JP6793637B2 - 電池管理装置、及び電源システム - Google Patents

電池管理装置、及び電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP6793637B2
JP6793637B2 JP2017515373A JP2017515373A JP6793637B2 JP 6793637 B2 JP6793637 B2 JP 6793637B2 JP 2017515373 A JP2017515373 A JP 2017515373A JP 2017515373 A JP2017515373 A JP 2017515373A JP 6793637 B2 JP6793637 B2 JP 6793637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
detection unit
unit
abnormality
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017515373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016174828A1 (ja
Inventor
鷹尾 宏
宏 鷹尾
憲令 小林
憲令 小林
星仁 岡田
星仁 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016174828A1 publication Critical patent/JPWO2016174828A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793637B2 publication Critical patent/JP6793637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/06Two-wire systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される二次電池を管理する電池管理装置、及び電源システムに関する。
近年、EV(Electric Vehicle)やハイブリッドカーが普及している。車載用の二次電池としてリチウムイオン電池やニッケル水素電池が普及している。二次電池は電圧、電流、温度の管理が必要であり、特にリチウムイオン電池では厳格な管理が要求される。過電圧や過電流が発生すると電池に負担がかかり電池寿命が短くなる。従って電池管理装置は、これらの異常を検出すると、コンタクタを開いて二次電池と車両側を電気的に切り離し、二次電池を保護するよう制御する(例えば、特許文献1参照)。
過電圧検出時のコンタクタの開制御をより確実にするため、二つの過電圧検出回路を並列に設けた冗長構成が用いられることが多い。
特開2009−159755号公報
過電圧検出時にコンタクタが開くと、二次電池からモータへの給電が停止するためモータの回転が停止する。エンジンを搭載していない純粋なEVの場合、モータが停止するとともに車両走行も停止する。走行中に突然、車両が駆動停止すると他の車両と衝突する可能性があり危険である。従って車両側の要請として電池に異常が発生した場合でも、できるだけ安全な位置で車両を停止させることが求められる。
本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、電池に異常が発生した際、車両の安全性を確保しながら電池を保護する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の電池管理装置は、車両に搭載されるべき二次電池を管理する電池管理装置であって、前記二次電池と、モータを駆動するインバータとの間の電流経路に挿入されるスイッチを駆動する駆動部と、前記二次電池の異常を検出したとき、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示する第1異常検出部と、前記第1異常検出部と並列に設けられ、前記二次電池の異常を検出したとき、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示する第2異常検出部と、を備える。前記第1異常検出部は、前記車両を管理制御している電子制御部から前記二次電池の放電停止禁止を指示されている場合、前記二次電池の異常を検出しても前記駆動部への前記スイッチのターンオフ指示を保留し、前記第2異常検出部は、前記電子制御部からの指示と無関係に、前記二次電池の異常を検出してから一定時間経過後に、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示する。
本発明によれば、電池に異常が発生した際、車両の安全性を確保しながら電池を保護する。
