JP5598499B2 - 電池監視装置 - Google Patents

電池監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5598499B2
JP5598499B2 JP2012135637A JP2012135637A JP5598499B2 JP 5598499 B2 JP5598499 B2 JP 5598499B2 JP 2012135637 A JP2012135637 A JP 2012135637A JP 2012135637 A JP2012135637 A JP 2012135637A JP 5598499 B2 JP5598499 B2 JP 5598499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
battery
main control
monitoring
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012135637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003742A (ja
Inventor
俊一 久保
恒男 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012135637A priority Critical patent/JP5598499B2/ja
Priority to US13/873,874 priority patent/US8954220B2/en
Publication of JP2014003742A publication Critical patent/JP2014003742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598499B2 publication Critical patent/JP5598499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両の走行用駆動源に給電するバッテリの状態を監視する電池監視装置に関する。
従来、ハイブリッド自動車や電気自動車の走行用駆動源に給電するバッテリの状態を監視する電池監視装置として、バッテリの電圧や温度等の状態を監視すると共に、バッテリ等に不具合が生じた際に、バッテリと走行用駆動源との接続を遮断することでバッテリの給電を停止する制御部を備える構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1では、制御部を主制御回路および副制御回路で構成し、主に主制御回路にてバッテリの異常を判定してバッテリの給電状態を制御し、主制御回路が故障した際に、副制御回路にて、バッテリの給電を停止させる構成としている。
特開2006−20380号公報
しかし、特許文献1の如く、電池監視装置の主制御回路が故障した際に、副制御回路にてバッテリの給電を停止する構成とすると、バッテリの状態に問題がなく、正常に車両走行が可能な状況においても、モータ等の走行用駆動源を作動させることができなくなり、故障耐性に欠けるといった課題がある。
本発明は上記点に鑑みて、車両の走行用駆動源に給電するバッテリの状態を監視する電池監視装置において、安全性を確保しつつ、故障耐性の向上を図ることを目的とする。
本発明は、車両の走行用駆動源(5)に給電するバッテリ(1)の状態を監視する電池監視装置を対象としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、バッテリの状態を検出してバッテリの状態を示す検出信号を出力する状態検出部(21)と、検出信号に基づいてバッテリの異常の有無を監視すると共に、バッテリについての監視結果に応じてバッテリと走行用駆動源との間の接続状態を制御可能な主制御部(221)と、主制御部の異常の有無を監視すると共に、バッテリと走行用駆動源との間の接続状態を制御可能な副制御部(222)と、を備え、副制御部は、主制御部についての監視結果が異常を示す場合、検出信号に基づいてバッテリの異常の有無を監視すると共に、バッテリについての監視結果に応じてバッテリと走行用駆動源との間の接続状態を制御することを特徴としている。
これによれば、主制御部に異常があった場合、副制御部にて、バッテリと走行用駆動源との間の接続状態を制御することができるので、安全性を確保することができる。
加えて、主制御部に異常があった場合には、副制御部において、バッテリの状態を監視し、その監視結果に応じて、バッテリと走行用駆動源との間の接続状態を制御する構成することで、主制御部に異常があった場合でも、バッテリの状態に問題がなく、正常に車両走行が可能な状況であれば、走行用駆動源を作動させることができるので、電池監視装置の故障耐性の向上を図ることができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態に係る電池監視装置を含む電源装置の概略構成図である。 第1実施形態に係る電池監視装置の模式的なブロック図である。 第1実施形態に係る副制御部が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態に係る電池監視装置の模式的なブロック図である。 第2実施形態に係る監視ICが実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本実施形態では、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される電源装置に本発明の電池監視装置2を適用している。
