Acid 2010;29(11):879-95.),Hybridization−Assisted Nanopore Sequencing
(Nabsys Inc., RI),Nanopore sequencing (Noblegen Biosciences, Inc.),Nanopore sequencing (Electronic Bioscciences,CA),Thermosequencing(GENIUSTM technology)(Genapsys、Inc.,CA),CAERUS MOLECULAR DIAGNOTICS,INC,CA,Individual Molecule Placement Rapid Nanotransfer (IMPRNT)(Halcyon Molecular,Inc),Monochromatic aberration−corrected dual−beam low energy electron microscopy (Electron Optica, Inc.,CA),ZS Genesis DNA Sequencing(ZS Genetyics,Inc)等を挙げることができる。Roche454シーケンスは、3´末端と5´末端に特異的に結合する2種類のアダプターを結合させた1本鎖DNAを作成する。その1本鎖DNAはアダプターを介してビーズに結合し、油中水滴エマルジョンの中に包み込むことにより、ビーズとDNAフラグメントを持つマイクロリアクターを形成する。その後、油中水滴エマルション内でエマルションPCRを行って目的遺伝子を増幅する。このビーズをピコタイタープレートへアプライし、シーケンスを行う。DNAポリメラーゼによりdNTPがDNAに取りこまれるときに発するピロリン酸を基質として、sulfrylaseによりATPを生成する(Pyrosequencing)。このATPとLuciferinを基質としてLuciferaseが蛍光を発し、CCDカメラで検出することで塩基配列を決定する。イオントレント社の手法は、Roche社と同様の方法でエマルジョンPCRを行った後、ビーズをマイクロチップに移し、マイクロチップ上でシーケンス反応を行う。検出は、ポリメラーゼによってDNAが伸長する際に放出される水素イオン濃度を半導体チップ上で検出して、塩基配列に変換する。イルミナ社のシーケンスは、ブリッジPCR法とSequencing−by−synthesisという手法により、フローセル上で目的DNAを増幅させ、合成しながらシーケンシングを行う方法である。ブリッジPCR法は、両末端に異なるアダプター配列を付加した1本鎖DNAを作成する。フローセル
上には予め5′末端側のアダプター配列が固定されており、伸長反応を行うことによりフローセルに固定する。同様に近接する位置に3′末端側のアダプターが固定され、合成されたDNAの3′末端と結合して、いわゆるブリッジを形成した状態で2本鎖DNAを合成する。その後、ブリッジ結合→伸長→変性を繰り返すことにより、多数の1本鎖DNA断片が局所的に増幅し、集積したクラスターが形成される。この1本鎖DNAを鋳型として、シーケンシングを行う。Sequencing−by−synthesisは、シーケンスプライマーを添加後、DNAポリメレースによって3′末端ブロック蛍光dNTPによる1塩基合成反応を行う。レーザー光により塩基に結合している蛍光物質を励起させ
て、蛍光顕微鏡により発光を写真として記録する。次に、蛍光物質とブロックを外して次の伸長反応を行い、蛍光を検出するというステップを進めていくことで塩基配列を決定する。好ましくは、複数の配列を単一の配列決定で行うことが有利である。より長い配列長を一度に配列決定できることも有利である。
血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、特発性血小板減少性紫斑病などを挙げることがで
きるがそれらに限定されない。
ば、ゲノム解析実験法・中村祐輔ラボ・マニュアル、編集・中村祐輔羊土社(2002)などに記載されており、本明細書においてそれらの記載はすべて参考として援用される。本明細書において「発現量」とは、目的の細胞、組織などにおいて、ポリペプチドまたはmRNA等が発現される量をいう。そのような発現量としては、本発明の抗体を用いてELISA法、RIA法、蛍光抗体法、ウェスタンブロット法、免疫組織染色法などの免疫学的測定方法を含む任意の適切な方法により評価される本発明ポリペプチドのタンパク質レベルでの発現量、またはノーザンブロット法、ドットブロット法、PCR法などの分子生物学的測定方法を含む任意の適切な方法により評価される本発明において使用されるポリペプチドのmRNAレベルでの発現量が挙げられる。「発現量の変化」とは、上記免疫学的測定方法または分子生物学的測定方法を含む任意の適切な方法により評価される本発明において使用されるポリペプチドのタンパク質レベルまたはmRNAレベルでの発現量が増加あるいは減少することを意味する。あるマーカーの発現量を測定することによって、マーカーに基づく種々の検出または診断を行うことができる。
る)は、広義には、交換可能に使用され、意図する目的を達成することができる限りどのような物質または他の要素(例えば、光、放射能、熱、電気などのエネルギー)でもあってもよい。そのような物質としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、核酸(例えば、cDNA、ゲノムDNAのようなDNA、mRNAのようなRNAを含む)、ポリサッカリド、オリゴサッカリド、脂質、有機低分子(例えば、ホルモン、リガンド、情報伝達物質、有機低分子、コンビナトリアルケミストリで合成された分子、医薬品として利用され得る低分子(例えば、低分子リガンドなど)など)、これらの複合分子が挙げられるがそれらに限定されない。ポリヌクレオチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリヌクレオチドの配列に対して一定の配列相同性を(例えば、70%以上の配列同一性)もって相補性を有するポリヌクレオチド、プロモーター領域に結合する転写因子のようなポリペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。ポリペプチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリペプチドに対して特異的に指向された抗体またはその誘導体あるいはその類似物(例えば、単鎖抗体)、そのポリペプチドがレセプターまたはリガンドである場合の特異的なリガンドまたはレセプター、そのポリペプチドが酵素である場合、その基質などが挙げられるがそれらに限定されない。
ファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、αガラクトシダーゼなど、に共有結合させまたは組換えにより融合させてよい。本発明で用いられる各種リードに対する抗体は、それぞれ、特定の各種リードに結合すればよく、その由来、種類、形状などは問われない。具体的には、非ヒト動物の抗体(例えば、マウス抗体、ラット抗体、ラクダ抗体)、ヒト抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体などの公知の抗体が使用できる。本発明においては、モノクローナル、あるいはポリクローナルを抗体として利用することができるが好ましくはモノクローナル抗体である。抗体の特定のリードへの結合は特異的な結合であることが好ましい。
任意の基質をいう。本明細書において「免疫原」(immunogen)とは、抗原特異的免疫応
答を生じるリンパ球活性化を開始し得る抗原をいう。本明細書において「エピトープ」または「抗原決定基」とは、抗体またはリンパ球レセプターが結合する抗原分子中の部位をいう。エピトープを決定する方法は、当該分野において周知であり、そのようなエピトープは、核酸またはアミノ酸の一次配列が提供されると、当業者はそのような周知慣用技術を用いて決定することができる。
用することが好ましい。蛍光発光極大波長の差が10nm以上である蛍光物質としては、例えば、Cy5とローダミン6G試薬との組み合わせ、Cy3とフルオレセインとの組み合わせ、ローダミン6G試薬とフルオレセインとの組み合わせ等を挙げることができる。本発明では、このような標識を利用して、使用される検出手段に検出され得るように目的とする対象を改変することができる。そのような改変は、当該分野において公知であり、当業者は標識におよび目的とする対象に応じて適宜そのような方法を実施することができる。
cell receptor gene therapy. J Gene Med. 2012Jun;14(6):386-99. doi: 10.1002/jgm.2637. Review. PubMed PMID: 22610778.;2:Linnemann C, Schumacher
TN, Bendle GM. T-cell receptor gene therapy: criticalparameters for clinical success. J Invest Dermatol. 2011 Sep;131(9):1806-16.doi: 10.1038/jid.2011.160. Epub 2011 Jun 16. Review. PubMed PMID: 21677669.;3:Lagisetty KH, Morgan RA. Cancer therapy with genetically-modified T cells forthe treatment of melanoma. J Gene Med. 2012 Jun;14(6):400-4. doi:10.1002/jgm.2636. Review. PubMed PMID: 22610729を参照)。したがって、本発明は、上記細胞集団、T細胞株またはT細胞を含む大腸がんの治療剤または予防剤を提供する。
遺伝子の使用頻度を検出する方法を提供する。各リードのV遺伝子を同定し、全体のTCRあるいはBCR遺伝子に占める各V遺伝子の割合を算出することができる。疾患や病態に関連したVの使用頻度の増加や減少を明らかにすることができる。
伝子の使用頻度を検出する方法を提供する。各リードのJ遺伝子を同定し、全体のTCRあるいはBCR遺伝子に占める各J遺伝子の割合を算出することができる。疾患や病態に関連したJの使用頻度の増加や減少を明らかにすることができる。
づいて、IgA1,IgA2、IgG1,IgG2,IgG3,IgG4サブタイプの存在頻度を算出することができる。疾患や病態に関連した特定のサブタイプの増加や減少を明らかにすることができる。
めの非バイアス増幅方法が達成される。
1つの局面では、本発明は、被験者にがんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法に使用するための組成物を調製する方法を提供する。この方法は、(1)本発明のレパトア解析法または本発明のレパトア解析システムによって、該被験者のT細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)レパトアを解析する工程;(2)該解析の結果に基づいて、該被験者のがん細胞由来のTCRまたはBCRを決定する工程であって、該決定は該被験者のがん細胞由来のTCRまたはBCR遺伝子の存在頻度ランキングにおいて、上位ランクの配列が、該がん細胞由来のTCRまたはBCRとして選択することによってなされる、工程;(3)決定された該がん由来のTCRまたはBCRに基づいて、HLA検査ペプチドの候補のアミノ酸配列を決定する工程であって、該決定は、HLA結合ペプチド予測アルゴリズムを用いて算出されたスコアに基づきなされる、工程;および(4)決定されたペプチドを合成する工程を包含する。ここで合成されたペプチドは、がんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法に使用することができる。この方法は、本明細書において「がんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法」と呼ばれることがある。
T細胞前リンパ球性白血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、成人T細胞性白血病/リン
パ腫などの血液がん、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群などの白血病類縁疾患、関節リウマチ、全身性エリトマトーデス、I型糖尿病などの自己免疫疾患、種々の感染症患者等に使用することができ、末期がん患者、難治性自己免疫疾患、重篤な感染症という患者に用いることができる。特に、腫瘍細胞を標的とした抗体療法などを行なう場合、腫瘍細胞に標的抗原が発現していない、あるいは標的抗原が正常細胞にも発現することで問題となる。それと比し、腫瘍細胞に特異的な配列を選択して利用するため、より特異性の高い、副作用の少ない治療が期待される。
性リンパ腫、B細胞前リンパ球性白血病、毛様細胞白血病、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、成人T細胞性白血病/リンパ腫などの血液がん、多発性
骨髄腫、骨髄異形成症候群などの白血病類縁疾患、関節リウマチ、全身性エリトマトーデス、I型糖尿病などの自己免疫疾患、種々の感染症患者等に使用することができ、末期がん患者、難治性自己免疫疾患、重篤な感染症という患者に用いることができる。
球性リンパ腫、B細胞前リンパ球性白血病、毛様細胞白血病、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、成人T細胞性白血病/リンパ腫などの血液がん、多発
性骨髄腫、骨髄異形成症候群などの白血病類縁疾患、関節リウマチ、全身性エリトマトーデス、I型糖尿病などの自己免疫疾患、種々の感染症患者等に使用することができ、末期がん患者、難治性自己免疫疾患、重篤な感染症という患者に用いることができる)。
、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、成人T細胞性白血病/リ
ンパ腫などの血液がん、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群などの白血病類縁疾患、関節リウマチ、全身性エリトマトーデス、I型糖尿病などの自己免疫疾患、種々の感染症患者等に使用することができ、末期がん患者、難治性自己免疫疾患、重篤な感染症という患者に用いることができる。
プチドモチーフのデータベースおよび検索エンジンである。
ラスIおよびクラスII MHC分子に対するペプチド結合の予測プログラムである。
遺伝子に対するペプチドの結合を予測するプログラムサーバーである。
別の局面において、本発明は、オーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子の単離、in vitro抗原刺激によるがん特異的TCR遺伝子の単離技術を提供する。したがって、本発明は、(A)被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチドまたは該被験者に由来するリンパ球または本発明の「がんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法」において決定されたペプチドと、該被験者に由来する不活化がん細胞と、該被験者に由来するTリンパ球とを混合し培養して腫瘍特異的T細胞を生産する工程;(B)該腫瘍特異的T細胞のTCRを本発明のレパトア解析法または本発明のレパトア解析システムによって解析する工程;および(C)該解析の結果に基づいて、所望の腫瘍特異的T細胞を単離する工程を包含する、in vitro抗原刺激による単離されたがん特異的TCR遺伝子を調製する方法を提供する。このようなin vitro抗原刺激による単離されたがん特異的TCR遺伝子を調製は、いったん遺伝子情報が得られたならば、当該分野で周知の任意の手法を用いて実施することができる。このような単離されたオーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子およびがん特異的TCR遺伝子を用いて、種々のがんの治療および予防に用いることができる。
さらなる局面において、本発明は、細胞加工療法を提供する。詳細には、本発明は、A)患者から採取されたTリンパ球を提供する工程;B)該Tリンパ球を抗原刺激した後に、本発明のレパトア解析法または本発明のレパトア解析システムに基づいてTCRを解析する工程であって、該抗原刺激は、前記被験者に由来する抗原タンパク質または抗原ペプチド、該被験者に由来する不活性化がん細胞、または腫瘍由来イディオタイプペプチドによってなされる、工程;C)解析された該TCRにおいて最適抗原および最適TCRを選択す
る工程;およびD)該最適TCRのTCR遺伝子の腫瘍特異的αおよびβTCR発現ウイルスベクターを生産する工程を包含する細胞加工療法に使用するための該腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球を調製する方法を提供する。この腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球を用いた細胞加工療法は、種々のがんの治療および予防に用いることができる。
適抗原および最適TCRを選択する工程;D)該最適TCRのTCR遺伝子の腫瘍特異的αおよびβTCR発現ウイルスベクターを生産する工程;E)該腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球を該患者に導入する工程;を包含する細胞加工療法を提供する。
一つの実施形態として、本発明のレパトア解析法を用いてBCR遺伝子レパトア解析を行い、以下に記載の方法で標的抗原に特異的なヒト型抗体を迅速に取得することができる(A)標的となる抗原タンパクまたは抗原ペプチドをマウスに免疫し、該マウスより抗体産生B細胞を含む細胞集団(例えば脾臓、リンパ節、末梢血細胞)を分離し、本発明のレパトア解析法によるBCRレパトア解析により免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を解析する方法
(A1)免疫するマウスが抗体多様性を維持したまま完全ヒト抗体を産生することができるKMマウスであるAの方法
(A2)免疫するマウスがNOD/scidマウスにIL-2レセプターγ鎖ノックアウトマウスを交配して作製された重度な複合型免疫不全を呈するNOG(NOD/Shi-scid,IL-2Rγnull)マウス
にヒト幹細胞を移植して作製されたヒト化マウスであるAの方法
(B)対照マウスと免疫マウス、あるいは抗原免疫前と後のマウス由来の試料から得られた免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子配列とその頻度を比較する
(C)免疫マウスで強く発現する、あるいは免疫後に増加する免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を同定する
(D)Cの工程から選択した免疫グロブリン重鎖と軽鎖遺伝子を選択し、1種の抗体発現用ベクターにあわせて挿入する、あるいは別個に2種の抗体発現用ベクターにそれぞれ挿入する方法
(E)Dの工程で作製した免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子発現ベクターをCHO(Chinese HamsterOvary)などの真核細胞に導入し、細胞培養を行う
(F)遺伝子組換え細胞により産生、分泌された抗体分子を分離・精製し、標的抗体タンパクあるいはペプチドに対する特異性を検証する
上記A−Fの工程により、動物由来の抗体遺伝子を取得した後にヒト抗体とのキメラ型抗体あるいはヒト化抗体に改変することなく、直接的かつ迅速に抗原特異的ヒト型抗体を取得する方法であり、ヒト型抗体から成る抗体医薬品の開発と製造に用いることができる。
H, Tahara T, Takahashi N, Ohguma A, Tanaka S, Umehashi M, Maeda H,
Nozaki C, Halk E, Lonberg N. Production of human monoclonal and polyclonal antibodies in TransChromo animals. Cloning Stem Cells. 2002;4(1):91-102. Review.を参照することができ、NOGマウスについては、Ito M, Hiramatsu H, Kobayashi K, Suzue K, Kawahata M, Hioki K, Ueyama Y, Koyanagi Y,
Sugamura K, Tsuji K, Heike T, Nakahata T. NOD/SCID/gamma(c)(null) mouse: an excellent recipient mouse model for engraftment of human cells.