図1は本発明の実施の形態に係る電源システムを説明するための図である。 図2は図1の第1過電圧検出部と第2過電圧検出部の構成例を示す図である。 図3(a)−(c)は、本発明の実施の形態に係る、電池管理装置の過電圧検出時の動作例を示すタイミングチャートである。 図4は本発明の実施の形態に係る、電池管理装置の過電圧検出時の動作を説明するためのフローチャートである。 図5は踏み切りを通過する際に過電圧が発生した場合の処理例を説明するための図である。 図6は変形例に係る電源システムを説明するための図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る電源システム1を説明するための図である。電源システム1は車両に搭載され、コンタクタRL及びインバータ2を介してモータ3に接続される。インバータ2は力行時、電源システム1から供給される直流電力を交流電力に変換してモータ3に供給する。回生時、モータ3から供給される交流電力を直流電力に変換して電源システム1に供給する。コンタクタRLは二次電池20とモータ3との間の電流経路に挿入される。なおコンタクタRLは電源システム1と車両側とを電気的に遮断するためのデバイスの一例であり、両者間の電流を遮断できるスイッチ機能を備えるデバイスであれば、他の種類のデバイスを用いてもよい。
ECU(Electronic Control Unit)4は車両を電子的に管理制御する。例えば車両内の各種センサから車両情報を収集し、当該車両情報に基づき車両内の各種補機に制御信号を出力する。ECU4は電源システム1と、CAN(Controller Area Network)等の車内ネットワークで接続され、両者の間で制御信号がやりとりされる。
電源システム1は二次電池20及び電池管理装置10を備える。二次電池20は複数の電池セルが直列接続されて形成される。本実施の形態では電池セルとしてリチウムイオン電池を使用することを想定する。リチウムイオン電池の公称電圧は3.6−3.7Vであり、モータ3の種類に応じて電池セルの直列数が決定される。リチウムイオン電池では厳密にセルバランスを保つ必要があり、セルごとに電圧が検出される。ニッケル水素電池ではリチウムイオン電池ほど厳密にセル単位で電圧を管理する必要はなく、二次電池20全体の電圧管理だけでもよい。
電池管理装置10は第1過電圧検出部11、第2過電圧検出部12及び駆動部13を備える。図1の電池管理装置10には、本実施の形態において注目する過電圧検出処理に関連する構成のみを描いており、以下、電池管理装置10による過電圧検出処理を中心に説明する。
駆動部13は、コンタクタRLの開閉状態を制御するための駆動信号を生成して、コンタクタRLに供給する。コンタクタRLが電磁式リレーで構成される場合、駆動部13は、コイルを励磁/消磁するための駆動電流を生成して、当該コイルに供給する。
第1過電圧検出部11と第2過電圧検出部12は二次電池20に対して、並列に設けられる。第1過電圧検出部11は二次電池20の過電圧を検出したとき、駆動部13にコンタクタRLのオープン(ターンオフ)を指示する。第2過電圧検出部12も二次電池20の過電圧を検出したとき、駆動部13にコンタクタRLのオープン(ターンオフ)を指示する。このように過電圧検出部は二重化されており、いずれかに不具合が発生しても過電圧検出が可能である。
本実施の形態では、第1過電圧検出部11と第2過電圧検出部12を単純に二重化するのではなく、それぞれに役割分担を持たせている。第1過電圧検出部11は、ECU4から停止禁止を指示されている場合、二次電池20の過電圧を検出しても、コンタクタオープンを指示する開信号の駆動部13への出力を保留する。ECU4から停止許可を指示されている場合、二次電池20の過電圧を検出したとき、第1過電圧検出部11は直ちに上記開信号を駆動部13に出力する。
一方、第2過電圧検出部12はECU4からの指示と無関係に、二次電池20の過電圧を検出してから一定時間(例えば10秒)経過後に、コンタクタオープンを指示する開信号を駆動部13に出力する。過電圧を検出してから開信号を出力するまでの遅延時間は、二次電池20の耐圧仕様、車両を安全に停止させるための時間などに基づき設計者により導出された値に設定される。
また本実施の形態では、第1過電圧検出部11と第2過電圧検出部12とで制御方法を変えている。前者をソフトウェア制御で構成し、後者をハードウェア制御で構成している。
図2は、図1の第1過電圧検出部11と第2過電圧検出部12の構成例を示す図である。図2では第1過電圧検出部11はマイクロコントローラ11aで構成される。マイクロコントローラ11a内には、電圧検出回路、A/D変換器、ファームウェアに従い動作するCPUが内蔵されている。当該電圧検出回路は二次電池20の両端電圧を検出し、検出した電圧をA/D変換器に出力する。当該A/D変換器は、入力されたアナログ電圧をデジタル値に変換してCPUに出力する。当該CPUには、当該A/D変換から二次電池20の電圧値信号が入力され、ECU4から放電停止許可/禁止信号が入力される。当該CPUは当該信号をもとにコンタクタRLをオープンするかクローズするかを判定し、開/閉信号を駆動部13に出力する。
