JP6655098B2 - HCl含有ガス流からHClを回収するための方法 - Google Patents

HCl含有ガス流からHClを回収するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6655098B2
JP6655098B2 JP2017549653A JP2017549653A JP6655098B2 JP 6655098 B2 JP6655098 B2 JP 6655098B2 JP 2017549653 A JP2017549653 A JP 2017549653A JP 2017549653 A JP2017549653 A JP 2017549653A JP 6655098 B2 JP6655098 B2 JP 6655098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcl
gas stream
containing gas
weight
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513090A (ja
Inventor
ジャン ヴォス,ヘンドリク
ジャン ヴォス,ヘンドリク
マグナス トリン,ラース
マグナス トリン,ラース
クーイジュマン,コーネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Chemicals International BV
Original Assignee
Nouryon Chemicals International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nouryon Chemicals International BV filed Critical Nouryon Chemicals International BV
Publication of JP2018513090A publication Critical patent/JP2018513090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655098B2 publication Critical patent/JP6655098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/01Chlorine; Hydrogen chloride
    • C01B7/07Purification ; Separation
    • C01B7/0706Purification ; Separation of hydrogen chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1406Multiple stage absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、HCl含有ガス流からHClを回収するための方法に関する。本発明は特に、有機汚染物質を含むガス流、特に、モノクロロ酢酸の製造に由来するガス流からのHClの回収に関する。
クロロ酢酸は、塩素化工程において酢酸を塩素と反応させ、クロロ酢酸流と、副生成物としてのHClとを生成することにより得ることができる。無水酢酸がしばしば触媒として加えられる。生じるクロロ酢酸流は一般に、所望の生成物、モノクロロ酢酸(MCA)と、「過剰に塩素化された」生成物、例えばジクロロ酢酸(DCA)及びトリクロロ酢酸(TCA)との混合物を含む。特に、DCAは、反応生成物混合物中に最大6重量%の量で存在することがある。これらの「過剰に塩素化された」生成物をMCAに変換するために、塩素化反応の生成物はしばしば水素化工程にかけられ、この工程において、DCA及び他の過剰に塩素化された化合物はMCAに変換される。これによって、MCAと、HClを含む別の副生成物流とを含む生成物流を生成することができる。
全反応において、酢酸からの1モルのMCAの生成は、1モルのHClの生成を伴う。過剰な塩素化と、その後のさらなる水素化は、さらなるHClの生成をもたらす。したがって、MCAの製造は、大きなHCl流の生成を伴う。
中国特許第104258690号には、水素化工程からのHClテールガス流を吸収装置へと通し、そこから得られる希薄水性HCl溶液を、塩素化ユニットから得られるテールガスからのHClの吸収において、吸収剤として使用することによって、MCAを製造するためのプロセスにおいて発生したHCl含有ガス流を処理するための方法が記載されている。
当分野において、例えば、MCAを製造するためのプロセスにおいて発生したHCl含有ガス流からHClを回収するための方法が必要とされており、この方法は、ガス流の他の成分からのHClの効率的な分離を可能にし、このプロセスは、技術上、環境上及び経済上の観点から魅力的である。本発明は、このような方法を提供する。
本発明は、HCl含有ガス流からHClを回収するための方法に関し、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流は、断熱吸収ユニットに供給されて、そこで吸収剤としての水と接触し、上部ガス流及び水性HCl生成物溶液が生成され、上部ガス流の温度は少なくとも70℃であり、水性HCl生成物溶液は5〜20重量%の範囲のHCl濃度を有する。
上記の方法は、HCl含有ガス流からのHClの効果的な除去を可能にする一方、HCl含有ガス流中の有機汚染物質は吸収されないが、別々に処理することができることがわかっている。本発明によるプロセス及びその特定の実施形態の別の利点は、さらなる説明から明らかになるであろう。
