JP6613560B2 - 電子機器、学習支援方法およびプログラム - Google Patents
電子機器、学習支援方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6613560B2 JP6613560B2 JP2014251392A JP2014251392A JP6613560B2 JP 6613560 B2 JP6613560 B2 JP 6613560B2 JP 2014251392 A JP2014251392 A JP 2014251392A JP 2014251392 A JP2014251392 A JP 2014251392A JP 6613560 B2 JP6613560 B2 JP 6613560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- speaker
- text
- recorded
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B5/00—Electrically-operated educational appliances
- G09B5/06—Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
- G09B5/065—Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
複数の話者が交互に発話する会話の第1言語のテキスト、前記テキストに対応する第1言語の音声データおよび前記テキストの意味を示す第2言語のテキストを記憶している記憶部と、
前記複数の話者のうちの録音対象とする話者を特定する話者特定手段と、
前記話者特定手段により特定された前記録音対象とする話者以外の他の話者の前記第1言語による発話部分では前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記録音対象とする話者の前記第1言語による発話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行うように制御する再生録音制御手段と、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した前記第1言語による音声の音声データか、前記録音した前記第1言語による音声の音声データに対応する発話部分として前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの何れを再生するかの指定を行わせる指定手段と、
前記指定に応じた前記第1言語の音声データを前記音声出力部にて再生させる再生手段と、
前記再生録音制御手段により前記録音対象とする話者の発話部分についてユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行う場合に、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストを表示せずに、前記録音対象とする話者の発話部分に対応する前記第1言語の意味として記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示するように制御する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、および前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示させるか否かを制御することを特徴とする。
次に、電子機器1の内部構造について説明する。図3は、電子機器1の内部構成を示すブロック図である。図3に示すように、電子機器1は、入出力制御部11、表示部12、キー入力部13、音声入力部14、音声出力部15、制御部20、記憶部30、RAM(Random Access Memory)40等がそれぞれ接続されて構成されている。
本発明に係る電子機器1では、後述するように、交互に発話して外国語で会話を行う2人の話者のうち、一方の話者をユーザが指定してその話者になり切り、ディスプレイ2上に表示される外国語のテキストを見ながら、或いは外国語のテキストを表示させない状態で、他方の話者であるネイティブの話者と模擬的に会話を行う。そして、指定した一方の話者の会話部分をユーザが自ら発声した音声を録音し、自分の発音を聞き直したりネイティブの発音と聞き比べたりすることによって、ユーザが外国語の発音と会話の練習を行うようになっている。なお、指定の仕方は録音する側の話者を指定するのではなく、録音しない側の話者を指定するようにしても良い。
次に、本実施形態に係る電子機器1における動作について、図5〜図7に示すフローチャート等に基づいて説明する。また、本実施形態に係る電子機器1の作用についてもあわせて説明する。なお、以下で説明する電子機器1の動作は、前述した本発明に係るプログラムに従って行われるため、以下の説明は、本発明に係るプログラムについての説明にもなっている。
以上のように、本実施形態に係る電子機器1やプログラムによれば、ユーザにより指定された一の話者(上記の場合は話者B)以外の話者(話者A)の会話部分では音声データの再生を行わせるが、指定された一の話者(話者B)の会話部分では音声データの再生を行わせずに録音を行うため、ユーザが外国語での会話を練習する際に、自分のパートでは外国語が再生されない。
なお、上記の実施形態では、ユーザに自分の外国語能力のレベルに相当するSTEPを選択させた(図5のステップS1参照)。しかし、例えば、制御部20が、会話学習の練習の回数に応じてSTEPを自動的に設定するように構成することも可能である。この場合は、制御部20は、図5に示したフローチャートに代えて、図12に示すフローチャートに従って各処理を行うように構成される。
また、上記の実施形態では、ユーザが自分の発声を録音することができる録音時間が例えば15秒に予め設定されている場合について説明したが、例えば上記のように練習回数をカウントするように構成し、練習回数が増加するに従って、この録音時間を短くしていくように構成することも可能である。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
複数の話者が交互に発話する会話のテキストおよび当該テキストに対応する音声データを記憶している記憶部と、
前記複数の話者のうちの一の話者を指定させる話者指定手段と、
前記話者指定手段により指定された前記一の話者及び前記一の話者以外の他の話者のいずれか一方の会話部分では前記記憶部に記憶されている音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記一の話者及び前記一の話者以外の他の話者のいずれか他方の会話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した音声の録音を行うように制御する再生録音制御手段と、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した音声データか、前記録音した音声データに対応する会話部分として前記記憶部に記憶されている音声データの何れを再生するかの指定を行わせる指定手段と、
前記指定に応じた音声データを前記音声出力部にて再生させる再生手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。
<請求項2>
前記再生録音制御手段は、前記録音を開始した後、予め設定された録音時間が経過する前に、ユーザにより前記録音を停止する操作がなされた場合には、その時点で前記録音を停止することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
<請求項3>
前記テキストは、前記音声に対応する第1言語のテキストと、その意味を示す、第2言語のテキストとを備え、
