JP6592327B2 - 作業機械のスイベルジョイント - Google Patents

作業機械のスイベルジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP6592327B2
JP6592327B2 JP2015212241A JP2015212241A JP6592327B2 JP 6592327 B2 JP6592327 B2 JP 6592327B2 JP 2015212241 A JP2015212241 A JP 2015212241A JP 2015212241 A JP2015212241 A JP 2015212241A JP 6592327 B2 JP6592327 B2 JP 6592327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
oil
inner body
swivel joint
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015212241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017082494A (ja
Inventor
太朗 川村
太朗 川村
崇 笹嶋
崇 笹嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar SARL
Original Assignee
Caterpillar SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar SARL filed Critical Caterpillar SARL
Priority to JP2015212241A priority Critical patent/JP6592327B2/ja
Priority to PCT/EP2016/074865 priority patent/WO2017071982A1/en
Priority to US15/762,212 priority patent/US10968605B2/en
Priority to CN201680059648.3A priority patent/CN108350678B/zh
Publication of JP2017082494A publication Critical patent/JP2017082494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592327B2 publication Critical patent/JP6592327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/006Pivot joint assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0804Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は、下部走行体と、下部走行体に旋回可能に取り付けられた上部旋回体との間で圧油を流通させる作業機械のスイベルジョイントであって、上部旋回体の旋回角度を検出する機能を有する、作業機械のスイベルジョイントに関する。
油圧ショベルのような作業機械には、ブームやスティックや作業アタッチメント(例えばバケット)などからなる関節式のアーム機構が備えられており、ブーム,スティック及び作業アタッチメントの相互間には油圧シリンダがそれぞれ設置されている。
油圧シリンダの作動はコントローラによって制御される。コントローラには種々のセンサからの検出情報が入力されるようになっており、コントローラは、自動運転または半自動運転において、これらの各種検出情報に基づいて各油圧シリンダの伸縮を適宜制御することで、アーム機構に所望の動作を行わせる。
自動運転または半自動運転では、上部旋回体と下部旋回体との相対角度が必要となる為、上部旋回体の旋回角度もセンサにより検出されてコントローラへ入力される。旋回角度を検出するセンサは、下部走行体と上部旋回体との間で作動油の送受を行うスイベルジョイントに設けられるのが一般的である。具体的には、スイベルジョイントの構成する部品のうち、上部走行体側に取り付けられた部品と、下部走行体側に取り付けられた部品との相対回転量を検出することで、上部旋回体の旋回角度が検出される。
特許文献1には、中心孔を有し下部走行体に取り付けられたロータと、ロータに回転可能に内装され上部旋回体に取り付けられたシャフトとを備えたスイベルジョイントにおいて、ロータの外周面に被検出面を設けるとともに、被検出面に押圧されロータとシャフトとの相対回転角度に応じて回転する転動ローラを設け、転動ローラの回転変位を、ロータ及びシャフトの側方に設けられた回転検出器により検出することで、上部旋回体の旋回角度を検出するようにした、旋回角度計測装置が記載されている。
特許文献2には、下部車体側に取り付けられた固定軸と、固定軸の周囲に回転自在に支承され、上部旋回体側に固定されたハウジングとからなる回転継手(スイベルジョイント)において、ハウジング側の上端面を閉鎖する端板に取り付けられた回転角検出器により、上記端板と、固定軸の上端中央(すなわちスイベルジョイント中心)に連結された軸杆との相対回転量を検出することで、上部旋回体の旋回角度を検出するようにした、旋回角度計測装置が記載されている。
特開2013−023865号公報 実願昭60−97486号(実開昭62−7458号)のマイクロフィルム
特許文献1に記載された旋回角度計測装置では、ロータ及びシャフトからなるスイベルジョイント本体の側方に回転検出器を設置するためのスペースが必要となる。
また、ロータの外周面に被検出面を設けるとともに、被検出面に転動ローラを押圧するなど、旋回角度を検出するための構成が複雑であり、旋回角度計測装置を設置するのに手間が掛かる。また、旋回角度計測装置を設置しないスイベルジョイントに較べて構造が大きく異なるため、旋回角度計測装置を装備していないスイベルジョイントに旋回角度計測装置を後付けするのは困難である。
特許文献2に記載された旋回角度計測装置においても、固定軸の上端に軸杆を連結するため、固定軸及びハウジングからなるスイベルジョイント本体の上方に、軸杆を含む回転検出器の配置スペースが必要となるため、スイベルジョイントの大型化を招いてしまう。
本発明は、上記のような課題に鑑み創案されたもので、回転角度を検出するための装備の取り付けが容易であると共に、前記取り付けに伴うサイズの増大を抑制できるようにした、作業機械のスイベルジョイントを提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の作業機械のスイベルジョイントは、下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に取り付けられた上部旋回体との間で作動油を流通させる、作業機械のスイベルジョイントであって、前記下部走行体及び前記上部旋回体の一方に固定され、一端に閉塞面を有する外側ボディと、前記下部走行体及び前記上部旋回体の他方に固定され、一端を前記閉塞面に空間を空けて対向させて前記外側ボディに相対的に回転自在に内嵌される内側ボディと、前記内側ボディの回転中心線上に形成され、パイロット油が流通するパイロット油路と、前記パイロット油路に挿通され、前記外側ボディ及び前記内側ボディの一方に固定されるロッドと、前記外側ボディ及び前記内側ボディの他方に固定され、前記ロッドの回転角度を検出する回転角度センサとを備え、前記パイロット油路を画成する壁面と前記ロッドとの間の隙間をパイロット油が流通することを特徴としている。