図1に示すように、電源装置は、車両に搭載された高圧バッテリ1の出力側にシステムメインリレー(SMR)3が接続され、当該システムメインリレー3にインバータ4を介して走行用駆動源を構成する走行用電動モータ5等が接続されている。
システムメインリレー3は、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を導通状態(オン)および遮断状態(オフ)に切り替える接続切替手段を構成している。システムメインリレー3は、例えば、車両の運転開始時に、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を導通状態に切り替え、車両の運転停止時や、高圧バッテリ1に異常が生じた場合に、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を導通状態に切り替える。なお、システムメインリレー3は、後述する電池監視装置2、および上位制御部100からの制御信号に基づいて制御される。
高圧バッテリ1は、走行用電動モータ5を主として、車載された各種電気負荷に給電するものである。本実施形態の高圧バッテリ1は、リチウムイオン電池等の二次電池からなる電池セル10を複数直列に接続したもので、互いに隣接する所定数の電池セル10毎にグループ化した複数の電池ブロックB1〜Bnの直列接続体として構成されている。
このように構成される高圧バッテリ1には、検出ラインを介して電池監視装置2が接続されている。この電池監視装置2は、高圧バッテリ1の電圧、温度、電流等の状態を検出して、高圧バッテリ1の状態を監視する装置である。
具体的には、電池監視装置2は、主たる構成要素として、高圧バッテリ1の電池ブロックB1〜Bn毎に対応して設けられた複数の監視IC21、高圧バッテリ1の異常の有無を監視する制御部22、および監視IC21と制御部22との間を絶縁した状態で双方向に送信可能とする絶縁部23を備えている。
複数の監視IC21は、高圧バッテリ1の各種状態を検出して、絶縁部23を介して高圧バッテリ1の状態を示す検出信号を制御部22に対して出力するように構成されており、高圧バッテリ1の状態を検出する状態検出部として機能する。
本実施形態の監視IC21は、高圧バッテリ1の状態として、高圧バッテリ1を流れる電流、各電池ブロックB1〜Bnのブロック電圧や電池セル10のセル電圧、各電池ブロックB1〜Bnの電池温度等を検出するように構成されている。
ここで、本実施形態の各監視IC21は、隣り合う監視IC21同士で通信が可能なように、デイジーチェーン方式で接続されており、各監視IC21のうち、一部の監視IC21が制御部22に接続されている。
これにより、例えば、制御部22から出力された制御信号が、制御部22に接続された監視IC21から他の監視IC21へ順次出力されると共に、各監視IC21の検出信号が制御部22に接続された監視IC21を介して制御部22へ出力される。各監視IC21は、これら信号の入出力を行うための端子として、チップセレクト端子(CS)、クロック端子(CLK)、データ入力端子(DATA_IN)、データ出力端子(DATA_OUT)を備えている。なお、本実施形態の監視IC21における高圧バッテリ1の状態を検出する構成(ソフトウェアおよびハードウェア)が検出部21aを構成している。
制御部22は、監視IC21やシステムメインリレー3等の制御、および高圧バッテリ1の異常の有無を監視する主制御部221と、主制御部221の異常時に、監視IC21等の制御および高圧バッテリ1を監視する副制御部222とを備える。
各制御部221、222は、CPU、ROM、RAM、EEPROM等からなるマイクロコンピュータ、およびその周辺機器で構成され、ROM等の記憶手段に記憶された制御プログラムに従って各種処理を実行可能となっている。
図2のブロック図に示すように、各制御部221、222は、それぞれCANバスを介して、車両全体のシステムを制御する上位制御部100に接続されており、各制御部221、222と上位制御部100との間で情報の入出力が可能となっている。
また、各制御部221、222は、通信ラインを介して接続されており、相互に情報の入出力が可能となっている。具体的には、各制御部221、222は、ウォッチドックパルス信号(WDTパルス信号)、リセット信号、自己診断結果等のデータ信号(DATA信号)等を、通信ラインを介して入出力可能に構成されている。
主制御部221は、監視IC21に対して、チップセレクト信号(CS信号)、クロック信号(CLK信号)、高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号(DATA信号)を出力すると共に、監視IC21から出力される高圧バッテリ1の各種状態を示す検出信号(DATA信号)に基づいて、高圧バッテリ1の異常の有無を監視する。
例えば、主制御部221では、監視IC21から出力されるブロック電圧やセル電圧に関する検出信号に基づいて、電池ブロックB1〜Bnや電池セル10が過充電状態や過放電状態となっていないかを監視する。また、主制御部221では、監視IC21から出力される電池温度に関する検出信号に基づいて、電池ブロックB1〜Bnや電池セル10が異常発熱状態となっていないかを監視する。
そして、主制御部221は、高圧バッテリ1の監視結果が高圧バッテリ1や車両の安全性に支障をきたす虞のある重大な異常(例えば、高圧バッテリ1の異常発熱や過充電)を示す場合に、システムメインリレー3をオフして、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を遮断状態に切り替える。この際、主制御部221は、高圧バッテリ1の異常状態、システムメインリレー3のオフ等を示す異常信号を上位制御部100に出力する。
