JP6638069B2 - リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法 - Google Patents

リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6638069B2
JP6638069B2 JP2018532717A JP2018532717A JP6638069B2 JP 6638069 B2 JP6638069 B2 JP 6638069B2 JP 2018532717 A JP2018532717 A JP 2018532717A JP 2018532717 A JP2018532717 A JP 2018532717A JP 6638069 B2 JP6638069 B2 JP 6638069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
control unit
signal
contactor coil
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019503162A (ja
Inventor
チョ,ヒュンキ
フン リ,サン
フン リ,サン
パク,ジェドン
ヒュン スン,チャン
ヒュン スン,チャン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019503162A publication Critical patent/JP2019503162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638069B2 publication Critical patent/JP6638069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Description

本出願は2016年7月15日付韓国特許出願第10−2016−0090276号に基づいた優先権の利益を主張し、該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法に関し、より具体的には、車両走行中、コンタクタ(リレー)の接点を開放または連結するコンタクタコイル(リレーコイル)に動作信号を印加するコンタクタコイル制御部が外部要因あるいは故障によってコンタクタコイルに非正常的な信号を印加する場合、これをリアルタイムで検知することによって、前記非正常的な信号によってコンタクタの接点が非意図的に開放されるのを未然に防止し、特に非正常的な信号が維持される時間に基づいて実際に車両が走行中であるか否か及び実際にコンタクタコイル制御部の故障によって非正常的な信号が印加されたか否か等を判断することによって、運行中の車両が急に停止するのを未然に防止することができる、リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法に関する。
一般に、バッテリーから出力されるエネルギーを動力源にして走行する電気自動車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle;PHEV)の場合、車両のモータ駆動に応じた内蔵バッテリーの充電を要し、この時、充電源とバッテリーとの間に流れる電流を通電または遮断されるようにするためにコンタクタ(あるいはリレー)というスイッチング素子が用いられている。
上述した電気自動車の内部回路において閾値を超過する過電流が流れる状況で各種の素子を保護しなければならない場合、コンタクタの接点の開放(OPEN)状態から連結(CLOSE)状態に変更されることで回路上の電流が遮断されることによって各種の素子が過電流から保護される。
一方、このようなコンタクタは大きく接点とコンタクタコイルで実現されることができ、コンタクタコイルに電源が供給されて電磁気力が発生することにより、接点が接触して電流が導通可能であり、この時、コンタクタコイルに電源を供給する役割は一般的にコンタクタコイル制御部を介して可能である。
コンタクタコイル制御部は、コンタクタコイルに電源を供給することによってコンタクタコイルから電磁気力が発生するようにすることができ、その逆に電源の供給を遮断することによってコンタクタコイルの電磁気力を回収することもできる。
この時、上述したコンタクタコイル制御部が突然の故障によって非意図的にコンタクタコイルの動作が中止されるようにする動作信号をコンタクタコイルに印加する場合、コンタクタコイルは非意図的に動作が中止され、それに応じたコンタクタの接点が開放されて回路上の電流導通が遮断される恐れがある。
特に、車両が運行中の場合、モータ及びバッテリーと連結された回路上の電流導通が遮断される場合、モータの回転が中断されることによって車両が急に停車し、仮に該車両がオーバースピードで走行中の場合、急停車による事故が誘発される。
このような様々な問題点を解決するために、従来には、コンタクタの非正常的な動作を診断し、それに対処するためのコンタクタ検知技術及び方法が開発されてきたが、従来の技術は、コンタクタコイル制御部が非正常的な信号を印加する場合、該非正常的な信号が車両の外部衝撃によって発生した信号であるかまたはコンタクタコイル制御部の実際の故障によって発生した信号であるかを正確に判断することができず、特に車両が運行中の状況では、コンタクタコイル制御部から非正常的な信号が印加されてコンタクタの接点が開放される恐れがある状況でこのようなコンタクタ接点の連結状態を一定時間維持させるか、または車両の運行が不可能な状況でこのようなコンタクタ接点を強制開放できる技術がないという限界を有していた。
そこで、本発明者は、上述した従来のコンタクタ及びコンタクタを検知及び診断し制御するための技術及び方法が有する様々な問題点を解決するために、車両走行中、コンタクタ(リレー)の接点を開放または連結するコンタクタコイル(リレーコイル)に動作信号を印加するコンタクタコイル制御部が外部要因あるいは故障によってコンタクタコイルに非正常的な信号を印加する場合、これをリアルタイムで検知することによって、前記非正常的な信号によってコンタクタの接点が非意図的に開放されるのを未然に防止し、特に非正常的な信号が維持される時間に基づいて実際に車両が走行中であるか否か及び実際にコンタクタコイル制御部の故障によって非正常的な信号が印加されたか否か等を判断することによって、運行中の車両が急に停止するのを未然に防止することができる、リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法を開発するに至った。