ユーザにより選択されたレベルに応じて、前記各話者の会話部分について、前記第1言語のテキストと前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示させるか否かを制御する表示制御手段を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。
<請求項4>
前記記憶部には、前記複数の話者についてそれぞれ、前記会話部分ごとに、前記音声データと、前記第1言語のテキストと、前記第2言語のテキストとが記憶されていることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
<請求項5>
前記再生および録音の際に複数の話者に対応する複数のキャラクタを表示させ、どの話者の順番であるかを識別表示させる識別表示手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電子機器。
<請求項6>
前記再生手段が前記指定に応じた音声を再生させて行った会話学習の練習の回数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段によりカウントされた前記練習の回数に応じてレベルを自動的に設定するレベル設定手段と、
を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電子機器。
<請求項7>
複数の話者が交互に発話する会話のテキストおよび当該テキストに対応する音声データを記憶している記憶部を備えたコンピュータを、
前記複数の話者のうちの一の話者を指定させる話者指定手段と、
前記話者指定手段により指定された前記一の話者及び前記一の話者以外の他の話者のいずれか一方の会話部分では前記記憶部に記憶されている音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記一の話者及び前記一の話者以外の他の話者のいずれか他方の会話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した音声の録音を行うように制御する再生録音制御手段と、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した音声データか、前記録音した音声データに対応する会話部分として前記記憶部に記憶されている音声データの何れを再生するかの指定を行わせる指定手段と、
前記指定に応じた音声データを前記音声出力部にて再生させる再生手段、
として機能させるためのプログラム。
2 ディスプレイ
14 音声入力部
15 音声出力部
20 制御部(話者指定手段、再生録音制御手段、指定手段、再生手段、表示制御手段、識別表示手段、カウント手段、レベル設定手段)
30 記憶部
A 一の話者以外の話者
B 一の話者
STEP レベル
Claims (8)
- 複数の話者が交互に発話する会話の第1言語のテキスト、前記テキストに対応する第1言語の音声データおよび前記テキストの意味を示す第2言語のテキストを記憶している記憶部と、
前記複数の話者のうちの録音対象とする話者を特定する話者特定手段と、
前記話者特定手段により特定された前記録音対象とする話者以外の他の話者の前記第1言語による発話部分では前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記録音対象とする話者の前記第1言語による発話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行うように制御する再生録音制御手段と、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した前記第1言語による音声の音声データか、前記録音した前記第1言語による音声の音声データに対応する発話部分として前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの何れを再生するかの指定を行わせる指定手段と、
前記指定に応じた前記第1言語の音声データを前記音声出力部にて再生させる再生手段と、
前記再生録音制御手段により前記録音対象とする話者の発話部分についてユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行う場合に、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストを表示せずに、前記録音対象とする話者の発話部分に対応する前記第1言語の意味として記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示するように制御する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、および前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示させるか否かを制御する、電子機器。 - 前記表示制御手段は、設定されたレベルに応じて、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストと、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストと、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第2言語のテキストのそれぞれをディスプレイ上に表示させるか否かを制御する、請求項1に記載の電子機器。
- 複数の話者が交互に発話する会話の第1言語のテキスト、前記テキストに対応する第1言語の音声データおよび前記テキストの意味を示す第2言語のテキストを記憶している記憶部と、
前記複数の話者のうちの録音対象とする話者を特定する話者特定手段と、
前記話者特定手段により特定された前記録音対象とする話者以外の他の話者の前記第1言語による発話部分では前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記録音対象とする話者の前記第1言語による発話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行うように制御する再生録音制御手段と、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した前記第1言語による音声の音声データか、前記録音した前記第1言語による音声の音声データに対応する発話部分として前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの何れを再生するかの指定を行わせる指定手段と、
前記指定に応じた前記第1言語の音声データを前記音声出力部にて再生させる再生手段と、
前記再生録音制御手段により前記録音対象とする話者の発話部分についてユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行う場合に、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストを表示せずに、前記録音対象とする話者の発話部分に対応する前記第1言語の意味として記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示するように制御する表示制御手段と、
前記再生手段が前記指定に応じた音声を再生させて行った会話学習の練習の回数をカウントするカウント手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、および前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第2言語のテキスト、のうちの少なくとも1つのテキストについて、当該テキストをディスプレイ上に表示させるか否かを前記カウント手段によりカウントされた前記練習の回数に応じて制御する、電子機器。 - 前記再生録音制御手段は、前記録音を開始した後、予め設定された録音時間が経過する前に、ユーザにより前記録音を停止する操作がなされた場合には、その時点で前記録音を停止する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電子機器。