本実施形態の主制御部221は、システム起動時等に、内蔵する記憶手段やプログラムカウンタ等といった故障を診断する自己診断機能を有しており、自己診断の結果が異常である場合、その旨を示す異常信号を上位制御部100や副制御部222に出力するように構成されている。
また、本実施形態の主制御部221は、副制御部222からリセット信号が出力された場合に、自己の作動を停止して再起動するリセット機能を有している。これにより、主制御部221の異常時の暴走を防止することが可能となる。
さらに、本実施形態の主制御部221は、副制御部222から出力されるWDTパルス信号に基づいて、副制御部222の異常の有無を監視する監視機能を有しており、副制御部222についての監視結果が異常である場合に、副制御部222へリセット信号を出力する等して、副制御部222の暴走を防止するように構成されている。
なお、本実施形態の主制御部221における監視IC21やシステムメインリレー3を制御する構成(ソフトウェアおよびハードウェア)が主作動制御部221aを構成し、監視IC21や副制御部222の異常の有無を監視する構成が主監視部221bを構成している。また、本実施形態の主制御部221における自己診断機能を実現する構成が主自己診断部221cを構成し、リセット機能を実現する構成が主リセット部221dを構成している。
副制御部222は、主制御部221から出力されるWDTパルス信号や自己診断結果を示す制御信号に基づいて、主制御部221の異常の有無を監視する監視機能を有しており、主制御部221についての監視結果が異常である場合に、主制御部221へリセット信号を出力する等して、主制御部222の暴走を防止するように構成されている。なお、副制御部222は、主制御部221の異常状態を示す異常信号を上位制御部100に出力するように構成されている。
そして、副制御部222は、主制御部221についての監視結果が異常を示す場合に、主制御部221の代わりに、監視IC21に対して、チップセレクト信号、クロック信号、高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号を出力すると共に、監視IC21から出力される検出信号に基づいて、高圧バッテリ1の異常の有無を監視する。
副制御部222は、高圧バッテリ1の監視結果が重大な異常を示す場合、システムメインリレー3をオフして、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を遮断状態に切り替える。この際、副制御部222は、高圧バッテリ1の異常状態、システムメインリレー3のオフ等を示す異常信号を上位制御部100に出力する。なお、副制御部222にて実行する監視IC21の異常監視は、主制御部221にて実行する監視IC21の異常監視と同様であることから、その説明を省略する。
また、本実施形態の副制御部222は、システム起動時等に、内蔵する記憶手段やプログラムカウンタ等といった内部の故障を診断する自己診断機能を有しており、自己診断の結果が異常である場合、その旨を示す異常信号を主制御部221に出力すると共に、システムメインリレー3の制御を実施しないように構成されている。なお、主制御部221および副制御部222それぞれが異常となり、各制御部221、222にてシステムメインリレー3を適切に制御できない場合には、上位制御部100がシステムメインリレー3をオフするように構成されている。
さらに、本実施形態の副制御部222は、主制御部221からリセット信号が出力された場合に、自己の作動を停止して再起動するリセット機能を有している。これにより、副制御部222の異常時の暴走を防止することが可能となる。
なお、本実施形態の副制御部222における監視IC21やシステムメインリレー3を制御する構成(ソフトウェアおよびハードウェア)が副作動制御部222aを構成し、監視IC21や主制御部221の異常の有無を監視する構成が副監視部222bを構成している。また、本実施形態の副制御部222における自己診断機能を実現する構成が副自己診断部222cを構成し、リセット機能を実現する構成が副リセット部222dを構成している。
次に、本実施形態の電池監視装置2による高圧バッテリ1の状態の監視について説明する。電池監視装置2は、監視IC21および制御部22に電力が供給されている状態で、周期的、または、上位制御部100からの制御信号に応じて、高圧バッテリ1の状態の監視を行う。
まず、電池監視装置2の制御部22の主制御部221による高圧バッテリ1の状態の監視について説明する。この説明では、主制御部221が正常に機能し、主制御部221の自己診断結果、および副制御部222による主制御部222の監視結果がいずれも異常なしを示しているものとする。
制御部22の主制御部221は、絶縁部23を介して接続された監視IC21に対して、高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号を出力する。
主制御部221に接続された監視IC21は、主制御部221からの制御信号が入力されると、他の監視IC21に対して、検出ラインを介して接続された電池ブロックB1〜Bnの監視を指示する信号を出力する。そして、各監視IC21それぞれが、検出ラインを介して接続された電池ブロックB1〜Bnの状態を検出し、各電池ブロックB1〜Bnの状態を示す検出信号を主制御部221に接続された監視IC21を介して、主制御部221および副制御部222の双方に出力する。
