JP6568106B2 - B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類 - Google Patents

B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類 Download PDF

Info

Publication number
JP6568106B2
JP6568106B2 JP2016567506A JP2016567506A JP6568106B2 JP 6568106 B2 JP6568106 B2 JP 6568106B2 JP 2016567506 A JP2016567506 A JP 2016567506A JP 2016567506 A JP2016567506 A JP 2016567506A JP 6568106 B2 JP6568106 B2 JP 6568106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
ethyl
dihydrobenzo
oxo
methoxypropoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016567506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515844A5 (ja
JP2017515844A (ja
Inventor
ハン,シーンチュン
ワーン,ジャングオ
ヤーン,ソーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2017515844A publication Critical patent/JP2017515844A/ja
Publication of JP2017515844A5 publication Critical patent/JP2017515844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568106B2 publication Critical patent/JP6568106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • C07D455/06Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine containing benzo [a] quinolizine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物における治療及び/又は予防に有用な有機化合物に、そして特にHBV感染を治療するのに有用なHBsAg(HBV表面抗原)阻害剤に関する。
本発明は、医薬活性を有する新規ジヒドロキノリジノン類、それらの製造、それらを含有する医薬組成物、及び医薬品としてのそれらの潜在的な使用に関する。
本発明は、式I:
[式中、R〜Rは、下記に記載される通りである]の化合物に、又はその医薬的に許容される塩に、又はそのエナンチオマーに関する。
B型肝炎ウイルス(HBV)は、エンヴェロープがある、一部二本鎖のDNAウイルスである。コンパクトな3.2kbのHBVゲノムは、コア、ポリメラーゼ(Pol)、エンヴェロープ、及びX蛋白をコードする、重なった4つのオープンリーディングフレーム(ORF)からなる。Pol ORFは、最長であって、エンヴェロープORFは、その内部に位置している。一方、XのORFとコアのORFは、Pol ORFと重なっている。HBVの生活環には、1)弛緩型環状DNA(RC DNA)から閉環状DNA(cccDNA)の産生、及び2)プレゲノムRNA(pgRNA)の逆転写によるRC DNAの産生という2つの主要なイベントがある。宿主細胞の感染に先立って、HBVゲノムは、ビリオンの内部で、RC DNAとして存在する。HBVビリオンは、ヒト肝細胞の表面に存在する陰電荷のプロテオグリカンへ非特異的に結合すること(Schulze, A., P. Gripon & S. Urban. Hepatology, 46, (2007), 1759-68)によって、そして肝細胞のタウロコール酸ナトリウム共輸送ポリペプチド(NTCP)受容体へのHBV表面抗原(HBsAg)の特異的な結合を介して(Yan, H. et al. J Virol, 87, (2013), 7977-91)宿主細胞中へ侵入することが可能であることが判明している。そのビリオンが肝細胞に侵入するとすぐに、ウイルスのコアとキャプシド形成されたRC DNAは、宿主因子によって、核内局在化シグナルを介して、Impβ/Impα核内輸送受容体を通って核内へ輸送される。核の内部では、宿主DNA修復酵素がRC DNAをcccDNAへ変換する。cccDNAは、すべてのウイルスmRNAの鋳型として作用して、それ自体が、感染個体におけるHBV持続性の原因となる。cccDNAより産生される転写産物は、プレゲノムRNA(pgRNA)とサブゲノムRNAという2つのカテゴリーへ群分けされる。サブゲノム転写産物は、3種のエンヴェロープ(L、M、及びS)とXのタンパク質をコードして、pgRNAは、プレコア、コア、及びPolのタンパク質をコードする(Quasdorff, M. & U. Protzer. J Viral Hepat, 17, (2010), 527-36)。HBV遺伝子発現又はHBV RNA合成の阻害は、HBVウイルス複製と抗原産生の阻害をもたらす(Mao, R. et al. PLoS Pathog, 9, (2013), e1003494; Mao, R. et al. J Virol, 85, (2011), 1048-57)。例えば、IFN−αは、HBVの共有結合閉環状DNA(cccDNA)微小染色体からのpgRNAとサブゲノムRNAの転写を減少させることによってHBV複製とウイルスHBsAg産生を阻害することが示された(Belloni, L. et al. J Clin Invest, 122, (2012), 529-37; Mao, R. et al. J Virol, 85, (2011), 1048-57)。すべてのHBVウイルスmRNAは、キャップが付いてポリアデニル化されてから、翻訳のために細胞質へ輸送される。細胞質では、新しいビリオンの組立てが開始されて、新生pgRNAがウイルスPolとともにパッケージされて、それで一本鎖DNA中間体を介した、pgRNAのRC DNAへの逆転写が始まることができる。RC DNAを含有する成熟したヌクレオキャプシドは、細胞の脂質とウイルスのL、M、及びSタンパク質とともに包まれてから、感染性のHBV粒子が細胞内膜で出芽することによって放出される(Locarnini, S. Semin Liver Dis, (2005), 25 Suppl 1, 9-19)。興味深いことに、感染性ビリオンより数で大いに優る非感染性の粒子も産生される。これらの空のエンヴェロープ粒子(L、M、及びS)は、サブウイルス粒子と呼ばれる。重要にも、サブウイルス粒子は、感染性の粒子と同じエンヴェロープタンパク質を共有するので、宿主免疫系に対してデコイとして作用すると推測され、HBVワクチンとして使用されてきた。S、M、及びLのエンヴェロープタンパク質は、3種の異なる開始コドンを含有する単一ORFより発現される。この3種のタンパク質は、いずれも226aa配列のSドメインをそのC末端に共有する。MとLは、追加のプレSドメイン、プレS2とプレS2及びプレS1をそれぞれ有する。しかしながら、HBsAgエピトープを有するのは、Sドメインである(Lambert, C. & R. Prange. Virol J, (2007), 4, 45)。
ウイルス感染の制御には、感染後数分〜数時間以内に応答して、ウイルスの初期増殖に影響を及ぼして慢性及び持続性の感染の進展を制限することができる、宿主の自然免疫系のしっかりとした監視が必要とされる。IFNやヌクレオシ(チ)ド類似体に基づいた、利用可能な現行の治療法にもかかわらず、B型肝炎ウイルス(HBV)感染症は、肝硬変と肝細胞癌のより高いリスクを有する推定3億5000万人の慢性キャリアに関係する、依然として重大な全世界の健康問題である。
HBV感染に応答した、肝細胞及び/又は肝内免疫細胞による抗ウイルス性サイトカインの分泌は、感染肝臓のウイルスクリアランスにおいて中心的な役割を担う。しかしながら、慢性被感染患者は、宿主細胞の認識システムと後続の抗ウイルス応答を対抗するためにウイルスが採る様々な脱出戦略により、弱い免疫応答しか表出しない。
多くの観察事実は、ウイルス認識のシグナル伝達系を、引き続きインターフェロン(IFN)の抗ウイルス活性を妨害することによって、数個のHBVウイルスタンパク質が初期の宿主細胞応答に対抗し得ることを示した。この中でも、HBVの中空サブウイルス粒子(SVPs,HBsAg)の過剰分泌は、慢性感染患者(CHB)において観測される免疫寛容状態の維持へ参画する場合がある。HBsAgや他のウイルス抗原への持続的な曝露は、HBV特異的なT細胞枯渇又は進行性の機能障害をもたらす可能性がある(Kondo et al. Journal of Immunology (1993), 150, 4659-4671; Kondo et al. Journal of Medical Virology (2004), 74, 425-433; Fisicaro et al. Gastroenterology, (2010), 138, 682-93)。さらに、HBsAgは、単球、樹状細胞(DC)、及びナチュラルキラー(NK)細胞のような免疫細胞の機能を直接的な相互作用によって抑制することが報告されている(Op den Brouw et al. Immunology, (2009b), 126, 280-9; Woltman et al. PLoS One, (2011), 6, e15324; Shi et al. J Viral Hepat. (2012), 19, e26-33; Kondo et al. ISRN Gasteroenterology, (2013), Article ID 935295)。
HBsAgの定量化は、慢性B型肝炎における予後判定と治療応答にとって重要なバイオマーカーである。しかしながら、慢性被感染患者では、HBsAg消失とセロコンバージョンの達成は、めったに観察されないで、究極の治療目標に留まっている。ヌクレオシ(チ)ド類似体のような現行の治療法は、HBV DNA合成を阻害する分子であるが、HBsAgレベルを低下させることに指向されていない。ヌクレオシ(チ)ド類似体では、長期療法であっても、HBsAgクリアランスの割合は、自然に観察される割合(−1%〜2%の間)と同等であることが実証されている(Janssen et al. Lancet, (2005), 365, 123-9; Marcellin et al. N. Engl. J. Med., (2004), 351, 1206-17; Buster et al. Hepatology, (2007), 46, 388-94)。故に、CHB患者においてHBV DNAレベルとともにHBsAgを標的にすることは、CHB患者の免疫再活性化と寛解を著しく改善する可能性がある(Wieland, S. F. & F. V. Chisari. J Virol, (2005), 79, 9369-80; Kumar et al. J Virol, (2011), 85, 987-95; Woltman et al. PLoS One, (2011), 6, e15324; Op den Brouw et al. Immunology, (2009b), 126, 280-9)。
本発明は、式(I):
[式中、
Xは、酸素又はN−Rであり;
Yは、CH又はC(O)であり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はC1−6アルコキシであり;
は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;又はC1−6アルコキシであり;
は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;シアノ;モルホリニル;ピロリジニル;又はR−O−(ここでRは、未置換であるか又はフルオロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、シアノ、C3−7シクロアルキル、C1−6アルキルアミノ、ジC1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、フェニル、ピロリジニル、又はテトラヒドロピラニルによって1回以上置換されているC1−6アルキルである)であり;
は、水素、ハロゲン又はC1−6アルキルであり;
は、水素;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;C1−6アルコキシ;C3−7シクロアルキル、又はC3−7シクロアルキル−C2x−であり;
は、水素;C1−6アルキルスルホニル;ヒドロキシル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はフルオロ、C3−7シクロアルキル、カルボキシル−C2x−、フェニル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、又はジC1−6アルキルアミノによって1回以上置換されているC1−6アルキルであり;
は、水素又はC1−6アルキルである;
又はR及びRは、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する]の新規化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーに関する。
本発明はまた、それらの製造、本発明による化合物に基づいた医薬品とそれらの生産、並びにHBsAg阻害剤としての式Iの化合物の使用に関する。従って、式Iの化合物は、HBV感染症の治療又は予防に有用である。
すなわち、本明細書は以下の発明の開示を包含する:
[1]式(I):
[式中、
Xは、酸素又はN−R であり;
Yは、CH 又はC(O)であり;
は、水素、ハロゲン、C 1−6 アルキル、又はC 1−6 アルコキシであり;
は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC 1−6 アルキル;又はC 1−6 アルコキシであり;
は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC 1−6 アルキル;シアノ;モルホリニル;ピロリジニル;又はR −O−(ここでR は、未置換であるか又はフルオロ、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 アルキルスルホニル、シアノ、C 3−7 シクロアルキル、C 1−6 アルキルアミノ、ジC 1−6 アルキルアミノ、ヒドロキシ、フェニル、ピロリジニル、又はテトラヒドロピラニルによって1回以上置換されているC 1−6 アルキルである)であり;
は、水素、ハロゲン又はC 1−6 アルキルであり;
は、水素;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC 1−6 アルキル;C 1−6 アルコキシ;C 3−7 シクロアルキル、又はC 3−7 シクロアルキル−C 2x −であり;
は、水素;C 1−6 アルキルスルホニル;ヒドロキシル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はフルオロ、C 3−7 シクロアルキル、カルボキシル−C 2x −、フェニル、ヒドロキシ、C 1−6 アルコキシ、アミノ、C 1−6 アルキルアミノ、又はジC 1−6 アルキルアミノによって1回以上置換されているC 1−6 アルキルであり;
は、水素又はC 1−6 アルキルである;
又はR 及びR は、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマー。
[2]Xが酸素又はN−R であり;
Yが、CH 又はC(O)であり;
が、水素又はハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、又はC 1−6 アルコキシであり;
が、R −O−(ここでR は、未置換であるか又はC 1−6 アルコキシ、C 3−7 シクロアルキル、又はフェニルによって1回又は2回置換されているC 1−6 アルキルである)であり;
が、水素であり;
が、未置換であるか又はトリフルオロメチルによって1回又は2回置換されているC 1−6 アルキル;又はC 3−7 シクロアルキルであり;
が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、C 1−6 アルコキシ、カルボキシ、ジC 1−6 アルキルアミノによって1回又は2回置換されているC 1−6 アルキル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はC 1−6 アルキルスルホニルであり;
が、水素又はC 1−6 アルキルである;
又はR 及びR が、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する、[1]に記載の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマー。
[3]Xが酸素又はN−R であり;
Yが、CH 又はC(O)であり;
が、水素又はクロロであり;
が、水素、メトキシ、又はクロロであり;
が、R −O−(ここでR は、未置換であるか又はメトキシ、シクロプロピル、又はフェニルによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソブチルである)であり;
が、水素であり;
が、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチルメチル、tert−ブチル、又はシクロブチルであり;
が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシ、ジメチルアミノによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はイソブチル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はメチルスルホニルであり;
が、水素又はメチルである;
又はR 及びR が、それらに付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する、[2]に記載の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマー。
[4]R が水素である、[1]〜[3]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[5]R がC 1−6 アルコキシ又はハロゲンである、[1]〜[4]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[6]R がメトキシ又はクロロである、[1]〜[5]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[7]R がR −O−であり、ここでR は、未置換であるか又はC 1−6 アルコキシ又はフェニルによって1回又は2回置換されているC 1−6 アルキルである、[1]〜[6]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[8]R がR −O−であり、ここでR は、未置換であるか又はメトキシ又はフェニルによって1回又は2回置換されている、メチル又はプロピルである、[1]〜[7]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[9]R が、未置換であるか又はフルオロによって1回又は2回置換されているC 1−6 アルキル;又はC 3−7 シクロアルキルである、[1]〜[8]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[10]R がエチル又はイソプロピルである、[1]〜[9]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[11]R が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシ、ジメチルアミノによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はイソブチル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はメチルスルホニルである、[1]〜[10]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[12]R 及びR が、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する、[1]〜[11]のいずれかに記載の式Iの化合物。
[13]Xが、酸素、NH、又はN(C 1−6 アルキル)であり;
Yが、CH 又はC(O)であり;
が、水素であり;
が、C 1−6 アルコキシ又はハロゲンであり;
が、R −O−(ここでR は、未置換であるか又はフェニル又はC 1−6 アルコキシによって1回置換されているC 1−6 アルキルである)であり;
が、水素であり;
が、C 1−6 アルキル又はC 3−7 シクロアルキルであり;
が、C 1−6 アルキルスルホニル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はC 1−6 アルコキシによって1回置換されているC 1−6 アルキルである、[1又は2]に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又はエナンチオマー。
[14]Xが、酸素、NH、又はN(CH )であり;
Yが、CH 又はC(O)であり;
が、水素であり;
が、メトキシ又はクロロであり;
が、R −O−(ここでR は、未置換であるか又はフェニル又はメトキシによって1回置換されている、メチル、エチル、プロピル、又はイソブチルである)であり;
が、水素であり;
が、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、又はシクロブチルであり;
が、メチルスルホニル;1H−テトラゾール−5−イル;メチル;又はメトキシによって1回置換されているイソプロピルである、[1]、[2]、又は[13]のいずれかに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又はエナンチオマー。
[15]N−ベンジル−9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−プロピル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−sec−ブチル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボヒドロキサム酸;
9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−2−カルボン酸;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
N−ベンジル−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−3−(ヒドロキシメチル)−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸;
1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸;
1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(1−ピペリジルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(モルホリノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(メチルアミノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドからなる群より選択される、[1]に記載の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩。
[16]9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドからなる群より選択される、[1]に記載の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩。
[17]以下の工程:
(a)塩基の存在下での式(A):
の化合物のR NH及びHATUとの反応;又は
(b)塩基の存在下での式(B):
の化合物のHX−R との反応(ここでR 〜R は、[1]〜[14]のいずれかにあるように定義される)
の1つを含んでなる、[1]〜[16]のいずれかに記載の式(I)の化合物の製造のための方法。
[18]治療活性物質としての使用のための、[1]〜[16]のいずれかに記載の化合物。
[19][1]〜[16]のいずれかに記載の化合物と医薬的に不活性な担体を含んでなる、医薬組成物。
[20][1]〜[16]のいずれかに記載の化合物の、HBV感染症の治療又は予防のための使用。
[21][1]〜[16]のいずれかに記載の化合物の、HBV感染症の治療又は予防用医薬品の製造のための使用。
[22][1]〜[16]のいずれかに記載の化合物の、HBsAgの産生又は分泌の阻害のための使用。
[23]HBV感染症の治療又は予防のための、[1]〜[16]のいずれかに記載の化合物。
[24][17の方法に従って製造される場合の、[1]〜[16]のいずれかに記載の化合物。
[25]HBV感染症の治療又は予防のための方法であって、[1]〜[16]のいずれかに定義されるような化合物の有効量を投与することを含む、前記方法。
[26]上記に記載されるような、本発明。
他に定義されなければ、本明細書において使用されるすべての技術用語と科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が通常理解するのと同じ意味を有する。さらに、本発明について記載するために使用される様々な用語の意味と範囲を例示して明確にするため、以下の諸定義について説明する。
諸定義
本明細書に使用されるように、「C1−6アルキル」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、1〜6個、特に1〜4個の炭素原子を含有する飽和した直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−ブチル、2−ブチル、tert−ブチル、等を意味する。特別な「C1−6アルキル」基は、メチル、エチル、イソプロピル、及びtert−ブチルである。
「C2x」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、1〜6個、特に1〜4個の炭素原子を含有する飽和した直鎖又は分岐鎖アルキル基を意味する。
「C3−7シクロアルキル」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、3〜7個の炭素原子、特に3〜6個の炭素原子を含有する飽和した炭素環、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、等を意味する。特別な「C3−7シクロアルキル」基は、シクロプロピル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルである。
「C1−6アルコキシ」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、基:C1−6アルキル−O−(ここで「C1−6アルキル」は、上記に定義される通りである);例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、2−ブトキシ、tert−ブトキシ、等を意味する。特別な「C1−6アルコキシ」基は、メトキシとエトキシ、そしてより特別には、メトキシである。
「アミノ」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、一級(−NH)、二級(−NH−)、又は三級アミノ
を意味する。
「カルボキシ」又は「カルボキシル」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、−COOH基を意味する。
「シアノ」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、−CN基を意味する。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を意味する。ハロゲンは、特別には、フッ素、塩素、又は臭素である。
「ヒドロキシ」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、−OH基を意味する。
