JP6659550B2 - 熱溶融−押出成形が可能なシルセスキオキサン、これを用いた高透明および高耐熱プラスチック透明基板およびその製造方法 - Google Patents

熱溶融−押出成形が可能なシルセスキオキサン、これを用いた高透明および高耐熱プラスチック透明基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6659550B2
JP6659550B2 JP2016542763A JP2016542763A JP6659550B2 JP 6659550 B2 JP6659550 B2 JP 6659550B2 JP 2016542763 A JP2016542763 A JP 2016542763A JP 2016542763 A JP2016542763 A JP 2016542763A JP 6659550 B2 JP6659550 B2 JP 6659550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
carbon atoms
transparent substrate
formula
organic functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512215A (ja
Inventor
トゥシク キム
トゥシク キム
ジェウォン ユ
ジェウォン ユ
スンソク チョェ
スンソク チョェ
ジシク チョェ
ジシク チョェ
スンヨン オ
スンヨン オ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongjin Semichem Co Ltd
Original Assignee
Dongjin Semichem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongjin Semichem Co Ltd filed Critical Dongjin Semichem Co Ltd
Publication of JP2017512215A publication Critical patent/JP2017512215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659550B2 publication Critical patent/JP6659550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/05Forming flame retardant coatings or fire resistant coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、熱溶融−押出成形が可能なシルセスキオキサン、これを用いた高透明および高耐熱プラスチック透明基板およびその製造方法に関するものであって、より詳しくは、熱溶融−押出が可能な熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを段階別低温焼成によって順次に硬化させて製造した高温による溶融−押出成形が可能なプラスチック透明基板、および前記基板の表面に別途に製造された熱硬化性シルセスキオキサンコーティング層を形成し順次に硬化させて製造された優れた熱的、光学的特性を有する多層プラスチック透明基板に関するものである。
フレキシブル透明基板は、フレキシブルディスプレイの工程性、性能、信頼性、価格を決定する最も重要な部品として現在産業的に相当な注目を浴びている。これに関連して多様なフレキシブル透明基板の素材および工程研究が行われており、特にプラスチックは加工の容易性、低重量、連続工程の適合性などによって実際適用が広範囲に検討されている。しかし、既存の代表的な基板素材であるガラスに比べて多くの素材的/工程的問題点を有しているのが事実である。特に、ディスプレイパネルの製造過程は通常無機膜スパッタリングやプラズマ化学気相蒸着(PECVD)のような高温の工程を経るようになり、この時、一般的なプラスチック透明基板を適用すれば熱による変形が発生して寸法安定性を保障できない。
これを解決するために、プラスチック素材の熱的特性を向上させるか、プラスチック基板に適した低温工程を開発する研究が活発に行われているが、現在まで実際需要会社の技術要求水準に達していないのが実情である。
例えば、PC(polycarbonate)は、優れた光学的、機械的特性を有するプラスチックであるが、ぜい弱な耐化学性と高い水準の熱膨張係数を有する短所がある。また、PET(polyethylene terephthalate)は価格が低廉であり成形が容易であるが、低いTgと致命的に光学異方性を有するためディスプレイパネルへの適用が困難である。また、代表的なプラスチック基板素材であるPES(polyethersulphone)は特に目立つ短所がないため最も活発に検討されているが、ガラスに比べて熱膨張係数が多少高く、吸湿性が高いため、パネル適用時に脱水のための追加工程を必要とする。その他にPI(polyimide)、PEN(polyethylene naphthalate)などのプラスチック素材があるが、これも価格的側面と共に寸法安定性および光学異方性などの弱点を有している。
一般にシルセスキオキサン高分子材料は主に機能性フィルムコーティング素材や積層材または電子材料の絶縁膜、保護膜および配向膜などに応用されるか、他のプラスチック素材に添加剤またはフィラーとして配合して特性を向上させる用途に開発されているが、それ自体を母材にして透明基板に成形した例は見当たらない状況である。大部分のシリコン素材は液状形態が主となり、固体状である場合も一般的に熱可塑特性が非常に低いため通常のプラスチック基板の成形工程である溶融−押出成形に適しない。
一例として、特許公開2012−0019136(特許文献1)にはPETにテレフタル酸で改質したPOSS(polyhedral oligomeric silsesquioxane)を添加して耐熱特性向上を図ったが、その改善幅が大きくないためプラスチック透明基板への適用は困難である。特許公開2013−0028626(特許文献2)にはポリシロキサン主鎖と水素結合が可能な官能基を有する側鎖を付けて熱可塑特性を付与することにより、主に絶縁性被膜や耐喉性塗膜および半導体封止剤などに適用可能であったが、プラスチック透明基板の要求特性には達しない。そして、特許公開2003−226753(特許文献3)では特定分子量のラダー型ポリフェニルシルセスキオキサンの製造方法を提供することによって熱可塑特性を付与するが、フェニルを官能基として導入したシルセスキオキサンの場合、脆性(brittleness)があるため基板への適用は困難であるのが事実である。
特許公開2012−0019136 特許公開2013−0028626 特許公開2003−226753
前記のような問題点を解決するために、本発明は、既存のプラスチック基板素材とは全く異なる熱的特性を有するシルセスキオキサンを製造し、これを用いて高透明、高耐熱性のプラスチック透明基板を製造する方法、前記基板に熱硬化性組成物をもう一度コーティングすることによって表面の平坦度、硬度、柔軟性および耐熱性などの物性が向上した多層プラスチック透明基板を製造する方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、下記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび下記化学式4の熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンを提供する:
[化学式1]

