JP6626874B2 - 車体構造 - Google Patents

車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6626874B2
JP6626874B2 JP2017237083A JP2017237083A JP6626874B2 JP 6626874 B2 JP6626874 B2 JP 6626874B2 JP 2017237083 A JP2017237083 A JP 2017237083A JP 2017237083 A JP2017237083 A JP 2017237083A JP 6626874 B2 JP6626874 B2 JP 6626874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
open end
width direction
body structure
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017237083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019104328A (ja
Inventor
将太 姉川
将太 姉川
貴嗣 河崎
貴嗣 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017237083A priority Critical patent/JP6626874B2/ja
Priority to CN201811309292.1A priority patent/CN109987154B/zh
Priority to US16/194,828 priority patent/US10683039B2/en
Publication of JP2019104328A publication Critical patent/JP2019104328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626874B2 publication Critical patent/JP6626874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/07Water drainage or guide means not integral with roof structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車体構造に関する。
特許文献1は、カウルトップの表面側に排水溝を設け、排水溝の車幅方向の端部に側壁を設けずに開放することを開示している。排水溝の端部を開放することで、排水溝に水が溜まりすぎて予期しない場所に水が流れてしまうことを防止できる。
特許5364792号公報
しかしながら、排水溝の下方に被水を回避したい機能部品が存在する場合、排水溝の端部から排出される勢いが弱いと真下に水が垂れ落ちてしまい、、その垂れ落ちた水が跳ねて機能部品が被水してしまう可能性があるという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、機能部品が被水することを抑制するための技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の車体構造は、
フロントガラスに沿って設けられるカウルトップガーニッシュを備える車体構造であって、
前記カウルトップガーニッシュは、
前記フロントガラスに沿って延びる上部と、
前記上部の車幅方向の端部から下方に向かって延びる側部と、
前記上部の車体前方の端部に沿って下方に凹むとともに車幅方向に延びる排水溝と、
を備え、
前記排水溝は、前記車幅方向の端部に開放端を備え、
前記側部は、前記開放端から車体後方且つ下方へ向かって延びる排水リブを備え
前記開放端からの排水が前記排水リブにより受け止められ、前記排水が前記排水リブに沿って車体後方且つ下方へ誘導されることを特徴とする。
本発明によれば、機能部品が被水することを抑制することができる。
実施形態に係る車体構造を車体左前方から観察した図。 実施形態に係る車体構造を図1よりも更に車体左側方から観察した図。 実施形態に係る車体構造を車体左側方から観察した図。 (a)実施形態に係る車体構造を左側方から観察した場合のカウルトップガーニッシュの側部付近の拡大図(カバー部材有り)、(b)実施形態に係る車体構造を左側方から観察した場合のカウルトップガーニッシュの側部付近の拡大図(カバー部材無し) 実施形態に係る車体構造を車体前方から車体左側方に向かって観察した図。 (a)実施形態に係る車体構造を車体前方から車体後方に向かって観察した図、(b)フェンダパネル及びフェンダスティフナ付近の拡大図。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、各図面を通じて同一の構成要素に対しては同一の参照符号を付している。また、各図における、上、下、前、後、左、右の文字は、それぞれ車体の上方、下方、前方、後方、左側方、右側方を表している。
まず図1乃至図3を参照しながら、実施形態に係る車体構造について説明する。図1は、車体の左前方付近から車体を観察した図であり、図2は図1よりもさらに左側方から車体を観察した図である。そして図3は、実施形態に係る車体構造を車体左側方から観察した図である。図1乃至図3において、10は、フロントガラスである。20は、フロントガラス10に沿って設けられるカウルトップガーニッシュである。201は、フロントガラス10に沿って延びるカウルトップガーニッシュ20の上部である。202は、カウルトップガーニッシュ20の上部201の車体前方の端部に沿って下方に凹むとともに車幅方向に延びる排水溝である。203は、排水溝202の車幅方向の端部に設けられた開放端である。排水溝202を伝って流れた水が開放端203から排出される。