「1H−テトラゾール−5−イル」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、基:
を意味する。
「スルホニル」という用語は、単独で、又は組合せにおいて、−S(O)−基を意味する。
「C1−6アルキルアミノ」という用語は、アミノ基の水素原子の少なくとも1つがC1−6アルキル基に置き換わっている、上記に定義されるようなアミノ基を意味する。
「C1−6アルキルスルホニル」という用語は、基:C1−6アルキル−S(O)−(ここで「C1−6アルキル」は、上記に定義される通りである)を意味する。
「本発明(this invention)の化合物(複数)」と「本発明(the present invention)の化合物(複数)」という用語は、式Iの化合物とその立体異性体、溶媒和物、又は塩(例、医薬的に許容される塩)を意味する。
「置換基」という用語は、親分子上の水素原子に置き換わる原子又は原子群を示す。
「エナンチオマー」という用語は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体を示す。
「ジアステレオマー」という用語は、2個以上のキラリティ(掌性)中心があって、その分子が互いの鏡像ではない立体異性体を示す。
本発明による化合物は、その医薬的に許容される塩の形態で存在し得る。「医薬的に許容される塩」という用語は、式Iの化合物の生物学的有効性及び特性を保持して、好適な無害の有機若しくは無機酸又は有機若しくは無機塩基より生成される、慣用の酸付加塩又は塩基付加塩を意味する。酸付加塩には、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、及び硝酸のような無機酸より誘導されるものと、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、等のような有機酸より誘導されるものが含まれる。塩基付加塩には、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、及び四級アンモニウム水酸化物(例えば、水酸化テトラメチルアンモニウムのような)より誘導されるものが含まれる。ある医薬化合物の塩への化学的修飾は、化合物の改善された物理的及び化学的安定性、吸湿性、流動性、及び溶解性を入手するための、製薬化学者によく知られた技術である。それについては、例えば、Bastin R. J., et. al., Organic Process Research & Development 2000, 4, 427-435;又は Ansel, H., et. al.,「医薬剤形と薬物送達系(Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems)」第6版(1995), 196 及び 1456-1457 頁に記載されている。特別であるのは、式Iの化合物のナトリウム塩である。
1個又は数個のキラル中心を含有する一般式Iの化合物は、ラセミ化合物、ジアステレオマー混合物としても、光学的に活性な単一の異性体としても存在し得る。ラセミ化合物は、既知の方法に従って、エナンチオマーへ分離させることができる。特に、結晶化によって分割され得るジアステレオマー塩は、ラセミ混合物より、D若しくはL−酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、又はカンファースルホン酸のような光学活性酸との反応によって生成される。
HBsAgの阻害剤
本発明は、(i)式(I):
Xは、酸素又はN−Rであり;
Yは、CH又はC(O)であり;
は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はC1−6アルコキシであり;
は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;又はC1−6アルコキシであり;
は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;シアノ;モルホリニル;ピロリジニル;又はR−O−(ここでRは、未置換であるか又はフルオロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、シアノ、C3−7シクロアルキル、C1−6アルキルアミノ、ジC1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、フェニル、ピロリジニル、又はテトラヒドロピラニルによって1回以上置換されているC1−6アルキルである)であり;
は、水素、ハロゲン又はC1−6アルキルであり;
は、水素;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;C1−6アルコキシ;C3−7シクロアルキル、又はC3−7シクロアルキル−C2x−であり;
は、水素;C1−6アルキルスルホニル;ヒドロキシル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はフルオロ、C3−7シクロアルキル、カルボキシル−C2x−、フェニル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、又はジC1−6アルキルアミノによって1回以上置換されているC1−6アルキルであり;
は、水素又はC1−6アルキルである;
又はR及びRは、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーに関する。
本発明の別の態様は、(ii)式(I)[式中:
Xが、酸素又はN−Rであり;
Yが、CH又はC(O)であり;
が、水素又はハロゲンであり;
が、水素、ハロゲン、又はC1−6アルコキシであり;
が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、又はフェニルによって1回又は2回置換されているC1−6アルキルである)であり;
が、水素であり;
が、未置換であるか又はトリフルオロメチルによって1回又は2回置換されているC1−6アルキル;又はC3−7シクロアルキルであり;
が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、カルボキシ、ジC1−6アルキルアミノによって1回又は2回置換されているC1−6アルキル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はC1−6アルキルスルホニルであり;
が、水素又はC1−6アルキルである;
又はR及びRは、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明のさらなる態様は、(iii)式(I)[式中:
Xが、酸素又はN−Rであり;
Yが、CH又はC(O)であり;
が、水素又はクロロであり;
が、水素、メトキシ、又はクロロであり;
が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はメトキシ、シクロプロピル、又はフェニルによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソブチルである)であり;
が、水素であり;
が、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチルメチル、tert−ブチル、又はシクロブチルであり;
が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシ、ジメチルアミノによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はイソブチル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はメチルスルホニルであり;
が、水素又はメチルである;
又はR及びRは、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明の別の態様は、(iv)Rが水素であって、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明の別の態様は、(v)RがC1−6アルコキシ又はハロゲンであって、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明のさらなる態様は、(vi)Rがメトキシ又はクロロである、式(I)の化合物である。
本発明の別の態様は、(vii)RがR−O−(ここでRは、未置換であるか又はC1−6アルコキシ又はフェニルによって1回又は2回置換されているC1−6アルキルである)であって、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明のさらなる態様は、(viii)RがR−O−(ここでRは、未置換であるか又はメトキシ又はフェニルによって1回又は2回置換されている、メチル又はプロピルである)である、式(I)の化合物である。
本発明の別の態様は、(ix)Rが、未置換であるか又はフルオロによって1回又は2回置換されているC1−6アルキル;又はC3−7シクロアルキルであって、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明のさらなる態様は、(x)Rがエチル又はイソプロピルであって、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明の別の態様は、(xi)Rが、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシ、ジメチルアミノによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はイソブチル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はメチルスルホニルであって、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明の別の態様は、(xii)R及びRが、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成して、残るすべての置換基が上記に示した意義を有する、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマーである。
本発明のなお別の態様は、(xiii)式(I)[式中:
Xが、酸素、NH、又はN(C1−6アルキル)であり;
Yが、CH又はC(O)であり;
が、水素であり;
が、C1−6アルコキシ又はハロゲンであり;
が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はフェニル又はC1−6アルコキシによって1回置換されているC1−6アルキルである)であり;
が、水素であり;
が、C1−6アルキル又はC3−7シクロアルキルであり;
が、C1−6アルキルスルホニル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はC1−6アルコキシによって1回置換されているC1−6アルキルである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又はエナンチオマーである。
本発明のさらなる態様は、(xiv)式(I)[式中:
Xが、酸素、NH、又はN(CH)であり;
Yが、CH又はC(O)であり;
が、水素であり;
が、メトキシ又はクロロであり;
が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はフェニル又はメトキシによって1回置換されている、メチル、エチル、プロピル、又はイソブチルである)であり;
が、水素であり;
が、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、又はシクロブチルであり;
が、メチルスルホニル;1H−テトラゾール−5−イル;メチル;又はメトキシによって1回置換されているイソプロピルである]の化合物、その医薬的に許容される塩、又はエナンチオマーである。
本発明による式(I)の特別な化合物は、以下のものである:
N−ベンジル−9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−プロピル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−sec−ブチル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボヒドロキサム酸;
9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−2−カルボン酸;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
N−ベンジル−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−3−(ヒドロキシメチル)−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸;
1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸;
1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(1−ピペリジルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(モルホリノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(メチルアミノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド、又はその医薬的に許容される塩。
より特別には、本発明は、以下の式(I)の化合物:
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
(6S)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド、又はその医薬的に許容される塩に関する。
本発明における一般式(I)の化合物は、官能基を誘導体化して、生体内で(in vivo)親化合物へ戻る変換が可能である誘導体を提供し得ることが理解されよう。一般式(I)の親化合物を生体内で生成することが可能である、生理学的に許容されて代謝的に不安定な誘導体も、本発明の範囲内にある。
合成
本発明の化合物は、どの慣用の手段によっても製造することができる。以下のスキームと実施例では、これらの化合物、並びにその出発材料を合成するのに適した方法を提供する。すべての置換基、特に、R〜R、XとYは、他に示さなければ、上記に定義される通りである。さらに、そして他に明確に述べなければ、すべての反応、反応条件、略語、及び記号は、有機化学分野の当業者によく知られた意味を有する。
中間体の一般的な合成経路(スキーム1)
スキーム1に従って中間体を合成することができる。
方法1)によって、(II)の(III)とのカップリング反応により(IV)を得る。この反応は、THF、トルエン、又は1,4−ジオキサンのような好適な溶媒において、Pd(dba)、Pd(PPh、又はPdCl(PPhのようなPd触媒、キサントフォス(Xantphos)のようなリガンド、及びt−BuONa、NaCO、又はCsCOのような好適な塩基の存在下に室温〜130℃で行うことができる。(IV)の還元的アミノ化により化合物Vを得る。
方法2)によって、酢酸アンモニウム又は塩酸ジメチルアミンの存在下に化合物VIをニトロアルカンと反応させて(VII)を得て、これをLiAlHによって還元するか又はPd/Cの存在下に水素化して、(V−1)を得る。
化合物Ia、化合物Ib、及び化合物Icの一般的な合成経路(スキーム2)
式Ia、Ib、及びIcの化合物は、スキーム2に従って製造することができる。化合物Vをエタノール又はジオキサンのような溶媒においてギ酸エチル又はギ酸とともに加熱して、化合物XIを得る。化合物XIを塩化オキサリルに続いてFeClで、−10℃〜室温で処理してから、分離後に、この中間体を濃HSOのメタノール溶液とともに加熱して、化合物XIIを得る。化合物XIIをDMSO、DMF、又はエタノールのような溶媒において2−(ジメチルアミノメチレン)−3−オキソ−ブタン酸C1−6アルキルと反応させて、化合物XIIIを得る。p−クロラニルによる脱水素化の後で、化合物XIVを入手する。THF/HO、EtOH/HO、又はMeOH/HOのような好適な溶媒における、(XIV)の水酸化リチウム又は水酸化ナトリウムによる加水分解により、化合物XVを得る。化合物XVをDMFのような溶媒においてHATU、DIPEA、TEA、又はNaHCOのような塩基の存在下にアミンと反応させて、(Ia)を得る。化合物XVをDIBAL−Hによって還元して化合物Ibを得ることができて、これをSOClによって化合物XVIへ変換する。化合物XVIをTEAのような塩基の存在下にアミン又はアルコールと反応させて、化合物Icを得る。
式Iのキラル化合物は、対応するラセミ化合物のキラルHPLC分離によって製造することができる。
本発明はまた、以下の工程:
(a)塩基の存在下での式(A):
の化合物のRNH及びHATUとの反応;又は
(b)塩基の存在下での式(B):
の化合物のHX−Rとの反応(ここでX、R〜Rは、他に示さなければ、上記に定義される)
の1つを含んでなる、式(I)の化合物の製造についての方法に関する。
工程(a)と工程(b)において、塩基は、例えば、EtN、DIPEA、及びKCOより独立して選択され得る。
式Iの化合物は、上記の方法に従って製造されるとき、本発明の目的でもある。
医薬組成物と投与
本発明はまた、治療活性物質として使用のための、式Iの化合物に関する。
別の態様は、本発明の化合物と治療上無効な担体、希釈剤、又は賦形剤を含有する医薬組成物又は医薬品、並びに、本発明の化合物を使用してそのような組成物及び医薬品を製造する方法を提供する。1つの例では、式(I)の化合物を、周囲温度で、適正なpHで、そして所望される度合いの純度で、生理学的に許容される担体(即ち、製剤投与形態へ利用される投与量及び濃度でレシピエントに対して無害である担体)と混合することによって製剤化することができる。製剤のpHは、化合物の特別な使用とその濃度に主に依存するが、好ましくは、約3〜約8のあらゆる範囲に及ぶ。1つの例では、式Iの化合物を酢酸塩緩衝液においてpH5で製剤化する。別の態様において、式Iの化合物は、無菌である。該化合物は、例えば、固体又は非晶性の組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液剤として保存し得る。
組成物は、良好な医療行為に一致したやり方で製剤化、投薬、及び投与される。この文脈において考慮すべき要因には、治療される特別な障害、治療される特別な哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与の方法、投与の計画、及び医療従事者に知られた他の要因が含まれる。投与される化合物の「有効量」は、そのような考慮事項によって支配されるものであって、HBsAgを阻害するのに必要な最小量である。例えば、そのような量は、正常細胞、又はその哺乳動物全体にとって有害である量未満であり得る。
1つの例において、非経口的に投与される本発明の化合物の投薬当たりの医薬有効量は、患者の体重1kgにつき、1日当たり約0.01〜100mg、あるいは約0.01〜100mgの範囲にあって、使用される化合物の典型的な初回範囲は、0.3〜15mg/kg/日であろう。別の態様では、錠剤及びカプセル剤のような経口の単位剤形は、好ましくは、約0.1〜約1000mgの本発明の化合物を含有する。
本発明の化合物は、経口、局部(頬内及び舌下が含まれる)、直腸、膣、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内、及び硬膜外、及び鼻腔内と(局所治療が所望されるならば)病巣内の投与が含まれる、どの好適な手段によっても投与し得る。非経口注入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、又は皮下の投与が含まれる。
本発明の化合物は、例えば、錠剤、散剤、カプセル剤、溶液剤、分散液剤、懸濁液剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳液剤、パッチ剤、等といったどの簡便な投与形態でも投与し得る。そのような組成物は、医薬製剤において慣用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味剤、増嵩剤、及びさらなる有効成分を含有してよい。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体又は賦形剤を混合することによって調製される。好適な担体及び賦形剤は、当業者によく知られていて、例えば、Ansel, Howard C., et al.「アンセルの医薬剤形と薬物送達系(Ansel's Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems)」フィラデルフィア:リッピンコット、ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス(2004);Gennaro, Alfonso R., et al.「レミントン:調剤の科学及び実践(Remington: The Science and Practice of Pharmacy)」フィラデルフィア:リッピンコット、ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス(2000);及び、Rowe, Raymond C.「医薬賦形剤ハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Excipients)」シカゴ、ファーマシューティカル・プレス(2005)に詳しく記載されている。この製剤には、薬物(即ち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の洗練された提示を提供するか又はその製剤製品(即ち、医薬品)の製造を補助するために、1以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤、抗酸化剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、香味剤、希釈剤、及び他の既知の添加剤も含めてよい。
好適な経口剤形の例は、約0.1〜約1000mgの本発明の化合物を約0〜2000mgの無水乳糖、約0〜2000mgのクロスカルメロースナトリウム、約0〜2000mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、及び約0〜2000mgのステアリン酸マグネシウムと複合して含有する錠剤である。最初に、粉末化した成分を一緒に混合してから、PVPの溶液剤と混合する。生じる組成物は、慣用の機器を使用して、乾燥させ、造粒して、ステアリン酸マグネシウムと混合して、錠剤の形態へ圧縮することができる。本発明の化合物(例えば、0.1mg〜1000mg)を好適な緩衝剤溶液(例、リン酸塩緩衝液)に溶かし、所望されるならば等張化剤(例、塩化ナトリウムのような塩)を加えることによって、エアゾール製剤の例を調製することができる。この溶液剤は、例えば、0.2ミクロンのフィルターを使用して濾過して、不純物や混入物を除去してよい。
故に、ある態様には、式Iの化合物又はその立体異性体又は医薬的に許容される塩を含んでなる医薬組成物が含まれる。さらなる態様には、式Iの化合物又はその立体異性体又は医薬的に許容される塩を医薬的に許容される担体又は賦形剤と一緒に含んでなる医薬組成物が含まれる。
以下の実施例Aと実施例Bは、本発明の典型的な組成物を例示するが、その代表例としてのみ役立つものである。
実施例A
式Iの化合物は、それ自体が以下の組成の錠剤の製造用の有効成分として、既知のやり方で使用することができる:
錠剤あたり
有効成分 200mg
微結晶性セルロース 155mg
コーンスターチ 25mg
タルク 25mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 20mg
425mg
実施例B
式Iの化合物は、それ自体が以下の組成のカプセル剤の製造用の有効成分として、既知のやり方で使用することができる:
カプセル剤あたり
有効成分 100.0mg
コーンスターチ 20.0mg
乳糖 95.0mg
タルク 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
220.0mg
適応症と治療の方法
本発明の化合物は、HBsAgの産生又は分泌を阻害して、HBV遺伝子発現を阻害することができる。従って、本発明の化合物は、HBV感染症の治療又は予防に有用である。
本発明は、式Iの化合物の、HBsAgの産生又は分泌の阻害への使用に関する。
本発明は、式Iの化合物の、HBV遺伝子発現の阻害への使用に関する。
本発明は、式Iの化合物の、HBV感染症の治療又は予防への使用に関する。
式Iの化合物の、HBV感染症に関連した疾患の治療又は予防に有用な医薬品の製造への使用は、本発明の1つの目的である。
本発明は、式Iの化合物の、HBV感染症の治療又は予防用医薬品の製造への使用に特に関する。
別の態様には、HBV感染症の治療又は予防の方法が含まれ、該方法は、式Iの化合物、その立体異性体、互変異性体、プロドラッグ、コンジュゲート、又は医薬的に許容される塩の有効量を投与することを含む。
組合せ療法
本発明の化合物は、HBVの治療又は予防のために、インターフェロンα―2b、インターフェロンα―2a、及びインターフェロンアルファコン−1(ペグ化及び非ペグ化)、リバビリン、ラミブジン(3TC)、エンテカビル、テノフォビル、テルビブジン(LdT)、アデフォビルのような他の抗HBV剤、又はHBV RNA複製阻害剤、HBsAg分泌阻害剤、HBVキャプシド阻害剤、アンチセンスオリゴマー、siRNA、HBV治療用ワクチン、HBV予防用ワクチン、HBV抗体療法(モノクローナル又はポリクローナル)、及びTLR2、3、7、8、及び9アゴニストのような他の新規抗HBV剤と組み合わせることができる。
(6S)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸[実施例31における工程6の(S)−エナンチオマー中間体]のX線構造
本発明は、以下の実施例を参照することによって、より完全に理解されよう。しかしながら、それらは、本発明の範囲を制限するものと解釈してはならない。
本明細書に使用する略語は、以下の通りである:
μL: マイクロリットル
μm: マイクロメートル
μM: マイクロモル/リットル
AcOH: 酢酸
Ar: アルゴン
BSA: ウシ血清アルブミン
CHCl: トリクロロメタン
conc.: 濃縮
DCM又はCHCl: ジクロロメタン
DIPEA: N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DME: 1,2−ジメトキシエタン
DMF: ジメチルホルムアミド
DMSO−d: 重水素化ジメチルスルホキシド
EtOAc: 酢酸エチル
EtOH: エタノール
EtO: ジエチルエーテル
EtN又はTEA: トリエチルアミン
g: グラム
h又はhr 時間
hrs: 時間(複数)
IC50: 半数阻害濃度
HATU: O−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート
HCl: 塩酸
HOAc: 酢酸
SO: 硫酸
HPLC: 高速液体クロマトグラフィー
CO: 炭酸カリウム
LC/MS: 液体クロマトグラフィー/質量分析法
MeOH又はCHOH: メタノール
METHANOL−d: 重水素化メタノール
M: モル濃度
mg: ミリグラム
MHz: メガヘルツ
min: 分
mins: 分(複数)
mL: ミリリットル
mM: ミリモル/リットル
mm: ミリメートル
mmol: ミリモル
MS(ESI): 質量分析法(電子スプレーイオン化)
NaOH: 水酸化ナトリウム
NaSO: 硫酸ナトリウム
NaBHCN: シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム
NaHCO: 炭酸水素ナトリウム
nM: ナノモル/リットル
nm: ナノメートル
NMR: 核磁気共鳴
: 窒素
obsd.: 観測値
rt: 室温
Pd/C: パラジウム担持活性炭
Pd(PPh: テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
Pd(PPhCl: 塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)
Pd(dppf)Cl:[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
prep−HPLC: 分取用高速液体クロマトグラフィー
POCl: オキシ塩化リン
sat.: 飽和
t−BuONa: ナトリウムtert−ブトキシド
TEA: トリエチルアミン
THF: テトラヒドロフラン
TLC: 薄層クロマトグラフィー
δ: 化学シフト
Xantphos: 4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン
全般的な実験条件
中間体と最終化合物は、以下の機器の1つを使用して、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した:i)Biotage SP1 システム及び Quad 12/25 Cartridge モジュール。ii)ISCO combi-フラッシュクロマトグラフィー機器。シリカゲルのブランド及び細孔径:i)KP-SIL 60Å,粒径:40〜60μm;ii)CAS登録番号:Silica Gel:63231-67-4,粒径:47〜60ミクロンシリカゲル;iii)ZCX(Qingdao Haiyang Chemical Co., Ltd),細孔:200〜300又は300〜400。
中間体と最終化合物は、XBridgeTMPerp C18(5μm,OBDTM 30×100mm)カラム又はSunFireTMPerp C18(5μm,OBDTM 30×100mm)カラムを使用する逆相カラムでの分取用HPLCによって精製した。 LC/MSスペクトルは、Acquity Ultra Performance LC-3100 質量検出器又はAcquity Ultra Performance LC-SQ 検出器を使用して入手した。標準LC/MS条件は、以下の通りであった(操作時間:3分):
酸性条件:A:HO中0.1%ギ酸;B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;
塩基性条件:A:HO中0.05%NH・HO;B:アセトニトリル;
中性条件:A:HO;B:アセトニトリル。
質量スペクトル(MS):全般的には、親質量を示すイオンだけを報告して、他に述べなければ、引用される質量イオンは、陽性の質量イオン(M+H)である。
マイクロ波支援反応は、Biotage Initiator Sixty 又は CEM Discover において行った。
NMRスペクトルは、Bruker Avance 400 MHz を使用して入手した。
単結晶をループ中にマウントして、窒素流において160Kまで冷やした。Cu−K−α放射線(1.54178Å)を用いた Gemini R Ultra 回折計(Oxford Diffraction,イギリス)でデータを収集して、Crysalis−パッケージで処理した。ShelXTL ソフトウェア(Bruker AXS,カールスルーエ)を使用して、構造の解決及び精緻化を実施した。
空気感受性の試薬が関わるすべての反応は、アルゴン雰囲気下で実施した。他に述べなければ、試薬は、市販の供給業者より受け取ったままで、さらに精製せずに使用した。
製造の実施例
実施例1:N−ベンジル−9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒドの製造
5Lの丸底フラスコに3−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(304g,2モル)、ブロモメチルベンゼン(445g,2.6モル、TCI)、KCO(608g,4.4モル)、及びアセトン(3L)を入れた。生じる混合物を20℃で16時間撹拌してから、濾過して濃縮して黄色のオイルを得て、これを室温で16時間静置させた。次いで、石油エーテル(1L)を加えて、この混合物を30分間撹拌してから濾過した。濾過ケークを乾燥させて、3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(400g)を得た。
工程2:2−ベンジルオキシ−1−メトキシ−4−[2−ニトロブト−1−エニル]ベンゼンの製造
3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(300g,1.24モル)と酢酸アンモニウム(95g,1.24モル)のトルエン(4L)中の混合物をディーン・スターク(Dean-Stark)トラップで2時間還流させた。次いで、ニトロプロパン(552g,6.19モル、TCI)を加えて、生じる混合物をさらに36時間還流させた。この混合物を減圧下に濃縮してから、残渣を酢酸エチル(2L)に溶かした。生じる溶液を水(1L)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−ベンジルオキシ−1−メトキシ−4−[2−ニトロブト−1−エニル]ベンゼン(270g)を得た。
工程3:1−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)ブタン−2−アミンの製造
氷水浴で冷やしたTHF(1500mL)中のLiAlH(101g,2.67モル)の混合物へ2−ベンジルオキシ−1−メトキシ−4−[2−ニトロブト−1−エニル]ベンゼン(270g,862ミリモル)のTHF(1000mL)溶液を滴下した。添加後、この混合物を6時間還流させてから、室温でさらに16時間撹拌した。この混合物へ水(101g)を0℃で滴下してから、15%NaOH水溶液(101mL)と水(303mL)の添加を続けた。生じる混合物を濾過して、濾液を濃縮して、粗製の1−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)ブタン−2−アミン(224g)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用した。
工程4:N−[1−[(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)メチル]プロピル]ホルムアミドの製造
1−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)ブタン−2−アミン(224g,785ミリモル)とギ酸(145g,3.14モル、アルドリッチ)のジオキサン(2L)中の混合物を16時間還流させてから減圧下に濃縮して、粗製のN−[1−[(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)メチル]プロピル]ホルムアミド(230g)を得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程5:6−ベンジルオキシ−3−エチル−7−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−[(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)メチル]プロピル]ホルムアミド(230g,734ミリモル)のアセトニトリル(2000mL)溶液へPOCl(189.16g,1.23モル)を0〜5℃で滴下した。生じる混合物を4時間還流させてから濃縮した。この混合物へ酢酸エチル(3L)を加えてから、アンモニアの添加を続けて、水溶液のpHを11付近に調整した。水層を酢酸エチル(2L×3)で抽出した。有機層を合わせてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、6−ベンジルオキシ−3−エチル−7−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン(90g)を得た。
工程6:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
6−ベンジルオキシ−3−エチル−7−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン(10g,34ミリモル)と2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(6.9g,37.4ミリモル、General Material Company Limited)のEtOH(150mL)中の混合物を一晩還流させた。この混合物を濃縮して粗製の9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルを濃褐色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程7:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
工程6からの粗製の9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルとp−クロラニル(4.97g,20.4ミリモル、TCI)のDME(40mL)中の混合物を2時間還流させた。室温へ冷やした後で、この懸濁液を吸引濾過した。濾過ケークを冷DMEで洗浄してから真空下に乾燥させて、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(5.2g)を黄色の固形物として得た。
工程8:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(2g,4.6ミリモル)のTHF(20mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮した。残渣を分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(1.5g)を淡黄色の固形物として得た。
工程9:N−ベンジル−9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びフェニルメタンアミン(32mg,0.3ミリモル、Acros Organics)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、N−ベンジル−9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(23mg)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.53 (s, 1H), 7.39 (m, 11H), 6.96 (s,1H), 6.76 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.68 (d, 2H), 4.18 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.33 (m,1H), 2.82 (m, 1H), 1.63 (m, 2H), 0.90 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 495。
実施例2:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び塩酸メチルアミン(150mg,2.2ミリモル)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(21mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.60 (s, 1H), 7.41 (m, 6H), 7.04 (s, 2H), 5.22 (s, 2H), 4.48 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.34 (m, 1H), 3.03 (m,2H), 2.98 (s, 3H), 2.61 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 0.90 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 419。
実施例3:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び1−メトキシ−2−プロパンアミン(350mg,アルドリッチ)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(21mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.57 (s, 1H), 7.40 (m, 6H), 7.03 (s,2H), 5.20 (s, 2H), 4.48 (m, 2H), 4.27 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.49 (s, 3H), 3.02 (m, 2H), 1.59 (m, 2H), 1.28 (d, 3H), 0.88 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 477。
実施例4:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びメタンスルホンアミド(285mg,Alfa Aesar)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(5mg)を得た。1HNMR(400 MHz, MeOD): δ 8.63 (s, 1H), 7.42 (m, 6H), 7.05 (s, 2H), 5.20 (s, 2H), 4.47 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.33 (m, 1H), 3.01 (m,2H), 2.96 (s, 3H), 2.63 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 483。
実施例5:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−プロピル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びプロピルアミン(180mg,Alfa Aesar)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−プロピル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(14mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.59 (s, 1H), 7.40 (m, 6H), 7.03 (s, 2H), 5.21 (s, 2H), 4.47 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.75 (m, 2H), 3.54 (m, 2H), 3.33 (m, 1H), 3.01 (m,2H), 2.99 (d, 1H), 1.57 (m, 2H), 0.89 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 447。
実施例6:9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び2−アミノエタノール(180mg,TCI)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(11mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.59 (s, 1H), 7.41 (m, 6H), 7.05 (s, 2H), 5.22 (s, 2H), 4.48 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.40 (m, 2H), 3.01 (m,2H), 2.99 (d, 1H), 1.65 (m, 2H), 0.87 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 449。
実施例7:9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び2−アミノプロパン−1−オール(220mg,アルドリッチ)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(1.5mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.67 (s, 1H), 7.50 (m, 6H), 7.14 (s,1H), 7.06 (s, 1H), 5.21 (s,2H), 4.47 (m, 1H), 4.18 (m,1H), 3.98 (s, 3H), 3.61 (m, 1H), 3.45 (m, 2H), 3.33 (m, 1H), 3.02 (d, 1H), 1.62 (m, 3H), 1.29 (m, 3H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 463。
実施例8:9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(270mg,TCI)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(27mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.65 (s, 1H), 7.40 (m, 6H), 7.08 (d,2H), 5.22 (s, 2H), 4.49 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.85 (m, 3H), 3.42 (m, 2H), 3.33 (m,1H), 3.02 (d, 1H), 3.01 (s, 6H), 1.60 (m,1H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 476。
実施例9:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−sec−ブチル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びブタン−2−アミン(220mg,アルドリッチ)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−sec−ブチル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(16mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.59 (s, 1H), 7.40 (m, 6H), 7.05 (d, 2H), 5.22 (s, 2H), 4.49 (m, 1H), 4.01 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.33 (m, 1H), 3.02 (d, 1H), 1.63 (m, 4H), 1.26 (m, 3H), 1.02 (t, 3H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 461。
実施例10:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボヒドロキサム酸
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び塩酸ヒドロキシルアミン(210mg,Sinopharm Chemical reagent Co., Ltd)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌した。この最終生成物を分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボヒドロキサム酸(6mg)を得た。1HNMR (400 MHz, MeOD): δ 8.59 (s, 2H), 7.40 (m, 6H), 7.04 (d, 2H), 5.21 (s, 2H), 4.60 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.33 (m, 1H), 3.03 (d, 1H), 1.59 (m, 2H), 0.89 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 421。
実施例11:9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL,0.2ミリモル)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びN1,N1−ジメチルプロパン−1,2−ジアミン(306mg,シグマケミカル)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(22mg)を得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.47 (s, 1H), 7.41 (m, 5H), 7.21 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.78 (s,1H), 5.21 (s, 2H), 4.31 (m, 1H), 4.19 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.33 (m, 1H), 3.03 (d, 1H), 2.81 (d, 2H), 2.53 (m, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.62 (m, 1H), 1.31 (m, 3H), 0.89 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 490。
実施例12:9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(81mg,0.2ミリモル、実施例1,工程8)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び2−メトキシエタンアミン(215mg,TCI)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから詳細な分析(work-up)をせずに分取用HPLCによって精製して、9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(17mg)を得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.48 (s, 1H), 7.26 (m, 6H), 7.22 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.19 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.68 (m, 4H), 3.43(s, 3H), 3.30 (m, 1H), 2.81 (d, 1H), 1.56 (m,1H), 0.89 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 463。
実施例13:4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−2−カルボン酸
工程1:6−エチル−9−ヒドロキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(4.3g,実施例1,工程7)と10%パラジウム担持カーボン(300mg)のTHF/MeOH(1/1,40mL)中の混合物を水素雰囲気のバルーン下に12時間撹拌した。この混合物をセライトに通して濾過して濾液を減圧下に濃縮して、6−エチル−9−ヒドロキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(4.0g)を得た。
工程2:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
6−エチル−9−ヒドロキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(3.4g,10ミリモル)のDMF(30mL)溶液へ炭酸カリウム(2.76g,20ミリモル)と1−ブロモ−3−メトキシ−プロパン(3.04g,20ミリモル、TCI)を加えた。生じる混合物を室温で12時間撹拌してから水(50mL)へ注いだ。この水溶液をEtOAc(50mL×2)で抽出した。有機層を合わせて塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下に濃縮して、粗製の6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(3.92g)を得た。
工程3:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(2g,5ミリモル)のTHF(50mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(200mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(1.8g)を得た。
工程4:4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−2−カルボン酸メチルの製造
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(387mg,1ミリモル)のDMF(10mL)溶液へHATU(760mg,2ミリモル)、トリエチルアミン(1mL)、及びモルホリン−3−カルボン酸メチル(290mg)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌した。この混合物をDCM(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄して、濃縮して茶褐色のオイルを得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程5:4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−3−カルボン酸の製造
粗製の4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−2−カルボン酸メチル(514mg)のTHF(15mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×3)で抽出して、合わせた有機層を濃縮して茶褐色の固形物を得て、これを分取用HPLCで精製して、4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−3−カルボン酸(7mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.11 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 6.98 (d, 2H), 4.32 (m, 2H), 4.21 (m, 3H), 3.94 (m, 3H), 3.86 (m, 2H), 3.63 (m, 6H), 3.33 (s, 3H), 3.02 (m, 1H), 2.11 (m, 2H), 1.59 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 501。
実施例14:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(77mg,0.2ミリモル、実施例13,工程3)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル、GL Biochem)、トリエチルアミン(100μL,アルドリッチ)、及び1H−テトラゾール−5−アミン(85mg,Accela)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(12mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.83 (s,1H), 7.43 (m, 1H), 7.17 (s,1H), 7.00 (s, 1H), 4.56 (m, 2H), 4.18 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.61 (t, 2H), 3.33 (m, 4H), 3.02 (d, 1H), 2.11 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 455。
実施例15:N−ベンジル−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(77mg,0.2ミリモル、実施例13,工程3)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及びベンジルアミン(107mg)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、N−ベンジル−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(16mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.64 (s,1H), 7.35 (m, 7H), 6.99 (s, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.50 (m, 2H), 4.18 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.61 (t, 2H), 3.33 (m, 4H), 3.02 (d, 1H), 2.11 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 477。