吸収とは、流体が、液体又は固体(吸収剤)によって溶解するプロセスであることに留意されたい。吸着とは、物質(これは、気体、液体又は溶解した固体であり得る。)からの原子、イオン又は分子が、吸着剤の表面に付着するプロセスである。したがって、吸着という用語は、吸着物の薄膜が表面に生成される、表面に基づくプロセスの場合に用いられるべきであり、一方、吸収という用語は、吸収物質の全体積への吸収の場合に用いられるべきである。これら2つに違いがあることは明らかである。それでも、当分野では、吸収及び吸着という用語はしばしば、互いの代わりに用いられる。プロセスが正式に吸着プロセス又は吸収プロセスと表されなければならないかはそれほど関係はないが、その理由は、薄膜又は吸着物が物質の表面で生成される(すなわち吸着)かどうか、又は物質の全体積への吸収が起こる(すなわち吸収)かどうかはプロセス自体から明らかになるからである。本発明に記載のプロセスは、正式には吸収プロセスと表されるべきである。
米国特許第4488884号は、少なくとも35.5重量%の濃度を有する塩酸水溶液を連続的に生成するためのプロセスに関する。とりわけ、この特許には、(a)水を吸収ユニットの上部に連続的に導入する工程と、(b)無水塩化水素を含むガス流を前記吸収ユニットの底部に連続的に導入する工程と、(c)3重量%以下、好ましくは1重量%以下の塩化水素を含む塔頂ガス状流を前記ユニットから取り出す工程と、(d)少なくとも35.5重量%の塩化水素を含む底部液体流を前記ユニットから取り出す工程と、(e)前記底部流の一部を前記ユニットに戻す工程とを含む、少なくとも35.5重量%の濃度を有する塩酸水溶液を連続的に生成するためのプロセスが記載されている。吸収ユニット内の温度は塩化水素濃度沸点曲線にしたがい、したがって、ユニットの底部の55℃から、酸濃度が22重量%であるユニット内の場所の108℃の高温までの範囲になる。塔の上部は、95〜100℃の間で操作する。ガス流の温度は一般に、0〜30℃の間である。最大でも3重量%の塩化水素を含む塔頂ガス状流を生成するために、前記ガス状流は、冷却水が供給される熱交換器内で冷却される。
この発明によるプロセスは、少なくとも、HCl生成物溶液中の塩化水素濃度が、この参考文献に記載のものよりもはるかに低いという点で本明細書に記述されるプロセスとは異なる。
ポーランド国特許第167441号明細書には、HCl含有ガス流からのHClの吸収について記載されており、これは、少なくとも40モル%HCl及び最大でも20モル%の有機塩素汚染物質及びSOを含むガスを、断熱吸収装置に供給される2つの流れに分ける工程を包含することに留意されたい。第1の流れは50〜110℃の温度を有し、65〜110℃の吸収装置ゾーンに供給される。第2の流れは20〜80℃の温度を有し、50〜85℃の吸収装置ゾーンに供給される。3〜25重量%のHCl濃度を有する水溶液が吸収剤として使用される。この発明によるプロセスは、少なくとも、HCl流の入口温度が、この参考文献に記載のものよりもはるかに低いという点で本明細書に記述されるプロセスとは異なる。
本プロセスについて、以下の図を参照して、それらに、又はそれらによって限定されることなく以下でより詳しく議論する。
本発明の第1の実施形態を示す。 本発明の第2の実施形態を示す。
図1において、(1)は断熱吸収ユニットであり、吸収セクション(2)及び冷却セクション(3)を有する。HCl含有ガスは、ライン(4)を通じて供給される。吸収水は、ライン(5)を通じて供給される。蒸気は、ライン(6)を通じて供給することができる。上部ガス流は、ライン(7)を通じて取り出される。水性HCl生成物溶液は、ライン(8)を通じて取り出される。
本発明による方法において、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流が断熱吸収ユニットに供給される。HCl含有ガス流は一般に、10〜90vol%の間、特に20〜80vol%の間のHClを含む。
HCl含有ガス流は、特に、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程から得られるとき、有機化合物を含んでもよい。1つの実施形態において、HCl含有ガス蒸気は、1つ又はそれ以上の以下の有機化合物を以下の量で含む:
・酢酸:1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、いくつかの実施形態において、より好ましくは0.05重量%未満、存在する場合、一般に少なくとも1ppmの量、しかし、たいていは少なくとも50mg/kgの量。
・アセトアルデヒド:1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、いくつかの実施形態において0.3重量%未満、存在する場合、一般に少なくとも1ppmの量、しかし、たいていは少なくとも500mg/kgの量。
・塩素化酸及び塩素化アルデヒドの合計:1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、いくつかの実施形態において0.1重量%未満、存在する場合、一般に少なくとも1ppmの量、しかし、たいていは少なくとも50mg/kgの量。
断熱吸収ユニットに供給されるHCl含有ガス流の温度は、−20〜25℃の範囲である。この温度範囲は、高収率のHCl、及び水性HCl生成物溶液中の少量の有機汚染物質をもたらすプロセスを得ることを可能にすることが明らかになっている。HCl含有ガス流の温度が、−5〜20℃、より好ましくは、0〜20℃、さらにより好ましくは10〜15℃の範囲であることが好ましいこともある。
断熱吸収ユニットにおいて、HCl含有ガス流は、HClの吸収剤として働く水と接触する。水の量は、生じる水性HCl溶液が、5〜20重量%、特に10〜20重量%の範囲、とりわけ13〜18重量%の範囲のHCl濃度を有するように選択される。断熱吸収ユニットに供給される水は一般に、10〜50℃、特に20〜40℃の範囲の温度を有する。断熱吸収ユニットに供給される水は、商工業的な運転において使用される水流には通常であるように、限られた量の別の化合物を含んでもよいが、少なくとも97重量%の水、より好ましくは少なくとも98重量%の水、最も好ましくは少なくとも98.5重量%の水を含む。
ユニットに供給される吸収剤、すなわち水は一般に、1重量%未満、特に0.5重量%未満のHCl濃度を有するが、その理由は、より高いHCl濃度は、HClをHCl含有ガス流から吸収する水の能力に悪影響を及ぼすからである。さらに、より高いHCl濃度は、より少ない吸収熱を与え、上部ガス流のより低い温度をもたらす。