[化学式4]

上記式において、
R’は、それぞれ独立して、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
nは、1〜200の整数であり;
11およびR12は、それぞれ独立して、下記化学式2の有機官能基、下記化学式3の有機官能基またはヒドロキシ基であり:
[化学式2]

[化学式3]

上記式において、
およびRは、それぞれ独立して、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
〜Rは、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8個のアルキル基を示し;
10は、水素または炭素数1〜20個のアルキル基で連結された芳香族、エポキシ基、アクリル基またはチオール基であり;
Qは、炭素数1〜6個のアルキレン基またはアルキレンオキシ基であり;
nは、1〜3の整数であり;
mは、0〜4の整数であり;
pは、0または1である。
また本発明は、前記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび前記化学式4の熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンを含む熱硬化性組成物を提供する。
また本発明は、前記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを熱溶融−押出し成形して硬化させる段階を含むプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)の製造方法およびこれによって製造されたプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)を提供する。
また本発明は、
1)前記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを熱溶融−押出し成形してプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)を製造する段階;および
2)前記1次プラスチック透明基板の表面に前記熱硬化性組成物をコーティングしてコーティング層を製造し熱硬化させる段階を含む多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)の製造方法およびこれによって製造された多層プラスチック透明基板を提供する。
また本発明は、前記プラスチック透明基板を含む電子素子を提供する。
本発明によれば、熱溶融−押出が可能な熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを段階別低温焼成によって順次に硬化させて高温による溶融−押出成形が可能なプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)を製造することができ、前記基板の表面に別途に製造された、前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンを含む組成物を用いて熱硬化性シルセスキオキサンコーティング層を形成し順次に硬化させることによって、優れた熱的、光学的特性を有する多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)を製造することができる。
本発明によるプラスチック透明基板は、通常のディスプレイパネル工程温度に対して熱変形が少なく柔軟であり光透過度がよいため、液晶ディスプレイ、有機発光ディスプレイ、電子ペーパーなどのフレキシブルディスプレイ用基板や、太陽電池および2次電池用基板などに多様に応用することができる。また、通常のプラスチック基板製作工程である熱溶融−押出方式および溶媒キャスター方式などに全て適用可能であって容易且つ迅速に産業に適用および接近することができる。
本発明の合成例1で合成されたラダー型シルセスキオキサンのFT−IRグラフである。 本発明の合成例2で合成されたカゴ型シルセスキオキサンのFT−IRグラフである。 本発明の実施例4で製造された基板のTGA曲線である。 本発明の熱硬化性組成物内のシルセスキオキサン複合体の構造を示した図である。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明のプラスチック透明基板は、熱溶融−押出が可能な熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを単独で含むか、その表面に前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンの混合物を含む熱硬化性組成物のコーティング層を含むことを特徴とする。
本発明において、前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンは、下記化学式1の構造を有する化合物である:
[化学式1]

上記式において、
R’は、それぞれ独立して、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
nは、1〜200の整数であり;
11は、それぞれ独立して、下記化学式2の有機官能基、下記化学式3の有機官能基またはヒドロキシ基であり:
[化学式2]

[化学式3]

