JP6602700B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6602700B2
JP6602700B2 JP2016049572A JP2016049572A JP6602700B2 JP 6602700 B2 JP6602700 B2 JP 6602700B2 JP 2016049572 A JP2016049572 A JP 2016049572A JP 2016049572 A JP2016049572 A JP 2016049572A JP 6602700 B2 JP6602700 B2 JP 6602700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
depth
semiconductor device
base region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016049572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017168501A (ja
Inventor
弘儀 工藤
太郎 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2016049572A priority Critical patent/JP6602700B2/ja
Priority to CN201710077940.4A priority patent/CN107195679B/zh
Priority to US15/455,410 priority patent/US9923091B2/en
Publication of JP2017168501A publication Critical patent/JP2017168501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602700B2 publication Critical patent/JP6602700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関し、たとえば、パワーMOSトランジスタを備えた半導体装置に好適に利用できるものである。
自動車に搭載されたライト、パワーステアリング、パワーウィンドウ等の電装品を動作させるために、パワーMOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ等を備えた半導体装置が使用されている。
半導体装置の半導体基板に規定された素子形成領域には、スイッチング素子として、たとえば、nチャネル型のパワーMOSトランジスタが形成されている。素子形成領域では、チャネルが形成されるp型ベース領域が形成されている。素子形成領域を取り囲む終端領域には、p−型ガードリング領域が形成されている。半導体基板の表面側にはソース電極が形成され、半導体基板の裏面側にはドレイン電極が形成されている。
半導体基板には、ドレイン領域となるn型ドリフト領域が形成されている。p型ベース領域の底からn型ドリフト領域へ向かって突出するように、p型コラム領域が形成されている。p型コラム領域とn型ドリフト領域とは、たとえば、一方向に交互に配置されるように形成されている。この構造はスーパージャンクション構造と称されている。このような半導体装置を開示した特許文献の例として、特許文献1および特許文献2がある。
特開2009−141185号公報 特開2007−221024号公報
P型コラム領域とp−型ガードリング領域とが重なっている領域では、チャージバランスが不均一になることが想定される。このため、終端領域における耐圧が、素子形成領域における耐圧よりも下がることがある。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付の図面から明らかになるであろう。
一実施の形態に係る半導体装置は、素子形成領域が規定された半導体基板と、ベース領域と、ゲート電極と、ソース領域と複数のコラム領域と、ガードリング領域と、ゲート引き出し電極とを備えている。半導体基板はドレイン領域となる。ベース領域は、半導体基板の表面から第1深さにわたり形成されている。ゲート電極は、ベース領域に形成され、ベース領域の表面から第1深さよりも深い第2深さに達する第1トレンチ内に第1絶縁膜を介在させて形成されている。ソース領域は、ベース領域の表面から第1深さよりも浅い第3深さにわたり形成されている。複数のコラム領域は、ベース領域の底から、第1深さよりも深い第4深さにわたり形成され、互いに間隔を隔てて配置されている。ガードリング領域は、ベース領域の外周部を、外周部の下方と外周部よりもさらに外側とから取り囲む態様で、半導体基板の表面から、第1深さよりも深い第5深さにわたり形成されている。ゲート引き出し電極は、ベース領域とガードリング領域とが重なっている領域の表面か
ら第5深さよりも浅い第6深さに達する第2トレンチ内に第2絶縁膜を介在させて形成され、ゲート電極と電気的に接続されている。複数のコラム領域のうち、最外周に配置されたコラム領域と、ガードリング領域とは第1距離をもって隔てられている。第2導電型のベース領域には、ベース領域の表面から第1深さにわたり半導体基板の第1導電型領域が位置する部分が設けられている。
一実施の形態に係る半導体装置によれば、耐圧を向上させることができる。