(2)前記パイロット油路は、前記内側ボディの前記一端に開口し、前記ロッドは、一端を、前記外側ボディの前記閉塞面に固定され、且つ、他端側を、前記内側ボディの前記一端から挿通されるようにして前記パイロット油路内に配置され、前記回転角度センサは、前記ロッドの他端に対向して前記内側ボディに取り付けられることが好ましい。
(3)前記回転角度センサは、前記ロッドの前記他端に間隔を空けて配置された、非接触式のセンサであることが好ましい。
(4)前記パイロット油路は、前記内側ボディに対して前記一端から他端に貫通して設けられ、前記回転角度センサは、前記内側ボディの前記他端に、前記パイロット油路に挿入するようにして取り付けられたことが好ましい。
(5)前記下部走行体には、前記パイロット油よりも圧力の高い高圧油により作動する走行モータが設置され、前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間に形成され、前記走行モータに供給する前記高圧油が流通する複数の環状の第1高圧油路と、前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間に形成され、前記走行モータからの漏れ油が流通する環状の第1ドレン油路と、前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間に形成され、前記第1高圧油路からリークした高圧油を回収するための環状の回収油路と、前記内側ボディに形成され、前記複数の第1高圧油路とそれぞれ連通する複数の第2高圧油路と、前記内側ボディに形成され、前記第1ドレン油路と前記回収油路とに連通する第2ドレン油路とを備え、前記第1ドレン油路と前記回収油路とを、前記外側ボディ及び前記内側ボディの軸心方向の外方から前記複数の第1高圧油路を挟みつけるように配置することが好ましい。
(6)前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間において、前記複数の第1高圧油路,前記第1ドレン油路及び前記回収油路の各相互間と前記軸方向の両外方にシール部材が取り付けられることが好ましい。
本発明の作業機械のスイベルジョイントによれば、上部旋回体の角度を検出するためのロッドをパイロット油路内に挿通するので、センサの取り付けが容易である。
さらに、回転角度を検出するための装備に伴うスイベルジョイントのサイズの増大を抑制することができる。つまり、パイロット油路は、操作レバーから操作機器にパイロット圧を伝達できるようにて圧力伝達媒体としてパイロット油が満たされていることが重要であって、ロッドをパイロット油路に挿通する場合は、ロッドをドレン油路のような他の油路に挿通する場合に較べると、油の流通に与える影響が比較的少なく、ロッドを挿通する場合でも、ロッドを挿通しない場合とパイロット油路のサイズを略同等にすることができ、回転角度センサやロッドの装備に伴うスイベルジョイントのサイズアップを抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る作業機械の全体構成を示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態としての作業機械のスイベルジョイントの構成を示す模式図であり、(a)は斜視図、(b)は油系統と併せて(a)の縦断面(但し、シールリングは省略)を示す図である。 本発明の一実施形態としての作業機械のスイベルジョイントの構成を、回転角度センサ及びロッドを外した状態で示す模式図であり、(a)は縦断面図、(b)は内側ボディと環状油路,ドレン溝及び油室とを併せて示す正面図である。 本発明の一実施形態としての作業機械のスイベルジョイントの構成を示す模式的な縦断面(但し、シールリングは省略)を示す図であって、回転角度センサ及びロッドに替えてプラグを装備した状態を示す図である。 従来のスイベルジョイントの構成を示す模式図であり、(a)は縦断面、(b)は内側ボディと環状油路,ドレン溝及び油室とを併せて示す正面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
以下の実施形態では、本発明の作業機械のスイベルジョイントを、作業機械として油圧ショベルに適用した例を示すが、本発明の作業機械のスイベルジョイントは、油圧ショベル以外にも例えば油圧式クレーン等のような種々の作業機械全般に適用することができる。
また、以下の説明では、特に説明しない限り、重力の方向を下方とし、その逆を上方として説明する。また、スイベルジョイントの説明では、特に説明しない限り、スイベルジョイントが水平状態の作業機械に搭載された状態を基準として上下方向を定める。
[1.油圧ショベルの構成]
本発明の一実施形態に係る油圧ショベル1の構成を、図1を参照して説明する。
この油圧ショベル1は、クローラ式の走行装置を装備した下部走行体2と、下部走行体2の上に旋回自在に搭載された上部旋回体3とを備えて構成される。上部旋回体3の車両前方側には、オペレータ(操作者)が搭乗するキャビン5と、これに隣接して設けられたフロント作業装置(以下、作業装置という)4とが設けられている。また、上部旋回体3の最後端部には機体の重量バランスを保つためのカウンタウェイト6が配設されている。
作業装置4は、ブーム4A,スティック4B及びバケット4Cを備えて構成される。ブーム4Aは、その基端部を上部旋回体3に対して揺動自在に軸支されている。また、ブーム4Aと上部旋回体3との間にはブームシリンダ4aが介装されており、ブーム4Aはブームシリンダ4aの伸縮動作に応じて揺動する。
同様に、スティック4Bはその基端部をブーム4Aの先端部に対して揺動自在に軸支され、さらにスティック4Bの先端部にバケット4Cが軸支されている。ブーム4A及びスティック4Bの間にはスティックシリンダ4bが介装され、スティック4B及びバケット4Cの間にはバケットシリンダ4cが介装されている。スティック4B及びバケット4Cはそれぞれ、スティックシリンダ4b及びバケットシリンダ4cの伸縮動作に応じて揺動する。
キャビン5の内部には、これらの各種油圧装置の作動量を入力するための図示しない各種の操作レバーやペダルが設けられている。
ここで、下部走行体2には図示しない油圧式の図示しない走行モータが設けられ、上部旋回体3には、図示しない油圧ポンプやタンク等からなる油圧回路の一部が設けられている。そして、下部走行体2と上部旋回体3との間には、上部旋回体3の旋回中心に後述のスイベルジョイントが設けられており、このスイベルジョイントを介して上部旋回体3の油圧回路と下部走行体2の走行モータとの間で作動油の流通が行われる。
[2.スイベルジョイントの構成]
本発明の一実施形態に係るスイベルジョイントの構成を、図2〜図4を参照してさらに説明する。
スイベルジョイント7は、図2及び図3に示すように、下部走行体2(図1参照)に取り付けられる概略円筒形状の外側ボディ71と、上部旋回体3(図1参照)に取り付けられる概略円柱形状の内側ボディ72とを備えて構成される。内側ボディ72は、外側ボディ71に相対回転自在に内嵌されている。この相対回転の回転中心線CLは上部旋回体3の旋回中心と一致している。