好ましい実施形態において、水は、HClが吸収ユニットに入る場所の上方で吸収ユニットに入る。この理由は、これが、ユニット内を下に進む水と、ユニット内を上向きに進むガス流との間のより良い接触を確実にするからである。
本発明によるプロセスの重要な特徴は、ユニットから取り出される上部ガス流の温度が最低でも70℃であることである。この温度を選択することによって、HCl含有ガス流中に存在する有機汚染物質がHCl溶液に吸収されずに、上部ガス流によって除去されることが明らかになっている。上部ガス流の温度が、最低でも77℃、より好ましくは最低でも83℃、特に最低でも87℃、いくつかの実施形態において、最低でも94℃であって、上部流によるアルデヒド、特にアセトアルデヒド及びクロロアセトアルデヒドの除去を向上させることが好ましいこともある。
上部ガス流の温度が、最高でも95℃、好ましくは最高でも93℃、最も好ましくは最高でも90℃であることが好ましいことが明らかになっている。この理由は、より高い温度では、ユニットの上部におけるHClの損失が増加し、HClの収率の低下につながるからである。
好ましい実施形態において、蒸気が、断熱吸収塔に加えられる。蒸気の添加は、確実に上部温度が上記の範囲にあるようにするのに有利であることが明らかになっている。蒸気が、100〜200℃の温度を、1超〜12bar(絶対圧)、より好ましくは1〜4bar(絶対圧)、さらにより好ましくは1〜2bar(絶対圧)の圧力で有することが好ましいこともある。
蒸気は、好ましくは、HCl含有ガス流の入口点の下方の点で吸収ユニットに加えられる。蒸気の量は、前述の温度範囲が得られるように選択される。
ユニットに供給されるすべての流れ、すなわち、水、HClガス、及び任意選択で蒸気について、これらを塔の一点で加えることが可能である。複数の点の添加も可能である。
ユニットから取り出される上部ガス流は、好ましくは、5重量%未満、特に3重量%未満、とりわけ1重量%未満のHCl濃度を有する。本発明によるプロセスにおける出発物質として使用されるHCl含有ガス流の組成に応じて、有機汚染物質を含んでもよい。吸収プロセスが、水性HCl生成物流からの有機化合物の分離を可能にすることが本発明の1つの特徴である。したがって、出発HCl含有ガス流中に存在する有機汚染物質のうち、少なくとも30重量%、特に少なくとも50重量%、とりわけ少なくとも80重量%、いくつかの実施形態において少なくとも90重量%が上部ガス流になり、それによって除去されることが好ましい。除去される割合及び絶対濃度は、出発ガス流中の有機汚染物質の量及びタイプに依存する。
本発明によるプロセスにおいて、上部ガス流を、例えば熱交換器を使用して冷却する必要はないことに留意されたい。
断熱吸収ユニットから取り出される水性HCl溶液は、5〜20重量%、特に10〜20重量%の範囲、とりわけ13〜18重量%の範囲のHCl濃度を有する。HCl溶液が、0.5重量%未満、特に0.1重量%未満の有機汚染物質を含むことが好ましい。
1つの実施形態において、冷却器は断熱吸収ユニットの底端部に存在し、この冷却器が水性HCl溶液を60℃未満、特に50℃未満の温度まで冷却する。冷却器は、例えば、流下膜式冷却器の形態にすることができる。
本発明のプロセスにおいて、好ましくは、前記水性HCl溶液のわずかな部分(すなわち、その5重量%未満)が断熱吸収ユニットに戻され、最も好ましくは、水性HCl溶液は断熱吸収ユニットにまったく再循環されないことに留意されたい。
本発明によるプロセスは、酢酸及び塩素からのMCAの製造において生成されるHCl含有ガス流、特に、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程から得られるHCl含有ガス流の処理に特に適用される。
言い換えれば、好ましい実施形態において、HCl含有ガス流は、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程の副生成物流として得られる。
HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する、水素との反応によるモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの水素化は当分野において公知であり、本明細書においてさらに説明する必要はない。一般に、MCAと2〜6重量%の間のDCAとを含むフィードが、触媒の存在下で水素ガスと接触して、MCAと、フィード中に存在するDCAの量よりも少ない量、例えば0〜0.8重量%の範囲のDCAとを含む生成物を生成する。
水素化工程は、例えば、固体の不均一水素化触媒固定床を含む垂直管型反応器内で実施することができる。本発明による不均一水素化触媒は、好ましくは、不均一触媒の全重量に基づいて、0.1〜3重量%の間、より好ましくは0.5〜2重量%の間の元素の周期表の第VIII族の1つ又はそれ以上の金属を含む。反応器の上部の温度は、好ましくは、100〜200℃の間、より好ましくは145〜175℃の間に保たれる。垂直管型反応器の上部の圧力は、好ましくは、0.2〜1.0MPaの間、好ましくは0.3〜0.6MPaの間に保たれる。
水素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流は、断熱吸収工程に直接供給することができる。水素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流を断熱吸収工程に間接的に、すなわち、1つ又はそれ以上の中間処理工程にかけた後に供給することも可能である。例えば、水素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流をまず、冷却工程、例えば、−20〜25℃の範囲の温度にかけることが好ましい。この工程は、HCl含有ガス流中の有機汚染物質含有量の低下につながる。
