JP6565947B2 - 四輪駆動車 - Google Patents

四輪駆動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6565947B2
JP6565947B2 JP2017017405A JP2017017405A JP6565947B2 JP 6565947 B2 JP6565947 B2 JP 6565947B2 JP 2017017405 A JP2017017405 A JP 2017017405A JP 2017017405 A JP2017017405 A JP 2017017405A JP 6565947 B2 JP6565947 B2 JP 6565947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential gear
vehicle
propeller shaft
wheel drive
transfer mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017017405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018122761A (ja
Inventor
英治 三戸
英治 三戸
村田 英樹
英樹 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017017405A priority Critical patent/JP6565947B2/ja
Priority to US15/874,113 priority patent/US10647198B2/en
Priority to CN201810047245.8A priority patent/CN108382199B/zh
Publication of JP2018122761A publication Critical patent/JP2018122761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565947B2 publication Critical patent/JP6565947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles

Description

本発明は、四輪駆動車に関し、特に、FR車ベースの四輪駆動車に関する。
FR(フロントエンジン・リヤドライブ)車ベースの四輪駆動車の構成が、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された四輪駆動車は、車両の前部に搭載されたエンジンと、縦置きされた変速機と、変速機の出力側に接続されたトランスファ機構と、トランスファ機構に接続され、車両の前後方向に沿って延伸するリヤプロペラシャフト及びフロントプロペラシャフトと、各プロペラシャフトが接続されたリヤデファレンシャルギヤ及びフロントデファレンシャルギヤと、を備えている。フロントプロペラシャフトは、変速機の外側に沿い、車両の前部におけるフロントデファレンシャルギヤの配設箇所まで延伸している。
上記のような構成を有する四輪駆動車では、エンジンで生成された駆動力が変速機を介してトランスファ機構へと伝達され、当該トランスファ機構において分割され、リヤプロペラシャフトとフロントプロペラシャフトとのそれぞれに伝達される。そして、駆動力は、フロント及びリヤの各デファレンシャルギヤを介して、ドライブシャフトから前輪及び後輪のそれぞれへと伝達される。
特開2001−30784号公報
しかしながら、従来技術に係るFR車ベースの四輪駆動車では、フロントプロペラシャフトの配設により前席の足元スペースが影響を受けてしまう場合がある。特に、運転席側にフロントプロペラシャフトが配設される場合には、運転者の足元スペースにおけるペダルの配置が、人間工学的に理想的な位置からオフセットした状態となってしまう。
フロントプロペラシャフトの影響により運転席のペダルワークスペースが干渉された場合には、長時間の運転などで、運転者の疲労感が増し、好ましくない。
本発明は、上記のような問題の解決を図ろうとなされたものであって、フロントプロペラシャフトの配設による、前席の足元スペースへの影響を小さく抑えることができる四輪駆動車を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る四輪駆動車は、動力源と、リヤプロペラシャフトと、リヤデファレンシャルギヤと、トランスファ機構と、フロントプロペラシャフトと、フロントデファレンシャルギヤと、を備える。
前記動力源は、車両(四輪駆動車)の前部に搭載され、回転駆動力を生成し、車両の前後方向に沿って出力軸が配されてなる。
前記リヤプロペラシャフトは、前記動力源に接続され、前記車両の後部に向けて延伸している。
前記リヤデファレンシャルギヤは、前記リヤプロペラシャフトに接続され、前記車両の後部に配設されている。
前記トランスファ機構は、前記動力源で生成された回転駆動力の動力伝達経路中に設けられ、前記車両の前後方向中間位置に配設されている。
前記フロントプロペラシャフトは、前記トランスファ機構に接続され、前記出力軸が延伸する方向に沿うとともに、該出力軸の延伸方向に対して車幅方向に間隔を隔てて設けられ、前記トランスファ機構から前記車両の前部に向けて延伸している。
前記フロントデファレンシャルギヤは、前記フロントプロペラシャフトに接続され、前記車両の前部に配設されている。