204は、カウルトップガーニッシュ20の上部201の車幅方向の端部から下方に向かって延びる側部である。側部204は、カウルトップガーニッシュ20の側方から下方に向かうように延在している。205は、開放端203から車体後方且つ下方へ向かって延びる、側部204の中央付近に形成された排水リブである。開放端203から排出された水は排水リブ205に沿って車体後方且つ下方へ誘導される。40は、開放端203の下方付近に設置されているヒューズボックスである。50は、被水を回避したい機能部品であるバッテリである。排水リブ205を設けることにより、開放端203からそのまま下方へ水が垂れ、垂れ落ちた水がヒューズボックス40の上面で跳ねてバッテリ50が被水することを抑制することができる。
また、図2及び図3に示されるように、60は、フロントガラス10の下方に配置されるとともに、上方に開口を有するカウル部である。カウル部60は、断面が略コの字状に構成されている。206は、カウルトップガーニッシュ20の一部であり、カウル部60の開口を覆う蓋部である。但し、蓋部206はカウル部60の一部として構成されてもよい。排水リブ205は、開放端203から車体後方且つ下方へ蓋部206に向かって延びている。このように、開放端から蓋部まで水を誘導することで、蓋部から車体を伝わらせて水を垂れ流すことができ、水が跳ねて飛び散ることを抑制できる。
次に、図4は、実施形態に係る車体構造を左側方から観察した場合のカウルトップガーニッシュの側部付近の拡大図である。図4(b)は、図4(a)からカバー部材を取り外した状態を示す図である。カウルトップガーニッシュ20は、本体部材200と、本体部材200よりも軟質な材質で形成されたカバー部材30とを含んで構成されている。ここで、カバー部材30は側部204を含む部材であり、本体部材200は、カバー部材30以外の部材である上部201及び排水溝202等を含む部材である。図4(a)に示されるように本体部材200は側方に開口207を有しており、図4(b)に示されるようにカバー部材30は開口207を覆うように形成されている。このように、カウルトップガーニッシュの側部に開口が設けられることにより、車体上方から荷重が加わった際に本体部材が変形することを側部が阻害しにくくなるため、効率的にエネルギー吸収を行うことができる。また、カバー部材が本体部材よりも軟質であるため、開口をカバー部材で覆っても本体部材の変形を阻害しにくいという効果がある。
また、この例では排水リブ205もカバー部材30の一部として形成されている。このように、カバー部材に排水リブを設けることで、排水リブのためのスライド型が不要となることから、本体部材の成形性が向上する。
続いて図5及び図6を参照しながら、実施形態に係る車体構造が有するフェンダパネル及びフェンダスティフナの構成について説明する。図5は、実施形態に係る車体構造を車体前方から車体左側方に向かって観察した図である。図6(a)は、実施形態に係る車体構造を車体前方から車体後方に向かって観察した図である。図6(b)は、図6(a)のフェンダパネル及びフェンダスティフナ付近の拡大図である。
80は、排水溝202の開放端203よりも車幅方向外側に設けられたフェンダパネルである。70は、フェンダパネル80よりも車幅方向内側に設けられたフェンダスティフナである。71は、フェンダスティフナ70の上面である。フェンダスティフナ70の上面71は、開放端203よりも下方に配置されるとともに、車幅方向外側ほど下方に傾斜するように形成されている。このような構成によれば、排水溝の開放端から勢いよく排出された水がフェンダパネルの裏面を伝って流れた場合であっても、フェンダスティフナの上面の傾斜により車幅方向内側に跳ね返ることを抑制できる。すなわち、開放端203から車幅方向外側へ排出された水がフェンダスティフナ70とフェンダパネル80との隙間を通って流れ落ちるので、バッテリ50等の機能部品が存在する車幅方向内側に水が跳ね返ることを抑制できる。
なお、上述した実施の形態は、本発明の一手段としての一例であり、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で実施形態を修正又は変形したものに適用可能である。本実施形態の車体構造は、自動車以外の他の車両にも適用できることは言うまでもない。
<実施形態のまとめ>
1.上記実施形態の車体構造は、
フロントガラス(例えば10)に沿って設けられるカウルトップガーニッシュ(例えば20)を備える車体構造であって、
前記カウルトップガーニッシュは、
前記フロントガラスに沿って延びる上部(例えば201)と、
前記上部の車幅方向の端部から下方に向かって延びる側部(例えば204)と、
前記上部の車体前方の端部に沿って下方に凹むとともに車幅方向に延びる排水溝(例えば202)と、
を備え、
前記排水溝は、前記車幅方向の端部に開放端(例えば203)を備え、
前記側部は、前記開放端から車体後方且つ下方へ向かって延びる排水リブ(例えば205)を備えることを特徴とする。
この実施形態によれば、排水溝の開放端から垂れ落ちた水を排水リブで受け止めて誘導して排水することができるので、カウルトップガーニッシュの下方に配置された機能部品が被水することを抑制できる。
2.上記実施形態の車体構造は、
前記フロントガラス(例えば10)の下方に配置されるとともに、上方に開口を有するカウル部(例えば60)を更に備え、
前記カウルトップガーニッシュ(例えば20)は、前記カウル部の開口を覆う蓋部(例えば206)を更に備え、
前記排水リブ(例えば205)は、前記開放端から車体後方且つ下方へ前記蓋部に向かって延びることを特徴とする。
この実施形態によれば、開放端から蓋部まで水を誘導することで、蓋部から車体を伝わらせて水を垂れ流すことができ、水が跳ねて飛び散ることを抑制できる。
3.上記実施形態の車体構造では、
前記カウルトップガーニッシュ(例えば20)は、前記側部を含むカバー部材(例えば30)と、前記上部及び前記排水溝を含む本体部材(例えば200)とにより構成されており、
前記本体部材(例えば200)は側方に開口(例えば207)を有し、
前記カバー部材(例えば30)は、前記開口を覆うように形成されており、前記本体部材よりも軟質な部材であることを特徴とする。
この実施形態によれば、側部に開口が設けられることにより、車体上方から荷重が加わった際に本体部材が変形することを側部が阻害しにくくなるため、効率的にエネルギー吸収を行うことができる。また、カバー部材が本体部材よりも軟質であるため、開口をカバー部材で覆っても本体部材の変形を阻害しにくいという効果がある。
4.上記実施形態の車体構造では、
