JP6553459B2 - 半導体装置の製造方法および実装装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6553459B2
JP6553459B2 JP2015177482A JP2015177482A JP6553459B2 JP 6553459 B2 JP6553459 B2 JP 6553459B2 JP 2015177482 A JP2015177482 A JP 2015177482A JP 2015177482 A JP2015177482 A JP 2015177482A JP 6553459 B2 JP6553459 B2 JP 6553459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
bonding head
gap
semiconductor
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015177482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054914A (ja
Inventor
真哉 深山
真哉 深山
直幸 小牟田
直幸 小牟田
渡部 博
博 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2015177482A priority Critical patent/JP6553459B2/ja
Priority to TW105106352A priority patent/TWI616928B/zh
Priority to CN201610240001.2A priority patent/CN106531648B/zh
Priority to US15/233,914 priority patent/US10217676B2/en
Publication of JP2017054914A publication Critical patent/JP2017054914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553459B2 publication Critical patent/JP6553459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05575Plural external layers
    • H01L2224/0558Plural external layers being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10135Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • H01L2224/7592Load or pressure adjusting means, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81139Guiding structures on the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81908Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置の製造方法および実装装置に関する。
半導体装置では、実装面積を削減するため、半導体チップを積層することがあった。半導体チップ間の接続にはマイクロバンプが用いられることがあった。
特開2014−175546号公報
本発明の一つの実施形態は、積層された半導体チップ間の接続の信頼性を向上させることが可能な半導体装置の製造方法および実装装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの実施形態によれば、第1半導体チップと、第2半導体チップとを複数のバンプにより接合する方法であって、前記複数のバンプは、前記第1半導体チップまたは前記第2半導体チップの少なくとも一方に設けられ、ボンディングヘッドにより前記第1半導体チップをピックアップし、前記ボンディングヘッドにてピックアップされた前記第1半導体チップを配置し、前記ボンディングヘッドにより前記第1半導体チップを配置したときの実測による前記ボンディングヘッドの垂直座標を垂直座標Z1と前記ボンディングヘッドにより前記第2半導体チップをピックアップし、前記ボンディングヘッドにてピックアップされた前記第2半導体チップを前記第1半導体チップ上に積層した後、固化状態にある前記複数のバンプをいったん溶融し、その後固化させ、前記複数のバンプが溶融または固化した時の実測による前記ボンディングヘッドの垂直座標Z2と、前記垂直座標Z1と、に基づいて、前記第1半導体チップと前記第2半導体チップとの垂直方向のギャップを算出し、前記ギャップGは、前記第2半導体チップのチップ厚をTとすると、G=Z2−Z1−Tで与えられ、前記ギャップGが規格範囲内かどうかを判定し、前記ギャップGが規格範囲外の場合、前記第2半導体チップ上への第3半導体チップの積層を停止する。