Blood. 2002 Nov 1;100(9):3175-82.を参照することができ、CHO細胞/抗体産生については、Jayapal KP, Wlaschin KF, Hu W-S, Yap MGS. Recombinant protein therapeutics from CHO cells-20 years and counting. Chem Eng Prog. 2007;103:40?47.;Chusainow J, Yang YS, Yeo JH, Toh PC, Asvadi P, Wong NS,
Yap MG. A study of monoclonal antibody-producing CHO cell lines: what makes a stable high producer? Biotechnol Bioeng. 2009 Mar 1;102(4):1182-96を参照することができる。
一つの実施形態として、当該BCR遺伝子レパトア解析法を利用して、以下に記載の方法で標的抗原に特異的なヒト型抗体を迅速に取得することができる
(A)標的となる抗原タンパクまたは抗原ペプチドをマウスに免疫し、該マウスより抗体産生B細胞を含む細胞集団(例えば脾臓、リンパ節、末梢血細胞)を分離し、BCRレパトア解析法により免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を解析する方法
(A1)免疫するマウスが抗体多様性を維持したまま完全ヒト抗体を産生することができるKMマウスであるAの方法
(A2)免疫するマウスがNOD/scidマウスにIL-2レセプターγ鎖ノックアウトマウスを交配して作製された重度な複合型免疫不全を呈するNOG(NOD/Shi-scid,IL-2Rγnull)マウス
にヒト幹細胞を移植して作製されたヒト化マウスであるAの方法
(B)対照マウスと免疫マウス、あるいは抗原免疫前と後のマウス由来の試料から得られた免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子配列とその頻度を比較する
(C)免疫マウスで強く発現する、あるいは免疫後に増加する免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を同定する
(D)Cの工程から選択した免疫グロブリン重鎖と軽鎖遺伝子を選択し、1種の抗体発現用ベクターにあわせて挿入する、あるいは別個に2種の抗体発現用ベクターにそれぞれ挿入する方法
(E)Dの工程で作製した免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子発現ベクターをCHO(Chinese HamsterOvary)などの真核細胞に導入し、細胞培養を行う
(F)遺伝子組換え細胞により産生、分泌された抗体分子を分離・精製し、標的抗体タンパクあるいはペプチドに対する特異性を検証する
上記A−Fの工程により、動物由来の抗体遺伝子を取得した後にヒト抗体とのキメラ型抗体あるいはヒト化抗体に改変することなく、直接的かつ迅速に抗原特異的ヒト型抗体を取得する方法であり、ヒト型抗体から成る抗体医薬品の開発と製造に用いることができる。
1.KMマウスに実験的自己免疫性脳脊髄炎の抗原ペプチドであるMyelinOligodendrocyte Glycoprotein(MOG35-55, MOG)を免疫する。等量の2mg/mLMOGペプチドと完全フロイントアジュバントを混合し、エマルジョンを作成し、200μgのMOGを皮下に免疫し、同時に400ngの百日咳毒素を腹腔に免疫する。対PBSと完全フロイントアジュバントによる免疫を行
い、対照マウスとする。
2.初回免疫後2日目に400ngの百日咳毒素を免疫し、免疫後10日目に発症を確認した後、脳脊髄炎発症マウスより脾臓を摘出する。
3.発症マウスと対照マウスの脾臓を用いて、次世代BCRレパトア解析を実施する。IgG免疫グロブリン重鎖および免疫グロブリン軽鎖について、個々のBCR配列の出現頻度の集計
とランキングを行う。
4.対照ウスに比し、発症マウスにおいて出現頻度が大きく増加したBCR配列を抽出し、
ランキングする。これら抗体投与によって誘導されたBCR配列のランキング上位のものの
組み合わせについて、MOG特異的抗体遺伝子として同定する。
5.発症マウスから増幅したBCR遺伝子増幅産物からPCR-cloning法により全長ヒト免疫フロブリン配列をクローニングする。抗体発現用ベクターにIgG免疫グロブリン重鎖および
免疫グロブリン軽鎖のそれぞれをクローニングする。1種の抗体発現用ベクターにあわせて挿入する、あるいは別個に2種の抗体発現用ベクターにそれぞれ挿入する方法がある。6.これら構築した発現ベクターでリポフェクタミン3000(LifeScience)を用いて
CHO(Chinese Hamster Ovary)細胞を形質転換し、IgG免疫グロブリン重鎖および免疫グロブリン軽鎖を導入する。
7.CHO細胞培養液を回収し、ProteinAアフィニティーカラムによる精製、ゲル濾過によ
る濃縮により、分泌された抗体蛋白を回収する。
8.回収した抗体を用いたELISAアッセイにより、MOG35-55またはMOG蛋白に対する結合活性を測定し、抗体の特異性を検証する。
9.十分な特異性が得られたら、抗体発現安定発現細胞株を取得し、大量培養系によりヒト型抗MOG抗体を製造する。
本発明のペプチドまたはそれをコードする核酸は、免疫療法に用いることができる。以下に説明する。
オチド誘導体などが例示される。他にそうではないと示されなければ、特定の核酸配列はまた、明示的に示された配列と同様に、その保存的に改変された改変体(例えば、縮重コドン置換体)および相補配列を包含することが企図される。具体的には、縮重コドン置換体は、1またはそれ以上の選択された(または、すべての)コドンの3番目の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を作成することにより達成され得る(Batzeretal.,NucleicAcid Res.19:5081(1991);Ohtsuka etal.,J.Biol.Chem.260:2605-2608(1985);Rossolinietal., Mol.Cell.Probes8:91-98(1994))。本明細書に
おいて「核酸」はまた、遺伝子、cDNA、mRNA、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドと互換可能に使用される。本明細書において「ヌクレオチド」は、天然のものでも非天然のものでもよい。
性の程度をいい、一般に「相同性」を有するとは、同一性または類似性の程度が高いことをいう。従って、ある2つの遺伝子の相同性が高いほど、それらの配列の同一性または類
似性は高い。2種類の遺伝子が相同性を有するか否かは、配列の直接の比較、または核酸
の場合ストリンジェントな条件下でのハイブリダイゼーション法によって調べられ得る。2つの遺伝子配列を直接比較する場合、その遺伝子配列間でDNA配列が、代表的には少なくとも50%同一である場合、好ましくは少なくとも70%同一である場合、より好ましくは少なくとも80%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一である場合、それらの遺伝子は相同性を有する。従って本明細書において「相同体」または「相同遺伝子産物」は、本明細書にさらに記載する複合体のタンパク質構成要素と同じ生物学的機能を発揮する、別の種、好ましくは哺乳動物におけるタンパク質を意味する。こうような相同体はまた、「オルソログ遺伝子産物」とも称されることもある。本発明の目的に合致する限り、このような相同体、相同遺伝子産物、オルソログ遺伝子産物等も用いることができることが理解される。
る。ヌクレオチドも同様に、一般に認知された1文字コードにより言及され得る。本明細
書では、アミノ酸配列および塩基配列の類似性、同一性および相同性の比較は、配列分析用ツールであるBLASTを用いてデフォルトパラメータを用いて算出される。同一性の検索
は例えば、NCBIのBLAST2.2.28(2013.4.2発行)を用いて行うことができる。本明細書に
おける同一性の値は通常は上記BLASTを用い、デフォルトの条件でアラインした際の値を
いう。ただし、パラメーターの変更により、より高い値が出る場合は、最も高い値を同一性の値とする。複数の領域で同一性が評価される場合はそのうちの最も高い値を同一性の値とする。類似性は、同一性に加え、類似のアミノ酸についても計算に入れた数値である。
失、付加、挿入、または他のアミノ酸による置換を受けたポリペプチドが、その生物学的活性を維持することは知られている(Marketal., ProcNatlAcad Sci U S A.1984 Sep;81(18):5662-5666.、Zoller et al.,NucleicAcids Res. 1982Oct 25;10(20):6487-6500.、Wang et al., Science. 1984Jun29;224(4656):1431-1433.)。欠失等がなされた抗体は、例えば、部位特異的変異導入法、ランダム変異導入法、または抗体ファージライブラリを用いたバイオパニング等によって作製できる。部位特異的変異導入法としては、例えばKOD-Plus-MutagenesisKit(TOYOBO CO., LTD.)を使用できる。欠失等を導入した変異型抗体から、野生型と同様の活性のある抗体を選択することは、FACS解析やELISA等の各種キャ
ラクタリゼーションを行うことで可能である。
技術分野で公知の方法に従って算定してもよい。割合を算定する前には、比較するアミノ酸配列群のアミノ酸配列を整列させ、同一アミノ酸の割合を最大にするために必要である場合はアミノ酸配列の一部に間隙を導入する。整列のための方法、割合の算定方法、比較方法、およびそれらに関連するコンピュータプログラムは、当該技術分野で従来からよく知られている(例えば、BLAST、GENETYX等)。本明細書において「相同性」は、特に断りのない限りNCBIのBLASTによって測定された値で表すことができる。BLASTでアミノ酸配列を比較するときのアルゴリズムには、Blastpをデフォルト設定で使用できる。測定結果はPositivesまたはIdentitiesとして数値化される。
ピロリドン/50mMのpH6.5のリン酸ナトリウムバッファー、および750mMの塩化ナトリウム
、75mMクエン酸ナトリウム)、または(3)20%ホルムアミド、5×SSC、50mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハード液、10%硫酸デキストラン、および20mg/mlの変性剪断サケ精
子DNAを含む溶液中で、37℃で一晩インキュベーションし、次に約37-50℃で1×SSCでフィルターを洗浄する。なお、ホルムアミド濃度は50%またはそれ以上であってもよい。洗浄時間は、5、15、30、60、もしくは120分、またはそれら以上であってもよい。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーに影響する要素としては温度、塩濃度など複数の要素が考えられ、詳細はAusubeletal.,CurrentProtocols in Molecular Biology, Wiley
IntersciencePublishers,(1995)を参照することができる。「高度にストリンジェントな条件」の例は、0.0015M塩化ナトリウム、0.0015Mクエン酸ナトリウム、65〜68℃、または0.015M塩化ナトリウム、0.0015Mクエン酸ナトリウム、および50%ホルムアミド、42℃である。ハイブリダイゼーション、MolecularCloning2nd ed., CurrentProtocols inMolecular Biology, Supplement 1-38, DNACloning1:Core Techniques, APracticalApproach, Second Edition, OxfordUniversityPress(1995)
などの実験書に記載されている方法に準じて行うことができる。ここで、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする配列からは、好ましくは、A配列のみまたはT配列のみを含む配列が除外される。中程度のストリンジェントな条件は、例えば、DNAの長さに基づき、当業者によって、容易に決定することができ、Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第3版、Vol.1、7.42−7.45 Cold Spring Harbor Laboratory Press,2001に示され、そしてニトロセルロースフィルターに関し、5×SSC、0.5% SDS、1.0mM EDTA(pH8.0)の前洗浄溶液、約40−50°Cでの、約50%ホルムアミド、2×SSC−6×SSC(または約42°Cでの約50%ホルムアミド中の、スターク溶液(Stark’s solution)などの他の同様のハイブリダイゼーション溶液)のハイブリダイゼーション条件、および約60°C、0.5×SSC、0.1% SDSの洗浄条件の使用が含まれる。従って、本発明に
おいて使用されるポリペプチドには、本発明で特に記載されたポリペプチドをコードする核酸分子に対して、高度または中程度でストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸分子によってコードされるポリペプチドも包含される。
、25、30、40、50およびそれ以上のアミノ酸が挙げられ、ここの具体的に列挙していない整数で表される長さ(例えば、11など)もまた、下限として適切であり得る。また、ポリヌクレオチドの場合、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、75、100およびそれ以上のヌクレオチドが挙げられ、ここの具体的に列挙していない整数で表される長さ(例えば、11など)もまた、下限として適切であり得る。本明細書において、このようなフラグメントは、例えば、全長のものがマーカーまたは標的分子として機能する場合、そのフラグメント自体もまたマーカーまたは標的分子としての機能を有する限り、本発明の範囲内に入ることが理解される。
検索としては、ストリンジェントハイブリダイゼーション、ゲノムDNAをナイロンメンブ
レン等に貼り付けたマクロアレイまたはガラス板に貼り付けたマイクロアレイ(マイクロアレイアッセイ)、PCRおよびinsituハイブリダイゼーションなどが挙げられるがそれら
に限定されない。本明細書において、本発明において使用される遺伝子には、このような電子的検索、生物学的検索によって同定された対応遺伝子も含まれるべきであることが意図される。
の挿入、置換もしくは欠失、またはその一方もしくは両末端への付加されたものを用いることができる。本明細書において、「アミノ酸配列において、1もしくは複数個のアミノ
酸の挿入、置換もしくは欠失、またはその一方もしくは両末端への付加」とは、部位特異的突然変異誘発法等の周知の技術的方法により、あるいは天然の変異により、天然に生じ得る程度の複数個の数のアミノ酸の置換等により改変がなされていることを意味する。改変アミノ酸配列は、例えば1〜30個、好ましくは1〜20個、より好ましくは1〜9個、さらに好ましくは1〜5個、特に好ましくは1〜2個のアミノ酸の挿入、置換、もしくは欠失、またはその一方もしくは両末端への付加がなされたものであることができる。改変アミノ酸配列は、好ましくは、そのアミノ酸配列が、CCL21、CXCR3、CCR7等のアミノ酸配列において1または複数個(好ましくは1もしくは数個または1、2、3、もしくは4個)の保存的置換を有するアミノ酸配列であってもよい。ここで「保存的置換」とは、タンパク質の機能を実質的に改変しないように、1または複数個のアミノ酸残基を、別の化学的
に類似したアミノ酸残基で置換えることを意味する。例えば、ある疎水性残基を別の疎水性残基によって置換する場合、ある極性残基を同じ電荷を有する別の極性残基によって置換する場合などが挙げられる。このような置換を行うことができる機能的に類似のアミノ酸は、アミノ酸毎に当該分野において公知である。具体例を挙げると、非極性(疎水性)アミノ酸としては、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、プロリン、トリプトファン、フェニルアラニン、メチオニンなどが挙げられる。極性(中性)アミノ酸としては、グリシン、セリン、スレオニン、チロシン、グルタミン、アスパラギン、システインなどが挙げられる。陽電荷をもつ(塩基性)アミノ酸としては、アルギニン、ヒスチジン、リジンなどが挙げられる。また、負電荷をもつ(酸性)アミノ酸としては、アスパラギン酸、グルタミン酸などが挙げられる。
る)は、広義には、交換可能に使用され、意図する目的を達成することができる限りどのような物質または他の要素(例えば、光、放射能、熱、電気などのエネルギー)でもあってもよい。そのような物質としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、核酸(例えば、cDNA、ゲノムDNAのようなDNA、mRNAのようなRNAを含む)、ポリサッカリド、オリゴサッ
カリド、脂質、有機低分子(例えば、ホルモン、リガンド、情報伝達物質、有機低分子、コンビナトリアルケミストリで合成された分子、医薬品として利用され得る低分子(例えば、低分子リガンドなど)など)、これらの複合分子が挙げられるがそれらに限定されない。ポリヌクレオチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリヌクレオチドの配列に対して一定の配列相同性を(例えば、70%以上の配列同一性)もって相補性を有するポリヌクレオチド、プロモーター領域に結合する転写因子のようなポリペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。ポリペプチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリペプチドに対して特異的に指向された抗体またはその誘導体あるいはその類似物(例えば、単鎖抗体)、そのポリペプチドがレセプターまたはリガンドである場合の特異的なリガンドまたはレセプター、そのポリペプチドが酵素である場合、その基質などが挙げられるがそれらに限定されない。
ことを含む。事前に診断を行って適切な治療を行うことは「コンパニオン治療」といい、そのための診断薬を「コンパニオン診断薬」ということがある。
は、例えば有効成分と上記担体とを混合し、製剤学の技術分野において知られる任意の方法により製造できる。また治療薬は、治療のために用いられる物であれば使用形態は限定されず、有効成分単独であってもよいし、有効成分と任意の成分との混合物であってもよい。また上記担体の形状は特に限定されず、例えば、固体または液体(例えば、緩衝液)であってもよい。
してヒトの白血球、特にリンパ球、特にTリンパ球、特にCD8 陽性細胞傷害性Tリンパ球の免疫応答を起動する能力を有するペプチドも提供し、かつまた、がん患者のワクチン接種として特に有用な2つのペプチドの組み合わせも提供する。
合を改善するよう、該ペプチドまたは改変体をさらに修飾することがで きる。 そのようなペプチド配列の最適化の方法は当業者に周知であり、例えば、逆ペプチド結合または非ペプチド結合の導入を含む。したがって、本発明の別の実施形態では、医薬組成物を提供し、この医薬組成物において、その少なくとも1つのペプチドまたは改変体は非ペプチド
結合を含む。
、そのペプチド結合は逆になっている。 そのようなレトロ-インバースペプチド模倣薬は、当業者に周知の方法を用いて作ることができ、例えば、ここに参照として組み込むMeziereetal(1997) J. Immunol. 159, 3230-3237に記述されている方法がある。このアプロ
ーチには、バックボーンが関与する変更を含むが側鎖の配向は関与しない擬ペプチドの作成が関与する。Meziereら(1997) は、MHCおよびTヘルパー細胞応答にこれら擬ペプチド
が有用であることを示している。 CO-NHペプチド結合の代わりにNH-CO結合を含むレトロ-インバースペプチドは、タンパク質分解に対する抵抗力がはるかに強い。
結合(-CH2-NH)の固相合成の方法を提供しており、これには標準的手順により合成するポ
リペプチドと、アミノアルデヒドとアミノ酸をNaCNBH3存在下で反応させて合成する非ペ
プチド結合が関与する。
疎水性の基を加えることができる。 同様に、該ペプチドのアミノ末端に、アセチル基ま
たは9−フルオレニルメトキシーカルボニル基を置くことができる。加えて、例えば前記
の疎水性の基であるt-ブチルオキシカルボニル基またはアミド基を該ペプチドのカルボ
キシ末端に加えることができる。
トリニトロベンゼン化、カルボキシル基のアミド修飾および過ギ酸によるスルフィドリル修飾、システインからシステイン酸への酸化、水銀誘導体の生成、他のチオール化合物との混合ジスルフィドの生成、マレイミドとの反応、ヨード酢酸またはヨードアセトアミドとのカルボキシメチル化、およびアルカリpHでのシアン酸塩とのカルバモイル化による修飾を含むが、これらに限定されない。これに関し、当業者は、CurrentProtocols InProtein Science, Eds. Coligan et al. (John Wiley& Sons NY1995-2000) により、 タンパク質の化学修飾に関するより広範な方法論を参照できる。例えばタンパク質のアルギニン残基の修飾は、フェニルグリオキサル、2,3-ブタンジオン、および1,2-シクロヘキサンジオンのような隣接ジカルボニル化合物の反応に基づく付加物の形成であることが多い。別の例は、メチルグリコサルとアルギニン残基の反応である。システインは、リシンおよびヒスチジンのような他の求核的部位の同時修飾なしに修飾することができる。そのため、システインの修飾には多数の試薬を利用可能である。具体的な試薬の情報は、PierceChemicalCompany、Sigma-Aldrich、および他のウェブサイトに提供されている。
は、例えば、ペプチドと表面の結合またはタンパク質/ペプチドのクロスリンクに有用で
ある。リシンはポリ(エチレン)グリコールが付着する部位であり、タンパク質の糖化における修飾の主要部位である。タンパク質のメチオニン残基は、例えばヨードアセトアミド、ブロモエチルアミン、クロルアミンTで修飾することができる。テトラニトロメタンお
よびN-アセチルイミダゾルは、チロシル残基の修飾に用いることができる。ジチロシンの形成によるクロスリンクは、過酸化水素/銅イオンによって達成できる。トリプトファン
の修飾に関する最近の研究では、N-ブロモサクシンイミド、2-ヒドロキシ-5-ニトロベン
ジルブロマイドまたは3-ブロモ-3-メチル-2-(2-ニトロフェニルメルカプト)-3H-インドル(BPNS-スカトール)が使用された。PEGで治療用タンパク質およびペプチドを適切に修飾するには、しばしば、循環半減期の延長が伴い、ヒドロゲルの調製には、グルタルアルデヒド、ポリエチレングリコールジアクリレートおよびホルムアルデヒドによるタンパク質のクロスリンクが用いられる。免疫療法のためのアレルゲンの化学修飾は、しばしば、シアン酸カリウムによるカルバミル化によって達成される。
製は、再結晶化、サイズ排除クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、および(通常は)例えばアセトニトリル/水傾斜分離を使う逆相高速液体クロマトグラフィーのような手法の1つもしくは組み合わせによって行う
ことができる。ペプチドの分析は、薄層クロマトグラフィー、電気泳動法、特にキャピラリー電気泳動法、固相抽出(CSPE)、逆相高速液体クロマトグラフィー、酸加水分解後のアミノ酸分析、高速原子衝撃(FAB)質量分析、MALDIおよびESI-Q-TOF質量分析を用いて行う
ことができる。
えばポリヌクレオチド)を提供する。該ポリヌクレオチドとしては、例えば、DNA、cDNA、PNA、CNA、RNA、単鎖および/または二本鎖、または天然または安定形のポリヌクレオチ
ド、例えばホスホロチオアートバックボーンを有するポリヌクレオチド、またはそれらの組み合わせが可能であり、該ペプチドをコーディングするポリヌクレオチドである限り、イントロンの含有は不可欠ではない。当然、天然に生じるペプチド結合によって結合された天然に生じるアミノ酸残基を含むペプチドのみが、ポリヌクレオチドによってコードされる。本発明のまたさらに別の態様は、本発明によるポリペプチドを発現する能力のある発現ベクターを提供する。異なる細胞型の発現ベクターは当該技術分野で周知であり、特別な実験をせずに選択することができる。
いリーディングフレームで挿入される。必要であれば、望ましい宿主によって認識される適切な転写・翻訳調節管理ヌクレオチド配列にDNAをリンクすることができるが、そのよ
うな管理機能は一般に発現ベクターに入っている。次に、標準的手法によって該ベクターを宿主に導入する。これについては、Sambrooket al(1989)Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Cold Spring HarborLaboratory,ColdSpring Harbor, NYを参照すること
ができる。
vaccine IMA901, ASCO meeting 2007; Abstract No 3017)。
チンは、特定の患者の個人的な必要に応じて個別の構成要素を含むことができる。例としては、特定の患者の、関係TAAの発現、個人のアレルギーまたはその他の治療による副作用、一連の初期治療計画後の2次的治療の調整に応じた異なるペプチドの量である。
、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20個の異なるペプチド、さらに好ましくは6、7、8、9、10、11、12、13、または14個の異なるペプチド、最も好ましくは14個の異なるペプチドを含有する。がんのワクチンとして用いられる該ペプチドの長さは、任意の適切なペプチドでよい。具体的には、適切な9-merのペプチドまたは適切な7-merまたは8-merまたは10-merまたは11-merのペプチドまたは12-mer、13-mer、14-merまた
は15-merのペプチドとすることができる。より長いペプチドも適切である場合があり、添付の表1および2に記述されているように、MHCクラスIペプチドには9-merまたは10-mer
のペプチドが好ましく、MHCクラスIIペプチドには12-から15-merが好ましい。
免疫細胞からのサブ集団を選択して再び該患者に投与することができる。
はCD8CTLを刺激することが期待される。しかし、反対のCDに対して陽性のT細胞が助けを
提供する方が刺激の効率は高まる。したがって、CD4CTLを刺激するMHCクラスIIエピトー
プの場合、その融合パートナーまたはハイブリッド分子のセクションが、CD8陽性T細胞を刺激するエピトープを適切に提供する。一方、CD8CTLを刺激するMHCクラスIエピトープの場合は、その融合パートナーまたはハイブリッド分子のセクションが、CD4陽性T細胞を刺激するエピトープを適切に提供する。CD4およびCD8刺激性エピトープは、当該技術分野で周知であり、本発明で特定するものを含む。
なアジュバントをさらに有する。本発明で用いられるアジュバントは、抗原に対する免疫応答(例えばCTLおよびヘルパーT (TH)細胞が媒介する免疫応答)を非特異的に強化または
促進する物質であるので、本発明の薬剤にとって有用と考えられる。 限定はしないが、
適切なアジュバントは、1018ISS、アルミニウム塩、アンプリヴァックス、AS15、BCG、CP-870、893、CpG7909、CyaA、dSLIM、GM-CSF、IC30、IC31、イミキモド、ImuFactIMP321
、IS Patch、ISS、ISCOMATRIX、JuvImmune、LipoVac、MF59、モノホスホリル脂質A、モンタナイドIMS 1312、モンタナイドISA206、モンタナイドISA50V、モンタナイドISA-51、OK-432、 OM-174、OM-197-MP-EC、ONTAK、PepTel(R)ベクターシステム、PLG微粒子、レジ
キモド、SRL172、ウィロソームおよび他のウイルス様粒子、YF-17D、VEGFトラップ、R848、βグルカン、Pam3Cys、Aquila のQS21スティミュロン(AquilaBiotech, Worcester, MA, USA) (サポニン由来物質)、 マイコバクテリア抽出物、および合成細菌細胞壁模倣物、および他の専有アジュバント(RibiのDetox、Quil、またはSuperfosなど)である。フロイント不完全またはGM-CSFのようなアジュバントが好ましい。 樹状細胞に特異ないくつか
の免疫学的アジュバント(例えばMF59)およびそれらの製剤についてはすでに記述がある (Dupuis M,Murphy TJ, Higgins D,Ugozzoli M, vanNest G, Ott G, McDonald DM; Dendriticcells internalize vaccineadjuvant afterintramuscular injection; Cell Immunol.1998; 186(1):18-27; AllisonAC; The modeof action of immunological adjuvants;Dev Biol Stand. 1998; 92:3-11)。また、サイトカインを使うこともできる。いくつかの
サイトカインは、樹状細胞がTリンパ球に対し効果的な抗原提示細胞に成熟する過程を加
速するとして(例えばGM-CSF、IL-1、IL-4) (米国特許第5,849,589号 (この参照によりそ
の全文が組み込まれる))、また、免疫アジュバントとして作用するとして(例えばIL-12) (Gabrilovich DI, Cunningham HT, CarboneDP;IL-12 and mutant P53peptide-pulsed dendritic cells for thespecificimmunotherapy of cancer; JImmunother Emphasis Tumor Immunol. 1996(6):414-418)、リンパ球組織(例えばTNF-α)への樹状細胞の移動に与える影響と直接リンクされているものがある。
るという報告がある。理論に束縛されず、CpGオリゴヌクレオチドはトール様受容体(TLR)(主にTLR9)を介して生来の(非適応の)免疫系を活性化する作用を持つ。CpGが起動するTLR9活性は、予防ワクチンおよび治療ワクチンの両方で、ペプチドまたはタンパク質抗原、
生のウイルスおよび殺傷されたィルス、樹状細胞ワクチン、自己細胞ワクチン、および多糖共役体を含む様々な抗原に対する体液性および細胞性の抗原特異的応答を高める。より重要なのは、たとえCD4T細胞の助けがなくても、それが樹状細胞の成熟と分化を増進し、TH1細胞の活性および細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の生成を増進することである。TLR9の刺
激によって誘導されるTH1バイアスは、TH2バイアスを通常促進するミョウバンまたはフロイント不完全アジュバント(IFA)のようなワクチンアジュバントが存在していても維持さ
れる。CpGオリゴヌクレオチドは、その他のアジュバントと共処方または併投与するか、
もしくは微粒子、ナノ粒子、脂質エマルションまたは類似の処方にすることによって、さらに高いアジュバント活性を示すものであり、比較的弱い抗原の場合に強い応答を誘発するには特に必要である。それらは、免疫応答も加速するものであり、いくつかの実験では、CpGのない全用量ワクチンに匹敵する抗体応答が、約二桁低減した抗原用量で得られた(ArthurM.Krieg, Therapeutic potential of Toll-like receptor 9activation,NatureReviews, Drug Discovery, 2006, 5, 471-484)。米国特許第6,406,705号B1は、CpGオリゴ
ヌクレオチドと非核酸アジュバントと抗原との組み合わせによって抗原特異的免疫応答を誘発することについて記述している。 RNA結合TLR7、TLR8、および/またはTLR9のようなその他のTLR結合分子を使用することもできる。
レックス、NCX-4016、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、ソラフィニブ、XL-999、CP-547632、パゾパニブ、ZD2171、AZD2171、イピリムマブ、トレメリムマブ、SC58175を含み、これらは治療薬および/またはアジュバントとして作用することができる
。本発明のコンテクストにおいて有用なアジュバントおよび添加剤の量および濃度は、当業者であれば特別な実験をせずに容易に決定できる。好ましいアジュバントはdSLIM、BCG、OK432、イミキモド、PeviTer、およびJuvImmuneである。本発明の医薬組成物の好ましい実施形態において、該アジュバントは、グラニュロサイトマクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF、サルグラモスティム)のようなコロニー刺激因子を含む群から選択される。本発明の医薬組成物の好ましい実施形態において、該アジュバントはイミキモドである。
3. Ed. 2000, AmericanPharmaceuticalAssociation and pharmaceutical pressから得られる。該組成物は、腫瘍またはがん、好ましくはCRCの予防および/または療法として用
いることができる。
外来抗原自体は認識しない。該MHC分子自体は、抗原提示細胞の細胞表面にある。したが
って、CTLの活性化は、ペプチド抗原の三量体複合体とMHC分子とAPCの存在下でのみ可能
である。したがって、ペプチドだけを用いてCTLを活性化するのではなく、各MHC分子と共にAPCも追加的に加えることによって免疫応答は増進される。したがって、好ましい実施
形態において、本発明の医薬組成物は少なくとも1つの抗原提示細胞を追加的に含む。
十分な量である。当業者であれば、本明細書の実施例に提供されているような標準的な免疫学的方法を用いて、効果のある量を容易に決定することができる。本発明の医薬組成物の特定量の効果を監視する別の方法は、治療した腫瘍の成長および/または再発を観察することである。
て再び該患者に投与することができる。
セントを意味する。当業者であれば、例えば患者個人の免疫ステータスおよび/または特定のタイプの癌で提示されるTUMAPの量のようないくつかの因子に基づき、使用するペプ
チドの実際量を調整することができるであろう。本発明のペプチドは、凍結溶解物以外の他の適切な形状(滅菌液等)として提供してもよい。
胞を媒介とする免疫応答が起動される好ましくは本発明の医薬組成物であって、この本発明の医薬組成物のペプチド (特に腫瘍関連のペプチド)または核酸、または本発明の組成
物に存在する本発明の発現ベクターの量は、組織、癌、および/または患者に特異的である。
者に投与することができる。該核酸をin vitroで細胞に投与する場合、インターロイキ
ン−2またはGM-CSFのような免疫刺激性サイトカインを共発現するよう、該細胞の移入が
有用である場合がある。該核酸は実質的に純粋であること、または免疫刺激性アジュバントと組み合わせること、または免疫刺激性サイトカインと組み合わせて使うこと、または適切な送達系(例えばリポソーム)と共に投与することができる。該核酸ワクチンは、上記ペプチドワクチンに関して記述したようなアジュバントと共に投与してもよい。好ましくは、該核酸ワクチンをアジュバントなしに投与する。
ームにて送達することも、ウイルスベクター送達系の一部として送達することもできる。
:ThomasAM, Santarsiero LM,Lutz ER, Armstrong TD, Chen YC, Huang LQ, Laheru DA,
Goggins M, Hruban RH,Jaffee EM. Mesothelin-specific CD8(+) T cellresponsesprovide evidence of invivo cross-priming by antigen-presenting cellsinvaccinated pancreatic cancerpatients. J Exp Med. 2004 Aug 2;200(3):297-306)。
(1997) NatureMedicine 3, 558-561; Zhai et al (1996) J.Immunol. 156, 700-710;Graham et al(1996) Int J. Cancer 65, 664-670; andBurchell et al (1996) 309-313In:
BreastCancer, Advances in biology andtherapeutics, Calvo et al (eds), JohnLibbeyEurotextに記述されており、 これら全ては参照によりその全文がここに組み込まれる
。
ることができる)。例えば、標的化ベクターは、適切な場所での抗原の発現を方向づける
組織または腫瘍特異的プロモーターを有することができる。
る場合がある。さらに、本発明によるワクチンは、特定の患者の個人的な必要に応じて個別の構成要素を含むことができる。例としては、特定の患者の、関係TAAの発現、個人の
アレルギーまたはその他の治療による副作用、一連の初期治療計画後の2次的治療の調整
に応じた異なるペプチドの量である。
ることがわかっている場合または予期される場合は特に、その免疫系が関わる療法の恩恵についての決断を可能にする。MHC発現の喪失はよく理解されているメカニズムであり、
これによって悪性細胞は免疫監視を逃れる。したがって、本発明のペプチドの存在は、被分析細胞によってこのメカニズムが利用されていないことを示す。
するT細胞応答または抗体応答を分析することができる。これらのリンパ球応答を、さら
なる治療工程を決定するための予後マーカーとして用いることができる。これらの応答は、例えばタンパク質、核酸、自己物質、リンパ球免疫伝達のワクチン接種など異なる手段によってリンパ球応答を誘発しようとする免疫療法アプローチで、代理マーカーとして用いることもできる。遺伝子療法という設定では、副作用の評価において本発明のペプチドに対するリンパ球応答を考慮することができる。リンパ球応答の監視は、移植療法後のフォローアップ検査でも、例えば移植片対宿主および宿主対移植片の病気の検出などに有用である可能性がある。
罹患組織に対する放射性核種を標的としてこれらの抗体を当てることができる。この使用方法は、小さな転移の検出または罹患組織のサイズおよび正確な位置を決定するための助けとなり得る。加えて、該ペプチドは、病理学者が行う生検標本に基づく癌の診断の検証に用いることができる。
体、標識、説明書など)が提供されるユニットをいう。安定性等のため、混合されて提供されるべきでなく、使用直前に混合して使用することが好ましいような組成物の提供を目的とするときに、このキットの形態は好ましい。そのようなキットは、好ましくは、提供される部分(例えば、検査薬、診断薬、治療薬をどのように使用するか、あるいは、試薬をどのように処理すべきかを記載する指示書または説明書を備えていることが有利である。本明細書においてキットが試薬キットとして使用される場合、キットには、通常、検査薬、診断薬、治療薬、抗体等の使い方などを記載した指示書などが含まれる。
に、(i)該溶液の使用または(ii)該凍結乾燥製剤の再構成および/または使用に関する説
明書とを有する。該キットは、1もしくはそれ以上の(iii)緩衝剤、(iv)希釈剤、(v)フィ
ルター、(vi)針、または(v)シリンジをさらに有する。該容器は、好ましくは瓶、バイア
ル瓶、シリンジ、または試験管であり、多用途容器でよい。該医薬組成物は、好ましくは乾燥凍結される。
リンジなど)、および試験管である。該容器は、ガラスまたはプラスチックのような様々
な材料から形成することができる。好ましくは、該キットおよび/または容器は、該容器上にある、あるいは該容器に伴う、再構成および/または使用の方法を示す説明書を包含する。例えば、そのラベルは、該乾燥凍結製剤を再構成して上記のペプチド濃度にするという説明を示すことができる。該ラベルは、さらに、該製剤が皮下注射に有用であるもしくは皮下注射のためのものであるという説明を示すことができる。.
