JP6594519B2 - 機能性硫化銅組成物及びこれから製造された機能性繊維 - Google Patents

機能性硫化銅組成物及びこれから製造された機能性繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP6594519B2
JP6594519B2 JP2018501838A JP2018501838A JP6594519B2 JP 6594519 B2 JP6594519 B2 JP 6594519B2 JP 2018501838 A JP2018501838 A JP 2018501838A JP 2018501838 A JP2018501838 A JP 2018501838A JP 6594519 B2 JP6594519 B2 JP 6594519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
weight
functional
copper
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514662A (ja
Inventor
ギュサン イ
ボンフィ イ
Original Assignee
株式会社リテンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リテンド filed Critical 株式会社リテンド
Publication of JP2018514662A publication Critical patent/JP2018514662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594519B2 publication Critical patent/JP6594519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/53Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with hydrogen sulfide or its salts; with polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/04Halides
    • C01G3/05Chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/10Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/12Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/09Diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/13Amines containing three or more amino groups bound to the carbon skeleton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • D01F1/103Agents inhibiting growth of microorganisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • D01F1/106Radiation shielding agents, e.g. absorbing, reflecting agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/55Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
    • D06M11/56Sulfates or thiosulfates other than of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/325Amines
    • D06M13/332Di- or polyamines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3581Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は機能性硫化銅組成物及びこれから製造された機能性繊維に関し、さらに詳細には、銅塩、金属塩、還元剤、硫黄化合物、触媒、多価アミン、アルカリ化合物及びpH調節剤を含む機能性硫化銅組成物及び前記組成物を繊維に処理して製造された機能性繊維に関する。
大部分の合成繊維と天然繊維は繊維間の摩擦や、繊維と肌との間の摩擦によって静電気が発生し、このような静電気は火事、肌のトラブル、不快感の誘発など日常生活のみならず、産業の現場でも様々な問題を引き起こす。
繊維の静電気の発生問題を解消するために、繊維に帯電防止剤処理を行うか、繊維に導電性を付与する方法などが開発されている。
帯電防止剤を用いて繊維を処理する方法は、安価で工程が簡単な長所があるが、洗濯及び長期間の使用時に帯電防止効果が顕著に減少する短所がある。
繊維に導電性を付与する方法としては、導電性を有するカーボンブラックや金属粉末を重合体に混合し、これを紡糸して繊維化する方法、繊維表面に金属をめっきする方法、繊維表面に存在する孔に金属粉末を沈着させる方法などがある。
カーボンブラックや金属粉末を重合体に混合して導電性繊維を作る方法は、カーボンブラックや金属粉末が重合体と均一な混合物を形成することができないだけでなく、紡糸して繊維化する過程で繊維の強度、伸度、熱的特性などが大きく低下する短所がある。
繊維表面に金属をめっきする方法としては、無電解めっき法が広く使用され、無電解めっき法は繊維と金属被膜間の密着性を向上させるために繊維表面に折目を形成させる工程、強酸を用いたクリーニング工程、パラジウムイオンを用いた活性化工程などを必要とする。したがって、繊維処理工程が非常に複雑であり、製造された導電性繊維は繊維本来の物性を期待し難いだけでなく、耐洗濯性及び耐久性が低い短所がある。
繊維表面に存在する孔に金属粉末を沈着させる方法は、導電性を有する金属粉末の粒子よりも大きい気孔が繊維表面に存在しなければならないが、このためには繊維製造時に大きい直径の気孔を有する多孔性繊維を製造しなければならない。多孔性繊維を製造するためには独特な紡糸法が要求されるだけでなく、製造された多孔性繊維は機械的特性、化学的特性及び熱的特性が顕著に低下する。
上記のような問題点を解決するために、繊維表面に金属化合物を形成させて導電性繊維を製造する多様な技術が開発されている。
これと関連して、米国登録特許第04336028号は2価銅イオン、前記2価銅イオンを1価銅イオンに還元させる還元剤及び1価銅イオンと反応して硫化銅を形成する硫黄含有化合物を含む組成物をアクリル繊維に処理することを特徴とする導電性繊維の製造方法を開示している。
米国登録特許第04378226号は銅化合物、還元剤、硫黄化合物及びpH調節剤を含む組成物を繊維に処理して繊維表面に硫化銅を導入した導電性繊維を開示している。