本発明は、上述した問題点を解決するために導き出されたものであり、本発明は、車両走行中、コンタクタ(リレー)の接点を開放または連結するコンタクタコイル(リレーコイル)に動作信号を印加するコンタクタコイル制御部が外部要因あるいは故障によってコンタクタコイルに非正常的な信号を印加する場合、これをリアルタイムを検知することによって、前記非正常的な信号によってコンタクタの接点が非意図的に開放されるのを未然に防止し、特に非正常的な信号が維持される時間に基づいて実際に車両が走行中であるか否か及び実際にコンタクタコイル制御部の故障によって非正常的な信号が印加されたか否か等を判断することによって、運行中の車両が急に停止するのを未然に防止することができる、リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法を提供しようとする。
本発明の一実施形態によるリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システムは、バッテリー及びインバータを連結するコンタクタに備えられたコンタクタコイル、前記コンタクタコイルに動作信号を印加するコンタクタコイル制御部、及び第1検知モードの実行を通じて前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号をリアルタイムで検知し、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断される場合、第2検知モードの実行及び前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するメイン制御部を含む。
一実施形態において、前記第1検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記動作信号の印加時に実行されるノーマルモードであり、前記第2検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記非正常的な信号の印加に応じた前記コンタクタの接点開放(OPEN)を防止するために実行される維持モードであってもよい。
一実施形態において、前記メイン制御部は、前記第2検知モードの実行時、前記コンタクタの接点が連結(CLOSE)状態に一定時間維持されるようにするカウント時間を設定してもよい。
一実施形態において、前記メイン制御部は、前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間未満の場合、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加するか否かを判断し、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加すると判断される場合、前記第1検知モードを実行してもよい。
一実施形態において、前記メイン制御部は、前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間を超過する場合、前記コンタクタの接点を強制開放させてもよい。
一実施形態において、前記メイン制御部は、前記コンタクタの接点の強制開放に応じた通知信号を生成してもよい。
一実施形態において、前記メイン制御部は、前記第2検知モードの実行時、前記バッテリーの出力電圧に基づいて車両のリアルタイムの運行有無を判別し、判別の結果、前記車両が現在運行中であると判断される場合に前記カウント時間を設定してもよい。
一実施形態において、前記メイン制御部は、前記第2検知モードの実行時、前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記非正常的な信号が車両の外部衝撃によって発生する信号であるか、または前記コンタクタコイル制御部の故障によって発生する信号であるかを判断し、前記コンタクタコイル制御部の故障であると判断される場合、前記コンタクタコイル制御部の故障に対する通知信号を生成してもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの両端子と各々連結された第1及び第2メイン制御部を含み、前記第1及び第2メイン制御部を介して、前記非正常的な信号の維持時間に応じた前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御してもよい。
一実施形態において、本発明は、前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーの電圧及び前記インバータの電圧を測定する電圧判断部、及び前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーとインバータとの間に流れる電流を測定する電流判断部をさらに含み、前記メイン制御部は、前記測定された電流及び前記バッテリーと前記インバータの電圧差に応じて、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断してもよい。
本発明の他の実施形態によるリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法は、コンタクタコイル制御部が、バッテリー及びインバータを連結するコンタクタに備えられたコンタクタコイルに動作信号を印加するステップ、及びメイン制御部が、第1検知モードの実行を通じて前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号をリアルタイムで検知し、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断される場合、第2検知モードの実行及び前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップを含む。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップにおいて、前記第1検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記動作信号の印加時に実行されるノーマルモードであり、前記第2検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記非正常的な信号の印加に応じた前記コンタクタの接点開放(OPEN)を防止するために実行される維持モードであってもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記第2検知モードの実行時、前記コンタクタの接点が連結(CLOSE)状態に一定時間維持されるようにするカウント時間を設定するステップを含んでもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間未満の場合、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加するか否かを判断し、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加すると判断される場合、前記第1検知モードを実行するステップを含んでもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間を超過する場合、前記コンタクタの接点を強制開放させるステップを含んでもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部が、前記コンタクタの接点の強制開放に応じた通知信号を生成するステップをさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行時、前記バッテリーの出力電圧に基づいて車両のリアルタイムの運行有無を判別し、判別の結果、前記車両が現在運行中であると判断される場合に前記カウント時間を設定するステップをさらに含んでもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行時、前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記非正常的な信号が車両の外部衝撃によって発生する信号であるか、または前記コンタクタコイル制御部の故障によって発生する信号であるかを判断し、前記コンタクタコイル制御部の故障であると判断される場合、前記コンタクタコイル制御部の故障に対する通知信号を生成するステップを含んでもよい。
一実施形態において、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部に含まれ、前記コンタクタコイルの両端子と各々連結された第1及び第2メイン制御部を介して、前記非正常的な信号の維持時間に応じた前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップを含んでもよい。
一実施形態において、本発明は、電圧判断部が、前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーの電圧及び前記インバータの電圧を測定するステップ、及び電流判断部が、前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーとインバータとの間に流れる電流を測定するステップをさらに含み、前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、前記メイン制御部が、前記測定された電流及び前記バッテリーと前記インバータの電圧差に応じて、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断するステップを含んでもよい。
本発明の一側面によれば、コンタクタコイル制御部により印加される非正常的な信号の維持時間に基づいて、前記非正常的な信号が単に車両の外部衝撃によって発生した信号であるかまたは前記コンタクタコイル制御部の故障によって発生した信号であるかを正確に判断することができ、それによってコンタクタコイル制御部の故障有無を診断できるという利点を有する。
また、本発明の一側面によれば、コンタクタコイル制御部により印加される非正常的な信号を判断するにおいて、車両のバッテリーとモータの駆動状態に基づいて現在車両が実際運行中であるか否かを判断することができ、それによって車両が運行中の場合にコンタクタ接点の強制開放を一定時間保留することができるため、突然の急停車によって発生しうる事故を未然に防止できるという利点を有する。
なお、本発明の一側面によれば、コンタクタコイル制御部の故障により非正常的な信号の維持時間が既に設定されたカウント時間を超過して車両運行が不可能な状況では該状況に応じた通知信号を生成して車両の計器盤あるいはユーザ端末に提供することができ、それによってユーザに現在車両の運行が中止される予定であるということを予め認知させることができるという利点を有する。
さらに、本発明の一側面によれば、コンタクタコイル制御部の非正常的な信号の印加に応じたコンタクタの接点開放を防止するために実行される維持モードが実行される状況でコンタクタコイル制御部の故障が復旧して正常的な車両運行が許可される状況では、コンタクタコイル制御部をリアルタイムで検知するためのノーマルモードに自動復帰することができるため、車両の走行有無に関係なく常にコンタクタの動作状態を制御できるという利点を有する。
本発明の一実施形態によるリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100の概略的な構成を示す図である。 本発明の一実施形態によるリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100の概略的な回路図を示す図である。 図1に示されたメイン制御部120の構成をより具体的に示す図である。 図1に示されたリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100を介してコンタクタ1の非正常的な開放を防止する一連の過程を順に示す図である。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施形態を提示する。但し、下記の実施形態は本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、実施形態によって本発明の内容が限定されるものではない。
図1は本発明の一実施形態によるリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100の概略的な構成を示す図であり、図2は本発明の一実施形態によるリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100の概略的な回路図を示す図であり、図3は図1に示されたメイン制御部120の構成をより具体的に示す図である。
図1〜図3を参照すれば、本発明に係るリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100は大きくコンタクタコイル制御部110及びメイン制御部120を含んで構成され、さらにメイン制御部120は第1及び第2メイン制御部120a、120bで構成されることができる。
先ず、コンタクタコイル制御部110は、バッテリー(図示せず)及びインバータ(図示せず)を連結するコンタクタ1に備えられたコンタクタコイル2に動作信号を印加する役割をすることができる。
ここで、コンタクタ1とは一般的にバッテリー及びインバータの間でバッテリー及びインバータ間に導通する電流を通電または遮断されるようにするスイッチング素子を意味し、リレー(RELAY)と通用できる。
このようなコンタクタ1は接点(図示せず)及びコンタクタコイル1で実現されることができ、コンタクタコイル制御部110がコンタクタコイル1に動作信号(オンまたはオフ信号であってもよく、またはオン/オフ動作開始のための電源印加信号であってもよい)を印加することにより、コンタクタコイル2から電磁気力が発生することによって、接点が接触して電流が導通することができる。