上記式において、
およびRは、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
〜Rは、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8個のアルキル基を示し;
10は、水素または炭素数1〜20個のアルキル基で連結された芳香族、エポキシ基、アクリル基またはチオール基であり;
Qは、炭素数1〜6個のアルキレン基またはアルキレンオキシ基であり;
nは、1〜3の整数であり;
mは、0〜4の整数であり;
pは、0または1である。
前記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンは、前記化学式2のエポキシ基含有アルコキシシラン化合物と前記化学式3のアルコキシシラン化合物を塩基触媒下で加水分解させた後、連続的に縮合反応させて生成され、好ましくは、本発明者によって既公知された方法、例えば大韓民国特許公開第10−2010−0131904号に記載された方法によって合成することができる。
前記化学式2の化合物のモル数をa、化学式3の化合物のモル数をbという時、0.3<b/a<0.6の関係を満足することがよく、ヒドロキシ基のモル数をcという時、0.001<c/(a+b)<0.3、好ましくは物質の適切な可塑特性を考慮する時、0.01<c/(a+b)<0.1の関係を満足することがよい。前記範囲内の場合、液状のレジンが形成されるか熱可塑特性を失った固体状のパウダーが形成される代わりに優れた熱可塑特性を有するレジンが形成される。
また、前記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンの重量平均分子量は10,000〜200,000であり、好ましくは30,000〜100,000であることがよい。
本発明において、前記熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンは下記化学式4の構造を有する化合物であり得る:
[化学式4]