また、韓国登録特許第10−1984−0002108号はシアノ基を含むポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、レーヨン繊維、銅アンモニウム繊維、動物性繊維及び植物性繊維の中から選択された少なくとも1種類の繊維を、2価銅イオンとその銅イオンを1価銅イオンに還元することができる還元剤と、硫黄原子及び硫黄イオンの中から選択された少なくとも1種類の硫黄成分を放出することができる化合物を含む浴中で処理するか、1価銅イオンを含む浴中で加熱処理することによってその繊維に1価銅イオンを吸着させた後に、硫黄原子及び硫黄イオンの中から選択された少なくとも1種類の硫黄成分を放出することができる化合物を含む液状及び気状の中から選択された相中で処理してなることを特徴とする導電性繊維を開示している。
しかし、上記文献は繊維に硫化銅を配位結合させて導電性を付与する技術に関するものであって、上記方法で製造された導電性繊維は一部改善した伝導性を有するが、反復的な洗濯や長期間の使用時に繊維表面に結合された硫化銅が脱離して繊維の色が激しく変化し、伝導性、耐洗濯性、耐洗浄性、耐久性、耐湿性、耐アルカリ性などが急激に減少するようになる。
また、上記導電性繊維は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽、静電気の除去などを同時に満たすことができないため、かかる特性を複合的に要求する衣類分野、産業分野及び軍需分野に幅広く活用することができない問題点を抱えている。
本発明は上記従来技術の問題点を解決するためのものであって、反復的な洗濯や長期間の使用時にも繊維の色が維持されて伝導性、耐洗濯性、耐洗浄性、耐久性、耐湿性、耐アルカリ性などに優れた機能性硫化銅組成物を提供することにその目的がある。
また、本発明は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽、静電気の除去の特性などが優れて衣類分野、産業分野及び軍需分野に幅広く活用され得る機能性繊維を提供することを目的とする。
上記のような目的を達成するために、本発明は銅塩、金属塩、還元剤、硫黄化合物、触媒、多価アミン、アルカリ化合物及びpH調節剤を含む機能性硫化銅組成物を提供する。
本発明の一実施例において、前記組成物は銅塩10〜40重量%、金属塩1〜10重量%、還元剤5〜30重量%、硫黄化合物5〜30重量%、触媒1〜5重量%、多価アミン1〜10重量%、アルカリ化合物1〜10重量%及びpH調節剤1〜5重量%を含むことを特徴とする。
本発明の一実施例において、前記銅塩は硫酸第二銅塩、塩化第二銅塩、硝酸第二銅塩、酢酸第二銅塩及び硫酸第二銅アンモニウム塩から選択される1つ以上であり、前記金属塩は金、銀、白金、ニッケル、マンガン、コバルト、クロム、亜鉛、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、マグネシウム、鉄及びイリジウムから選択される1つ以上の金属の無機酸塩または有機酸塩であり、前記還元剤は金属銅、ヒドロキシルアミン、硫酸第一鉄、バナジウム酸アンモニウム、フルフラール、次リン酸ナトリウム、次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、グルコース及びフェニル化合物から選択される1つ以上であり、前記硫黄化合物は硫化ナトリウム、二酸化硫黄、亜硫酸、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸、次亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、チオ硫酸アンモニウム、二酸化チオ尿素、硫化水素及びホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウムから選択される1つ以上であり、前記触媒は塩化マグネシウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、酢酸亜鉛、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウム及び硝酸アンモニウムから選択される1つ以上であり、前記多価アミンはメチレンジアミン、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン及びペンタエチレンヘキサミンから選択される1つ以上であり、前記アルカリ化合物は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウムから選択される1つ以上であり、前記pH調節剤は硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、クエン酸、酢酸及びこれらの塩から選択される1つ以上であることを特徴とする。
また、本発明は植物性繊維、動物性繊維、合成繊維及び再生繊維から選択されるいずれか1つ以上の繊維を前記機能性硫化銅組成物で処理して製造され、前記繊維表面にチオール基、チオカルボニル基、チオウレア基、アゾール基、アミノ基、シアノ基及びアミド基から選択される1つ以上の官能基が導入されており、前記官能基に硫化銅及び金属硫化物が配位結合され、前記官能基は全体繊維重量に対して1〜10重量%であり、前記硫化銅は全体繊維重量に対して1〜15重量%であり、前記金属硫化物は全体繊維重量に対して0.1〜5重量%である機能性繊維を提供する。
本発明の一実施例において、前記機能性繊維の37℃、5〜20μmで遠赤外線の放射率は0.895以上であり、遠赤外線の放射エネルギーは3.45×10W/m・μm以上であり、
40回の洗濯後の遠赤外線の放射率は0.892以上であり、遠赤外線の放射エネルギーは3.41×10W/m・μm以上であることを特徴とする。
本発明の一実施例において、前記機能性繊維は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽及び静電気の除去から選択される1つ以上の機能を有することを特徴とする。
併せて、本発明は前記機能性繊維を含む成型品において、前記成型品は衣類、靴下、手袋、帯、腹帯、マスク、帽子、包帯、スカーフ、寝具類、やけど用パッド、病院用ガウンまたは産業用フィルターであることを特徴とする成型品を提供する。
本発明は反復的な洗濯や長期間の使用時にも繊維の色が維持されて伝導性、耐洗濯性、耐洗浄性、耐久性、耐湿性、耐アルカリ性などに優れた機能性繊維を提供することができる。
また、本発明の機能性繊維は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽及び静電気の除去の特性などに優れて衣類、靴下、手袋、帯、腹帯、マスク、帽子、包帯、スカーフ、病院用ガウンなどの衣類分野、寝具類、やけど用パッド、産業用フィルター、充填剤などの産業分野及び軍需分野に幅広く活用され得る。
以下、実施例を基に本発明を詳細に説明する。本発明に使用された用語、実施例などは本発明をより具体的に説明し、通常の技術者の理解を助けるために例示されたものに過ぎず、本発明の権利範囲などがここに限定されて解釈されてはならない。