以下、単に軸方向といった場合は、外側ボディ71や内側ボディ72の軸線方向(換言すれば回転中心線CLに沿った方向、このため、軸線方向CLともいう)をいい、単に径方向といった場合は回転中心線CLに対して垂直な方向をいう。
外側ボディ71は、有底円筒形状の本体部(以下、外側ボディ本体部ともいう)71aと、本体部71aの外周上縁に設けられたフランジ部71bと、本体部71aの外周面に互いに反対側に突設されたボス部71c,71cとを備えている。
フランジ部71bは径方向に延びた円環プレート形状のものであり、その外周縁には厚み方向に貫通する孔71baが間隔を空けて配置されている。これらの孔71baにそれぞれボルト挿通させ、これらのボルトにより外側ボディ71が下部走行体2に固定される。なお、フランジ部71bの形状は、円環プレート形状のものに限定されず、例えば外形が正方形のフランジであっても良い。
ボス部71cは、側面視で、軸方向に対し斜めに延在する湾曲形状のものである。各ボス部71cの側面は、平坦な面とされ、外部配管接続用の接続ポート9B,10Bが設けられている。
内側ボディ72は、外側ボディ71の内径よりも大きな外径の上部(以下、内側ボディ上部ともいう)72aと、外側ボディ71の内径よりも僅かに小さい外径の下部(以下、内側ボディ下部ともいう)72bとを備えている。内側ボディ72は、上部72aと下部72bとの間の段部72cで外側ボディ71のフランジ部71bの上面に載置され、下部72bの下端面(一端)72baは、外側ボディ本体部71aの底壁71aaの内壁面(閉塞面)よりも上方に位置する。つまり、内側ボディ72の下端面72baと外側ボディ71の底壁71aaとの間には空間(油室)8cが形成されている。
内側ボディ72の上端面には、回転中心線CL上にセンサ取付用のポート8Cが配置され、このポート8Cを囲むようにして、回転中心線CLを中心とした円周上に外部配管接続用のポート9A,10Aが設けられている。
また、スイベルジョイント7には、外側ボディ71と内側ボディ72とに亘って、1つのパイロット油路8と、4つの高圧油路9と、1つのドレン油路10とが設けてある。
パイロット油路8は、作動油として比較的低圧のパイロット油が流通する油路であり、上部旋回体3に設置されたパイロットポンプ(図示略)と、下部走行体2に設置された走行モータの速度を1速又は2速に切り替えるための1/2速切替弁(以下、単に切替弁という)21とを繋ぐ油路〔(つまり前記切替弁21にパイロット圧を供給するための1/2速切替ライン(以下、パイロットラインという)〕の一部を形成するものである。
パイロット油路8は、径方向油路8a,軸方向油路8b,油室8c及び油孔8dを備えて構成される。
径方向油路8aは、内側ボディ72に径方向に沿って形成され、一端が、内側ボディ上部72aの外周面に接続ポート8Aとして開口し、他端が軸方向油路8bに連通している。
軸方向油路8bは、内側ボディ72に軸方向に貫通して設けられ、回転中心線CL上に配置されている。軸方向油路8bは、内側ボディ72の上端に開口するポート8Cから、後述の回転角度センサ11aが液密に挿入されている。換言すれば、軸方向油路8bを、回転角度センサ11aの取り付け部の空間として利用している。軸方向油路8bの上端が回転角度センサ11aにより栓をされてしまうため、前記の径方向油路8aを設けて、この径方向油路8aを、回転角度センサ11aの下方において軸方向油路8bと接続させている。
油室8cは、内側ボディ72と外側ボディ71との間に形成された上下の隙間(空間)により構成される。油室8cは、その上部が、軸方向油路8bの下端(内側ボディ72の下端面72baに開口する開口部)と連通している。
油孔8dは、回転中心線CLから外れた位置において、油室8cの下方を画成する外側ボディ71の底壁71aaに軸方向に貫通して設けられており、底壁71aaの下端面に接続ポート8Bとして開口している。
なお、内側ボディ72の下端面72baには、軸方向油路8bの開口と一致する開口72daが設けられたプレート72dが重合して設けられている。このプレート72dは、内側ボディ72が外側ボディ71から軸線方向に沿って(この場合は上に)抜けてしまわないようするためのものである。
つまり、プレート72dが設けられていないと、油室8cから、内側ボディ72の下端面72baの全体に油圧が作用して、内側ボディ72を上方に押し上げて外側ボディ71から抜けてしまうおそれがあるので、プレート72dを設けることでこれを防止している。そこで、以降、プレート72dを、抜け防止プレート72dという。
高圧油路9は、一対の走行モータ23(図2参照。但し、一方の走行モータ23のみ示す)へパイロット油よりも高圧の作動油(以下、高圧油という)の供給を行う高圧ラインの一部を構成するものである。
各高圧油路9は、軸方向油路9a,径方向油路9b,環状油路(第1高圧油路)9c及び径方向油路9dを備えて構成される。軸方向油路9a及び径方向油路9bは、内側ボディ72に形成され、本発明の第2高圧油路を構成する。
軸方向油路9aは、内側ボディ72に、回転中心線CLから外れた位置において軸方向に沿って穿設され、その上端が内側ボディ72の上面に接続ポート9Aとして開口し、その下端が径方向油路9bの一端に接続する。
径方向油路9bは、内側ボディ下部72bに径方向に沿って穿設され、一端が上述のように軸方向油路9aの下端に接続し、他端が環状油路9cに接続する。
外側ボディ71に内周面には、径方向油路9bと同じ高さに、回転中心線CLを中心とした環状の溝が開口しており、環状油路9cは、この環状の溝と内側ボディ72の外周面との間に形成される環状の油路である。
径方向油路9dは、径方向に沿って外側ボディ71のボス部71cに貫通して形成され、一端が環状油路9cの外周に接続され、他端がボス部71cの側面に接続ポート9Bとして開口している。
なお、複数の高圧油路9を構成する径方向油路9b,環状油路9c及び径方向油路9dは、軸方向に対し位置をずらして配置されている。
ドレン油路10は、高圧油やパイロット油よりもさらに低圧のドレン油(走行モータ23の内部に存在する高圧油路からの漏れ油)の流通する油路であり、ドレン油を上部旋回体3に設置されたタンク22に戻すための油路の一部を形成するものである。また、ドレン油路10は、リークした高圧油やパイロット油を回収する機能も有している。
ドレン油路10は、軸方向油路10a,径方向油路10b,10d,10e,環状油路(第1ドレン油路)10c及び環状油路(回収油路、以下、ドレン溝ともいう)10fとを備えて構成される。軸方向油路10a及び径方向油路10bは内側ボディ72に形成されており、本発明の第2ドレン油路を構成する。
軸方向油路10aは、内側ボディ72に、回転中心線CLから外れた位置において軸方向に沿って、複数の高圧油路9の何れよりも下方まで穿設されている。軸方向油路10aは、その上端が内側ボディ72の上面に接続ポート10Aとして開口し、その下端が径方向油路10bの一端に接続される。
径方向油路10bは、高圧油路9の環状油路9cの何れよりも低い位置において、内側ボディ下部72bに径方向に沿って穿設され、一端が上述のように軸方向油路10aの下端に接続し、他端が環状油路10cに接続される。
外側ボディ71の内周面には、径方向油路10bと同じ高さに、回転中心線CLを中心とした環状の溝が開口しており、環状油路10cは、この環状の溝と内側ボディ72の外周面との間に形成される油路である。
径方向油路10dは二つあり、外側ボディ71の両ボス部71cに径方向に沿ってそれぞれ貫通して形成される。各径方向油路10dは、一端が環状油路10cの外周に接続され、他端がボス部71cの外周面に接続ポート10Bとして開口する。