主制御部221では、各監視IC21から出力された検出信号に基づいて、高圧バッテリ1の異常の有無を監視する。この結果、高圧バッテリ1の監視結果が異常なし、または、軽微な異常を示す場合、主制御部221は、システムメインリレー3の制御を行わず、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を導通状態に維持する。
一方、高圧バッテリ1の監視結果が重大な異常を示す場合、主制御部221は、システムメインリレー3をオフして、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を遮断状態に切り替える。そして、主制御部221は、高圧バッテリ1の異常状態、システムメインリレー3のオフ等を示す異常信号を上位制御部100に出力する。
なお、副制御部222は、主制御部221が正常に機能していることから、各監視IC21から出力された検出信号が入力されるだけで、高圧バッテリ1の監視や、システムメインリレー3の制御を実施しない。
続いて、電池監視装置2の制御部22の副制御部222による高圧バッテリ1の状態の監視について、図3を用いて説明する。図3は、副制御部222が実行する高圧バッテリ1の監視処理の流れを示すフローチャートである。
図3に示すように、監視IC21から出力される検出信号、主制御部221が出力するWDTパルス信号、自己診断結果を示すDATA信号等の各種信号を読み込み(S100)、これら各種信号に基づいて、主制御部221に異常があるか否かを判定する(S110)。
具体的には、ステップS110では、周期的に主制御部221から出力されるはずのWDTパルス信号が所定期間入力されない場合に主制御部221に異常があると判定する。なお、ステップS110の判定処理では、主制御部221から出力されるDATA信号に、主制御部221の異常を示す自己診断結果が含まれている場合に主制御部221に異常があると判定してもよい。
ステップS110の判定処理の結果、主制御部221についての監視結果が正常を示す場合(S110:NO)、ステップS100に戻る。一方、ステップS110の判定処理の結果、主制御部221についての監視結果が異常を示す場合(S110:YES)、主制御部221に対してリセット信号を出力して(S120)、主制御部221の作動を停止させる。この際、主制御部221が再び起動して、主制御部221から監視IC21等に制御信号が出力されると、副制御部222による制御処理の障害となる虞がある。このため、主制御部221に対するリセット信号の出力は、継続して行うことが望ましい。
続いて、上位制御部100に対して、主制御部221の異常を示す異常信号を出力する(S130)。これにより、上位制御部100にて、主制御部221の異常を把握することが可能となる。
また、絶縁部23を介して接続された監視IC21に対して、高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号を出力する(S140)。この際、主制御部221に監視IC21からの検出信号が入力されないように、副制御部222と監視IC21との間の通信をアクティブとし、副制御部222と監視IC21との間の通信をネガティブとするチップセレクト信号を出力することが望ましい。
これにより、副制御部222に接続された監視IC21は、他の監視IC21に監視を指示する信号を出力する。そして、各監視IC21それぞれが、検出ラインを介して接続された電池ブロックB1〜Bnの状態を検出し、各電池ブロックB1〜Bnの状態を示す検出信号を副制御部222に接続された監視IC21を介して、副制御部222に出力する。なお、本実施形態の監視IC21は、主制御部221の異常の有無に関わらず、同様の検出信号を副制御部222に出力する。
続いて、監視IC21から出力される検出信号等の各種信号を読み込み(S150)、各監視IC21から出力された検出信号に基づいて、高圧バッテリ1の異常の有無を監視し、高圧バッテリ1に異常があるか否かを判定する(S160)。
ステップS160の判定処理の結果、高圧バッテリ1についての監視結果が正常を示す場合(S160:NO)、ステップS140に戻る。つまり、高圧バッテリ1についての監視結果が正常を示す場合、副制御部222にてシステムメインリレー3が制御されず、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態が導通状態に維持される。
一方、ステップS160の判定処理の結果、高圧バッテリ1についての監視結果が異常を示す場合(S160:YES)、副制御部222は、システムメインリレー3をオフし(S170)、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を遮断状態に切り替える。この際、副制御部222は、高圧バッテリ1の異常状態、システムメインリレー3のオフ等を示す異常信号を上位制御部100に出力する。
以上説明した本実施形態では、副制御部222にて主制御部221の異常の有無を監視し、主制御部221に異常があった場合には、副制御部222において、高圧バッテリ1の状態を監視し、その監視結果に応じて、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5との間の接続状態を制御する構成としている。
これによれば、主制御部221に異常があった場合、副制御部222にて、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5との間の接続状態を制御することができるので、安全性を確保することができる。
さらに、主制御部221に異常があった場合においても、高圧バッテリ1の状態に問題がなく、正常に車両走行が可能な状況であれば、走行用電動モータ5を作動させることができるので、電池監視装置2の故障耐性の向上を図ることができる。