一方、このような役割をするコンタクタコイル制御部110に故障が発生して非正常的な信号(例えば、現在車両(図示せず)が走行中であるが、コンタクタ1の接点を開放(OPEN)させるためにコンタクタコイル2の電磁気力の発生を中断するための信号等)が発生する場合、後述するメイン制御部120がこれをリアルタイムで検知することができる。
一方、本明細書に記載されたコンタクタ1、コンタクタコイル2及びコンタクタコイル制御部110は従来の公知技術を利用するので詳細な説明は省略する。
次に、メイン制御部120は、上述したコンタクタコイル制御部110により動作信号が印加される場合、コンタクタコイル制御部110をリアルタイムで検知するために第1検知モードを実行し、印加された動作信号が非正常的な信号であると判断される場合、第2検知モードを実行し、前記非正常的な信号の維持時間に基づいてコンタクタコイル2の動作状態を直接制御してコンタクタ1の接点状態を強制的に開放させるかまたは連結状態を強制的に維持させる役割をすることができる。
より具体的には、第1検知モードはコンタクタコイル制御部110の動作信号(この時、動作信号は正常的な信号であってもよく、非正常的な信号であってもよい)の印加時に実行されるノーマルモードであってもよく、第2検知モードはコンタクタ1の接点が前記非正常的な信号によって非意図的に開放されるのを防止するためにコンタクタ1の接点の連結状態を一定時間維持させるために実行される維持モードであってもよい。
したがって、第1検知モードが実行される場合には、現在コンタクタコイル制御部110により正常的な信号(例えば、車両の走行中、コンタクタ1の接点が連結状態で動作するようにする信号)が印加されてコンタクタコイル2に電磁気力が発生していることを意味し、第2検知モードが実行される場合には、現在コンタクタコイル制御部110により非正常的な信号(例えば、車両の走行中、コンタクタ1の接点が非意図的に開放状態で動作するようにする信号)が印加されてコンタクタコイル2から発生する電磁気力が除去できる状況であることを意味する。
この時、車両の走行中、コンタクタ1の接点が非意図的に開放される場合に急停車による事故が発生しうるため、メイン制御部120は、第2検知モードが実行される場合、コンタクタ1の接点の連結状態が一定時間維持されるようにするカウント時間を設定することができる。
この時、カウント時間はユーザの設定に応じていくらでも変更されることができ、一例として5秒の例を挙げて説明すれば以下のとおりである。
一実施形態において、第2検知モードの実行時、コンタクタコイル制御部110により非正常的な信号が印加され、該非正常的な信号の維持時間が4秒間維持されてから再び正常的な信号が印加される場合、メイン制御部120は、既に設定されたカウント時間である5秒との比較を通じて非正常的な信号がカウント時間に達する前に除去されたのを判断した後、コンタクタコイル制御部110により正常的な信号が印加されているか否かを判断する。
すなわち、コンタクタコイル制御部110により非正常的な信号の印加から4秒後に正常的な信号が印加された場合、メイン制御部120は、コンタクタコイル制御部110の故障が復旧したと判断して第1検知モードを再実行し、コンタクタコイル制御部110の非正常的な信号の印加有無をリアルタイムで再検知するようになる。
仮に、第2検知モードの実行時、コンタクタコイル制御部110により非正常的な信号が印加され、該非正常的な信号の維持時間が5秒を超過する場合、メイン制御部120は、既に設定されたカウント時間である5秒との比較を通じて、現在コンタクタコイル制御部110が故障状態であると判断する。
この場合、メイン制御部120は、車両の正常的な運行が不可能であると判断して、コンタクタ1の接点を強制的に開放させて車両の運行を中止させることをユーザに予め通知する通知信号を生成して車両の計器盤あるいはユーザ端末に提供し、その後、コンタクタ1の接点を強制的に開放させて車両の運行を中止させることによって車両の非正常的な運行に応じた事故を防止するようになる。
一実施形態において、メイン制御部120は、第2検知モードの実行中、バッテリー(図示せず)の出力電圧とモータ(図示せず)の駆動状態に基づいて車両のリアルタイムの運行有無を判別することができ、判別の結果、車両が現在運行中であると判断される場合、上述したカウント時間を設定することができる。
このような理由は、高速で運行中の車両において、コンタクタコイル制御部110により非正常的な信号が印加されてモータの導通状態が遮断される場合に発生しうる車両の急停車等に応じた危険要素を除去するためである。
したがって、本発明は、たとえコンタクタコイル制御部110の故障が確認されるとしても実際車両が運行中であるか否かに応じてリレー1接点の強制開放有無を自体的に調節して一定時間保留することができるため、モータの急停止による車両の急停車等を未然に防止することができるようになる。
また、一実施形態において、メイン制御部120は、第2検知モードの実行中、コンタクタコイル制御部110により印加される非正常的な信号の維持時間に基づいて、前記非正常的な信号が一時的な車両の外部衝撃によって発生する信号であるか、または実際にコンタクタコイル制御部110の故障によって発生する信号であるかを判別することができ、それに応じた車両走行中における対処が可能であるため、高速で運行中の車両に対して非正常的な信号が印加されるとしても非正常的な信号の印加原因を正確に判別して車両の運行を中止させるかまたは維持させるかを正確に判断することができるようになる。
図3を参照すれば、メイン制御部120はコンタクタコイル2の一側端子(例えば、正(+)極端子)に連結可能な第1メイン制御部120a及びコンタクタコイル2の他側端子(例えば、負(−)極端子)に連結可能な第2メイン制御部120bを含んで構成され、この時、第1メイン制御部120aはコンタクタコイル2に電源を印加するコンタクタ電源(図示せず)の間に連結されてコンタクタコイル2に供給される電流を制御することができ、第2メイン制御部120bはグラウンド(GND)の間に連結されてコンタクタコイル2の接地状態を制御する役割をすることができ、その結果、第1及び第2メイン制御部120a、120bを介してコンタクタコイル2の動作状態を直接的に制御することができる。
また、本発明の図面には図示されていないが、一実施形態による本発明は、コンタクタコイル制御部120により印加される動作信号に応じて、バッテリー(図示せず)の電圧及びインバータ(図示せず)の電圧を測定する電圧判断部(図示せず)、及びコンタクタコイル制御部110により印加される動作信号に応じて、バッテリーとインバータとの間に流れる電流を測定する電流測定部(図示せず)をさらに含むことができる。
このような構成が含まれる場合、メイン制御部120は、前記測定された電流及びバッテリーとインバータの間の電圧差に基づいて、コンタクタコイル制御部110により印加された動作信号が正常的な信号であるか、または非正常的な信号であるかを判断することができるようになる。