実施の形態1に係る半導体装置の平面図である。 同実施の形態において、図1に示す断面線II−IIにおける断面斜視図である。 同実施の形態において、半導体装置のオン動作を説明するための断面図である。 比較例に係る半導体装置のオン動作を説明するための断面図である。 比較例に係る半導体装置のオフ動作と問題点とを説明するための断面図である。 同実施の形態において、半導体装置のオフ動作と効果とを説明するための断面図である。 同実施の形態において、半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図7に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図8に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図9に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図10に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図11に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図12に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図13に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図14に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図15に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図16に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の平面図である。 同実施の形態において、図18に示す断面線XIX−XIXにおける断面斜視図である。 同実施の形態において、半導体装置のオン動作を説明するための断面図である。 同実施の形態において、半導体装置のオフ動作と効果とを説明するための断面図である。 同実施の形態において、半導体装置の製造方法の一工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図22に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、図23に示す工程の後に行われる工程を示す断面図である。 同実施の形態において、変形例に係る半導体装置の平面図である。
実施の形態1
ここでは、スーパージャンクション構造のパワーMOSトランジスタを備えた半導体装置の第1例について説明する。
(断面構造)
図1および図2に示すように、半導体基板SUBの表面側では表面から所定の深さにわたり、n型ドリフト領域DFRが形成されている。n型ドリフト領域DFRに、素子形成領域EFRが規定されている。その素子形成領域EFRには、nチャネル型のパワーMOSトランジスタNTRが形成されている。素子形成領域EFRには、たとえば、ボロンを含んだp型ベース領域BSRが形成されている。p型ベース領域BSRは、n型ドリフト領域DFR(半導体基板SUB)の表面から所定の深さにわたり形成されている。素子形成領域EFRを取り囲む終端領域TER(p型ベース領域BSRの外周部分)には、たとえば、ボロンを含んだp−型ガードリング領域GRRが形成されている。
p型ベース領域BSRを貫通してn型ドリフト領域DFRに達するトレンチTRC1(図10参照)が形成されている。そのトレンチTRC1内にゲート絶縁膜GIFを介在させてゲート電極GELが形成されている。p型ベース領域BSRには、パワーMOSトランジスタNTRのソース領域として、たとえば、ヒ素を含んだn型のソース領域SCRが形成されている。ソース領域SCRは、p型ベース領域BSRの表面から所定の深さにわたり形成されている。ソース領域SCRの側方には、p+型領域が形成されている。
p型ベース領域BSRの底から所定の深さにわたり、たとえば、ボロンを含んだp型コラム領域CORが複数形成されている。ここでは、一例として、p型コラム領域CORは、略矩形状の平面パターンをもって形成されている。素子形成領域(p型ベース領域BSR)では、p型コラム領域CORとn型ドリフト領域DFRとが交互に配置されることで、スーパージャンクション構造が形成されている。複数のp型コラム領域CORのうち、最外周に位置するp型コラム領域CORとp−型ガードリングGRRとは、距離S1をもって隔てられている。隣り合うp型コラム領域CORとp型コラム領域CORとは、少なくとも距離S2をもって隔てられている。
p−型ガードリング領域GRRでは、トレンチTRC2(図10参照)が形成されている。このトレンチTRC2の幅は、ゲート電極GELが形成されているトレンチTRC1(図10参照)の幅よりも広く設定されている。そのトレンチTRC2内に絶縁膜IFを介在させて、ゲート電極引き出し部GEEが形成されている。ゲート電極引き出し部GEEは、ゲート電極GELと電気的に接続されている。
ゲート電極GELおよびゲート電極引き出し部GEE等を覆うように、層間絶縁膜ILFが形成されている。層間絶縁膜ILFは、たとえば、BPSG(Boro Phospho Silicate Glass)膜等から形成されている。層間絶縁膜ILFを貫通するように、ゲート電極プラグGEPおよびソース電極プラグSEPが形成されている。ゲート電極プラグGEPは、ゲート電極引き出し部GEEと電気的に接続されている。ソース電極プラグSEPは、ソース領域SCRと電気的に接続されている。
層間絶縁膜ILFの表面に、ゲート電極金属膜GEMおよびソース電極金属膜SEMが形成されている。ゲート電極金属膜GEMは、ゲート電極プラグGEPと電気的に接続されている。ゲート電極金属膜GEMは、ゲート電極プラグGEPおよびゲート電極引き出し部GEEを介して、ゲート電極GELと電気的に接続されている。ソース電極金属膜SEMは、ソース電極プラグSEPと電気的に接続されている。ソース電極金属膜SEMは、ソース電極プラグSEPを介してソース領域SCRと電気的に接続されている。