従って、車両の走行用電動モータ5等に給電する高圧バッテリ1の状態を監視する電池監視装置2において、安全性を確保しつつ、故障耐性の向上を図ることが可能となる。
また、本実施形態では、副制御部222に自己診断機能を付加し、当該自己診断の結果、副制御部222に異常があった場合に、副制御部222によるシステムメインリレー3の制御(高圧バッテリ1と走行用電動モータ5との間の接続状態の制御)を実施しない構成をとしている。これによれば、副制御部222による高圧バッテリ1と走行用電動モータ5との間の接続状態の誤った制御を防止することができ、電池監視装置2の信頼性の向上を図ることができる。
さらに、本実施形態では、主制御部221に異常があった場合には、副制御部222から主制御部221へリセット信号を出力して、主制御部221の作動を停止する構成としている。これによれば、主制御部221による高圧バッテリ1と走行用電動モータ5との間の接続状態の誤った制御を防止することができ、電池監視装置2の信頼性の向上を図ることができる。
さらにまた、本実施形態では、主制御部221に異常があった場合、副制御部222にて主制御部221についての監視結果を示す信号を上位制御部100に出力する構成としているので、上位制御部100で電池監視装置2の構成要素である主制御部221の異常を把握することができる。この結果、上位制御部100にて、主制御部221の異常状態を考慮した車両全体のシステム制御を実行することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して、監視IC21における制御部22に対する高圧バッテリ1の状態を示す検出信号の出力処理を変更した例について説明する。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
本実施形態の監視IC21は、制御部22から出力される制御信号に基づいて、主制御部221の異常の有無を監視する監視機能を有している。具体的には、本実施形態の監視IC21は、主制御部221からの制御信号に、主制御部221の異常を示す異常信号が含まれる場合に、主制御部221が異常であると判定するように構成されている。
例えば、監視IC21は、内蔵された記憶部(図示略)に、主制御部221から出力される各種制御信号の全パターンを記憶しておき、主制御部221から出力される制御信号が、記憶された制御信号のパターンに該当するか否かを照合する構成とする。そして、監視IC21における制御信号の照合の結果、主制御部221から出力される制御信号に、記憶部に記憶された制御信号のパターンに該当しない信号が含まれる場合に、主制御部221が異常であると判定すればよい。
なお、監視IC21の主制御部221の監視処理としては、これに限らず、例えば、主制御部221から周期的に出力されるCS信号やCLK信号といった制御信号が、予め定めた期間入力されない場合に、主制御部221が異常であると判定するようにしてもよい。
また、本実施形態の監視IC21は、主制御部221の監視結果に応じて、制御部22に対して出力する信号の内容を変更可能に構成されている。
具体的には、本実施形態の監視IC21は、主制御部221が異常である場合、副制御部222に対して出力する検出信号の一部を出力し、主制御部221が異常でないと判定した場合よりも、副制御部222に対して出力する検出信号を制限するように構成されている。つまり、本実施形態では、監視IC21にて、主制御部221が異常である場合、各種検出信号において、高圧バッテリ1や車両走行の安全性に支障をきたす虞のある重要な情報が含まれる信号に制限して出力する。この際、監視IC21は、主制御部221が異常である場合、各種検出信号において、高圧バッテリ1や車両走行の安全性に支障をきたす虞のある重要な情報となる高圧バッテリ1の電圧状態(ブロック電圧、セル電圧)、および温度状態の少なくとも一方の状態を示す検出信号に制限して出力することが好ましい。なお、監視IC21にて、高圧バッテリ1の電圧状態(ブロック電圧、セル電圧)、および温度状態の双方を副制御部222に出力するものの、高圧バッテリ1の電圧状態のうち、特に高い電圧値や温度を示す情報に制限するようにしてもよい。
ここで、図4に示すように、本実施形態の監視IC21における主制御部221の監視、および副制御部222へ出力する出力信号の制限を実行する構成が、IC側監視部21bを構成している。
次に、本実施形態の監視IC21による主制御部221の監視等について図5を用いて説明する。図5は、監視IC21が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。
図5に示すように、まず、制御部22から出力されたCS信号、CLK信号、DATA信号等の各種信号を読み込み(S200)、制御部22から高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号を取得したか否かを判定する(S210)。
この結果、高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号がないと判定された場合(S210:NO)には、そのまま待機し、高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号があると判定された場合(S220:YES)には、検出ラインを介して接続された電池ブロックB1〜Bnの電圧、温度、電流等の各種状態を検出する(S220)。