第2過電圧検出部12は、差動アンプ12a、コンパレータ12b及び遅延回路12cを用いて構成される。差動アンプ12aは二次電池20の両端電圧を増幅して、コンパレータ12bの一方の入力端子に出力する。コンパレータ12bの他方の入力端子には過電圧検出用の閾値電圧Vthが入力される。コンパレータ12bは、入力される二次電池20の電圧が閾値電圧Vthを超えると有意レベル(例えばハイレベル)信号を出力する。二次電池20の電圧が閾値電圧Vth以下の場合、非有意レベル(例えばローレベル)信号を出力する。遅延回路12cはコンパレータ12bの出力信号を一定時間遅延させて、駆動部13に出力する。
差動アンプ12a及びコンパレータ12bはそれぞれ、オペアンプと抵抗の組み合わせで構成できる。遅延回路12cは例えば、複数のインバータの縦列接続で構成できる。このように第2過電圧検出部12はアナログ素子のみで構成される。第2過電圧検出部12にはECU4からの放電停止許可/禁止信号は入力されない。
図3(a)−(c)は、本発明の実施の形態に係る、電池管理装置10の過電圧検出時の動作例を示すタイミングチャートである。図3(a)は、ECU4から放電停止許可信号(放電停止許可信号「OK」)が第1過電圧検出部11に出力されている場合の例である。この例では第1過電圧検出部11は過電圧を検出すると遅滞なく、コンタクタ開閉信号を閉から開に遷移させる。この時点でコンタクタRLが開き、二次電池20からモータ3への放電が停止する。第2過電圧検出部12は過電圧を検出してから設定時間経過後、コンタクタ開閉信号を閉から開に遷移させる。この時点から過電圧保護の二重化が成立する。仮に第1過電圧検出部11に不具合が発生していても、この時点からコンタクタRLを開くことができる。
図3(b)は、ECU4から放電停止禁止信号(放電停止許可信号「NG」)が第1過電圧検出部11に出力されている場合の例である。この例では第1過電圧検出部11は過電圧を検出してから設定時間経過後、コンタクタ開閉信号を閉から開に遷移させる。第2過電圧検出部12も過電圧を検出してから設定時間経過後、コンタクタ開閉信号を閉から開に遷移させる。この時点でコンタクタRLが開き、二次電池20からモータ3への放電が停止する。またコンタクタRLが開いた時点から過電圧保護の二重化が成立する。
なお放電停止禁止信号が第1過電圧検出部11に入力されている状態では、第1過電圧検出部11はコンタクタ開閉信号を閉のままに維持する設定でもよい。図3(b)に示すように放電停止禁止信号が第1過電圧検出部11に入力されている状態でも、設定時間経過後に閉から開に遷移させる設定は、第2過電圧検出部12に不具合が発生している場合でも、コンタクタRLを開くことができるメリットがある。
図3(c)は過電圧発生後に、ECU4から第1過電圧検出部11への指示信号が、放電停止禁止から放電停止許可に切り替わる場合の例である。この例では第1過電圧検出部11は過電圧を検出しても即座にコンタクタ開閉信号を閉から開に遷移させず、ECU4からの指示信号が放電停止許可に切り替わった時点で開に遷移させる。この時点でコンタクタRLが開き、二次電池20からモータ3への放電が停止する。第2過電圧検出部12は過電圧を検出してから設定時間経過後、コンタクタ開閉信号を閉から開に遷移させる。この時点から過電圧保護の二重化が成立する。
図4は、本発明の実施の形態に係る、電池管理装置10の過電圧検出時の動作を説明するためのフローチャートである。電池管理装置10は、ECU4から走行開始を指示されるとコンタクタRLを閉じる(S10)。電池管理装置10は過電圧を検出すると(S20のY)、ECU4からの放電停止信号が許可(OK)であるか禁止(NG)であるかを確認する(S30)。許可(OK)であれば(S30のY)、直ちにコンタクタRLを開く(S50)。禁止(NG)であれば(S30のN)、設定時間が経過した後(S40のY)、コンタクタRLを開く(S50)。
以下、ECU4が放電停止許可信号を出力するか放電停止禁止信号を出力するか判定する判定基準の例を説明する。最もシンプルな例では車両が停止中の場合に放電停止許可信号を出力し、車両が走行中の場合に放電停止禁止信号を出力する。車両が停止中の場合、二次電池20からモータ3への放電が停止しても比較的安全である。一方、走行中にモータ3が突然停止すると安全性が確保できない。
図5は、踏み切りを通過する際に過電圧が発生した場合の処理例を説明するための図である。踏み切りの通過に先立ち、停止線の前で車両V1が停止している状態で過電圧が発生した場合、本実施の形態ではECU4から第1過電圧検出部11に放電停止許可信号が出力されているため、電池管理装置10はコンタクタRLを直ちに開き、放電を停止させる。
踏み切りの通過中に突然、走行停止してしまうと危険である。踏み切りの通過中に過電圧が発生した場合、本実施の形態ではECU4から第1過電圧検出部11に放電停止禁止信号が出力されているため、電池管理装置10は設定時間経過後にコンタクタRLを開く。過電圧発生から放電停止まで例えば10秒程度の余裕があれば、踏み切りの通過を完了し、踏み切り内から脱出できる。
上述の判定基準の別の例として車両速度が設定値(例えば時速10km)以下の場合に放電停止許可信号を出力し、設定値を超える場合に放電停止禁止信号を出力してもよい。低速であれば相対的に危険度が低下するため電池保護を優先させる設計も可能である。また別の例として、直進中の場合は放電停止許可信号を出力し、カーブ中の場合は放電停止禁止信号を出力してもよい。カーブ中は対向車との衝突の可能性もあるため、直進中より危険度が上がる。従ってカーブが終了するに必要な時間は車両走行を停止させない設計とする。