実施例16:6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(77mg,0.2ミリモル、実施例13,工程3)のDMF(10mL)溶液へHATU(114mg,0.3ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び1−メトキシプロパン−2−アミン(50mg)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(21mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 8.66 (s,1H), 7.40 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.52 (m, 1H), 4.30 (m, 1H), 4.19 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.61 (t, 2H), 3.37 (m, 2H), 3.35 (m, 2H), 3.33 (m, 6H), 3.02 (d, 1H), 2.11 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 1.28 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 459。
実施例17:9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
6−エチル−9−ヒドロキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(170mg,0.5ミリモル)のDMF(10mL)溶液へ炭酸カリウム(138mg,1ミリモル)と1−ブロムエタン(214mg,2ミリモル)を加えた。生じる混合物を室温で12時間撹拌した。この混合物を水(20mL)へ注いで、この水溶液をEtOAc(20mL×2)で抽出した。有機層を合わせて塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製の9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(180mg)を得た。
工程2:9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(180mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して淡黄色の固形物を得て、9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(142mg)を得た。
工程3:9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(140mg,0.41ミリモル)のDMF(10mL)溶液へHATU(300mg,0.79ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び1−メトキシプロパン−2−アミン(150mg)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(33mg)を得た。1HNMR(400 MHz, MeOD): δ 8.59 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.03 (s, 2H), 4.60 (m, 2H), 4.47 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.42 (m, 3H), 3.29 (m, 1H), 3.01 (d, 1H), 2.05 (s, 2H), 1.62 (m, 2H), 1.47 (t, 2H), 1.29 (m, 2H), 0.92 (t, 3H), 0.86 (t, 2H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 415。
実施例18:6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
6−エチル−9−ヒドロキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(170mg,0.5ミリモル)のDMF(10mL)溶液へ炭酸カリウム(138mg,1ミリモル)と1−ブロモ−2−メチル−プロパン(270mg,2ミリモル、TCI)を加えた。生じる混合物を室温で12時間撹拌した。この混合物を水(20mL)へ注いで、この水溶液をEtOAc(20mL×2)で抽出した。有機層を合わせて塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製の6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(192mg)を得た。
工程2:6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(192mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(132mg)を得た。
工程3:6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(132mg,0.36ミリモル)のDMF(10mL)溶液へHATU(300mg,0.79ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び1−メトキシプロパン−2−アミン(150mg)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(28mg)を得た。1HNMR(400 MHz, MeOD): δ 8.60 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.97 (s,1H), 4.47 (m, 1H), 4.28 (m,1H), 3.97 (s, 3H), 3.84 (m, 2H), 3.45 (m, 2H), 3.39 (s, 3H), 3.01 (d, 1H), 2.15 (s, 1H), 1.62 (m, 2H), 1.29 (m, 3H), 0.92 (d, 2H), 0.88(t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 443。
実施例19:9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
6−エチル−9−ヒドロキシ−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(170mg,0.5ミリモル)のDMF(10mL)溶液へ炭酸カリウム(138mg,1ミリモル)とブロモメチルシクロプロパン(260mg,2ミリモル、J&K)を加えた。生じる混合物を室温で12時間撹拌した。この混合物を水(20mL)へ注いで、この水溶液をEtOAc(20mL×2)で抽出した。有機層を合わせて塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製の9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(194mg)を得た。
工程2:9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(194mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(122mg)を得た。
工程3:9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(122mg,0.33ミリモル)のDMF(10mL)溶液へHATU(300mg,0.79ミリモル)、トリエチルアミン(100μL)、及び1−メトキシプロパン−2−アミン(150mg)を加えた。生じる溶液を室温で3時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(19mg)を得た。1HNMR(400 MHz, MeOD): δ 8.61 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.95 (s,1H), 4.47 (m, 1H), 4.28 (m,1H), 3.98 (s, 3H), 3.45 (m, 2H), 3.40 (s, 3H), 3.02 (d, 1H), 1.62 (m, 2H), 1.29 (m, 3H), 0.92 (t, 3H), 0.66 (m, 2H), 0.41 (m, 2H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 441。
実施例20:6−エチル−3−(ヒドロキシメチル)−10−メトキシ−9−(3−メトキシ−プロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(3.92g,9.4ミリモル)のTHF(30mL)溶液へトルエン中1M DIBAL−H溶液(20mL,20ミリモル、アルドリッチ)を加えた。生じる混合物を室温で2時間撹拌した。この反応物をメタノールでクエンチして、1M HCl水溶液(10mL)で酸性化した。この水溶液を酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせて塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過した。濾液を濃縮して、6−エチル−3−(ヒドロキシメチル)−10−メトキシ−9−(3−メトキシ−プロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(2.8g)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): 7.58 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 6.95 (d, 2H), 4.25 (m, 1H), 4.17 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.60 (t, 3H), 3.33 (m, 4H), 3.01 (d, 1H), 2.11 (s, 2H), 1.56 (m, 3H), 0.98 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 374。
実施例21:4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸
工程1:3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オンの製造
6−エチル−3−(ヒドロキシメチル)−10−メトキシ−9−(3−メトキシ−プロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(2.8g)のジクロロメタン(30mL)溶液へ塩化チオニル(5mL)を室温で3時間加えた。この混合物を真空で濃縮して、3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オンを茶褐色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程2:4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸メチルの製造
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へモルホリン−3−カルボン酸メチル(43mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮して、4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸メチル(100mg)を得た。
工程3:4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸の製造
粗製の4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸メチル(100mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮した。残渣を分取用HPLCによって精製して、4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸(7mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 8.12 (d, 1H), 7.38 (s, 1H), 6.98 (d, 2H), 4.35 (m, 2H), 4.19 (m, 4H), 3.95 (m, 3H), 3.86 (m, 2H),3.74 (m, 2H), 3.63 (m, 3H), 3.43(m,1H), 3.33 (m, 3H), 3.05 (m, 2H), 2.11 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 487。
実施例22:1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸
工程1:1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸メチルの製造
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へピペリジン−2−カルボン酸メチル(42mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮して、1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸メチル(98mg)を得た。
工程2:1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸の製造
粗製の4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−3−カルボン酸メチル(98mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−3−カルボン酸(5mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 8.11 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.95 (d, 2H), 4.36 (m, 3H), 4.19 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.63 (m, 4H), 3.33 (m, 3H), 3.10 (m, 2H), 2.11 (m, 3H), 1.97 (m,4H), 1.62 (m, 4H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 485。
実施例23:1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸
工程1:1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸メチルの製造
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へピロリジン−2−カルボン酸メチル(38mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮して、1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸メチル(97mg)を得た。
工程2:1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸の製造
粗製の1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸メチル(97mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸(14mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 8.10 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 6.93 (d, 2H), 4.31 (m, 5H), 4.16 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.75 (m,1H), 3.61 (t, 2H), 3.33 (m, 3H), 3.03 (m, 2H), 2.45 (m,1H), 2.24 (m, 1H), 2.11 (s, 3H), 1.97 (m,1H), 1.58 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 471。
実施例24:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(1−ピペリジルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へピペリジン(30mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(1−ピペリジルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(25mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 7.90 (s,1H), 7.36 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.34 (m, 1H), 4.17 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.59 (m, 2H), 3.49 (m, 2H), 3.33 (m, 3H), 3.02 (d, 1H), 2.55 (m, 4H), 2.09 (m, 2H), 1.64 (m, 9H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 441。
実施例25:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へピロリジン(28mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(26mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.89 (s,1H), 7.36 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 4.34 (m, 1H), 4.18 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.63 (m, 4H), 3.33 (s, 3H), 3.02 (d, 1H), 2.72 (m, 4H), 2.09 (m, 2H), 1.88 (m,4H), 1.64 (m, 2H), 0.97 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 427。
実施例26:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(モルホリノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へモルホリン(32mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(モルホリノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(25mg)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ 7.91 (s, 1H), 7.36 (m, 1H), 6.94 (d, 2H), 4.36 (m, 1H), 4.17 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.74 (m, 4H), 3.61 (t, 2H), 3.42 (m, 2H), 3.33 (m, 4H), 3.02 (d, 1H), 2.56 (m, 4H), 2.11 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 443。
実施例27:6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(メチルアミノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へ塩酸メチルアミン(67mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(メチルアミノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(5.3mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 7.92 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.95 (d, 2H), 4.31 (m, 1H), 4.17 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.61 (m, 4H), 3.74 (s, 2H), 3.61 (t, 3H), 3.33 (m, 4H), 3.02 (d, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.11 (m, 2H), 1.60 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 387。
実施例28:3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へN,N−ジメチルアミン塩酸塩(81mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(12mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 7.93 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 6.95 (d, 2H), 4.33 (m, 1H), 4.19 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.61 (m, 4H), 3.33 (m, 4H), 3.02 (d, 1H), 2.84 (s, 6H), 2.11 (m, 2H), 1.63 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 401。
実施例29:6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のメタノール(10mL)溶液へトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(11mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 8.05 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 6.99 (d, 2H), 4.43 (m, 3H), 4.17 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.61 (t, 3H), 3.43 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 3.06 (d, 1H), 2.11 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 0.93 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 388。
実施例30:2−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル−メチル−アミノ]酢酸
工程1:2−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル−メチル−アミノ]酢酸メチルの製造
3−(クロロメチル)−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン(78mg)のジクロロメタン(10mL)溶液へ2−(メチルアミノ)酢酸メチル(31mg)とトリエチルアミン(150μL)を加えた。生じる溶液を室温で一晩撹拌してから水(20mL)でクエンチした。この水溶液をジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。有機層を合わせて濃縮して、2−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル−メチル−アミノ]酢酸メチル(92mg)を得た。
工程2:2−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル−メチル−アミノ]酢酸の製造
粗製の2−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル−メチル−アミノ]酢酸メチル(92mg)のTHF(10mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(20mL×2)で抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮してオイルを得て、これを分取用HPLCによって精製して、2−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル−メチル−アミノ]酢酸(11mg)を得た。1H NMR(400 MHz, MeOD): δ 8.08 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.96 (d, 2H), 4.36 (m, 3H), 4.19 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.63 (m, 4H), 3.33 (m, 3H), 3.03 (m, 2H), 2.97 (s, 3H), 2.11 (m, 2H), 1.62 (m, 2H), 0.92 (t, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 445。
実施例31:(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:1,2−ジメトキシ−4−[2−ニトロブト−1−エニル]ベンゼンの製造
3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(112.5g,677ミリモル)、ニトロプロパン(122g,1.37モル)、ジメチルアミンHCl(164g,2.33モル)、及びフッ化カリウム(39.1g,677ミリモル)のトルエン(1500mL)中の混合物をディーン・スターク(Dean-Stark)トラップで20時間還流させた。次いで、この反応混合物を酢酸エチル(800mL)で希釈してから10%塩酸(250mL)でクエンチした。有機層を分離してから水(250mL)と塩水(250mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1,2−ジメトキシ−4−[2−ニトロブト−1−エニル]ベンゼン(120g)を黄色の固形物として得た。
工程2:1−(3,4−ジメトキシフェニル)ブタン−2−アミンの製造
1,2−ジメトキシ−4−[2−ニトロブト−1−エニル]ベンゼン(108g,454ミリモル)のメタノール(500mL)溶液へPd/C(10.0g)を加えた。この混合物を50psiのH雰囲気下に50℃で60時間撹拌してから、セライトパッドに通して濾過した。濾液を濃縮して、1−(3,4−ジメトキシフェニル)ブタン−2−アミン(54.0g)を白色の固形物として得た。
工程3:N−[1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]プロピル]ホルムアミドの製造