本態様に係る四輪駆動車では、前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比は、前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比よりも小さい。また、本態様に係る四輪駆動車では、前記トランスファ機構の回転数伝達比が、前記フロントプロペラシャフトの回転数が前記リヤプロペラシャフトの回転数よりも低くなるように前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比と前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比とに応じて1よりも大きく設定されている。
上記態様に係る四輪駆動車では、フロントデファレンシャルギヤのギヤ比を、リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比よりも小さくし、且つ、トランスファ機構の伝達比をフロントデファレンシャルギヤのギヤ比とリヤデファレンシャルギヤとのファイナルギヤ比とに応じて設定することとしているので、従来よりもフロントプロペラシャフトの回転数を低く抑えることができる。
フロントプロペラシャフトの回転数(使用回転数)は、曲げ固有振動数(回転数)よりも低くすることが必要であるが、上記のように回転数を下げることにより、シャフト径を従来比で細くしても曲げ共振が生じるのを抑制することが可能となる。
上記態様に係る四輪駆動車では、トランスファ機構の伝達比を1よりも大きくすることとしているので、フロントプロペラシャフトの回転数をリヤプロペラシャフトよりも低く抑えることができる。よって、上記態様に係る四輪駆動車では、フロントプロペラシャフトのシャフト径を細くすることができ、その分だけ前席の足元スペースへの影響(干渉)を少なく抑えることができる。
従って、上記態様に係る四輪駆動車では、フロントプロペラシャフトのシャフト径を細くすることができるので、その分だけ前席の足元スペースへの影響(干渉)を少なく抑えることができる。
本発明の別態様に係る四輪駆動車は、上記構成において、前記駆動源と前記リヤデファレンシャルギヤとの間の動力伝達経路中には、前記フロントデファレンシャルギヤへの動力配分を制御する4WDカップリングが介挿されている。
上記態様に係る四輪駆動車では、駆動源とリヤデファレンシャルギヤとの間に4WDカップリングが介挿されてなることとしているので、種々の路面状況に応じて適切に前後輪への動力配分が可能となる。
本発明の一態様に係る四輪駆動車は、車両の前部に搭載され、回転駆動力を生成し、車両の前後方向に沿って出力軸が配されてなる動力源と、前記動力源に接続され、前記車両の後部に向けて延伸するリヤプロペラシャフトと、前記リヤプロペラシャフトに接続されたリヤデファレンシャルギヤと、前記動力源で生成された回転駆動力の動力伝達経路中に設けられたトランスファ機構と、前記トランスファ機構に接続され、前記出力軸が延伸する方向に沿い、前記車両の前部に向けて延伸するフロントプロペラシャフトと、前記フロントプロペラシャフトに接続され、前記車両の前部に配設されたフロントデファレンシャルギヤと、前記駆動源と前記リヤデファレンシャルギヤとの間の動力伝達経路中に介挿され、前記フロントデファレンシャルギヤへの動力配分を制御する4WDカップリングと、を備え、前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比は、前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比よりも小さく、前記トランスファ機構の伝達比は、前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比と前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比とに応じて設定されており、前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比をRとし、前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比をRとし、前記トランスファ機構の伝達比をRとするとき、R×R<Rの関係を満たす。
上記態様に係る四輪駆動車では、R×R<Rの関係を満たすようにしているので、二輪駆動状態であっても4WDカップリングにおける摩擦板同士にフロントデファレンシャルギヤ側を若干遅く回転させるような差回転を作用させておくようにして、四輪駆動状態への移行時におけるカップリングによる駆動力伝達の応答性を向上することができ、四輪駆動車としての高い駆動性を確保するのに優位である。
上記態様に係る四輪駆動車でも、フロントプロペラシャフトのシャフト径を細くすることができるので、その分だけ前席の足元スペースへの影響(干渉)を少なく抑えることができる。
本発明の別態様に係る四輪駆動車は、上記構成において、前記トランスファ機構の伝達比は、1よりも大きい。
上記態様に係る四輪駆動車では、トランスファ機構の伝達比を1よりも大きくすることとしているので、フロントプロペラシャフトの回転数をリヤプロペラシャフトよりも低く抑えることができる。よって、上記態様に係る四輪駆動車では、フロントプロペラシャフトのシャフト径を細くすることができ、その分だけ前席の足元スペースへの影響(干渉)を少なく抑えることができる。