前記排水リブ(例えば205)は、前記カバー部材(例えば30)の一部として形成されていることを特徴とする。
この実施形態によれば、カバー部材に排水リブを設けることで、排水リブのためのスライド型が不要となることから、本体部材の成形性が向上するという効果がある。
5.上記実施形態の車体構造は、
前記排水溝(例えば202)の前記開放端(例えば203)よりも車幅方向外側に設けられたフェンダパネル(例えば80)と、
前記フェンダパネルよりも車幅方向内側に設けられたフェンダスティフナ(例えば70)と、
を更に備え、
前記フェンダスティフナの上面は、前記開放端よりも下方に配置されるとともに、車幅方向外側ほど下方に傾斜していることを特徴とする。
この実施形態によれば、排水溝の開放端から勢いよく排出された水がフェンダパネルの裏面を伝って流れた場合であっても、フェンダスティフナの上面の傾斜により車幅方向内側に跳ね返ることを抑制できる。
10:フロントガラス
20:カウルトップガーニッシュ
201:上部
202:排水溝
203:開放端
204:側部
205:排水リブ
206:蓋部
207:開口
30:カバー部材
40:ヒューズボックス
50:バッテリ
60:カウル部
70:フェンダスティフナ
80:フェンダパネル

Claims (5)

  1. フロントガラスに沿って設けられるカウルトップガーニッシュを備える車体構造であって、
    前記カウルトップガーニッシュは、
    前記フロントガラスに沿って延びる上部と、
    前記上部の車幅方向の端部から下方に向かって延びる側部と、
    前記上部の車体前方の端部に沿って下方に凹むとともに車幅方向に延びる排水溝と、
    を備え、
    前記排水溝は、前記車幅方向の端部に開放端を備え、
    前記側部は、前記開放端から車体後方且つ下方へ向かって延びる排水リブを備え
    前記開放端からの排水が前記排水リブにより受け止められ、前記排水が前記排水リブに沿って車体後方且つ下方へ誘導されることを特徴とする車体構造。
  2. 前記フロントガラスの下方に配置されるとともに、上方に開口を有するカウル部を更に備え、
    前記カウルトップガーニッシュは、前記カウル部の開口を覆う蓋部を更に備え、
    前記排水リブは、前記開放端から車体後方且つ下方へ前記蓋部に向かって延びることを特徴とする請求項1に記載の車体構造。
  3. 前記カウルトップガーニッシュは、前記側部を含むカバー部材と、前記上部及び前記排水溝を含む本体部材とにより構成されており、
    前記本体部材は側方に開口を有し、
    前記カバー部材は、前記開口を覆うように形成されており、前記本体部材よりも軟質な部材であることを特徴とする請求項1又は2に記載の車体構造。
  4. 前記排水リブは、前記カバー部材の一部として形成されていることを特徴とする請求項3に記載の車体構造。
  5. 前記排水溝の前記開放端よりも車幅方向外側に設けられたフェンダパネルと、
    前記フェンダパネルよりも車幅方向内側に設けられたフェンダスティフナと、
    を更に備え、
    前記フェンダスティフナの上面は、前記開放端よりも下方に配置されるとともに、車幅方向外側ほど下方に傾斜していることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の車体構造。
JP2017237083A 2017-12-11 2017-12-11 車体構造 Active JP6626874B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237083A JP6626874B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 車体構造
CN201811309292.1A CN109987154B (zh) 2017-12-11 2018-11-05 车身构造
US16/194,828 US10683039B2 (en) 2017-12-11 2018-11-19 Vehicle body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237083A JP6626874B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019104328A JP2019104328A (ja) 2019-06-27
JP6626874B2 true JP6626874B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=66734498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017237083A Active JP6626874B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 車体構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10683039B2 (ja)
JP (1) JP6626874B2 (ja)
CN (1) CN109987154B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11097779B2 (en) * 2019-10-21 2021-08-24 Ford Global Technologies, Llc Slidable truss assembly for a vehicle
JP7323496B2 (ja) 2020-08-21 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 電動車両
KR20220090063A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 현대자동차주식회사 카울 배수 구조

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB953345A (en) * 1959-07-08 1964-03-25 Renault Improvements in or relating to ventilators