径方向油路10eは、高圧油路9の環状油路9cの何れよりも高い位置において、内側ボディ下部72bに径方向に沿って穿設され、一端が軸方向油路10aの中間部に接続さえ、他端がドレン溝10fに接続される。
外側ボディ71に内周面には、径方向油路10eと同じ高さに、回転中心線CLを中心とした環状の溝が開口しており、ドレン溝10fは、この環状の溝と内側ボディ72の外周面との間に形成される環状の油路である。
軸方向油路10a,径方向油路10b,環状油路10c及び径方向油路10dが主にドレン油を流通させるものであるのに対して、径方向油路10e及びドレン溝10fは、高圧油路9からリークした高圧油(以下、リーク油ともいう)をドレン油路10に逃がす(回収する)ためにバックアップ的に設けられたものである。
つまり、高圧油路9の一部を構成する環状油路9cの周囲には、後述するようにシールリング12a〔図3(a)参照〕が配設されているが、万が一、このシールリング12aが損傷して高圧油がシールリンング12aを通過しても、この高圧油(リーク油)を回収できるように、径方向油路10e及びドレン溝10fが設けられている。
リーク油の流量はドレン油の流量に較べて少量であるため、リーク油の回収を目的とする油路10e,10fは、ドレン油の流通を主目的とする油路10a〜10dよりも流路断面積が小さく設定されている。
このように、複数の高圧油の環状油路9cに対して、上側にドレン溝10fを、下側にドレン油の環状油路10cをそれぞれ配置して、複数の高圧油の環状油路9cを上下から低圧の環状油路10cとドレン溝10fとで挟みつけることで、仮に周囲のシールリングが損傷したとしてもリーク油をドレン油路10に回収することができ、スイベルジョイント7の外部へ油がリークすることを抑制できる。
つまり、外側ボディ71と内側ボディ72との摺接面において、図3(b)に白抜きの矢印で示すように、リーク油は、環状油路9cから上下にリークしてしまうため、下方にリークした高圧油は、低圧のドレン油の環状油路10cへ逃げ込み、上方にリークした高圧油は、低圧のドレン溝10fへ逃げ込むことになる。さらには、油室8cからリークしたパイロット油も、低圧のドレン油の環状油路10cへ逃げ込むようになる。したがって、リークした高圧油及びパイロット油をドレン油路10に逃がしてドレン油とともにタンク22へと戻すことができるようにしている。
上述したように、外側ボディ71と内側ボディ72との摺接面において高圧油やパイロット油やドレン油がリークするのを防止するために、図2(b)では省略しているが、図3(a)に示すように、外側ボディ71と内側ボディ72との摺接面には、環状油路9c,10c,10fの各相互間及び軸方向外方(図3(a)において環状油路10cよりも下方及びリーク溝10fよりも上方)にシールリング(シール部材)12a又はシールリング(シール部材)12bがそれぞれ取り付けられている。
詳しくは、高圧油の環状油路9cの各相互間と軸方向外方には高圧用のシールリング12aが、ドレン油の環状油路10cの軸方向外方(図3(a)において下方)及びドレン溝10fの軸方向外方(図3(a)において上方)にはそれぞれ低圧用のシールリング12bが取り付けられている。
このような構成により、内側ボディ72と外側ボディ71との相対的な回転位置がどのような位置であっても、内側ボディ72に形成された径方向油路9b,10b,10eと、外側ボディ71に形成された環状油路9c,10b,10fとの連通状体が維持される。これにより、上部旋回体3と共に内側ボディ72が外側ボディ71に対して旋回しても、下部走行体2と上部旋回体3との間で高圧油やパイロット油やドレン油を流通させることができ、リーク油を、ドレン油路10により回収することができるようになっている。
また、本願発明の大きな特徴であるが、パイロット油路8の軸方向油路8bに、上部旋回体3の旋回角度を検出するためのロッド11bが挿通されている。ロッド11bは、その下端を外側ボディ71の底壁71aaの内壁面(閉塞面)に設けられた孔部71abに圧入されている。また、軸方向油路8bを画成する壁面とロッド11bとの間にはパイロット圧を伝達するのに十分な隙間が確保されている。
ロッド11bの上端は、上述した内側ボディ72に取り付けられた回転角度センサ11aに隙間を空けて対向している。回転角度センサ11aは、非接触式のセンサであり、ロッド11bと接触することなくロッド11bの角度を検出することができる。下部走行体2に対する上部旋回体2の旋回角度に応じて、外側ボディ71を介して下部走行体2に固定されたロッド11bと、内側ボディ72を介して上部走行体3に固定された回転角度センサ11aとの角度も変化する。したがって、回転角度センサ11aによりロッド11bの角度を検出することで、上部旋回体2の旋回角度を検出することができる。
なお、回転角度センサ11aには、磁気を利用した角度センサのような種々の公知の非接触式のセンサを適用することができる。
また、建設機械の機種が、上部旋回体3の旋回角度を検出する必要のない機種の場合には、図4に示すように、ロッド11bを取り外すとともに、回転角度センサ11aに替えてプラグ13をポート8Cに取り付ければよい。
逆の言い方をすれば、回転角度センサ11aやロッド11bが無い場合でも、プラグ13を外してロッド11b及び回転角度センサ11aを後付することで上部旋回体3の旋回角度を検出できるようになる。
[3.作用・効果]
本発明の一実施形態としての作業機械のスイベルジョイントによれば、上部旋回体3の角度を検出するためのロッド11bをパイロット油路8内に挿通している。
パイロット油路8に替えてドレン油路10を回転中心線CL上に設け、このドレン油路10にロッド11bを挿通することも考えられるが、この場合には、ドレン油路10を流通する油量を確保するためにロッド11bを挿通する分だけドレン油路10を大きな径としなければならない。
ここで、パイロット油路8を含むパイロットラインは、操作レバー(図示略)からの信号を圧力(パイロット圧)により操作機器(ここでは切替弁21)に伝達するものであるため、パイロットラインに圧力伝達媒体としてパイロット油が満たされていることが重要であって、ロッド11bをパイロット油路8に挿通する場合は、ロッド11bをドレン油路10のような他の油路に挿通する場合に較べると、油の流通に与える影響は比較的少なくて済む。
そこで、本発明では、ロッド11bをパイロット油路8内に挿通することにより、パイロット油路8の径を、ロッド11bを挿通しない場合に較べて略同等にすることができ、それに加えて、ロッド11bを設置するためのスペースを特別に設けることが不要となるので、スイベルジョイントのサイズの増大を抑制しつつ旋回角度を検出することができる。
さらに、ロッド11bを、ドレン油路10に挿通すると、ドレン圧が高くなり、走行モータ23から外部への油のリーク(以下、外部リークという)が発生する懸念や、走行モータ23の内部のシャフトシールを破損させる懸念があるが、本発明のスイベルジョイントでは、ロッド11bをパイロット油路8に挿通するので上記のような懸念(走行モータ23から外部リークが発生する懸念や、走行モータ23の内部のシャフトシールを破損させる懸念)がない。これは、以下の理由による。