該製剤の容器は、繰り返し投与(例えば2〜6回の投与)に使うことができる多用途バイアル瓶でもよい。該キットは、さらに、適切な希釈剤(例えば重曹溶液)を有する第2の容器を有することができる。
ド(=1500μg)以下である。該キットは、さらに、商業的観点およびユーザーの観点から見て望ましいその他の材料(その他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針、シリンジ、および
パッケージに挿入される使用説明書を含む)を含むことができる。
成物)と共に、もしくはそれらなしに、本発明の医薬組成物の製剤を包含する単一の容器
を有すること、または各構成要素によって別の容器を有することができる。
法薬剤、天然生成物、ホルモンまたは拮抗薬、抗血管形成剤または血管形成阻害剤、アポトーシス誘発剤またはキレート剤など)またはその医薬組成物の併投与との組み合わせと
して使用するためにパッケージされた本発明の処方を含む。該キットの構成要素は、予め複合体として作られたもの、もしくは、患者に投与するまで各構成要素が異なる別々の容器に入ったものが可能である。該キットの構成要素は、1もしくはそれ以上の液体溶液として提供することができ、好ましくは水溶液であり、より好ましくは滅菌水溶液である。該キットの構成要素は、固体として提供することも可能であり、好ましくは別の異なる容器にて提供される適切な溶剤をそれに加えて液体に変換することができる。
、電子媒体(例えば、インターネットで提供されるホームページ、電子メール)のような形態でも提供され得る。
本明細書において用いられる分子生物学的手法、生化学的手法、微生物学的手法は、当該分野において周知であり慣用されるものであり、例えば、Sambrook J. et al.(1989).Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harborおよびその3rd
Ed.(2001); Ausubel, F. M.(1987).Current Protocols in Molecular Biology,
Greene Pub. Associates and Wiley-Interscience; Ausubel,F.M.(1989).Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology, Greene Pub. Associates and Wiley-Interscience; Innis, M. A. (1990). PCR Protocols: A Guide to Methods and Applications, Academic Press; Ausubel, F. M. (1992).Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology, Greene Pub. Associates; Ausubel, F. M.(1995).Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology, Greene Pub. Associates; Innis, M. A. et al.(1995). PCR Strategies, Academic Press; Ausubel, F. M. (1999). Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology, Wiley, and annual updates; Sninsky, J. J.
et al.(1999).PCR Applications: Protocols for Functional Genomics, Academic Press, Gait, M. J. (1985). Oligonucleotide Synthesis: A Practical Approach, IRL Press; Gait, M. J. (1990). Oligonucleotide Synthesis: A Practical Approach, IRL Press; Eckstein, F.(1991). Oligonucleotides and Analogues: A Practical Approach, IRL Press; Adams, R. L. et al.(1992).The Biochemistry of the Nucleic Acids, Chapman & Hall; Shabarova, Z. et al.(1994). Advanced Organic Chemistry of Nucleic Acids, Weinheim; Blackburn, G. M. et al.(1996). Nucleic Acids in Chemistry and Biology, Oxford University Press; Hermanson, G. T. (I996). Bioconjugate Techniques, Academic Press、別冊実験医学「遺伝子導入&発現解析実験法」羊土社、1997
などに記載されている。これらは本明細書において関連する部分(全部であり得る)が参考として援用される。
(調製実施例1:健常人末梢血におけるBCRレパトアの解析) 本実施例では、健常人末梢血におけるBCRレパトアの解析を行った。
試料:健常人末梢血単核球細胞
方法:
(1.RNA抽出)
例の健常人から全血5mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear
cells, PBMC)を分離した。単離した5×106細胞のPBMCからRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (QIAGEN, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。取得されたRNAは、吸光度計を用いてA260の吸光度により定量された。溶出液量30μLにおいて濃度232ng/μLであった。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。最初に、相補的DNAを合成するため、BSL−18Eプライマー(表1−1)と 3.5 μL(812ng)のRNAを混和して、70℃で8分間アニーリングした。氷上で冷却後、下記の組成においてRNase阻害剤(RNAsin)の存在下で逆転写反応を行い、相補的DNAを合成した。
二本鎖相補的DNAからの一次PCR増幅(1st PCR)は、共通アダプタープライマーのP20EAと各々の免疫グロブリンアイソタイプC領域特異的プライマー(CM1、CA1、CG1、CD1、CE1)を用いて、次に示す反応組成で、95℃ 30秒、55℃ 30秒、72℃ 1分のサイクルを20サイクル行った。用いたプライマー配列は表1−1に示す。
至適条件下におけるGS−PCR増幅の後、2%アガロースゲル電気泳動を実施し、目視化において目的のサイズ(500bp〜700bp)のバンドを切り出し、DNA精製キット(QIAEX II Gel Extraction Kit、QIAGEN)を用いて精製した。回収されたDNAをQuant−iTTM PicoGreen(登録商標) dsDNA Assay Kit(Invitrogen)を用いてDNA量を測定した。回収された各アイソタイプ由来の増幅産物のDNA量は、それぞれIgM(1611ng/mL)、IgG(955ng/mL)、IgA(796ng/mL)、IgD(258ng/mL)、IgE(871ng/mL)であった。これらアイソタイプ増幅産物のDNA量が均等になるよう混和し、1000万DNAをエマルジョンPCRに用い、ロシュ社製次世代シーケンス解析装置(GS Juniorベンチトップシステム)によるシーケンス解析を行った。
シーケンスリードの解析は、IMGT (the international ImMunoGeneTics information system, http://www.imgt.org)データベースから入手されるV、D、J、C配列をリファレンス配列として各リード配列のV、D、J、C配列をアサインした。アサインメントにはIMGTのHighV−Questおよび新規に開発したレパトア解析ソフトウェア(Repertoire Genesis、同日付で出願される特許出願を参照。この内容は本明細書において参考として援用される)を用いた。
本実施例では、健常人末梢血におけるTCRレパトアの解析を行った。
(試料)
10例の健常人末梢血単核球細胞
(方法)
(1.RNA抽出)
10例の健常人から全血5mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells, PBMC)を分離した。単離したPBMCからRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (Qiagen, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。取得されたRNAは、Agilent 2100バイオアナライザ(Agilent)を用いて定量された。獲得されたRNA量を次の表1−4に示す。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。方法は調製実施例1に示した方法に従って実施した。すなわち、BSL−18Eプライマー(表1−5)とRNAを混和してアニーリング後、逆転写酵素を使って相補鎖DNAを合成した。続いて、二本鎖相補的DNAを合成し、T4 DNA polymeraseによる5’末端平滑化反応を行った。High Pure PCR Cleanup
Micro Kit(Roche)によりカラム精製した後、P20EA/P10EAアダプターをLigation反応にて付加した。カラムにより精製されたアダプター付加二本鎖相補的DNAは、NotI制限酵素により消化された。
二本鎖相補的DNAから、表1−1に示す共通アダプタープライマーP20EAとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的プライマー(CA1またはCB1)を用いて、第1のPCR増幅反応の産物である1st PCR増幅を行った。PCRは次に示す組成で、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
PCRを行った。PCRサイクルは、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
Gel Extraction Kit、Qiagen)を用いて精製した。回収されたPCR増幅産物はQuant−TTM PicoGreen(登録商標) dsDNA Assay Kit (Invitrogen)によりDNA量を測定した。各健常人10例の回収されたDNA量を表1−7に示す。
ロシュ社製GS Juniorシーケンス解析装置による次世代シーケンスを実施した。具体的には、GS Junior Titanium emPCR Kit (Lib−L)を用いて、メーカーのプロトコールに従ってemPCRを実施した。ビーズとDNAの割合(copy per beads:cpb)0.5で実施した。emPCR後、ビーズエンリッチメントにて回収されたビーズは、シーケンスラン試薬であるGS Junior Titanium Sequencing KitおよびPicoTiterPlate Kitを用いて、メーカーのプロトコールに従ってシーケンスランを実施した。
得られたシーケンスデータ(SFFファイル)をGS Junior付属ソフトウェア(sfffileもしくはsffinfo)により、MID Tag別のリード配列に分類し、Fasta形式のシーケンスファイルを生成した。得られた平均リード数はTRA:17840リード、TRB:5122リードで、200bp以上のRaw dataの割合はTRA:34.9−63.7%(平均42.2%)、TRB:68.8−78.7%(平均73.1%)であった(表1−8)。次に、新規に開発したレパトア解析ソフトウェア(Repertoire Genesis、特許出願中)を用いて、IMGT(the international ImMunoGeneTics information system, www.imgt.org)データベースのリファレンス配列との照合を行い、各リードのV領域、D領域、J領域のアサインメントとCDR3配列の決定を行った。アサインされたリード数は表1−8に示した。また、同一リードの頻度解析、V、D、J鎖の使用頻度を調べた。Repertoire Genesisにより得られたリードを用いて生成したTRVおよびTRJレパトアについて図13(A〜D)、14(A〜D)、15(A〜D)、図16に示す。
本実施例では、非バイアスAdaptor−ligation PCR法によるTCRおよびBCR遺伝子の増幅を行う。
(試料)
健常人末梢血単核球細胞
(方法)
(1.RNA抽出)
1例の健常人から全血5mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells, PBMC)を分離した。単離した5×106細胞のPBMCからRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (QIAGEN, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。最初に、相補的DNAを合成するため、BSL−18Eプライマー(表1−1)と 3.5 μL(812ng)のRNAを混和して、70℃で8分間アニーリングした。氷上で冷却後、下記の組成においてRNase阻害剤(RNAsin)の存在下で逆転写反応を行い、相補的DNAを合成した。
二本鎖相補的DNAからの1st PCRは、共通アダプタープライマーのP20EAとTCR C領域特異的プライマー(CA1、CB1、CG1、CD1)または免疫グロブリンアイソタイプC領域特異的プライマー(CM1、CA1、CG1、CD1、CE1、CK1、CL1)を用いて行った。C領域の全長を含む配列を増幅できるようC領域の3′末端側、中央部あるいは5′側にプライマーを設定した。示す反応組成で、95℃ 30秒、55℃ 30秒、72℃ 1分のサイクルを20サイクル行った。用いたプライマー配列は表1−1に示す。
(試料)
健常人末梢血単核球細胞、MOLT−4ヒト急性リンパ芽球性白血病細胞株
(方法)
(1.T細胞系白血病細胞株の培養)
T細胞受容体(TCR)を発現するT細胞系細胞株として、ヒト急性リンパ芽球性白血病細胞株Molt−4を用いた。10%ウシ胎児血清、100 IU/mlペニシリン、100 μg/mlストレプトマイシン、2mM L−グルタミンを含むRPMI−1640培地で、37℃、5%CO2下において培養し、全細胞数として1 x 107細胞を回収した。RPMI−1640培地で洗浄し、1 x 106細胞/mLになるように細胞を懸濁した。
1例の健常人から全血5mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells, PBMC)を分離した。RPMI1640培地で洗浄後、細胞数をカウントして1 x 106細胞/mLになるように懸濁した。
得られた1x106 細胞/mLのPBMCと1 x 106 細胞/mLのMolt−4細胞を下記の細胞数となるように混合し、Molt−4段階希釈細胞懸濁液を調製した。
段階希釈細胞懸濁液からRNeasy Lipid Tissue Mini Kit
(QIAGEN, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。20 μLの溶出液で溶出し、Agilent 2100バイオアナライザ(Agilent)を用いてA260の吸光度によりRNA量を定量した。RNA電気泳動像を図26に示し、各試料から得られたRNA量を表1−4Bに示した。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。最初に、相補的DNAを合成するため、BSL−18Eプライマーと3.5 μLのRNAを混和して、70℃で8分間アニーリングした。氷上で冷却後、下記の組成においてRNase阻害剤(RNAsin)の存在下で逆転写反応を行い、相補的DNAを合成した。
二本鎖相補的DNAから、表1−1に示す共通アダプタープライマーP20EAとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的プライマー(CB1)を用いて、1st PCR増幅を行った。PCRは次に示す組成で、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
ロシュ社製GS Juniorシーケンス解析装置による次世代シーケンスを実施した。具体的には、GS Junior Titanium emPCR Kit (Lib−L)を用いて、メーカーのプロトコールに従ってemPCRを実施した。ビーズとDNAの割合(copy per beads:cpb)2で実施した。emPCR後、ビーズエンリッチメントにて回収されたビーズは、シーケンスラン試薬であるGS Junior Titanium Sequencing KitおよびPicoTiterPlate Kitを用いて、メーカーのプロトコールに従ってシーケンスランを実施した。
and evolution of the human T−cell antigen receptor beta−chain genes. Proc Natl Acad Sci U S A. 1985 Aug;82(15):5068−72.)、機能的なTCR遺伝子の配列(Read 1)は既報と一致した(文献2:Assaf C, Hummel M, Dippel E, Goerdt S, Mulle
r HH, Anagnostopoulos I, Orfanos CE, Stein H. High detection rate of T−cell receptor beta chain rearrangements in T−cell
lymphoproliferations by family specific
polymerase chain reaction in combination with the GeneScan technique and DNA sequencing. Blood. 2000 Jul 15;96(2):640−6., GenBank Accession number: M12886.1)。
Reads(3.1%)、Read 2は0.01%の試料中に1 Read(0.01%)存在することが確認された(表1−4K)。0.01%試料では、機能的TCRであるRead 1が検出されなかったが、一方で機能的欠損が推測されるRead 2が検出された。このことは、1つのT細胞から由来する複数のTCR遺伝子を検索することで腫瘍細胞検出の確実性が高まると示唆される。これらの結果は、本法は腫瘍細胞を高感度で検出できることを示している。
Agilent 2100 バイオアナライザによるRNA電気泳動像を図26に示す。細胞段階希釈液より全RNAを抽出して、Agilent社製バイオアナライザを用いてRNA量を測定した。マイクロチップ型電気泳動装置でRNAを分離し、RNAの品質チェックを行った。いずれの試料においても、28S(上バンド)および18S rRNA(下バンド)が検出され、分解を受けていないRNAが得られたことを示している。
(解析試験例1 健常者のBCRレパトア解析)
本実施例では、健常者のBCRレパトアの比較を行った。
(材料)
健常者1検体の末梢血単核球細胞より得られるRNAより、非バイアス的に得られたBCRのcDNAをRoche GS−Juniorで配列決定したリードセットを使用した。IgM、IgG、IgA、IgD、IgEのクラスごとのリードセットとなっている。
方法の全体像を図30(図29にはTCRの解析スキームを示す)に示す。
15
D ワード長=7、ミスマッチペナルティ=−1、ギャップペナルティ=0、 最短アラインメント長=11、最短カーネル長=8
J ミスマッチペナルティ=−1、最短ヒット長=18、最短カーネル長=10
C 最短ヒット長=30、最短カーネル長=15
最も近しい参照アリルを選択する際の指標は以下の優先順位で適用した。
IgM、IgG、IgA、IgD、IgEのリードセットごとにC遺伝子名の出現頻度を導出した結果を図31に示す。各クラスに対応する遺伝子名が専ら出現しており、また、no−hitがほとんど見られないことから、解析対象であるリードセットのクオリティは十分であることが示唆される。
(表2−3)クラス間のDレパトアの比較 縦軸:頻度(%)、横軸:遺伝子名
本実施例では、検体間のBCRレパトアの比較を行った。
(材料)
解析実施例1と同様の手法で得られた5検体のリードセットで、4検体(No.1−4)が健常人、1検体(No.5)が白血病患者である。
解析実施例1と同様の方法で各検体について、クラスごと、領域ごとのレパトアを導出し、検体間で比較を行った。
結果の一例としてIgMにおけるVレパトアの比較結果を図36(AおよびB)に、Jレパトアの比較結果を図37に示す。No.5の検体のみ大きく異なることが示されている。
本実施例では、健常人のTCRレパトアの比較を行った。
(材料)
実施例1と同様の手法で得られた10検体のリードセットで、10検体(No.1−10)とも健常人である。
実施例1と同様の方法で各検体について、クラスごと、領域ごとのレパトアを導出し、検体間で比較を行った。
結果を図38〜41に示す。図38(A〜D)は、検体間のTRAVのレパトア比較の結果を示し、図39(A〜D)は、検体間のTRBVのレパトア比較の結果を示し、図40(A〜D)は、検体間のTRAJレパトア比較の結果を示し、図41は、検体間のTRBJレパトア比較の結果を示す。
(解析システムの実施例1:T細胞大顆粒リンパ球性白血病(T−LGL)の診断応用
)
本実施例では、本発明のシステムのT細胞大顆粒リンパ球性白血病(T−LGL)の診
断への応用を確認する実験を行った。
試料:T細胞大顆粒リンパ球性白血病由来末梢血単核球細胞
方法
(RNA抽出)
1例のT細胞大顆粒リンパ球性白血病を罹患した患者から全血7mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells, PBMC)を分離した。単離した1.66x107細胞のPBMCからRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (QIAGEN, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。取得されたRNAは、吸光度計を用いてA260の吸光度により定量され、全RNA量は15μgであった。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。最初に、相補的DNAを合成するため、BSL−18Eプライマー(表3−1A)と
3.5 μLのRNAを混和して、70℃で8分間アニーリングした。氷上で冷却後、下記の組成においてRNase阻害剤(RNAsin)の存在下で逆転写反応を行い、相補的DNAを合成した。
下、16℃で終夜保温して、ライゲーション反応を行った。
二本鎖相補的DNAから、共通アダプタープライマーP20EAとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的プライマー(CA1またはCB1)を用いて、1stPCR増幅を行った。PCRは次に示す組成で、95
℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
イマー(CA2またはCB2)を用いて、次に示す反応組成で2ndPCRを行った。PCRサイクルは
、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
ーを除去し、さらに10倍希釈した2ndPCR増幅産物を鋳型として、Roche社製次世代シーケンス解析装置(GSJuniorベンチトップシステム)による解析を実施した。増幅には、P20EAアダプタープライマーにアダプターB配列を付加したB-P20EAプライマーとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的配列にアダプターA配列および各MIDTag配列(MID-1~26)を付加したHuVaF-01〜HuVaF10(α鎖)およびHuVbF-01〜HuVbF-10(β鎖)を利用した。PCRサイクルは、95℃ 30秒、55℃ 30秒、72℃ 1分を10サイクル行った。
り出し、DNA精製キット(QIAEX II Gel ExtractionKit、Qiagen)を用いて精製した。回
収されたPCR増幅産物はQuant-TTMPicoGreen(登録商標) dsDNAAssayKit (Invitrogen)によりDNA量を測定した。
Roche社製GSJuniorシーケンス解析装置による次世代シーケンスを実施した。具体的には、GS Junior Titanium emPCRKit(Lib-L)を用いて、メーカーのプロトコールに従っ
てemPCRを実施した。ビーズとDNAの割合(copyper beads:cpb)0.5で実施した。emPCR後、ビーズエンリッチメントにて回収されたビーズは、シーケンスラン試薬であるGSJuniorTitaniumSequencing KitおよびPicoTiterPlateKitを用いて、メーカーのプロトコールに従ってシーケンスランを実施した。
得られたシーケンスデータ(SFFファイル)をGS Junior付属ソフトウェア(sfffileもし
くはsffinfo)により、MID Tag別のリード配列に分類し、Fasta形式のシーケンスファイ
ルを生成した。シーケンスリードの解析は、IMGT(theinternational ImMuno Gene Ticsinformation system,http://www.imgt.org)データベースから入手されるV、D、J、C配列をリファレンス配列として各リード配列のV、D、J、C配列をアサインした。アサインメントには新規開発ソフトウェア(RepertoireGenesis)を用いた。TCRαにおいては、2
2833のリードが得られ、16407リード(71.9%)がアサインされた。ユニークリード数は1705リードであった。TCRβにおいては、121080のリードが得られ、81542リード(67.3%)がアサインされた。ユニークリード数は9224リードであった。得られたリードについて、同一のTRAV遺伝子、TRAJ遺伝子およびCDR3配列をもつリードをユニークリードとして、その頻度を調べた(表3−1)。また、同様に、同一のTRBV遺伝子、TRBJ遺伝子およびCDR3配列をもつリードについて頻度を調べた(表3−2)。その結果、TRAレパトアでは、TRAV10、TRAJ15およびCVVRATGTALIFG(配列番号1450)をもつリードが1971リード(12.53%)を占め、特定のTCRを発現する細胞がクローナルに増加している可能性を示唆した。また、TRBレパトアでは、TRBV29−1、TRBJ2−7およびCSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)をもつリードが22568リード(28.57%)を占めた。これらの結果から、TRAV10およびTRAJ15を有するTCRαとTRBV29−1およびTRBJ2−7を有するTCRβからなるTCR分子を発現するT細胞がモノクローナルに増殖している可能性が示唆された。健常人10例とLGL患者の間で種々の多様度指数について比較した(表3−3)。多様度を示すシャノン・ウェーバー指数(H')、シンプソン指数(λ)、逆シンプソン指数(1/λ)およびPielouの指数(J)は健常人と比べ低い値を示し、多様性が減少していることが示された。
本LGL患者においては、薬物療法などの治療を施行した後、TRAV10/TRAJ15/CVVRATGTALIFG(配列番号1450)あるいはTRBV29−1/TRBJ2−7/CSVERGGSLGEQYFG(配列番号1500)を持つシーケンスリードを指標として、微少残存病変の検出ができると期待される。また、リード頻度を用いた定量的解析から白血病細胞に対する治療効果を測ることができると考えられる。また、種々の多様度指数を用いて、クローナリティの増加疾患の有無を推測できる可能性が示唆された。
(表3−1) TRAリード(上位50位)(配列番号1450−1499)
の解析) 本実施例では、本発明の解析システムを用いてHLA-A2402大腸がん患者の大腸
がん組織に浸潤するT細胞の解析を行った。
試料:外科手術にて摘出された大腸がん患者の腫瘍組織、健常人末梢血
方法
(大腸がん組織の採取と保存)