- 前記表示制御手段は、前記再生録音制御手段により前記録音対象とする話者の発話部分についてユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行う場合に、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストを表示するか否かを選択可能である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電子機器。
- 前記再生および録音の際に複数の話者に対応する複数のキャラクタを表示させ、どの話者の順番であるかを識別表示させる識別表示手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電子機器。
- 装置が、
記憶部に記憶されている、複数の話者が交互に発話する会話の第1言語のテキスト、前記テキストに対応する第1言語の音声データおよび前
記テキストの意味を示す第2言語のテキストに基づいて、
前記複数の話者のうちの録音対象とする話者を特定し、
前記特定された前記録音対象とする話者以外の他の話者の前記第1言語による発話部分では前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記録音対象とする話者の前記第1言語による発話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行うように制御し、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した前記第1言語による音声の音声データか、前記録音した前記第1言語による音声の音声データに対応する発話部分として前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの何れを再生するかの指定を行わせ、
前記指定に応じた前記第1言語の音声データを前記音声出力部にて再生させ、
前記録音対象とする話者の発話部分についてユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行う場合に、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストを表示せずに、前記録音対象とする話者の発話部分に対応する前記第1言語の意味として記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示するように制御し、
前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、および前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示させるか否かを制御する、学習支援方法。 - 複数の話者が交互に発話する会話の第1言語のテキスト、前記テキストに対応する第1言語の音声データおよび前記テキストの意味を示す第2言語のテキストを記憶している記憶部を備えたコンピュータを、
前記複数の話者のうちの録音対象とする話者を特定する話者特定手段と、
前記話者特定手段により特定された前記録音対象とする話者以外の他の話者の前記第1言語による発話部分では前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの再生を音声出力部に行わせ、前記録音対象とする話者の前記第1言語による発話部分では前記音声の再生を行わせずに音声入力部から入力されるユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行うように制御する再生録音制御手段と、
前記再生および録音の終了後に、前記録音した前記第1言語による音声の音声データか、前記録音した前記第1言語による音声の音声データに対応する発話部分として前記記憶部に記憶されている前記第1言語の音声データの何れを再生するかの指定を行わせる指定手段と、
前記指定に応じた前記第1言語の音声データを前記音声出力部にて再生させる再生手段と、
前記再生録音制御手段により前記録音対象とする話者の発話部分についてユーザが発声した前記第1言語による音声の録音を行う場合に、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキストを表示せずに、前記録音対象とする話者の発話部分に対応する前記第1言語の意味として記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示するように制御する表示制御手段、として機能させ、
前記表示制御手段は、前記録音対象とする話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第1言語のテキスト、および前記他の話者の発話部分に対応して記憶されている前記第2言語のテキストをディスプレイ上に表示させるか否かを制御する、プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014251392A JP6613560B2 (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | 電子機器、学習支援方法およびプログラム |
CN201510926670.0A CN105702102B (zh) | 2014-12-12 | 2015-12-14 | 电子设备以及电子设备的录音再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014251392A JP6613560B2 (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | 電子機器、学習支援方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145897A Division JP6841309B2 (ja) | 2019-08-08 | 2019-08-08 | 電子機器およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114673A JP2016114673A (ja) | 2016-06-23 |
JP6613560B2 true JP6613560B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=56141591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014251392A Active JP6613560B2 (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | 電子機器、学習支援方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6613560B2 (ja) |
CN (1) | CN105702102B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107967293B (zh) * | 2016-10-20 | 2021-09-28 | 卡西欧计算机株式会社 | 学习辅助装置、学习辅助方法以及记录介质 |
JP7013702B2 (ja) * | 2016-10-20 | 2022-02-01 | カシオ計算機株式会社 | 学習支援装置、学習支援方法、及び、プログラム |
JP2018106520A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社コロプラ | 仮想空間にコンテンツを提示するためにコンピュータで実行される方法、当該方法をコンピュータに実行させるプログラム、および、コンテンツ提示装置 |