言い換えれば、本発明の1つの実施形態において、HCl含有ガス流は、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程から直接得られる。本発明の別の実施形態において、HCl含有ガス流は、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程から間接的に得られ、水素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流は、1つ又はそれ以上の中間工程、例えば、水素化工程と吸収工程との間の冷却工程にかけられる。
本発明による方法によって生成される上部ガス流及び水性HCl生成物流は、所望の通り処理することができる。その組成に応じて、上部ガス流は、例えば、排出することができる。しかし、上部ガス流が著しい量の有機汚染物質を含む場合、これは一般に、取り出されて、例えばMCAの製造に再循環され、又は廃水と共に生物学的廃水処理プラントへと排出される。
水性HCl生成物流は、所望の通り処理することができる。これは、水性HCl溶液が使用される1つ又はそれ以上の多くのプロセスにおいて使用することができる。
本発明によるプロセスの特定の実施形態において、HCl生成物溶液は、1〜8重量%の濃度まで希釈され、且つ希釈溶液は、第2の吸収工程において吸収剤として使用され、HClが別のHCl含有ガス流から吸収されて第2の水性HCl溶液を生成する。
1つの実施形態において、第2の吸収工程は、等温条件下及び/又は20〜60℃の範囲の温度で、好ましくは等温条件下、20〜60℃の範囲の温度で実施される。
第2の吸収工程に供給される別のHCl含有ガス流は一般に、98〜100vol%の間、とりわけ99.5〜100vol%の間のHClを含む。
別のHCl含有ガス流は、特に、本発明の好ましい実施形態でのように、酢酸が塩素と反応して、別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程から得られるとき、有機化合物を含んでもよい。この場合、HCl含有ガス蒸気は一般に、以下の有機不純物を以下の量で含む:
・酢酸:1重量%未満、好ましくは0.1重量%未満、
・モノクロロ酢酸、アセトアルデヒド、クロロアセトアルデヒド及びジクロロアセトアルデヒド(dicloroacetaldhyde)の合計:1重量%未満、好ましくは0.1重量%未満。
第2の吸収工程から取り出されるガス流は主にHClを含む。原則として、この流れの体積は最小限に保たれるが、その理由は、その目的が、HClが液体吸収剤に吸収されることであるからである。本発明によるプロセスにおける出発物質として使用されるHCl含有ガス流の組成に応じて、これがいくらかの有機汚染物質を含んでもよい。
1つの実施形態において、第2の吸収工程によって生成される第2のHCl溶液は、25〜34重量%、特に30〜34重量%の範囲のHCl濃度を有する。これは、希HCl溶液の量及び濃度並びに別のHCl含有ガス流の量及び濃度を選択することによって調整することができる。
第2のHCl溶液が、0.5重量%未満、特に0.05重量%未満の有機汚染物質の濃度を有することが好ましい。
上に示した通り、別のHCl含有ガス流が、酢酸が塩素と反応して、別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程の副生成物として得られることが特に好ましい。これは、MCAの製造における水素化工程から得られるHCl含有ガス流、及び塩素化工程から得られるHCl含有ガス流の両方が統合的に処理される統合プロセスに寄与する。
HCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす、酢酸と塩素との反応による酢酸の塩素化は当分野において公知であり、本明細書においてさらに説明する必要はない。このようなプロセスは一般に公知であり、通常、液体酢酸(HAc)の混合物を無水条件下、塩化アセチルを触媒として用いて塩素と反応させる反応器を使用する。塩化アセチルは好ましくは、in−situで、例えば無水酢酸の添加により生成される。塩素化圧力は一般に0.3〜0.6MPaであり、温度は一般に120〜160℃である。
塩素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流は、第2の吸収工程に直接供給することができる。塩素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流を第2の吸収工程に間接的に、すなわち、1つ又はそれ以上の中間処理工程にかけた後に供給することも可能である。例えば、塩素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流をまず、冷却工程、例えば、−20〜60℃の範囲の温度にかけることが好ましい。この冷却工程は、HCl含有ガス流中の有機汚染物質含有量の低下につながり得る。
したがって、本発明の1つの実施形態において、HCl含有ガス流は、酢酸が塩素と反応して、別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程から直接得られる。本発明の別の実施形態において、HCl含有ガス流は、酢酸が塩素と反応して、別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程から間接的に得られ、塩素化工程において生成された状態のHCl含有ガス流は、1つ又はそれ以上の中間工程、例えば、塩素化工程と吸収工程との間の冷却工程にかけられる。
1つの実施形態において、本発明は、以下の工程を含む、HCl含有ガス流からHClを回収するための方法に関する。
−モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程の副生成物として得られる、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流を供給する工程と、