本発明に使用される技術用語及び科学用語は他の定義がなければこの発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が通常的に理解している意味を示す。
本発明は銅塩、金属塩、還元剤、硫黄化合物、触媒、多価アミン、アルカリ化合物及びpH調節剤を含む機能性硫化銅組成物に関する。
前記組成物は銅塩10〜40重量%、金属塩1〜10重量%、還元剤5〜30重量%、硫黄化合物5〜30重量%、触媒1〜5重量%、多価アミン1〜10重量%、アルカリ化合物1〜10重量%及びpH調節剤1〜5重量%を含むことができる。
前記銅塩は2価銅イオンを形成するために使用され、形成された2価銅イオンは還元剤によって1価銅イオンに還元されて繊維表面に存在する官能基と配位結合する。
銅塩としては硫酸第二銅塩、塩化第二銅塩、硝酸第二銅塩、酢酸第二銅塩及び硫酸第二銅アンモニウム塩から選択される1つ以上が使用され得る。
銅塩の含量は10〜40重量%であることが好ましく、含量が10重量%未満の場合、繊維に導入される硫化銅の含量が充分ではないため伝導性、遠赤外線の放射率などを向上させ難く、40重量%を超過する場合、伝導性は増加するが繊維自体の物性が減少し、硫化銅沈殿物が多量形成され得る。
前記金属塩は繊維の耐洗浄性、耐洗濯性、耐湿性、耐アルカリ性、耐久性などを向上させるために使用され、金、銀、白金、ニッケル、マンガン、コバルト、クロム、亜鉛、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、マグネシウム、鉄及びイリジウムから選択される1つ以上の金属の無機酸塩または有機酸塩が使用され得る。好ましい例としては硫酸銀、硝酸銀、塩化パラジウム、硫酸ニッケル、硫酸亜鉛などがある。
前記金属塩から形成された金属イオンは硫黄化合物と金属硫化物を形成して繊維表面に存在する官能基と配位結合を行うことができ、また前記金属イオンは繊維表面に形成された硫化銅の硫黄原子と結合して錯体を形成することもできる。金属塩の含量は1〜10重量%であることが好ましく、含量が1重量%未満の場合、繊維の耐洗浄性、耐洗濯性、耐久性などを向上させ難く、10重量%を超過する場合、繊維の伝導性がむしろ減少するようになる。
前記還元剤は銅塩から形成された2価銅イオンを1価銅イオンに還元させるために使用され、金属銅、ヒドロキシルアミン、硫酸第一鉄、バナジウム酸アンモニウム、フルフラール、次リン酸ナトリウム、次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、グルコース及びフェニル化合物から選択される1つ以上が使用され得る。
還元剤の含量は5〜30重量%であることが好ましく、含量が5重量%未満の場合、2価銅イオンを1価銅イオンに効果的に還元させることができず、30重量%を超過する場合、過量の1価銅イオンは2価銅イオンまたは金属銅に変化して繊維表面に銅酸化物または金属銅沈殿物を形成させ、これにより繊維の物性は低下する。
前記硫黄化合物は銅塩から形成された銅イオンまたは金属塩から形成された金属イオンと結合して硫化銅または金属硫化物を形成するために使用され、硫化ナトリウム、二酸化硫黄、亜硫酸、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸、次亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、チオ硫酸アンモニウム、二酸化チオ尿素、硫化水素及びホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウムから選択される1つ以上が使用され得る。
硫黄化合物の含量は5〜30重量%であることが好ましく、含量が5重量%未満の場合、硫化銅または金属硫化物を効率的に形成することができず伝導性、遠赤外線の放射率、耐久性、耐洗浄性などを発現し難く、30重量%を超過する場合、組成物の安定性を確保することができず繊維表面に硫化銅の均一な被膜を形成することができない。
前記触媒は硫化銅の生成速度を調節することで繊維表面に硫化銅を均一に形成させるために使用される。
硫化銅の生成速度が早ければ粉末状の沈殿物が形成され、繊維表面に硫化銅が均一に吸着することができない問題点が発生する。前記触媒を使用することで硫黄化合物から硫黄イオンが徐々に生成されるようにして硫化銅の生成速度を調節することができる。すなわち、繊維表面に存在する銅イオンを硫黄イオンとゆっくり結合させることで生成される硫化銅が繊維表面に均一に結合され得る。
前記触媒としては塩化マグネシウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、酢酸亜鉛、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウム及び硝酸アンモニウムから選択される1つ以上が使用され得る。
触媒の含量は1〜5重量%であることが好ましく、含量が1重量%未満の場合、硫化銅の生成速度を調節することができず、5重量%を超過する場合、組成物の安定性が低下して粉末状の沈殿物が形成されるか、硫化銅の不均一な吸着が発生する。
前記多価アミンは2価銅イオンと錯体を形成することで繊維表面に副産物として形成される銅酸化物または金属銅沈殿物の発生を減少させ、繊維に硫化銅を均一に吸着させることができる。
還元剤によって還元された1価銅イオンは繊維表面に存在する官能基と配位結合を形成するが、結合することができない1価銅イオンは金属銅と2価銅イオンに変化する。金属銅沈殿物は繊維の表面と反応槽に付着して繊維の物性に悪影響を及ぼすだけでなく、pH調節剤として使用される硫酸、硝酸などと反応してSO、NOなどを放出して作業性を低下させる。2価銅イオンは銅酸化物に変化して繊維表面に酸化被膜を形成して、硫化銅の結合を妨げて繊維の特性を低下させる。
前記多価アミンは2価銅イオンと錯体を形成することで2価銅イオンが銅酸化物に変化することを防止して生成される銅酸化物の量を顕著に減少させることができる。
また、多価アミンと2価銅イオンの錯体形成で2価銅イオンの量が減少することによって生成された金属銅は、1価銅イオンに容易にイオン化して生成される金属銅沈殿物の量を減らすことができる。
前記多価アミンとしてはメチレンジアミン、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン及びペンタエチレンヘキサミンから選択される1つ以上が使用され得る。
多価アミンの含量は1〜10重量%であることが好ましく、含量が1重量%未満の場合、2価銅イオンと充分な錯体を形成することができず、10重量%を超過する場合、繊維表面に存在する硫化銅の含量が減少して伝導性、耐洗濯性、耐久性などの特性を発現することができない。
前記アルカリ化合物は繊維分子の構造を緩くして繊維表面に存在する官能基と硫化銅の配位結合を促し、繊維表面に硫化銅を効率的に結合させるために使用され、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウムから選択される1つ以上が使用され得る。
アルカリ化合物の含量は1〜10重量%であることが好ましく、含量が1重量%未満の場合、その効果が小さく、10重量%を超過する場合、繊維表面が損傷して伝導性、耐洗濯性、耐久性などの特性を発現することができない。