ドレン油路10にロッド11bを配置すると、ロッド11bの存在によりドレン油路10の流通抵抗が増加する。ドレン油はタンク22へ戻るように流通する油であり、その流路(ドレン油路)10内に設けられた機構(ここではロッド11b)から流通抵抗を受けるとドレン油の圧力が高くなる。ドレン油は通常低圧であることからシャフトシールはドレン油が低圧であることを想定して設計されている。このため、ドレン油の圧力が高くなると、シャフトシールの耐久性能を越えてしまうなど、走行モータ23の内部機構が破損させてしまう可能性がある。これに対し、パイロット油路8にロッド11bを配置すると、ロッド11bの存在によりパイロット油路8の流通抵抗が増加するが、パイロット油は主に圧力伝達媒体として機能するものであって、パイロット圧が僅かに低下するに留まり、走行モータ23の内部のシールを破損させてしまうことはない。また、任意に、パイロットライン径(パイロットラインを構成する流路の径)を大きめに設定すれば、パイロット圧の供給先である切替弁21の切替応答性を低化させることなく、下部走行体2に設置された走行モータに圧力を伝達することができる。
また、ロッド11bの角度を検出する回転角度センサ11aが、ロッド11bに対して非接触であるため、建設機械1の作動に伴う振動やロッド11bの撓みや偏心に起因して、回転角度センサ11aとロッド11bとの干渉による故障や、検出精度の低下を抑制することができる。
また、パイロット油路8を内側ボディ72に貫通させることで外面に接続ポート8Cを形成しているので、旋回角度の検出が必要な場合には、この接続ポート8Cに回転角度センサ11aを取り付けることができる。また、ロッド11bを、パイロット油路8に通して外側ボディ71の底壁71aaに取り付けることができる。したがって、スイベルジョイント7を分解することなく、回転角度センサ11aやロッド11bを、スイベルジョイント7に容易に後付けすることができる。
特に、本実施形態では、接続ポート8Cが内側ボディ72の上面に設けられているので、スイベルジョイント7を建設機械1の車両に搭載したままでも接続ポート8Cにアクセスしやすく、回転角度センサ11aやロッド11bを取り付ける際に、スイベルジョイント7を建設機械1の車両から取り外す必要がない。
さらに、従来よりも、スイベルジョイント7の軸方向長さを短くすることができるとともに、スイベルジョイント7の製造の簡素化を図ることができる。
ここで、先ず、従来のスイベルジョイントの構成を図5(a),(b)を参照しつつ説明する。
従来のスイベルジョイント7′は、図5(a),(b)に示すように、下部走行体に取り付けられる外側ボディ71′と、上部旋回体に取り付けられる内側ボディ72′とを備えて構成されており、内側ボディ72′は、外側ボディ71′に相対回転自在に内嵌されている。
外側ボディ71′は、有底円筒形状の本体部71a′と、本体部71a′の上端外周に設けられたフランジ部71b′とを備えている。
内側ボディ72′は、外側ボディ71′の内径よりも大きな外径の上部(以下、内側ボディ上部ともいう)72a′と、外側ボディ71′の内径よりも僅かに小さい外径の下部(以下、内側ボディ下部ともいう)72b′とを備えている。内側ボディ72′は、上部72a′と下部72b′との間の段部72c′を外側ボディ71′の上面に載置され、下部72b′の下端面72ba′は、外側ボディ本体部71a′の底壁71aa′の内壁面よりも上方に位置する。つまり、下端面72ba′と底壁71aa′との間には空間(油室)10b′が形成されている。
内側ボディ上部72a′には、その上端面に、回転中心線CL′上に外部油配管接続用のポート10A′が配置され、その側面に外部配管接続用のポート8A′が設けられている。
また、スイベルジョイント7′には、外側ボディ71′と内側ボディ72′とに亘って、1つのパイロット油路8′と、4つの高圧油路9′と、1つのドレン油路10′とが設けられている。
パイロット油路8′は、径方向油路8a′,軸方向油路8b′,径方向油路8c′及び環状油路8d′を備えて構成される。
径方向油路8a′は、一端が、内側ボディ上部72a′の外周面に接続ポート8A′として開口し、他端が軸方向油路8b′に接続している。
軸方向油路8b′は、内側ボディ上部72a′から内側ボディ下部72b′の上部に亘って軸方向に穿設されて、その下端が径方向油路8c′に接続されている。なお、軸方向油路8b′の上端は図示しないプラグによって封止されている。
環状油路8d′は、外側ボディ71′の内周面に形成された溝と内側ボディ72′の外周面との間に形成され、スイベルジョイント7′の回転中心線CL′を中心とした環状の油路である。
さらに、外側ボディ71′には、周壁の厚み方向に貫通する図示しない径方向油路が設けられている。この径方向油路は、その一端が環状油路8d′の外周側に接続され、その他端が外側ボディ71′の外周面に接続ポートとして開口している。
高圧油路9′は、走行モータへ高圧油を供給する高圧ラインの一部を構成するものである。
各高圧油路9′は、内側ボディ72′に形成される図示しない油路と、外側ボディ71′に形成される環状油路9a′及び図示しない径方向油路を備えて構成される。
各環状油路9a′は、外側ボディ71′の内周面に形成された溝と内側ボディ72′の外周面との間に形成され、スイベルジョイント7′の回転中心線CL′を中心とした環状の油路である。各環状油路9a′は、パイロット油の環状油路8d′よりも下方に配置されている。
環状油路9a′の内周側には、内側ボディ72′に形成される図示しない油路の一端が接続される。この図示しない油路の他端は、内側ボディ上部72a′の外面に開口して接続ポートを構成する。また、環状油路9a′の外周側には、外側ボディ71′に形成される図示しない径方向油路の一端が接続される。この図示しない径方向油路の他端は、外側ボディ71′の外周面に開口して接続ポートを構成する。
ドレン油路10′は、軸方向油路10a′,油室10b′,油孔10c′,径方向油路10d′,10f′及び環状油路(以下、ドレン溝ともいう)10e′,10g′を備えて構成される。
軸方向油路10a′は、回転中心線CL′上に、内側ボディ72′に軸方向に貫通して設けられており、内側ボディ72′の上面に接続ポート10A′として開口している。
油室10b′は、内側ボディ72′と外側ボディ71′との間に形成された空間により構成される。油室10c′は、その上部が、軸方向油路10a′の下端と連通している。
油孔10c′は、油室10b′の下方を画成する外側ボディ71′の底壁71aa′に軸方向に貫通して設けられており、底壁71aa′の下端面に接続ポート10B′として開口している。
なお、内側ボディ72′の下端面には、軸方向油路10a′の開口と一致する開口が設けられた抜け防止プレート72d′が重合されている。抜け防止プレート72d′は、油室10b′からの圧力を受けて内側ボディ72′が上方に抜けてしまうことを防止するためのものである。
径方向油路10d′,10f′は、それぞれ、内側ボディ72′に形成され、その一端を軸方向油路10b′に接続され、その他端を、外側ボディ71′の内周に開口するドレン溝10e′,10g′に接続されている。
ドレン溝10d′,10g′は、それぞれ、外側ボディ71′の内周面に形成された回転中心線CL′を中心とする環状の溝と、内側ボディ72′の外周面との間に形成された環状の油路である。
ドレン溝10d′は、パイロット油の環状油路8d′の上方に配置され、ドレン溝10g′は、パイロット油の環状油路8d′の下方に配置されている。つまり、パイロット油の環状油路8d′を上下で挟むようにしてドレン溝10d′,10g′が配置されている。