−HCl含有ガス流を、それが吸収剤としての水と接触して、上部ガス流及び水性HCl生成物溶液の生成をもたらし、上部ガス流の温度が最低でも70℃であり、水性HCl生成物溶液が5〜20重量%の範囲のHCl濃度を有する断熱吸収ユニットに供給する工程と、
−水性HCl生成物溶液を濃度1〜8重量%まで希釈する工程と、及び
−酢酸が塩素と反応して、第2のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程の副生成物として得られる別のHCl含有ガス流からHClが吸収されて第2の水性HCl溶液を生成する第2の吸収工程において吸収剤として希釈溶液を供給する工程。
本発明のさまざまな態様に好ましい実施形態、例えば吸収工程は、前述の通り、この統合プロセスにも適用される。
図2は、それに、又はそれによって限定されることなく、本発明による方法の好ましい実施形態を示す。
図2において、(1)は断熱吸収ユニットであり、吸収セクション(2)及び冷却セクション(3)を有する。HCl含有ガスは、ライン(4)を通じて供給される。これは、−20〜25℃の範囲の温度を有し、好ましくは、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程(図示せず)から直接、あるいは1つ又はそれ以上の中間工程、例えば冷却工程の後に得られる。吸収水は、ライン(5)を通じて供給される。蒸気は、ライン(6)を通じて供給することができる。上部ガス流は、ライン(7)を通じて取り出される。水性HCl生成物溶液は、ライン(8)を通じて取り出される。水性HCl生成物溶液は、5〜20重量%、好ましくは10〜20重量%の範囲、特に13〜18重量%の範囲のHCl濃度を有するが、希釈ユニット(9)に供給され、ここでライン(10)を通じて水が加えられて、1〜8重量%の範囲の濃度を有する希釈溶液を生成し、これが、ライン(11)を通じて取り出され、第2の吸収ユニット(12)に供給される。吸収ユニット(12)において、希釈溶液は吸収剤として使用されて、ライン(13)を通じて吸収ユニット(12)に供給される別のHCl含有ガス流からHClを吸収する。満杯のガス流は、ライン(14)を通じて取り出され、水性HCl溶液は、ライン(15)を通じて取り出される。好ましくは、別のHCl含有ガス流は、酢酸が塩素と反応して、別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程(図示せず)から直接、あるいは1つ又はそれ以上の中間工程、例えば冷却の後に得られる。
本明細書に記載のさまざまな実施形態及び選好は、代替を互いに除外するよう示されていない限り、組み合わせることができることが当業者には明らかになるであろう。
なお、本発明には以下の実施形態が包含される。
[1]HCl含有ガス流からHClを回収するための方法であって、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流が、断熱吸収ユニットに供給されて、そこで吸収剤としての水と接触し、上部ガス流及び水性HCl生成物溶液の生成をもたらし、前記上部ガス流の温度が最低でも70℃であり、前記水性HCl生成物溶液が、5〜20重量%の範囲のHCl濃度を有する、方法。
[2]前記ユニットに供給される前記吸収剤が、一般に、1重量%未満、特に0.5重量%未満のHCl濃度を有する、[1]に記載の方法。
[3]前記HCl含有ガス流が、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程の副生成物として得られる、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]蒸気、特に、100〜200℃の温度を有し、1超〜12bar(絶対圧)、好ましくは1〜4bar(絶対圧)、より好ましくは1〜2bar(絶対圧)の圧力の蒸気が前記断熱吸収ユニットに加えられる、[1]から[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5]前記上部ガス流が、70〜95℃の範囲、特に最低でも77℃、より好ましくは最低でも83℃、とりわけ最低でも87℃、いくつかの実施形態において最低でも90℃、及び/又は最高でも95℃、特に最高でも93℃、いくつかの実施形態において最高でも92℃の温度を有する、[1]から[4]のいずれか一項に記載の方法。
[6]前記吸収ユニットに供給される前記HCl含有ガス流の温度が、−5〜20℃、より好ましくは、0〜20℃、さらにより好ましくは10〜15℃の範囲である、[1]から[5]のいずれか一項に記載の方法。
[7]前記水性HCl生成物溶液が、10〜20重量%、特に13〜18重量%の範囲のHCl濃度を有する、[1]から[6]のいずれか一項に記載の方法。
[8]前記HCl生成物溶液が1〜8重量%の濃度まで希釈され、前記希釈溶液が、第2の吸収工程において吸収剤として使用され、HClが別のHCl含有ガス流から吸収されて第2の水性HCl溶液を生成する、[1]から[7]のいずれか一項に記載の方法。
[9]前記別のHCl含有ガス流が、酢酸が塩素と反応して、前記別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程の副生成物として得られる、[7]に記載の方法。
[10]前記第2の吸収工程が、等温条件下及び/又は20〜60℃の範囲の温度で実施される、[7]又は[8]に記載の方法。
[11]前記第2のHCl溶液が、25〜34重量%、特に30〜34重量%の範囲のHCl濃度を有する、[7]から[9]のいずれか一項に記載の方法。
[12]HCl含有ガス流からHClを回収するための方法であって、
−モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程の副生成物として得られる、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流を供給する工程と、
−前記HCl含有ガス流を断熱吸収ユニットに供給し、吸収剤としての水と接触して、上部ガス流及び水性HCl生成物溶液の生成をもたらし、前記上部ガス流の温度が最低でも70℃であり、前記水性HCl生成物溶液が5〜20重量%の範囲のHCl濃度を有する工程と、