前記pH調節剤は組成物の安定性を確保し、硫化銅の生成速度を調節するために使用され、硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、クエン酸、酢酸及びこれらの塩から選択される1つ以上が使用され得る。
pH調節剤の含量は1〜5重量%であることが好ましく、含量が1重量%未満の場合、その効果が小さく、5重量%を超過する場合、組成物の安定性が低下して粉末状の沈殿物が形成されるか、硫化銅の不均一な吸着が発生する。
本発明は銅塩10〜40重量%、金属塩1〜10重量%、還元剤5〜30重量%、硫黄化合物5〜30重量%、触媒1〜5重量%、多価アミン1〜10重量%、アルカリ化合物1〜10重量%及びpH調節剤1〜5重量%を含む機能性硫化銅組成物を準備する段階と、植物性繊維、動物性繊維、合成繊維及び再生繊維から選択されるいずれか1つ以上の繊維にチオール基、チオカルボニル基、チオウレア基、アゾール基、アミノ基、シアノ基及びアミド基から選択される1つ以上の官能基を導入する段階と、官能基が導入された繊維を前記組成物で処理して繊維表面に硫化銅を配位結合させる段階と、及び硫化銅が結合された繊維を水洗及び乾燥する段階を含む機能性繊維の製造方法に関する。
前記繊維は織物、編物、粗物、フェルト及び不織布を製造することができるものであれば種類に限定されず、綿繊維、麻繊維などの植物性繊維、毛繊維、絹繊維などの動物性繊維、レーヨン、リヨセルなどの再生繊維、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系、ポリアクリル系、ポリビニルアルコール系、ポリ塩化ビニリデン系、ポリオレフィン系、無機系などの合成繊維などを使用することができる。
繊維表面に硫化銅を結合させて機能性繊維を製造するためには、硫化銅の銅原子と配位結合することができる官能基が繊維に形成されなければならない。
前記官能基としてはチオール基、チオカルボニル基、チオウレア基、アゾール基、アミノ基、シアノ基、アミド基などがある。
繊維に官能基を導入する方法としてはチオール基、チオカルボニル基、チオウレア基、アゾール基、アミノ基、シアノ基、アミド基などの官能基を有する単量体を繊維にグラフトさせる方法、前記官能基を有するシランカップリング剤で繊維を処理する方法、二重結合を有するシランカップリング剤で繊維を処理した後に前記官能基及び二重結合を有する単量体をグラフトさせる方法などがある。
一例として、ポリアミド繊維をアミノ基含有シランカップリング剤またはメルカプト基含有シランカップリング剤と化学反応させてポリアミド繊維にアミノ基またはメルカプト基を導入することができる。
また、イミダゾールなどのアゾールを化合物及び3−メルカプトプロピルトリメトキシシランを反応させたシランカップリング剤でポリアミド繊維を処理してポリアミド繊維にアゾール基及びチオール基を導入することができる。
他の例として、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランまたはこれらの混合物をポリアミド繊維と反応させた後、アクリロニトリル単量体をグラフトさせてポリアミド繊維にシアノ基を導入することができる。
繊維に官能基を導入する前に塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、酢酸、ギ酸、クエン酸などで繊維を酸処理して繊維表面を活性化させることで繊維と官能基を有する化合物の結合力を向上させることができる。
また、低温プラズマ処理を通じて繊維表面にヒドロキシル基、カルボニル基などの極性基を導入することができ、前記極性基は官能基を有する化合物と強い化学結合を形成することができる。
アクリル繊維はシアノ基を含んでいるので、官能基を追加で導入することなく硫化銅を配位結合させることができる。
官能基が導入された繊維は前記機能性硫化銅組成物に浸漬して繊維表面に硫化銅を配位結合させる。
繊維と機能性硫化銅組成物の含量は繊維100重量部に対して10〜80重量部の組成物が使用されることが好ましい。また、繊維及び前記組成物を含む水溶液の浴比は1:1〜50に調節され得る。
配位結合時にpH2〜6、温度30〜90℃の組成物に1〜10時間繊維を浸漬して反応を遂行することが好ましい。
配位結合は30〜40℃で1〜3時間、45〜55℃で1〜5時間及び60〜90℃で30分〜1時間と段階的に遂行されることもある。高温で配位結合を遂行する場合、繊維に硫化銅が均一に吸着されず色が変わることがあるため、低温で充分な予熱した後で段階的に温度を増加させて硫化銅の均一な結合を誘導することができる。
配位結合段階後には水洗及び乾燥段階を経ることが好ましく、より好ましくは反応が終了した繊維を常温の水で数回洗浄し、30〜80℃の温水で追加洗浄して未反応物を除去した後、脱水及び油剤処理して乾燥することができる。
また、本発明は植物性繊維、動物性繊維、合成繊維及び再生繊維から選択されるいずれか1つ以上の繊維を前記機能性硫化銅組成物で処理して製造され、前記繊維表面にチオール基、チオカルボニル基、チオウレア基、アゾール基、アミノ基、シアノ基及びアミド基から選択される1つ以上の官能基が導入されており、前記官能基に硫化銅及び金属硫化物が配位結合され、前記官能基は全体繊維重量に対して1〜10重量%であり、前記硫化銅は全体繊維重量に対して1〜15重量%であり、前記金属硫化物は全体繊維重量に対して0.1〜5重量%である機能性繊維に関する。
前記官能基は全体繊維重量に対して1〜10重量%であることが好ましく、官能基の含量が1重量%未満の場合は繊維表面に硫化銅及び金属硫化物が効率的に結合され得ず、官能基の含量が10重量%を超過する場合は過糧の官能基が硫化銅の結合をむしろ妨げて粉末状の沈殿物が形成されるか、硫化銅の不均一な吸着が発生する。
前記硫化銅は全体繊維重量に対して1〜15重量%であることが好ましく、硫化銅の含量が1重量%未満の場合は繊維に導入される硫化銅の含量が充分ではないため伝導性、遠赤外線の放射率などを向上させ難く、15重量%を超過する場合、伝導性は増加するが繊維自体の物性が減少し、硫化銅沈殿物が多量形成され得る。
前記金属硫化物は全体繊維重量に対して0.1〜5重量%であることが好ましく、含量が0.1重量%未満の場合、繊維の耐洗浄性、耐洗濯性、耐久性などを向上させ難く、5重量%を超過する場合、繊維の伝導性がむしろ減少するようになる。
また、前記機能性繊維の37℃、5〜20μmで遠赤外線の放射率は0.895以上であり、遠赤外線の放射エネルギーは3.45×10W/m・μm以上であり、40回の洗濯後の遠赤外線の放射率は0.892以上であり、遠赤外線の放射エネルギーは3.41×10W/m・μm以上であることが好ましい。
本発明の機能性繊維は高い遠赤外線の放射率を示し、前記機能性繊維によって人間の身体に放射された遠赤外線は我々の体の大部分を構成する水とタンパク質の固有振動数のような波長帯域で筋肉、血管、リンパ管、神経などの細胞及び血液内の水分と共鳴を起こしてこれを活性化させることで体温の上昇、免疫力の増加、早い疲労回復、血液循環の改善、痛みの緩和などの効果を発現する。