以上説明したように本実施の形態によれば、危険度の高い状態では二次電池20で過電圧が発生しても、直ぐに放電を停止せずに一定時間経過後に放電を停止させる。これにより車両が危険な状態で突然停止することを防止でき、車両の安全性と電池保護のバランスを図ることができる。また過電圧検出部を冗長化していることにより、二次電池20の過電圧状態において充放電されることを、より確実に防止できる。
また過電圧検出部を二重化する際、一方をソフトウェア制御とし、他方をハードウェア制御とすることにより、両方の機能が停止する確率をより低下させることができる。またECU4からの放電停止許可/禁止信号を、ソフトウェア制御している過電圧検出部の方に入力することにより、回路設計が複雑になることを抑制できる。前者ではマイクロコントローラの外部入力ポートにECU4からの信号を入力するだけでよいが、後者では追加でAND回路などの素子を設ける必要がある。従ってECU4からの信号を前者に入力した方が、回路規模およびコストの増大を抑制できる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上述の説明では二次電池20全体の過電圧検出を例に説明したが、各セル電池の過電圧検出の場合も同じである。リチウムイオン電池が使用される場合、セル単位で過電圧が検出される。この場合、第2過電圧検出部12はセル電池ごとに設ける必要がある。第1過電圧検出部11はASICなどを用いて、複数のセル電池の電圧検出部をパッケージ化することができる。
上述の説明では過電圧検出部を二重化する例を説明した。その点、その他の電池異常を検出する検出部を二重化し、上述の処理を適用することも可能である。
図6は、変形例に係る電源システム1を説明するための図である。図6では過電流検出部を二重化する構成を示している。過電流を検出するために、二次電池20と直列に第1抵抗R1及び第2抵抗R2を設ける。第1抵抗R1及び第2抵抗R2はシャント抵抗で構成される。第1過電流検出部15は第1抵抗R1の両端電圧から二次電池20に流れる電流を検出し、過電流を検出する。第2過電流検出部16は第2抵抗R2の両端電圧から二次電池20に流れる電流を検出する。第1過電流検出部15及び第2過電流検出部16も、第1過電圧検出部11及び第2過電圧検出部12と同様に、前者をソフトウェア制御、後者をハードウェア制御とし、ECU4からの放電停止許可/禁止信号は前者のみに入力する。なお第1抵抗R1及び第2抵抗R2の代わりにホール素子を使用してもよい。
また、二次電池20の温度異常を検出するためにサーミスタを2つ設け、温度異常検出部を二重化してもよい。また、二次電池20の電圧低下異常を検出する検出部を二重化してもよい。
1 電源システム、 2 インバータ、 3 モータ、 4 ECU、 10 電池管理装置、 11 第1過電圧検出部、 11a マイクロコントローラ、 12 第2過電圧検出部、 12a 差動アンプ、 12b コンパレータ、 12c 遅延回路、 13 駆動部、 15 第1過電流検出部、 16 第2過電流検出部、 RL コンタクタ、 R1 第1抵抗、 R2 第2抵抗、 20 二次電池、 V1 車両。

Claims (4)

  1. 車両に搭載されるべき二次電池を管理する電池管理装置であって、
    前記二次電池と、モータを駆動するインバータとの間の電流経路に挿入されるスイッチを駆動する駆動部と、
    前記二次電池の異常を検出したとき、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示する第1異常検出部と、
    前記第1異常検出部と並列に設けられ、前記二次電池の異常を検出したとき、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを一定時間遅延させて指示する第2異常検出部と、を備え、
    前記第1異常検出部は、前記車両を管理制御している電子制御部から指示される前記二次電池の放電停止許可および放電停止禁止に応じて前記駆動部への前記スイッチのターンオフ指示を制御し、前記二次電池の放電停止禁止を指示されている場合、前記二次電池の異常を検出しても前記駆動部への前記スイッチのターンオフ指示を保留し、
    前記第2異常検出部は、前記電子制御部からの指示と無関係に、前記二次電池の異常を検出してから一定時間経過後に、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示し、
    前記第1異常検出部は、前記電子制御部から前記二次電池の放電停止禁止を指示されている状態から放電停止許可に切り替わった場合、前記放電停止許可に切り替わった時点で前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示することを特徴とする電池管理装置。