1−(3,4−ジメトキシフェニル)ブタン−2−アミン(54g,258ミリモル)を窒素雰囲気下でエタノール(250mL)に溶かした。ギ酸エチル(300mL)とトリエチルアミン(20mL)を連続的に滴下した。生じる混合物を2日間還流させた。この混合物を真空で濃縮して、N−[1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]プロピル]ホルムアミド(50.0g)を得た。
工程4:3−エチル−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]プロピル]ホルムアミド(50.0g,211ミリモル)のアセトニトリル(100mL)溶液へPOCl(48.4g,316.4ミリモル)を滴下した。生じる混合物を1時間還流させた。生じる混合物をアンモニアでpH>10へ塩基性にしてから、酢酸エチルで抽出した。有機層を真空で濃縮して、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−エチル−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリンを得た。
工程5:6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
3−エチル−6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン(4g,18ミリモル)、ジオキサン中の塩酸(5M,2mL,10ミリモル)、及び2−(ジメチルアミノメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(4,21.6ミリモル)のDMSO(20mL)中の混合物をマイクロ波照射下に125℃で1時間加熱した。この混合物へMnO(4.7g,54ミリモル)を加えてから、この混合物を120℃で5時間加熱した。次いで、さらにMnO(1.6g,18ミリモル)を加えて、この混合物をさらに2時間加熱した。この混合物をDCMと水の間で分配して、水層を塩酸によってpH=1へ酸性化した。有機層を塩水で洗浄してから、無水NaSOで乾燥させて濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製してからエタノール中で再結晶させて、6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(1.8g)を白色の固形物として得た。
工程6:(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸と(6S)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
ラセミの6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(50mg)のキラルHPLCによる分離によって、(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(10mg)と(6S)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(10mg)を得た。
(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸:[α] 20=+121.21(0.165%,CHCN)、この絶対立体化学は、その(6S)−エナンチオマーのX線回折試験によって決定した。
(6S)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸:この絶対立体化学は、X線回折試験によって決定した(図1)。
工程7:(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.091ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(51.9mg,0.14ミリモル)とEtN(25.6μL,0.18ミリモル)を加えた。この混合物を室温で5分間撹拌してから、1H−テトラゾール−5−アミン(15.5mg,0.18ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌して分取用HPLCによって精製して、(6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(10mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ 8.82 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 4.73-4.72 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.38-3.36 (m, 1H), 3.09 -3.04 (m, 1H), 1.54-1.43 (m, 2H), 0.83 (t, J=7.2 Hz, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 397。
実施例32:6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3,3−ジメチル−ブタン−2−オンの製造
4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(27.5g,0.1モル)のTHF(300mL)溶液へ3,3−ジメチル−2−ブタノン(30g,0.3モル、Accela)、Pd(dba)(1.37g,1.5ミリモル)、キサントフォス(Xantphos)(1.74g,3.0ミリモル)、及びナトリウムtert−ブトキシド(31.7g,0.33モル)を加えた。生じる混合物をアルゴン雰囲気下に60℃で8時間撹拌した。室温へ冷やした後で、この懸濁液を吸引濾過し、濾過ケークを水へ注いで、2N塩酸でpH=3へ酸性化した。この混合物を酢酸エチル(400mL×2)で抽出して、合わせた有機層を水(200mL)と塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(23g)を黄色のオイルとして得た。
工程2:1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3,3−ジメチル−ブタン−2−アミンの製造
1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3,3−ジメチル−ブタン−2−オン(23g,78ミリモル)のメタノール(230mL)溶液へ酢酸アンモニウム(90g,1.17モル)とNaBHCN(9.8g,156ミリモル)を加えた。生じる混合物を室温で12時間撹拌した。この反応を水でクエンチしてから、2.0M NaOH水溶液(150mL)を加えた。生じる混合物を1時間撹拌してから酢酸エチル(450mL)で抽出した。有機層を水(200mL×2)と塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3,3−ジメチル−ブタン−2−アミン(20g)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程3:N−[1−[[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2,2−ジメチル−プロピル]ホルムアミドの製造
1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3,3−ジメチル−ブタン−2−アミン(20g,67.8ミリモル)とギ酸(9.3g,203ミリモル)の1,4−ジオキサン(200mL)中の混合物を12時間還流させてから減圧下に濃縮した。残渣を酢酸エチル(300mL)に溶かしてから水(100mL×2)と塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、N−[1−[[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2,2−ジメチル−プロピル]ホルムアミド(20.6g)を得た。
工程4:3−tert−ブチル−7−メトキシ−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−[[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2,2−ジメチル−プロピル]ホルムアミド(20.6g,62ミリモル)のアセトニトリル(100mL)溶液へPOCl(14.2g,93モル)を0〜5℃で滴下し、生じる混合物を3時間還流させた。室温へ冷却後、溶媒を除去してから酢酸エチル(100mL)を加え、アンモニア水の添加を続けて、この水溶液のpHを11付近に調整した。この混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出して、有機層を合わせて濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、3−tert−ブチル−7−メトキシ−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(18g)を得た。
工程5:6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
3−tert−ブチル−7−メトキシ−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(18g,60ミリモル)と2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(33.5g,180ミリモル)のエタノール(200mL)中の混合物を一晩還流させた。この混合物を濃縮して、粗製の6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(26.7g)を濃褐色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程6:6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
工程5からの粗製の6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(26.7g,60ミリモル)とp−クロラニル(11g,45ミリモル)のDME(85mL)中の混合物を2時間還流させた。室温へ冷やした後で、この懸濁液を吸引濾過した。濾過ケークを冷DMEで洗浄して真空下に乾燥させて、6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(15.5g)を黄色の固形物として得た。
工程7:6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(15.5g,35ミリモル)のTHF(30mL)及びメタノール(150mL)溶液へ2.0M LiOH水溶液(70mL)を室温で加えた。生じる混合物を4時間撹拌してから、2M塩酸でpH=1〜2へ酸性化した。この混合物をDCM(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水と塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して黄色の固形物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して、6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(8.5g)を得た。
工程8:6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.072ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(41.2mg,0.11ミリモル)とEtN(20.3μL,0.14ミリモル)を加えた。この反応を室温で5分間撹拌してから、1H−テトラゾール−5−アミン(12.3mg,0.14ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌して分取用HPLCによって精製して、6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(6mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ 8.74 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 4.59-4.51 (m, 1H), 4.19-4.05 (m, 2H), 3.87(s, 3H), 3.50-3.47 (m, 3H), 3.29-3.26 (m, 4H), 2.01-1.98 (m, 2H), 0.75 (s, 9H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 483。
実施例33:6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノンの製造
4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(2.74g,10ミリモル)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(92mg,0.1ミリモル)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(116mg,0.2ミリモル)、及びt−BuONa(2.02g,22ミリモル)のTHF(20mL)中の混合物へアセチルシクロブタン(1.96g,20ミリモル、Alfa Aesar)を加えた。生じる混合物をアルゴン下に50℃まで7時間加熱した。室温へ冷却後、この混合物を水とEtOAcで希釈した。この水溶液をEtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を濾過した。濾液を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製の1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノン(3.47g)を黄色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程2:1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタンアミンの製造
粗製の1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノン(3.47g,10ミリモル)と酢酸アンモニウム(11.55g,150ミリモル)のCHOH(20mL)中の混合物へNaBHCN(605mg,9.6ミリモル)を加えた。生じる混合物を室温で40時間撹拌し、2N NaOHによってpH=12〜14へ塩基性にしてから、CHCl(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を減圧下に濃縮した。残渣をCHCl(20mL)に溶かしてから1N HCl(30mL×3)で洗浄した。分離した水層を2N NaOHによってpH=12〜14へ塩基性にしてから、CHCl(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、粗製の1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタンアミン(1.13g)を黄色のオイルとして得た。
工程3:N−[1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エチル]ホルムアミドの製造
1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタンアミン(1.13g,3.86ミリモル)とギ酸(0.2mL)のギ酸エチル(20mL)溶液を90℃まで一晩加熱した。溶媒を減圧下に除去して、粗製のN−[1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エチル]ホルムアミド(1.24g)を黄色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程4:3−シクロブチル−7−メトキシ−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−シクロブチル−2−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エチル]ホルムアミド(1.24g,3.86ミリモル)のCHCN(10mL)溶液へPOCl(708mg,4.63ミリモル)を加えた。この反応混合物を60℃まで2時間加熱して濃縮した。残渣をCHCN(10mL)に溶かしてから、0℃で水酸化アンモニウムによってpH=10へ塩基性にした。生じる混合物をCHClで抽出して、有機層を塩水で洗浄し、乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製の3−シクロブチル−7−メトキシ−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(920mg)を黄色のオイルとして得た。
工程5:6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
粗製の3−シクロブチル−7−メトキシ−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(920mg,3ミリモル)と2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(1.67g,9ミリモル)のEtOH(10mL)中の混合物を100℃まで16時間加熱した。この混合物を減圧下に濃縮して、粗製の6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(2.43g)を茶褐色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程6:6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
粗製の6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(2.43g,3ミリモル)とp−クロラニル(738mg,3ミリモル)のDME(10mL)中の混合物をアルゴン下に70℃まで3時間加熱した。室温へ冷やした後で、この混合物をCHClとHOで希釈した。有機層を飽和NaHCO水溶液、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、粗製の6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(2.62g)を茶褐色のオイルとして得た。
工程7:6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
粗製の6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(2.62g,3ミリモル)のCHOH(12mL)及びHO(3mL)中の混合物へLiOH・HO(492mg,12ミリモル)を加えた。生じる混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を1N HClによってpH=2〜3へ酸性化してから、CHCl(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、濃縮した。残渣をEtO/EtOHより沈殿させて、6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(500mg)を青白い固形物として得た。
工程8:6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.073ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(41.4mg,0.11ミリモル)とEtN(20.4μL,0.15ミリモル)を加えた。この反応を室温で5分間撹拌してから、1H−テトラゾール−5−アミン(12.4mg,0.15ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌して分取用HPLCによって精製して、6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(6mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ 8.83 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.77-4.73 (m, 1H), 4.15-4.08 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.50-3.47 (m, 2H),3.32-3.26 (m, 4H), 2.91-2.85 (m, 1H), 2.28-2.31 (m, 1H), 2.01-1.97 (m, 2H),1.96-1.51 (m, 5H), 1.27-1.26 (m, 1H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 481。
実施例34:11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:1−ブロモ−3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゼンの製造
3−ブロモ−5−クロロ−フェノール(14.0g,67.5ミリモル、Accela)のMeCN(150mL)中の混合物へ1−ブロモ−2−メトキシ−エタン(12.6g,90.7ミリモル)とCsCO(34.1g,105ミリモル)を加えた。生じる混合物を80℃で12時間加熱してから室温へ冷やし、次いで濾過した。濾液を減圧下に蒸発させて、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−ブロモ−3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゼン(17.0g)を無色のオイルとして得た。
工程2:1−[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オンの製造
1−ブロモ−3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゼン(14.8g,55.7ミリモル)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(1.02g,1.11ミリモル)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(1.29g,2.22ミリモル)、及びt−BuONa(9.62g,100ミリモル)のTHF(150mL)中の混合物へ3−メチルブタン−2−オン(7.18g,83.4ミリモル)を加えた。生じる混合物を窒素雰囲気下に50℃で12時間加熱してから室温へ冷やして、次いで濾過した。濾液を減圧下に濃縮して、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オン(13.0g)を無色のオイルとして得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程3:1−[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミンの製造
1−[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オン(15.2g,56.1ミリモル)と酢酸アンモニウム(30.3g,393ミリモル)のCHOH(150mL)中の混合物を室温で1時間撹拌した。NaBHCN(4.59g,73ミリモル)を0℃で加えた。生じる混合物を室温で12時間撹拌してから濃縮した。残渣をHO(20mL)で希釈してから、CHCl(500mL)で抽出した。有機層を塩水(100mL)で洗浄してから無水NaSOで乾燥させて、次いで減圧下に蒸発させて、1−[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミン(19.0g,粗製)を淡黄色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程4:N−[1−[[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミドの製造
1−[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミン(17.0g,62.6ミリモル)とギ酸(11.5g,250ミリモル)の1,4−ジオキサン(200mL)溶液を加熱して12時間還流させた.この反応溶液をHO(200mL)で希釈してからEtOAc(200mL×2)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−[1−[[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミド(10.0g)を淡黄色のオイルとして得た。
工程5:8−クロロ−3−イソプロピル−6−(2−メトキシエトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−[[3−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミド(9.0g,30.0ミリモル)の撹拌したCHCl(100mL)溶液を0℃へ冷やしてから、POCl(5.31g,34.5ミリモル)をゆっくり加えた。次いで、この混合物を2時間還流させた。冷却させた後で、この混合物をNHOH(50mL)のHO(200mL)溶液へ注いでから、0.5時間撹拌した。この混合物をCHCl(500mL)で抽出した。有機層を塩水(200mL)で洗浄してから無水NaSOで乾燥させ、次いで減圧下に蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、8−クロロ−3−イソプロピル−6−(2−メトキシエトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(2.02g)を黄色のオイルとして得た。
工程6:11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
8−クロロ−3−イソプロピル−6−(2−メトキシエトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(843mg,3ミリモル)と2−(ジメチルアミノメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(851mg,6ミリモル)のDMSO(5mL)中の混合物へジオキサン中4M HCl(0.15mL,0.6ミリモル)を加えた。生じる混合物をマイクロ波下に130℃で8時間加熱してからクロマトグラフィーへ冷やして、EtOAcとHOで希釈した。分離した水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄してから無水NaSOで乾燥させ、次いで濃縮して、粗製の11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(1.35g)を黄色の固形物として得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程7:11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
粗製の11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(1.35g,3ミリモル)とp−クロラニル(590mg,2.4ミリモル)のDME(10mL)中の混合物をアルゴン雰囲気下のマイクロ波の下で70℃で3時間加熱し、次いで100℃で16時間加熱してから、130℃まで1時間加熱した。室温へ冷やした後で、生じる混合物を濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製してEtOH/EtOで洗浄して、11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(247mg)を黄色の固形物として得た。