また、40回の洗濯後にも機能性繊維の遠赤外線の放射率及び放射エネルギーが大きく変化することなく維持され、これは機能性繊維の反復的な洗濯や長期間の使用にも繊維表面に結合された硫化銅及び金属硫化物が脱離しないためである。したがって、反復的な洗濯や長期間の使用時にも繊維の色が変わらずに伝導性、耐洗濯性、耐洗浄性、耐久性、耐湿性、耐アルカリ性などがそのまま維持され得る。
前記機能性繊維は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽及び静電気の除去から選択される1つ以上の機能を有することが好ましい。
本発明の機能性繊維に配位結合された硫化銅及び金属硫化物は細菌の細胞壁とDNAを破壊して細菌の繁殖を根源的に遮断し、不快なにおいの原因物質を吸着して除去し、肌のペプチドと銅−ペプチド結合を形成して兔疫細胞を活性化させ、傷を治癒して肌の老化を防止し、太陽光などの熱を吸収輻射するだけでなく、体から発散される熱を再放射して、優れた伝導性を通じて広範囲な波長の電磁波を吸収して静電気を完璧に除去することができる。
また、本発明の機能性繊維は衣類、靴下、手袋、帯、腹帯、マスク、帽子、包帯、スカーフ、病院用ガウンなどの衣類分野、寝具類、やけど用パッド、産業用フィルター、充填剤などの産業分野及び軍需分野に広く活用され得る。
以下、実施例及び比較例を通じて本発明を詳細に説明する。下記実施例は本発明を実施するために例示されたものに過ぎず、本発明の内容が下記実施例によって限定されるものではない。
(実施例1)
硫酸第二銅五水和物35重量%、硝酸銀5重量%、硫酸第一鉄20重量%、チオ硫酸ナトリウム20重量%、塩化マグネシウム3重量%、トリメチレンジアミン7重量%、水酸化ナトリウム7重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造した。
イミダゾールと3−メルカプトプロピルトリメトキシシランを反応させて製造されたシランカップリング剤を含む水溶液にポリアミド繊維を含浸し、50℃で60分間反応させて表面処理されたポリアミド繊維を製造した。
繊維の表面に官能基を導入する前後の繊維の重量を比較した結果、官能基の含量は全体繊維重量に対して2.3重量%だった。
前記機能性硫化銅組成物60重量部を含む水溶液に表面処理されたポリアミド繊維100重量部を浸漬した後、60℃で2時間の間反応を遂行した。この時、前記ポリアミド繊維と水溶液の浴比は1:20だった。
反応が終了した繊維を常温の水で数回洗浄し、50℃の温水で追加洗浄して未反応物を除去した後、80℃で熱風乾燥して機能性ポリアミド繊維を製造した。
官能基が導入された繊維に機能性硫化銅組成物を反応させる前後の繊維の重量を比較し、機能性繊維のSEM−EDS分析を通じて硫化銅の含量は全体繊維重量に対して11.5重量%であり、黄化銀の含量は1.8重量%だった。
(実施例2)
硫酸第二銅五水和物35重量%、硝酸銀5重量%、硫酸第一鉄20重量%、チオ硫酸ナトリウム22.5重量%、塩化マグネシウム0.5重量%、トリメチレンジアミン7重量%、水酸化ナトリウム7重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造したことを除いては実施例1と同一の方法で機能性ポリアミド繊維を製造した。
硫化銅の含量は全体繊維重量に対して9.8重量%であり、黄化銀の含量は1.5重量%だった。
(実施例3)
硫酸第二銅五水和物35重量%、硝酸銀5重量%、硫酸第一鉄20重量%、チオ硫酸ナトリウム17重量%、塩化マグネシウム10重量%、トリメチレンジアミン5重量%、水酸化ナトリウム5重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造したことを除いては実施例1と同一の方法で機能性ポリアミド繊維を製造した。
硫化銅の含量は全体繊維重量に対して9.1重量%であり、黄化銀の含量は1.3重量%だった。
(比較例1)
硝酸銀を使用しないことを除いては実施例1と同一の方法で機能性ポリアミド繊維を製造した。
すなわち、硫酸第二銅五水和物35重量%、硫酸第一鉄22.5重量%、チオ硫酸ナトリウム22.5重量%、塩化マグネシウム3重量%、トリメチレンジアミン7重量%、水酸化ナトリウム7重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造した。
硫化銅の含量は全体繊維重量に対して7.9重量%だった。
(比較例2)
塩化マグネシウムを使用しないことを除いては実施例1と同一の方法で機能性ポリアミド繊維を製造した。
すなわち、硫酸第二銅五水和物35重量%、硝酸銀5重量%、硫酸第一鉄22重量%、チオ硫酸ナトリウム21重量%、トリメチレンジアミン7重量%、水酸化ナトリウム7重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造した。
硫化銅の含量は全体繊維重量に対して6.5重量%であり、黄化銀の含量は0.8重量%だった。
(比較例3)
トリメチレンジアミンを使用しないことを除いては実施例1と同一の方法で機能性ポリアミド繊維を製造した。
すなわち、硫酸第二銅五水和物35重量%、硝酸銀5重量%、硫酸第一鉄23.5重量%、チオ硫酸ナトリウム23.5重量%、塩化マグネシウム3重量%、水酸化ナトリウム7重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造した。
硫化銅の含量は全体繊維重量に対して5.5重量%であり、黄化銀の含量は0.6重量%だった。
(比較例4)
水酸化ナトリウムを使用しないことを除いては実施例1と同一の方法で機能性ポリアミド繊維を製造した。
すなわち、硫酸第二銅五水和物35重量%、硝酸銀5重量%、硫酸第一鉄23.5重量%、チオ硫酸ナトリウム23.5重量%、塩化マグネシウム3重量%、トリメチレンジアミン7重量%及びクエン酸3重量%を混合して機能性硫化銅組成物を製造した。
硫化銅の含量は全体繊維重量に対して7.5重量%であり、黄化銀の含量は1.1重量%だった。
前記実施例及び比較例から製造されたポリアミド繊維の比抵抗、遠赤外線の放射率、耐洗濯性、耐久性、硫化銅の含量、黄化銀の含量及び官能基の含量を測定してその結果を下の表1及び2に示した。
(比抵抗)
KSK0180(糸の電気抵抗性試験方法、2013)によって製造された繊維の比抵抗(Ω・cm)を測定した。
(遠赤外線の放射率)
赤外線分光光度計による遠赤外線の放射率及び放射エネルギーの測定方法(KFIA−FI−1005)に基づいて温度37℃、試片と光源の距離62cmで光源(赤外線ランプ、150W)を試片に20分間照射した後、FT−IR spectrometerを用いて5〜20μm波長における遠赤外線の放射率と放射エネルギー(W/m・μm)を測定した。
(耐洗濯性)
繊維の耐洗濯性試験はKSK0430に規定された洗濯堅牢度試験方法に基づいて実施した。具体的に、繊維2gを市販用の洗剤5g/Lを含む溶液100mlが含有されたステンレスの容器に入れ、ここに鋼鉄玉10個を入れた後、40℃に維持される洗濯堅牢度試験器で30分間撹拌洗濯した。洗濯後、試料は水ですすいだ後、60℃以下で乾燥させた。かかる洗濯工程を所定回数反復して遂行し、その時の変色有無と比抵抗を測定した。
(耐久性)