従来のスイベルジョイント7′では、外側ボディ71′と内側ボディ72′との摺接面において、図5(b)に白抜きの矢印で示すように、環状油路9a′から下方にリークした高圧油をドレン油の油室10b′により回収し、環状油路9a′から上方にリークした高圧油及び環状油路8d′から下方にリークしたパイロット油を、ドレン溝10g′により回収し、環状油路8d′から上方にリークしたパイロット油を、ドレン溝10e′により回収するようにしている。また、ドレン溝10g′を設けることで、環状油路9a′から上方にリークした高圧油が、パイロット油の環状油路8d′に逃げてパイロット油の油圧や油量を変動させてしまうことを防止している。
そして、外側ボディ71′と内側ボディ72′との摺接面には、環状油路9a′,10g′,10e′の各相互間及び軸方向外方に高圧用のシールリング12a′又は低圧用のシールリング12b′がそれぞれ取り付けられている。
これに対し、本実施形態のスイベルジョイント7では、図2及び図3(a),(b)に示すように、パイロット油路8は、内側ボディ72に軸方向に沿って形成されており、外側ボディ71と内側ボディ72との摺接面にパイロット油の環状油路は形成されていない。このため、従来のスイベルジョイント7′に較べてパイロット油の環状油路を二つのドレン溝で挟むことが不要となり、ドレン溝10fは一つ設けるだけで良い。したがって、この分だけ、ドレン溝を含む環状油路の総数を削減することができる。
さらには、環状油路の総数を削減に伴い、環状油路の相互間及びその軸方向外方にもうけるシールリングの総数を削減できる。
その上、軸方向に沿って併設する環状油路及びシールリングの削減により、従来のスイベルジョイント7′よりも、内側ボディ72ひいてはスイベルジョイント7の軸方向長さを短くすることができるとともに、製造の簡素化を図ることができる。
[4.その他]
(1)上記実施形態では、回転角度センサ11aを非接触式としたが、接触式とすることも可能である。
(2)上記実施形態では、環状油路9c,10c,10fを、外側ボディ71の内周面に開口した環状溝と、内側ボディの外周面との間で形成したが、外側ボディ71の内周面と、内側ボディの外周面に開口した環状溝との間で形成しても良いし、外側ボディ71の内周面に開口した環状溝と、内側ボディの外周面に開口した環状溝との間で形成しても良い。
(3)上記実施形態では、外側ボディ71を下部走行体2に設置し、内側ボディ72を上部旋回体3に設置したが、逆に、外側ボディ71を上部旋回体3に設置し、内側ボディ72を下部走行体2に設置した構成、つまり、図2(a),(b)に示す構造を上下反対にして建設機械に取り付けるような構成も可能である。
(4)上記実施形態では、外側ボディ71にロッド11bを固定し、内側ボディ71に回転角度センサ11aを固定したが、逆に、外側ボディ71に回転角度センサ11aを固定し、内側ボディ71にロッド11bを固定しても良い。
(5)上記実施形態では、内側ボディ72に形成される第1高圧油路,第2ドレン油路をそれぞれ軸方向油路と径方向油路とを組み合わせて構成したが、外側ボディ71に形成される円環状油路の形状はこれに限定されない。例えば軸方向や径方向に対して傾斜した油路を組み合わせて構成しても良い。
同様に、パイロット油の軸方向油路8bから外周面の接続ポート8Aを繋ぐ油路8aを径方向油路としたが、油路8aを径方向に対して傾斜した油路により構成しても良い。
さらに、上記実施形態では、高圧油やドレン油の接続ポートを内側ボディ72の上端面に設けたが(高圧油やドレン油の油路を内側ボディ72の上端面に開口させたが)、高圧油やドレン油の接続ポートを内側ボディ72の側面に設けても良い(高圧油やドレン油の油路を内側ボディ72の側面に開口させても良い)。
要するに内側ボディ72に形成される各油路は、内側ボディ72の外面に開口する接続ポートと、外側ボディ71と内側ボディ72との間に形成される環状油路とを繋ぐものであればその形状は特定の形状に限定されない。
2 下部走行体
3 上部旋回体
7 スイベルジョイント
8 パイロット油路
8A,8B パイロット油路8の接続ポート
8C パイロット油路8に設けられたセンサ取付用のポート
8a パイロット油路8を構成する径方向油路
8b パイロット油路8を構成する軸方向油路
8c パイロット油路8を構成する油室(空間)
8d パイロット油路8を構成する油孔
9A,9B 高圧油路9の接続ポート
9 高圧油路
9a 高圧油路9を構成する軸方向油路
9b 高圧油路9を構成する径方向油路
9c 高圧油路9を構成する環状油路(第1高圧油路)
9d 高圧油路9を構成する径方向油路
10 ドレン油路
10A,10B ドレン油路10の接続ポート
10a ドレン油路10を構成する軸方向油路(第2ドレン油路)
10b ドレン油路10を構成する径方向油路(第2ドレン油路)
10e,10d ドレン油路10を構成する径方向油路
10c ドレン油路10を構成する環状油路(第1ドレン油路)
10f ドレン油路10を構成する環状油路(ドレン溝、回収油路)
11a 回転角度センサ
11b ロッド
12a 高圧用のシールリング(シール部材)
12b 低圧用のシールリング(シール部材)
13 プラグ
21 切替弁
22 タンク
23 走行モータ
71 外側ボディ
71a 外側ボディ71の本体部
71aa 本体部71aの底壁
71ab 底壁71aaに設けられた孔部
72 内側ボディ
72a 内側ボディ72の上部
72b 内側ボディ72の下部
72ba 下部72bの下端面(内側ボディ72の一端)
CL 上部旋回体3及びスイベルジョイント7の回転中心線

Claims (6)

  1. 下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に取り付けられた上部旋回体との間で作動油を流通させる、作業機械のスイベルジョイントであって、
    前記下部走行体及び前記上部旋回体の一方に固定され、一端に閉塞面を有する外側ボディと、
    前記下部走行体及び前記上部旋回体の他方に固定され、一端を前記閉塞面に空間を空けて対向させて前記外側ボディに相対的に回転自在に内嵌される内側ボディと、
    前記内側ボディの回転中心線上に形成され、パイロット油が流通するパイロット油路と、
    前記パイロット油路に挿通され、前記外側ボディ及び前記内側ボディの一方に固定されるロッドと、
    前記外側ボディ及び前記内側ボディの他方に固定され、前記ロッドの回転角度を検出する回転角度センサとを備え
    前記パイロット油路を画成する壁面と前記ロッドとの間の隙間をパイロット油が流通する
    ことを特徴とする、作業機械のスイベルジョイント。
  2. 前記パイロット油路は、前記内側ボディの前記一端に開口し、
    前記ロッドは、一端を、前記外側ボディの前記閉塞面に固定され、且つ、他端側を、前記内側ボディの前記一端から挿通されるようにして前記パイロット油路内に配置され、
    前記回転角度センサは、前記ロッドの他端に対向して前記内側ボディに取り付けられた
    ことを特徴とする、請求項1に記載の作業機械のスイベルジョイント。
  3. 前記回転角度センサは、前記ロッドの前記他端に間隔を空けて配置された、非接触式のセンサである
    ことを特徴とする、請求項2に記載の作業機械のスイベルジョイント。
  4. 前記パイロット油路は、前記内側ボディに対して前記一端から他端に貫通して設けられ、
    前記回転角度センサは、前記内側ボディの前記他端に、前記パイロット油路に挿入するようにして取り付けられた