−前記水性HCl生成物溶液を1〜8重量%の濃度まで希釈する工程と、及び
−酢酸が塩素と反応して、第2のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程の副生成物として得られる別のHCl含有ガス流からHClが吸収されて第2の水性HCl溶液を生成する第2の吸収工程において吸収剤として前記希釈溶液を供給する工程とを含む、方法。
以下の実施例により、それに、又はそれによって限定されることなく本発明を説明する。
実施例1
HCl出発ガスを50vol%のHCl濃度で供給した。ガスは、約5000ppmのアセトアルデヒド及び少量の他の汚染物質を含んでいた。HClガスは、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程と、その後の中間冷却工程から得た。
HCl含有ガス流を、17℃の温度の断熱吸収ユニットに供給した。水を、HCl含有ガス流の入口点の上方の場所で吸収ユニットに供給した。水は35℃の温度を有していた。水の量は、生じるHCl溶液が16重量%の濃度を有するように選択した。蒸気を、HCl含有ガス流の入口点の下方の入口点でユニットに供給した。蒸気を、150℃の温度で供給した。水の量と比べて少量の蒸気を加えて、上部ガス流の温度を90℃まで上げる。
断熱吸収ユニット内で生成されたHCl含有水溶液は、吸収ユニットから冷却器内へと下へ進み、40℃の温度の冷却器から取り出した。HCl出発ガス流中に存在するアセトアルデヒドのうち、80%超が、断熱吸収ユニットから取り出されるガス流になった。
水性HCl生成物溶液を3重量%のHCl濃度まで希釈し、これが別のHCl含有ガス流からHClを吸収するために使用された等温吸収ユニットに供給した。ガス流は、酢酸が塩素と反応して、第2のHCl含有ガス流及び酢酸(HAc)とモノクロロ酢酸(MCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程から、冷却後に得た。吸収工程を等温条件下、40℃の温度で実施した。吸収工程は、30重量%のHCl濃度を有する水性HCl生成物溶液を与えた。

Claims (12)

  1. HCl含有ガス流からHClを回収するための方法であって、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流が、断熱吸収ユニットに供給されて、そこで吸収剤としての水と接触し、上部ガス流及び水性HCl生成物溶液の生成をもたらし、前記上部ガス流の温度が最低でも70℃、最高でも95℃であり、前記水性HCl生成物溶液が、5〜20重量%の範囲のHCl濃度を有する、方法。
  2. 前記ユニットに供給される前記吸収剤が、1重量%未満、特に0.5重量%未満のHCl濃度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記HCl含有ガス流が、モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程の副生成物として得られる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 蒸気、特に、100〜200℃の温度を有し、1超〜12bar(絶対圧)、好ましくは1〜4bar(絶対圧)、より好ましくは1〜2bar(絶対圧)の圧力の蒸気が前記断熱吸収ユニットに加えられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記上部ガス流が、最低でも77℃、より好ましくは最低でも83℃、とりわけ最低でも87℃、いくつかの実施形態において最低でも90℃、及び/又は最高でも95℃、特に最高でも93℃、いくつかの実施形態において最高でも92℃の温度を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記吸収ユニットに供給される前記HCl含有ガス流の温度が、−5〜20℃、より好ましくは、0〜20℃、さらにより好ましくは10〜15℃の範囲である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記水性HCl生成物溶液が、10〜20重量%、特に13〜18重量%の範囲のHCl濃度を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記HCl生成物溶液が1〜8重量%の濃度まで希釈され、前記希釈溶液が、第2の吸収工程において吸収剤として使用され、HClが別のHCl含有ガス流から吸収されて第2の水性HCl溶液を生成する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記別のHCl含有ガス流が、酢酸が塩素と反応して、前記別のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程の副生成物として得られる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2の吸収工程が、等温条件下及び/又は20〜60℃の範囲の温度で実施される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第2の水性HCl溶液が、25〜34重量%、特に30〜34重量%の範囲のHCl濃度を有する、請求項8に記載の方法。
  12. HCl含有ガス流からHClを回収するための方法であって、
    −モノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードが水素と反応して、HCl含有ガス流及びMCAと減量したDCAとを含む生成物流を生成する水素化工程の副生成物として得られる、−20〜25℃の温度を有するHCl含有ガス流を供給する工程と、
    −前記HCl含有ガス流を断熱吸収ユニットに供給し、吸収剤としての水と接触して、上部ガス流及び水性HCl生成物溶液の生成をもたらし、前記上部ガス流の温度が最低でも70℃であり、前記上部ガス流の温度が最高でも95℃であり、前記水性HCl生成物溶液が5〜20重量%の範囲のHCl濃度を有する工程と、