工程8:11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.077ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(43.7mg,0.11ミリモル)とEtN(21.5μL,0.15ミリモル)を加えた。この反応物を室温で5分間撹拌してから、1H−テトラゾール−5−アミン(13.0mg,0.15ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌して分取用HPLCによって精製して、11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(6mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ 8.83 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.22-7.19 (m, 1H), 7.18-7.14 (m, 1H), 4.52-4.44 (m, 1H), 4.30-4.18 (m, 2H), 3.69 (t, 2H), 3.30-3.19 (m, 2H), 1.51-1.41 (m, 1H), 0.87 (d, 3H), 0.81 (d, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 459。
実施例35:9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオンの製造
1−(3,4−ジメトキシフェニル)エタノン(5.4g,30ミリモル)のDMF(30mL)溶液へ鉱油中60%NaH(1.56g,39ミリモル)を−5℃〜0℃で少量ずつ加えた。この温度で30分間撹拌後、2,2,2−トリフルオロ酢酸メチル(5.0g,39ミリモル、アルドリッチ)を加えた。生じる混合物をそのまま室温まで温めて、一晩撹拌してから氷水へ注ぎ、2N HClでpH=3へ酸性化した。この水溶液をEtOAcで抽出して、合わせた有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥させて濃縮して、粗製の1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン(9.48g)を橙色の固形物として得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程2:3−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4H−イソオキサゾール−5−オールの製造
塩酸ヒドロキシルアミン(1.38g,20ミリモル)と酢酸ナトリウム(1.64g,20ミリモル)のEtOH(100mL)中の混合物を90℃まで15分間加熱した。次いで、1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン(6.32g,20ミリモル)を加えて90℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した後で、残渣をCHClで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、3−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4H−イソオキサゾール−5−オール(5.95g)を黄色の固形物として得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程3:3−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾールの製造
3−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4H−イソオキサゾール−5−オール(5.95g,20ミリモル)のHOAc(60mL)及び濃HSO(0.4mL)中の混合物を115℃まで一晩加熱した。溶媒を減圧下に除去した後で、残渣を水へ注いだ。生じる混合物を室温で15分間撹拌してから濾過した。濾過ケークをCHClに溶かした。有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮した。残渣をフラッシュカラムによって精製して、3−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾール(4.43g)を黄色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程4:2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)アジリジンの製造
LiAlHのTHF(60mL,120ミリモル)溶液へTHF(40mL)中の3−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾール(5.42g,20ミリモル)を加えた。生じる混合物を65℃で2時間撹拌してから、追加のTHF中のLiAlH(20mL,40ミリモル)を加えた。この混合物を75℃で4時間撹拌し、室温へ冷やして、HOによって0℃でクエンチした。酒石酸ナトリウムカリウム四水和物溶液の添加の後で、生じる混合物を室温で2時間撹拌してからEtOAc(100mL×5)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)アジリジン(1.90g)を黄色のオイルとして得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程5:1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−2−アミンの製造
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)アジリジン(783mg,3ミリモル)と10%パラジウム担持カーボン(78mg)のCHOH(8mL)中の混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を濾過して、濾液を減圧下に濃縮した。残渣をCHCl(30mL)に溶かしてから、1N HClによってpH=2〜3へ酸性化した。分離した水層を飽和NaHCOによってpH=8〜9へ塩基性にしてから、CHCl(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濃縮して、1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−2−アミン(573mg)を赤色のオイルとして得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程6:N−[1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−3,3,3−トリフルオロプロピル]ホルムアミドの製造
ギ酸エチル(10mL)及びギ酸(0.1mL)中の1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4,4−トリフルオロブタン−2−アミン(563mg,2.14ミリモル)の溶液を90℃まで一晩加熱した。過剰の溶媒を減圧下に除去した後で、N−[1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−3,3,3−トリフルオロプロピル]ホルムアミド(663mg)を緑色のオイルとして入手して、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程7:6,7−ジメトキシ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
粗製のN−[1−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−3,3,3−トリフルオロプロピル]ホルムアミド(663mg,2.14ミリモル)のアセトニトリル(6mL)溶液へPOCl(393mg,2.57ミリモル)を加えた。この反応混合物を60℃まで2時間加熱してから濃縮した。残渣をCHCl(20mL)に溶かしてから、0℃で水酸化アンモニウムによってpH=9〜10へ塩基性にした。生じる混合物を室温で1時間撹拌して、CHCl(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製の6,7−ジメトキシ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン(577mg)を黄色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に直接使用した。
工程8:9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
粗製の6,7−ジメトキシ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン(577mg,2.14ミリモル)と2−(ジメチルアミノメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(1.19g,6.42ミリモル)のEtOH(6mL)中の混合物を100℃まで16時間加熱した。この混合物を減圧下に濃縮した。残渣をジエチルエーテル/石油エーテルからの再結晶によって精製して、9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(568mg)を黄色の固形物として得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程9:9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(568mg,1.4ミリモル)とp−クロラニル(344mg,1.4ミリモル)のDME(5mL)中の混合物をアルゴン下に70℃まで3時間加熱した。室温へ冷やした後で、生じる懸濁液を濾過した。濾過ケークをDMEで洗浄してから乾燥させて、9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(375mg)を淡黄色の固形物として得た。
工程10:9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
CHOH(4mL)及びHO(1mL)中の9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(375mg,0.81ミリモル)の溶液へLiOH・HO(153mg,3.64ミリモル)を加えた。生じる反応混合物を室温で2時間撹拌してから1N HClによってpH=2〜3へ酸性化した。生じる沈殿を濾過して、濾過ケークを乾燥させて、9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(285mg)を黄色の固形物として得た。
工程11:9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
9,10−ジメトキシ−2−オキソ−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.078ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(44.7mg,0.12ミリモル)とEtN(22.0μL,0.16ミリモル)を加え、この反応を室温で5分間撹拌してから、その溶液へ1H−テトラゾール−5−アミン(13.3mg,0.16ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌して分取用HPLCによって精製して、9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(7mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ = 8.76 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 5.34-5.24 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.49-3.40 (m, 1H), 3.02 (m, 1H), 2.70-2.56 (m, 2H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 451。
実施例36:6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼンの製造
250mLの丸底フラスコに5−ブロモ−2−メトキシ−フェノール(15.5g,76.4ミリモル)、1−ブロモ−3−メトキシ−プロパン(12.9g,84ミリモル)、KCO(22g,2153ミリモル)、及びDMF(50mL)を入れた。生じる混合物を50℃で3時間撹拌してから酢酸エチルと水を加えた。有機相を分離させて、次いで無水NaSOで乾燥させてから濃縮して、4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(23g)を得た。
工程2:1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オンの製造
4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(20g,73ミリモル)、3−メチルブタン−2−オン(19g,219ミリモル、TCI)、Pd(dba)(1g,1.2ミリモル)、キサントフォス(1.3g,2.4ミリモル)、及びt−BuONa(23g,241モル)の500mLのTHF中の混合物を70℃で一晩撹拌した。次いで、酢酸エチルと水を加えた。分離した有機相を塩水で洗浄して、次いで無水NaSOで乾燥させてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オン(19g)を得た。
工程3:1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミンの製造
1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オン(19g,73ミリモル)をMeOH(150mL)溶かした。次いで、NHOAc(84g,1.1モル)とNaBHCN(9.2g,146ミリモル)を加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物へ20%NaOH水溶液(100mL)を加えた。この反応混合物を20分間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで抽出して、有機層を無水NaSOで乾燥させてから濃縮して、1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミン(8g)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用した。
工程4:N−[1−[[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミドの製造
1−(4−メトキシ−3−エトキシ−フェニル)ブタン−2−アミン(73ミリモル)とギ酸(40mL)のジオキサン(150mL)中の混合物を16時間還流させてから減圧下に濃縮して、粗製のN−[1−[[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミドを得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程5:7−メトキシ−3−イソプロピル−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−[[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミド(64.7ミリモル)のアセトニトリル(150mL)溶液へPOCl(10.1g,64.7ミリモル)を0℃〜5℃で滴下した。生じる混合物を4時間還流させてから濃縮した。酢酸エチルを加えて、アンモニア水の添加を続けて、この水溶液のpHを11付近に調整した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、7−メトキシ−3−イソプロピル−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(16g)を得た。
工程6:10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
7−メトキシ−3−イソプロピル−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(16g,55ミリモル)と2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(30g,165ミリモル)のEtOH(150mL)中の混合物を100℃で一晩撹拌した。この混合物を濃縮して粗製の10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルを濃褐色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程7:10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
粗製の10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(55ミリモル)とp−クロラニル(13.4g,55ミリモル)のDME(100mL)中の混合物を2時間還流させた。室温へ冷やした後で、この混合物を真空下に濃縮して、粗製の10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルを茶褐色のオイルとして得た。
工程8:10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
工程7からの粗製の10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルのEtOH(100mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから2M塩酸でpH1〜2へ酸性化した。この混合物をDCMで抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーとEtOH/エチルエーテルからの再結晶によって精製して、10−メトキシ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(8.7g)を白色の固形物として得た。
工程9:6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.075ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(42.6mg,0.11ミリモル)とEtN(21.0μL,0.14ミリモル)を加えて、この反応を室温で5分間撹拌してから、この溶液へ1H−テトラゾール−5−アミン(12.3mg,0.15ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(7mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ 8.77 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 4.48-4.40 (m, 1H), 4.16-4.02 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.48 (t, J=6.3 Hz, 2H), 3.30-3.23 (m, 4H), 1.99 (quin, J=6.3 Hz, 2H), 1.69-1.57 (m, 1H), 0.89 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.72 (d, J=6.5 Hz, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 469。
実施例37:10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:4−ブロモ−1−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼンの製造
250mLの丸底フラスコに5−ブロモ−2−クロロ−フェノール(22g,106ミリモル、Bepharm Ltd)、1−ブロモ−3−メトキシ−プロパン(19.5g,127ミリモル)、KCO(30g,212ミリモル)、及びDMF(50mL)を入れた。生じる混合物を50℃で3時間撹拌してから、酢酸エチルと水を加えた。有機相を分離させて、次いで無水NaSOで乾燥させてから濃縮して、4−ブロモ−1−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(30g)を得た。
工程2:1−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オンの製造
4−ブロモ−1−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(28g,0.1モル)、3−メチルブタン−2−オン(26g,0.3モル)、Pd(dba)(1.4g,1.5ミリモル)、キサントフォス(1.8g,3ミリモル)、及びt−BuONa(32g,0.33モル)の500mLのTHF中の混合物を70℃で一晩撹拌した。次いで、酢酸エチルと水を加えた。分離した有機相を塩水で洗浄して、次いで無水NaSOで乾燥させてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オン(19.6g)を得た。
工程3:1−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミンの製造
1−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−オン(10g,35ミリモル)をMeOH(100mL)に溶かした。次いで、NHOAc(40g,525ミリモル)とNaBHCN(4.4g,70ミリモル)を加えた。この混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、20%NaOH水溶液(50mL)を加えて、この混合物を20分間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで抽出して、有機層を無水NaSOで乾燥させてから濃縮して、1−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−3−メチル−ブタン−2−アミン(8g)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用した。
工程4:N−[1−[[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミドの製造
1−(4−クロロ−3−エトキシ−フェニル)ブタン−2−アミン(35ミリモル)とギ酸(20mL)のジオキサン(100mL)中の混合物を16時間還流させてから減圧下に濃縮して、粗製のN−[1−[[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミドを得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程5:7−クロロ−3−イソプロピル−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
N−[1−[[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]メチル]−2−メチル−プロピル]ホルムアミド(7.6g,24ミリモル)のアセトニトリル(100mL)溶液へPOCl(3.8g,24ミリモル)を0〜5℃で滴下した。生じる混合物を4時間還流させてから濃縮した。酢酸エチルを加えてから、この混合物へアンモニアを加えて、この水溶液のpHを11付近に調整した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、7−クロロ−3−イソプロピル−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(4.6g)を得た。
工程6:10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
7−クロロ−3−イソプロピル−6−(3−メトキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン(4.6g,15ミリモル)と2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタン酸エチル(8.3g,45ミリモル)のEtOH(20mL)中の混合物を110℃で一晩撹拌した。この混合物を濃縮して粗製の10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルを濃褐色のオイルとして得て、これを精製せずに次の工程に使用した。
工程7:10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルの製造
粗製の10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,6,7,11b−テトラヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチル(15ミリモル)とp−クロラニル(3.6g,15ミリモル)のDME(20mL)中の混合物を2時間還流させた。室温へ冷やした後で、この混合物を真空下に濃縮して、粗製の10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルを茶褐色のオイルとして得た。
工程8:10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸の製造
工程7からの粗製の10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸エチルのEtOH(50mL)溶液へ10%NaOH水溶液を室温で滴下した。生じる混合物を2時間撹拌してから、2M塩酸でpH1〜2へ酸性化した。この混合物をDCMで抽出して、合わせた有機層を塩水で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させてから濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーとEtOH/エチルエーテルからの再結晶によって精製して、10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(1.7g)を白色の固形物として得た。
工程9:10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.074ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(42.1mg,0.11ミリモル)とEtN(20.7μL,0.15ミリモル)を加えた。この反応を室温で5分間撹拌してから、1H−テトラゾール−5−アミン(12.6mg,0.15ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(7mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO) δ = 8.80 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 4.54-4.47 (m, 1H), 4.29-4.14 (m, 2H), 3.52 (t, J=6.3 Hz, 2H), 3.40-3.34 (m, 1H), 3.28-3.23(m, 4H), 2.03 (m, 2H), 1.67-1.55 (m, 1H), 0.90 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.74 (d, J=6.8 Hz, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 473。
実施例38:(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド
工程1:(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸
ラセミの10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(1.3g)のキラルHPLCによる分離によって、(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(465mg)を得た。[α] 20=+118.44°(0.103%,MeOH)。
工程2:(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドの製造