図1は、第1実施形態に係る実装装置の概略構成を示す斜視図である。 図2(a)〜図2(c)は、第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図3は、第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 図4は、第2実施形態に係る半導体チップの実装方法を示すフローチャートである。 図5は、第3実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 図6(a)および図6(b)は、第4実施形態に係る実装装置の概略構成を示す斜視図である。 図7は、第5実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 図8(a)〜図8(c)は、第6実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態に係る半導体装置の製造方法および実装装置を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る実装装置の概略構成を示す斜視図である。
図1において、実装装置には、ボンディングステージ1、ボンディングヘッド2、垂直可動体3、水平可動体4、ウェハステージ6および制御装置7が設けられている。ボンディングステージ1には、実装基板Kおよび半導体チップP1、P2が置かれる。ボンディングステージ1は、水平方向(X軸方向および必要に応じてY軸方向)に移動することができる。ボンディングヘッド2は半導体チップP1、P2をピックアップする。垂直可動体3はボンディングヘッド1を垂直方向(Z軸方向)に移動させる。垂直可動体3は、水平可動体4にて支持されている。水平可動体4は、ボンディングステージ1とウェハステージ6との間を水平方向(Y軸方向)に移動することができる。水平可動体4は、水平方向に移動できるようにガイド5にてボンディングステージ1およびボンディングヘッド2上に支持される。ウェハステージ6はウェハWを保持する。この時、ウェハWは、半導体チップP1、P2ごとに個片化されている。
制御装置7には、ホールド制御部7A、水平制御部7B、垂直制御部7C、ギャップ算出部7D、荷重制御部7Eおよび温度制御部7Fが設けられている。ホールド制御部7Aは、ボンディングヘッド2による半導体チップP1、P2のピックアップを制御する。水平制御部7Bは、ボンディングステージ1および水平可動体4の水平位置を制御する。垂直制御部7Cは、ボンディングヘッド2の垂直座標を制御する。ギャップ算出部7Dは、半導体チップP1、P2が積層される時のボンディングヘッド2の垂直座標(Z座標)に基づいて半導体チップP1、P2間の垂直方向のギャップを算出する。ボンディングヘッド2のZ座標の計測には、例えば、ボールねじとモータを用いて垂直可動体3をZ軸方向に移動させる方法では、そのモータの回転角を計測するロータリーエンコーダを用いることができる。そして、ロータリーエンコーダで計測された回転角をZ軸方向の移動量に変換することで、ボンディングヘッド2のZ座標を計測することができる。あるいは、垂直可動体3をZ軸方向に移動させるために、リニアガイドおよびリニアモータを用いる場合には、例えば、レーザ変位計などを水平可動体4に固定して取り付け、垂直可動体3の上面にレーザ光を照射することで、ボンディングヘッド2のZ座標を計測するようにしてもよい。
荷重制御部7Eは、半導体チップP1、P2が積層される時の半導体チップP1、P2にかかる荷重を制御する。この時、ボンディングヘッド2には、半導体チップP1、P2にかかる荷重を計測する荷重センサを設けることができる。温度制御部7Fは、半導体チップP1、P2が積層される時の半導体チップP1、P2の温度を制御する。この時、ボンディングステージ1およびボンディングヘッド2には、ボンディングステージ1およびボンディングヘッド2を加熱するヒータをそれぞれ設けることができる。また、ボンディングステージ1およびボンディングヘッド2には、ボンディングステージ1およびボンディングヘッド2の温度を計測する温度センサをそれぞれ設けることができる。
(第2実施形態)
図2(a)〜図2(c)は、第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図2(a)〜図2(c)において、実装基板K上には表面電極C0が設けられている。半導体チップP1の裏面側には裏面電極A1が設けられ、半導体チップP1の表面側には表面電極C1が設けられている。裏面電極A1上にはバンプ電極B1が設けられている。半導体チップP2の裏面側には裏面電極A2が設けられ、半導体チップP2の表面側には表面電極C2が設けられている。裏面電極A2上にはバンプ電極B2が設けられている。バンプ電極B1、B2のピッチは10〜100μm程度に設定することができる。バンプ電極B1、B2の直径は5〜50μm程度に設定することができる。なお、実装基板Kは、例えば、多層プリント配線板を用いることができる。半導体チップP1、P2には、トランジスタなどのデバイスが形成されている。このデバイスは、NANDフラッシュメモリであってもよいし、ロジック回路であってもよいし、プロセッサであってもよい。実装基板Kの基材は、例えば、BT(Bismaleimide Triazine)レジンなどを用いることができる。表面電極C0の材料は、Cuなどを用いることができる。表面電極C0においてソルダーレジストから露出された部分にAu被膜を形成するようにしてもよい。裏面電極A1、A2および表面電極C1、C2の材料は、Au、Cu、Ni、Sn、Pg、Agなどの単層膜であってもよいし、積層膜であってもよい。バンプ電極B1、B2の材料は半田材などを用いることができる。