次に、図4を参照してコンタクタ1の非正常的な開放を防止する一連の過程を説明する。
図4は、図1に示されたリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム100を介してコンタクタ1の非正常的な開放を防止する一連の過程を順に示す図である。
図4を参照すれば、先ず、コンタクタコイル制御部110がコンタクタコイル2に動作信号を印加してコンタクタコイル2から電磁気力が発生することによって、コンタクタ1の接点が連結(CLOSE)され、メイン制御部120ではコンタクタコイル制御部110により印加された信号及びコンタクタコイル2の動作状態をリアルタイムで検知するための第1検知モードが実行される(S401)。
次に、第1検知モードが実行中のメイン制御部120はコンタクタコイル制御部110により非正常的な信号が印加されるか否かを検知し(S402)、仮に非正常的な信号が印加される場合、該非正常的な信号の維持時間を比較するための第2検知モードが実行される(S403)。
次に、メイン制御部120はコンタクタコイル制御部110により印加された非正常的な信号の維持時間が既に設定されたカウント時間を超過するか否かを判断し(S404)、仮に超過すると判断される場合、車両の計器盤あるいはユーザ端末に通知信号を提供して予め通知し(S405a)、第1及び第2メイン制御部120a、120bを介してコンタクタコイル2に印加される電源を遮断することによってコンタクタコイル2の電磁気力の発生を中止させてコンタクタ1の接点を強制的に開放させる(S405b)。
仮に前記S404ステップにおいて、コンタクタコイル制御部110により印加された非正常的な信号の維持時間が既に設定されたカウント時間を超過しないと判断される場合、メイン制御部120は、コンタクタコイル制御部110により正常的な信号が印加されるか否かを通じてコンタクタコイル制御部110の故障が復旧したか否かを判断し(S406)、故障の復旧が完了したと判断される場合、第2検知モードから第1検知モードに実行され、仮に故障の復旧が完了していないと判断される場合、第2検知モードの実行を維持しつつ、コンタクタコイル制御部110により印加される非正常的な信号の維持時間を再比較する。
上記では本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該技術分野の熟練した当業者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更可能であることを理解することができるであろう。

Claims (18)

  1. リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システムであって、
    バッテリー及びインバータを連結するコンタクタに備えられたコンタクタコイルに動作信号を印加するコンタクタコイル制御部、
    第1検知モードの実行を通じて前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号をリアルタイムで検知し、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断される場合、第2検知モードの実行及び前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するメイン制御部、
    前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーの電圧及び前記インバータの電圧を測定する電圧判断部、及び
    前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーとインバータとの間に流れる電流を測定する電流判断部を含んでなり、
    前記メイン制御部は、前記測定された電流及び前記バッテリーと前記インバータの電圧差に応じて、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断することを特徴とする、リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  2. 前記第1検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記動作信号の印加時に実行されるノーマルモードであり、
    前記第2検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記非正常的な信号の印加に応じた前記コンタクタの接点開放(OPEN)を防止するために実行される維持モードであることを特徴とする、請求項1に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  3. 前記メイン制御部は、
    前記第2検知モードの実行時、前記コンタクタの接点が連結(CLOSE)状態に一定時間維持されるようにするカウント時間を設定することを特徴とする、請求項1に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  4. 前記メイン制御部は、
    前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間未満の場合、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加するか否かを判断し、
    前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加すると判断される場合、前記第1検知モードを実行することを特徴とする、請求項3に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  5. 前記メイン制御部は、
    前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間を超過する場合、前記コンタクタの接点を強制開放させることを特徴とする、請求項3に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  6. 前記メイン制御部は、
    前記コンタクタの接点の強制開放に応じた通知信号を生成することを特徴とする、請求項5に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  7. 前記メイン制御部は、
    前記第2検知モードの実行時、前記バッテリーの出力電圧に基づいて車両のリアルタイムの運行有無を判別し、判別の結果、前記車両が現在運行中であると判断される場合に前記カウント時間を設定することを特徴とする、請求項3に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  8. 前記メイン制御部は、