上記式において、
12は、それぞれ独立して、下記化学式2の有機官能基、下記化学式3の有機官能基またはヒドロキシ基である。
前記化学式4の熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンは、前記化学式2のエポキシ基含有アルコキシシラン化合物と前記化学式3のアルコキシシラン化合物を塩基触媒下で加水分解させた後、連続的に縮合反応させて生成することができる。
前記化学式4で化学式2の化合物のモル数をd、化学式3の化合物のモル数をeという時、0.5<e/d<1.5の関係を満足することがよく、ヒドロキシ基のモル数をfという時、0.001<f/(d+e)<0.01の関係を満足することがよい。前記範囲内の場合、熱硬化特性に優れ、透明基板の物理的、光学的特性をさらに向上させることができる。
また前記化学式4の熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンの重量平均分子量は重量平均分子量が1,000〜10,000であり、好ましくは2,000〜4,000であることがよい。
本発明において、前記熱硬化性組成物は、前記化学式1の熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび前記化学式4の熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンを含むことができ、組成物内で前記2種のシルセスキオキサンが複合体を形成して図4に示されたような構造を有し得る。この時、化学式1の化合物のモル数をx、化学式4の化合物のモル数をyという時、0.1<x/y<1.0、好ましくは0.3<x/y<0.6の関係を満足することがよい。前記範囲内の場合、熱的特性、物理的特性および光学的特性を同時に満足させることができる。
前記熱硬化性組成物は公知の硬化剤を追加的に含むことができる。前記硬化剤は例えば、フェノール樹脂などのフェノール化合物、ジアミン、ジメチルトリアミン、ポリアミンなどのアミン化合物、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、テトラカルボキシル無水フタル酸、無水ノルボルネン酸などの酸無水化合物などが挙げられるが、これに限定されるのではなく、これら化合物1種を単独で使用してもよく、2種以上を混用して使用してもよい。硬化物の耐熱性、透光性などの特性を考慮する時、酸無水硬化剤を使用するのが好ましい。また、硬化剤の含量は適切に調節できるのはもちろんであり、化学式1および化学式4のシルセスキオキサン重量の合計100重量部に対して20〜120重量部であることがよい。
また、前記熱硬化性組成物は、硬化促進剤を追加的に含むことができる。前記硬化促進剤は、前記組成物と硬化剤の反応を促進させる化合物であれば特に制限されず、配合量においても硬化促進効果を示すことができれば、特にその量に制限はない。しかし、硬化物の耐熱性、透光性などの特性を考慮する時、前記化学式1および化学式4のシルセスキオキサン重量の合計100重量部に対して硬化促進剤の配合量は0.1〜5重量部、好ましくは0.5〜2重量部の範囲であることがよい。
また前記熱硬化性組成物は溶媒を追加的に含むことができる。本発明に使用できる溶媒としては製造された硬化性組成物を均一に溶解させるものであれば特に制限されないが、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、ジメチルアセトアミドなどの極性有機溶媒が好ましい。
また前記熱硬化性組成物は、硬度、強度、耐久性、成形性などを改善する目的で紫外線吸収剤、酸化防止剤、消泡剤、レベリング剤、撥水剤、難燃剤、接着改善剤などの添加剤を追加的に含むことができる。このような添加剤はその使用において特別に制限はないが、基板の特性、即ち、柔軟性、透光性、耐熱性、硬度、強度などの物性を害しない範囲内で適切に添加することができる。
本発明はまた、前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを熱溶融−押出し成形して硬化する段階を含むプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)の製造方法およびこれによって製造されたプラスチック透明基板を提供する。
本発明において、前記基板を製造する方法は特に制限されず、例えば、熱溶融−押出法以外に溶媒−キャスター方法によっても製造することができる。この時、前記基板の厚さは0.1mm〜2.0mmの範囲を有し、柔軟性を考慮すれば好ましくは0.2mm〜0.5mmの範囲を有することがよい。
本発明において、前記硬化は、通常使用する方法、即ち、熱重合硬化または光重合硬化などを用いて硬化することができる。光重合硬化時、硬化後物性に影響を与えない範囲内で使用に制限はなく、通常使用する陽イオンラジカル硬化剤または陰イオンラジカル硬化剤を1種類または2種類以上混合して使用することができる。
本発明において、前記基板を熱硬化する場合、熱硬化は40〜200℃の温度で行われ、好ましくは2段階以上の多段階に硬化温度および硬化時間を細分化して低温焼成によって順次に硬化が行われるようにすることがよい。