例えば、表面電極C1、C2および裏面電極A1、A2の材料として、Niを用いることができる。この時、Ni下には、Tiを用いたバリアメタル膜があってもよい。このNi上には、Au被膜があってもよい。バンプ電極B2の材料として、Snを用いることができる。このSn下には、下地層としてCuがあってもよい。
そして、図2(a)に示すように、ボンディングステージ1上に実装基板Kが置かれる。そして、水平可動体4がウェハステージ6上に移動され、垂直可動体3が降下されることで、ボンディングヘッド2が半導体チップP1に接触される。そして、ボンディングヘッド2にて半導体チップP1がピックアップされた後、水平可動体4がボンディングステージ1上に移動される。そして、ボンディングステージ1が水平方向に移動された後、半導体チップP1と実装基板KとのXY座標の位置合わせが行われ、垂直可動体3が降下されることで、半導体チップP1が実装基板K上に配置される。そして、ボンディングヘッド2を介して半導体チップP1に荷重がかけられた状態で半導体チップP1が加熱される。この時、バンプ電極B1が溶融し、表面電極C0と接合される。その後、ボンディングヘッド2を介して半導体チップP1が冷却されることで、バンプ電極B1が固化される。そして、ボンディングヘッド2が上昇されることでボンディングヘッド2が半導体チップP1から離間される。ここで、バンプ電極B1と表面電極C0との接合時にボンディングヘッド2のZ座標Z1が計測され、制御装置7に記憶される。このZ座標Z1の計測は、バンプ電極B1の溶融時に行ってもよいし、バンプ電極B1の溶融後の固化時に行ってもよい。
次に、水平可動体4がウェハステージ6上に移動され、垂直可動体3が降下されることで、ボンディングヘッド2が半導体チップP2に接触される。そして、ボンディングヘッド2にて半導体チップP2がピックアップされた後、水平可動体4がボンディングステージ1上に移動される。そして、ボンディングステージ1が水平方向に移動された後、半導体チップP1、P2間でXY座標の位置合わせが行われ、図2(b)に示すように、垂直可動体3が降下されることで、半導体チップP2が半導体チップP1上に配置される。そして、図2(c)に示すように、ボンディングヘッド2を介して半導体チップP2に荷重がかけられた状態で半導体チップP2が加熱される。この時、バンプ電極B2が溶融し、表面電極C1と接合される。例えば、バンプ電極B2にSn、表面電極C1にNiが用いられている場合、バンプ電極B2と表面電極C1との接合時にNi−Sn合金が形成される。その後、ボンディングヘッド2を介して半導体チップP2が冷却されることで、バンプ電極B2が固化される。そして、ボンディングヘッド2が上昇されることでボンディングヘッド2が半導体チップP2から離間される。ここで、バンプ電極B2と表面電極C1との接合時にボンディングヘッド2のZ座標Z2が計測され、制御装置7に記憶される。このZ座標Z2の計測は、バンプ電極B2の溶融時に行ってもよいし、バンプ電極B2の溶融後の固化時に行ってもよい。この時、制御装置7には、半導体チップP2のチップ厚Tのデータが取り込まれる。このデータは設計データであってもよいし、半導体チップP2の加工時に得られる加工データであってもよい。この加工データは、例えば、CMPでウェハWを薄膜化した時のウェハWのチップ厚データを用いるようにしてもよい。
そして、ギャップ算出部7Dにおいて、ボンディングヘッド2のZ座標Z1、Z2および半導体チップP2のチップ厚Tに基づいて、半導体チップP1、P2間のZ軸方向のギャップGが算出される。この時、G=Z2−Z1−Tで与えることができる。ギャップGが規格範囲内かどうかが判定され、ギャップGが規格範囲外の場合、図1の実装装置がアラーム停止される。なお、ギャップGの算出時にZ座標Z1、Z2の差分を取るので、Z座標Z1、Z2の原点はどこにあってもよい。また、ボンディングヘッド2のZ座標Z1、Z2は、ボンディングヘッド2と一体的にZ軸方向に移動するものならば、どの部分で計測してもよい。例えば、ボンディングヘッド2のZ座標を計測するようにしてもよいし、垂直可動体3のZ座標を計測するようにしてもよい。
ここで、半導体チップP1上に半導体チップP2を実装する時に、半導体チップP1、P2間のギャップGを算出することにより、バンプ電極B2の接触状態を管理することが可能となり、バンプ電極B2の接触不良を低減することができる。この時、半導体チップP1、P2間のギャップGは、バンプ電極B2の材料やサイズなどのバラツキや半導体チップP2にかかる荷重などで変化する。例えば、バンプ電極B2のサイズのバラツキが大きくなると、半導体チップP1、P2間のギャップGが大きくなり、バンプ電極B2の接触不良が発生することがある。また、半導体チップP2にかかる荷重が小さくなると、半導体チップP1、P2間のギャップGが大きくなり、バンプ電極B2の接触不良が発生することがある。また、半導体チップP2にかかる荷重が大きくなると、半導体チップP1、P2間のギャップGが小さくなり、隣接するバンプ電極B2間のショートが発生することがある。また、バンプ電極B2の材料のバラツキが大きくなると、バンプ電極B2の融点のバラツキも大きくなり、半導体チップP1、P2間のギャップGが小さくなることから、隣接するバンプ電極B2間のショートが発生することがある。このため、ギャップGが規格範囲外の場合、図1の実装装置をアラーム停止させることにより、半導体チップP2の実装不良を低減することができる。
実装基板K上に積層された半導体チップP1、P2は、例えば、SiP(System in Package)に適用することができる。半導体チップP1、P2間の電気的な接続をとるために、各半導体チップP1、P2に貫通電極を形成するようにしてもよいし、ボンディングワイヤを用いるようにしてもよい。
図3は、第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。
図3において、半導体チップのチップ厚Tの設計データを事前に入力する(S1)。次に、ボンディングヘッド2にてピックアップされた今回の半導体チップを実装する(S2)。この時、ボンディングヘッド2のZ座標Z1を基準座標として記憶する。次に、半導体チップの積層段数を確認し(S3)、積層段数が所定段数である場合は、実装を終了する。一方、積層段数が不足する場合、ボンディングヘッド2にて次の半導体チップをピックアップし(S4)、この半導体チップのチップ厚Tの設計データをギャップ算出部7Dに読み込む(S5)。そして、ボンディングヘッド2にてピックアップされた上層の半導体チップを下層の半導体チップ上に実装する(S6)。この時、ボンディングヘッド2のZ座標Z2を記憶する。次に、ボンディングヘッド2のZ座標Z1、Z2および半導体チップのチップ厚Tに基づいて、積層された半導体チップ間のギャップGを算出する(S7)。この時、ギャップGが規格範囲外の場合、図1の実装装置がアラーム停止される(S8)。一方、ギャップGが規格範囲内の場合、基準座標がZ1からZ2に上書きされ(S9)、S3に戻る。そして、半導体チップの積層段数が所定段数になるまで、S3〜S9の処理が繰り返される。
図4は、第2実施形態に係る半導体チップの実装方法を示すフローチャートである。なお、図4の工程は、図3のS2およびS6に用いることができる。
図4において、ボンディングヘッド2にてピックアップされた半導体チップがボンディングステージ1上に移動されると、半導体チップのXY座標の位置合わせが行われる(S51)。そして、ボンディングヘッド2が降下されることで(S52)、上層の半導体チップが下層の半導体チップ上に配置される。そして、ボンディングヘッド2を介して半導体チップに荷重がかけられた状態で半導体チップが加熱される(S53、S54)。この時、バンプ電極を介して上層の半導体チップが下層の半導体チップに接合される。この時、ボンディングヘッド2のZ座標を記憶することができる。その後、ボンディングヘッド2を介して半導体チップが冷却されることで、バンプ電極が固化される(S55)。なお、バンプ電極が溶融されている時のボンディングヘッド2のZ座標を記憶するようにしてもよいが、バンプ電極が固化された時のボンディングヘッド2のZ座標を記憶するようにしてもよい。そして、ボンディングヘッド2が上昇されることでボンディングヘッド2が半導体チップから離間される(S56)。
(第3実施形態)
図5は、第3実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。
図5において、このフローでは、図3のS1の代わりにS1´が設けられている。その他は図3のフローと同様である。S1では、チップ厚Tの設計データが入力されたが、S1´では、ウェハWのチップ厚Tの加工データが読み取られる。そして、S7のギャップGの算出では、チップ厚Tの設計データの代わりに加工データが用いられる。これにより、ギャップGの算出時に、ウェハ加工時の製造バラツキによるチップ厚Tの誤差を反映させることができ、ギャップGの算出精度を向上させることができる。
(第4実施形態)
図6(a)および図6(b)は、第4実施形態に係る実装装置の概略構成を示す斜視図である。
図6(a)および図6(b)の実装装置では、図1の制御装置7の代わりに制御装置7´が設けられている。制御装置7´には、チップ厚測定部7Gが制御装置7に追加されている。チップ厚測定部7Gは、レーザ変位計8によるチップ厚Tの計測制御を行う。また、図6(a)および図6(b)の実装装置では、図1の実装装置にレーザ変位計8が追加されている。レーザ変位計8は半導体チップP2の上下から半導体チップP2にレーザを照射することにより、半導体チップP2のチップ厚Tを計測することができる。
そして、図6(a)に示すように、実装基板K上に半導体チップP1が積層された後、ボンディングヘッド2にて半導体チップP2がピックアップされる。そして、半導体チップP2がレーザ変位計8にて挟まれ、半導体チップP2の上下からレーザが照射されることにより、半導体チップP2のチップ厚Tが実測される。そして、図6(b)に示すように、ボンディングヘッド2にてピックアップされた半導体チップP2がボンディングステージ1上に移動される。そして、半導体チップP1、P2間でXY座標の位置合わせが行われた後、半導体チップP2が半導体チップP1上に積層される。ここで、実装基板K上に半導体チップP1が積層される時にボンディングヘッド2のZ座標Z1が記憶される。また、半導体チップP2が半導体チップP1上に積層される時にボンディングヘッド2のZ座標Z2が記憶される。そして、ギャップ算出部7Dにおいて、ボンディングヘッド2のZ座標Z1、Z2および半導体チップP2のチップ厚Tの実測データに基づいて、半導体チップP1、P2間のギャップGが算出される。
ここで、チップ厚Tの実測データをギャップGの算出に用いることにより、半導体チップP1、P2間のチップ厚Tのバラツキを反映させることができ、ギャップGの算出精度を向上させることができる。
(第5実施形態)
図7は、第5実施形態に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。
図7において、このフローでは、図3のS1の代わりにS10、S11が設けられている。その他は図3のフローと同様である。S10では、今回の半導体チップを実装する前にボンディングヘッド2にて今回の半導体チップがピックアップされる。S11では、次回の半導体チップがボンディングヘッド2にてピックアップされた後に、その半導体チップのチップ厚Tが実測される。そして、S7のギャップGの算出では、チップ厚Tの設計データの代わりに実測データが用いられる。
(第6実施形態)
図8(a)〜図8(c)は、第6実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図8(a)〜図8(c)の構成では、半導体チップP1、P2にスペーサSA1、SA2がそれぞれ追加されている。スペーサSA1は実装基板Kと半導体チップP1との間隔を確保することができる。スペーサSA2は半導体チップP1、P2間の間隔を確保することができる。スペーサSA1、SA2の材料は、バンプ電極B1、B2の溶融温度未満で接着性のある絶縁性樹脂を用いることができる。例えば、スペーサSA1、SA2の材料は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂またはベンゾシクロブテン樹脂などを用いることができる。
そして、図8(a)に示すように、ボンディングヘッド2にてピックアップされた半導体チップP1が実装基板K上に積層される。この時、半導体チップP1はスペーサSA1にて実装基板K上に固着される。また、ボンディングヘッド2のZ座標Z1が記憶される。この時、バンプ電極B1は溶融させないようにして、バンプ電極B1と表面電極C0とは未接合の状態に維持することができる。
次に、図8(b)に示すように、ボンディングヘッド2にて半導体チップP2がピックアップされる。そして、ボンディングヘッド2が半導体チップP1上に降下されることで、図8(c)に示すように、半導体チップP2が半導体チップP1上に積層される。また、ボンディングヘッド2のZ座標Z2が記憶される。この時、バンプ電極B2は溶融させないようにして、バンプ電極B1、B2は互いに未接合の状態に維持することができる。
そして、ボンディングヘッド2のZ座標Z1、Z2および半導体チップP2のチップ厚Tに基づいて、半導体チップP1、P2間のギャップGが算出される。そして、ギャップGが規格範囲内の場合、実装装置の稼働が継続され、ギャップGが規格範囲外の場合、実装装置がアラーム停止される。半導体チップP1、P2の積層段数が所定段数に達すると、これらの半導体チップP1、P2のバンプ電極B1、B2が一括して溶融されることで各バンプ電極B1、B2が接合される。
ここで、半導体チップP1、P2にスペーサSA1、SA2を設けることにより、各バンプ電極B1、B2を接合させることなく、半導体チップP1、P2を固着することができる。このため、各半導体チップP1、P2を1層だけ積層するごとに、半田リフローを行う必要がなくなり、各半導体チップP1、P2を1層だけ積層するごとに温度の昇降を繰り返す必要がなくなることから、スループットを向上させることが可能となるとともに、各半導体チップP1、P2にかかる熱的ストレスを低減することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 ボンディングステージ、2 ボンディングヘッド、3 垂直可動体、4 水平可動体、5 ガイド、6 ウェハステージ、K 実装基板、P1、P2 半導体チップ、7 制御装置、7A ホールド制御部、7B 水平制御部、7C 垂直制御部、7D ギャップ算出部、7E 荷重制御部、7F 温度制御部

Claims (5)

  1. 第1半導体チップと、第2半導体チップとを複数のバンプにより接合する方法であって、前記複数のバンプは、前記第1半導体チップまたは前記第2半導体チップの少なくとも一方に設けられ、
    ボンディングヘッドにより前記第1半導体チップをピックアップし、前記ボンディングヘッドにてピックアップされた前記第1半導体チップを配置し、
    前記ボンディングヘッドにより前記第1半導体チップを配置したときの実測による前記ボンディングヘッドの垂直座標を垂直座標Z1とし、
    前記ボンディングヘッドにより前記第2半導体チップをピックアップし、前記ボンディングヘッドにてピックアップされた前記第2半導体チップを前記第1半導体チップ上に積層した後、固化状態にある前記複数のバンプをいったん溶融し、その後固化させ、
    前記複数のバンプが溶融または固化した時の実測による前記ボンディングヘッドの垂直座標Z2と、前記垂直座標Z1と、に基づいて、前記第1半導体チップと前記第2半導体チップとの垂直方向のギャップを算出し、
    前記ギャップGは、前記第2半導体チップのチップ厚をTとすると、G=Z2−Z1−Tで与えられ、
    前記ギャップGが規格範囲内かどうかを判定し、
    前記ギャップGが規格範囲外の場合、前記第2半導体チップ上への第3半導体チップの積層を停止する半導体装置の製造方法。
  2. 前記垂直座標Z2は、前記複数のバンプが固化した時の座標である請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記垂直座標Z2は、前記複数のバンプが溶融した時の座標である請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第1半導体チップ上に前記第2半導体チップを積層する前の前記第2半導体チップのピックアップ時に前記第2半導体チップのチップ厚を計測する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 第1半導体チップと、第2半導体チップとを複数のバンプにより接合する実装装置であって、前記複数のバンプは、前記第1半導体チップまたは前記第2半導体チップの少なくとも一方に設けられ、
    前記第1半導体チップ及び前記第2半導体チップが配置されるボンディングステージと、
    前記第1半導体チップ及び前記第2半導体チップをピックアップするボンディングヘッドと、
    前記ボンディングヘッドを垂直方向に移動させる垂直可動体と、
    前記ボンディングヘッドの垂直座標を制御する垂直制御部と、
    前記第1半導体チップが前記ボンディングステージに配置されたときの実測による前記ボンディングヘッドの垂直座標Z1と、前記第1半導体チップ上に前記第2半導体チップが積層される、前記複数のバンプが溶融または固化した時の実測による前記ボンディングヘッドの垂直座標Z2と、に基づいて前記半導体チップ間の垂直方向のギャップGを算出するギャップ算出部と、
    前記ギャップGは、前記第2半導体チップのチップ厚をTとすると、G=Z2−Z1−Tで与えられ、
    前記ギャップGが規格範囲内かどうかを判定し、前記ギャップGが規格範囲外の場合、前記第2半導体チップ上への第3半導体チップの積層を停止するよう制御する制御装置と、を備える実装装置。
JP2015177482A 2015-09-09 2015-09-09 半導体装置の製造方法および実装装置 Active JP6553459B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177482A JP6553459B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 半導体装置の製造方法および実装装置
TW105106352A TWI616928B (zh) 2015-09-09 2016-03-02 半導體裝置之製造方法及安裝裝置
CN201610240001.2A CN106531648B (zh) 2015-09-09 2016-04-18 半导体装置的制造方法及安装装置
US15/233,914 US10217676B2 (en) 2015-09-09 2016-08-10 Method and apparatus for manufacturing a semiconductor device including a plurality of semiconductor chips connected with bumps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177482A JP6553459B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 半導体装置の製造方法および実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054914A JP2017054914A (ja) 2017-03-16
JP6553459B2 true JP6553459B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58190319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177482A Active JP6553459B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 半導体装置の製造方法および実装装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10217676B2 (ja)
JP (1) JP6553459B2 (ja)
CN (1) CN106531648B (ja)
TW (1) TWI616928B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI608591B (zh) * 2016-07-05 2017-12-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置與顯示裝置的製造方法
US20190287881A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-19 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor package with die stacked on surface mounted devices
JP7045891B2 (ja) 2018-03-20 2022-04-01 キオクシア株式会社 半導体製造方法、半導体製造装置及び半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110821A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
US7009512B2 (en) * 2001-07-13 2006-03-07 Juan Carlos Cordoba Alarm system for a portable device
JP4262171B2 (ja) 2004-09-02 2009-05-13 芝浦メカトロニクス株式会社 半導体チップの実装装置及び実装方法
TW200628029A (en) * 2004-12-06 2006-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Component mounting apparatus and component mounting method
JP5167779B2 (ja) 2007-11-16 2013-03-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP4957742B2 (ja) * 2009-04-07 2012-06-20 パナソニック株式会社 バンプ付きの電子部品のボンディング方法
JP4880055B2 (ja) 2010-06-04 2012-02-22 株式会社新川 電子部品実装装置及びその方法
JP5696076B2 (ja) 2012-03-21 2015-04-08 株式会社東芝 半導体装置の検査装置及び半導体装置の検査方法
JP6105333B2 (ja) 2013-03-11 2017-03-29 ファスフォードテクノロジ株式会社 複数ボンディングヘッド位置合わせ方法及びダイボンダ
JP5914868B2 (ja) * 2013-05-22 2016-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品の実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI616928B (zh) 2018-03-01
TW201711085A (zh) 2017-03-16
US10217676B2 (en) 2019-02-26
JP2017054914A (ja) 2017-03-16
CN106531648A (zh) 2017-03-22
CN106531648B (zh) 2021-03-12
US20170069551A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170278762A1 (en) Redirecting solder material to visually inspectable package surface
US9136243B2 (en) Systems and methods for determining and adjusting a level of parallelism related to bonding of semiconductor elements
JP6553459B2 (ja) 半導体装置の製造方法および実装装置
JP6489965B2 (ja) 電子部品装置及びその製造方法
US11749667B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
TWI584410B (zh) 晶片封裝結構及其製造方法
TWI670776B (zh) 半導體裝置的製造方法以及封裝裝置
JPWO2006100765A1 (ja) 半導体装置の製造方法及び圧縮成形装置
JP2015177007A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20120273971A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN108878398B (zh) 包括导电凸块互连的半导体器件
TWI506717B (zh) 三維安裝方法及裝置
US9922960B2 (en) Packaging structure of substrates connected by metal terminals
JP2007157970A (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
JP2012028513A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012156328A (ja) 部品実装方法および部品実装装置
JP6601055B2 (ja) プリント配線板、電子機器及び実装方法
KR20110138788A (ko) 적층형 반도체 패키지
KR20150121759A (ko) 적층형 패키지 및 그 제조방법
JP2012243987A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008130727A (ja) 半導体装置の製造方法及びそれに用いられるチップボンダ
KR20160128709A (ko) 지지봉을 이용한 박형 칩의 적층방법
KR20110124094A (ko) 수직형 칩을 갖는 반도체 패키지 제조방법
JP5637249B2 (ja) 超音波接合方法
US11565934B2 (en) Semiconductor package structures and methods of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350