半導体基板SUBの裏面側には、n+型領域NCRが形成されている。n+型領域NCRおよびn型ドリフト領域DFRが、パワーMOSトランジスタNTRのドレイン領域となる。n+型領域に接するように、ドレイン電極金属膜DEMが形成されている。なお、この実施の形態では、n+型基板SBB(図7参照)をn+型領域NCRとし、そのn+型領域NCRにエピタキシャル成長によってn型ドリフト領域DFRが形成されているが、この明細書では、n+型領域NCRとn型ドリフト領域DFRとを半導体基板SUBとしている。
(平面構造)
図1および図2に示すように、p−型ガードリング領域GRRは、終端領域TERに配置され、p型ベース領域BSRを取り囲むように全周にわたって形成されている。ゲート電極引き出し部GEEは、p型ベース領域BSRを取り囲むように環状に形成されている。
ゲート電極GELは、一方向(X方向)に互いに間隔を隔てて複数配置されている。複数のゲート電極GELのそれぞれは、一方向と交差する方向(Y方向)に延在する。複数のゲート電極GELは、環状のゲート電極引き出し部GEEの内側に配置されている。複数のゲート電極GELのそれぞれの一方の端部と他方の端部とは、環状のゲート電極引き出し部GEEに繋がって、電気的に接続されている。
p型コラム領域CORは、たとえば、X方向とY方向とに互いに間隔を隔てて複数配置されている。なお、図1では、図面の簡略化のために、Y方向に間隔を隔てて配置されているp型コラム領域CORの一部だけを示す。
ソース電極金属膜SEMは、パワーMOSトランジスタNTRを覆うように形成されている。ゲート電極金属膜GEMは、ソース電極金属膜SEMを取り囲むように環状に形成されている。実施の形態1に係る半導体装置は、上記のように構成される。
(動作)
次に、上述した半導体装置の動作について説明する。まず、オン動作について説明する。オン動作させる際に、ゲート電極GELには、パワーMOSトランジスタNTRのしきい値電圧以上の電圧が印加される。ここでは、ゲート電極GELには、ゲート電極金属膜GEM、ゲート電極プラグGEPおよびゲート電極引き出し部GEEを介して、たとえば、約12V程度の電圧が印加される。ソース領域SCRには、ソース電極金属膜SEMおよびソース電極プラグSEPを介して、たとえば、0Vの電圧が印加される。n+型領域NCR等(ドレイン領域)には、ドレイン電極金属膜DEMを介して、たとえば、約12V程度の電圧が印加される。
これにより、ゲート電極GELに対してゲート絶縁膜GIFを介在させて位置するp型ベース領域BSRの部分にn型のチャネルが形成される。図3に示すように、チャネルが形成されることで、電荷が移動し、矢印に示すように、ドレイン電極金属膜DEMからソース電極金属膜SEMへ向かって電流が流れるオン状態になる。
次に、オフ動作させる際には、ゲート電極GELに、パワーMOSトランジスタNTRのしきい値電圧よりも低い電圧が印加される。このとき、ソース領域SCRとn型ドリフト領域DFRとの間に電位差が生じる。また、ゲート電極GELの電圧とソース領域SCRの電圧は低い。
このため、n型ドリフト領域DFRとp型ベース領域BSRとのpn接合部分から縦方向に空乏層が拡がる。また、n型ドリフト領域DFRとp型コラム領域CORとのpn接合部分からも、主として横方向に空乏層が拡がる。
これにより、n型ドリフト領域DFRとp型コラム領域CORは、空乏層によって満たされることになる。このような空乏層が形成されることで、ソース領域SCRとn型ドリフト領域DFRとの間の電荷の移動が遮られる。電荷の移動が遮られることで、電流の流れが阻止されて、オフ状態になる。
スーパージャンクション構造が形成されている素子形成領域では、p型の不純物濃度とn型の不純物濃度とのチャージバランスが保持されており、均一な空乏層が発生する。一方、p型ベース領域BSRの外周部(終端領域TER)とゲート電極引き出し部GEEの下端に形成される空乏層には、曲率が大きくなる箇所が生じる。空乏層における曲率の大きな箇所では、電界が集中しやすく、終端領域の耐圧が低下する要因となる。
このような電界集中を軽減するとともに、素子形成領域よりも終端領域の耐圧を確保するために、p−型ガードリング領域GRRが形成されている。p−型ガードリング領域GRRは、p型ベース領域BSRの外周部とゲート電極引き出し部GEEとを下方から取り囲むように形成されている。
上述した半導体装置では、そのp−型ガードリングGRRと最外周に位置するp型コラム領域CORととは、距離S1を隔てられている。これにより、半導体装置に対して、通常使用される電圧よりも高い電圧、たとえば、サージ電圧が印加されるような場合でも、耐圧を確保することができる。このことについて、比較例に係る半導体装置と比べて説明する。
(比較例)
図4に示すように、比較例に係る半導体装置SEDでは、複数のp型コラム領域CORのうち、外周部分に位置するp型コラム領域CORが、p−型ガードリング領域GRRに形成されている。なお、これ以外の実質的な構成については、図2に示す構成と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
次に、半導体装置の動作について説明する。まず、オン動作について説明する。ゲート電極GELにしきい値電圧以上の電圧が印加される。これにより、ゲート電極GELに対してゲート絶縁膜GIFを介在させて位置するp型ベース領域BSRの部分にn型のチャネルが形成される。チャネルが形成されることで、ドレイン電極金属膜DEMからソース電極金属膜SEMへ向かって電流が流れるオン状態になる。
次に、オフ動作について説明する。ゲート電極GELに、パワーMOSトランジスタNTRのしきい値電圧よりも低い電圧が印加される。これにより、p型ベース領域BSRの部分に形成されていたチャネルが消滅する。n型ドリフト領域DFRとp型ベース領域BSRとのpn接合部分から空乏層が拡がる。また、n型ドリフト領域DFRとp型コラム領域CORとのpn接合部分から空乏層が拡がる。