60例の大腸がん患者における腫瘍摘出手術において腫瘍組織を採取した。摘出臓器のがん病変部から大豆大の大きさに相当する100mgの組織を採材し、5mm四方に切断したものをただちにRNA安定化試薬(RNAlater(登録商標)、Ambion)に浸漬した。一晩
、4℃で保管した後、RNAlater(登録商標)を除去した後−80℃で保管した。
コントロールとして、健常人末梢血細胞を用いた。10例の健常人から全血5mLをヘ
パリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheralbloodmononuclear cells, PBMC)を分離した。単離した5×106細胞のPBMCからRNeasyLipidTissueMiniKit (QIAGEN, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。取得されたRNAは、吸光度計を用いてA260の吸光度により定量された(表3−3A)。表3−3A
健常人末梢血細胞の全RNA量
がん組織におけるHLAの発現およびHLAハプロタイプを同定するため、HLA-Aタイピング
を実施した。RNAlater(登録商標)に浸漬したがん組織を一部取り出し、QIAampDNAMini
Kit(Qiagen, Germany)を用いてゲノムDNAを抽出した。次にWAKFlow HLAタイピング試薬
HLA-A(Wakunaga)を用いて増幅および標識を行い、Luminex(LuminexCorp.)で解析した。その結果、HLA-A2402遺伝子は60検体中25検体でホモもしくはヘテロで発現し
ていた(表3−4)。
表3−4 HLA−A2402を発現した大腸がん組織の一覧
HLA-A2402遺伝子を発現する25検体においてTCRレパトアを解析するため、RNAlater
(登録商標)に浸漬した組織を一部取り出し、RNeasyLipidTissueMini Kit (QIAGEN, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。カラムからの溶出はRNAaseフリーの滅菌水50
μLで実施した。各試料から得られたRNA量を表3−5に示した。
表3−5 大腸がん試料の全RNA量
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor-ligationPCRを実施した。最初に、相補的DNAを
合成するため、BSL-18Eプライマーと3.5 μLのRNAを混和して、70℃で8分間アニーリングした。氷上で冷却後、下記の組成においてRNase阻害剤(RNAsin)の存在下で逆転写反応
を行い、相補的DNAを合成した。
保温して、ライゲーション反応を行った。
二本鎖相補的DNAから、共通アダプタープライマーP20EAとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的プライマー(CB1)を用いて、1stPCR増幅を行った。PCRは次に示す組成で、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
ーを除去し、さらに10倍希釈した2ndPCR増幅産物を鋳型として、Roche社製次世代シーケンス解析装置(GSJuniorベンチトップシステム)による解析を実施した。増幅には、P20EAアダプタープライマーにアダプターB配列を付加したB-P20EAプライマーとTCRα鎖およびβ鎖C領域特異的配列にアダプターA配列および各MIDTag配列を付加したHuVaFおよびHuVbFPrimerを利用した。PCRサイクルは、95℃ 30秒、55℃ 30秒、72℃ 1分を10サイ
クル行った。
Roche社製GSJuniorシーケンス解析装置による次世代シーケンスを実施した。具体的には、GS Junior Titanium emPCRKit(Lib-L)を用いて、メーカーのプロトコールに従っ
てemPCRを実施した。ビーズとDNAの割合(copyper beads:cpb)2で実施した。emPCR後、ビーズエンリッチメントにて回収されたビーズは、シーケンスラン試薬であるGSJuniorTitaniumSequencing KitおよびPicoTiterPlateKitを用いて、メーカーのプロトコールに従ってシーケンスランを実施した。
得られたシーケンスデータ(SFFファイル)をGS Junior付属ソフトウェア(sfffileもし
くはsffinfo)により、MID Tag別のリード配列に分類し、Fasta形式のシーケンスファイ
ルを生成した。レパトア解析ソフトウェア(RepertoireGenesis)を用いて、IMGTデータ
ベースのリファレンス配列との照合を行い、各リードのAV、BV領域およびAJ、BJ、領域のアサインメントとCDR3配列の決定を行った。
正常コントロールとして、10例の健常人末梢血単核球のTCRシーケンスを調べた。各健常人から得られたTCRαおよびTCRβシーケンスリードについて、V、JおよびCDR3配列を指標にして個体間で重複するリードを検索し、抽出した。TCRα鎖とTCRβ鎖の間で、重複するユニークリード数ならびにその重複ユニーリードをもつ個体数を調べた(表3−6)。TCRβ鎖に比べ、TCRα鎖において著しく重複ユニークリードの数が多く(809対39)、その割合も高かった(2.37%対0.19%)。また、TCRα鎖は最大10個体中8個体に重複するリードが存在し、一方でTCRβ鎖のすべての重複リードは2個体だけに重複していた。これらの結果は、TCRαレパトアは個体間でより類似していることを示唆している。表3−6 健常人における重複ユニークリード数
TCRβ鎖に対比し高い個体間での重複度を示すTCRα鎖について、重複リードの塩基配列を詳細に調べた。その結果、高い重複度を示すTCRリードの多くは、インバリアント鎖を発現するとして知られるナテュラルキラーT細胞(Natural killer
T,NKT)あるいは粘膜関連インバリアントT細胞(Mucosal−associated invariant T、MAIT)由来のTCRα遺伝子であることが分かった(表3−7)。NKT細胞はTRAV10(Vα24)−TRAJ18を、MAITはTRAV1−2(Vα7.2)−TRAJ33からなるTCRを主に発現する。最近、MAITのTCRは、MR1分子によって提示された細菌のビタミンB代謝物を認識することが報告され、免疫監視機能における役割が注目されている(Nature.2012Nov 29;491(7426):717-23;JExp Med. 2013 Oct21;210(11):2305-20)。重複個体数が4以上の重複
リードについて、既報のインバリアントTCRと照合した結果、その45%がインバリアントTCRで占められることが分かった(表3−7)。TCRα鎖において高頻度重複リードが存在するのとは対称的に、TCRβ鎖の重複個体数は最大2であった(表3−8)。従って、TCRαでの高い重複度はインバリアントTCRの存在によると推測される。4個体以上に重複する38種の高頻度重複リードのうち既報のインバリアントTCRと照合できなかったTCRαリードを21種類特定できた(表3−9)。これらは、新規インバリアントTCRである可能性が示唆される。
表3−7 健常人における重複TCRα鎖リード配列
がん患者のがん組織にはがん抗原特異的T細胞が存在し、抗腫瘍効果に重要な働きをすることが知られている。がん抗原特異的TCR遺伝子を同定するため、特定のHLAを有する患者を対象にTCRレパトアを解析して、特定の抗原に反応して増殖するTCR遺伝子を同定する。本実験では、25例の共通のHLA−A2402を有する大腸がん患者のがん組織を用いてTCRレパトア解析を実施し、がん患者サンプル間で重複して存在するユニークリードを検索した(表3−10)。その結果、TCRα鎖においては213リード(1.65%)、TCRβ鎖では49リード(0.11%)が複数の患者に重複して存在することが分かった。健常人と同様に、TCRα鎖においては最大25例中12例に存在する高頻度重複リードが存在する一方で、TCRβ鎖は最大2個体で重複するのみであった。TCRα鎖では、最大12検体の間で共通するリードが存在し、4検体以上のがん組織で重複する7リードの配列は1例を除きMAITに由来するTRAV1−2/TRAJ33を有するTCRα鎖であった(表3−11)。(表3−10 がん組織における重複ユニークリード数とがん特異的リード数)
高頻度に重複するTCRαリードはインバリアントTCRを多く含んでいる。これらの配列は正常コントロールである健常人にも存在し、腫瘍抗原に反応するTCRではない。がん特異的TCRを抽出する目的で、がん組織で重複するリードのうち健常人試料で検出されないものをがん特異的TCRとして分類した(表3−12)。健常人にも存在する重複リードはTCRα鎖では56リード、一方TCRβ鎖ではわずか1リードであった。重複個体数が4個体以上のリードはインバリアントTCRまたは健常人にも存在するリードであった。がん特異的リードは3個体間以内で重複し、TCRα鎖では157リード(1.22%)、TCRβ鎖では48リード(0.11%)検出された。(TCRαβペアリードの推定方法については図49も参照)。
表3−12 がん患者における重複TCRβリード配列とがん特異的TCRβ
(1.RNA抽出) 健常人から全血5mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells, PBMC)を分離した。単離したPBMCからRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (Qiagen, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。取得されたRNAは、Agilent 2100バイオアナライザ(Agilent)を用いて定量された。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。方法は実施例1に示した方法に従って実施した。すなわち、BSL−18Eプライマー(表3−14)とRNAを混和してアニーリング後、逆転写酵素を使って相補鎖DNAを合成した。続いて、二本鎖相補的DNAを合成し、T4 DNA polymeraseによる5’末端平滑化反応を行った。High Pure PCR Cleanup Micro Kit(Roche)によりカラム精製した後、P20EA/P10EAアダプターをLigation反応にて付加した。カラムにより精製されたアダプター付加二本鎖相補的DNAは、NotI制限酵素により消化された。
二本鎖相補的DNAから、表3−14に示す共通アダプタープライマーP20EAとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的プライマー(CA1またはCB1)を用いて、第1のPCR増幅反応の産物である1st PCR増幅を行った。PCRは次に示す組成で、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
PCRを行った。PCRサイクルは、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
テンプレートの調整を行う。Ion OneTouch2(IonTorrent社)キットを用いて下記の溶液
を混合する
混合する。
Ion OneTouch ES(IonTorrent社)を用いてサンプルのエンリッチメントを行う。新しい
チューブをチップローダーにセットし、チップアームを取り付ける。次に、下記のMelt-Off溶液を調整する。
ケンス)
本実施例では、Illumina MiSeqシステムを用いたTCRシーケンスでも本発明のシステムが実施可能かを実証する。
健常人から全血5mLをヘパリン含採血管に採取し、フィコール密度勾配遠心分離により末梢血単核球細胞(peripheral blood mononuclear cells, PBMC)を分離した。単離したPBMCからRNeasy Lipid Tissue Mini Kit (Qiagen, Germany)を用いて、全RNAを抽出・精製した。取得されたRNAは、Agilent 2100バイオアナライザ(Agilent)を用いて定量された。
抽出されたRNA試料を用いて、adaptor−ligation PCRを実施した。方法は実施例1に示した方法に従って実施した。すなわち、BSL−18Eプライマー(表3−21)とRNAを混和してアニーリング後、逆転写酵素を使って相補鎖DNAを合成した。続いて、二本鎖相補的DNAを合成し、T4 DNA polymeraseによる5’末端平滑化反応を行った。High Pure PCR Cleanup Micro Kit(Roche)によりカラム精製した後、P20EA/P10EAアダプターをLigation反応にて付加した。カラムにより精製されたアダプター付加二本鎖相補的DNAは、NotI制限酵素により消化された。
二本鎖相補的DNAから、表1に示す共通アダプタープライマーP20EAとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的プライマー(CA1またはCB1)を用いて、第1のPCR増幅反応の産物である1st PCR増幅を行った。PCRは次表3−22に示す組成で、95℃30秒、55℃30秒、72℃1分のサイクルを20サイクル行った。
10倍希釈した2nd PCR増幅産物を鋳型として、図50のようにP20EAアダプタープライマーにP5配列、R1 Seq Primer配列、Index2配列を付加したP5−P20EAプライマーとTCRα鎖またはβ鎖C領域特異的配列にP7配列、R2 Seq Primer配列、Index1配列を付加したP7−CA3またはP7−CB3を用いて、PCR増幅反応を行う。異なるIndex1配列とIndex2配列を使って増幅プライマーに標識し、複数の試料から増幅したTCR遺伝子増幅産物を識別する。使用するプライマー配列は、表3−24に示した。PCRサイクルは、95℃ 30秒、55℃ 30秒、72℃ 1分を10サイクル行う。
E-Gelアガロースゲル電気泳動システムを用いて、増幅したPCR産物を電気泳動する。
高感度蛍光染色剤入りプレキャストゲルを電気泳動装置に設置し、2%アガロースゲルにウェル当たり20μLの試料を入れ、電気泳動を行う。500−600bpに相当する目的バンドが溶出された時点で、増幅産物を回収する。回収されたPCR増幅産物はQuant-TTMPicoGreen(登録商標)dsDNAAssayKit (Invitrogen)によりDNA量を測定する。得られたDNA量をもとに、複数の試料を等モル量ずつ混合し、シーケンス反応を行う。
MiSeq サンプルシートを作成する。PhiXコントロールを5−50%の範囲で加え、MiSeq Reagent Kit v.3 (600ccyle、イルミナ社)をインストールしたMiSEQシーケンス装置でシーケンスを開始する。約65時間後に、シーケンスデータを得ることができる。
解析システムの実施例1〜4に記載の手法をまとめる実施例として以下に総合した実施例を記載する。
これまでに述べてきたように、近年では、次世代配列決定(NGS)として公知のハイスループット配列決定技術における進歩が急激に進み、ラージスケールのシーケンスデータの分析が可能となった(ShendureJetal. (2008) Nat Biotechnol 26: 1135-1145; Metzker ML et al. (2010) NatRevGenet11: 31-46)。いくつかのNGSに基づくTCRレ
パトア解析システムが、他の研究者らによって開発されてきたが、多くの増幅技術が、各可変領域に特異的な異なるプライマーを含むMultiple PCRに基づいている。そのため、異なる標的遺伝子に対する可変領域特異的プライマー間の示差的なハイブリダイゼーション動態に起因して、バイアスは最も一般的であるため、PCR増幅中のバイアスが回避できない。それゆえ、Multiple PCRアッセイを用いる場合、補正およびさらなる計算的な標準化法が、PCRバイアスを最小化するために必要とされる(CarlsonCSetal. (2013) Nat Commun 4: 2680)。プライマーの単一セットの使用は、配列
の5’末端が高度に多様である未知の変異体を含むすべてのTCR遺伝子の非バイアスで定量的な増幅を達成する好ましい方法である。T4 RNAリガーゼを含むcDNAの3’末端に対する一本鎖オリゴヌクレオチドアンカーライゲーション(TrouttABet al.(1992) Proc Natl Acad Sci U S A 89: 9823-9825)、cDNAのホモポリマーテーリング、cDNA末端の5’急速増幅(RACE)(FrohmanMAet al. (1988)Proc Natl Acad Sci U S A 85: 8998-9002)およびテンプレートスイッチングPCR(TS−PCRまたは
SMART PCR)(ZhuYY et al.(2001) Biotechniques 30: 892-897)は、TCRレパトアを分析するために使用されてきた(FreemanJDetal. (2009) Genome Res 19: 1817-1824; Warren RL et al. (2011) Genome Res21:790-797)。TS−PCRは、単純で便利だが、TSプライマーは、非特異的にRNAのランダムな領域にアニーリングするか、TSプライマーを繰り返し付加させるため、高いレベルのバックグラウンド増幅が生じる(AlonSet al.(2011) Genome Res 21: 1506-1511; Kapteyn J (2010) BMC Genomics 11:
413)。そこで、本明細書は、TCR転写物ならびにアダプタープライマーおよび定常領域特異的プライマーによるその後のPCR増幅物に由来する二本鎖相補的DNAの5’末端に対するアダプターの付加によって開発されたadaptor−ligation媒介PCR(Tsurutaら(TsurutaYet al.(1993) J Immunol Methods 161: 7-21; Tsuruta Y et al. (1994) JImmunolMethods169: 17-23)によって初めて報告された)を記
載している。平滑末端化された二本鎖相補的DNAへのadaptor−ligationは、特定のcDNAの配列にほとんど影響されず、他方で、T4 RNAリガーゼを用いた5’adaptor−ligationの効率は、配列依存的である(JayaprakashADet al. (2011) Nucleic Acids Res 39:e141)。さらに、T4リガーゼを用いた二本鎖
DNAのライゲーションは、ライゲーションアンカー(ligation anchored)PCR(LA−PCR)におけるT4 RNAリガーゼを用いたssDNAライゲーションよりも効率的である。したがって、この非バイアスAL−PCR法は、補正または標準化を必要としないTCRレパトアの正確な分析を可能とする。
Park、CA)などの様々な配列決定技術が開発されてきた。これらのNGSプラットフォーム中で、454 DNA配列決定は、50〜600ベースペア(bp)の長さの範囲またはそれより多くのシーケンスリードおよび十分なリード出力を生成するが、Illuminaよりも一回あたりのリード数が少ない。ロングリード配列決定は、V、D、JおよびC領域を含むTCR遺伝子の完全またはほぼ完全な長さの決定を可能とする。さらに、組換えTCRタンパク質は、TCR遺伝子のその後のPCRクローニングによって、容易に生成され得る。したがって、本発明者らは、adaptor−ligation媒介PCR法を454 DNA配列決定を用いたNGSに適用した。
関連インバリアントT(MAIT)細胞は、Vα7.2およびJα33からなるセミインバリアントTCRαを発現する唯一のT細胞集団であることが示された。MAIT細胞は、非古典的MHCクラスI分子、MHC関連タンパク質1(MR1)によって提示される微生物ビタミンB代謝物を認識する(Kjer-NielsenLetal. (2012) Nature 491: 717-723)。インバリアントTCRαを有するこれらのT細胞集団は、免疫調節における中心的な役割を果たすが、すべてのインバリアントTCRαがこれらの唯一のT細胞集団によって発現されるかどうかは特定されないままである。
(本実施例における実証)
T細胞レセプター(TCR)遺伝子のハイスループット配列決定は、抗原特異性、Tリンパ球のクローナリティおよび多様性の分析に強力なツールとなる。ここで、発明者らは、adaptor−ligation媒介ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)と組み合わせた454DNA配列決定技術を用いた新規TCRレパトア解析法を開発した。この方法は、PCRに通常生じるバイアスをかけることなく、SMART PCR法で達成し得る擬似バイアス程度のレベルではなく、真の意味での非バイアスの様式ですべてのTCR遺伝子の増幅が可能となった。
末梢血単核球細胞およびRNA抽出物の単離
インフォームドコンセントを得た後、全血を20例の健常人から回収した。本研究は、独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センターの倫理委員会によって承認された。全血10mLをヘパリン処置したチューブに回収した。末梢血単核球細胞(PBMC)をFicoll−Paque PLUSTM(GE Healthcare Health Sciences、Uppsala、Sweden)の密度勾配遠心により単離し、リン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄した。細胞数をカウントして1 × 106細胞をRNA抽出に使用した。全RNAを単離して、RNeasy Lipid Tissue Mini Kit(Qiagen、Hilden、Germany)によりメーカーの説明書に従って精製した。RNA量および純度を、Agilent 2100バイオアナライザ(Agilent Technologies、Palo Alto、CA)を用いて測定した。
全RNA1μgを、Superscript III逆転写酵素(Invitrogen、Carlsbad、CA)を用いて相補的DNA(cDNA)に変換した。poly18およびNotI部位を含むBSL−18EプライマーをcDNA合成に使用した。cDNA合成後、二本鎖(ds)−cDNAを、E.Coli DNA polymerase I(Invitrogen)、E.coli DNAリガーゼ(Invitrogen)、およびRNase H(Invitrogen)を用いて合成した。ds−cDNAをT4 DNAポリメラーゼ(Invitrogen)を用いて平滑末端化した。P10EA/P20EAアダプターをds−cDNAの5’末端に連結させ、その後NotI制限酵素で切断した。MinElute Reaction Cleanup kit(Qiagen)を用いてアダプターおよびプライマーを除いた後、TCRα鎖定常領域特異的プライマー(CA1)またはTCRβ鎖定常領域特異的プライマー(CB1)のいずれかとP20EA(表4−1)とを使用して、PCRを行った。PCR条件は以下のとおりである:95℃(30秒)、55℃(30秒)、および72℃(1分)を20サイクル。2nd PCRを、同じPCR条件を使用して、CA2またはCB2のいずれかとP20EAプライマーとにより行った。
NGS用の増幅産物を、P20EAプライマーと融合タグプライマー(表4−1)とを使用した2nd PCR産物の増幅により調製した。アダプターA配列(CCATCTCATCCCTGCGTGTCTCCGAC)を含む融合タグプライマー、4塩基配列のkey(TCAG)、分子同定(MID)タグ配列(10ヌクレオチド)、およびTCR定常領域特異的配列を、メーカーの説明書に従って設計した。PCR増幅後、増幅産物を分離して、アガロースゲル電気泳動により評価した。得られた断片(約600bp)をゲルから取り除き、QIAEX IIゲル抽出キット(Qiagen)を用いて精製した。精製された増幅産物の量をQuant−iTTM PicoGreen(登録商標)dsDNA Assay Kit(Life Technologies、Carlsbad、CA)によって定量した。10例の健常人から異なる融合タグプライマーを用いて得られた各増幅産物を、等モル濃度で混合した。エマルションPCR(emPCR)を、GS Junior Titanium emPCR Lib−L kit(Roche 454 Life Sciences、Branford、CT)により、増幅産物混合物を使用して、メーカーの説明書に従って行った。
すべてのリード配列をMID Tag配列によって分類した。人工的に付加された配列(タグ、アダプター、およびkey)および低い品質スコアを有する配列を、454配列決定システム上にインストールされたソフトウェアを使用してリード配列の両末端から取り除いた。残りの配列を、TRAVおよびTRAJのTCRα配列に対するアサインメントならびにTRBVおよびTRBJのTCRβ配列に対するアサインメントに使用した。配列のアサインメントを、偽遺伝子を含む54個のTRAV、61個のTRAJ、65個のTRBVおよび14個のTRBJ遺伝子についてのリファレンス配列のデータセット、ならびにImMunoGeneTics information system(登録商標)(IMGT)データベース(http://www.imgt.org)から利用可能なオープンリーディングフレーム(ORF)リファレンス配列のデータセットにおける最も高い同一性を用いた配列決定により行った。データ処理、アサインメント、データ集積を、本発明者らによって独自に開発されたレパトア解析ソフトウェア(Repertoire Genesis、RG)を使用して自動的に行った。RGは、BLATN、自動集積プログラム、TRVおよびTRJの使用についてのグラフィックプログラム、ならびにCDR3の鎖長分布を用いた配列相同性検索についてのプログラムを実行した。クエリー配列とエントリー配列との間のヌクレオチドレベルでの配列相同性を自動的に計算した。感受性および精度を増加させたパラメータ(E値閾値、最小カーネル、ハイスコアセグメントペア(HSP)スコア)を、それぞれのレパトア解析に対して慎重に最適化した。
104位の保存されたシステイン(Cys104)(IMGTの命名)から118位の保存されたフェニルアラニン(Phe118)までの範囲のCDR3のヌクレオチド配列およびその次のグリシン(Gly119)を、推定アミノ酸配列に翻訳した。ユニークシーケンスリード(USR)を、TRV、TRJおよび他のシーケンスリードを含むCDR3の推定アミノ酸配列において、同一性を有さないシーケンスリードとして定義した。同一のUSRのコピー数を、各試料においてRGソフトウェアによって自動的にカウントし、その後、コピー数の順位でランク付けした。全シーケンスリードにおけるTRAV、TRAJ、TRBVおよびTRBJ遺伝子を含むシーケンスリードの発生頻度の割合を計算した。
試料間で共有された配列を検索するために、個人のUSRの「TRV遺伝子名」_「CDR3領域の推定アミノ酸配列」_「TRJ遺伝子名」の文字列(例えば、TRBV1_CASTRVVJFG_TRBJ2−5)を、TCR識別子として使用した。試料中のTCR識別子を、すべての他の試料からのリードデータセットにおいて検索した。
ディープシーケンスデータにおいてTCR多様性を推定するために、いくつかの多様性指数、シンプソン指数およびシャノン・ウェーバー指数を、Rプログラムにおけるveganパッケージの関数「多様性(diversity)」を使用して計算した。これらの指数を、生態学における生物学的多様性についての尺度として、試料当たりの種の数および試料当たりの個人の数に基づいて計算した。ディープシーケンスデータにおいて、USRおよびコピー数を、種および個人にそれぞれ使用した。シンプソン指数(1−λ)を以下:
al.(2008) J Immunol Methods 329: 67-80)。中央値を、試料のペア間の類似性指数に使用した。
統計学的有意性を、GraphPad Prismソフトウェア(version4.0、San Diego、CA)を使用して、ノンパラメトリックなMann−WhitneyのU検定によって試験した。p<0.05の値を統計学的に有意であるとみなす。
レパトア解析ソフトウェア
本研究において開発されたクラウドベースのソフトウェアプラットフォームであるRGは、TCRレパトア解析のための高速で、正確で、便利な計算システムである。RGは、(1)V、DおよびJセグメントのアサインメント、(2)配列同一性の計算、(3)CDR3配列の抽出、(4)同一リードのカウント、(5)アミノ酸翻訳、(6)フレーム解析(ストップおよびフレームシフト)、ならびに(7)CDR3の長さの分析についての統合されたソフトウェアパッケージを提供する。NGSシーケンサから配列決定データをアップロードした後、V、DおよびJセグメントを、最適化されたパラメータを用いてそれらの配列類似性に基づいて同定することができる。リード数を自動的に集約し、その後、加工されたデータ、集計表、およびグラフを容易にダウンロードすることができる。