本発明の別態様に係る四輪駆動車は、上記構成において、前記フロントプロペラシャフトは、運転席のペダルワークスペースの室外近傍を通る状態で配設されている。
上記態様に係る四輪駆動車では、フロントプロペラシャフトが運転席のペダルワークスペース(足元スペース)の室外近傍を通ることとしているが、上記のように、フロントプロペラシャフトのシャフト径を従来比で細くすることができるので、ペダルワークスペースへの影響(干渉)を少なく抑えることが可能となる。よって、上記態様に係る四輪駆動車では、運転者の運転フィーリングの向上を図ることができ、長時間の運転でも疲労が増すのを抑制することができる。
上記の各態様に係る四輪駆動車では、フロントプロペラシャフトの配設による、前席の足元スペースへの影響を小さく抑えることができる。
第1実施形態に係る四輪駆動車1の概略構成を示す模式図である。 図1のII−II断面を模式的に示す図であって、フロントプロペラシャフト17の配設位置とペダルワークスペースAとの関係を示す模式図である。 第2実施形態に係る四輪駆動車22の概略構成を示す模式図である。
以下では、本発明の実施形態について、図面を参酌しながら説明する。なお、以下で説明の形態は、本発明の一態様であって、本発明は、その本質的な構成を除き何ら以下の形態に限定を受けるものではない。
[第1実施形態]
1.四輪駆動車1の概略構成
本実施形態に係る四輪駆動車1の概略構成について、図1を用い説明する。
図1に示すように、四輪駆動車1の車両前部(+X側部分)には、動力源としてのエンジン10が搭載されている。エンジン10は、例えば、ガソリンエンジンあるいはディーゼルエンジンである。エンジン10は、車両前部のエンジンルーム内に搭載され、出力軸が車両の前後方向(X方向)に沿うよう、縦置きされている。
エンジン10に対して−X側には、変速機11が設けられている。変速機11も縦置きされている。変速機11は、エンジン10の出力軸に接続されている。
変速機11の出力側には、リヤプロペラシャフト13が接続されている。リヤプロペラシャフト13は、車両の前後方向(X方向)に沿い、−X側に向けて延伸するよう配設されている。リヤプロペラシャフト13の後端は、リヤデファレンシャルギヤ14に入力されている。
リヤデファレンシャルギヤ14からは、+Y側及び−Y側のそれぞれにリヤドライブシャフト15が延出され、各リヤドライブシャフト15には後輪16が接続されている。
変速機11の出力側には、トランスファ機構12が設けられている。トランスファ機構12は、互いに噛合する複数のギヤを有する。トランスファ機構12には、フロントプロペラシャフト17が接続されている。フロントプロペラシャフト17は、トランスファ機構12との接続部分から+X側に向けて延伸するよう配設されている。
フロントプロペラシャフト17は、運転席のペダルワークスペースAの室外近傍を通る。そして、フロントプロペラシャフトの前端は、フロントデファレンシャルギヤ18に入力されている。フロントデファレンシャルギヤ18は、エンジン10が搭載されたエンジンルームにおいて、エンジン10の側部下方に配置されている。即ち、フロントデファレンシャルギヤ18は、四輪駆動車1の前部に配設されている。
フロントデファレンシャルギヤ18からは、+Y側及び−Y側のそれぞれにフロントドライブシャフト19が延出され、各フロントドライブシャフト19には前輪20が接続されている。
2.フロントデファレンシャルギヤ18のギヤ比及びリヤデファレンシャルギヤ14のファイナルギヤ比
四輪駆動車1におけるフロントデファレンシャルギヤ18のギヤ比をRとする。また、リヤデファレンシャルギヤ14のファイナルギヤ比をRとする。このとき、本実施形態に係る四輪駆動車1では、次の関係を満たすように、ギヤ比が設定されている。
[数1]R<R
また、トランスファ機構12の伝達比をRとするとき、次の関係も満たす。
[数2]R>1
[数3]R×R≒R
一方、従来技術に係る四輪駆動車では、次の関係となっている。
[数4]R=R
[数5]R=1
本実施形態では、上記[数1]から[数3]の関係を満たすように、フロントデファレンシャルギヤ18のギヤ比R及びリヤデファレンシャルギヤ14のファイナルギヤ比Rと、トランスファ機構12の伝達比Rを従来比で変更することにより、従来よりもフロントプロペラシャフト17の回転数を低く抑えることができる。
3.効果
本実施形態に係る四輪駆動車1が奏する効果について、図1に加えて図2を用い説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係るフロントプロペラシャフト17は、運転席のペダルワークスペースAの室外近傍を通っている。そして、図2に示すように、フロントプロペラシャフト17のシャフト径Dは、フロントプロペラシャフト17の回転数が低いほど細くすることができる。
即ち、フロントプロペラシャフト17の危険回転数をNcとするとき、次式の関係となる。
[数6]Nc=f(D)
また、フロントプロペラシャフト17の最大回転数をNとするとき、安全率Sは次式で表される。
[数7]S=Nc/N
従来比で同値の安全率Sを確保する場合、フロントプロペラシャフト17の最大回転数Nが低いほど、フロントプロペラシャフト17のシャフト径Dを細くすることができる。