    前記第2検知モードの実行時、前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記非正常的な信号が車両の外部衝撃によって発生する信号であるか、または前記コンタクタコイル制御部の故障によって発生する信号であるかを判断し、
    前記コンタクタコイル制御部の故障であると判断される場合、前記コンタクタコイル制御部の故障に対する通知信号を生成することを特徴とする、請求項1に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  9. 前記メイン制御部は、
    前記コンタクタコイルの両端子と各々連結された第1メイン制御部及び第2メイン制御部を含み、
    前記第1メイン制御部及び第2メイン制御部を介して、前記非正常的な信号の維持時間に応じた前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御することを特徴とする、請求項1に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム。
  10. リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法であって、
    コンタクタコイル制御部が、バッテリー及びインバータを連結するコンタクタに備えられたコンタクタコイルに動作信号を印加するステップ、
    メイン制御部が、第1検知モードの実行を通じて前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号をリアルタイムで検知し、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断される場合、第2検知モードの実行及び前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップ、
    電圧判断部が、前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーの電圧及び前記インバータの電圧を測定するステップ、及び
    電流判断部が、前記コンタクタコイル制御部により印加される動作信号に応じて、前記バッテリーとインバータとの間に流れる電流を測定するステップを含んでなり、
    前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部が、前記測定された電流及び前記バッテリーと前記インバータの電圧差に応じて、前記印加された動作信号が既に設定されていない非正常的な信号であると判断するステップを含むことを特徴とする、リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  11. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップにおいて、
    前記第1検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記動作信号の印加時に実行されるノーマルモードであり、
    前記第2検知モードは前記コンタクタコイル制御部の前記非正常的な信号の印加に応じた前記コンタクタの接点開放(OPEN)を防止するために実行される維持モードであることを特徴とする、請求項10に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  12. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記第2検知モードの実行時、前記コンタクタの接点が連結(CLOSE)状態に一定時間維持されるようにするカウント時間を設定するステップを含むことを特徴とする、請求項10に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  13. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間未満の場合、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加するか否かを判断し、前記コンタクタコイル制御部が既に設定された動作信号を印加すると判断される場合、前記第1検知モードを実行するステップを含むことを特徴とする、請求項12に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  14. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行中、前記非正常的な信号の維持時間が前記カウント時間を超過する場合、前記コンタクタの接点を強制開放させるステップを含むことを特徴とする、請求項12に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  15. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部が、前記コンタクタの接点の強制開放に応じた通知信号を生成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  16. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行時、前記バッテリーの出力電圧に基づいて車両のリアルタイムの運行有無を判別し、判別の結果、前記車両が現在運行中であると判断される場合に前記カウント時間を設定するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  17. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部が、前記第2検知モードの実行時、前記非正常的な信号の維持時間に基づいて前記非正常的な信号が車両の外部衝撃によって発生する信号であるか、または前記コンタクタコイル制御部の故障によって発生する信号であるかを判断し、前記コンタクタコイル制御部の故障であると判断される場合、前記コンタクタコイル制御部の故障に対する通知信号を生成するステップを含むことを特徴とする、請求項10に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
  18. 前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップは、
    前記メイン制御部に含まれ、前記コンタクタコイルの両端子と各々連結された第1メイン制御部及び第2メイン制御部を介して、前記非正常的な信号の維持時間に応じた前記コンタクタコイルの動作状態を直接制御するステップを含むことを特徴とする、請求項10に記載のリアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止方法。