本発明者らは、20例の健常人由来のPBMCにおけるTCRαおよびTCRβ遺伝子のハイスループット配列決定を行った。全部で172,109個および91,234個のシーケンスリードを、RGプログラムを使用して、それぞれ、TCRαおよびTCRβのレパトア解析に対してアサインした(表4−2および4−3)。
ラー率は、J領域よりもV領域において有意に高く(AV対AJ:p<0.05、BV対BJ:p<0.0001)、配列決定プライマーに対して閉じた領域におけるより高い配列信頼性を示した。ストップコドンを有する非生産的リードまたはCDR3領域におけるリードフレームのシフト(アウトオブフレーム)の発生頻度を計算した(表4−5)。
TCRシーケンスリードにおけるTRVおよびTRJ遺伝子の使用を決定するために、TRVまたはTRJそれぞれを有するUSRのコピー数(リード数)をカウントした。個々のUSRをコピー数の順番でランク付けし、TRVおよびTRJそれぞれの頻度パーセンテージを計算した(図51および図52)。TCRαレパトアに関して、8つの偽遺伝子(AV8−5、AV11、AV15、AV28、AV31、AV32、AV33およびAV37)は、健常人において発現されなかった。ORFとして分類されるAV8−7(IMGTによるスプライシング部位、組換えシグナルおよび/または制御エレメントにおける変更に基づいて定義される)は、わずかに発現した(20個体のうち11個体において43リード)。AV18およびAV36の発現(機能遺伝子として分類される)は、健常人において観察されなかった。さらに、機能遺伝子であるAV7およびAV9−1は、1個体(9リード)および2個体(3リード)において、それぞれ十分に発現されなかった。ORF遺伝子として分類される8つのAJ遺伝子(AJ1、AJ2、AJ19、AJ25、AJ35、AJ58およびAJ61)のうち、AJ35およびAJ58の発現は、20個体すべてにおいて観察された。これらのうち、AJ25およびAJ61は、3個体(21リード)および7個体(35リード)において、それぞれわずかに発現した。AJ1、AJ2、AJ19およびAJ59は、いずれの個体にも存在しなかった。いずれの個体においても3つの偽遺伝子、AJ51、AJ55およびAJ60の発現は存在しなかった。機能遺伝子AJ14を、3個体から3リードだけ検出した。
ORF遺伝子は、いずれの個体においても観察されず、他方で、BV23−1は、20個体すべてにおいて発現した。BJ遺伝子に関して、BJ2−2P偽遺伝子の発現は存在しなかった。
41個のTRAVの50個のTRAJでの遺伝子組換え(偽遺伝子、ORF、および十分に発現されない遺伝子を除く)は、総数2,050個のAV−AJ組換えを生成することが可能であり(図53)、そのうち1,969個のAV−AJ組換え(96.0%)を20個体において検出した。これは、ほとんどすべてのAV−AJ組換えが、制限されずにTCR転写物において使用されたことを示した。特に、AV1−1〜AV6遺伝子を、AJ50〜AJ58で優先的には組換えられず、同様に、AV35〜AV41遺伝子のAJ3〜AJ16での組換えは、ほとんど観察されなかった。これらの遺伝子セグメントの染色体上の位置を考慮すると、これらの結果は、AV−AJ組換えは、近位AV遺伝子と遠位AJ遺伝子との間および遠位AV遺伝子および近位AJ遺伝子との間で、ほとんど起こらないことを示した。
全TCR転写物におけるTRVおよびTRJの使用を明らかにするため、TRVまたはTRJそれぞれを有するUSRの発生頻度を計算した(図51および図52)。いくつかのTRAV遺伝子における優先的使用は、ハイブリダイゼーションに基づく定量アッセイを使用して得られた以前の結果(6)と類似していた。いくつかのTRBV遺伝子をTRBVレパトアにおいて多く使用した。上位3位のTRAV9−2(ArdenによるBV4S1)、TRBV20−1(BV2S1)およびTRBV28(BV3S1)は、全シーケンスリードの3分の1を占めた。これは、マイクロプレートハイブリダイゼーションアッセイを使用した本発明者らの以前の研究で得られた結果(6)と似ていた。遺伝子の使用は、TRBJ遺伝子の間でかなり変動した。TRBJ2−1およびTRBJ2−7は非常に発現され、他方で、TRBJ1−3、TRBJ1−4、TRBJ1−6、TRBJ2−4およびTRBJ2−6の発現は低かった。
TRV遺伝子とTRJ遺伝子との組み合わせを有するTCRの使用を可視化するために、本発明者らは、TCRレパトアの3D描写を作製した(図54および図55)。3Dイメージの利点は、TRV遺伝子とTRJ遺伝子との特定の組み合わせの優位およびTCRの多様性の程度を容易に観察し得ることである。TCRβについては、TRBV遺伝子とTRBJ遺伝子との間の組換えの優先的な使用はほとんど存在しなかった。各組換えの頻度は、TRBVまたはTRBJの使用に依存した。BV29−1/BJ2−7、BV29−1/BJ2−1、BV29−1/BJ2−3およびBV20−1/BJ2−7は、すべての組み合わせにおいて高い頻度で使用され、他方で、その他は低い頻度で発現した。対照的に、TCRαレパトアの3Dイメージングは、TRAVおよびTRAJの広範な分布で、低いレベルでの発現を示した。占有率は、すべての組み合わせについて1%未満だった。注目すべきことに、AV1−2およびAJ33を有するTCRリードは、すべての健常人において高度に発現した(平均±SD:0.99±0.85)。
CDR3サイズスペクトラタイピング(Yassai M et al.(2000) J Immunol 165: 3706-3712; Yassai M etal.(2002) J Immunol 168:3801-3807)またはイムノスコープ解析(Pannetier C etal. (1993) ProcNatlAcad Sci U S A 90: 4319-4323; Pannetier C et al. (1995)Immunol Today 16:176-181)と呼ばれるCDR3の鎖長分布の分析を効率的に使用し、TCRレパトアの多様性を推定した。この技術は、ゲル電気泳動による、CDR3配列を含むPCR増幅産物の実際のピーク分布に基づいている。本研究において、保存されたCys104(IMGTの命名)から118位の保存されたフェニルアラニン(Phe118)の範囲のTCRの決定されたヌクレオチド配列の長さを自動的に計算した。これは、NGSデータを使用することによってTCRの多様性およびクローナリティを推定するための可視的に容易な方法を提供する。RGは、各V領域についてのデジタルCDR3鎖長分布を表す図を生成することができる。TCRαおよびTCRβ両方のCDR3鎖長分布は、通常の分布と似ていたが、完全に対称的というわけではなかった(図56)。CDR3の鎖長は、TCRαにおいてTCRβよりも短く(平均±SD:41.2±8.3対42.8±6.1)、TCRαは、TCRβよりも正の歪度を有しており(歪度指数:11.1対5.41)、TCRαにおける分布が左側に集中したことを示した。さらに、TCRαは、TCRβよりも正の尖度を有しており、TCRαにおいて高い尖度を示した(尖度指数:282.4対176.7)。
TCRレパトアの多様性を示すために、本発明者らは、USRの平均コピー数および多様性指数(シンプソン指数およびシャノン・ウェーバー指数など)を計算した(図57)。USRの平均コピー数は、TCRαとTCRβとの間で顕著に異なった(2.0±0.72対1.70±0.57)。さらに、TCRαとTCRβとの間のシンプソン指数の逆数(D)およびシャノン・ウェーバー指数(H)において顕著な違いはなかった(D:710.3±433.0対729.7±493.9、H:7.02±0.33対6.97±0.43)。これらの結果は、健常人におけるTCRαおよびTCRβについての免疫多様性に違いがないことを示した。
個人間の遺伝子の使用の相関を明らかにするために、TRVおよびTRJの各々の頻度パーセンテージを、散布図によってすべての個体のペアの間でプロットした(図60)。各ペア間のスピアマンの相関係数を計算した。一致相関係数は、TRAVにおいてTRBVよりも低く(平均±SD、TRAVにおいて0.86±0.059、TRBVにおいて0.89±0.038、p<0.001)、TRAJにおいてTRBJよりも低かった(TRAJにおいて0.74±0.095、TRBJにおいて0.91±0.063、p<0.001)。これらの結果は、健常人の間のTRVおよびTRJの発現レベルが、TCRαと比較して、TCRβにおいて個人間でより類似していたことを示した。
少数のTCR配列は、異なる健常人の間で共有され、それらの共有されたTCRはパブリックTCRと呼ばれる。対照的に、ほとんどのTCRは各健常人に対して特異的であった(プライベートTCR)。20例の健常人におけるパブリックTCR配列を同定するために、本発明者らは、2以上の健常人の間で共有されたTCRαリードおよびTCRβリードを検索した。20例の健常人において、3041個のパブリックTCRαおよび206個のパブリックTCRβ配列が、それぞれ90,643個および57,982個のUSRから得られた(表4−8)。
パブリックTCRαは、健常人由来のPBLにおいて高頻度で観察された。パブリックTCRαの起源を決定するために、本発明者らは、以前に報告されたパブリックTCRαのCDR3配列を調べた。興味深いことに、複数の個体に対して共通であったパブリックTCRα配列は、iNKT細胞またはMAIT細胞を示す高い割合のインバリアントTCRαを含んでいた(表4−9)。
ハイスループット配列決定技術は、幅広い種類のNGSプラットフォームの開発により大きな飛躍をしてきた。NGSは、莫大な量のシーケンスデータの取得を促進するが、未だに、全ゲノムまたは遺伝子ライブラリの代わりに、目的の配列遺伝子のPCR増幅または遺伝子エンリッチメントを必要とする。多くの遺伝子セグメントの再構成によって生成された不均一なTCRまたはBCR遺伝子については、多くの遺伝子特異的プライマーによるマルチプレックスPCRが広く使用されていた。しかし、複数のプライマーの使用により、それぞれの遺伝子の間で増幅バイアスが生じ、遺伝子頻度の正確な推定を妨害する。ここで、本発明者らは、NGSに基づくTCRレパトア解析のために、非バイアスPCR技術であるadaptor−ligation媒介PCRを使用した。この方法は、単一セットのプライマーを使用し、PCRバイアスをかけることなく、理論上すべてのTCR遺伝子の増幅を可能とする。したがって、この方法は、幅広い試料からのTCR遺伝子のそれぞれの存在量を正確に推定するのに最も適している。
イアスをかけることなくTCRレパトアを正確に推定する。高い発現レベルのTRBV18(BV18S1、Ardenの命名)、TRBV19(BV17S1)およびTRBV7−9(BV6S5)ならびに低い発現レベルのTRBV20−1(BV2S1)、TRBV28(BV3S1)およびTRBV29−1(BV4S1)が、CD4+およびCD8+細胞において、マルチプレックスPCRによって報告されている(EmersonRet al.(2013) J Immunol Methods 391: 14-21)。しかし、フローサイトメトリー解析は、TRBV20およびTRBV29が、PBLにおいて大量に発現したことを示した(vandenBeemd Ret al. (2000) Cytometry 40: 336-345; Pilch H et al. (2002) ClinDiagnLabImmunol 9: 257-266; Tzifi F (2013) BMC Immunol 14: 33)。TCRレパトアの本研究者ら
による結果は、以前の報告と似ている(LiS et al.(2013) Nat Commun 4: 2333)。した
がって、この方法は、直接的で、正確で、信頼できるTCRレパトアの結果を提供する。
的な双方向性の組換えのモデル)(ChaumeilJ etal. (2012) Embo J 31: 1627-1629)。
しかし、すべてのTRAV遺伝子は、遺伝子座の収縮およびDNAループ形成のモデルによる第2の再構成において、TRAJ遺伝子と組換えることができる(GenoletRet al.(2012) Embo J 31: 4247-4248)。遠位−近位および近位−遠位のTRAV−TRAJ遺伝子の非効率な組換えが存在したが、TRAJの使用は、すべてのTRAVにわたり制限されず、むしろ均等に分布した。これは、組換えの頻度はTRAVの位置に依存して変動し、おそらく、TRAV遺伝子座とTRAJ遺伝子座との間のループ形成の能力に依存することを示す。
おいて、TCRα多様性は、0.79×104(PasqualN et al.(2002) J Exp Med
196: 1163-1173)または1.18×104(Cabaniols JP etal. (2001) J Exp Med194:1385-1390)であり、TCRベターの多様性の10倍低いことが示された。このTCRα
の低い多様性は、TCRαとTCRβとの間の組換えプロセスの違いによって引き起こされ得る。しかし、本発明者らの結果は、シンプソン指数およびシャノン・ウェーバー指数によって評価されたように、TCRαとTCRβとの間の多様性の程度が似ていることを示した。同様に、Wangらは、TCR多様性をTCRαとTCRβとの間で等しいと推定したことを報告した(0.47×106対0.35×106)(WangCet al.(2010) Proc Natl Acad Sci U S A 107: 1518-1523; Dash P et al. (2011) JClinInvest121: 288-295)。限定された数の配列を使用して得られた以前の報告とは反対に、ラージスケー
ルの配列決定は、V−J組換えにより生成されるTCRαについてのレパトアサイズが、V−D−J組換えによるTCRβについてのレパトアサイズに匹敵することを示す。
MR1によって提示されるビタミンB2代謝物を認識する。さらに、CD1d−制限iKNT細胞は、インバリアントTRAV10(Vα24)−TRAJ18(Jα18)鎖およびセミインバリアントTRBV25−1(Vβ11)(GodfreyDIetal. (2004) Nat Rev Immunol 4: 231-237)を発現し、α−ガラクトシルセラミド、自己糖脂質、またはイ
ソグロボトリヘキソシルセラミドなどの糖脂質を認識する(TupinE et al.(2007) Nat
Rev Microbiol 5: 405-417)。両方の細胞型は、感染、腫瘍、自己免疫疾患、および耐性誘導に対する免疫応答の制御において重要な役割を担っている(GodfreyDIetal. (2004)
J Clin Invest 114: 1379-1388)。本研究で得られたMAIT細胞およびiNKT細胞
の頻度は、以前の報告(MAIT細胞が末梢血T細胞の1〜4%まで拡大し(MartinE
et al.(2009) PLoS Biol 7: e54)、iNKT細胞が全PBMCの0.2%を占めたこと
を示した(Lee PT et al.(2002)J Clin Invest 110: 793-800))と一貫している。興味
深いことに、TRAV1−2を有するパブリック配列の異なるタイプ(例えば、TRAV1−2−TRAJ12、TRAV1−2−TRAJ20)ならびに周知のMAITおよびiNKT配列以外のいくつかのパブリックTCRα配列が存在する。したがって、NGSに基づくレパトア解析は、MAIT細胞またはiNKT細胞の頻度の推定すること、および潜在的な新しいインバリアントTCRα鎖を同定することの両方に有用である。さらなる同定および立証が、潜在的な新しいインバリアントTCRαを同定するのに必要である。
本実施例では、実際に応用した具体的な態様としては、BCRレパトア解析を利用したヒト型抗体の単離例を行う。
ヒト化NOGマウスを用いたヒト型抗イディオタイプ抗体の取得
1.B細胞系白血病あるいは悪性リンパ腫患者においては腫瘍細胞に由来するモノクローナルBCRの高度な発現が観察される。
2.B細胞系白血病あるいは悪性リンパ腫患者の末梢血単核球細胞を採取し、本編記載のBCRレパトア解析を実施する。決定された数万リードの遺伝子配列からランキング最上位に位置し、優位に存在する腫瘍細胞由来の免疫グロブリンH鎖遺伝子を同定する。
3.決定された免疫グロブリンH鎖遺伝子配列を使って、多様性の高いCDR3領域のアミノ酸配列を推定し、その配列と同一のペプチドを合成する。
4.200μgの合成ペプチドを完全フロイントアジュバント(CFA,シグマ・アルドリッチ社)とよく混和し、シリンジを用いてヒト化NOGマウスの皮下に投与する(初回免疫)。同様に、対照マウスに対しPBSを投与する。さらに、初回投与後2週後に再度同量の抗原ペプチドを投与する。
5.初回免役から4週後に、マウスよりリンパ節または脾臓を摘出する。リン酸緩衝液(PBS、Invitrogen社)中で組織を細断し、セルストレイナー(0.75μm、BD社)でフィルターろ過し、シングルセルを調整する。
6.得られた細胞をTrizol溶液(Invitrogen社)に溶解し、本特許記載のBCRレパトア解析法により遺伝子配列を決定する。
7.得られた数万リードのBCR遺伝子配列について、その存在頻度(リード数)順にソートし、ランキング上位に位置する免疫グロブリンH鎖およびL鎖遺伝子配列を決定する。対照としてPBSを投与したマウスのリードランキングと比較して、存在頻度が有意に高い免疫グロブリンH鎖およびL鎖遺伝子配列を選択する。
8.得られた免疫グロブリンH鎖およびL鎖遺伝子配列について、P20EAアダプタープラ
イマーとC末端primerを用いて全長免疫グロブリンH鎖および全長L鎖遺伝子をPCR増幅する。抗体発現ベクターであるpEHX1.1(抗体H鎖用、TOYOBO社)およびpELX2.2(抗体L鎖用、TOYOBO社)にLigation Kit(TAKARA社)を用いてLigation反応により、それぞれ全長
遺伝子をベクター内のマルチクローニング部位に挿入する。大腸菌TOP10細胞株(One Shot(登録商標) TOP10 Chemically Competent E. coli、Invitrogen社)を形質転換し、H鎖発現プラスミドおよびL鎖発現プラスミドを得る。
9.両プラスミドについてBglIIおよびEcoRI制限酵素で二重消化し、次いでH鎖プラスミドのBglII−EcoRI切断部位に、L鎖プラスミドのBglII−EcoRI断片を挿入し、H鎖およびL鎖を共発現する抗体発現プラスミドを得る。
10.抗体発現プラスミドをQIAGEN Plasmid Mini kitを用いて大腸菌より抽出・精製し、TransIT(登録商標)-CHO Transfection Kit(TAKARA社)を用いてCHO細胞に導入
する。
11.形質転換した抗体発現CHO細胞株を拡大培養し、培養上清を回収して、ProteinAア
ガロースアフィニティーカラム(HiTrap Protein A HP Columns、GEヘルスケア社)
を用いて、使用方法に従い精製する。
12.得られた抗体蛋白量を吸光度計を用いて測定した後、抗原ペプチドとの結合反応性をELISA法で検証する。
Kobayashi K, Suzue K, Kawahata M, Hioki K, Ueyama Y, Koyanagi Y, Sugamura K, Tsuji K, Heike T, Nakahata T. NOD/SCID/gamma(c)(null) mouse:
an excellent recipient mouse model for engraftment of human cells. Blood. 2002 Nov 1;100(9):3175-82.を参照することができ、CHO細胞/抗体産生につい
ては、Jayapal KP, Wlaschin KF, Hu W-S, Yap MGS. Recombinant protein therapeutics from CHO cells-20 years and counting. Chem Eng Prog. 2007;103:40?47.;Chusainow J, Yang YS, Yeo JH, Toh PC, Asvadi P, Wong NS, Yap MG. A study of monoclonal antibody-producing CHO cell lines: what
makes a stable high producer? Biotechnol Bioeng. 2009 Mar 1;102(4):1182-96を参照することができる。
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いたがんイディオタイプペプチド感作免疫細胞療法での実証例を行う。以下にその手順を説明する(図62参照)。
(1)悪性リンパ腫患者の全血10mLを採血し、Ficoll-Paque比重遠心分離(GEヘルスケアバイオサイエンス、17-1440-02)により末梢血単核球(PBMC)を分離する。
(2)患者PBMCよりTrizol Reagent(Invitrogen社)を用いて全RNAを抽出する。
(3)RNAから逆転写酵素(Superscript II, Invitrogen, 18064-014)によりcDNA合
成し、その後、DNA Polymerase(Invitrogen, 18010-017)、E.coli Ligase(Invitrogen, 18052-019)、RNase H(Invitrogen, 18021071)によりdsDNA合成し、さらにT4
DNA Polymerase(Invitrogen, 18005-025)により末端の平滑化を行う。T4 ligase
(Invitrogen, 15224-025)によりP20EA/P10EA adaptorのライゲーション反応(調製実施例2等を参照)を行なった後、NotI(TaKaRa, 1166A)で消化を行なう。
(4)BCR遺伝子のIgMのC領域特異的プライマー(CM1(配列番号5))とP20EAアダプター(配列番号2)により1st PCRを、CM2(配列番号6)とP20EAプライマー(配列番号2)により2nd PCRを実施する。PCR反応は、95℃ 30秒、55℃ 30秒、72℃ 1分のサイクルをそれぞれ20サイクル行う。
(5)2nd PCR産物からプライマーを除去するため、High Pure PCR
Cleanup Micro Kit(Roche)によりカラム精製を行った後、P20EAプライマー(配列番号2)にアダプターB配列(配列番号1375)を付加したB−P20EAプライマー(配列番号4)とIgM C領域特異的プライマー(CM3にアダプターA配列(配列番号39)および同定配列であるMID Tag配列(表1−6を参照)を付加したGS−PCRプライマー(配列情報は表1−1を参照)を用いてPCRを行う。
(6)GS−PCR増幅の後、2%アガロースゲル電気泳動を実施し、目視化において目的のサイズ(500bp〜700bp)のバンドを切り出し、QIAEX II Gel
Extraction Kit(QIAGEN)を用いて精製した。回収されたDNAをQuant−iTTM PicoGreen(登録商標)dsDNA Assay Kit(Invitrogen)を用いてDNA量を測定した。1000万DNAをエマルジョンPCRに用い、Roche社製次世代シーケンス解析装置(GS Juniorベンチトップシステム)によるシーケンス解析を行う。
(7)得られた配列データについて本発明において新規に開発したTCR/BCRレパトア解析ソフトウェア(Repertoire Genesis、本明細書解析試験例、解析実施例1〜5等参照)を用いて、V及びJ配列のアサイメント並びにCDR3領域の推定アミノ酸配列を決定する。同時に、同一の塩基配列についてそのコピー数を集計し、出現頻度によるランキングを行なう。
(8)ランキング最上位のBCR遺伝子を決定し、そのBCRのリード数が全体の10%以
上を占めることを著明に高いとして確認し、該BCR遺伝子を腫瘍由来BCR遺伝子として同定する。
(9)該腫瘍由来BCR遺伝子の推定アミノ酸配列について、HLA結合ペプチド予測プログラムであるBIMAS(www-bimas.cit.nih.gov/)を用いて、HLA結合ぺプチドを予測する。特に条件指定がなければデフォルトの条件を用いる。該BCRアミノ酸配列と患者HLA型をBIMASに入力し、CDR3アミノ酸配列内のペプチド、もしくはCDR3
アミノ酸配列の一部を含むペプチドの中で、最も高いスコアを示した推定HLA結合ペプチドを決定する。
(10)ハイスコアHLA結合ペプチドを個別化がんペプチドとして用いて、細胞傷害性T細胞(CTL)療法または樹状細胞(DC)ワクチン療法を実施する。ここでは、DCワクチン療法を実施する。
(11)個別化がんペプチド配列を、全自動ペプチド合成装置(Protein Technologies,
Inc.社)を用いて化学合成する。ペプチドは収量1mg以上、純度95%以上のものを獲得する。ペプチドは50%DMSOに溶解し、−20℃で保存する。
(12)成分採血装置(テルモアフェレーシス装置AC-555)を実施し、がん患者より単球細胞を分離する。単球を含む細胞をAIM-V培地(Invitrogen,12055091)で洗浄した後、細胞数を計測する。
(13)プラスティックプレート上で付着しなかった細胞を除去した後、2000U/mLの顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF、和光純薬)及び400U/mLのインターロイキン−4(IL-4、ペトロテック)を含むAIM-V培地で約1週間培養し、樹状細胞(DC)に分化誘導させる。
(14)MHCクラスI&II分子、CD40,CD80またはCD86の発現をFACS解析を用いて調べるこ
とでDCに分化したことを確認した後、2×106 細胞に対して20μg/mLの個別化がんペプチドを添加し、刺激因子(ピシバニール(OK-432),ピシバニール注射用0.5KE,中外製薬)とともにAIM-V培地(上記同様)でさらに1日培養する。
(15)ペプチド刺激したDC細胞を回収し、生理食塩水で洗浄した後、該がん患者に点滴による静脈注入を行なう。
本実施例により、以下が達成される。
(1)悪性リンパ腫患者の末梢血においる次世代BCRレパトア解析によって、全体のBCRリードのうち50%以上を占める1種のIgM免疫グロブリン重鎖及び1種のIgM免疫グロブリン軽鎖が同定される。
(2)これら免疫グロブリン遺伝子のCDR3領域をRepertoire Genesisプログラムで特定される。
(3)BIMASプログラムに患者HLA型(例:HLA−A*02)及びIgM免疫グロブリン重鎖CDR3アミノ酸配列を入力し、結合スコアが最もハイスコアを示すペプチド配列が選択される。
(4)このペプチドを個別化がんペプチドとして、全自動ペプチド合成装置にて化学合成し、患者由来のDCをペプチドがin vitroで刺激活性化される。
(5)個別化ペプチド刺激DC細胞を患者に静脈移入し、腫瘍細胞数の減少、臨床症状の改善を見ることができる。
(考察)
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者癌細胞由来のBCR配列を使って、治療用個別化がんぺプチドを作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者にDC療法やCTL療法を行なうことができる。
(2)患者のHLAに適合したペプチドを用いるため、より患者に適合し、癌細胞に特異性の高い、効果的なDC療法やCTL療法が実現できる。
(3)BCR解析から得られた遺伝子配列から直接抗原ペプチドを化学合成できるため、安全性が高く、抗原同定などの必要がない。
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いた改良型CTL法での実証例を行う。以下にその手順を説明する(図63参照)。
(1)応用実施例2(1)〜(9)に記載の方法でがんイディオタイプペプチドを同定する。
(2)既存のがんペプチド(NY-ESO-1ペプチド)またはがんイディオタイプペプチド(1)により同定されたペプチド)について、全自動ペプチド合成装置(Protein Technologies,Inc.社)を用いて化学合成する。ペプチドは収量1mg以上、純度95%以上のものを獲得する。ペプチドは50%DMSOに溶解し、−20℃で保存する。
(3)該がん患者より20mLの末梢血を採血し、Ficoll-Paque比重遠心分離(応用実施例2を参照)により末梢血単核球(PBMC)を分離する。
(4)CD8+T細胞分離用磁気ビーズ(Miltenyi Biotech)もしくはフローサイトメ