上記のように、本実施形態では、フロントプロペラシャフト17の回転数を低くすることにより、曲げ共振が生じるのを抑制しながらフロントプロペラシャフト17のシャフト径Dを細くすることができる。これにより、図1に示す運転席のペダルワークスペースAを広くとることができ、該ペダルワークスペースAのY方向での中心CLを、他の操作機器との関係での理想的な位置(運転者に無理を強いることがない位置)とすることが可能となる。
なお、本実施形態では、フロントプロペラシャフト17に中空状のパイプ状シャフトを採用している。
[第2実施形態]
第2実施形態に係る四輪駆動車22の概略構成について、図3を用い説明する。なお、図3では、上記第1実施形態と同様の部位には同一の符号を付し、以下での説明も省略する。
図3に示すように、本実施形態に係る四輪駆動車22では、変速機11とリヤプロペラシャフト13との間の動力伝達経路中に、フロントデファレンシャルギヤ18への動力配分を制御する電子制御式の4WDカップリング23が介挿されている。4WDカップリング23は、前輪20と後輪16との回転数差を検知し、路面状況や走行状況に応じ、最適な動力配分を行う。
本実施形態に係る四輪駆動車22においても、上記[数1]から[数3]の関係を満たし、且つ、次の関係も満たす。
[数8]R×R<R
なお、一例として、本実施形態では、R=2.388、R=1.218、R=2.933としている。
また、上記[数8]において、左辺(R×R)と右辺(R)との差は、0よりも大きく、1.5%程度以下の範囲となっている。
本実施形態に係る四輪駆動車22においても、上記第1実施形態に係る四輪駆動車1と同じ構成を備えているので、上記同様の効果を奏することができる。本実施形態に係る四輪駆動車22では、これに加えて、上記[数8]の関係を満たすようにしているので、二輪駆動状態であっても4WDカップリング23における摩擦板同士にフロントデファレンシャルギヤ側を若干遅く回転させるような差回転を作用させておくようにして、四輪駆動状態への移行時におけるカップリングによる駆動力伝達応答性を向上させることができ、四輪駆動車としての高い駆動性を確保することができる。
[変形例]
上記第1実施形態及び上記第2実施形態では、動力源の一例としてエンジン10を採用したが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、電動モータや、内燃機関と電動モータの組み合わせからなるハイブリッドシステムを採用することも可能である。
上記第1実施形態及び上記第2実施形態では、運転席のペダルワークスペースAの室外近傍をフロントプロペラシャフト17が通るレイアウトを採用することとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、助手席の足元スペースの室外近傍をフロ
ントプロペラシャフトが通るレイアウトを採用することもできる。この場合にも、前席の足元スペースを広くとることができる、という効果を奏することができる。
上記第1実施形態及び上記第2実施形態では、フロントプロペラシャフト17を中空状のパイプからなることとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、中実の軸体からなるフロントプロペラシャフトを採用することも可能である。
また、上記第1実施形態及び上記第2実施形態では、フロントプロペラシャフト17の構成材料については、特に言及しなかったが、本発明では、種々の材料を用いることが可能である。例えば、鋼材や炭素強化繊維などを用いることが可能である。
上記第1実施形態及び上記第2実施形態を示す図1,3では、フロントプロペラシャフト17を1本のパイプとして図示したが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、軸体とパイプ体とを備え、互いの端部同士を軸方向にスライド自在に接続してなるプロペラシャフトなどを採用することもできる。また、軸方向の途中部分に複数のリンク部材を介挿してなるプロペラシャフトを採用することもできる。
上記第1実施形態において挙げた、R、R、Rは一例であって、動力源の出力や変速機での減速比などを総合的に勘案の上、種々の組み合わせを採用することができる。
上記第2実施形態では、動力源であるエンジン10とリヤプロペラシャフト13との間の動力伝達経路中に、電子制御式の4WDカップリング23を介挿することとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、回転数応動型の4WDカップリングや電磁ロック型の4WDカップリングを介挿することとしてもよい。
1,22 四輪駆動車
10 エンジン
12 トランスファ機構
13 リヤプロペラシャフト
14 リヤデファレンシャルギヤ
17 フロントプロペラシャフト
18 フロントデファレンシャルギヤ
23 4WDカップリング

Claims (5)

  1. 車両の前部に搭載され、回転駆動力を生成し、車両の前後方向に沿って出力軸が配されてなる動力源と、
    前記動力源に接続され、前記車両の後部に向けて延伸するリヤプロペラシャフトと、
    前記リヤプロペラシャフトに接続され、前記車両の後部に配設されたリヤデファレンシャルギヤと、
    前記動力源で生成された回転駆動力の動力伝達経路中に設けられ、前記車両の前後方向中間位置に配設されたトランスファ機構と、
    前記トランスファ機構に接続され、前記出力軸が延伸する方向に沿うとともに、該出力軸の延伸方向に対して車幅方向に間隔を隔てて設けられ、前記トランスファ機構から前記車両の前部に向けて延伸するフロントプロペラシャフトと、