    ことを特徴とする、請求項2又は3に記載の作業機械のスイベルジョイント。
  5. 前記下部走行体には、前記パイロット油よりも圧力の高い高圧油により作動する走行モータが設置され、
    前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間に形成され、前記走行モータに供給する前記高圧油が流通する複数の環状の第1高圧油路と、
    前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間に形成され、前記走行モータからの漏れ油が流通する環状の第1ドレン油路と、
    前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間に形成され、前記第1高圧油路からリークした高圧油を回収するための環状の回収油路と、
    前記内側ボディに形成され、前記複数の第1高圧油路とそれぞれ連通する複数の第2高圧油路と、
    前記内側ボディに形成され、前記第1ドレン油路と前記回収油路とに連通する第2ドレン油路とを備え、
    前記第1ドレン油路と前記回収油路とを、前記外側ボディ及び前記内側ボディの軸心方向の外方から前記複数の第1高圧油路を挟みつけるように配置した
    ことを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の作業機械のスイベルジョイント。
  6. 前記外側ボディの内周面と前記内側ボディの外周面との間において、前記複数の第1高圧油路,前記第1ドレン油路及び前記回収油路の各相互間と前記軸方向の両外方にシール部材が取り付けられた
    ことを特徴とする、請求項5に記載の作業機械のスイベルジョイント。
JP2015212241A 2015-10-28 2015-10-28 作業機械のスイベルジョイント Active JP6592327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212241A JP6592327B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 作業機械のスイベルジョイント
PCT/EP2016/074865 WO2017071982A1 (en) 2015-10-28 2016-10-17 Swivel joint for working machine
US15/762,212 US10968605B2 (en) 2015-10-28 2016-10-17 Swivel joint for working machine
CN201680059648.3A CN108350678B (zh) 2015-10-28 2016-10-17 用于作业机器的回转接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212241A JP6592327B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 作業機械のスイベルジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017082494A JP2017082494A (ja) 2017-05-18
JP6592327B2 true JP6592327B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=57138074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015212241A Active JP6592327B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 作業機械のスイベルジョイント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10968605B2 (ja)
JP (1) JP6592327B2 (ja)
CN (1) CN108350678B (ja)
WO (1) WO2017071982A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11169045B2 (en) * 2017-12-19 2021-11-09 Knappco, LLC Methods and systems for determining residual life of a swivel
JP7030504B2 (ja) * 2017-12-22 2022-03-07 株式会社クボタ 作業機
JP7172781B2 (ja) * 2019-03-20 2022-11-16 コベルコ建機株式会社 建設機械のスイベルジョイント
CN110513554A (zh) * 2019-08-21 2019-11-29 江苏长龄液压股份有限公司 一种智能中央回转接头
CN111022806B (zh) * 2019-11-19 2021-05-04 江苏长龄液压股份有限公司 一种设有角度传感器的中央回转接头
KR20210112471A (ko) * 2020-03-05 2021-09-15 두산인프라코어 주식회사 스위블 조인트 및 이를 포함하는 건설기계
JP7374036B2 (ja) 2020-03-27 2023-11-06 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
FI4008880T3 (fi) * 2020-12-01 2023-12-18 Sandvik Mining & Construction Oy Pyörityslaite kaivosajoneuvon puomia varten ja kaivosajoneuvo
CN112815906B (zh) * 2020-12-31 2022-05-27 恒天九五重工有限公司 一种旋挖钻机的回转角度检测装置
CN112857185B (zh) * 2020-12-31 2022-06-24 恒天九五重工有限公司 一种旋挖钻机回转角度的实时检测方法
CN113027476A (zh) * 2021-03-19 2021-06-25 中铁工程装备集团有限公司 水破岩射流系统及其全断面硬岩隧道掘进机
US11881653B2 (en) * 2021-11-24 2024-01-23 Caterpillar Inc. System and method for positioning a conductive rod powering a work machine
US11859370B2 (en) * 2021-11-24 2024-01-02 Caterpillar Inc. Multi-tiered interface between conductor rod and work machine

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103910U (ja) * 1972-03-06 1973-12-05
JPS6097486U (ja) 1983-12-09 1985-07-03 三菱重工業株式会社 カツプラ−
JPH0519405Y2 (ja) * 1985-06-28 1993-05-21
JPH0426793Y2 (ja) * 1986-10-09 1992-06-26