JP2018532717A 2016-07-15 2017-01-24 リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法 Active JP6638069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160090276A KR102121639B1 (ko) 2016-07-15 2016-07-15 실시간 동작 감지를 통한 컨텍터의 비정상 개방 방지 시스템 및 방법
KR10-2016-0090276 2016-07-15
PCT/KR2017/000823 WO2018012696A1 (ko) 2016-07-15 2017-01-24 실시간 동작 감지를 통한 컨텍터의 비정상 개방 방지 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503162A JP2019503162A (ja) 2019-01-31
JP6638069B2 true JP6638069B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=60953182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532717A Active JP6638069B2 (ja) 2016-07-15 2017-01-24 リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10746802B2 (ja)
EP (1) EP3385108B1 (ja)
JP (1) JP6638069B2 (ja)
KR (1) KR102121639B1 (ja)
CN (1) CN108473059B (ja)
PL (1) PL3385108T3 (ja)
WO (1) WO2018012696A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102515607B1 (ko) 2018-05-28 2023-03-28 삼성에스디아이 주식회사 스위치 제어 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102447096B1 (ko) * 2018-09-28 2022-09-23 주식회사 엘지에너지솔루션 플립플롭을 이용한 릴레이 제어 시스템 및 방법
CN110047691B (zh) * 2019-04-18 2021-08-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种电力隔离开关和电力接线隔离装置
KR102300707B1 (ko) 2019-11-15 2021-09-10 삼성에스디아이 주식회사 컨텍터 동작상태 유지장치
KR20210133028A (ko) * 2020-04-28 2021-11-05 에너테크인터내셔널 주식회사 배터리 제어 장치 및 그 방법
CN113752838B (zh) 2020-05-29 2023-10-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种驱动电路
KR20220012044A (ko) 2020-07-22 2022-02-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 장치, 배터리 관리 시스템 및 컨택터 공급 전압 진단 방법
KR20220023202A (ko) * 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 엘지에너지솔루션 콘택터 관리 방법 및 그 방법을 제공하는 배터리 시스템
EP4214733A1 (en) * 2020-09-15 2023-07-26 Sensata Technologies, Inc. Failure mode detection in a contactor
CN112277647B (zh) * 2020-10-30 2021-11-05 蜂巢能源科技有限公司 电池管理系统及车辆
FR3138561A1 (fr) * 2022-07-26 2024-02-02 Psa Automobiles Sa Ensemble electrique pour securiser un reseau electrique haute tension d’un vehicule automobile electrifie
KR20240018853A (ko) * 2022-08-03 2024-02-14 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 시스템의 진단 장치 및 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316743A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Toyota Motor Corp インバータ駆動制御装置
JPH0937405A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 電気車の電動機制御装置用の自己診断装置
JPH09172781A (ja) 1995-12-15 1997-06-30 Denso Corp 電気自動車走行用モータ制御装置
JPH10271612A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Komatsu Ltd 電気駆動機械のコンタクタ駆動制御装置
KR20000045987A (ko) 1998-12-31 2000-07-25 추호석 아이지비티 스위칭소자용 게이트 드라이버 및 이의제어방법
JP4577823B2 (ja) * 2004-10-25 2010-11-10 プライムアースEvエナジー株式会社 電動車輌のコンタクタ制御装置、コンタクタ制御方法、そのプログラム及びコンピュータ可読記録媒体
JP2006311640A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyota Motor Corp 車両の電源回路装置
JP4835351B2 (ja) * 2005-12-28 2011-12-14 アンデン株式会社 リレー駆動回路
JP2007228777A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電源制御装置および車両
JP4788461B2 (ja) * 2006-04-24 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