本発明はまた、
1)前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを熱溶融−押出し成形して1次プラスチック透明基板を製造する段階;および
2)前記1次プラスチック透明基板の表面に前記熱硬化性組成物をコーティングしてコーティング層を製造し硬化する段階
を含む多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)の製造方法およびこれによって製造された多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)を提供する。
本発明の製造方法は、前記製造された1次プラスチック透明基板の表面に前述のような熱硬化性組成物のコーティング層を形成することによって最終的にコーティング層を含む2次プラスチック透明基板を製造することを特徴とする。
本発明において、前記コーティング層は基板の硬度、機械的強度および耐熱性を向上させるためのものであって、コーティング層の厚さは基板のフレキシブル特性に影響を与えない範囲内に制限はないが、好ましくは5〜30μm範囲がよい。
本発明において、前記組成物をコーティングする方法は、スピンコーティング、バーコーティング、スリットコーティングなど公知された方法から当業者が任意に選択して適用することができるのはもちろんである。
本発明において、前記2次プラスチック透明基板の硬化は、前述の1次プラスチック透明基板の硬化と同様に行うことができる。
本発明はまた、前記プラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)または多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)を含む電子素子を提供する。
本発明によれば、熱溶融−押出が可能な熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを用いて段階別低温焼成によって順次に硬化を行って高温による溶融−押出成形が可能なプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)を製造することができ、前記基板の表面に別途に製造された熱硬化性シルセスキオキサンコーティング層を形成し順次に硬化させることによって優れた熱的、光学的特性を有する多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)を製造することができる。
本発明によるプラスチック透明基板は、通常のディスプレイパネル工程温度に対して熱変形が少なく柔軟であり光透過度がよいため、液晶ディスプレイ、有機発光ディスプレイ、電子ペーパーなどのフレキシブルディスプレイ用基板や、太陽電池および2次電池用基板などに多様に応用することができる。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示するが、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず本発明の範囲が下記の実施例に限定されるのではない。
合成例1:ラダー型シルセスキオキサン化合物の合成
冷却管と攪拌機を備えた乾燥されたフラスコに、蒸留水15重量部、メタノール(純度99.86%)85重量部、炭酸カリウム(純度98%)1重量部、エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン(信越化学(Shin−etsu)、商品名KBM−303)50重量部、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(ダウコーニング社、商品名DOW CORNING(R) Z−6030 SILANE)30重量部およびフェニルトリメトキシシラン(ダウコーニング社、商品名DOW CORNING(R) Z−6124 SILANE)20重量部を入れ、窒素雰囲気で徐々に8時間攪拌後、ジクロロメタン(純度99.5%、東洋製鉄化学)100重量部を投入して2時間追加攪拌した。
攪拌された液を蒸留水で数回洗浄および分別して不純物を除去しメタノールで最終水洗した後、前記洗浄された液体を常温で20時間以上真空乾燥して最終的に固体状のラダー型シルセスキオキサン化合物を得た。
合成例2:カゴ型シルセスキオキサン化合物の合成
冷却管と攪拌機を備えた乾燥されたフラスコに、蒸留水10重量部、メタノール(純度99.86%)85重量部、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(純度25%)5重量部、エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン(信越化学(Shin−etsu)、商品名KBM−303)50重量部、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(ダウコーニング社、商品名DOW CORNING(R) Z−6030 SILANE)30重量部およびメチルトリメトキシシラン(ダウコーニング社、商品名DOW CORNING(R) Z−6300 SILANE)20重量部を入れ、窒素雰囲気で徐々に6時間攪拌後、ジクロロメタン(純度99.5%、東洋製鉄化学)200重量部を投入して24時間追加攪拌した。その後、前記合成例1と同様な方法で液状のカゴ型シルセスキオキサン化合物を得た。