続いて、制御部22から出力される制御信号に基づいて、主制御部221に異常があるか否かを判定する(S230)。この判定処理の結果、主制御部221が正常と判定された場合(S230:NO)には、ステップS220で検出した各種検出信号の全てを制御部22側へ出力する(S240)。一方、主制御部221が異常と判定された場合(S230:YES)には、ステップS220で検出した各種検出信号の一部を選択して制限し(S250)、当該選択された信号を検出信号として制御部22(副制御部222)へ出力する(S240)。
ここで、上述の第1実施形態の監視IC21は、制御部22から高圧バッテリ1の監視を指示する制御信号が出力されると、主制御部221の異常の有無に関わらず、同様の検出信号を副制御部222に出力する構成となっている。このため、副制御部222では、主制御部221の異常時に、監視IC21からの膨大な検出信号を読み込んで処理する必要があり、主制御部221の正常時に比べて処理負荷が極端に増加してしまう。
これに対して、本実施形態では、主制御部221からの制御信号に基づいて、監視IC21にて主制御部221の異常の有無を監視し、主制御部221に異常あった場合に、副制御部222へ出力する検出信号を制限する構成としている。
このため、主制御部221の異常時における副制御部222の処理負荷の低減を図ることが可能となる。これによれば、例えば、副制御部222を、主制御部221よりも処理能力の劣る安価な制御回路で構成することもでき、電池監視装置2のコストダウンを図ることが可能となる。
また、本実施形態では、主制御部221の異常時に、高圧バッテリ1の電圧状態、および温度状態の少なくとも一方の状態を示す検出信号を監視IC21から副制御部222に対して出力するようにしている。
これによれば、高圧バッテリ1や車両走行の安全性を確保する上で重要な情報であるバッテリの電圧および温度の少なくとも一方を副制御部222で把握することができるので、副制御部222にて、高圧バッテリ1の安全性を考慮して、高圧バッテリ1と走行用電動モータ5等との間の接続状態を制御可能となる。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲を逸脱しない限り、種々変更可能である。例えば、以下のように種々変形可能である。
(1)上述の各実施形態の如く、各制御部221、222における暴走を防止する観点から、各制御部221、222に自己診断機能を付加することが望ましいが、例えば、各制御部221、222においてWDTパルス信号等にて相互に監視可能であれば、自己診断機能を廃してもよい。
(2)上述の各実施形態では、主制御部221の異常時に、副制御部222から主制御部221へリセット信号を出力して、主制御部221の作動を停止させる例について説明したが、これに限定されない。例えば、主制御部221と監視IC21との間にスイッチを設け、主制御部221の異常時に、副制御部222がスイッチを制御して、主制御部221と監視IC21との接続が遮断するようにしてもよい。
(3)上述の各実施形態では、各制御部221、222や高圧バッテリ1の異常時に、各制御部221、222の一方から上位制御部100に対して異常信号を出力する例について説明したが、当該異常信号の出力先は、上位制御部100に限らず、例えば、走行用電動モータ5を制御するモータ制御部(図示略)等のような他の制御部としてもよい。
(3)上述の各実施形態では、各監視IC21をデイジーチェーン方式で接続する例について説明したが、これに限らず、例えば、各監視IC21をそれぞれ絶縁部23を介して制御部22に接続するようにしてもよい。
1 高圧バッテリ(バッテリ)
5 走行用駆動源(走行用電動モータ)
21 監視IC(状態検出部)
221 主制御部
222 副制御部
100 上位制御部

Claims (6)

  1. 車両の走行用駆動源(5)に給電するバッテリ(1)の状態を監視する電池監視装置であって、
    前記バッテリの状態を検出して前記バッテリの状態を示す検出信号を出力する状態検出部(21)と、
    前記検出信号に基づいて前記バッテリの異常の有無を監視すると共に、前記バッテリについての監視結果に応じて前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態を制御可能な主制御部(221)と、
    前記主制御部の異常の有無を監視すると共に、前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態を制御可能な副制御部(222)と、を備え、
    前記副制御部は、前記主制御部についての監視結果が異常を示す場合、前記検出信号に基づいて前記バッテリの異常の有無を監視すると共に、前記バッテリについての監視結果に応じて前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態を制御し、
    前記主制御部は、前記状態検出部に対して制御信号を出力するように構成されており、
    前記状態検出部は、前記主制御部からの前記制御信号に基づいて、前記主制御部の異常の有無を判定するように構成され、前記主制御部からの前記制御信号に、前記主制御部の異常を示す異常信号が含まれる場合に、前記主制御部が異常であると判定するようになっており、
    さらに、前記状態検出部は、前記検出信号を前記主制御部および前記副制御部の双方に出力可能に構成され、前記主制御部が異常であると判定した場合、前記主制御部が異常でないと判定した場合よりも、前記副制御部に対して出力する前記検出信号を制限することを特徴とする電池監視装置。
  2. 車両の走行用駆動源(5)に給電するバッテリ(1)の状態を監視する電池監視装置であって、
    前記バッテリの状態を検出して前記バッテリの状態を示す検出信号を出力する状態検出部(21)と、