(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸(30mg,0.074ミリモル)のDMF(2mL)溶液へHATU(42.1mg,0.11ミリモル)とEtN(20.7μL,0.15ミリモル)を加えた。この反応を室温で5分間撹拌してから、1H−テトラゾール−5−アミン(12.6mg,0.15ミリモル)を加えた。この反応混合物を4時間撹拌してから分取用HPLCによって精製して、(+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド(7mg)を得た。1H NMR (400MHz, MeOD) δ = 8.75 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 4.28-4.20 (m, 3H), 3.68-3.62 (m, 2H), 3.44-3.37 (m, 4H), 3.32-3.26 (m, 1H), 2.18-2.10 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 1H), 1.00 (d, J=6.5 Hz, 3H), 0.84 (d, J=6.8 Hz, 3H). MS obsd. (ESI+) [(M+H)+]: 473. [a]D 20 =+87.20° (0.15%, DMSO)。
生物学の実施例
実施例39 材料と方法
HBV細胞系
恒常的にHBVを発現する細胞系である、HepG2.2.15細胞(Acs et al. Proc Natl Acad Sci USA, 84, (1987), 4641-4)を、10%胎仔ウシ血清(Invitrogen)と200mg/Lの最終濃度のG418(Invitrogen)を補充したDMEM+Glutamax−I培地(Invitrogen,カリフォルニア州カールスバッド、アメリカ)において培養して、5%COにおいて37℃で維持した。
HBsAgアッセイ
HepG2.2.15細胞を白色の96ウェルプレートに1.5×10個の細胞/ウェルで、2連(duplicate)で蒔いた。この細胞を試験化合物のDMSO中の3倍連続希釈系列で処理した。最終DMSO濃度は、すべてのウェルにおいて1%であって、DMSOを薬物無しの対照として使用した。
HBsAg化学発光イムノアッセイ(CLIA)キット(Autobio Diagnostics Co., 鄭州、中国、カタログ番号:CL0310−2)を使用して、分泌されるHBV抗原のレベルを半定量的に測定した。検出には、50μL/ウェルの培養上清を使用して、HBsAg化学発光イムノアッセイ(CLIA)キット(Autobio Diagnostics Co., 鄭州、中国、カタログ番号:CL0310−2)を使用してHBsAgを定量し、その上清の50μLをCLIAアッセイプレートへ移して、各ウェルへ50μLの酵素コンジュゲート試薬を加えた。このプレートを密封して、室温で1時間穏やかに振り混ぜた。上清−酵素混合物を捨てて、ウェルを300μLのPBSで6回洗浄した。このCLIAプレートを吸収性ティッシュペーパー上でひっくり返すことによって、残留液体を除去した。各ウェルへ25μLの基質A及び基質Bを加えた。10分のインキュベーションの後でルミノメーター(Mithras LB 940 マルチモード マイクロプレートリーダー)を使用して、輝度(luminance)を測定した。用量−応答曲線を作成して、E-WorkBook Suite(ID Business Solutions Ltd., ギルドフォード、イギリス)を使用することによって、IC50値を外挿した。IC50は、HBsAg分泌が薬物無しの対照と比較して50%抑制される化合物濃度(又は条件培地の対数希釈度)と定義した。
上記に記載のように、本発明の化合物について、HBsAgを阻害するその能力を試験した。上記のアッセイにおいて本実施例について試験して、50.0μM未満のIC50を有することがわかった。特別な式Iの化合物は、5.0μM未満のIC50を有することがわかった。HBsAgアッセイの結果を表1に示す。
表1:特別な化合物の活性データ

Claims (23)

  1. 式(I):
    [式中、
    Xは、酸素又はN−Rであり;
    Yは、CH又はC(O)であり;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はC1−6アルコキシであり;
    は、水素;ハロゲン;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;又はC1−6アルコキシであり;
    、未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;シアノ;モルホリニル;又はR−O−(ここでRは、未置換であるか又はフルオロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル、シアノ、C3−7シクロアルキル、C1−6アルキルアミノ、ジC1−6アルキルアミノ、ヒドロキシ、フェニル、ピロリジニル、又はテトラヒドロピラニルによって1回以上置換されているC1−6アルキルである)であり;
    は、水素、ハロゲン又はC1−6アルキルであり;
    は、水素;未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;C1−6アルコキシ;C3−7シクロアルキル、又はC3−7シクロアルキル−C2x−であり;
    xは、1〜6から選択される整数であり;
    は、水素;C1−6アルキルスルホニル;ヒドロキシル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はフルオロ、C3−7シクロアルキル、カルボキシル−C2x−、フェニル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、カルボキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、又はジC1−6アルキルアミノによって1回以上置換されているC1−6アルキルであり;
    は、水素又はC1−6アルキルである;
    又はR及びRは、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマー。
  2. Xが酸素又はN−Rであり;
    Yが、CH又はC(O)であり;
    が、水素又はハロゲンであり;
    が、水素、ハロゲン、又はC1−6アルコキシであり;
    が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はC1−6アルコキシ、C3−7シクロアルキル、又はフェニルによって1回又は2回置換されているC1−6アルキルである)であり;
    が、水素であり;
    が、未置換であるか又はトリフルオロメチルによって1回又は2回置換されているC1− アルキル;又はC3−7シクロアルキルであり;
    が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、カルボキシ、ジC1−6アルキルアミノによって1回又は2回置換されているC1−6アルキル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はC1−6アルキルスルホニルであり;
    が、水素又はC1−6アルキルである;
    又はR及びRが、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する、請求項1に記載の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマー。
  3. がC1−6アルコキシ又はハロゲンである、請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  4. がR−O−であり、ここでRは、未置換であるか又はC1−6アルコキシ又はフェニルによって1回又は2回置換されているC1−6アルキルである、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  5. Xが酸素又はN−R であり;
    Yが、CH 又はC(O)であり;
    が、水素又はクロロであり;
    が、水素、メトキシ、又はクロロであり;
    が、R −O−(ここでR は、未置換であるか又はメトキシ、シクロプロピル、又はフェニルによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソブチルである)であり;
    が、水素であり;
    が、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチルメチル、tert−ブチル、又はシクロブチルであり;
    が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシ、ジメチルアミノによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はイソブチル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はメチルスルホニルであり;
    が、水素又はメチルである;
    又はR 及びR が、それらに付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する、請求項1又は2に記載の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、エナンチオマー、又はジアステレオマー。
  6. が水素である、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  7. がメトキシ又はクロロである、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  8. がR−O−であり、ここでRは、未置換であるか又はメトキシ又はフェニルによって1回又は2回置換されている、メチル又はプロピルである、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  9. が、未置換であるか又はフルオロによって1回以上置換されているC1−6アルキル;又はC3−7シクロアルキルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  10. がエチル又はイソプロピルである、請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  11. が、水素;未置換であるか又はフェニル、ヒドロキシ、メトキシ、カルボキシ、ジメチルアミノによって1回又は2回置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、又はイソブチル;ヒドロキシ;1H−テトラゾール−5−イル、又はメチルスルホニルである、請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  12. 及びRが、それらが付く窒素と一緒に、未置換であるか又はカルボキシルによって1回又は2回置換されている、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルを形成する、請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  13. Xが、酸素、NH、又はN(C1−6アルキル)であり;
    Yが、CH又はC(O)であり;
    が、水素であり;
    が、C1−6アルコキシ又はハロゲンであり;
    が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はフェニル又はC1−6アルコキシによって1回置換されているC1−6アルキルである)であり;
    が、水素であり;
    が、C1−6アルキル又はC3−7シクロアルキルであり;
    が、C1−6アルキルスルホニル;1H−テトラゾール−5−イル;未置換であるか又はC1−6アルコキシによって1回置換されているC1−6アルキルである、請求項1又は2に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又はエナンチオマー。
  14. Xが、酸素、NH、又はN(CH)であり;
    Yが、CH又はC(O)であり;
    が、水素であり;
    が、メトキシ又はクロロであり;
    が、R−O−(ここでRは、未置換であるか又はフェニル又はメトキシによって1回置換されている、メチル、エチル、プロピル、又はイソブチルである)であり;
    が、水素であり;
    が、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、又はシクロブチルであり;
    が、メチルスルホニル;1H−テトラゾール−5−イル;メチル;又はメトキシによって1回置換されているイソプロピルである、請求項1、請求項2、又は請求項13のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、又はエナンチオマー。
  15. N−ベンジル−9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−プロピル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−N−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−N−sec−ブチル−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボヒドロキサム酸;
    9−ベンジルオキシ−N−[2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−エチル]−6−エチル−10−メトキシ−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    4−[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボニル]モルホリン−2−カルボン酸;
    6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    N−ベンジル−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−(シクロプロピルメトキシ)−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−エチル−3−(ヒドロキシメチル)−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    4−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]モルホリン−3−カルボン酸;
    1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピペリジン−2−カルボン酸;
    1−[[6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−イル]メチル]ピロリジン−2−カルボン酸;
    6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(1−ピペリジルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(モルホリノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3−(メチルアミノメチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    (6R)−6−エチル−9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    11−クロロ−6−イソプロピル−9−(2−メトキシエトキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9,10−ジメトキシ−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6−(2,2,2−トリフルオロエチル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−イソプロピル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    (+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドからなる群より選択される、請求項1に記載の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩。
  16. 9−ベンジルオキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−メチルスルホニル−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    9−エトキシ−6−エチル−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−エチル−9−イソブトキシ−10−メトキシ−N−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    3−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−エチル−10−メトキシ−3−(メトキシメチル)−9−(3−メトキシプロポキシ)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン;
    6−tert−ブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    6−シクロブチル−10−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミド;
    (+)−10−クロロ−6−イソプロピル−9−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボキサミドからなる群より選択される、請求項1に記載の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩。
  17. 以下の工程:
    (a)塩基の存在下での式(A):
    の化合物のRNH及びHATUとの反応;又は
    (b)塩基の存在下での式(B):
    の化合物のHX−Rとの反応(ここでX、〜R は、請求項1〜請求項14のいずれか1項にあるように定義される)
    の1つを含んでなる、請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の製造のための方法。
  18. 治療活性物質としての使用のための、請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載の化合物と医薬的に不活性な担体を含んでなる、医薬組成物。
  20. BV感染症の治療又は予防のための、請求項19に記載の医薬組成物
  21. 請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載の化合物の、HBV感染症の治療又は予防用医薬品の製造のための使用。
  22. BsAgの産生又は分泌の阻害のための、請求項19に記載の医薬組成物
  23. HBV感染症の治療又は予防のための、請求項1〜請求項16のいずれか1項に記載の化合物。
JP2016567506A 2014-05-13 2015-05-11 B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類 Active JP6568106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2014/077354 2014-05-13
CN2014077354 2014-05-13
CN2015074462 2015-03-18
CNPCT/CN2015/074462 2015-03-18
PCT/EP2015/060284 WO2015173164A1 (en) 2014-05-13 2015-05-11 Novel dihydroquinolizinones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017515844A JP2017515844A (ja) 2017-06-15
JP2017515844A5 JP2017515844A5 (ja) 2018-06-21
JP6568106B2 true JP6568106B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=53055057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567506A Active JP6568106B2 (ja) 2014-05-13 2015-05-11 B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9920049B2 (ja)
EP (1) EP3143020B1 (ja)
JP (1) JP6568106B2 (ja)
KR (1) KR20160148715A (ja)
CN (1) CN106459032B (ja)
CA (1) CA2948080A1 (ja)
MX (1) MX2016014728A (ja)
RU (1) RU2016146365A (ja)
WO (1) WO2015173164A1 (ja)

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP3269A (en) 2010-07-22 2015-05-31 Gilead Sciences Inc Methods and compounds for treating paramyxoviridaevirus infections
CN106459032B (zh) * 2014-05-13 2019-04-05 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗和预防乙型肝炎病毒感染的新的二氢喹嗪酮类
TWI687432B (zh) 2014-10-29 2020-03-11 美商基利科學股份有限公司 絲狀病毒科病毒感染之治療
US9637485B2 (en) 2014-11-03 2017-05-02 Hoffmann-La Roche Inc. 6,7-dihydrobenzo[a]quinolizin-2-one derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis B virus infection
JP6435054B2 (ja) * 2015-02-11 2018-12-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防のための新規2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸誘導体
EP3292120B1 (en) 2015-05-04 2019-06-19 H. Hoffnabb-La Roche Ag Tetrahydropyridopyrimidines and tetrahydropyridopyridines as inhibitors of hbsag (hbv surface antigen) and hbv dna production for the treatment of hepatitis b virus infections
WO2017011552A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
WO2017016921A1 (en) * 2015-07-24 2017-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag New crystalline forms of (6s)-10-methoxy-6-isopropyl-9-(3-methoxypropoxy)-2-oxo-6,7-dihydrobenzo[a]quinolizine-3-carboxylic acid
WO2017017042A1 (en) 2015-07-27 2017-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel tetracyclic 4-oxo-pyridine-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
JP6559324B2 (ja) 2015-07-28 2019-08-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防用の新規6,7−ジヒドロピリド[2,1−a]フタラジン−2−オン類
PT3349758T (pt) 2015-09-16 2022-07-13 Gilead Sciences Inc Métodos para o tratamento de infeções pelo vírus arenaviridae
AU2017219216B2 (en) 2016-02-19 2019-12-19 Novartis Ag Tetracyclic pyridone compounds as antivirals
EP3426245B1 (en) 2016-03-07 2022-12-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
ES2969239T3 (es) 2016-05-27 2024-05-17 Gilead Sciences Inc Combinación de ledipasvir y sofosbuvir para su uso en el tratamiento de infecciones por el virus de la hepatitis B en humanos
BR102017010009A2 (pt) * 2016-05-27 2017-12-12 Gilead Sciences, Inc. Compounds for the treatment of hepatitis b virus infection
BR112018075465A2 (pt) 2016-06-10 2019-03-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. agentes antivirais de hepatite b
WO2017216686A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Novartis Ag 8,9-fused 2-oxo-6,7-dihydropyrido-isoquinoline compounds as antivirals
WO2017216685A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Novartis Ag Pentacyclic pyridone compounds as antivirals
MA45496A (fr) 2016-06-17 2019-04-24 Hoffmann La Roche Molécules d'acide nucléique pour la réduction de l'arnm de padd5 ou pad7 pour le traitement d'une infection par l'hépatite b
WO2018011162A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Carboxy 6,7-dihydro-4h-pyrazolo[1,5-a]pyrazine compounds for the treatment of infectious diseases
CN107759585A (zh) * 2016-07-29 2018-03-06 银杏树药业(苏州)有限公司 一种异喹啉类化合物及其药用组合物和作为抗病毒药物的应用
WO2018022282A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Newave Pharmaceutical Inc. Novel therapeutic agents for the treatment of hbv infection
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