    −前記水性HCl生成物溶液を1〜8重量%の濃度まで希釈する工程と、及び
    −酢酸が塩素と反応して、第2のHCl含有ガス流及びモノクロロ酢酸(MCA)とジクロロ酢酸(DCA)とを含むフィードの生成をもたらす塩素化工程の副生成物として得られる第2のHCl含有ガス流からHClが吸収されて第2の水性HCl溶液を生成する第2の吸収工程において吸収剤として前記希釈溶液を供給する工程とを含む、方法。
JP2017549653A 2015-03-30 2016-03-25 HCl含有ガス流からHClを回収するための方法 Active JP6655098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15161666 2015-03-30
EP15161666.1 2015-03-30
PCT/EP2016/056688 WO2016156257A1 (en) 2015-03-30 2016-03-25 METHOD FOR RECOVERING HCl FROM A HCl CONTAINING GAS STREAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513090A JP2018513090A (ja) 2018-05-24
JP6655098B2 true JP6655098B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=52875516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549653A Active JP6655098B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-25 HCl含有ガス流からHClを回収するための方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10773957B2 (ja)
EP (1) EP3277625B1 (ja)
JP (1) JP6655098B2 (ja)
CN (2) CN113772629A (ja)
AR (1) AR104109A1 (ja)
AU (1) AU2016240368B2 (ja)
BR (1) BR112017019363B1 (ja)
CO (1) CO2017008839A2 (ja)
MX (1) MX2017012236A (ja)
PL (1) PL3277625T3 (ja)
RU (1) RU2710335C2 (ja)
SA (1) SA517382303B1 (ja)
WO (1) WO2016156257A1 (ja)
ZA (1) ZA201706097B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018160523A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Fenwal, Inc. Sample tube holder and system and method employing same
US11446612B2 (en) * 2019-08-14 2022-09-20 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Simultaneous sorption of dyes and toxic metals from waters using titania-incorporated polyamide
CN111268647B (zh) * 2020-04-15 2021-03-16 浙江博瑞电子科技有限公司 一种HCl中不饱和含氟有机杂质的脱除方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1313784A (fr) * 1960-09-20 1963-01-04 Hoechst Ag Procédé et installation de réglage pour concentrer des solutions d'acide chlorhydrique obtenues à partir de gaz chlorhydriques
BE631236A (ja) * 1962-04-19
JPS5236999B1 (ja) * 1966-08-17 1977-09-19
US3658483A (en) 1970-05-18 1972-04-25 Sued Chemie Ag Apparatus for the production of concentrated hydrohalogen acids and metal oxides
IT951600B (it) 1971-11-17 1973-07-10 Sir Soc Italiana Resine Spa Miglioramenti relativi alla prepa razione di soluzioni acquose di acido cloridrico
DE2522286C3 (de) 1975-05-20 1978-05-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Reinigung von Rohchlorwasserstoff
JPS5236999A (en) 1975-09-18 1977-03-22 Omron Tateisi Electronics Co Traffic signal control unit
US4488884A (en) * 1983-10-19 1984-12-18 Mobay Chemical Corporation Process for the production of aqueous hydrochloric acid having a concentration of at least 35.5% by weight