    前記検出信号に基づいて前記バッテリの異常の有無を監視すると共に、前記バッテリについての監視結果に応じて前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態を制御可能な主制御部(221)と、
    前記主制御部の異常の有無を監視すると共に、前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態を制御可能な副制御部(222)と、を備え、
    前記副制御部は、前記主制御部についての監視結果が異常を示す場合、前記検出信号に基づいて前記バッテリの異常の有無を監視すると共に、前記バッテリについての監視結果に応じて前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態を制御し、
    前記主制御部は、前記状態検出部に対して周期的に制御信号を出力するように構成されており、
    前記状態検出部は、前記主制御部からの前記制御信号に基づいて、前記主制御部の異常の有無を判定するように構成され、前記主制御部からの前記制御信号が予め定めた期間入力されない場合に、前記主制御部が異常であると判定するようになっており、
    さらに、前記状態検出部は、前記検出信号を前記主制御部および前記副制御部の双方に出力可能に構成され、前記主制御部が異常であると判定した場合、前記主制御部が異常でないと判定した場合よりも、前記副制御部に対して出力する前記検出信号を制限することを特徴とする電池監視装置。
  3. 前記状態検出部は、前記主制御部が異常であると判定した場合、前記バッテリの電圧状態、および温度状態の少なくとも一方の状態を示す前記検出信号を前記副制御部に対して出力することを特徴とする請求項1または2に記載の電池監視装置。
  4. 前記副制御部は、
    その内部の異常を診断する自己診断機能を有しており、
    前記自己診断機能の診断結果が異常を示す場合、前記主制御部についての監視結果が異常を示す場合であっても、前記バッテリと前記走行用駆動源との間の接続状態の制御を実行しないことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電池監視装置。
  5. 前記主制御部は、リセット信号が入力された際に作動を停止するように構成されており、
    前記副制御部は、
    前記主制御部に対して前記リセット信号を出力可能に構成され、
    前記主制御部についての監視結果が異常を示す場合、前記リセット信号を前記主制御部に出力することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の電池監視装置。
  6. 前記副制御部は、前記主制御部についての監視結果が異常を示す場合、前記車両全体のシステムを制御する上位制御部(100)に対して、前記主制御部についての監視結果を示す信号を出力することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の電池監視装置。
JP2012135637A 2012-06-15 2012-06-15 電池監視装置 Active JP5598499B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135637A JP5598499B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 電池監視装置
US13/873,874 US8954220B2 (en) 2012-06-15 2013-04-30 Battery condition monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135637A JP5598499B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 電池監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003742A JP2014003742A (ja) 2014-01-09
JP5598499B2 true JP5598499B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=49756643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135637A Active JP5598499B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 電池監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8954220B2 (ja)
JP (1) JP5598499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105882421A (zh) * 2016-04-20 2016-08-24 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种电动汽车的跛行控制系统、方法和电动汽车

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5790598B2 (ja) * 2012-07-05 2015-10-07 株式会社デンソー 組電池の制御装置
ITFI20130163A1 (it) * 2013-07-05 2015-01-06 Paolo Canova Apparato per il test ed il condizionamento di batterie di tipo ricaricabile.