    前記フロントプロペラシャフトに接続され、前記車両の前部に配設されたフロントデファレンシャルギヤと、
    を備え、
    前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比は、前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比よりも小さく、
    前記トランスファ機構の回転数伝達比は、前記フロントプロペラシャフトの回転数が前記リヤプロペラシャフトの回転数よりも低くなるように前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比と前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比とに応じて1よりも大きく設定されている、
    四輪駆動車。
  2. 請求項1記載の四輪駆動車であって、
    前記駆動源と前記リヤデファレンシャルギヤとの間の動力伝達経路中には、前記フロントデファレンシャルギヤへの動力配分を制御する4WDカップリングが介挿されている、
    四輪駆動車。
  3. 車両の前部に搭載され、回転駆動力を生成し、車両の前後方向に沿って出力軸が配されてなる動力源と、
    前記動力源に接続され、前記車両の後部に向けて延伸するリヤプロペラシャフトと、
    前記リヤプロペラシャフトに接続されたリヤデファレンシャルギヤと、
    前記動力源で生成された回転駆動力の動力伝達経路中に設けられたトランスファ機構と、
    前記トランスファ機構に接続され、前記出力軸が延伸する方向に沿い、前記車両の前部に向けて延伸するフロントプロペラシャフトと、
    前記フロントプロペラシャフトに接続され、前記車両の前部に配設されたフロントデファレンシャルギヤと、
    前記駆動源と前記リヤデファレンシャルギヤとの間の動力伝達経路中に介挿され、前記フロントデファレンシャルギヤへの動力配分を制御する4WDカップリングと、
    を備え、
    前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比は、前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比よりも小さく、
    前記トランスファ機構の伝達比は、前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比と前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比とに応じて設定されており、
    前記フロントデファレンシャルギヤのギヤ比をRとし、
    前記リヤデファレンシャルギヤのファイナルギヤ比をRとし、
    前記トランスファ機構の伝達比をRとするとき、
    ×R<R
    の関係を満たす、
    四輪駆動車。
  4. 請求項3記載の四輪駆動車であって、
    前記トランスファ機構の伝達比は、1よりも大きい、
    四輪駆動車。
  5. 請求項1から請求項4の何れか記載の四輪駆動車であって、
    前記フロントプロペラシャフトは、運転席のペダルワークスペースの室外近傍を通る状態で配設されている、
    四輪駆動車。
JP2017017405A 2017-02-02 2017-02-02 四輪駆動車 Active JP6565947B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017017405A JP6565947B2 (ja) 2017-02-02 2017-02-02 四輪駆動車
US15/874,113 US10647198B2 (en) 2017-02-02 2018-01-18 Four-wheel drive vehicle
CN201810047245.8A CN108382199B (zh) 2017-02-02 2018-01-18 四轮驱动车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017017405A JP6565947B2 (ja) 2017-02-02 2017-02-02 四輪駆動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122761A JP2018122761A (ja) 2018-08-09
JP6565947B2 true JP6565947B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=62977134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017017405A Active JP6565947B2 (ja) 2017-02-02 2017-02-02 四輪駆動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10647198B2 (ja)
JP (1) JP6565947B2 (ja)
CN (1) CN108382199B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305834A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Mazda Motor Corp 四輪駆動車の動力伝達装置