JP5288165B2 (ja) 2008-08-05 2013-09-11 スズキ株式会社 交流電動機の制御装置
JP5244653B2 (ja) * 2009-03-03 2013-07-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5393318B2 (ja) 2009-07-28 2014-01-22 キヤノン株式会社 位置姿勢計測方法及び装置
JP5575506B2 (ja) * 2010-02-26 2014-08-20 三洋電機株式会社 車両用電源装置及びこの電源装置を備える車両
JP5290228B2 (ja) * 2010-03-30 2013-09-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 電圧検出器、異常検出装置、非接触送電装置、非接触受電装置、非接触給電システムおよび車両
JP5724866B2 (ja) * 2011-12-19 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 監視システムおよび監視方法
JP5598499B2 (ja) * 2012-06-15 2014-10-01 株式会社デンソー 電池監視装置
US8861161B2 (en) * 2012-06-29 2014-10-14 Lg Chem, Ltd. Driver circuit for an electric vehicle and a diagnostic method for determining when first and second voltage drivers are shorted to a high voltage
KR20140029800A (ko) 2012-08-30 2014-03-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템
CN203005111U (zh) * 2012-11-14 2013-06-19 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种电动汽车延时断电装置
US9601812B2 (en) 2013-05-29 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC High-voltage contactor switching systems and methods
DE102013112923A1 (de) * 2013-11-22 2015-05-28 H-Tech Ag Batteriemanagementsystem zur Steuerung einer Energiespeicheranordnung und Verfahren zum Laden und Entladen einer Energiespeicheranordnung
US10374444B2 (en) * 2014-08-26 2019-08-06 Elite Power Innovations, Llc. Method and system for battery management
JP6558571B2 (ja) * 2015-07-01 2019-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
KR102121639B1 (ko) 2020-06-10
EP3385108A4 (en) 2019-02-13
CN108473059A (zh) 2018-08-31
CN108473059B (zh) 2021-03-16
EP3385108B1 (en) 2019-09-18
PL3385108T3 (pl) 2020-03-31
US20200124672A1 (en) 2020-04-23
JP2019503162A (ja) 2019-01-31
KR20180008224A (ko) 2018-01-24
US10746802B2 (en) 2020-08-18
WO2018012696A1 (ko) 2018-01-18
EP3385108A1 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6638069B2 (ja) リアルタイム動作検知を通じたコンタクタの非正常的な開放の防止システム及び方法
JP6793637B2 (ja) 電池管理装置、及び電源システム
JP5286456B1 (ja) 電力制御装置
JP6671512B2 (ja) 常時電源供給のための並列回路を用いてバッテリーのリレーの故障を診断する装置及び方法
US20140188359A1 (en) Electric brake assist system for vehicle use
JP2009515309A (ja) 電気負荷のフェールセーフ切断のための安全スイッチング装置
KR20070086263A (ko) 스위칭 장치를 안전하게 동작시키기 위한 방법 및 장치
US10899579B2 (en) Elevator brake controller
WO2007108092A1 (ja) 開閉器の状態監視装置
WO2013150825A1 (ja) 電源装置および電源装置の異常検出方法
JP6885698B2 (ja) 故障診断装置、方法、プログラム及び電動移動体
JP2017079496A (ja) コンタクタ故障判定装置およびコンタクタ故障判定方法
JP5167915B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の補助電源システム
JP2020515857A (ja) コンタクタの故障率予測システムおよび方法
JP2008228415A (ja) モータ駆動装置
JP2017093008A (ja) コンタクタ故障判定装置およびコンタクタ故障判定方法
JP2014103790A (ja) 電気車用電力変換装置及びデッドセクション検知装置
JPWO2012042788A1 (ja) モータ制御装置
KR20160081140A (ko) 플랩 개폐 제어 장치 및 방법
JPWO2018211889A1 (ja) モータ駆動装置
JP2012210084A (ja) 同期発電機の励磁制御装置および励磁制御方法
JP2012065439A5 (ja) 車両用制御装置および故障検出方法
JP2008043173A (ja) 車両用電源装置
WO2018037547A1 (ja) 電磁操作機構の駆動回路
US20240217774A1 (en) Apparatus and method for realizing elevator safety functions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250