比較合成例1:BPAエポキシ硬化物の合成
商用化されているビスフェノール−A(BPA)エポキシ(国都化学、商品名YD−128)100重量部、メチル無水フタル酸80重量部およびメチルトリフェニルホスホニウム臭化物硬化促進剤1重量部を攪拌機に入れ、3時間以上十分に攪拌して液状の硬化性組成物を得た。
実施例1:1次基板の製造
前記合成例1で合成したラダー型シルセスキオキサン化合物をモールドに入れ、200℃で加圧して熱溶融成形を行い、これを冷却した後、完全硬化のために100℃で2時間、140℃で1時間、および180℃で1時間段階的に硬化して最終的に200μm厚さのプラスチック透明基板を製造した。
比較例1:1次基板の製造
前記比較合成例1で合成したBPAエポキシ硬化物をモールドに入れ、100℃で1時間、120℃で1時間、および150℃で1時間段階的に硬化して最終的に200μm厚さのプラスチック基板を製造した。
実施例2:熱硬化性組成物の製造
前記合成例1で合成したラダー型シルセスキオキサン化合物20重量部と前記合成例2で合成したカゴ型シルセスキオキサン化合物80重量部、メチル無水フタル酸40重量部、ジクロロメタン40重量部およびメチルトリフェニルホスホニウム臭化物硬化促進剤1重量部を攪拌機に入れ、6時間以上十分に攪拌して液状の熱硬化性組成物を製造した。
実施例3:熱硬化性組成物の製造
前記合成例2で合成したカゴ型シルセスキオキサン化合物100重量部、メチル無水フタル酸60重量部およびジクロロメタン80重量部を攪拌機に入れ、6時間以上十分に攪拌して最終的に液状の熱硬化性組成物を製造した。
実施例4:2次基板の製造
前記実施例1で製造した1次プラスチック基板の表面に前記実施例2で製造した熱硬化性組成物を10μm厚さでバー−コーティングし、100℃オーブンで半硬化した後、反対側にも同様に10μm厚さでバー−コーティングした。これを120℃で60分、140℃で30分、および180℃で30分間段階的に硬化した後、最終的に220μm厚さのプラスチック透明基板を製造した。
比較例2:2次基板の製造
前記比較例1で製造した1次プラスチック基板の表面に前記実施例2で製造した硬化性組成物をコーティングしたことを除いては前記実施例4と同様な方法でプラスチック透明基板を製造した。
比較例3:商用プラスチック基板
商用化された製品との比較のために厚さ0.5mmのポリメチルメタクリレート(PMMA、LGMMA)基板を準備した。
試験例
前記実施例1および4、および比較例1〜3のプラスチック透明基板の可視光透過率、ガラス転移温度および耐熱安定性を下記のように測定し、その結果を下記表1に記載した。
(1)可視光透過率
分光光度計Cary−4000(Agilent)を用いて550nm波長での透過率を測定した。
(2)ガラス転移温度
粘弾性分析器SS6100(Seiko)を用いて10mm×30mm×0.5mm(W×H×D)大きさの試片のガラス転移温度を測定した。
(3)耐熱安定性
最初光透過率を測定後、試片を180℃雰囲気に12時間置いてそれに対する透過率変化量を測定した。
上記表1に示されているように、熱可塑性ラダー型シルセスキオキサン化合物を用いた本発明の1次基板は、比較例の1次基板に比べて光透過率、ガラス転移温度および耐熱安定性に優れていた。
また、前記実施例1の1次基板に熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび熱硬化性カゴ型シルセスキオキサン化合物の混合物を含む組成物をコーティングして製造された本発明の2次基板は、比較例2および3の基板に比べて光透過率、ガラス転移温度および耐熱安定性に優れていた。
本発明によれば、熱溶融−押出が可能な熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを段階別低温焼成によって順次に硬化させて高温による溶融−押出成形が可能なプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)を製造することができ、前記基板の表面に別途に製造された、前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンを含む組成物を用いて熱硬化性シルセスキオキサンコーティング層を形成し順次に硬化させることによって優れた熱的、光学的特性を有する多層プラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)を製造することができる。
本発明によるプラスチック透明基板は、通常のディスプレイパネル工程温度に対して熱変形が少なく柔軟であり光透過度がよいため、液晶ディスプレイ、有機発光ディスプレイ、電子ペーパーなどのフレキシブルディスプレイ用基板や、太陽電池および2次電池用基板などに多様に応用することができる。また、通常のプラスチック基板製作工程の熱溶融−押出方式および溶媒キャスター方式などに全て適用可能であって容易で迅速に産業に適用および接近することができる。