JP6452930B2 (ja) * 2013-08-28 2019-01-16 矢崎総業株式会社 電池制御装置
KR20150102778A (ko) * 2013-11-13 2015-09-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 배터리 팩을 포함하는 장치, 및 배터리 팩의 관리 방법
JP2015163025A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社東芝 蓄電池システム
KR102247052B1 (ko) * 2014-07-21 2021-04-30 삼성전자주식회사 배터리의 이상 상태를 감지하는 장치 및 방법
CN105150854B8 (zh) * 2015-09-08 2016-12-21 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车高压安全保护系统
KR101945425B1 (ko) 2015-11-27 2019-02-07 주식회사 엘지화학 배터리 팩 상태 병렬 모니터링 장치
KR102508490B1 (ko) 2015-12-18 2023-03-10 주식회사 유라코퍼레이션 전기자동차 충전케이블 제어장치의 자동 재폐로 장치 및 방법
GB2546789A (en) * 2016-01-29 2017-08-02 Bombardier Primove Gmbh Arrangement with battery system for providing electric energy to a vehicle
KR102121639B1 (ko) * 2016-07-15 2020-06-10 주식회사 엘지화학 실시간 동작 감지를 통한 컨텍터의 비정상 개방 방지 시스템 및 방법
JP2018133846A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 矢崎総業株式会社 電池監視装置
KR102344211B1 (ko) * 2017-12-20 2021-12-27 주식회사 엘지에너지솔루션 메인 제어부 이상 진단 시스템 및 방법
CN108215905B (zh) * 2018-01-05 2019-08-09 王黎黎 一种高压动力电池包应用系统唤醒系统
CN111699605B (zh) * 2018-02-15 2023-08-04 日立安斯泰莫株式会社 电池控制装置
KR102390394B1 (ko) * 2018-05-15 2022-04-22 주식회사 엘지에너지솔루션 메인 배터리와 서브 배터리를 제어하기 위한 장치 및 방법
CN110884387A (zh) * 2018-09-11 2020-03-17 南昌大学 智能电动车
CN111347935B (zh) * 2018-12-21 2021-10-22 比亚迪股份有限公司 一种车辆及其动力电池加热装置与方法
JP7251390B2 (ja) * 2019-07-30 2023-04-04 株式会社デンソー 電子制御装置
JP7179047B2 (ja) * 2020-12-28 2022-11-28 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN112986834B (zh) * 2021-02-26 2023-08-15 深蓝汽车科技有限公司 一种基于电压排序的电池安全监控方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281919A (en) * 1988-10-14 1994-01-25 Alliedsignal Inc. Automotive battery status monitor
JP2002352839A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの保護停止制御装置
JP4086656B2 (ja) 2002-12-27 2008-05-14 三洋電機株式会社 電気自動車のバッテリ制御装置
JP4192620B2 (ja) * 2003-02-17 2008-12-10 株式会社デンソー 電動パワーステアリングの制御装置
JP2005215366A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Olympus Corp ストロボ装置
JP4171449B2 (ja) * 2004-06-30 2008-10-22 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP4578542B2 (ja) * 2008-07-02 2010-11-10 三菱電機株式会社 車載電子制御装置
US8583308B2 (en) * 2009-09-28 2013-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
JP5226653B2 (ja) * 2009-12-15 2013-07-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置
JP5246230B2 (ja) 2010-09-13 2013-07-24 株式会社デンソー 車両用電子制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105882421A (zh) * 2016-04-20 2016-08-24 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种电动汽车的跛行控制系统、方法和电动汽车
CN105882421B (zh) * 2016-04-20 2018-10-23 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种电动汽车的跛行控制系统、方法和电动汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014003742A (ja) 2014-01-09
US20130338871A1 (en) 2013-12-19
US8954220B2 (en) 2015-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598499B2 (ja) 電池監視装置
JP6831281B2 (ja) 電池監視システムおよび電池監視装置
US9590432B2 (en) Battery control device comprising a plurality of cell controllers and being capable of determining whether a cell controller is operating abnormally
JP6093253B2 (ja) バッテリユニット
JP2010279146A (ja) 複数組電池の電圧監視装置
JP2011127969A (ja) 二次電池装置および車両
EP2975724A1 (en) Abnormality diagnosis device
JP4171449B2 (ja) 車両用の電源装置
JP6003722B2 (ja) 電池監視装置
JP6983991B2 (ja) 電池制御装置
JP5392338B2 (ja) 電池監視装置
JP6056553B2 (ja) 電池監視装置
JP5582748B2 (ja) 車両用電子制御装置
US10965225B2 (en) Motor control device
JP2017093008A (ja) コンタクタ故障判定装置およびコンタクタ故障判定方法
JP6819193B2 (ja) 車両の充電システム
JP2016143304A (ja) 電子制御装置
KR20110136468A (ko) 메인 배터리의 저전압 고장 대책을 위한 전자 제어기 및 그의 구동 방법
JP7416027B2 (ja) 車両用電源システム
JP2020015339A (ja) 故障検出装置
JP7200830B2 (ja) 充電制御装置
JP7373372B2 (ja) 電池制御装置
JP2013193721A (ja) 共用電源装置
JP2021127824A (ja) フェールセーフ制御装置
JP2004249769A (ja) 車両の電力供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5598499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250