  2. 前記第1異常検出部は、前記電子制御部から前記二次電池の放電停止禁止を指示されている場合、前記二次電池の異常を検出してから前記一定時間経過後に、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示することを特徴とする請求項1に記載の電池管理装置。
  3. 前記第1異常検出部および前記第2異常検出部は、前記二次電池の過電圧を検出したとき、前記駆動部に前記スイッチのターンオフを指示する第1過電圧検出部および第2過電圧検出部であり、
    前記第1過電圧検出部は、
    前記二次電池の電圧、及び前記電子制御部からの信号が入力され、前記駆動部に指示信号を出力するマイクロコントローラを有し、
    前記第2過電圧検出部は、
    前記二次電池の電圧と過電圧検出用電圧とを比較する比較器と、
    前記比較器の出力信号を前記一定時間遅延させる遅延回路と、
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載の電池管理装置。
  4. 車両に搭載されるべき二次電池と、
    前記二次電池を管理する請求項1から3のいずれかに記載の電池管理装置と、
    を備えることを特徴とする電源システム。
JP2017515373A 2015-04-27 2016-04-07 電池管理装置、及び電源システム Active JP6793637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090628 2015-04-27
JP2015090628 2015-04-27
PCT/JP2016/001941 WO2016174828A1 (ja) 2015-04-27 2016-04-07 電池管理装置、及び電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016174828A1 JPWO2016174828A1 (ja) 2018-03-29
JP6793637B2 true JP6793637B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=57199090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515373A Active JP6793637B2 (ja) 2015-04-27 2016-04-07 電池管理装置、及び電源システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10576827B2 (ja)
JP (1) JP6793637B2 (ja)
CN (1) CN107709080B (ja)
WO (1) WO2016174828A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131462A1 (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 三洋電機株式会社 管理装置、及び蓄電システム
JP7425607B2 (ja) 2018-01-26 2024-01-31 株式会社Aescジャパン 電池制御装置、電池パック、電池制御方法、およびプログラム
CN110350262B (zh) * 2018-04-02 2021-03-05 南京德朔实业有限公司 电池包及充电组合
KR101978268B1 (ko) * 2018-07-03 2019-08-28 현대오트론 주식회사 배터리 관리 시스템의 고장 진단 회로
CN110884387A (zh) * 2018-09-11 2020-03-17 南昌大学 智能电动车
EP3627170B1 (en) 2018-09-18 2023-03-22 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH A sensor arrangement and a method for monitoring a storage system
JP7145391B2 (ja) * 2018-11-28 2022-10-03 トヨタ自動車株式会社 電源システム
CN111845443B (zh) * 2019-04-30 2022-02-22 长城汽车股份有限公司 电源切换方法及切换装置
KR20210042655A (ko) * 2019-10-10 2021-04-20 주식회사 엘지화학 히팅 패드 제어 장치
JP7354770B2 (ja) * 2019-10-31 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
KR102716979B1 (ko) * 2019-11-05 2024-10-11 주식회사 엘지에너지솔루션 병렬 멀티 배터리 팩의 출력 제어 장치 및 방법
MX2022012444A (es) * 2020-04-06 2022-10-27 Nissan Motor Metodo de advertencia de anormalidad de bateria y dispositivo de advertencia de anormalidad de bateria.