WO2018041873A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of (6s)-6-isopropyl-10-methoxy-9-(3-methoxypropoxy)-2-oxo-6,7-dihydrobenzo[a]quinolizine-3-carboxylic acid
WO2018045150A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Gilead Sciences, Inc. 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidine derivaties as toll like receptor modulators
EP3507276B1 (en) 2016-09-02 2021-11-03 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
TW201811788A (zh) 2016-09-09 2018-04-01 瑞士商諾華公司 作為抗病毒劑之多環吡啶酮化合物
CN110023495A (zh) 2016-10-14 2019-07-16 精密生物科学公司 对乙肝病毒基因组中的识别序列特异性的工程化大范围核酸酶
TW201819380A (zh) 2016-10-18 2018-06-01 瑞士商諾華公司 作為抗病毒劑之稠合四環吡啶酮化合物
EP3535261B1 (en) 2016-11-03 2020-08-05 F. Hoffmann-La Roche AG Novel tetrahydropyridopyrimidines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
WO2018083136A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel tetrahydroisoquinolines and terahydronaphthyridines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CN110088103B (zh) 2016-11-03 2022-04-12 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗和预防乙型肝炎病毒感染的新的四氢吡啶并嘧啶化合物
KR102522060B1 (ko) * 2016-11-07 2023-04-14 아뷰터스 바이오파마 코포레이션 치환된 피리디논 함유 트리시클릭 화합물, 및 그의 사용 방법
WO2018087345A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 F. Hoffmann-La Roche Ag COMBINATION THERAPY OF AN HBsAg INHIBITOR, A NUCLEOS(T)IDE ANALOGUE AND AN INTERFERON
CN109369640B (zh) * 2017-01-13 2020-03-27 苏州爱科百发生物医药技术有限公司 一种二氢异喹啉类化合物的制备方法
TW202402300A (zh) 2017-01-31 2024-01-16 美商基利科學股份有限公司 替諾福韋埃拉酚胺(tenofovir alafenamide)之晶型
JOP20180008A1 (ar) 2017-02-02 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مركبات لعلاج إصابة بعدوى فيروس الالتهاب الكبدي b
JP6764039B2 (ja) 2017-02-23 2020-09-30 フーチェン・コサンター・ファーマスーティカル・カンパニー・リミテッドFujian Cosunter Pharmaceutical Co., Ltd. 三環式化合物及びその応用
CN110869028B (zh) 2017-03-14 2023-01-20 吉利德科学公司 治疗猫冠状病毒感染的方法
CA3056886A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Arbutus Biopharma Corporation Substituted dihydroindene-4-carboxamides and analogs thereof, and methods using same
JOP20180040A1 (ar) 2017-04-20 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مثبطات pd-1/pd-l1
AR111419A1 (es) * 2017-04-27 2019-07-10 Novartis Ag Compuestos fusionados de indazol piridona como antivirales
WO2018204198A1 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of (s) 2 ethylbutyl 2 (((s) (((2r,3s,4r,5r) 5 (4 aminopyrrolo[2,1-f] [1,2,4]triazin-7-yl)-5-cyano-3,4-dihydroxytetrahydrofuran-2 yl)methoxy)(phenoxy) phosphoryl)amino)propanoate
CN108530449B (zh) * 2017-05-22 2021-05-07 河南春风医药科技有限公司 用于治疗或预防乙型肝炎病毒感染的化合物及其制备方法与应用
CN110066278B (zh) * 2017-06-01 2021-06-08 广东东阳光药业有限公司 稠合三环类化合物及其在药物中的应用
CN117982682A (zh) 2017-07-11 2024-05-07 吉利德科学公司 用于治疗病毒感染的包含rna聚合酶抑制剂和环糊精的组合物
KR102556744B1 (ko) 2017-08-28 2023-07-18 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 B형 간염 항바이러스제
WO2019069293A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited CHEMICAL COMPOUNDS
EP3645723A1 (en) 2017-10-16 2020-05-06 H. Hoffnabb-La Roche Ag NUCLEIC ACID MOLECULE FOR REDUCTION OF PAPD5 AND PAPD7 mRNA FOR TREATING HEPATITIS B INFECTION
CN111315749A (zh) 2017-11-17 2020-06-19 诺华股份有限公司 新颖的二氢异噁唑化合物及其在治疗乙型肝炎中的用途
WO2019113173A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
US10723733B2 (en) 2017-12-06 2020-07-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2019123340A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
CA3084582A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
EP3728266A1 (en) 2017-12-20 2020-10-28 Novartis AG Fused tricyclic pyrazolo-dihydropyrazinyl-pyridone compounds as antivirals
EA038176B9 (ru) * 2018-01-04 2021-09-07 Фуцзянь Косантер Фармасьютикал Ко., Лтд. Производные пирроло-[1,2,5]бензотиадиазепина и их применение для лечения заболевания, вызванного вирусом гепатита в
US11058678B2 (en) 2018-01-22 2021-07-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
WO2019160882A1 (en) 2018-02-13 2019-08-22 Gilead Sciences, Inc. Pd-1/pd-l1 inhibitors
US10836769B2 (en) 2018-02-26 2020-11-17 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds and uses thereof
CN111801331A (zh) 2018-02-28 2020-10-20 诺华股份有限公司 吲哚-2-羰基化合物及其用于治疗乙型肝炎的用途
WO2019177937A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Arbutus Biopharma, Inc. Substituted 2-pyridone tricyclic compounds, analogues thereof, and methods using same
US10729688B2 (en) 2018-03-29 2020-08-04 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
EP3774883A1 (en) 2018-04-05 2021-02-17 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis b virus protein x
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
TWI833744B (zh) 2018-04-06 2024-03-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 3'3'-環二核苷酸
TW202010499A (zh) 2018-04-12 2020-03-16 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代的吡啶酮之三環化合物的製備方法
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
US10899735B2 (en) 2018-04-19 2021-01-26 Gilead Sciences, Inc. PD-1/PD-L1 inhibitors
US20190359645A1 (en) 2018-05-03 2019-11-28 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides comprising carbocyclic nucleotide
PE20220013A1 (es) 2018-07-03 2022-01-11 Hoffmann La Roche Oligonucleotidos para modular la expresion de tau
JP7105359B2 (ja) 2018-07-13 2022-07-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Pd-1/pd-l1阻害剤
TWI826492B (zh) 2018-07-27 2023-12-21 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代四氫環戊[c]吡咯、經取代二氫吡咯,其類似物及使用其之方法
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
CA3113235A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
EP3856740A4 (en) 2018-09-30 2021-12-15 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. CONDENSED TETRACYCLIC COMPOUNDS AND USES THEREOF IN MEDICINE
US11236085B2 (en) 2018-10-24 2022-02-01 Gilead Sciences, Inc. PD-1/PD-L1 inhibitors
JP7273172B2 (ja) 2018-10-31 2023-05-12 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hpk1阻害活性を有する置換6-アザベンゾイミダゾール化合物
MX2021005047A (es) 2018-10-31 2021-09-08 Gilead Sciences Inc Compuestos de 6-azabenzimidazol sustituidos como inhibidores de hpk1.
EP3883570A4 (en) 2018-11-21 2022-07-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. FUNCTIONALIZED HETEROCYCLES AS ANTIVIRAL AGENTS
TWI827760B (zh) 2018-12-12 2024-01-01 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代之芳基甲基脲類及雜芳基甲基脲類、其類似物及其使用方法
CN111410653B (zh) * 2019-01-08 2021-12-17 苏州爱科百发生物医药技术有限公司 一种二氢异喹啉类化合物
KR20210137517A (ko) 2019-03-07 2021-11-17 인스티튜트 오브 오가닉 케미스트리 앤드 바이오케미스트리 에이에스 씨알 브이.브이.아이. 2'3'-사이클릭 다이뉴클레오티드 및 이의 프로드럭
US11766447B2 (en) 2019-03-07 2023-09-26 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3′3′-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
EP3935066A1 (en) 2019-03-07 2022-01-12 Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202104210A (zh) 2019-04-17 2021-02-01 美商基利科學股份有限公司 Hiv蛋白酶抑制劑
US11453681B2 (en) 2019-05-23 2022-09-27 Gilead Sciences, Inc. Substituted eneoxindoles and uses thereof
WO2020247444A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc, Hepatitis b antiviral agents
WO2020247575A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
US11760755B2 (en) 2019-06-04 2023-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
EP3990476A1 (en) 2019-06-25 2022-05-04 Gilead Sciences, Inc. Flt3l-fc fusion proteins and methods of use
US11738019B2 (en) 2019-07-11 2023-08-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
US20220257619A1 (en) 2019-07-18 2022-08-18 Gilead Sciences, Inc. Long-acting formulations of tenofovir alafenamide
US20220296619A1 (en) 2019-08-19 2022-09-22 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
WO2021055425A2 (en) 2019-09-17 2021-03-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
CR20220129A (es) 2019-09-30 2022-05-06 Gilead Sciences Inc Vacunas para vhb y métodos de tratamiento de vhb
WO2021113765A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
MX2022007930A (es) 2019-12-24 2022-08-08 Carna Biosciences Inc Compuestos moduladores de diacilglicerol quinasa.
JP2023512656A (ja) 2020-01-27 2023-03-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド SARS CoV-2感染を治療するための方法
CA3169340A1 (en) 2020-03-12 2021-09-16 Pavel R. Badalov Methods of preparing 1'-cyano nucleosides
WO2021188414A1 (en) 2020-03-16 2021-09-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocyclic compounds as antiviral agents
CN115605493A (zh) 2020-03-20 2023-01-13 吉利德科学公司(Us) 4′-c-取代的-2-卤代-2′-脱氧腺苷核苷的前药及其制备和使用方法
AU2021251689B2 (en) 2020-04-06 2024-06-13 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carbanucleoside analogs
WO2021228213A1 (zh) * 2020-05-15 2021-11-18 福建广生堂药业股份有限公司 包含三并环类化合物的组合及其在制备治疗hbv药物中的应用
JP2023528810A (ja) 2020-05-29 2023-07-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド レムデシビル治療方法
JP2023531524A (ja) 2020-06-24 2023-07-24 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 1’-シアノヌクレオシド類似体及びその使用
JP2023536663A (ja) 2020-08-07 2023-08-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ホスホンアミドヌクレオチド類似体のプロドラッグ及びその薬学的使用
CN111943946B (zh) * 2020-08-19 2022-07-01 中国医学科学院医药生物技术研究所 含有氮杂环片段的二氢喹嗪酮羧酸类化合物及其应用
KR20230057419A (ko) 2020-08-24 2023-04-28 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 인지질 화합물 및 이의 용도
DK4204421T3 (da) 2020-08-27 2024-05-27 Gilead Sciences Inc Forbindelser og fremgangsmåder til behandling af virale infektioner
TWI811812B (zh) 2020-10-16 2023-08-11 美商基利科學股份有限公司 磷脂化合物及其用途
TWI815194B (zh) 2020-10-22 2023-09-11 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
AU2022274607A1 (en) 2021-05-13 2023-11-16 Gilead Sciences, Inc. COMBINATION OF A TLR8 MODULATING COMPOUND AND ANTI-HBV siRNA THERAPEUTICS
WO2022251318A1 (en) 2021-05-26 2022-12-01 Gilead Sciences, Inc. Phospholipid formulations of 1'-cyano substituted carba-nucleoside analogs
IL309378A (en) 2021-06-23 2024-02-01 Gilead Sciences Inc DIACYLGLYERCOL KINASE MODULATING COMPOUNDS
WO2022271684A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11926628B2 (en) 2021-06-23 2024-03-12 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
KR20240023628A (ko) 2021-06-23 2024-02-22 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 디아실글리세롤 키나제 조절 화합물
CA3228162A1 (en) 2021-08-18 2023-02-23 Gilead Sciences, Inc. Phospholipid compounds and methods of making and using the same
TW202345786A (zh) 2022-03-02 2023-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療病毒感染的化合物及方法
US20230295172A1 (en) 2022-03-02 2023-09-21 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections
US20240199676A1 (en) 2022-03-03 2024-06-20 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds and methods of making and using the same
WO2023168254A1 (en) 2022-03-03 2023-09-07 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds and methods of making and using the same
WO2023239665A1 (en) 2022-06-06 2023-12-14 Gilead Sciences, Inc. Methods for treatment of viral infections including sars-cov-2
WO2024006376A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a nucleoside analogue and uses thereof
US20240043466A1 (en) 2022-06-30 2024-02-08 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a nucleoside analogue and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197684A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ベンゾ〔a〕キノリジン誘導体およびその塩
CA2931329A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel dihydroquinolizinones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CN106459032B (zh) * 2014-05-13 2019-04-05 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗和预防乙型肝炎病毒感染的新的二氢喹嗪酮类
US9637485B2 (en) * 2014-11-03 2017-05-02 Hoffmann-La Roche Inc. 6,7-dihydrobenzo[a]quinolizin-2-one derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis B virus infection

Also Published As

Publication number Publication date
CA2948080A1 (en) 2015-11-19
RU2016146365A3 (ja) 2018-06-19
MX2016014728A (es) 2017-03-23
RU2016146365A (ru) 2018-06-19
CN106459032B (zh) 2019-04-05
US9920049B2 (en) 2018-03-20
WO2015173164A1 (en) 2015-11-19
JP2017515844A (ja) 2017-06-15
KR20160148715A (ko) 2016-12-26
EP3143020B1 (en) 2019-08-21
US20170057952A1 (en) 2017-03-02
EP3143020A1 (en) 2017-03-22
CN106459032A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568106B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類
JP6559324B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防用の新規6,7−ジヒドロピリド[2,1−a]フタラジン−2−オン類
JP6598974B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染症の治療および予防のための新規な三環式4−ピリドン−3−カルボン酸誘導体
JP6420491B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療又は予防用の新規6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン誘導体
JP6435054B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防のための新規2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸誘導体
US10611748B2 (en) Xanthone derivatives for the treatment of hepatitis B virus disease
US10053461B2 (en) Tetracyclic 4-oxo-pyridine-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis B virus infection
JP7019691B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染症の処置及び予防のための新規なテトラヒドロピリドピリミジン
RU2664329C1 (ru) Новые пиридазоны и триазиноны для лечения и профилактики заражения вирусом гепатита b
JP2019519590A (ja) B型肝炎ウイルス感染の処置および予防のための新規のジヒドロピロロピリミジン
JP2017504633A (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防のための新規なジヒドロキノリジノン
KR20160097371A (ko) B형 간염 바이러스 감염의 치료 및 예방을 위한 다이하이드로퀴놀리진온

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250