トリー装置(FACS Aria II, Beckton Dickinson)を用いて、CD8+T細胞を分離
する。
(5)成分採血装置(テルモアフェレーシス装置AC-555)またはPBMCより分離した単球細胞を培養プレート(100mm ディッシュ、コーニング、353003)で培養し、非付着系の細胞を除去する。
(6)付着した単球細胞を、2000U/mLの顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF、和光純
薬)及び400U/mLのインターロイキン−4(IL-4、ペトロテック)を含むAIM-V培地(応用実施例2と同じ)で約1週間培養し、樹状細胞(DC)に分化誘導させる。
(7)DCに分化したことを確認した後、2×106細胞に対して20μg/mLのペプチド(応用実施例2の「最も高いスコアを示した推定HLA結合ペプチド」)を添加し、刺激因子(ピシバニール(OK-432),ピシバニール注射用0.5KE,中外製薬)とともにAIM-V培地でさ
らに1日培養する。
(8)さらに、DC培養液に対し、20μg/mLの合成ペプチド(応用実施例2の「最も高いスコアを示した推定HLA結合ペプチド」)、及び上記(3)で分離した2×106/mLのC
D8+T細胞とAIM-V培地(応用実施例2等を参照)にて刺激培養する。
(9)抗原刺激により増殖したCD8+T細胞をプラスティック培養プレート(100mm ディッシュ、コーニング、353003)((5)のプレートと同様)に付着したDCと分離した後に、さらに5μg/mLの抗CD3抗体(OKT3、オルソクローンOKT3、ヤンセンファー
マ)及び200U/mLのインターロイキン−2(IL−2)(Roche Applied
Science、10799068001)の存在下で拡大培養する。
(9)活性化CD8+T細胞をCTL細胞として回収した後、生理食塩水にて洗浄した後、該がん患者に点滴による静脈注入を行なう。
本実施例により、以下が達成される。
(1)悪性リンパ腫患者の腫瘍細胞由来BCR遺伝子のCDR3領域からHLA結合ペプチドが同定される。
(2)患者末梢血からCD8+T細胞分離用磁気ビーズにより2x106細胞のCD8陽性細胞を回収した。純度は98%である。
(3)患者単球由来DC細胞、CD8+細胞、ペプチドとの混合培養で抗原刺激を行い、さらに、抗CD3抗体、IL−2の存在下での拡大培養で、CD8+CTL細胞を50倍まで増殖することができる。
(4)培養CTL細胞を患者に静脈移入し、腫瘍細胞数の減少、臨床症状の改善を見ることができる。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者癌細胞由来のBCR配列を使って、治療用個別化がんぺプチドを作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者にCTL療法を行なうことができる。
(2)患者のHLAに適合したペプチドを用いるため、より患者に適合し、癌細胞に特異性の高い、効果的なCTL療法が実現できる。
(3)BCR解析から得られた遺伝子配列から直接抗原ペプチドを化学合成できるため、安全性が高く、抗原同定などの必要がない。
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いたDCワクチン療法の実証例を行う。以下にその手順を説明する(図64参照)。
(1)応用実施例2(1)〜(9)に記載の方法でがんイディオタイプペプチドを同定する。
(2)既存のがんペプチド(NY-ESO-1ペプチド)またはがんイディオタイプペプチド(1)により同定されたペプチド)について、全自動ペプチド合成装置(Protein Technologies,Inc.社)を用いて化学合成する。ペプチドは収量1mg以上、純度95%以上のものを獲得する。ペプチドは50%DMSOに溶解し、−20℃で保存する。がん患者より成分採血(アフェレーシス)により単球細胞を分離する。
(3)成分採血装置(テルモアフェレーシス装置AC-555)を実施し、該がん患者より単球細胞を分離する。単球を含む細胞をAIM-V培地(応用実施例2等を参照)で洗浄した後、細胞数を計測した。
(4)プラスティックプレート(100mm ディッシュ、コーニング、353003)上で付着しなかった細胞を除去した後、2000U/mLの顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF、和光純薬
)及び400U/mLのインターロイキン−4(IL-4、ペトロテック)を含むAIM-V培地(応用実施例2参照)で約1週間培養し、樹状細胞(DC)に分化誘導させる。
(5)MHCクラスI&II分子、CD40,CD80またはCD86の発現をFACSにて調べることでDCに
分化したことを確認した後、2×106細胞に対して20μg/mLのペプチド((2)で合成したペプチド)を添加し、刺激因子(ピシバニール(OK-432),ピシバニール注射用0.5KE,中外製薬)とともにAIM-V培地(応用実施例2等を参照)でさらに1日培養する。
(6)ペプチド刺激したDC細胞を回収し、生理食塩水で洗浄した後、該がん患者に点滴による静脈注入(テルフュージョン輸液システム、テルモ)を行なう。
本実施例により、以下が達成される。
(1)悪性リンパ腫患者の腫瘍細胞由来BCR遺伝子のCDR3領域からHLA結合ペプチドを同定する。
(2)患者末梢血から単球を分離し、分化培養培地で培養することで、MHC DR+, CD40+,CD80/CD86+細胞を検出し、単球からDCへの分化が確認する。
(3)ペプチド刺激DC細胞を患者に静脈移入し、腫瘍細胞数の減少、臨床症状の改善を見ることができる。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者癌細胞由来のBCR配列を使って、治療用個別化がんぺプチドを作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者にDC療法を行なうことができる。(2)患者のHLAに適合したペプチドを用いるため、より患者に適合し、癌細胞に特異性の高い、効果的なDC療法が実現できる。
(3)BCR解析から得られた遺伝子配列から直接抗原ペプチドを化学合成できるため、安全性が高く、抗原同定などの必要がない。
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いた患者自己免疫細胞療法の実証例を行う。以下にその手順を説明する(図65参照)。
(1)応用実施例2(1)〜(9)に記載の方法でがんイディオタイプペプチドを同定する。
(2)既存のがんペプチドまたはがんイディオタイプペプチド(1)により同定されたペプチド)(について、全自動ペプチド合成装置(Protein Technologies,Inc.社)を用いて化学合成する。ペプチドは収量1mg以上、純度95%以上のものを獲得する。ペプチドは50%DMSOに溶解し、−20℃で保存する。
(3)該がん患者より20mLの末梢血を採血し、Ficoll-Paque比重遠心分離により末梢血単核球(PBMC)を分離する。
(4)CD8+T細胞分離用磁気ビーズ(Miltenyi Biotech)もしくはフローサイトメ
トリー装置(FACS Aria II, Beckton Dickinson)を用いて、CD8+T細胞を分離
する。
(5)成分採血装置(テルモアフェレーシス装置AC-555)またはPBMCより分離した単球細胞を培養プレート(100mm ディッシュ、コーニング、353003)で培養し、非付着系の細胞を除去する。
(6)付着した単球細胞を、2000U/mLの顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF、和光純
薬)及び400U/mLのインターロイキン−4(IL-4、ペトロテック)を含むAIM-V培地(応用実施例2等と同じ)で約1週間培養し、樹状細胞(DC)に分化誘導させる。
(7)DCに分化したことを確認した後、2×106細胞に対して20μg/mLのペプチド((2)で合成したペプチド)を添加し、刺激因子とともにAIM-V培地でさらに1日培養する。
(8)さらに、DC培養液に対し、20μg/mLの合成ペプチド((2)で合成したペプチド)、及び上記(3)で分離した2×106/mLのCD8+T細胞とAIM-V培地(応用実施例2等と同じ)にて刺激培養する。
(9)活性化CD8+T細胞とペプチド刺激DC細胞を共に回収した後、生理食塩水にて洗浄した後、該がん患者に点滴による静脈注入を行なう。
本実施例により、以下が達成される。
(1)悪性リンパ腫患者の腫瘍細胞由来BCR遺伝子のCDR3領域からHLA結合ペプチドを同定する。
(2)患者末梢血からCD8+T細胞分離用磁気ビーズにより2x106細胞のCD8陽性細胞を回収する。純度は98%以上である。
(3)患者末梢血から単球を分離し、分化培養培地で培養することで、MHC DR+, CD40+,CD80/CD86+であるDCへの分化が確認する。
(4)患者単球由来DC、CD8+細胞、ペプチドを混合培養することで、腫瘍特異的CTL及びDCを増殖することができる。
(5)ペプチド刺激CD8+細胞とDC細胞を共に患者に静脈移入し、腫瘍細胞数の減少、臨床症状の改善を見ることができる。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者癌細胞由来のBCR配列を使って、治療用個別化がんぺプチドを作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者に患者自己免疫細胞療法を行なうことができる。
(2)患者のHLAに適合したペプチドを用いるため、より患者に適合し、癌細胞に特異性の高い、効果的な患者自己免疫細胞療法が実現できる。
(3)BCR解析から得られた遺伝子配列から直接抗原ペプチドを化学合成できるため、安全性が高く、抗原同定などの必要がない。
(4)DC細胞とCTL細胞の相乗効果が期待でき、高い治療効果が見込める。
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いたオーダーメイドがん特異的T細胞受容体遺伝子の単離、in vitro抗原刺激によるがん特異的TCR遺伝子の単離の実証例を行う。以下にその手順を説明する(図66参照)。
(1)がん患者から常法により腫瘍細胞を摘出する。
(2)該患者由来腫瘍細胞を培養培地(RPMI1640,11875-093, Invitrogen、以下「培養液」と称することもある)中で細断した後、0.70μmのフィルター(Falconセルストレイナ
ー、コーニング)でろ過することにより、単一細胞に分離する。培養液中に10μg/mlのマイトマイシンC(注射用マイトマイシンC、協和発酵キリン)により37℃で2時間不活化処理をする。
(3)該がん患者の全血10mLからFicoll-Paque比重遠心分離により末梢血単核球細胞(PBMC)を分離する。PBMCは培養培地(RPMI1640)で洗浄後2×106/mLの濃度で懸濁する
。
(4)PBMCの一部(1×106)を未処理コントロール試料として、細胞よりRNAをTrizol
RNA抽出キット(Invitrogen)により抽出する。
(5)不活化腫瘍細胞と末梢血細胞を低濃度IL−2の存在下10%FCS(16000-044, Invitrogen)を含むRPMI1640培地(RPMI1640,11875-093,Invitrogen)で1週間培養するこ
とにより腫瘍特異的T細胞を抗原刺激し、細胞増殖させる。
(6)T細胞活性化の後、培養培地から生細胞を回収し、PBS(045-29795, 和光純薬
)にて洗浄後、細胞よりRNAを抽出する。
(7)(4)および(6)で抽出したRNA試料を用いて、本発明の次世代レパトア解析を実施する(その条件は、本明細書解析試験例、解析実施例1〜5に記載のものを使用することができる。)
(8)本発明の次世代レパトア解析により得られたTCR遺伝子配列データについて、コントロール試料に比し刺激試料で大きく増加したTCR遺伝子を抽出し、それらをランキング処理した後に、上位のTCRαおよびTCRβ遺伝子を選択する。
(9)これらの全長TCRαおよびTCRβ遺伝子をクローニングし、遺伝子発現用レトロウイルスベクター(Retro-X Vectors and Systems, Clonetech)にそれぞれ導入する。
(10)(9)で調製したこれらTCRα及びTCRβ組換えプラスミドベクターを用いてパッケージング細胞GP2-293細胞株(631458, Clonetech)を形質転換し、遺伝子導入用レトロウイルスを作製する。
(11)成分採血装置(テルモアフェレーシス装置AC-555)により分離したリンパ球細胞を用いて、遺伝子組換えTCRαレトロウイルス及び遺伝子組換えTCRβレトロウイルスを単独で、連続して感染させることにより、機能的αβTCRを発現するリンパ球集団を得る。
(12)細胞表面におけるTCRα/TCRβヘテロダイマーの発現とその陽性細胞の割合をFACS(応用実施例5を参照、同じ条件を使用することができる)により確認する。
(13)目的のTCRα/TCRβを発現する腫瘍特異的患者リンパ球を患者に細胞移入する
(結果)
本実施例により、以下が達成される。
(1)患者腫瘍組織で刺激した試料とコントロール試料との対比から、腫瘍組織で増加するTCR遺伝子を選択し、ランキングした結果、末梢血細胞に多く存在するTCRが除かれ、腫瘍特異的TCR遺伝子が多数抽出される。
(2)これら抽出された遺伝子について、同程度のランキングにあるTCRαおよびTCRβ遺伝子を選択し、腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球の作製に利用する。
(3)レトロウイルス発現ベクター内に全長のTCRαおよびβ鎖遺伝子をクローニングすることができ、パッケージングにより高力価のTCRαレトロウイルス及びTCRβレトロウイルスが作製される。
(4)該患者リンパ球に混合レトロウイルスを感染させ、組換え型TCRα/TCRβの発現をFACSにて確認する。
(5)一連の工程により製造された腫瘍特異的TCR遺伝子組換えリンパ球を患者に移入することで、腫瘍細胞数の減少、臨床症状の改善を見ることができる。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者自身の癌細胞及びT細胞を使って、治療用の腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者にTCR遺伝子治療を行なうことができる。
(2)患者試料に存在するTCR配列を利用するため、患者のHLAにあったTCR遺伝子を利用することができ、癌細胞に特異性の高い、効果的な治療が実現できる。
(3)患者試料に存在するTCR配列を利用するため、患者正常細胞に反応しない、安全性の高いTCR遺伝子治療が実現できる。
(3)TCR解析から得られた遺伝子配列を直接利用するため、抗原の同定が必要なく、特定の抗原を用いたTCR遺伝子の取得が必要ない。
の調製)
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いたin vitro抗原刺激による単離されたがん特異的TCR遺伝子の調製の実証例を行う。以下にその手順を説明する(図67参照)。
(1)HLAが同一のがん患者からそれぞれ腫瘍細胞を摘出し、同時に末梢血を分離する。
(2)腫瘍細胞浸潤T細胞を含む腫瘍組織、あるいはリンパ球細胞からTrizol Reagent
(invitrogen)を用いてRNAを抽出する。
(3)RNAから本明細書における調製実施例等で説明されているAdaptor-ligation PCR法でTCR遺伝子(調製実施例等と同じ)を増幅し、GSJuniorベンチトップシステム(Ro
che)等次世代シーケンスによるレパトア解析を行なう。
(4)それぞれの使用から得られたTCR遺伝子配列について新規に開発したTCR/BCRレパトア解析ソフトウェア(Repertoire Genesis、本明細書の解析実施例1〜5を参照)を用いて、V,DおよびCDR3領域の配列を決定し、同一配列の存在頻度に基づいてランキングする。
(5)個々の患者において末梢血細胞に比べ腫瘍細胞で高い存在頻度(ここでは、具体的な例として、存在頻度>10倍、かつ腫瘍組織でのランキング上位のもの)を示したTCR遺伝子を検索し、腫瘍特異的として同定する。
(6)それら腫瘍特異的TCR遺伝子について、複数の同一のHLAを有するがん患者間で共通するTCR遺伝子配列を検索する。
(7)最も多くの癌患者で共通する腫瘍特異的TCR遺伝子を治療用腫瘍特異的TCRとして選択する。
(8)これらの全長TCRαおよびTCRβ遺伝子をクローニングし、遺伝子発現用レトロウイルスベクターに導入する(応用実施例6と同じものを使用することができる)。
(9)これらTCRα及びTCRβ遺伝子発現レトロウイルスベクターから遺伝子導入用ウイルスを上記応用実施例6(10)の方法に従い作製する。
(10)該患者から採取したリンパ球に上記(9)により作製したTCRαレトロウイルスを含有する培養液とTCRβレトロウイルスを含有する培養液を等量混合し、37℃で4時間培養する。その後PBSにて細胞を洗浄し、さらに、37℃で24時間培養する。(11)細胞表面における遺伝子組換えTCRαβ分子の発現を確認する。IOTestBetaMarkTCR Vβレパトワ解析キット(Multi-analysisTCR Vβ antibodies, IM3497, Beckman
Courter)および抗ヒトCD8抗体(CD8α,6602385, Beckman Courter)を用いたFACS解析によって、CD8陽性細胞における遺伝子導入するTCRβ鎖陽性細胞の割合を確認する。
(12)(11)で目的TCRαβの発現が確認された細胞を、RPMI1640培地にて0.5 x 106細胞濃度で37℃の条件下で細胞培養を行なう。腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ
球ををPBSで洗浄した後、該がん患者に点滴による静脈注入(テルフュージョン輸液システム、テルモ)により細胞移入する。
本実施例により、以下が達成される。
(1)患者腫瘍組織間で共通するTCR遺伝子を選択し、ランキングした結果、末梢血細胞に多く存在するTCRが除かれ、腫瘍特異的TCR遺伝子が多数抽出される。
(2)これら抽出された遺伝子について、同程度のランキングにあるTCRαおよびTCRβ遺伝子のペア、かつ同一患者に存在するペアを選択し、腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球の作製に利用する。
(3)レトロウイルス発現ベクター内に全長のTCRαおよびβ鎖遺伝子をクローニングすることができ、パッケージングにより高力価のTCRαレトロウイルス及びTCRβレトロウイルスを作製する。
(4)該患者リンパ球に混合レトロウイルスを感染させ、組換え型TCRα/TCRβ発現をFACSにて確認する。
(5)一連の工程により製造された腫瘍特異的TCR遺伝子組換えリンパ球を患者に移入することで、腫瘍細胞数の減少、臨床症状の改善を見ることができる。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者自身の癌細胞及びT細胞を使って、治療用の腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者にTCR遺伝子治療を行なうことができる。
(2)患者試料に存在するTCR配列を利用するため、患者のHLAにあったTCR遺伝子を利用することができ、癌細胞に特異性の高い、効果的な治療が実現できる。
(3)患者試料に存在するTCR配列を利用するため、患者正常細胞に反応しない、安全性の高いTCR遺伝子治療が実現できる。
(3)TCR解析から得られた遺伝子配列を直接利用するため、抗原の同定が必要なく、特定の抗原を用いたTCR遺伝子の取得が必要ない。
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いた細胞加工療法の実証例を行う。以下にその手順を説明する(図68参照)。
(1) 応用実施例6に従い遺伝子導入用レトロウイルスを作製し、機能的αβTCRを発現するリンパ球集団を作出する。
(2)応用実施例6(1)−(2)の手順に従って分離、不活化した患者由来腫瘍細胞をRPMI1640培地(11875-093, Invitrogen)で希釈する。
(3)ELISPOTキット(IFN-γ, Human,ELISpot Kit, EL285, R&D Systems社)を
用いて、(1)で作製した腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球と不活化患者腫瘍細胞を、1x106/mLの細胞濃度で、リンパ球と腫瘍細胞の細胞比(E:T比)を2:1、1:1、0.5:1の比で混合したものを、37℃で24時間培養する。
(4)24時間後、細胞を除去し、PVFD膜上のINFγの産生を発色法により検出し、IFNγ産生細胞数をカウントすることで、腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球の腫瘍特異性について評価する。
(5)5%以下の細胞でIFNγの産生が見られない場合は、応用実施例6(8)で採用したTCR以外のTCR遺伝子の中で、ランキング上位で、かつTCRαとTCRβが同程度の存在比率を示すペアを選択し、応用実施例6(9)−(11)の工程を経て、新たな腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を作製する。
(6)このTCRαおよびTCRβについて、上記(1)−(4)の工程を実施し、腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球の腫瘍特異性について評価する。
本実施例により、以下が達成される。
(1)腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を作製し、不活化腫瘍細胞に対する反応性を調べる。該TCR遺伝子導入リンパ球が、腫瘍に反応して、IFNγを産生することがわかる。
(2)腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を患者に移入し、抗腫瘍効果並びに臨床症状の改善を見る。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)患者自身の癌細胞及びT細胞を使って、治療用の腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を作製することができ、HLA型や抗原の発現に関係なく幅広い患者にTCR遺伝子治療を行なうことができる。
(2)患者試料に存在するTCR配列を利用するため、患者のHLAにあったTCR遺伝子を利用することができ、癌細胞に特異性の高い、効果的な治療が実現できる。
(3)患者試料に存在するTCR配列を利用するため、患者正常細胞に反応しない、安全性の高いTCR遺伝子治療が実現できる。
(3)TCR解析から得られた遺伝子配列を直接利用するため、抗原の同定が必要なく、特定の抗原を用いたTCR遺伝子の取得が必要ない
本実施例では、本発明のレパトア解析を用いたインビトロで刺激試験での有効性および/または安全性評価の実証例を提供する。以下にその手順を説明する(図69参照)。
(1) 応用実施例6に従い遺伝子導入用レトロウイルスを作製し、腫瘍特異的αβTCRを発現するリンパ球集団を作出する。
(1)有効性を評価する場合、患者由来の癌細胞を摘出・分離し、培養液(RPMI1640,11875-093, Invitrogen)中で細断した後、0.70μmのフィルター(Falconセルストレイナー、コーニングでろ過することにより、単一細胞に分離する。培養液中に10μg/mlのマイトマイシンC(注射用マイトマイシンC、協和発酵キリン)により37℃で2時間不活化処理をする。不活化処理を行なった後、応用実施例6に記載されるように作製した腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球と混合培養する。
(2)応用実施例8に示したELISPOT法によって、腫瘍細胞に対する反応性を評価する。すなわち、ELISPOTキット(IFN-γ,Human,ELISpotKit, EL285, R&D Systems社)を用いて、応用実施例6に従い作製した腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球と不活化患者腫瘍細胞を、1x106/mLの細胞濃度で、リンパ球と腫瘍細胞の細胞比(E:T比)を2:1、1:1、0.5:1の比で混合したものを、37℃で24時間培養する。
(3)24時間後、細胞を除去し、PVFD膜上のINFγの産生を発色法により検出し、IFNγ産生細胞数をカウントすることで、腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球の腫瘍特異性について評価する。ELISPOT法以外に、MTT試験(CellProliferationKitI, MTT assay, 11465007001, Roche Diagnostics)あるいはIL−2産生試験(ヒトIL-2 ELISAシステム,GEヘルスケア,RPN5965)などの細胞増殖試験によっても評価するこ
とができる。
本実施例により、以下が達成される。
(1)腫瘍特異的TCR遺伝子組換えリンパ球の不活化腫瘍細胞に対する反応性を調べた結果、高頻度なIFNγの産生が認められる。
(2)培養時間に経時的にIFNγ陽性細胞数は増加し、24時間でプラトーに達する。(考察)
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を使った遺伝子治療を施す前に、患者自身の細胞を使った有効性の評価ができ、治療前に有効性を予測できる。
(2)有効性を評価することで、TCR遺伝子を選択して利用することができ、より効果的なTCR遺伝子治療ができる。
(1’)安全性を評価する場合、対照となる既存の細胞株、患者癌細胞を含んでいないと考えられる正常組織(腫瘍摘出の過程で採取される正常組織の一部)、あるいは固形腫瘍の場合は患者末梢血細胞を用いて(1)(2)に同様の試験を実施する。
(2’)正常組織に対する腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球の反応性をELISPOT法で定量し、評価する。
(3’)正常細胞への反応性が低く、腫瘍細胞への反応性が高い腫瘍特異的TCR遺伝子導入Tリンパ球を選択し、患者治療に用いる。
本実施例により、以下が達成される。
(1)腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を作製し、不活化正常細胞に対する反応性を調べた結果、IFNγが産生されず、正常細胞に対してほとんど反応性を示さないことがわかる。
本実施例から、本発明により以下のような効果が達成されることが理解される。
(1)腫瘍特異的TCR遺伝子導入リンパ球を使ったハイリスクの遺伝子治療を施す前に、患者自身の細胞を使った安全性の評価ができ、より安全な治療を実現できる。
(2)安全性を評価することで、リスクの高いTCR遺伝子を除外でき、より安全なTCR遺伝子を使った治療ができる。
配列番号20〜31:BCRリードのCDR3アミノ酸配列
配列番号32〜38:実施例2で使用されるプライマー配列(表2)
配列番号39:Adaptor−Aの配列
配列番号40〜60:シーケンス用プライマー(表6)
配列番号61〜1164:BCRリードのCDR3アミノ酸配列(表1H)
配列番号1165〜1324:Molt−4細胞段階希釈試料におけるTCRリード
配列番号1325〜1374:分子同定(MID Tag)配列の例
配列番号1375:Adaptor−Bの配列
配列番号1376〜1379:TCRの各全長配列
配列番号1381〜1386:BCRの各全長配列
配列番号1387:CM3−GS(配列番号7)中の特異的配列(CM3)
配列番号1388:CA3−GS(配列番号10)中の特異的配列(CA3)
配列番号1389:CG3−GS(配列番号13)中の特異的配列(CG3)
配列番号1390:CD3−GS(配列番号16)中の特異的配列(CD3)
配列番号1391:CE3−GS(配列番号19)中の特異的配列(CE3)
配列番号1392:標的配列TRBC、名称TRBC2*01、膜結合型
配列番号1393:標的配列TRBC、名称TRBC2*02、膜結合型
配列番号1394:標的配列TRGC、名称TRGC1*02、膜結合型
配列番号1395:標的配列TRGC、名称TRGC2*01、膜結合型
配列番号1396:標的配列TRGC、名称TRGC2*02、膜結合型
配列番号1397:標的配列TRGC、名称TRGC2*03、膜結合型