JP3826437B2 (ja) * 1996-06-06 2006-09-27 トヨタ自動車株式会社 スタンバイ四輪駆動車
JP2001030784A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Suzuki Motor Corp プロペラシャフトの構造
JP3622627B2 (ja) * 2000-03-29 2005-02-23 豊田工機株式会社 駆動力配分制御装置
CN1651800A (zh) * 2004-02-05 2005-08-10 博格华纳公司 利用超速传动/减速传动变速的分动箱
GB0603452D0 (en) * 2006-02-22 2006-04-05 Ford Global Tech Llc Hybrid motor vehicle driveline
US7873457B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-18 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Clutch control system for power transfer unit in four-wheel drive vehicle
JP4446455B1 (ja) * 2009-08-20 2010-04-07 株式会社アベルコ 建物躯体に外装板を取り付けるためのアンカー金物
JP5246340B2 (ja) 2009-10-05 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP5268954B2 (ja) * 2010-01-07 2013-08-21 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル装置
JP5720165B2 (ja) * 2010-10-05 2015-05-20 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車
CN103619631B (zh) 2011-06-28 2016-09-14 丰田自动车株式会社 驱动力传递装置及具有该驱动力传递装置的车辆
JP2015206372A (ja) * 2012-08-09 2015-11-19 日産自動車株式会社 駆動力配分装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018122761A (ja) 2018-08-09
CN108382199B (zh) 2021-07-20
CN108382199A (zh) 2018-08-10
US10647198B2 (en) 2020-05-12
US20180215256A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101223047B (zh) 4轮驱动车的差动限制控制装置
JP5133686B2 (ja) パワートレーンおよびパワートレーン制御方法
US8419577B2 (en) Propulsion system for all-wheel drive motor vehicles
EP2036757A2 (en) Transmission and vehicle having transversely mounted transmission and engine arranged in axial direction thereof
JP5315174B2 (ja) 車両用トルク表示装置
CN109263549B (zh) 车辆系统、用于操控振动单元的方法及车辆系统振动单元的应用
JP2008037421A (ja) ドライブトレーン用アクスルドライブユニット
JP2010247586A (ja) 車両
JP2018079849A (ja) 車両用制御装置
US8016070B2 (en) Powertrain
JP2005162007A (ja) 車両の駆動系制御方法及び駆動力伝達制御システム
CN105818677A (zh) 四轮驱动车的控制装置
JP6565947B2 (ja) 四輪駆動車
JP6997584B2 (ja) ハイブリッド車両のパワーユニット
CN114303020A (zh) 多用途车辆的动力单元
JP2008100546A (ja) 四輪駆動車両の制御装置
JP2007515336A (ja) 四輪駆動自動車の駆動装置
JP2006283796A (ja) 車両用変速装置
US20090250284A1 (en) Small-sized vehicle with improved drivetrain
JP2011218869A (ja) 車両の走行特性制御装置
JP5640581B2 (ja) 差動制限機構の制御装置
JP4136978B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP7404530B2 (ja) トラック用電動アクスルのためのトランスミッションギヤボックス
JP4699852B2 (ja) 4輪駆動車の前後輪駆動力配分装置
JP6007995B2 (ja) 四輪駆動車の制御装置及び四輪駆動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180620

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150