これにより、図5に示すように、n型ドリフト領域DFRとp型コラム領域CORは、空乏層DPLによって満たされる。このような空乏層DPLが形成されることで、ソース領域SCRとn型ドリフト領域DFRとの間の電荷の移動が遮られる。電荷の移動が遮られることで、電流の流れが阻止されて、オフ状態になる。
比較例に係る半導体装置SEDでは、外周部分に位置するp型コラム領域CORが、p−型ガードリング領域GRRに形成されている。このため、p型コラム領域CORとp−型ガードリング領域GRRとが重なっている領域では、p型の不純物濃度が高くなり、不純物濃度のチャージバランスが不均一になる。
このことで、図5に示すように、p型コラム領域CORとp−型ガードリング領域GRRとが重なっている領域では、空乏層DPLの上端UEが上方へ向かって伸びず、上端UEと下端LEと距離LDが他の部分の距離に比べて短くなる。このため、空乏層DPLが薄くなった部分において耐圧が低下し、半導体装置SED(パワーMOSトランジスタNRT)がブレークダウンを起こしてしまうことが想定される。特に、サージ電圧等が印加された場合には、ブレークダウンを起こしてしまう可能性が高くなる。
比較例に係る半導体装置SEDに対して実施の形態に係る半導体装置SEDでは、図2に示すように、p型コラム領域CORは、p−型ガードリング領域GRRとは重ならないように形成されており、最外周に位置するp型コラム領域CORは、p−型ガードリング領域GRRとは距離S1を隔てて形成されている。この距離S1は、隣り合うp型コラム領域CORとp型コラム領域CORとの距離S2よりも短く、そして、p型コラム領域CORとp−型ガードリング領域GRRとの間において、空乏層が薄く形成されない距離に設定されている。ここでは、たとえば、約1〜2.5μm程度の距離とされる。
これにより、図6に示すように、p型不純物濃度のチャージバランスが不均一になることが抑制されて、空乏層DPLがほぼ均一に形成される。その結果、通常使用される電圧よりも高い、サージ電圧等が印加されるような場合でも、終端領域TERにおける耐圧が確保されて、半導体装置SED(パワーMOSトランジスタNRT)としての耐圧を高めることができる。
(製造方法)
次に、上述した半導体装置の製造方法の一例について説明する。まず、図7に示すように、n+型基板SBBが用意される。このn+型基板SBBはn+型領域NCRになる。次に、図8に示すように、n+型基板SBBの表面に、エピタキシャル成長法によって、n型のエピタキシャル層が形成される。このエピタキシャル層が、n型ドリフト領域DFRになる。n+型基板SBBとn型ドリフト領域DFR(エピタキシャル層)によって、半導体基板SUBが構成される。
次に、所定の写真製版処理を行うことにより、p−型ガードリング領域を形成するためのレジストパターン(図示せず)が形成される。次に、そのレジストパターンを注入マスクとして、たとえば、ボロン等のp型の不純物が注入される。その後、レジストパターンが除去される。これにより、図9に示すように、半導体基板SUBの表面から所定の深さにわたりp−型ガードリング領域GRRが形成される。
次に、所定の写真製版処理を行うことにより、トレンチを形成するためのレジストパターン(図示せず)が形成される。次に、そのレジストパターンをエッチングマスクとして露出している半導体基板SUBにエッチング処理が行われる。その後、レジストパターンが除去される。これにより、図10に示すように、素子形成領域EFR(図2参照)では、一方向に延在するトレンチTRC1が形成される。p−型ガードリング領域GRRでは、環状のトレンチTRC2が形成される。トレンチTRC1とトレンチTRC2とは、同じ深さをもって形成される。トレンチTRC2は、トレンチTRC1の幅よりも広い幅をもって形成される。
次に、熱酸処理を行うことにより、トレンチTRC1、TRC2の側壁面と半導体基板SUBの表面等にシリコン酸化膜(図示せず)が形成される。次に、そのシリコン酸化膜を覆うように、たとえば、ポリシリコン膜(図示せず)が形成される。次に、ドライエッチング処理を行うことにより、トレンチTRC1、TRC2内に位置するシリコン酸化膜の部分とポリシリコン膜の部分とを残して、半導体基板SUBの上面上に位置するポリシリコン膜の部分とシリコン酸化膜の部分とが除去される。
これにより、図11に示すように、トレンチTRC1内にゲート絶縁膜GIFを介在させてゲート電極GELが形成される。トレンチTRC2内に絶縁膜IFを介在させてゲート電極引き出し部GEEが形成される。
次に、所定の写真製版処理を行うことにより、p型ベース領域を形成するためのレジストパターン(図示せず)が形成される。次に、そのレジストパターンを注入マスクとして、たとえば、ボロン等のp型の不純物が注入される。その後、レジストパターンが除去される。
これにより、図12に示すように、半導体基板SUBの表面から所定の深さにわたりp型ベース領域BSRが形成される。p型ベース領域BSRの深さは、p−型ガードリング領域GRRの深さよりも浅い。p型ベース領域BSRの終端領域は、p−型ガードリング領域GRRと重なっている。
次に、所定の写真製版処理を行うことにより、ソース領域を形成するためのレジストパターン(図示せず)が形成される。次に、そのレジストパターンを注入マスクとして、たとえば、ヒ素等のn型の不純物が注入される。その後、レジストパターンが除去される。次に、p+型領域を形成するためのレジストパターン(図示せず)が形成される。
次に、そのレジストパターンを注入マスクとして、たとえば、ボロン等のp型の不純物が注入される。その後、レジストパターンが除去される。これにより、図13に示すように、p型ベース領域BSRにソース領域SCRとp+型領域とが形成される。