配列番号1398:標的配列TRGC、名称TRGC2*04、膜結合型
配列番号1399:標的配列TRGC、名称TRGC2*05、膜結合型
配列番号1400:標的配列IGHA、名称IGHA2*01、分泌型
配列番号1401:標的配列IGHA、名称IGHA2*02s、分泌型
配列番号1402:標的配列IGHA、名称IGHA2*02、膜結合型
配列番号1403:標的配列IGHA、名称IGHA2*03、分泌型
配列番号1404:標的配列IGHD、名称IGHD*01、分泌型
配列番号1405:標的配列IGHD、名称IGHD*02、分泌型
配列番号1406:標的配列IGHD、名称IGHD*02、膜結合型
配列番号1407:標的配列IGHE、名称IGHE*01、膜結合型
配列番号1408:標的配列IGHE、名称IGHE*02、分泌型
配列番号1409:標的配列IGHE、名称IGHE*03、膜結合型
配列番号1410:標的配列IGHE、名称IGHE*04、分泌型
配列番号1411:標的配列IGHE、名称IGHE*04、膜結合型
配列番号1412:標的配列IGHG、名称IGHG1*02、分泌型
配列番号1413:標的配列IGHG、名称IGHG1*03、分泌型
配列番号1414:標的配列IGHG、名称IGHG2*0、分泌型
配列番号1415:標的配列IGHG、名称IGHG2*01、膜結合型
配列番号1416:標的配列IGHG、名称IGHG2*02、分泌型
配列番号1417:標的配列IGHG、名称IGHG2*03、分泌型
配列番号1418:標的配列IGHG、名称IGHG2*04、分泌型
配列番号1419:標的配列IGHG、名称IGHG2*05、分泌型
配列番号1420:標的配列IGHG、名称IGHG2*06、分泌型
配列番号1421:標的配列IGHG、名称IGHG2*06、膜結合型
配列番号1422:標的配列IGHG、名称IGHG3*01、分泌型
配列番号1423:標的配列IGHG、名称IGHG3*01、膜結合型
配列番号1424:標的配列IGHG、名称IGHG3*03、分泌型
配列番号1425:標的配列IGHG、名称IGHG3*03、膜結合型
配列番号1426:標的配列IGHG、名称IGHG3*04、分泌型
配列番号1427:標的配列IGHG、名称IGHG3*05、分泌型
配列番号1428:標的配列IGHG、名称IGHG3*06、分泌型
配列番号1429:標的配列IGHG、名称IGHG3*07、分泌型
配列番号1430:標的配列IGHG、名称IGHG3*08、分泌型
配列番号1431:標的配列IGHG、名称IGHG3*09、分泌型
配列番号1432:標的配列IGHG、名称IGHG3*10、分泌型
配列番号1433:標的配列IGHG、名称IGHG3*11、分泌型
配列番号1434:標的配列IGHG、名称IGHG3*12、分泌型
配列番号1435:標的配列IGHG、名称IGHG3*13、分泌型
配列番号1436:標的配列IGHG、名称IGHG3*14、分泌型
配列番号1437:標的配列IGHG、名称IGHG3*15、分泌型
配列番号1438:標的配列IGHG、名称IGHG3*16、分泌型
配列番号1439:標的配列IGHG、名称IGHG3*17、分泌型
配列番号1440:標的配列IGHG、名称IGHG3*18、分泌型
配列番号1441:標的配列IGHG、名称IGHG3*19、分泌型
配列番号1442:標的配列IGHG、名称IGHG4*01、分泌型
配列番号1443:標的配列IGHG、名称IGHG4*02、分泌型
配列番号1444:標的配列IGHG、名称IGHG4*03、分泌型
配列番号1445:標的配列IGHG、名称IGHG4*04、分泌型
配列番号1446:標的配列IGHG、名称IGHG4*04、膜結合型
配列番号1447:標的配列IGHM、名称IGHM*01、膜結合型
配列番号1448:標的配列IGHM、名称IGHM*03、分泌型
配列番号1449:標的配列IGHM、名称IGHM*03、膜結合型
配列番号1450〜1499:TRAリード(上位50位)(表3−1)
配列番号1500〜1549:TRBリード(上位50位)(表3−2)
配列番号1550〜1587:健常人における重複TCRα鎖リード配列(表3−7)
配列番号1588〜1626:健常人における重複TCRβ鎖リード配列(表3−8)
配列番号1627〜1647:インバリアントTCR候補遺伝子(表3−9)
配列番号1648〜1860:がん患者における重複TCRαリード配列とがん特異的TCR
αリード(表3−11)
配列番号1861〜1909:がん患者における重複TCRβリード配列とがん特異的TCR
β(表3−12)
配列番号1910〜1921:P5−P20EAプライマー
配列番号1922〜1929:P7−CA3プライマー
配列番号1930〜1937:P7−CB3プライマー
配列番号1938〜1992:解析システムの実施例5で同定されたパブリックTCRα配列において観察されるインバリアントTCRの配列
Claims (21)
- TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法であって、以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)(5)での分類に基づいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含し、該入力配列セットは、
以下の工程:
(A−1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する工程;
(A−2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−5)(A−4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う工程であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−6)(A−5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供する、工程;および
(B)該核酸試料に含まれる該核酸配列を、該共通アダプタープライマーを用いる単一の配列決定により決定する工程
によって提供されたものであることを特徴とする、方法。 - 前記遺伝子領域は、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の全部を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記参照データベースは、各配列に一意のIDが割り振られたデータベースである、請求項1または2に記載の方法。
- 前記入力配列セットは、非バイアス配列セットである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記配列セットはトリミングされたものである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記トリミングは、リード両端から低クオリティ領域を削除し;リード両端からアダプタ配列と10bp以上マッチする領域を削除し;および残った長さが200bp以上(TCR)もしくは300bp以上(BCR)なら高クオリティとして解析に使用するステップによって達成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記低クオリティーは、QV値の7bp移動平均が30未満のものである、請求項6に記載の方法。
- 前記近似する配列は、最も近しい配列である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記近似する配列は、1. 一致塩基数、2. カーネル長、3. スコア、4. アラインメント長の順位によって決定される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記相同性検索は、ランダムな変異が全体的に散在することを許容する条件で行われる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記相同性検索は、デフォルト条件に比べて(1)ウィンドウサイズの短縮、(2)ミスマッチペナルティの低減、(3)ギャップペナルティの低減および(4)指標の優先順位のトップが一致塩基数の少なくとも1つの条件を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記相同性検索は、BLASTまたはFASTAにおいて以下の条件
Vミスマッチペナルティ=−1、最短アラインメント長=30、最短カーネル長=15
Dワード長=7(BLASTの場合)またはK−tup=3(FASTAの場合)、ミスマッチペナルティ=−1、ギャップペナルティ=0、最短アラインメント長=11、最短カーネル長=8
Jミスマッチペナルティ=−1、最短ヒット長=18、最短カーネル長=10
C最短ヒット長=30、最短カーネル長=15
で実施される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。 - 前記D領域の分類は、前記アミノ酸配列の出現頻度によってなされる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ステップ(5)において、D領域の参照データベースが存在する場合は、前記CDR3の核酸配列との相同性検索結果とアミノ酸配列翻訳結果の組合せを分類結果とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ステップ(5)において、D領域の参照データベースが存在しない場合、前記アミノ酸配列の出現頻度のみによって分類がなされる、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
- 前記出現頻度は、遺伝子名単位および/またはアリル単位でなされる、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ステップ(4)は該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、参照V領域上のCDR3先頭および参照J上のCDR3末尾を目印に、CDR3配列を抽出するステップを包含する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ステップ(5)は、該CDR3の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップを包含する、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
- TCRもしくはBCRレパトアを解析するシステムであって、該システムは:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供する手段:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供する手段;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録する手段;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出する手段;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類する手段;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出する手段;
を包含し、該入力配列セットは、
以下の工程:
(A−1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する工程;
(A−2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−5)(A−4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う工程であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−6)(A−5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供する、工程;および
(B)該核酸試料に含まれる該核酸配列を、該共通アダプタープライマーを用いる単一の配列決定により決定する工程
によって提供されたものであることを特徴とする、システム。 - TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法の処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、該方法は以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含し、該入力配列セットは、
以下の工程:
(A−1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する工程;
(A−2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−5)(A−4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う工程であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−6)(A−5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供する、工程;および
(B)該核酸試料に含まれる該核酸配列を、該共通アダプタープライマーを用いる単一の配列決定により決定する工程
によって提供されたものであることを特徴とする、プログラム。 - TCRもしくはBCRレパトアを解析する方法の処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを格納する記録媒体であって、該方法は以下のステップ:
(1)V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の少なくとも1つを含む遺伝子領域ごとの参照データベースを提供するステップ:
(2)必要に応じてトリミングを行い、必要に応じて適切な長さのものを抽出した入力配列セットを提供するステップ;
(3)該入力配列セットについて、該遺伝子領域ごとに、該参照データベースと相同性検索を行い、近似する参照アリルおよび/または該参照アリルの配列とのアラインメントを記録するステップ;
(4)該入力配列セットについてV領域およびJ領域をアサインし、アサイン結果に基づいて、D領域の核酸配列を抽出するステップ;
(5)該D領域の核酸配列をアミノ酸配列に翻訳し、該アミノ酸配列を利用してD領域を分類するステップ;
(6)入力配列セットにおいて、V領域、D領域、J領域および必要に応じてC領域の各出現頻度、もしくはその組合せの出現頻度を算出することで、TCRもしくはBCRレパトアを導出するステップ;
を包含し、該入力配列セットは、
以下の工程:
(A−1)標的となる細胞に由来するRNA試料を鋳型として相補的DNAを合成する工程;
(A−2)該相補的DNAを鋳型として二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−3)該二本鎖相補的DNAに共通アダプタープライマー配列を付加してアダプター付加二本鎖相補的DNAを合成する工程;
(A−4)該アダプター付加二本鎖相補的DNAと、該共通アダプタープライマー配列からなる共通アダプタープライマーと、第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第1のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該TCRまたはBCRの目的とするC領域に十分に特異的であり、かつ、他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−5)(A−4)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーと、第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第2のPCR増幅反応を行う工程であって、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第1のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計される、工程;
(A−6)(A−5)のPCR増幅産物と、該共通アダプタープライマーの核酸配列に第1の追加アダプター核酸配列を含む付加共通アダプタープライマーと、第2の追加アダプター核酸配列を第3のTCRまたはBCRのC領域特異的配列に付加したアダプター付の第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーとを用いて第3のPCR増幅反応を行う工程であって、
該第3のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーは、該第2のTCRまたはBCRのC領域特異的プライマーの配列より下流の配列において該TCRまたはBCRのC領域に完全マッチの配列を有するが他の遺伝子配列に相同性のない配列を含み、かつ、増幅された場合に下流にサブタイプ間に不一致塩基を含むよう設計され、該被験者から非バイアス的に増幅した、T細胞レセプター(TCR)またはB細胞レセプター(BCR)の核酸配列を含む核酸試料を提供する、工程;および
(B)該核酸試料に含まれる該核酸配列を、該共通アダプタープライマーを用いる単一の配列決定により決定する工程
によって提供されたものであることを特徴とする、記録媒体。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013241405 | 2013-11-21 | ||
JP2013241403 | 2013-11-21 | ||
JP2013241403 | 2013-11-21 | ||
JP2013241404 | 2013-11-21 | ||
JP2013241404 | 2013-11-21 | ||
JP2013241405 | 2013-11-21 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017118613A Division JP6661106B2 (ja) | 2013-11-21 | 2017-06-16 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018085985A JP2018085985A (ja) | 2018-06-07 |
JP6661107B2 true JP6661107B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=53179221
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015548994A Active JP6164759B2 (ja) | 2013-11-21 | 2014-11-20 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
JP2017118613A Active JP6661106B2 (ja) | 2013-11-21 | 2017-06-16 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
JP2017222833A Active JP6661107B2 (ja) | 2013-11-21 | 2017-11-20 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析のための方法およびそのためのソフトウェア |
JP2020004617A Pending JP2020074782A (ja) | 2013-11-21 | 2020-01-15 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
JP2022005700A Pending JP2022062068A (ja) | 2013-11-21 | 2022-01-18 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015548994A Active JP6164759B2 (ja) | 2013-11-21 | 2014-11-20 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
JP2017118613A Active JP6661106B2 (ja) | 2013-11-21 | 2017-06-16 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020004617A Pending JP2020074782A (ja) | 2013-11-21 | 2020-01-15 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
JP2022005700A Pending JP2022062068A (ja) | 2013-11-21 | 2022-01-18 | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11203783B2 (ja) |
EP (2) | EP3572510B1 (ja) |
JP (5) | JP6164759B2 (ja) |
CN (1) | CN106103711A (ja) |
WO (1) | WO2015075939A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2831109B1 (en) | 2012-03-28 | 2017-12-06 | Gadeta B.V. | Combinatorial gamma 9 delta 2 t cell receptor chain exchange |
WO2014124451A1 (en) * | 2013-02-11 | 2014-08-14 | Cb Biotechnologies, Inc. | Method for evaluating an immunorepertoire |
US11390921B2 (en) | 2014-04-01 | 2022-07-19 | Adaptive Biotechnologies Corporation | Determining WT-1 specific T cells and WT-1 specific T cell receptors (TCRs) |
WO2016136716A1 (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 国立大学法人東北大学 | 遺伝子特異的非バイアス増幅法 |
US20160333409A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-11-17 | Cb Biotechnologies, Inc. | Method for identifying disease-associated cdr3 patterns in an immune repertoire |
EP3067366A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-14 | Max-Delbrück-Centrum Für Molekulare Medizin | Combined T cell receptor gene therapy of cancer against MHC I and MHC II-restricted epitopes of the tumor antigen NY-ESO-1 |
CN105095687B (zh) * | 2015-06-26 | 2018-10-26 | 南方科技大学 | 一种免疫组库数据分析方法及终端 |
US20190255162A1 (en) * | 2015-08-10 | 2019-08-22 | Hs Diagnomics Gmbh | Method for providing tumour-specific t cells |
US11078251B2 (en) | 2015-09-18 | 2021-08-03 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | T cell receptors (TCR) and uses thereof for the diagnosis and treatment of diabetes |
EP3394092A1 (en) * | 2015-12-23 | 2018-10-31 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | High affinity t cell receptors and uses thereof |
JP6710004B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2020-06-17 | Repertoire Genesis株式会社 | 免疫療法のためのモニタリングまたは診断ならびに治療剤の設計 |
GB201604492D0 (en) * | 2016-03-16 | 2016-04-27 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Transfected t-cells and t-cell receptors for use in immunotherapy against cancers |
DK3430030T5 (da) | 2016-03-16 | 2024-09-23 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Transficerede t-celler og t-cellereceptorer til anvendelse i immunoterapi mod cancer |
CN107435065B (zh) * | 2016-05-10 | 2021-06-25 | 江苏荃信生物医药有限公司 | 鉴定灵长类抗体的方法 |
CN107345241A (zh) * | 2016-05-12 | 2017-11-14 | 眭维国 | B细胞抗原受体h链cdr3的处理方法 |
WO2017201019A1 (en) * | 2016-05-17 | 2017-11-23 | Chimera Bioengineering, Inc. | Methods for making novel antigen binding domains |
WO2017212072A1 (en) | 2016-06-10 | 2017-12-14 | Umc Utrecht Holding B.V. | Human leukocyte antigen restricted gamma delta t cell receptors and methods of use thereof |
EP3486321A4 (en) * | 2016-06-23 | 2020-01-15 | Riken | SYSTEM FOR T CELL RECEPTOR AND B CELL RECEPTOR ANALYSIS USING ONE-STEP RT-PCR WITH MATRIX SWITCHING |
EP3494984A4 (en) * | 2016-08-05 | 2020-07-22 | Tohoku University | TREATMENT AND DIAGNOSIS OF CANCER OR INFECTIOUS DISEASES USING THE DETECTOR MECHANISM OF A T-CELL RECEPTOR |
DE102016123859B3 (de) | 2016-12-08 | 2018-03-01 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Neue T-Zellrezeptoren und deren Verwendung in Immuntherapie |
KR20190129926A (ko) | 2017-03-15 | 2019-11-20 | 가꼬우호우징 효고 이카다이가쿠 | 암 면역요법의 신규 바이오마커 |