Claims (11)

  1. 下記化学式1で表される熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンおよび下記化学式4で表される熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンを含み、前記化学式1の化合物のモル数(x)と前記化学式4の化合物のモル数(y)が0.1<x/y<1.0の関係を満足することを特徴とする熱硬化性組成物
    [化学式1]

    上記式において、
    R’ は、それぞれ独立して、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    nは、1〜200の整数であり;
    11 のうち少なくとも一つは、下記化学式2から由来される有機官能基であり、残りは下記化学式3から由来される有機官能基であり:
    下記化学式2から由来される有機官能基および下記化学式3から由来される有機官能基は酸素原子を媒介に前記化学式1のSiと結合し、
    [化学式2]

    [化学式3]

    上記式において、
    およびR は、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    〜R は、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8個のアルキル基を示し;
    10 は、水素または炭素数1〜20個のアルキル基で連結された芳香族、エポキシ基、アクリル基もしくはチオール基であり;
    Qは、炭素数1〜6個のアルキレン基またはアルキレンオキシ基であり;
    nは、3であり;
    mは、3であり;
    pは、1であり;
    [化学式4]

    上記式において、
    12 のうち少なくとも一つは、下記化学式2から由来される有機官能基であり、残りは下記化学式3から由来される有機官能基であり:
    前記化学式2から由来される有機官能基および前記化学式3から由来される有機官能基は酸素原子を媒介に前記化学式1のSiと結合し、
    [化学式2]

    [化学式3]

    上記式において、
    およびR は、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    〜R は、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8個のアルキル基を示し;
    10 は、水素または炭素数1〜20個のアルキル基で連結された芳香族、エポキシ基、アクリル基もしくはチオール基であり;
    Qは、炭素数1〜6個のアルキレン基またはアルキレンオキシ基であり;
    nは、3であり;
    mは、3であり;
    pは、1である。
  2. 前記熱硬化性組成物が、硬化剤、硬化促進剤または溶媒を追加的に含むことを特徴とする請求項に記載の熱硬化性組成物。
  3. 前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンは前記化学式2の化合物のモル数(a)および化学式3の化合物のモル数(b)の関係が、0.3<b/a<0.6の関係を満足する請求項1に記載の熱硬化性組成物。
  4. 前記熱硬化性カゴ型シルセスキオキサンは前記化学式2の化合物のモル数(d)および化学式3の化合物のモル数(e)の関係が、0.5<e/d<1.5の関係を満足する請求項1に記載の熱硬化性組成物。
  5. 下記化学式1で表される熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを熱溶融−押出して成形し硬化させる段階を含むプラスチック透明基板の製造方法
    [化学式1]

    上記式において、
    R’ は、それぞれ独立して、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    nは、1〜200の整数であり;
    11 のうち少なくとも一つは、下記化学式2から由来される有機官能基であり、残りは下記化学式3から由来される有機官能基であり:
    下記化学式2から由来される有機官能基および下記化学式3から由来される有機官能基は酸素原子を媒介に前記化学式1のSiと結合し、
    [化学式2]

    [化学式3]

    上記式において、
    およびR は、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    〜R は、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8個のアルキル基を示し;
    10 は、水素または炭素数1〜20個のアルキル基で連結された芳香族、エポキシ基、アクリル基もしくはチオール基であり;
    Qは、炭素数1〜6個のアルキレン基またはアルキレンオキシ基であり;
    nは、3であり;
    mは、3であり;
    pは、1である。
  6. 前記熱硬化は、40〜200℃の温度で2段階以上の多段階で順次に行われることを特徴とする請求項に記載のプラスチック透明基板の製造方法。
  7. 前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンは前記化学式2の化合物のモル数(a)および化学式3の化合物のモル数(b)の関係が、0.3<b/a<0.6の関係を満足する請求項5に記載のプラスチック透明基板の製造方法。
  8. 1)下記化学式1で表される熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンを熱溶融−押出し成形してプラスチック透明基板(1次プラスチック透明基板)を製造する段階;および
    2)前記プラスチック透明基板の表面に請求項による熱硬化性組成物をコーティングしてコーティング層を製造し熱硬化させる段階
    を含むコーティング層を含むプラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)の製造方法。
    [化学式1]