CN111901008B (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 深圳英集芯科技有限公司 单线通信设备、通信系统及单线通信方法
US20230395876A1 (en) * 2020-10-19 2023-12-07 Auto Motive Power Inc. Solid-State Battery Management System for High Current Applications
US20240120733A1 (en) * 2021-03-10 2024-04-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Cutoff control apparatus
JP2022189212A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用遮断装置および遮断方法
FR3136202A1 (fr) * 2022-06-07 2023-12-08 Psa Automobiles Sa Surveillance de surtensions aux bornes d’une machine motrice électrique d’un véhicule

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160882B2 (ja) 2007-12-27 2013-03-13 本田技研工業株式会社 モータ駆動回路
JP5187234B2 (ja) * 2009-02-27 2013-04-24 トヨタ自動車株式会社 車載二次電池の過充電検出装置
JP5459660B2 (ja) * 2009-12-16 2014-04-02 株式会社東芝 二次電池装置および車両
WO2012104957A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 電源管理装置
JP5779060B2 (ja) * 2011-09-27 2015-09-16 プライムアースEvエナジー株式会社 電圧検出回路
JP2013081313A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Sanyo Electric Co Ltd 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
US11220183B2 (en) 2022-01-11
CN107709080B (zh) 2020-10-27
US20180093569A1 (en) 2018-04-05
WO2016174828A1 (ja) 2016-11-03
CN107709080A (zh) 2018-02-16
US20200130509A1 (en) 2020-04-30
JPWO2016174828A1 (ja) 2018-03-29
US10576827B2 (en) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793637B2 (ja) 電池管理装置、及び電源システム
EP3385108B1 (en) System and method for preventing abnormal opening of contactor through real-time operation detection
JP6569446B2 (ja) バッテリ制御装置
JP5730975B2 (ja) 電動車両
US20150061376A1 (en) Pre-Charge Quick Key Cycling Protection
JP6191315B2 (ja) 電源回路の異常検出方法
JP5692018B2 (ja) 電気自動車
JP6972027B2 (ja) 管理装置、及び蓄電システム
US20150022155A1 (en) Battery cell voltage equalization circuit
JP2018102048A (ja) 電源システム
JP6255781B2 (ja) 電源回路の異常検出方法
GB2517184A (en) Method and system for controlling an isolated HV circuit
JP5126043B2 (ja) 組電池の監視装置
JP6024563B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP2016201956A (ja) バッテリ制御装置
KR101744374B1 (ko) 보호 회로를 이용한 배터리 보호 장치 및 방법
JP2017093008A (ja) コンタクタ故障判定装置およびコンタクタ故障判定方法
JP2010110099A (ja) 自動車用電力変換装置の保護装置
KR20160076825A (ko) 돌입전류 방지 및 배터리 고장 진단이 가능한 배터리 충전 방법
JP6647839B2 (ja) 蓄電システム
US9751408B2 (en) Motor driving unit
NL2030569B1 (en) Electric vehicle, onboard charger, method and computer program
JP2021040475A (ja) 通電制御装置および電源ユニット
JP2016127752A (ja) 電気車制御装置
JP2012111402A (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6793637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151