次に、半導体基板SUBを覆うように、ハードマスクとなるシリコン酸化膜(図示せず)が形成される。次に、図14に示すように、所定の写真製版処理を行うことにより、p型コラム領域を形成するためのレジストパターンPRが形成される。次に、そのレジストパターンPRをエッチングマスクとして、シリコン酸化膜にエッチング処理を行うことにより、ハードマスクHMが形成される。
次に、そのレジストパターンPRおよびハードマスクHMを注入マスクとして、たとえば、ボロン等のp型の不純物が注入される。その後、レジストパターンPRおよびハードマスクHMが除去される。これにより、図15に示すように、複数のp型コラム領域CORが形成される。複数のp型コラム領域CORのうち、最外周に位置するp型コラム領域CORは、p−型ガードリング領域GRRとは距離を隔てて形成されている。
次に、図16に示すように、半導体基板SUBを覆うように、たとえば、BPSG膜等の層間絶縁膜ILFが形成される。次に、所定の写真製版処理とエッチング処理を行うことにより、層間絶縁膜ILFにソースコンタクトホールSCHとゲートコンタクトホールGCHが形成される。次に、タングステン膜またはチタン膜等を形成し、所定のエッチング処理を行うことによって、ソースコンタクトホールSCH内にソース電極プラグSEPが形成され、ゲートコンタクトホールGCH内にゲート電極プラグGEPが形成される。
次に、層間絶縁膜ILFを覆うように、たとえば、アルミニウム膜等の導電性膜(図示せず)が形成される。次に、図16に示すように、所定の写真製版処理およびエッチング処理を行うことにより、ソース電極金属膜SEMおよびゲート電極金属膜GEMが形成される。
次に、図17に示すように、半導体基板SUBの裏面に、たとえば、アルミニウム膜を形成することにより、ドレイン電極金属膜DEMが形成される。こうして、半導体装置の主要部分が完成する。
上述した半導体装置の製造方法では、終端領域TERの耐圧が向上する半導体装置を得ることができる。また、上述した製造方法では、トレンチTRC2の幅がトレンチTRC1の幅より広く形成される。これにより、トレンチTRC2内に形成されるゲート電極引き出し部GEEに対するゲート電極プラグGEP(ゲートコンタクトホールGCH)のアライメントのずれに対するマージンを大きくすることができる。
さらに、上述した製造方法では、トレンチTRC1内に形成されるゲート電極GELに対する絶縁耐圧と、トレンチTRC2内に形成されるゲート電極引き出し部GEEに対する絶縁耐性とが下がってしまうのを抑制することができる。たとえば、ある長さを有して延在するトレンチでは、延在する方向の先に端部が存在することになる。そのような端部では、トレンチの角が丸まってしまう等が起因して、トレンチ内に形成されるゲート電極に対する絶縁耐圧が下がってしまうことが想定される。
上述した製造方法では、トレンチTRC2は環状に形成され、トレンチTRC1はその環状のトレンチTRC2の内側に配置されてトレンチTRC2に繋がるように形成される。このため、トレンチTRC1およびTRC2は繋がっており、トレンチが延在する方向の先に端部は形成されないことになる。これにより、上述した端部が形成されることによる絶縁耐性の低下が抑制されて、絶縁耐性を確保することができる。
実施の形態2
ここでは、スーパージャンクション構造のパワーMOSトランジスタを備えた半導体装置の第2例について説明する。
(断面構造および平面構造)
図18および図19に示すように、半導体装置SEDでは、p型ベース領域BSRが、p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2とに二分されている。p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2とは、距離S3をもって隔てられている。そのp型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2との間には、n型ドリフト領域DFRが位置している。p型ベース領域BSR2は、終端領域TERに環状に配置されている。p型ベース領域BSR1は、環状のp型ベース領域BSR2の内側に配置されている。
なお、これ以外の構成については、図1および図2に示す半導体装置と同様なので、同一部材には同一符号を付し、必要である場合を除きその説明を繰り返さないこととする。
(動作)
次に、上述した半導体装置の動作について説明する。動作は、前述した半導体装置と同様である。
まず、オン動作させる際には、ゲート電極GELに、たとえば、約12V程度の電圧が印加される。ソース領域SCRに、たとえば、0Vの電圧が印加される。n+型領域NCR等(ドレイン領域)に、たとえば、約12V程度の電圧が印加される。これにより、図20に示すように、p型ベース領域BSRの部分にn型のチャネルが形成されて、矢印に示すように、ドレイン電極金属膜DEMからソース電極金属膜SEMへ向かって電流が流れるオン状態になる。
次に、オフ動作させる際には、ゲート電極GELに、パワーMOSトランジスタNTRのしきい値電圧よりも低い電圧が印加される。
これにより、n型ドリフト領域DFRとp型ベース領域BSRとのpn接合部分から空乏層が拡がるとともに、n型ドリフト領域DFRとp型コラム領域CORとのpn接合部分からも空乏層が拡がる。このとき、p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2との距離S3は、n型ドリフト領域DFRとp型ベース領域BSR1とのpn接合部分から伸びる空乏層と、n型ドリフト領域DFRとp型ベース領域BSR2とのpn接合部分から伸びる空乏層とが繋がる長さに設定されている。これにより、図21に示すように、n型ドリフト領域DFRとp型コラム領域CORとが、空乏層DPLによって満たされることになり、ソース領域SCRとn型ドリフト領域DFRとの間の電流の流れが阻止されて、オフ状態になる。