    上記式において、
    R’ は、それぞれ独立して、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    nは、1〜200の整数であり;
    11 のうち少なくとも一つは、下記化学式2から由来される有機官能基であり、残りは下記化学式3から由来される有機官能基であり:
    下記化学式2から由来される有機官能基および下記化学式3から由来される有機官能基は酸素原子を媒介に前記化学式1のSiと結合し、
    [化学式2]

    [化学式3]

    上記式において、
    およびR は、炭素数が1〜5個であるアルキル基を示し;
    〜R は、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜8個のアルキル基を示し;
    10 は、水素または炭素数1〜20個のアルキル基で連結された芳香族、エポキシ基、アクリル基もしくはチオール基であり;
    Qは、炭素数1〜6個のアルキレン基またはアルキレンオキシ基であり;
    nは、3であり;
    mは、3であり;
    pは、1である。
  9. 前記1次プラスチック透明基板の厚さは0.1mm〜2.0mmであり、前記コーティング層の厚さは5〜30μmであることを特徴とする請求項に記載のコーティング層を含むプラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)の製造方法。
  10. 前記熱硬化は、40〜200℃の温度で2段階以上の多段階で順次に行われることを特徴とする請求項に記載のコーティング層を含むプラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)の製造方法。
  11. 前記熱可塑性ラダー型シルセスキオキサンは前記化学式2の化合物のモル数(a)および化学式3の化合物のモル数(b)の関係が、0.3<b/a<0.6の関係を満足する請求項8に記載のプラスチック透明基板(2次プラスチック透明基板)の製造方法。
JP2016542763A 2013-12-26 2014-12-24 熱溶融−押出成形が可能なシルセスキオキサン、これを用いた高透明および高耐熱プラスチック透明基板およびその製造方法 Active JP6659550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130163607A KR102170818B1 (ko) 2013-12-26 2013-12-26 열 용융-압출 성형이 가능한 실세스퀴옥산, 이를 이용한 고투명 및 고내열 플라스틱 투명기판 및 이의 제조방법
KR10-2013-0163607 2013-12-26
PCT/KR2014/012790 WO2015099443A1 (ko) 2013-12-26 2014-12-24 열 용융-압출 성형이 가능한 실세스퀴옥산, 이를 이용한 고투명 및 고내열 플라스틱 투명기판 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512215A JP2017512215A (ja) 2017-05-18
JP6659550B2 true JP6659550B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=53479208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542763A Active JP6659550B2 (ja) 2013-12-26 2014-12-24 熱溶融−押出成形が可能なシルセスキオキサン、これを用いた高透明および高耐熱プラスチック透明基板およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6659550B2 (ja)
KR (1) KR102170818B1 (ja)
CN (1) CN105873983B (ja)
WO (1) WO2015099443A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118253469A (zh) * 2015-08-25 2024-06-28 株式会社东进世美肯 层叠体及其制造方法
KR101751904B1 (ko) 2015-12-31 2017-07-12 엘티씨 (주) 유연기판용 폴리실세스퀴옥산 수지 조성물
KR102012543B1 (ko) * 2016-05-11 2019-08-20 삼성에스디아이 주식회사 윈도우 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN107057517B (zh) * 2016-12-22 2019-11-05 广东一通科技股份有限公司 一种倍半硅氧烷交联的硅氮磷协同阻燃水性环氧树脂及其制备方法
JP2020514465A (ja) * 2016-12-30 2020-05-21 ドンジン セミケム カンパニー リミテッドDongjin Semichem Co., Ltd. コーティング組成物およびこれから製造されるフィルム
JP2018188563A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 株式会社ダイセル 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜、及び絶縁膜を備えた半導体デバイス
KR102158820B1 (ko) * 2019-03-18 2020-09-22 인하대학교 산학협력단 투명 하이브리드 필름 제조용 조성물 및 투명 하이브리드 필름과 그 제조방법
CN116082639A (zh) * 2022-12-19 2023-05-09 广州一新科技有限公司 一种含两种活性官能团的梯形聚倍半硅氧烷及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI278473B (en) * 2003-03-12 2007-04-11 Chisso Corp Polymer with the silsesquioxane skeleton in its main chain, method of forming the same, and coating film and membrane of preventing metal ion elution
EP1607419B1 (en) * 2003-03-27 2011-02-23 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Silicone resin composition and moldings thereof
WO2008065862A1 (fr) * 2006-12-01 2008-06-05 Konica Minolta Opto, Inc. Matériau de dispositif optique en matière plastique, dispositif optique en matière plastique fait à partir de celui-ci et dispositif de capture optique
JP5275589B2 (ja) * 2007-08-02 2013-08-28 日本曹達株式会社 シルセスキオキサンを含有する組成物及びシルセスキオキサン含有ヒドロキシアルキルセルロース樹脂組成物
JP2012116989A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Nagase Chemtex Corp 樹脂レンズ及び光学樹脂組成物
CN103459468B (zh) * 2011-03-31 2015-06-24 新日铁住金化学株式会社 笼状硅倍半氧烷树脂和笼状硅倍半氧烷共聚物及其制造方法
JP5698584B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-08 新日鉄住金化学株式会社 かご型シルセスキオキサン樹脂及びその製造方法
KR101937140B1 (ko) * 2011-08-03 2019-04-09 주식회사 동진쎄미켐 광경화형 유-무기 하이브리드 수지 조성물
WO2013019040A2 (ko) * 2011-08-03 2013-02-07 주식회사 동진쎄미켐 광경화형 유-무기 하이브리드 수지 조성물
JP2013091703A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 樹脂組成物、それを用いた樹脂成形体、及び樹脂成形体の製造方法
JP5569703B2 (ja) * 2012-02-02 2014-08-13 荒川化学工業株式会社 エポキシ基含有シルセスキオキサン変性エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物およびコーティング剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN105873983A (zh) 2016-08-17
KR102170818B1 (ko) 2020-10-28
JP2017512215A (ja) 2017-05-18
KR20150075549A (ko) 2015-07-06
CN105873983B (zh) 2019-08-16
WO2015099443A1 (ko) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659550B2 (ja) 熱溶融−押出成形が可能なシルセスキオキサン、これを用いた高透明および高耐熱プラスチック透明基板およびその製造方法
JP4682644B2 (ja) シリコーン樹脂成型体用ワニス及びシリコーン樹脂成型体
US20100179283A1 (en) Silicon-containing compound, curable composition and cured product
JP5771148B2 (ja) 硬化成型体の製造方法及び硬化成型体
TW201307482A (zh) 含矽之硬化性組合物及其硬化物
JPWO2018088543A1 (ja) ポリイミドフィルムとハードコート層とを含む積層体
JP4946169B2 (ja) シルセスキオキサン骨格を有する酸無水物および重合体
JP7263356B2 (ja) ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを備えた物品、及び画像表示装置
KR101616168B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2005206787A (ja) 透明複合体組成物
JP5597060B2 (ja) 感光性シリカ粒子含有縮合反応物
WO2020116199A1 (ja) 縮合硬化型樹脂組成物、硬化物、成形体、及び半導体装置
JP2015155541A (ja) シロキサンポリマー架橋硬化物
WO2006077862A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光学材料
KR101492251B1 (ko) 개질된 폴리실록산계 공중합체, 이 공중합체를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용하여 얻을 수 있는 코팅 플라스틱 기판과 이의 제조 방법, 및 상기 개질된 폴리실록산계 공중합체의 제조방법
JP6999808B2 (ja) 組成物、ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを備えた物品、及び画像表示装置
TW201124270A (en) Transparent film
JP2010248384A (ja) シリコーン系組成物
JPWO2019235108A1 (ja) 改質剤、組成物、ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを備えた物品、及び画像表示装置
KR20130131079A (ko) 유리섬유 강화용 에폭시 수지 조성물
WO2020004545A1 (ja) シロキサンポリマー架橋硬化物
JP6206407B2 (ja) 硬化性樹脂およびその製造方法
Zhu et al. High-performance transparent solvent-free silicone resins with stable storage and low viscosity based on new hyperbranched polysiloxanes
TW201807072A (zh) 含有矽之硬化性組合物及其硬化物
US20150361232A1 (en) Composition for preparing polyimide-inorganic composite material, and article prepared by using same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250