CN110870018A (zh) * | 2017-05-19 | 2020-03-06 | 10X基因组学有限公司 | 用于分析数据集的系统和方法 |
WO2018231958A1 (en) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | Adaptive Biotechnologies Corp. | Determining wt-1 specific t cells and wt-1 specific t cell receptors (tcrs) |
CN109251980A (zh) * | 2017-07-14 | 2019-01-22 | 中国人民解放军第八医院 | 膀胱癌组织t细胞图谱模型及其构建方法和构建系统 |
CA3077085A1 (en) | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Oncotherapy Science, Inc. | Screening of t lymphocytes for cancer-specific antigens |
TWI814746B (zh) | 2017-10-10 | 2023-09-11 | 國立大學法人廣島大學 | 使用鉑talen之t細胞受體之完全置換技術 |
WO2019074972A1 (en) * | 2017-10-10 | 2019-04-18 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | SYSTEM AND METHODS FOR PRIMER EXTRACTION AND CLONALITY DETECTION |
CN111448312A (zh) * | 2017-10-10 | 2020-07-24 | 国立大学法人广岛大学 | 使用效应T细胞(Teff)抗原受体的抗原特异性调节性T细胞(Treg)的制作技术 |
GB201717578D0 (en) * | 2017-10-26 | 2017-12-13 | Univ College Cardiff Consultants Ltd | Novel T-cell receptor |
WO2019133874A1 (en) * | 2017-12-31 | 2019-07-04 | Berkeley Lights, Inc. | General functional assay |
WO2019210144A1 (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Vanderbilt University | Broadly neutralizing antibodies against hepatitis c virus |
US20190352712A1 (en) * | 2018-05-04 | 2019-11-21 | Shoreline Biome, Llc | Multiple Specific/Nonspecific Primers for PCR of a Complex Gene Pool |
CN108624667A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-10-09 | 佛山市第人民医院(中山大学附属佛山医院) | 一种基于二代测序的t细胞受体库分析方法及装置 |
SG11202101371TA (en) * | 2018-08-13 | 2021-03-30 | Rootpath Genomics Inc | High throughput cloning of paired bipartite immunoreceptor polynucleotides and applications thereof |
US20220364170A1 (en) * | 2018-08-22 | 2022-11-17 | National Center Of Neurology And Psychiatry | Biomarker for myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome (me/cfs) |
TW202031888A (zh) * | 2018-08-24 | 2020-09-01 | 日商組庫創世紀股份有限公司 | T細胞受體及b細胞受體之功能性次單元成對基因之解析方法 |
AU2020221845A1 (en) * | 2019-02-12 | 2021-09-02 | Tempus Ai, Inc. | An integrated machine-learning framework to estimate homologous recombination deficiency |
CA3135850A1 (en) | 2019-04-05 | 2020-10-08 | Rootpath Genomics, Inc. | Compositions and methods for t-cell receptor gene assembly |
DE102019121007A1 (de) | 2019-08-02 | 2021-02-04 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Antigenbindende Proteine, die spezifisch an MAGE-A binden |
EP3786178A1 (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-03 | Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft | Tcr constructs specific for ebv-derived antigens |
US20220308061A1 (en) * | 2019-09-03 | 2022-09-29 | The Regents Of The University Of California | Method to sequence mrna in single cells in parallel with quantification of intracellular phenotype |
CN111073961A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-04-28 | 苏州赛美科基因科技有限公司 | 一种基因稀有突变的高通量检测方法 |
IL294459A (en) | 2019-12-31 | 2022-09-01 | Singular Genomics Systems Inc | Polynucleotide barcodes for long read sequencing |
CN111415707B (zh) * | 2020-03-10 | 2023-04-25 | 四川大学 | 临床个体化肿瘤新抗原的预测方法 |
WO2021216738A2 (en) * | 2020-04-21 | 2021-10-28 | Intima Bioscience, Inc. | Compositions and methods of generating an immune response |
CN111599411B (zh) * | 2020-06-08 | 2023-04-14 | 谱天(天津)生物科技有限公司 | 一种检测血液bcr重链和轻链的引物及免疫组库方法、应用 |
US20240009241A1 (en) * | 2020-11-05 | 2024-01-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Engineered t cell receptors targeting egfr antigens and methods of use |
CN112322716B (zh) * | 2020-11-25 | 2021-07-30 | 深圳泛因医学有限公司 | 基于tcr/bcr高通量测序的特定淋巴细胞含量分析方法及装置 |
US20240067679A1 (en) * | 2021-01-05 | 2024-02-29 | Onco Therapy Science, Inc. | Sars-cov-2 protein-derived peptide and vaccine containing same |
CN112863601B (zh) * | 2021-01-15 | 2023-03-10 | 广州微远基因科技有限公司 | 病原微生物耐药基因归属模型及其建立方法和应用 |
WO2022159773A1 (en) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for selecting cells of interest based on visualization of immune cell data |
CN113122617B (zh) * | 2021-03-15 | 2023-07-14 | 成都益安博生物技术有限公司 | 一种筛选特异bcr/tcr的方法及其系统 |
JPWO2022270631A1 (ja) | 2021-06-25 | 2022-12-29 | ||
WO2023120562A1 (ja) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | 合同会社H.U.グループ中央研究所 | 抗体多様性の算出装置、抗体多様性の算出方法、ならびに抗体多様性の算出プログラム |
WO2024187199A1 (en) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | Immunitybio, Inc. | Method and system for t-cell receptor (tcr) assay design |
CN116716327B (zh) * | 2023-08-04 | 2023-10-20 | 科士华(南京)生物技术有限公司 | 一种构建tcr载体的方法 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4897445A (en) | 1986-06-27 | 1990-01-30 | The Administrators Of The Tulane Educational Fund | Method for synthesizing a peptide containing a non-peptide bond |
AUPM322393A0 (en) | 1993-12-24 | 1994-01-27 | Austin Research Institute, The | Mucin carbohydrate compounds and their use in immunotherapy |
GB9423085D0 (en) | 1994-11-16 | 1995-01-04 | Stringer Bradley M J | Targeted T lymphocytes |
US5849589A (en) | 1996-03-11 | 1998-12-15 | Duke University | Culturing monocytes with IL-4, TNF-α and GM-CSF TO induce differentiation to dendric cells |
JPH10229897A (ja) | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk | 免疫グロブリン遺伝子発現の検出方法 |
US6406705B1 (en) | 1997-03-10 | 2002-06-18 | University Of Iowa Research Foundation | Use of nucleic acids containing unmethylated CpG dinucleotide as an adjuvant |
GB0128153D0 (en) | 2001-11-23 | 2002-01-16 | Bayer Ag | Profiling of the immune gene repertoire |
DE10211088A1 (de) | 2002-03-13 | 2003-09-25 | Ugur Sahin | Differentiell in Tumoren exprimierte Genprodukte und deren Verwendung |
WO2004033728A2 (en) | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Erasmus Universiteit Rotterdam | Nucleic acid amplification primers for pcr-based clonality studies |
JP3738308B2 (ja) | 2002-11-29 | 2006-01-25 | 篤 村口 | 抗原特異的リンパ球抗原受容体遺伝子のクローニング方法 |
AU2003902299A0 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-29 | Flinders Medical Centre | A method of analysing a marker nucleic acid molecule |
FR2863274B1 (fr) | 2003-12-05 | 2012-11-16 | Commissariat Energie Atomique | Procede d'evaluation quantitative d'un rearrangement ou d'une recombinaison genetique ciblee d'un individu et ses applications. |
GB0328363D0 (en) | 2003-12-06 | 2004-01-14 | Imp College Innovations Ltd | Therapeutically useful molecules |
JP4480423B2 (ja) | 2004-03-08 | 2010-06-16 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 免疫細胞クローンの拡大の有無の判定方法 |
JP4069133B2 (ja) | 2004-11-19 | 2008-04-02 | 財団法人富山県新世紀産業機構 | 生物試料に含まれる目的遺伝子を増幅する方法 |
DE102005013846A1 (de) | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Ganymed Pharmaceuticals Ag | Identifizierung von Oberflächen-assoziierten Antigenen für die Tumordiagnose und -therapie |
JP5026047B2 (ja) | 2006-10-18 | 2012-09-12 | 株式会社膠原病研究所 | 自己免疫疾患の発症に関わる自己応答性t細胞またはt細胞受容体の同定方法、およびその利用 |
JP2009011236A (ja) | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Shizuoka Prefecture | 1細胞レベルでのt細胞抗原レセプター遺伝子の解析・同定方法 |
BRPI0814140A2 (pt) | 2007-07-27 | 2017-03-28 | Immatics Biotechnologies Gmbh | composição de peptídeos associados a tumor e vacina anticâncer relacionada |
EP2062982A1 (fr) | 2007-11-26 | 2009-05-27 | ImmunID | Procédé d'étude de la diversité combinatoire V(D)J |
WO2009108257A1 (en) | 2008-02-27 | 2009-09-03 | Total System Services, Inc. | System and method for providing consumer directed payment card |
AU2009244634B2 (en) | 2008-04-16 | 2014-12-18 | iRepertoire, Inc. | Method for evaluating and comparing immunorepertoires |
JP2010035472A (ja) | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Shizuoka Prefecture | Sst−rex法を用いた新規のがん抗原特異的抗体遺伝子スクリーニング方法 |
US8748103B2 (en) * | 2008-11-07 | 2014-06-10 | Sequenta, Inc. | Monitoring health and disease status using clonotype profiles |
EP4335932A3 (en) | 2008-11-07 | 2024-06-26 | Adaptive Biotechnologies Corporation | Methods of monitoring conditions by sequence analysis |
CA2765949C (en) | 2009-06-25 | 2016-03-29 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Method of measuring adaptive immunity |
EP4219759A3 (en) * | 2010-05-06 | 2023-09-06 | Adaptive Biotechnologies Corporation | Monitoring health and disease status using clonotype profiles |
EP3376225A1 (en) | 2010-08-06 | 2018-09-19 | Ludwig-Maximilians-Universität München | Identification of t cell target antigens |
AU2011304728A1 (en) | 2010-09-20 | 2013-03-14 | Biontech Ag | Antigen-specific T cell receptors and T cell epitopes |
CA2824854A1 (en) | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Cb Biotechnologies, Inc. | Immunodiversity assessment method and its use |
JP2014514927A (ja) | 2011-04-13 | 2014-06-26 | イミュニカム・エイビイ | 抗原特異的t細胞の増殖のための方法 |
WO2013033721A1 (en) | 2011-09-02 | 2013-03-07 | Atreca, Inc. | Dna barcodes for multiplexed sequencing |
EP2758550B1 (en) | 2011-09-22 | 2016-10-26 | Lineage Biosciences, Inc. | Detection of isotype profiles as signatures for disease |
CA3067612A1 (en) | 2011-09-22 | 2013-03-28 | Lineage Biosciences, Inc. | Compositions and methods for analyzing heterogeneous samples |
US9279159B2 (en) | 2011-10-21 | 2016-03-08 | Adaptive Biotechnologies Corporation | Quantification of adaptive immune cell genomes in a complex mixture of cells |
WO2013134162A2 (en) | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Sequenta, Inc. | Determining paired immune receptor chains from frequency matched subunits |
SG10201507700VA (en) | 2012-05-08 | 2015-10-29 | Adaptive Biotechnologies Corp | Compositions and method for measuring and calibrating amplification bias in multiplexed pcr reactions |
ES2660027T3 (es) | 2012-10-01 | 2018-03-20 | Adaptive Biotechnologies Corporation | Evaluación de la inmunocompetencia por la diversidad de los receptores de inmunidad adaptativa y caracterización de la clonalidad |
-
2014
- 2014-11-20 EP EP19181888.9A patent/EP3572510B1/en active Active
- 2014-11-20 EP EP14864397.6A patent/EP3091074B1/en active Active
- 2014-11-20 JP JP2015548994A patent/JP6164759B2/ja active Active
- 2014-11-20 CN CN201480073846.6A patent/CN106103711A/zh active Pending
- 2014-11-20 WO PCT/JP2014/005849 patent/WO2015075939A1/ja active Application Filing
- 2014-11-20 US US15/038,422 patent/US11203783B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-16 JP JP2017118613A patent/JP6661106B2/ja active Active
- 2017-11-20 JP JP2017222833A patent/JP6661107B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-15 JP JP2020004617A patent/JP2020074782A/ja active Pending
-
2021
- 2021-08-27 US US17/460,067 patent/US20220119884A1/en active Pending
-
2022
- 2022-01-18 JP JP2022005700A patent/JP2022062068A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11203783B2 (en) | 2021-12-21 |
EP3091074A4 (en) | 2017-06-21 |
JP6164759B2 (ja) | 2017-07-19 |
EP3091074A1 (en) | 2016-11-09 |
JPWO2015075939A1 (ja) | 2017-03-16 |
JP2022062068A (ja) | 2022-04-19 |
US20220119884A1 (en) | 2022-04-21 |
WO2015075939A1 (ja) | 2015-05-28 |
CN106103711A (zh) | 2016-11-09 |
JP2020074782A (ja) | 2020-05-21 |
US20160289760A1 (en) | 2016-10-06 |
EP3572510A1 (en) | 2019-11-27 |
EP3091074B1 (en) | 2019-08-07 |
EP3572510B1 (en) | 2022-09-21 |
JP2017212988A (ja) | 2017-12-07 |
JP2018085985A (ja) | 2018-06-07 |
JP6661106B2 (ja) | 2020-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6661107B2 (ja) | T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析のための方法およびそのためのソフトウェア | |
US20240285738A1 (en) | Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against cll and other cancers | |
JP7340638B2 (ja) | Mhc-e拘束性エピトープ、結合分子ならびに関連する方法および使用 | |
US20210104294A1 (en) | Method for predicting hla-binding peptides using protein structural features | |
AU2020202434A1 (en) | Target peptides for immunotherapy and diagnostics | |
JP2018501463A (ja) | キメラ抗原受容体療法に対する治療応答性を予測するバイオマーカーおよびその使用 | |
US20210382068A1 (en) | Hla single allele lines | |
TW201841937A (zh) | 用於白血病和其他癌症免疫治療的新穎肽和肽組合物 | |
AU2015314776A1 (en) | Personalized cancer vaccines and methods therefor | |
TW201936630A (zh) | 用於不同類型癌症免疫治療的非經典來源的肽和肽組合 | |
KR20220022050A (ko) | 지속적인 임상 이익을 위한 암 바이오마커 | |
KR20220030208A (ko) | T 세포 조성물의 제조를 위한 조성물 및 방법, 및 그의 용도 | |
US20210172961A1 (en) | Methods for identifying rna editing-derived epitopes that elicit immune responses in cancer | |
Schaettler et al. | TCR-engineered adoptive cell therapy effectively treats intracranial murine glioblastoma | |
US20230248814A1 (en) | Compositions and methods for treating merkel cell carcinoma (mcc) using hla class i specific epitopes | |
JP2023515265A (ja) | 新規t細胞特異性とその使用 | |
CN114729403A (zh) | 用于鉴定和验证共有候选抗原和共有抗原特异性t淋巴细胞对的方法和系统 | |
TW202126676A (zh) | 用於抗cll及其他癌症之免疫治療的新穎胜肽及胜肽組合物 | |
US20240024439A1 (en) | Administration of anti-tumor vaccines | |
JP2024535853A (ja) | 結腸直腸がんに対する新規の腫瘍特異的抗原及びそれらの使用 | |
CN117999350A (zh) | 一种t细胞表位序列的鉴定方法及其应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |