JP6558104B2 - 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置 - Google Patents

圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6558104B2
JP6558104B2 JP2015133270A JP2015133270A JP6558104B2 JP 6558104 B2 JP6558104 B2 JP 6558104B2 JP 2015133270 A JP2015133270 A JP 2015133270A JP 2015133270 A JP2015133270 A JP 2015133270A JP 6558104 B2 JP6558104 B2 JP 6558104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacancy
forming substrate
substrate
vacant
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015133270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017013390A (ja
Inventor
本規 ▲高▼部
本規 ▲高▼部
矢崎 士郎
士郎 矢崎
祐馬 福澤
祐馬 福澤
栄樹 平井
栄樹 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015133270A priority Critical patent/JP6558104B2/ja
Priority to US15/192,823 priority patent/US9751307B2/en
Priority to CN201610494817.8A priority patent/CN106313895B/zh
Priority to EP16177531.7A priority patent/EP3115212B1/en
Publication of JP2017013390A publication Critical patent/JP2017013390A/ja
Priority to US15/658,872 priority patent/US9962935B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6558104B2 publication Critical patent/JP6558104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0453Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling a head having a dummy chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/082Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by etching, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/1051Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/10513Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/508Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure adapted for alleviating internal stress, e.g. cracking control layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead based oxides
    • H10N30/8554Lead zirconium titanate based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/871Single-layered electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. internal electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置に関し、特に、空室に対し可撓面を挟んで形成された圧電素子を備える圧電デバイス、圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置に関する。
圧電デバイスは、圧電素子を備え、各種の液体吐出装置や振動センサー等に応用されている。例えば、液体吐出装置では、圧電デバイスを利用して液体吐出ヘッドから各種の液体を吐出(噴射)する。この液体吐出装置としては、例えば、インクジェット式プリンターやインクジェット式プロッター等の画像記録装置があるが、最近ではごく少量の液体を所定位置に正確に着弾させることができるという特長を生かして各種の製造装置にも応用されている。例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターを製造するディスプレイ製造装置,有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイやFED(面発光ディスプレイ)等の電極を形成する電極形成装置,バイオチップ(生物化学素子)を製造するチップ製造装置に応用されている。そして、画像記録装置用の記録ヘッドでは液状のインクを吐出し、ディスプレイ製造装置用の色材吐出ヘッドではR(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を吐出する。また、電極形成装置用の電極材吐出ヘッドでは液状の電極材料を吐出し、チップ製造装置用の生体有機物吐出ヘッドでは生体有機物の溶液を吐出する。
上記圧電デバイスを利用した液体吐出ヘッドは、圧電素子を駆動することで圧力室の液体に圧力変動を生じさせて、この圧力室に通じるノズルから液体を吐出するように構成されている。上記圧力室は、例えばシリコン等の結晶性基板に対して異方性エッチングによって形成されている。この圧力室の一部は可撓部材により区画されて可撓面となっており、この可撓面上に下電極と、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等の圧電材料からなる圧電体と、上電極とが、成膜技術によりそれぞれ積層されて構成されている。例えば、特許文献1に開示されている液体吐出ヘッドでは、上下の電極のうちの下電極が、圧力室毎にパターニングされた個別電極であり、他方の上電極が、複数の圧力室に亘って連続して形成された共通電極となっている。このような構成を採用することで、圧電体の大部分が上電極によって被覆されるので、上電極が保護膜としても機能し、圧電体の耐湿性が高められている。この構成では、上電極、圧電体、および下電極が、平面視(すなわち、各層の積層方向で見た状態)において互いに重なり合う部分が、電極への電圧の印加によって変形する能動部である。
特開2014−34114号公報
ところが、上記の構成では、圧力室の開口の外側まで能動部が形成されている。このため、上下電極に駆動電圧が印加されると、圧力室の開口の外側に位置する能動部の端部においても電界が生じ、当該端部も動こうとする。しかしながら、能動部の端部の下は、構造体、すなわち、圧力室形成基板において圧力室等の空室が形成されていない部分であるため、実際には能動部の端部は拘束されて動けない。これにより、能動部の端部に応力が集中して亀裂や剥離等が生じる虞があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、能動部の端部における応力を緩和することが可能な圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置を提供することにある。
〔手段1〕
本発明の圧電デバイスは、上記目的を達成するために提案されたものであり、空室を区画する空室部材と、
前記空室部材の一方の面において前記空室との間に可撓面を挟んで設けられ、当該可撓面側から第1電極、圧電体、および第2電極が順に積層されてなる圧電素子と、
を備え、
前記空室部材において前記空室とは別個独立した空部が、前記第1電極、圧電体、および第2電極が互いに重なり合う能動部の端に対して平面視において重なる位置に形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、空室部材において空室とは別個独立した空部が、能動部の端に対して平面視において重なる位置に形成され、意図的に脆弱な部分、すなわち外力が加わった際に多少変形可能な弱い部分が設けられているので、この部分により圧電素子の能動部の駆動時における応力が緩和される。その結果、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることが抑制される。
〔手段2〕
また、手段1の構成において、前記空室部材は、前記空室を区画する空室形成基板と、前記可撓面として機能する可撓部材、を有し、
前記空部は、前記空室形成基板に設けられた凹部と前記可撓部材とにより区画された構成を採用することが可能である。
当該構成によれば、能動部の端により近い位置に空部が設けられるので、圧電素子の能動部の駆動時における応力を緩和する効果がより向上する。その結果、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることがより確実に抑制される。
〔手段3〕
また、上記手段1の構成において、前前記空室部材は、前記空室を区画する第1空室形成基板と、当該第1空室形成基板における前記圧電素子側とは反対側の面に接合される第2空室形成基板と、を有し、
前記空部は、前記第2空室形成基板に設けられた凹部と前記第1空室形成基板とにより区画された構成を採用することができる。
当該構成によれば、空室の高さ(深さ)によって厚みが規定される第1空室形成基板よりも、この空室が設けられておらず、第1空室形成基板よりも厚くすることが可能な第2空室形成基板に凹部を形成する方が、凹部の加工が容易である。
〔手段4〕
また、上記手段3の構成において、前記空部は、前記第1空室形成基板に設けられた凹部と前記第2空室形成基板とにより区画された第1空部、及び、前記第2空室形成基板に設けられた凹部と前記第1空室形成基板とにより区画された第2空部を含み、
前記空室部材において、前記第1空部と前記第2空部とが、前記空室の並設方向に沿って交互に形成された構成を採用することが望ましい。
当該構成によれば、第1空部と第2空部とが交互に形成されることで、一方の基板のみに空部が形成される構成と比較して第1空室形成基板と第2空室形成基板の強度が低下することが抑制されるため、これらの基板に破損等が生じる危険性を抑えることができる。
〔手段5〕
また、上記手段3または手段4の構成において、前記可撓面は、前記第1空室形成基板に一体的に形成された構成を採用することもできる。
この構成によれば、第1空室形成基板と可撓面が別部材である構成では圧電素子の駆動時に能動部の端の近傍において第1空室形成基板と可撓面とが剥離するおそれがあるのに対し、第1空室形成基板と可撓面が一体である構成では圧電素子の駆動時に第1空室形成基板と可撓面とが剥離するリスクを抑えることができる。また、このような構成であっても、第1空室形成基板における第2空室形成基板側の面から空部を形成したり、第2空室形成基板側に空部を形成したりすることで、空部を問題なく設けることができる。
〔手段6〕
また、本発明の液体吐出ヘッドは、上記手段1から手段5の何れか一の圧電デバイスと、
前記圧電デバイスの空室と連通するノズルと、
を備え、
前記圧電デバイスにおける圧電素子の駆動により前記空室内の液体に圧力変動を生じさせ、当該圧力変動により前記ノズルから液体を吐出させることを特徴とする。
〔手段7〕
また、本発明の液体吐出装置は、上記液体吐出ヘッドを備えることを特徴とする。
手段6および手段7の構成によれば、圧電素子の能動部の駆動時における応力が緩和され、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることが抑制されるので、信頼性が向上する。
また、上記目的を達成するために提案される本発明の圧電デバイスは、以下の構成を備えたものであってもよい。
すなわち、空室を区画する空室部材と、
前記空室部材の一方の面において前記空室との間に可撓面を挟んで設けられ、当該可撓面側から第1電極、圧電体、および第2電極が順に積層されてなる圧電素子と、
を備え、
前記空室部材は、前記空室を区画する単一の空室形成基板と、当該空室形成基板に接合された単一の他の基板と、を有し、
前記空室とは別個独立した空部が、前記空室形成基板と前記他の基板とにより区画され、
前記空部は、前記第1電極、圧電体、および第2電極が互いに重なり合う能動部の端に対して平面視において重なる位置に形成されたことを特徴とする(手段1)。
本発明によれば、空室部材において空室とは別個独立した空部が、能動部の端に対して平面視において重なる位置に形成され、意図的に脆弱な部分、すなわち外力が加わった際に多少変形可能な弱い部分が設けられているので、この部分により圧電素子の能動部の駆動時における応力が緩和される。その結果、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることが抑制される。
また、手段1の構成において、前記空室部材は、前記空室形成基板と、前記可撓面として機能する前記他の基板としての可撓部材と、を有し、
前記空部は、前記空室形成基板に設けられた凹部と前記可撓部材とにより区画された構成を採用することが可能である(手段2)。
当該構成によれば、能動部の端により近い位置に空部が設けられるので、圧電素子の能動部の駆動時における応力を緩和する効果がより向上する。その結果、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることがより確実に抑制される。
また、上記手段1の構成において、前記空室部材は、前記空室を区画する前記単一の空室形成基板としての第1空室形成基板と、当該第1空室形成基板における前記圧電素子側とは反対側の面に接合される前記他の基板としての第2空室形成基板と、を有し、
前記空部は、前記第2空室形成基板に設けられた凹部と前記第1空室形成基板とにより区画された構成を採用することができる(手段3)。
当該構成によれば、空室の高さ(深さ)によって厚みが規定される第1空室形成基板よりも、この空室が設けられておらず、第1空室形成基板よりも厚くすることが可能な第2空室形成基板に凹部を形成する方が、凹部の加工が容易である。
また、上記手段3の構成において、前記空部は、前記第1空室形成基板に設けられた凹部と前記第2空室形成基板とにより区画された第1空部、及び、前記第2空室形成基板に設けられた凹部と前記第1空室形成基板とにより区画された第2空部を含み、
前記空室部材において、前記第1空部と前記第2空部とが、前記空室の並設方向に沿って交互に形成された構成を採用することが望ましい(手段4)。
当該構成によれば、第1空部と第2空部とが交互に形成されることで、一方の基板のみに空部が形成される構成と比較して第1空室形成基板と第2空室形成基板の強度が低下することが抑制されるため、これらの基板に破損等が生じる危険性を抑えることができる。
また、上記手段3または手段4の構成において、前記空室は、前記第1空室形成基板の前記圧電素子側とは反対側の面から前記圧電素子側の面との間に薄肉部分を残して第1空室形成基板の厚さ方向の途中まで形成され、
前記可撓面は、前記薄肉部分から構成されることもできる(手段5)。
この構成によれば、第1空室形成基板と可撓面が別部材である構成では圧電素子の駆動時に能動部の端の近傍において第1空室形成基板と可撓面とが剥離するおそれがあるのに対し、第1空室形成基板と、この第1空室形成基板の一部である薄肉部分からなる可撓面と、が一体である構成では圧電素子の駆動時に第1空室形成基板と可撓面とが剥離するリスクを抑えることができる。また、このような構成であっても、第1空室形成基板における第2空室形成基板側の面から空部を形成したり、第2空室形成基板側に空部を形成したりすることで、空部を問題なく設けることができる。
また、本発明の液体吐出ヘッドは、上記手段1から手段5の何れか一の圧電デバイスと、
前記圧電デバイスの空室と連通するノズルと、
を備え、
前記圧電デバイスにおける圧電素子の駆動により前記空室内の液体に圧力変動を生じさせ、当該圧力変動により前記ノズルから液体を吐出させることを特徴とする(手段6)。
また、本発明の液体吐出装置は、上記手段6の液体吐出ヘッドを備えることを特徴とする(手段7)。
手段6および手段7の構成によれば、圧電素子の能動部の駆動時における応力が緩和され、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることが抑制されるので、信頼性が向上する。
プリンターの内部構成を説明する斜視図である。 記録ヘッドの要部断面図である。 図2における領域Aの拡大断面図である。 圧力室形成基板の下面図である。 第2の実施形態における記録ヘッドの要部拡大断面図である。 第3の実施形態における圧力室形成基板の下面図である。 第3の実施形態における記録ヘッドの要部拡大断面図である。 第4の実施形態における記録ヘッドの要部拡大断面図である。 第5の実施形態における圧力室形成基板の下面図である。 第5の実施形態の変形例の圧力室形成基板の下面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下に述べる実施の形態では、本発明の好適な具体例として種々の限定がされているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。また、以下においては、本発明に係る圧電デバイスを備えた液体吐出ヘッドの一種であるインクジェット式記録ヘッド(以下、記録ヘッド)を搭載した液体吐出装置の一種であるインクジェット式プリンター(以下、プリンター)を例に挙げて説明する。
プリンター1の構成について、図1を参照して説明する。プリンター1は、記録紙等の記録媒体2の表面に対して液体状のインクを吐出して画像等の記録を行う装置である。このプリンター1は、インクを吐出する記録ヘッド3、この記録ヘッド3が取り付けられるキャリッジ4、キャリッジ4を主走査方向に移動させるキャリッジ移動機構5、記録媒体2を副走査方向に移送するプラテンローラー6等を備えている。ここで、上記のインクは、液体の一種であり、液体供給源としてのインクカートリッジ7に貯留されている。このインクカートリッジ7は、記録ヘッド3に対して着脱可能に装着される。なお、インクカートリッジ7がプリンター1の本体側に配置され、当該インクカートリッジ7からインク供給チューブを通じて記録ヘッド3に供給される構成を採用することもできる。
図2は、上記記録ヘッド3の主要部分の構成を説明する断面図である。また、図3は、図2における領域Aの拡大断面図である。本実施形態における記録ヘッド3は、圧力発生ユニット9および流路ユニット12を備え、これらの部材が積層された状態でケース17に取り付けて構成されている。流路ユニット12は、ノズルプレート13、コンプライアンス基板16、及び、連通基板14(本発明における第2空室形成基板に相当)を有している。また、圧力発生ユニット9は、圧力室22が形成された圧力室形成基板20(本発明における第1空室形成基板に相当)、圧電素子26、および封止板15が積層されてユニット化されている。
ケース17は、例えば合成樹脂から作製された箱体状の部材であり、ノズルプレート13および圧力発生ユニット9が接合された連通基板14が底面側に固定される。このケース17の下面側には、当該下面からケース17の高さ方向の途中まで直方体状に窪んだ収容空部19が形成されている。流路ユニット12がケース17の下面に位置決め状態で接合されると、連通基板14上に積層された圧力発生ユニット9が収容空部19に収容される。また、ケース17には、インク導入空部24が形成されている。インク導入空部24は、インクカートリッジ7側からのインクが導入される空部である。このインク導入空部24に流入したインクは、連通基板14の共通液室23(後述)に導入される。
図4は、圧力室形成基板20の下面図(連通基板14との接合面側)である。同図において、破線で示される部分は圧電素子26の下電極30(本発明における第1電極に相当)を示し、一点鎖線で示される部分は圧電素子26の上電極32(本発明における第2電極に相当)を示している。圧力発生ユニット9の構成部材である圧力室形成基板20は、シリコン単結晶基板(以下、単にシリコン基板とも言う)から作製されている。この圧力室形成基板20には、複数の圧力室22(本発明における空室に相当)の一部、本実施形態においては主に側壁および天井面を区画する圧力室空部が、ノズルプレート13に設けられた複数のノズル18に対応して複数形成されている。圧力室空部は、圧力室形成基板20の下面側からエッチングされ、上面側に板厚の薄い薄肉部分を残して圧力室形成基板20の厚さ方向の途中まで形成された空間である。薄肉部分は、圧電素子26の駆動に伴って変形する可撓面21として機能する。すなわち、本実施形態においては、圧力室形成基板20と可撓面21とが一体的に形成されている。この圧力室空部の下面側の開口部分が、後述する連通基板14によって塞がれることで圧力室22が区画される。以下、適宜この圧力室空部も含めて圧力室22という。
本実施形態における圧力室22は、平面視(圧力室基板20および連通基板14、その他の構成部材の積層方向において見た状態)においてノズル列方向に直交する方向に長尺な略平行四辺形状の空室である。また、この圧力室22(圧力室空部)における圧力室長手方向端部の壁22wは、圧力室形成基板20の上下面に対して傾斜している。具体的には、壁22wが、圧力室形成基板20の上面に向かうほど圧力室22の内寄りとなる状態に傾斜している。そして、各圧力室22は、ノズルプレート13の各ノズル18に一対一に対応して設けられている。すなわち、各圧力室22の形成ピッチは、ノズル18の形成ピッチに対応している。
圧力室形成基板20が連通基板14に対して位置決めされた状態で接合されると、圧力室22の長手方向一端部は、後述する連通基板14のノズル連通路27を介してノズル18と連通する。また、圧力室22の長手方向他端部は、連通基板14の供給口28を介して共通液室23と連通する。本実施形態において、圧力室形成基板20および連通基板14からなる積層体が、本発明における空室部材に相当する。そして、この空室部材および圧電素子26の組み合わせが、本発明の圧電デバイスに相当する。
本実施形態においては、圧力室形成基板20の下面側において圧力室22の長手方向両側には、圧力室22よりも浅く、有底の凹部34が、当該圧力室形成基板20の厚さ方向の途中まで形成されている。すなわち、この凹部34は、当該凹部34の底板に相当する部分が脆弱部36として残された状態で、圧力室22と同様に圧力室形成基板20の下面側から異方性エッチングにより平面視で略平行四辺形状に形成されている。この凹部34の下面側の開口は、圧力室形成基板20の下面に連通基板14が接合されることにより当該連通基板14によって塞がれる。これにより、圧力室形成基板20の凹部34と連通基板14とにより空部35が区画される。図4に示されるように、この空部35は、平面視において圧電素子26の能動部の両端Eと重なる位置に、圧力室22毎に2つずつ形成されている。この空部35は、圧力室22等のインクが流れる流路とは連通することなく独立した空間であり、空気で満たされている。
圧力室形成基板20の上面における各圧力室22に対応する位置(可撓面21に対応する領域)に、圧電素子26が形成されている。本実施形態における圧電素子26は、所謂撓みモードの圧電素子である。この圧電素子26は、圧力室形成基板20上に、金属製の下電極30、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等からなる圧電体31、および、金属製の上電極32が順次積層されて構成されている。本実施形態における圧電素子26は、圧力室形成基板20上において、圧力室22の長手方向の端を越えて当該圧力室22よりも外側に外れた位置(可撓面21よりも外側の位置)まで延設されている。そして、図3および図4に示されるように、下電極30および圧電体31は、上電極32の圧力室長手方向の端部よりも同方向の外側の位置までさらに延設されている。
本実施形態においては、下電極30および圧電体31が圧力室22毎にパターニングされており、下電極30は、圧力室22毎に個別の電極となっている。また、上電極32は、複数の圧電素子26に共通な電極となっている。そして、平面視において、すなわち各層の積層方向において、上電極32、圧電体31、および下電極30がオーバーラップする部分が、両電極30,32への電圧の印加により圧電歪みが生じる能動部である。このため、上電極32の圧力室長手方向の端が、実質的に能動部の端Eを規定している。なお、下電極30が複数の圧電素子26に共通な電極とされ、上電極32が圧電素子26毎に個別な電極とされる構成を採用することもできる。
上記圧電素子26が形成された連通基板14の上面には封止板15が配置される。この封止板15は、例えば、ガラス、セラミックス材料、シリコン単結晶基板、金属、合成樹脂等から作製される。この封止板15の内部には、圧電素子26に対向する領域に当該圧電素子26の駆動を阻害しない程度の大きさの圧電素子収容空部39が形成されている。封止板15は、圧電素子収容空部39内に圧電素子26の主に能動部を収容した状態で、連通基板14の上面に接合される。この封止板15には、基板厚さ方向を貫通した図示しない配線空部が形成されており、この配線空部内に圧電素子26から延出された電極端子が配置されている。この電極端子に、図示しない配線部材の端子が電気的に接続される。
連通基板14の下面には、ノズルプレート13およびコンプライアンス基板16が接合される。ノズルプレート13は、複数のノズル18が開設された板材であり、本実施形態においてはシリコン基板から作製されている。そして、当該基板に対してドライエッチングを施すことにより円筒形状のノズル18が形成されている。このノズルプレート13は、各ノズル18が連通基板14のノズル連通路27とそれぞれ連通する状態で連通基板14の下面の中央部分に接合されている。コンプライアンス基板16は、連通基板14の下面において、共通液室23の開口を塞ぐ状態で接合された可撓性を有する部材である。このコンプライアンス基板16は、共通液室23内のインクの圧力変化を吸収する機能を奏する。
連通基板14は、圧力室形成基板20と同様にシリコン基板から作製された板材である。この連通基板14には、ノズル連通路27および共通液室23となる空部が、異方性エッチングによって形成されている。ノズル連通路27は、圧力室22に対応して当該圧力室の並設方向(ノズル列方向)に沿って複数形成されている。連通基板14と圧力室形成基板20とが位置決め状態で接合された状態で、各ノズル連通路27は、それぞれ対応する圧力室22の長手方向における一端部と連通する。共通液室23は、ノズル列方向(換言すると圧力室22の並設方向)に沿って延在され、各圧力室22に共通のインクが導入される空部である。連通基板14がケース17に位置決め状態で接合されると、共通液室23がインク導入空部24と連通し、インクカートリッジ7からのインクがインク導入空部24を通じて共通液室23に導入される。この共通液室23と各圧力室22とは、圧力室毎に個別に設けられた供給口28を介して連通している。このため、共通液室23内のインクは、供給口28を通じて各圧力室22に分配・供給される。
ここで、上記構成の記録ヘッド3では、圧力室形成基板20において圧力室22の可撓面21よりも外側に対応する位置まで圧電素子26の能動部が形成されている。このため、上下の電極30,32に駆動電圧が印加されると、圧力室上部開口の外側における能動部の端部においても上下電極間に電界が生じ、当該能動部の端部も動こうとする。従来の同様な構成の記録ヘッドでは、圧力室の可撓面よりも外側における能動部の端部の下は、構造体、すなわち、圧力室が形成された基板において圧力室等の空室の無い部分であるため、実際には当該能動部の端部は拘束されているので動けない。これにより、能動部の端部に応力が集中して亀裂や剥離等が生じる虞があった。このような不具合に関し、本発明に係る記録ヘッド3では、上述したように、平面視において圧電素子26の能動部の両端Eと重なる位置に空部35が形成されて、意図的に脆弱な部分、すなわち外力が加わった際に多少変形可能な弱い部分が設けられているので、この部分により圧電素子26の能動部の駆動時における応力が緩和される。その結果、圧電素子26の能動部の端部(特に電極)において亀裂や剥離等が生じることが抑制される。また、空部35は、圧力室22等のインク流路とは別個独立した空間であるので、ノズル18におけるインクの吐出特性(吐出されるインクの重量や飛翔速度)に影響を与えることが無い。
ここで、仮に圧力室形成基板と可撓面(可撓部材)が別部材である構成では、圧電素子の駆動時に能動部の端の近傍において圧力室形成基板と可撓部材とが剥離するおそれがあるのに対し、本実施形態においては、圧力室形成基板20と可撓面21が一体である構成であるため、圧電素子26の駆動時に圧力室形成基板20と可撓面21とが剥離するリスクを抑えることができる。また、このように圧力室形成基板20と可撓面21が一体である構成であっても、圧力室形成基板20における連通基板14側の面に空部35を区画する凹部34が形成されるので、空部35を問題なく設けることができる。さらに、本実施形態においては、圧力室形成基板20に対し圧力室22と同一のエッチング工程により凹部を形成することができるので、工程数が増加することが無い。
図5は、本発明の第2の実施形態における記録ヘッド3の要部断面図である。上記第1の実施形態においては、圧力室形成基板20の凹部34と連通基板14とにより空部35が区画された構成を例示したが、これには限られない。第2の実施形態においては、連通基板14側に凹部34′が形成され、この凹部34′が圧力室形成基板20により塞がれることで空部35′が区画形成されている点で第1の実施形態と異なっている。すなわち、圧力室間の隔壁の強度を確保する観点から圧力室22の高さ(深さ)は、共通液室23やノズル連通路27等と比較して浅く形成されるため、これに応じて圧力室形成基板20の厚さは連通基板14の厚さ(例えば、200〔μm〕以上500〔μm〕の範囲)よりも薄くなっている(例えば、40〔μm〕以上100〔μm〕の範囲)。このため、より厚みのある連通基板14に凹部34′を形成する方が容易に加工でき、また、基板の破損もし難い。この第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、平面視において圧電素子26の能動部の両端Eと重なる位置に空部35′が形成されているので、圧電素子26の能動部の駆動時における応力が緩和される。なお、その他の構成は第1の実施形態の構成と同様である。
図6および図7は、本発明の第3の実施形態の構成を説明する図であり、図6は、圧力室形成基板20の下面図、図7は、記録ヘッド3の要部断面図である。本実施形態においては、圧力室形成基板20に形成された凹部34aと連通基板14とにより区画された第1空部35aと、連通基板14に形成された凹部34bと圧力室形成基板とにより区画された第2空部35bが、ノズル列方向(圧力室の並設方向)に沿って交互に形成されている点が、上記第1の実施形態および第2の実施形態と異なっている。すなわち、圧力室形成基板20または連通基板14の一方の基板のみに凹部が形成される構成では、その分、基板が脆弱になり、破損等の虞がある。これに対し、本実施形態のように、第1空部35aと第2空部35bとが交互に形成されることで、圧力室形成基板20と連通基板14の強度が低下することが抑制されるため、破損等が生じる危険性を抑えることができる。この第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、平面視において圧電素子26の能動部の両端Eと重なる位置に空部35a,35bが形成されているので、圧電素子26の能動部の駆動時における応力が緩和される。なお、その他の構成は第1の実施形態の構成と同様である。
図8は、本発明の第4の実施形態における記録ヘッド3の要部断面図である。上記第1の実施形態においては、圧力室形成基板20における圧力室空部は、当該圧力室基板20の板厚方向を貫通して形成されており、圧力室形成基板20に弾性膜40(本発明における可撓部材に相当)および連通基板14が接合されることにより圧力室22が区画されている。弾性膜40は、例えば、二酸化シリコン(SiO)からなる第1の層と、この第1の層上に形成された酸化ジルコニウム(ZrO)からなる第2の層と、から成る。この弾性膜40における圧力室22の上部開口を塞ぐ部分が圧電素子26(能動部)の駆動に伴って変形する可撓面として機能する。また、圧力室形成基板20における上面側から下面側に向けて基板厚さ方向の途中まで窪んだ凹部34cが形成されている。この凹部34cの上面側の開口が弾性膜40により塞がれる。これにより、圧力室形成基板20の凹部34cと弾性膜40とにより空部35cが区画される。この構成によれば、圧力室形成基板20および連通基板14の積層方向において、能動部の端Eにより近い位置に空部35cが設けられるので、圧電素子26の能動部の駆動時における応力を緩和する効果がより向上する。その結果、圧電素子26の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることがより確実に抑制される。なお、その他の構成は第1の実施形態の構成と同様である。
図9は、本発明の第5の実施形態における圧力室基板20′の平面図である。本実施形態における圧力室22′は、平面視において楕円形状、あるいは菱形形状を呈している。また、図9において、破線で示す部分は、圧電素子の個別電極の形状で規定される能動部の端Eを示している。すなわち、本実施形態における能動部の端Eも圧力室22′よりも外側(可撓面よりも外側)に位置している。そして、圧力室基板20′あるいは、当該圧力室基板20′と共に空室部材を構成する基板において、能動部の端Eと平面視で重なる位置に、溝状の空部35cが、能動部の端Eの全周に亘って円環状に形成されている。このような構成においても、平面視において圧電素子の能動部の両端Eと重なる位置に空部35dが形成されることにより、圧電素子26の能動部の駆動時における応力が緩和される。その結果、圧電素子の能動部の端部において亀裂や剥離等が生じることが抑制される。なお、図10に示される変形例のように、例えば圧力室22′に連通する供給路45が圧力室基板20′に形成されている構成では、空部35dが、供給路45を避けて平面視で馬蹄状に形成される等、必ずしも空部35dが能動部の端Eの全周に亘って形成されていなくてもよい。
そして、以上では、圧電デバイスとして記録ヘッド3における圧力室形成基板20、連通基板14、および圧電素子26からなる構成を例に挙げて説明したが、本発明は、空室を区画する空室部材および圧電素子を備える他の圧電デバイスにも適用することができる。また、液体吐出ヘッドとしては、例えば、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材吐出ヘッド、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、FED(面発光ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材吐出ヘッド、バイオチップ(生物化学素子)の製造に用いられる生体有機物吐出ヘッド等にも本発明を適用することができる。
1…プリンター,3…記録ヘッド,9…圧力発生ユニット,12…流路ユニット,13…ノズルプレート,14…連通基板,15…封止板,18…ノズル,20…圧力室形成基板,21…可撓面,22…圧力室,23…共通液室,26…圧電素子,30…下電極,31…圧電体,32…上電極,34…凹部,35…空部,40…弾性膜,42…凹部,43…空部,45…供給路

Claims (7)

  1. 空室を区画する空室部材と、
    前記空室部材の一方の面において前記空室との間に可撓面を挟んで設けられ、当該可撓面側から第1電極、圧電体、および第2電極が順に積層されてなる圧電素子と、
    を備え、
    前記空室部材は、前記空室を区画する単一の空室形成基板と、当該空室形成基板に接合された単一の他の基板と、を有し、
    記空室とは別個独立した空部が、前記空室形成基板と前記他の基板とにより区画され、
    前記空部は、前記第1電極、圧電体、および第2電極が互いに重なり合う能動部の端に対して平面視において重なる位置に形成されたことを特徴とする圧電デバイス。
  2. 前記空室部材は、前記空室形成基板と、前記可撓面として機能する前記他の基板としての可撓部材と、を有し、
    前記空部は、前記空室形成基板に設けられた凹部と前記可撓部材とにより区画されたことを特徴とする請求項1に記載の圧電デバイス。
  3. 前記空室部材は、前記空室を区画する前記単一の空室形成基板としての第1空室形成基板と、当該第1空室形成基板における前記圧電素子側とは反対側の面に接合される前記他の基板としての第2空室形成基板と、を有し、
    前記空部は、前記第2空室形成基板に設けられた凹部と前記第1空室形成基板とにより区画されたことを特徴とする請求項1に記載の圧電デバイス。
  4. 前記空部は、前記第1空室形成基板に設けられた凹部と前記第2空室形成基板とにより区画された第1空部、及び、前記第2空室形成基板に設けられた凹部と前記第1空室形成基板とにより区画された第2空部を含み、
    前記空室部材において、前記第1空部と前記第2空部とが、前記空室の並設方向に沿って交互に形成されたことを特徴とする請求項3に記載の圧電デバイス。
  5. 前記空室は、前記第1空室形成基板の前記圧電素子側とは反対側の面から前記圧電素子側の面との間に薄肉部分を残して第1空室形成基板の厚さ方向の途中まで形成され、
    前記可撓面は、前記薄肉部分から構成されたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の圧電デバイス。
  6. 請求項1から請求項5から何れか一項に記載の圧電デバイスと、
    前記圧電デバイスの空室と連通するノズルと、
    を備え、
    前記圧電デバイスにおける圧電素子の駆動により前記空室内の液体に圧力変動を生じさせ、当該圧力変動により前記ノズルから液体を吐出させることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  7. 請求項6に記載の液体吐出ヘッドを備えることを特徴とする液体吐出装置。
JP2015133270A 2015-07-02 2015-07-02 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置 Active JP6558104B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133270A JP6558104B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
US15/192,823 US9751307B2 (en) 2015-07-02 2016-06-24 Piezoelectric device, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
CN201610494817.8A CN106313895B (zh) 2015-07-02 2016-06-28 压电装置、液体喷出头以及液体喷出装置
EP16177531.7A EP3115212B1 (en) 2015-07-02 2016-07-01 Piezoelectric device, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
US15/658,872 US9962935B2 (en) 2015-07-02 2017-07-25 Piezoelectric device, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133270A JP6558104B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131745A Division JP6766927B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013390A JP2017013390A (ja) 2017-01-19
JP6558104B2 true JP6558104B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=56292603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133270A Active JP6558104B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9751307B2 (ja)
EP (1) EP3115212B1 (ja)
JP (1) JP6558104B2 (ja)
CN (1) CN106313895B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6558104B2 (ja) * 2015-07-02 2019-08-14 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
JP2021533725A (ja) 2018-07-31 2021-12-02 プラネット ライダー,エルエルシー 2つの電動機を用いるギヤなし電力変換システム
JP7226010B2 (ja) 2019-03-27 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
JP7342397B2 (ja) 2019-03-27 2023-09-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
JP7314564B2 (ja) 2019-03-27 2023-07-26 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
JP7379843B2 (ja) 2019-03-27 2023-11-15 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
JP7467944B2 (ja) 2020-01-30 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7447517B2 (ja) 2020-01-31 2024-03-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20313727U1 (de) * 2003-09-04 2005-01-13 Thinxxs Gmbh Piezoaktor
KR100528350B1 (ko) * 2004-02-27 2005-11-15 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드의 압전 액츄에이터 및 그 형성 방법
JP4274084B2 (ja) * 2004-08-27 2009-06-03 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
US20070120896A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Xerox Corporation Drop generator
US7608983B2 (en) 2006-07-18 2009-10-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator, liquid transporting apparatus, and liquid-droplet jetting apparatus
KR101257841B1 (ko) * 2007-01-05 2013-05-07 삼성디스플레이 주식회사 압전 방식 잉크젯 헤드와 그 제조 방법
US7854497B2 (en) * 2007-10-30 2010-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
KR101101467B1 (ko) * 2009-07-28 2012-01-03 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 및 잉크젯 헤드의 제조 방법
JP6158822B2 (ja) * 2011-11-30 2017-07-05 オセ−テクノロジーズ ビーブイ インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2014034114A (ja) 2012-08-07 2014-02-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP5966829B2 (ja) 2012-09-28 2016-08-10 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
JP6558104B2 (ja) 2015-07-02 2019-08-14 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3115212B1 (en) 2020-10-28
US9962935B2 (en) 2018-05-08
US20170001442A1 (en) 2017-01-05
JP2017013390A (ja) 2017-01-19
EP3115212A1 (en) 2017-01-11
US20170320325A1 (en) 2017-11-09
CN106313895A (zh) 2017-01-11
US9751307B2 (en) 2017-09-05
CN106313895B (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558104B2 (ja) 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
JP6264421B2 (ja) 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP6402547B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6776545B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2015150713A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2017132210A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに液体噴射装置の製造方法
JP6179153B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2015171809A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6701740B2 (ja) 圧電デバイス、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6597968B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6816718B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JP6922957B2 (ja) 液体吐出装置
JP2014034138A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP6273893B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2018027710A (ja) アクチュエーター、及び、センサー
JP6766927B2 (ja) 圧電デバイス、液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置
TWI595689B (zh) 壓電裝置、液體噴射頭、及壓電裝置之製造方法
JP6589527B2 (ja) 液体吐出装置
JP6256101B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6519404B2 (ja) 電子デバイス、および、液体噴射ヘッド
JP5418346B2 (ja) 液滴噴射ヘッドおよび液滴噴射装置
JP5754495B2 (ja) 液滴噴射ヘッドおよび液滴噴射装置
JP2019123257A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2017185826A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2014162223A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6558104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150