繊維1gを定量して温度60℃及び相対湿度95%が維持される恒温恒湿器に入れて放置した。放置後、12時間毎に繊維の変色有無と比抵抗を測定した。
(硫化銅の含量、黄化銀の含量及びイミダゾール基の含量)
繊維の表面に官能基を導入する前後の繊維の重量を比較して導入された官能基の含量を決定した。
官能基が導入された繊維に機能性硫化銅組成物を反応させる前後の繊維の重量を比較し、機能性繊維のSEM−EDS分析を通じて元素含量を測定することで硫化銅及び黄化銀の含量を決定した。
Figure 0006594519
前記表1の結果から、実施例1ないし3の機能性繊維は繊維表面に形成された硫化銅及び黄化銀によって低い比抵抗を示し、優れた耐洗濯性を有し、高温多湿の条件でも耐久性が優れていることが分かる。
特に、触媒に使用される塩化マグネシウムの含量を3重量%に調節した実施例1の場合、比抵抗、耐洗濯性及び耐久性が実施例2(塩化マグネシウムの含量0.5重量%)及び実施例3(塩化マグネシウムの含量10重量%)に比べてさらに優れていることが分かる。
一方、比較例1ないし4は実施例1ないし3に比べて比抵抗、耐洗濯性及び耐久性が非常に劣り、特に、金属塩に使用される硝酸銀を使用しない比較例1の場合、耐洗濯性及び耐久性が最も劣っていることが分かる。
Figure 0006594519
前記表2の結果から、実施例1ないし3の機能性繊維は繊維表面に形成された硫化銅及び黄化銀によって遠赤外線の放射率が優れて、反復的な洗濯でも放射率が一定に維持されることが分かる。
特に、触媒に使用される塩化マグネシウムの含量を3重量%に調節した実施例1の場合、遠赤外線の放射率が実施例2(塩化マグネシウムの含量0.5重量%)及び実施例3(塩化マグネシウムの含量10重量%)に比べてさらに優れていることが分かる。
一方、比較例1ないし4は実施例1ないし3に比べて遠赤外線の放射率が非常に劣っていることが分かる。
本発明は反復的な洗濯や長期間の使用時にも繊維の色が維持されて伝導性、耐洗濯性、耐洗浄性、耐久性、耐湿性、耐アルカリ性などに優れた機能性繊維を提供することができる。
また、本発明の機能性繊維は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽、静電気の除去の特性などに優れて衣類、靴下、手袋、帯、腹帯、マスク、帽子、包帯、スカーフ、病院用ガウンなどの衣類分野、寝具類、やけど用パッド、産業用フィルター、充填剤などの産業分野及び軍需分野に幅広く活用され得る。

Claims (5)

  1. 銅塩、金属塩、還元剤、硫黄化合物、触媒、多価アミン、アルカリ化合物及びpH調節剤を含む組成物であって、
    該組成物は、
    銅塩10〜40重量%、金属塩1〜10重量%、還元剤5〜30重量%、硫黄化合物5〜30重量%、触媒1〜5重量%、多価アミン1〜10重量%、アルカリ化合物1〜10重量%及びpH調節剤1〜5重量%を含み、
    前記金属塩は金、銀、白金、ニッケル、マンガン、コバルト、クロム、亜鉛、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、マグネシウム及びイリジウムから選択される1つ以上の金属の無機酸塩または有機酸塩であり、
    前記触媒は塩化マグネシウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、酢酸亜鉛、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウム及び硝酸アンモニウムから選択される1つ以上であり、
    前記アルカリ化合物は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カリウムから選択される1つ以上である。
  2. 植物性繊維、動物性繊維、合成繊維及び再生繊維から選択されるいずれか1つ以上の繊維を請求項1に記載の組成物で処理して製造され、
    前記繊維表面にチオール基、チオカルボニル基、チオウレア基、アゾール基、アミノ基、シアノ基及びアミド基から選択される1つ以上の官能基が導入されており、
    前記官能基に硫化銅及び金属硫化物が配位結合され、
    前記官能基は全体繊維重量に対して1〜10重量%であり、
    前記硫化銅は全体繊維重量に対して1〜15重量%であり、
    前記金属硫化物は全体繊維重量に対して0.1〜5重量%である機能性繊維。
  3. 前記機能性繊維の37℃、5〜20μmで遠赤外線の放射率は0.895以上であり、遠赤外線の放射エネルギーは3.45×102W/m・μm以上であり、
    40回の洗濯後の遠赤外線の放射率は0.892以上であり、遠赤外線の放射エネルギーは3.41×10W/m・μm以上であることを特徴とする請求項に記載の機能性繊維。
  4. 前記機能性繊維は抗菌、消臭、遠赤外線の放射、傷の治癒、肌の老化防止、蓄熱及び保温、電磁波の遮蔽及び静電気の除去から選択される1つ以上の機能を有することを特徴とする請求項に記載の機能性繊維。
  5. 請求項の機能性繊維を含む成型品において、前記成型品は衣類、靴下、手袋、帯、腹帯、マスク、帽子、包帯、スカーフ、寝具類、やけど用パッド、病院用ガウンまたは産業用フィルターであることを特徴とする成型品。
JP2018501838A 2015-03-27 2016-03-22 機能性硫化銅組成物及びこれから製造された機能性繊維 Active JP6594519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150043117A KR101580121B1 (ko) 2015-03-27 2015-03-27 기능성 황화구리 조성물 및 이로부터 제조된 기능성 섬유
KR10-2015-0043117 2015-03-27
PCT/KR2016/002885 WO2016159556A1 (ko) 2015-03-27 2016-03-22 기능성 황화구리 조성물 및 이로부터 제조된 기능성 섬유

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514662A JP2018514662A (ja) 2018-06-07
JP6594519B2 true JP6594519B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=55085038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501838A Active JP6594519B2 (ja) 2015-03-27 2016-03-22 機能性硫化銅組成物及びこれから製造された機能性繊維

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10633768B2 (ja)
EP (1) EP3276054B1 (ja)
JP (1) JP6594519B2 (ja)
KR (1) KR101580121B1 (ja)
CN (1) CN107208317B (ja)
CA (1) CA2980995C (ja)
WO (1) WO2016159556A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101683281B1 (ko) 2016-07-23 2016-12-20 주식회사 케이앤피나노 적외선 흡수 및 축열 기능을 갖는 나노 구리계 복합물과 섬유의 제조방법, 적외선 흡수 및 축열 기능을 갖는 섬유원단
KR101815492B1 (ko) 2016-10-24 2018-01-08 주식회사 케이앤피나노 구리 복합물을 이용한 적외선 흡수 및 축열 기능을 갖는 섬유용 기능성 분말의 제조 방법, 적외선 흡수 및 축열 기능을 갖는 섬유원단
KR101809181B1 (ko) * 2016-11-24 2017-12-14 주식회사 나비스토리 구리 섬유를 이용한 피부 미용용 보호대
KR101925070B1 (ko) * 2018-02-23 2019-02-22 (주)엘에스케이화인텍스 우수한 착용감과 전기전도성 및 항균성을 가지는 친환경 박막 마스크 팩 및 그 제조 방법
KR101925063B1 (ko) * 2018-02-23 2019-02-22 (주)엘에스케이화인텍스 우수한 착용감과 전기전도성 및 항균성을 가지는 박막 마스크 팩 및 그 제조 방법
EP3729996A4 (en) * 2017-12-22 2022-01-26 LSK Finetex Co.,Ltd. THIN FILM MASK PACK WITH EXCELLENT WEARING FEEL, ELECTRIC CONDUCTIVITY AND ANTIBACTERIAL PROPERTY AND MANUFACTURING PROCESS THEREOF
KR102304451B1 (ko) * 2018-02-23 2021-09-24 (주)엘에스케이화인텍스 우수한 착용감과 전기전도성 및 항균성을 가지는 박막 마스크 팩 및 그 제조 방법
KR102304454B1 (ko) * 2018-02-23 2021-09-24 (주)엘에스케이화인텍스 우수한 착용감과 전기전도성 및 항균성을 가지는 친환경 박막 마스크 팩 및 그 제조 방법
CN109338562A (zh) * 2018-09-21 2019-02-15 东莞青柳新材料有限公司 功能性麻纤维面料及制备方法
CN109468829A (zh) * 2018-10-26 2019-03-15 张瑜鑫 一种处理尼龙纤维的硫酸铜组合物及其应用
KR102071445B1 (ko) * 2019-04-22 2020-04-01 오영세 항균 부직포 및 그의 제조방법
CN110195350A (zh) * 2019-06-20 2019-09-03 中原工学院 一种四氧化三铁/硫化铜复合型电磁屏蔽织物的制备方法
CN110194844B (zh) * 2019-06-20 2021-07-09 中原工学院 一种四氧化三铁/硫化铜复合型电磁屏蔽柔性膜的制备方法
CN114555881A (zh) 2019-07-01 2022-05-27 化学智能公司 医疗保健服装用抗微生物染料
KR102222768B1 (ko) * 2019-07-16 2021-03-17 이광재 원적외선이 방출되는 신체착용밴드의 제조 방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 신체착용밴드
CN110936676B (zh) * 2019-11-29 2023-03-28 邯郸恒永防护洁净用品有限公司 一种高效防尘口罩用滤层体
CN111220657A (zh) * 2020-03-27 2020-06-02 中简科技股份有限公司 一种聚丙烯腈碳纤维pH测试方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721570A (en) 1980-07-15 1982-02-04 Nippon Sanmou Senshiyoku Kk Production of electroconductive fiber
US4378226A (en) 1978-10-09 1983-03-29 Nihon Sanmo Dyeing Co., Ltd. Electrically conducting fiber and method of making same
KR900006283B1 (ko) 1981-10-26 1990-08-27 넬슨 스톤 전자 검사 장치내의 핀 전자 인터페이스 회로의 자동 디-스큐우잉(De-skewing)방법 및 장치
JPS59112502A (ja) * 1982-12-17 1984-06-29 日本蚕毛染色株式会社 導電性材料
JPS60215005A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Nippon Sanmou Senshoku Kk 導電性材料
JPS6215235A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導電性高分子材料の製造法
JPS62215070A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 日本蚕毛染色株式会社 銅含有材料の製造方法
US4759986A (en) * 1986-10-23 1988-07-26 Hoechst Celanese Corporation Electrically conductive polybenzimidazole fibrous material
GB2210069A (en) * 1987-09-17 1989-06-01 Courtaulds Plc Electrically conductive cellulosic fibres
JPH03191731A (ja) * 1989-12-18 1991-08-21 Ryuzaburo Yasui 動物用首輪及び動物用衣類
EP0552211B1 (en) * 1990-10-09 1994-12-07 Instytut Wlokiennictwa Improvements in and relating to conductive fibres
JPH04257370A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Achilles Corp 導電性ポリエステル繊維及びその製造方法
JP2987979B2 (ja) * 1991-03-13 1999-12-06 日本蚕毛染色株式会社 導電性高分子材料及びその製造方法
JPH06298973A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Nippon Sanmou Senshoku Kk 導電性ポリエステル系材料及びその製造方法
KR960011594B1 (ko) * 1994-06-09 1996-08-24 주식회사 한일합섬 도전성 아크릴섬유의 제조방법
US6228922B1 (en) * 1998-01-19 2001-05-08 The University Of Dayton Method of making conductive metal-containing polymer fibers and sheets