JP2575909B2 (ja) * 1990-01-22 1997-01-29 日産自動車株式会社 自動車用エアボックス構造
JP3565003B2 (ja) * 1998-04-02 2004-09-15 日産自動車株式会社 自動車の排水構造
JP2005067375A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd カウルトップガーニッシュの水切り構造
US7000979B2 (en) * 2003-12-22 2006-02-21 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle cowl structure with vent pipe
JP4181098B2 (ja) * 2004-08-25 2008-11-12 本田技研工業株式会社 車両のカウル構造
US7219953B2 (en) * 2005-03-11 2007-05-22 Nissan Technical Center North America, Inc. Cowl cover with integrated washer fluid passageway
JP4682739B2 (ja) * 2005-08-08 2011-05-11 三菱自動車工業株式会社 車体構造
FR2893571B1 (fr) * 2005-11-18 2009-05-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de guidage et d'evacuation de l'eau et vehicule comportant un tel dispositif
US8696049B2 (en) * 2007-04-05 2014-04-15 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP5176532B2 (ja) * 2007-12-19 2013-04-03 マツダ株式会社 車両のカウルグリル構造
JP5203815B2 (ja) * 2008-06-30 2013-06-05 ダイハツ工業株式会社 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
JP5237749B2 (ja) * 2008-10-17 2013-07-17 ダイハツ工業株式会社 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
EP2487092B1 (en) * 2009-10-09 2013-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Structure for front section of vehicle body
US8491043B2 (en) 2009-10-14 2013-07-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
FR2986774A1 (fr) * 2012-02-13 2013-08-16 Renault Sa Support multifonctions pour le montage d'elements fonctionnels d'un vehicule automobile
DE102012020861A1 (de) * 2012-10-24 2014-04-24 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Ablaufvorrichtung zum Abführen von Flüssigkeit aus dem Wasserkasten eines Kraftfahrzeuges
CN204587024U (zh) * 2015-03-02 2015-08-26 广西汽车集团有限公司 一种汽车及其发动机舱

Also Published As

Publication number Publication date
CN109987154A (zh) 2019-07-09
US10683039B2 (en) 2020-06-16
JP2019104328A (ja) 2019-06-27
CN109987154B (zh) 2021-08-27
US20190176896A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626874B2 (ja) 車体構造
JP5895520B2 (ja) 車両用ドアフレーム
JP2009051328A (ja) ピラートリムの排水路構造
JP6015523B2 (ja) 車両用コンソール
JP6237290B2 (ja) 車体前部構造
JP6630975B2 (ja) 車体前部構造
JP2012085473A (ja) 車搭用プロテクタの水抜き構造
JP2010143537A (ja) 車両用カウルルーバの取付け構造
JP5996420B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP2010274870A (ja) 車両のドア構造
JP2008162416A (ja) フェンダ構造
JP2014028603A (ja) ロッカモールおよび車両側部構造
JP6056589B2 (ja) 車両のフロントデッキ構造
JP6096164B2 (ja) 車両のテールゲート
JP5064148B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP2012126312A (ja) 車両用防水構造
JP7342685B2 (ja) 車両の荷室構造
JP2019084913A (ja) 車両の樹脂バックドア
JP7028041B2 (ja) ルーフラック取付け構造
JP7132161B2 (ja) ロッカ外装部構造
JP2018172042A (ja) 車両用バックドア
CN211592720U (zh) 前围上盖板
JP6711247B2 (ja) 車両のカウル構造
JP2006035943A (ja) 車両前部の排水装置
JP6348338B2 (ja) 車両の車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150