JPH0634445Y2 (ja) * 1988-07-06 1994-09-07 日立建機株式会社 回転数検出装置
JPH0215652U (ja) * 1988-07-14 1990-01-31
JPH0433755U (ja) * 1990-07-12 1992-03-19
JPH06147815A (ja) * 1992-09-18 1994-05-27 Nippondenso Co Ltd 内燃機関用回転角センサ
JP3194637B2 (ja) * 1993-02-01 2001-07-30 ヤンマーディーゼル株式会社 回動部におけるセンサ取付構造
JPH08338050A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の前後進誤操作防止装置
JP3859106B2 (ja) * 1999-03-30 2006-12-20 日立建機株式会社 建設機械の作業装置
JP2001073414A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Sanki Kogyo:Kk 全旋回式建設機械の進行方向表示装置
JP3225239B2 (ja) * 1999-10-12 2001-11-05 株式会社森川ゲージ製作所 ロータリージョイント
US7083200B2 (en) * 2003-08-28 2006-08-01 Focal Technologies Corporation Fluid rotary union
CN100504138C (zh) * 2004-09-28 2009-06-24 日立建机株式会社 回转接头的止转装置
JP4867371B2 (ja) * 2006-02-01 2012-02-01 コベルコ建機株式会社 ピン連結装置
US20070266601A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Claxton Richard L Device for measuring a load at the end of a rope wrapped over a rod
JP5252724B2 (ja) * 2009-04-16 2013-07-31 矢崎総業株式会社 回転角センサ
JP5135299B2 (ja) * 2009-08-05 2013-02-06 日立建機株式会社 センタージョイントおよび作業機械
EP2426269B1 (en) * 2010-09-07 2020-06-17 Caterpillar Work Tools B. V. A coupling arrangement
JP2013023865A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Komatsu Ltd 旋回角度計測装置
JP2014520985A (ja) * 2011-07-19 2014-08-25 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用スイベルジョイント
JP2014122862A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の角度検出装置
JP5942967B2 (ja) * 2013-11-29 2016-06-29 株式会社デンソー 駆動装置
CN106461143B (zh) * 2014-04-15 2019-03-15 凯斯纽荷兰(中国)管理有限公司 具有液压位置信号的回转接头
KR101644567B1 (ko) * 2014-10-13 2016-08-02 정진호 회전장치를 갖는 굴착기용 암
MX2017015764A (es) * 2015-07-01 2018-04-30 Tetra Laval Holdings & Finance Disposicion de pivote para envasador de carrusel.
US10293891B2 (en) * 2015-10-05 2019-05-21 Onesubsea Ip Uk Limited High pressure swivel system for turret-moored vessel
JP6406307B2 (ja) * 2016-04-21 2018-10-17 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP2019105167A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2020076387A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 日本電産トーソク株式会社 電動オイルポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US10968605B2 (en) 2021-04-06
JP2017082494A (ja) 2017-05-18
WO2017071982A1 (en) 2017-05-04
CN108350678A (zh) 2018-07-31
CN108350678B (zh) 2021-03-16
US20180282975A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592327B2 (ja) 作業機械のスイベルジョイント
KR100894532B1 (ko) 베어링 장치
JP5019516B2 (ja) 建設機械における油圧配管配設構造
CN113544335B (zh) 工程机械的回转接头
KR20140061344A (ko) 건설기계용 스위블 조인트
US20200157910A1 (en) Rotating control device
CN107869158B (zh) 用于机铲铲斗的阻尼器
EP2937277A1 (en) Working oil chamber sealing system of rotary vane steering gear actuator
CN108005580A (zh) 一种在垂直姿态下零造斜的静态机械式自动垂直钻具
JP5499334B2 (ja) 液圧回転機の摩耗検出装置
KR101698347B1 (ko) 로터리 액추에이터
JP4764403B2 (ja) アースドリル
JP2010266003A (ja) スイベルジョイント装置及びこのスイベルジョイント装置を備えた建設機械
JP2008223788A (ja) 軸受装置
JP3225239B2 (ja) ロータリージョイント
JP6141059B2 (ja) ロータリーベーン舵取機のアクチュエーター内部シールの構造
JP6601233B2 (ja) 走行装置
JP2001140809A (ja) 油圧シリンダの故障診断装置
JPH0724438Y2 (ja) バックホーのスイベルジョイント潤滑構造
KR20210043864A (ko) 회전 유압실린더의 슬리브
EP3730703B1 (en) Working machine
JP2595400Y2 (ja) 掘削装置の泥土中回転軸保持装置
JPH0538141Y2 (ja)
JP2011063967A (ja) 建設機械のバケット
JP2016003519A (ja) 建設機械のスイベルジョイント構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250