DE3526801A1 (de) * 1985-07-26 1987-02-05 Hoechst Ag Verfahren zur reinigung von chlorwasserstoffgas
JPH0742085B2 (ja) 1986-08-20 1995-05-10 ダイセル化学工業株式会社 塩化水素ガスの精製方法
PL167441B1 (pl) 1991-04-05 1995-09-30 Politechnika Szczecinska Sposób wytwarzania kwasu solnego o żądanym stężeniu pozbawionego zanieczyszczeń chloroorganicznych i dwutlenku siarki
DK0618170T3 (da) 1993-03-31 1996-10-07 Basf Corp Fremgangsmåde til produktion af hydrogenchloridsyre af purissimumkvalitet ud fra fremstillingen af organiske isocyanater
EP1900719A1 (en) 2006-09-01 2008-03-19 BUSS ChemTech AG Manufacture of substantially pure monochloroacetic acid
CN101190396A (zh) 2006-11-28 2008-06-04 张天德 一种氯乙酸尾气净化及综合利用方法
CN101823694B (zh) 2010-05-06 2012-04-25 杭州四面体科技有限公司 一种含硫的氯化氢净化处理方法
CN102249189A (zh) 2011-05-27 2011-11-23 许昌东方化工有限公司 氯乙酸生产中盐酸的回收方法
US9505694B2 (en) * 2011-10-20 2016-11-29 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Process for the purification of a liquid feed comprising MCA and DCA
CN104258690B (zh) * 2014-09-22 2018-04-10 中国天辰工程有限公司 氯乙酸生产过程中盐酸尾气吸收制取副产品盐酸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
SA517382303B1 (ar) 2021-09-08
CO2017008839A2 (es) 2017-08-31
RU2017134720A3 (ja) 2019-08-16
RU2017134720A (ru) 2019-04-04
CN113772629A (zh) 2021-12-10
AU2016240368B2 (en) 2020-03-05
EP3277625B1 (en) 2021-05-05
ZA201706097B (en) 2019-08-28
CN106536405A (zh) 2017-03-22
BR112017019363A2 (pt) 2018-06-05
BR112017019363B1 (pt) 2022-08-30
JP2018513090A (ja) 2018-05-24
EP3277625A1 (en) 2018-02-07
US20180057358A1 (en) 2018-03-01
WO2016156257A1 (en) 2016-10-06
MX2017012236A (es) 2018-01-23
RU2710335C2 (ru) 2019-12-25
AR104109A1 (es) 2017-06-28
PL3277625T3 (pl) 2021-11-02
AU2016240368A1 (en) 2017-09-07
US10773957B2 (en) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7139393B2 (ja) 方法
JP5554816B2 (ja) グリセリンからジクロロプロパノールを調製する方法
KR101925339B1 (ko) 2,3,3,3-테트라플루오로-2-프로펜의 제조방법
JP6225028B2 (ja) 高純度e−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン及びその製造方法
JP6370365B2 (ja) フルオロカーボンの製造において3,3,3−トリフルオロプロピンの形成を抑制するためのプロセス
KR101357455B1 (ko) 1,2,3,4-테트라클로로헥사플루오로부탄의 제조 방법 및 정제 방법
JP6655098B2 (ja) HCl含有ガス流からHClを回収するための方法
JP2007008898A (ja) 芳香族化合物と塩化水素の分離回収方法
TW201714861A (zh) C3氯化烷類和烯類化合物的製造方法
US11286223B2 (en) Method to purify a crude stream containing hydrochlorofluoroolefin
US11555002B2 (en) Method to neutralize and remove HF from a crude stream containing hydrochlorofluoroolefin
JP2009539772A (ja) 臭化プロピルの分離および/または回収
JP4574259B2 (ja) フルオロメタンの精製方法
JP7485666B2 (ja) ヒドロクロロフルオロオレフィンを含む粗製ストリームを精製する方法
JP2006160611A (ja) モノクロルベンゼンの製造方法
JP2008156248A (ja) ヒドロキシ化合物の製造方法
JP2013082709A (ja) プロピレンオキサイドの取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250