上述した半導体装置では、複数のp型コラム領域CORのうち、最外周に位置するp型コラム領域CORが、p−型ガードリング領域GRRから距離を隔てて配置されている。これにより、実施の形態1において説明したのと同様に、p型不純物濃度のチャージバランスが不均一になることが抑制されて、空乏層DPLがほぼ均一に形成される。その結果、サージ電圧等が印加されるような場合でも、終端領域TER(p型ベース領域BSRの外周部)における耐圧が確保されて、半導体装置SED(パワーMOSトランジスタNRT)としての耐圧を向上させることができる。
さらに、上述した半導体装置では、p型ベース領域BSRが、p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2とに二分されていることで、終端領域TERにおける電界を確実に緩和することができ、終端領域TERの耐圧をさらに向上させることができる。
このことについて説明する。発明者らは、シミュレーションによる評価を行ったところ、p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2とに二分した場合には、p型ベース領域BSRを二分させない場合と比べて、p型ベース領域BSR2の端部の等電位線の間隔が拡がっていることわかり、p型ベース領域BSR2の端部の電界がさらに緩和されることがわかった。すなわち、二分されたp型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2とのうち、外側に位置するp型ベース領域BSR2とp−型ガードリング領域GRRとが、フィールドリミッティングとして機能していることが確認された。
(製造方法)
次に、上述した半導体装置の製造方法の一例について説明する。まず、図7〜図11に示す工程と同様の工程を経て、図22に示すように、ゲート電極GELおよびゲート電極引き出し部GEEが形成される。
次に、所定の写真製版処理を行うことにより、p型ベース領域を形成するためのレジストパターン(図示せず)が形成される。次に、そのレジストパターンを注入マスクとしてp型の不純物が注入される。その後、レジストパターンが除去される。
これにより、図23に示すように、p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2が形成される。p型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2との間に領域には、p型の不純物が注入されなかったn型ドリフト領域DFRの部分が位置する。n型ドリフト領域DFRの部分は、p−型ガードリング領域GRRの内側において、環状に位置する。
その後、図13〜図17に示す工程と同様の工程を経て、図24に示すように、半導体装置SEDの主要部分が完成する。
上述した半導体装置では、製造工程を追加することなく、p型ベース領域BSRを形成するためのマスクのパターンを変更するだけで、終端領域TERの耐圧をさらに向上させることができる半導体装置を製造することができる。
また、実施の形態1において説明したのと同様に、トレンチTRC2の幅がトレンチTRC1の幅より広く形成される。これにより、トレンチTRC2内に形成されるゲート電極引き出し部GEEに対するゲート電極プラグGEP(ゲートコンタクトホールGCH)のアライメントのずれに対するマージンを大きくすることができる。
さらに、実施の形態1において説明したのと同様に、トレンチTRC1内に形成されるゲート電極GELに対する絶縁耐圧と、トレンチTRC2内に形成されるゲート電極引き出し部GEEに対する絶縁耐性とを確保することができる。
(変形例)
上述した半導体装置では、p型ベース領域BSRをp型ベース領域BSR1とp型ベース領域BSR2とに二分する態様で、環状のn型ドリフト領域DFRが位置する場合を例に挙げて説明した。終端領域TERにおける電界を緩和させるには、たとえば、図25に示すように、電界が集中しやすいコーナーにだけn型ドリフト領域DFRの部分を配置させてもよい。
なお、上述した各実施の形態に係る半導体装置SEDでは、矩形状の平面パターンを有するp型コラム領域CORを例に挙げた。p型コラム領域の平面パターンとしては、矩形状のものに限られるものではなく、たとえば、ストライプ状の平面パターンであってもよく、オフ時の空乏層の幅にばらつきが生じない形状であればよい。また、パワーMOSトランジスタとして、nチャネル型のパワーMOSトランジスタを例に挙げて説明したが、pチャネル型のパワーMOSトランジスタについても適用することができる。さらに、動作の説明において挙げた電圧値も一例であり、これらの電圧値に限られるものではない。
なお、各実施の形態において説明した半導体装置の構造については、必要に応じて種々組み合わせることが可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
SED 半導体装置、SBB n+型基板、SUB 半導体基板、EFR 素子形成領域、TER 終端領域、DFR n型ドリフト領域、BSR、BSR1、BSR2 p型ベース領域、COR p型コラム領域、SCR ソース領域、GRR p−型ガードリング領域、TRC、TRC1、TRC2 トレンチ、GIF ゲート絶縁膜、IF 絶縁膜、GEL ゲート電極、GEE ゲート電極引き出し部、ILF 層間絶縁膜、GCH ゲートコンタクトホール、SCH ソースコンタクトホール、GEP ゲート電極プラグ、GEM ゲート電極金属膜、SEP ソース電極プラグ、SEM ソース電極金属膜、NCR n+型領域、DEM ドレイン電極金属膜、NTR パワーMOSトランジスタ、S1、S2、S3 距離、DPL 空乏層、UE 上端、LE 下端、HM ハードマスク、PR レジストパターン。

Claims (8)

  1. ドレイン領域となる第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板に規定された素子形成領域と、
    前記素子形成領域に位置する前記半導体基板の表面から第1深さにわたり形成された第2導電型のベース領域と、
    前記ベース領域に形成され、前記ベース領域の表面から前記第1深さよりも深い第2深さに達する第1トレンチ内に第1絶縁膜を介在させて形成されたゲート電極と、
    前記ベース領域の表面から前記第1深さよりも浅い第3深さにわたり形成された第1導電型のソース領域と、
    前記ベース領域の底から、前記第1深さよりも深い第4深さにわたり形成され、互いに間隔を隔てて配置された第2導電型の複数のコラム領域と、
    前記ベース領域の外周部を、前記外周部の下方と前記外周部よりもさらに外側とから取り囲む態様で、前記半導体基板の前記表面から、前記第1深さよりも深い第5深さにわたり形成された第2導電型のガードリング領域と、
    前記ベース領域と前記ガードリング領域とが重なっている領域の表面から前記第5深さよりも浅い第6深さに達する第2トレンチ内に第2絶縁膜を介在させて形成され、前記ゲート電極と電気的に接続されたゲート電極引き出し部と、
    を備え、
    前記複数のコラム領域のうち、最外周に配置されたコラム領域と、前記ガードリング領域とは第1距離をもって隔てられ
    第2導電型の前記ベース領域には、前記ベース領域の表面から前記第1深さにわたり前記半導体基板の第1導電型領域が位置する部分が設けられた、半導体装置。
  2. 前記第1導電型領域は、前記ベース領域を二分する態様で環状に配置された、請求項記載の半導体装置。
  3. 環状の前記第1導電型領域の幅は、オフ状態の際に、二分された前記ベース領域の一方と他方とにおいて、前記一方のベース領域から伸びる第1空乏層と、前記他方のベース領域から伸びる第2空乏層とが繋がる長さに設定された、請求項記載の半導体装置。
  4. 前記複数のコラム領域は互いに少なくとも第2距離をもって隔てられ、
    前記第1距離は前記第2距離よりも短い、請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記第1導電型領域は、前記ベース領域のコーナーに島状に配置された、請求項記載の半導体装置。
  6. 前記第2トレンチの幅は、前記第1トレンチの幅よりも広い、請求項1記載の半導体装置。
  7. 前記第1トレンチの前記第2深さと前記第2トレンチの前記第6深さとは、同じ深さである、請求項1記載の半導体装置。
  8. 前記ゲート電極引き出し部は、前記ガードリング領域に沿って環状に形成された、請求項1記載の半導体装置。
JP2016049572A 2016-03-14 2016-03-14 半導体装置 Active JP6602700B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049572A JP6602700B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 半導体装置
CN201710077940.4A CN107195679B (zh) 2016-03-14 2017-02-14 半导体器件及其制造方法
US15/455,410 US9923091B2 (en) 2016-03-14 2017-03-10 Semiconductor device including power MOS transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049572A JP6602700B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168501A JP2017168501A (ja) 2017-09-21
JP6602700B2 true JP6602700B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=59788021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016049572A Active JP6602700B2 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9923091B2 (ja)
JP (1) JP6602700B2 (ja)
CN (1) CN107195679B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6855700B2 (ja) 2016-08-05 2021-04-07 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6925236B2 (ja) * 2017-10-30 2021-08-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20200098857A1 (en) * 2018-09-25 2020-03-26 Semiconductor Components Industries, Llc Narrow-mesa super-junction mosfet
JP7175787B2 (ja) * 2019-02-07 2022-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP3716340A1 (en) * 2019-03-25 2020-09-30 Infineon Technologies Austria AG Transistor device
JP7505217B2 (ja) * 2019-05-15 2024-06-25 富士電機株式会社 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JP7289258B2 (ja) 2019-11-22 2023-06-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221024A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 半導体装置
JP5222466B2 (ja) * 2006-08-09 2013-06-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5165995B2 (ja) * 2007-11-07 2013-03-21 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2009141185A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4544313B2 (ja) * 2008-02-19 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 Igbtとその製造方法
US8030702B2 (en) * 2008-04-29 2011-10-04 Force Mos Technology Co., Ltd. Trenched MOSFET with guard ring and channel stop
US8525255B2 (en) * 2009-11-20 2013-09-03 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench MOSFET with trenched floating gates having thick trench bottom oxide as termination
CN101752423B (zh) * 2010-01-08 2011-05-11 无锡新洁能功率半导体有限公司 沟槽型大功率mos器件及其制造方法
US8575685B2 (en) * 2011-08-25 2013-11-05 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Buried field ring field effect transistor (BUF-FET) integrated with cells implanted with hole supply path
JP5893471B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107195679B (zh) 2021-11-02
JP2017168501A (ja) 2017-09-21
US9923091B2 (en) 2018-03-20
US20170263755A1 (en) 2017-09-14
CN107195679A (zh) 2017-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602700B2 (ja) 半導体装置
JP6477885B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6416142B2 (ja) 半導体装置
JP6451869B2 (ja) 半導体装置
JP6423110B2 (ja) 半導体超接合パワーデバイス及びその製造方法
CN105789308B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP6406454B2 (ja) 半導体装置
JP5136578B2 (ja) 半導体装置
JP6101183B2 (ja) 半導体装置
JP6604107B2 (ja) 半導体装置
KR20160054408A (ko) 탄화규소 반도체 장치 및 탄화규소 반도체 장치의 제조 방법
JP6531837B2 (ja) 半導体装置および製造方法
KR20150013284A (ko) 탄화규소 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP6561611B2 (ja) 半導体装置
JP5795452B1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置、炭化ケイ素半導体装置の製造方法及び炭化ケイ素半導体装置の設計方法
JP5758824B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5971218B2 (ja) 半導体装置
JP7289258B2 (ja) 半導体装置
JP6488204B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7530757B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6334438B2 (ja) 半導体装置
EP3200236B1 (en) Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
KR102554248B1 (ko) 수퍼 정션 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JP2012160601A (ja) 半導体装置の製造方法
KR102159418B1 (ko) 슈퍼 정션 mosfet 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150