JP2004077048A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Kuraray Co Ltd 熱線低放射性外衣
CN101245557A (zh) * 2008-03-27 2008-08-20 孔令孝 一种抗菌导电腈纶纤维的制造方法
KR100962268B1 (ko) * 2009-08-04 2010-06-11 장래영 도전성 황화구리 나노미립자 조성물 및 이를 이용한 도전성 아크릴 섬유 제조방법
US8541933B2 (en) * 2010-01-12 2013-09-24 GE Lighting Solutions, LLC Transparent thermally conductive polymer composites for light source thermal management
KR101178568B1 (ko) * 2010-03-15 2012-08-30 숭실대학교산학협력단 잠재촉매를 이용한 아크릴계 전도성 섬유 제조방법
JP5255015B2 (ja) * 2010-04-28 2013-08-07 名古屋メッキ工業株式会社 高分子繊維の無電解銅めっき方法
DE102010025775A1 (de) * 2010-07-01 2012-01-05 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement sowie Wertdokument mit einem solchen Sicherheitselement
KR101073524B1 (ko) * 2010-09-13 2011-10-17 장래영 도전성 나일론섬유 제조방법
US9112231B2 (en) * 2010-11-05 2015-08-18 Cabot Corporation Lead-acid batteries and pastes therefor
KR101266881B1 (ko) * 2011-04-08 2013-06-18 그린텍스(주) 기능성 직물 및 그 제조방법
KR101227076B1 (ko) * 2011-07-11 2013-01-29 장래영 근적외선 분광반사율 조절특성을 갖는 위장직물
KR101372091B1 (ko) * 2012-02-29 2014-03-07 주식회사 동양 황화구리 피막을 갖는 도전성 나일론 또는 폴리에스테르 섬유의 제조 방법 및 그로부터 얻어지는 도전성 나일론 또는 폴리에스테르 섬유
KR101226166B1 (ko) * 2012-06-14 2013-01-24 주식회사 우주염색 폴리에스터 섬유의 전도성 부여방법
KR101226164B1 (ko) * 2012-06-14 2013-01-24 주식회사 우주염색 나일론 섬유의 전도성 부여방법
JP6163723B2 (ja) * 2012-09-21 2017-07-19 東レ株式会社 ストレッチ布帛およびその製造方法
KR20140133222A (ko) * 2013-05-10 2014-11-19 양용주 단열보온성과 투습방수 특성이 우수한 원적외선 방사 필름 라미네이팅 섬유 및 이를 사용한 스크린
GB2518430A (en) * 2013-09-23 2015-03-25 Speciality Fibres And Materials Ltd Cellulose fibres

Also Published As

Publication number Publication date
EP3276054A1 (en) 2018-01-31
WO2016159556A1 (ko) 2016-10-06
JP2018514662A (ja) 2018-06-07
CN107208317A (zh) 2017-09-26
CA2980995A1 (en) 2016-10-06
EP3276054B1 (en) 2019-12-04
US10633768B2 (en) 2020-04-28
US20180066384A1 (en) 2018-03-08
EP3276054A4 (en) 2018-12-19
KR101580121B1 (ko) 2015-12-28
CN107208317B (zh) 2019-08-13
CA2980995C (en) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594519B2 (ja) 機能性硫化銅組成物及びこれから製造された機能性繊維
US10550511B2 (en) Antimicrobial cellulose fiber and fabric comprising multiple antimicrobial cellulose fibers
WO2016206638A1 (zh) 一种含有螯合银纤维的伤口敷料
KR101372091B1 (ko) 황화구리 피막을 갖는 도전성 나일론 또는 폴리에스테르 섬유의 제조 방법 및 그로부터 얻어지는 도전성 나일론 또는 폴리에스테르 섬유
AU2007324552B2 (en) Process for metallizing polyesters and metallized polyesters
CN110373899B (zh) 一种耐洗抗菌棉织物及其制备方法
CN109468832B (zh) 银纤维排汗透湿面料及其制备方法
CN109837743A (zh) 抗氧化银纤维面料及其制备方法
CN109487540A (zh) 一种抗菌阻燃织物及其制备方法
CN108642872A (zh) 一种抗菌纤维及制备工艺
KR20090111257A (ko) 도전성 나일론 섬유 및 그 제조방법
KR100772056B1 (ko) 아미드옥심기를 포함하는 도전성 아크릴 섬유 및 이의제조방법
JP4264800B2 (ja) 吸湿/吸水発熱性構造体
JPH01144503A (ja) 伝導性材料
JPS6033761B2 (ja) カチオン交換活性炭及びその製造法
CN113635647A (zh) 一种除臭面料及其制备方法
CN104937162B (zh) 特应性皮炎抑制用纤维、纤维集合体及纤维制品、其使用方法以及特应性皮炎的抑制方法
CN107287366A (zh) 一种服装用皮革的制备方法
KR100885428B1 (ko) 도전성 나일론 섬유 및 그 제조방법
CN113622186B (zh) 抗菌抗病毒防护材料及其制备方法
KR101087264B1 (ko) 고효율 하이브리드 발열섬유의 제조방법
CN108239881B (zh) 一种抗菌纤维及其制备方法
CN105839418A (zh) 一种长效阻燃羽绒的处理方法
CN117802771A (zh) 一种兼具单向吸湿排汗和抗菌功能的棉织物及其制备方法
CN109295703A (zh) 一种防辐射服的生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250