JP6957994B2 (ja) * | 2017-06-05 | 2021-11-02 | カシオ計算機株式会社 | 音声出力制御装置、音声出力制御方法及びプログラム |
JP2020129023A (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-27 | 株式会社Ecc | 語学学習用装置および語学学習用プログラム |
JP2021033260A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 学習方法、話者識別方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07261652A (ja) * | 1994-03-23 | 1995-10-13 | Takeshi Yamamoto | 語学学習方法及び語学学習用記録媒体 |
JPH0816089A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Fujitsu Social Sci Lab:Kk | 発音比較学習装置 |
JPH1138863A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 言語情報装置 |
CN1450446A (zh) * | 2002-04-09 | 2003-10-22 | 无敌科技股份有限公司 | 可携式电子装置的语言学习发音跟读系统及其方法 |
JP2003323104A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Uchida Yoko Co Ltd | 語学学習システム |
CN1474264A (zh) * | 2002-08-06 | 2004-02-11 | 无敌科技股份有限公司 | 运用计算机进行交互式会话的语文学习方法 |
CN1510596A (zh) * | 2002-12-24 | 2004-07-07 | 英业达股份有限公司 | 线性听讲跟读语言学习的系统及方法 |
CN1285062C (zh) * | 2003-03-19 | 2006-11-15 | 金钢 | 一种采用卡式磁带播放的对话学习机 |
JP3978465B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2007-09-19 | サン電子株式会社 | 録音再生装置 |
JP2006178334A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Yamaha Corp | 語学学習システム |
CA2607974A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | English Roleplay Pty Ltd | System and method for learning languages |
JP2007187939A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Hidemi Baba | 英会話学習装置 |
US20100273138A1 (en) * | 2009-04-28 | 2010-10-28 | Philip Glenny Edmonds | Apparatus and method for automatic generation of personalized learning and diagnostic exercises |
CN102194346A (zh) * | 2011-06-21 | 2011-09-21 | 无敌科技(西安)有限公司 | 一种自动分析词汇难度及注解难点词汇的嵌入式系统及方法 |
JP5254487B1 (ja) * | 2012-11-19 | 2013-08-07 | プラト株式会社 | 携帯情報端末、シャドー音声管理方法及びコンピュータプログラム |
-
2014
- 2014-12-12 JP JP2014251392A patent/JP6613560B2/ja active Active
-
2015
- 2015-12-14 CN CN201510926670.0A patent/CN105702102B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016114673A (ja) | 2016-06-23 |
CN105702102B (zh) | 2019-11-01 |
CN105702102A (zh) | 2016-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6613560B2 (ja) | 電子機器、学習支援方法およびプログラム | |
JP6841309B2 (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP2015036788A (ja) | 外国語の発音学習装置 | |
JP6166831B1 (ja) | 単語学習支援装置、単語学習支援プログラム、単語学習支援方法 | |
JP6792091B1 (ja) | 音声学習システム、および音声学習方法 | |
JP2017142366A (ja) | 学習支援装置及びプログラム | |
JP7376071B2 (ja) | コンピュータプログラム、発音学習支援方法及び発音学習支援装置 | |
JPH1138863A (ja) | 言語情報装置 | |
CN109559575B (zh) | 学习辅助装置、学习辅助系统和学习辅助方法 | |
JP2018097250A (ja) | 言語学習装置 | |
JP7135372B2 (ja) | 学習支援装置、学習支援方法およびプログラム | |
JP6155102B2 (ja) | 学習支援装置 | |
JP7013702B2 (ja) | 学習支援装置、学習支援方法、及び、プログラム | |
KR20190070683A (ko) | 강의 콘텐츠 구성 및 제공을 위한 장치 및 방법 | |
KR20140075994A (ko) | 의미단위 및 원어민의 발음 데이터를 이용한 언어교육 학습장치 및 방법 | |
KR20140028527A (ko) | 단어의 음절 및 원어민의 발음 데이터를 이용한 단어 학습장치 및 방법 | |
JP2016157042A (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP6068811B2 (ja) | スマートデバイスによる英語学習法、アプリケーションソフトおよびスマートデバイス | |
JP3146823U (ja) | 電子機器 | |
KR20140074459A (ko) | 단어의 음절와 이미지 데이터 및 원어민의 발음 데이터를 이용한 단어 학습장치 및 방법 | |
KR20040013167A (ko) | 외국어 학습 장치 및 방법 | |
JP5551035B2 (ja) | 英文発想練習法、およびプログラム | |
JP7037451B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム。 | |
JP2017194546A (ja) | 電子機器、その制御方法および制御プログラム | |
JP6620437B2 (ja) | 学習支援装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190808 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6613560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |