JP6553019B2 - 広帯域可変掃引光源 - Google Patents

広帯域可変掃引光源 Download PDF

Info

Publication number
JP6553019B2
JP6553019B2 JP2016503103A JP2016503103A JP6553019B2 JP 6553019 B2 JP6553019 B2 JP 6553019B2 JP 2016503103 A JP2016503103 A JP 2016503103A JP 2016503103 A JP2016503103 A JP 2016503103A JP 6553019 B2 JP6553019 B2 JP 6553019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light source
tunable
tunable light
source according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016503103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513889A (ja
Inventor
ジャヤラマン、ビジェイセカー
バーグナー、クリストファー
ジョン、デミス
ハイム、ピーター
エズラ ケーブル、アレックス
エズラ ケーブル、アレックス
Original Assignee
プレビウム リサーチ インコーポレイテッド
プレビウム リサーチ インコーポレイテッド
ソーラボス インコーポレイテッド
ソーラボス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレビウム リサーチ インコーポレイテッド, プレビウム リサーチ インコーポレイテッド, ソーラボス インコーポレイテッド, ソーラボス インコーポレイテッド filed Critical プレビウム リサーチ インコーポレイテッド
Publication of JP2016513889A publication Critical patent/JP2016513889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553019B2 publication Critical patent/JP6553019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18363Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors comprising air layers
    • H01S5/18366Membrane DBR, i.e. a movable DBR on top of the VCSEL
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • H01S5/18372Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials by native oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18377Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors comprising layers of different kind of materials, e.g. combinations of semiconducting with dielectric or metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3095Tunnel junction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、現在係属中である、2013年3月15日にされた米国仮特許出願第61/793730号の優先権を主張する。米国仮特許出願第61/793730号の開示事項は、ここで参照によって取り込まれる。
(連邦によって支援された研究又は開発に関する宣言)
本発明は、国立衛生研究所の助成第R44CA101067号及び第R44EY022864号によりなされた。米国政府は本発明に関し、一定の権利を有する。
本発明は、一般的に光コヒーレンストモグラフィ及び可変レーザに関する。
光コヒーレンストモグラフィ(OCT)は、サンプルの表面下のそのサンプルの高解像度の深度プロファイリングのための技術である。近年では、掃引光源光コヒーレンストモグラフィ(SSOCT)システムが優れたイメージング速度、イメージング範囲及び画像品質を実証してきている。SSOCTシステムの重要な技術要素は波長掃引レーザ源である。MEMS可変垂直キャビティレーザ(MEMS−VCL)は、例えば、非特許文献1に記述されているように、1300nm及び1050nmにおいてSS−OCTの重要な波長掃引光源であると証明された。SS−OCTシステムが商業的に実現可能であるためには、1050nmのVCLに基づく掃引光源が、広い調整範囲にわたって縦方向、横方向、及び偏光の、実質的に単一モード動作を提供し、数百kHzで数千億サイクルにわたり掃引されなければならない。そして、掃引光源は、SSOCTイメージングに十分な出力強度を提供し、且つ、製造可能で長期間信頼可能でなければならない。
前述した事項から、1050nmで動作するMEMS−VCLが調整範囲、速度、コヒーレンス長及び出力強度のSS−OCTシステムの必要条件を満たし、且つ、製造可能で長期間信頼可能であることの両方が必要とされることは明らかである。
I. Grulkowski、 J Liu、 B. Potsaid、 V. Jayaraman、 C.D. Lu、 J. Jiang、 A.E. Cable、 J.S. Duker及びJ.G. Fujimoto著 「Retinal, anterior segment,and full−eye imaging using ultra−high speed swept source OCT with vertical cavity surface−emitting lasers」 Biomedical Optics Express 第3巻 第11号 P2733〜P2751
本発明は、可変の1050nm付近のVCLに基づく、高速で、単一モードの、強力で、信頼性が高く且つ製造可能な掃引レーザ源の、好適で代替的に製造可能で信頼性の高い複数の実施形態を提供する。
1つの実施形態は、約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、前記垂直キャビティレーザは、第1のミラーを含む第1の部分と、支持構造を有する柔軟性のある膜を含む機械構造に取り付けられた第2のミラーを含む第2の部分と、前記第2の部分と前記第1の部分との間に設けられた調節可能なエアギャップと、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、をさらに備え、前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約20nm超だけ短い、波長可変光源を提供する。
別の実施形態は、約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、前記波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、前記垂直キャビティレーザは、第1のミラーを含む第1の部分と、支持構造を有する柔軟性のある膜を含む機械構造に取り付けられた第2のミラーを含む第2の部分と、前記第2の部分と前記第1の部分との間に設けられた調節可能なエアギャップと、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、当該垂直キャビティレーザを取り囲む真空環境と、をさらに備える、波長可変光源を提供する。
別の実施形態は、約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、前記波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、前記垂直キャビティレーザは、第1のミラーを含む第1の部分と、支持構造を有する柔軟性のある膜を含む機械構造に取り付けられた第2のミラーを含む第2の部分と、前記第2の部分と前記第1の部分との間に設けられた調節可能なエアギャップと、電子及びホールを前記利得領域に電気的注入する手段であって、トンネル接合を含む、第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、をさらに備える、波長可変光源を提供する。
別の実施形態は、約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、前記垂直キャビティレーザは、第1のミラーを含む第1の部分と、支持構造を有する柔軟性のある膜を含む機械構造に取り付けられた第2のミラーを含む第2の部分と、前記第2の部分と前記第1の部分との間に設けられた調節可能なエアギャップと、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、をさらに備え、当該波長可変光源は、1つの半導体光増幅器をさらに備える、波長可変光源を提供する。
本発明の実施形態に係る光学的にポンピングされるMEMS−VCLデバイスの説明図である。 本発明の実施形態に係るMEMS−VCLの上部ミラーのスペクトルである。 本発明の実施形態に係るWDM分波を備えたデバイスの説明図である。 本発明の実施形態に係る底部放射デバイスの説明図である。 本発明の実施形態に係る軸外のポンピングのデバイスの説明図である。 本発明の実施形態に係るデバイスの伝導帯及びVCLの定常波のプロファイルを示す図である。 本発明の別の実施形態に係るデバイスの伝導帯及びVCLの定常波のプロファイルを示す図である。 本発明の別の実施形態に係るデバイスの伝導帯及びVCLの定常波のプロファイルを示す図である。 FSRの定義及び好ましいゼロバイアスの波長を示す図である。 本発明の実施形態に係る静的及び動的調整範囲を示す図である。 本発明の実施形態に係る電気的にポンピングされるMEMS−VCLデバイスの概略図である。 本発明の実施形態に係る埋込みトンネル接合を伴う電気的にポンピングされるMEMS−VCLデバイスの概略図である。 本発明の実施形態に係る蒸着底部ミラーを伴う電気的にポンピングされるMEMS−VCLデバイスの概略図である。 本発明の実施形態に係るデバイスの前置及び後置増幅されたVCLのスペクトルを示す図である。 本発明の実施形態に係るリッジ導波半導体光増幅器を示す図である。 本発明の実施形態に係るデバイスの構成、駆動電流、波長軌跡及び時間に対する多重化された出力を示す図である。
図1に、本発明に係る、性能が高く、製造可能で且つ信頼性が高い波長掃引光源の好適な実施形態の概略図を示す。調整機構と利得媒質の両方の設計が、平均故障間隔が1000時間をはるかに上回ることを可能にする。故障とは達成可能な調整範囲又は出力強度のいずれかが10%以上低下する時点として定義される。応用によっては、100時間などのより短い平均故障間隔でも十分であろう。この掃引光源は、平均出力強度及びピーク強度波長を伴う約950nmから約1150nmの間の範囲に含まれる波長の調整範囲にわたって、波長掃引放射を放出する。光学的にポンピングされるMEMS−VCLは、固定された第1の部分110及び可動の第2の部分100を含む。示された好適な調整機構はMEMS調整機構であるが、抵抗加熱を用いる展開膜による電熱アクチュエーションなどの他の調整機構も可能である。第1の部分は、GaAsの障壁を備えた、少なくとも1つ、理想的には3つの圧縮歪インジウムガリウムヒ素(InGaAs)量子井戸が設けられたInGaAsのMQW利得領域120を有するが、それは光学的にポンピングされるレーザ源125からのポンプ放射を吸収するであろう。InGaAs量子井戸は利得帯域幅の強化のために2つの量子状態を持ち得る。光学的にポンピングされるレーザ源125は約750から870nmの波長範囲の波長を有し、好ましくは約850nmであり、レーザ発振を可能とするように電子及びホールを利得領域120に注入する役割を果たす。第1の部分110は、底部ミラー130をも含むが、それは十分に酸化されたGaAs/AlxOyミラーであり、GaAs/AlAsの交互の堆積を横方向に酸化することによって形成される。このミラーの低い屈折率の部分は、xが好ましくは0.9より大きい、Al(x)Ga(1−x)Asの酸化によっても形成され得る。高い屈折率の部分もまたGaAsである必要はなく、AlGaAsでもよい。可動である第2の部分100は、上部の浮遊する誘電体のミラー140を含み、エアギャップ150によって第1の部分110から分離されている。第1の部分110とエアギャップ150との間の界面に位置する反射防止(AR)コーティング160は、不要な反射を抑制し、且つ、レーザの調整範囲を広くする。五酸化タンタル(Ta2O5)は、ニオブ、ハフニウム、チタンの酸化物によって、ケイ素によって、又は、VCSELの設計及び製造の分野における当業者によく知られている多数の他の高い屈折率を有する材料によって置き換えられ得るが、誘電体のミラー140は、理想的には二酸化ケイ素(SiO2)と五酸化タンタル(Ta2O5)との4分の1波長の堆積によって形成される。誘電体のミラーはさらに、高い能力の単一モード動作を促進する、半対称のキャビティを提供するように曲げられている。誘電体のミラーは膜170上に配置されているが、それは好ましくは窒化ケイ素であり、末端で支持構造185によって支持され、それは好ましくはゲルマニウムである。この支持構造は、理想的には膜170をアンダーカットする犠牲層として使われるものと同一の物質である。支持構造に適した他の候補材料は、ケイ素、ポリイミド、フォトレジスト又はSU−8を含む。窒化ケイ素の膜を用いることにより、多数の高速SS−OCTシステムにおいて必要とされるような、1兆サイクルを超えるたわみに耐え得る極めて信頼性の高い膜が提供される。理想的な支持構造は、湿式化学エッチングの代わりに、二フッ化キセノン又は酸素などの乾燥気体によってアンダーカットされ得るものである。アンダーカットに用いられる気体は、実質上、VCL構造の他の要素をエッチングすべきではない。湿式化学エッチングされる犠牲層の使用は、臨界点乾燥を必要とするが、それは、デバイスのプロセス、ダイシング及びパッケージングを複雑化させる。例えば、構造に取扱時の丈夫さを維持することを可能とするため、犠牲層をアンダーカットする前に複数のVCLの処理済みウェハを個々のVCLにダイシングすることが望ましい。もし臨界点乾燥が必要ならば、ダイレベルでの犠牲層のアンダーカットは非常に困難である。
窒化ケイ素の膜170は、理想的には誘電体のミラーに統合され、実際にはその誘電体のミラーの第1の層を形成する。さらに、浮遊する誘電体のミラー140の横方向の広がり165は、膜170の横方向の広がり155より小さい。これは、MEMSアクチュエータの質量を低減し、且つ、その共振周波数を上昇させる。窒化ケイ素の厚さは、理想的には波長範囲の中央における4分の1波長の奇数個であり、好ましくは4分の3波長の厚さである。可変VCL出力180(1060nmの可変放射)は、光コヒーレンストモグラフィ及びスペクトル分析などの様々な応用に用いられ得る強力な波長可変放射195を生成するために半導体光増幅器190によって増幅される。波長の調整はエアギャップ150の調節により、理想的には図1のMEMS構造における電極間に電圧を与えることにより達成される。図1のようなうまく設計された構造は、約100V未満の最大調整電圧を要する。
図1におけるVCLのミラーの選択は、広いミラーの帯域幅のため、幅広い調整を促進する。十分に酸化されたミラーの代わりに、x1及びx2が0と1の間である、より標準的なAl(x1)Ga(1−x1)As/Al(x2)Ga(1−x2)Asの半導体ミラーを用いるなどの、他のミラーの組合せが可能である。理想的には出力の浮遊ミラーは調整範囲にわたって99.0から99.9%の間の反射率、固定ミラーは99.9%より高い反射率を有するよう設計される。あまり好ましくない別のミラーの実装では、浮遊ミラーの代わりに高コントラスト格子(HCG)を用いる。
光ポンプ源125が図1におけるVCLへ効率的に光結合するためには、上部の誘電体のミラー140がポンプの波長において透明であるスペクトルを有することを要する。例示のスペクトルが図2に示されている。そのミラーの設計は、上位層として8分の1波長のSiO2層を伴う、4分の3波長のSiN膜の上に堆積した4分の1波長のSiO2/Ta2O5の10.25周期から構成されている。この8分の1波長の層は850nmのポンプの波長付近のスペクトルを平らにする。
図1のレーザ源の1つの必要条件は、950nmから1150nmの範囲において望ましい放射からポンプ光を分離することである。これは図3に示されているようにWDMカプラによって達成され得るが、入力ファイバ200がWDMカプラ220に850nmのポンプ光をもたらし、出力ファイバ210が可変VCL240から可変の1050nmの放射を取り出す。光ファイバ230は、入射する850nmのポンプ光と、GaAsの基板250に配置されている可変VCL240から出て行く1050nmのVCLの放射の両方を導く。図4の代替的な分離方法において、VCL240は底部放射であるように構成され、GaAsの基板250は可変の1050nmのVCLの放射だけを透過させつつ、850nmのポンプ放射を吸収する。図5のまた別の実施形態において、可変VCL240は、その可変VCLの光軸260とは異なる軸に沿ってポンピングされる。
図1の構造の多数の特徴が、低雑音の単一モード動作を促進する。まず、単一の横方向及び縦方向のモードのポンプレーザを用いることは、単一横モード動作と雑音の相対強度の低減の両方を促進する。ポンプのビームをVCLの最低次の横方向のモードの位置に慎重に合わせることも、高次の横方向のモードを理想的には45dBをより良くなる(下回る)までに十分抑制することを確実にするために極めて重要である。この抑制は、SSOCTイメージングのための長いコヒーレンス長を維持し、且つ、イメージに誤りの線が出現しないようにするために重要である。エアギャップを約0.7から1.8μmの範囲に保ちながら、半対称のキャビティの曲面を約0.5から3mmの範囲に適切に制御することも、横方向の単一モード動作を促進する。単一縦モード動作は、キャビティの空きスペクトル範囲(FSR)の端付近の回り込み点の端から離しておくことによって保証される。FSRはさらに後述され、図9の助けを借りて説明される。理想的にはレーザの調整範囲は、単一縦モード動作を促進するために、FSRの約95%未満であるべきである。
図1は、GaAsの基板175の裏面に存在する金属層198をも示す。金属層は電気的な接触のためには必要ではないが、その金属がチタン、クロム又は白金ならば、裏面反射の低減を促進する。低い裏面反射は、出力強度のスペクトル上の周期的なリプルを約1%未満に抑えながら、調整範囲にわたって調整を可能とするために必要である。このリプルは、レーザが調整される際に底部ミラー130で位相が合ったり外れたりする基板反射によって引き起こされる。このリプルは、基板175の裏面をラッピングペーパー又は約30μmから約120μmの範囲の大きさの粒子の入った溶液で覆うことでさらに低減される。その上、リプルの低減は、GaAs−AlxOyミラーの反射率を向上させることによって達成される。もし、理論的な損失のないミラーの反射率が約99.95%よりも向上されれば、裏面の覆いは通常、依然として必要であるが、基板による反射はあまり重要ではなくなる。理論的な損失のない反射率とは、ミラー層における損失をゼロと仮定した計算上の反射率を意味する。この反射率は、6又はそれより多い周期のGaAs−AlxOyミラーの使用を通して達成され得る。十分に酸化されたミラーもまた異方性応力の取込みのため、定常の偏光状態における動作を促進する。
図1の好適な実施形態の多数の他の特徴は、高い性能、信頼性及び製造可能性を促進する。まず、利得領域は、量子井戸が、レーザの最大動作波長よりも実質的に短い室温フォトルミネッセンス(RTPL)のピーク波長を有するように設計される。例えば、もし、図1に示されているレーザの波長調整範囲が1000から1100nmならば、RTPLのピークは1020nmにまで短くされ得る。これは量子井戸において必要とされる歪を低減し、信頼性を高める。量子井戸の歪は約1から1.8%の範囲であるべきである。一般に、RTPLのピークをレーザの最大動作波長よりも少なくとも20nm短くすることは、デバイスの信頼性を高める。そして、PLの波長が短くなればなるほど、そのデバイスの信頼性も向上する。
図1に示されている波長掃引光源及び図11乃至13において後述する電気的にポンピングされる実施形態の調整範囲は、主としてVCLの調整範囲によって決められる。最大調整範囲は空きスペクトル範囲(FSR)であるから、VCLの調整範囲は広いFSRを有する薄いキャビティによって最大化される。FSRは、Δλ=λ/2Leffとして計算される。ここで、Leffは空気中における有効キャビティ長であり、反射率及びデバイスのミラーへの進入を説明する。これは、図9に示されているように、縦方向のキャビティモード同士の波長の間隔である。眼科のSSOCTにおいて使用するには、FSRは100nm程度の調整範囲での高解像度イメージングのために100nmより大きいことが理想的であるが、70nm又は40nmを超えるFSRもまた、例えば長いイメージング範囲における低解像度イメージングのための有益なデバイスを提供し得る。
図9には、好ましいゼロバイアスの波長370も破線で示されている。MEMS構造においては、小さいバイアスを印加するとモードが短い側に同調し、380におけるFSRの長い側のエッジまで包み込むため、ゼロバイアスの波長の理想的な位置は1つのFSRの左側のエッジ360までである。これにより、調整の際、FSR全体にアクセスすることが可能となる。MEMS構造における電圧の印加は一般的にエアギャップを短くし得るだけなので、もし、ゼロバイアスの位置370が380における右側のエッジにより近ければ、完全な調整は達成困難であろう。もし、ゼロバイアスの波長が380における右側のエッジに近ければ、次のFSRを巻き込むために極めて高い電圧が必要とされるであろう。そのような電圧はおそらくデバイスのスナップダウン電圧を超えるであろう。慣性効果を通して動的な反復掃引動作でデバイスのゼロバイアスの波長を飛び越え、この方法でゼロバイアスの波長をよりも長い波長にアクセスし得ることに注意されたい。しかしながら、これはSS−OCTイメージングには好ましくない。
全体の調整範囲にアクセスするには、最初のエアギャップを適切に設計する必要もある。1つのFSRをカバーするためには、1060nm付近で半波長、すなわち約0.53μmに等しい膜のたわみを必要とするため、そして全ギャップの3分の1を超える静的なたわみは、MEMS構造におけるスナップダウンにより禁じられているため、理想的なエアギャップは3半波長、すなわち約1.6μmを超えるべきである。SSOCTシステムの実際においては、調整はスナップダウンを超過する可能性のある動的動作中に行われる。このように、2乃至3半波長の範囲内の空隙は、スナップダウンの問題なしに数100kHzでの動的動作中の完全な調整を保証するに十分である。図10は1050nmのVCLにおける静的及び動的調整の例を示し、ここで100nmの動的調整範囲は90nmの静的調整範囲を超える。
キャビティ内部の量子井戸の、レーザキャビティにおける光定常波に対する配置もまた、性能及び信頼性を促進する。図6乃至8は、図1の構造における量子井戸の配置の3つの好ましい設計を説明する。これらの図の横軸はVCLのキャビティの光伝搬軸に沿った距離である。それぞれの図の上部は、量子井戸及び吸収体の位置を説明する構造における材料の伝導帯を示す。それぞれの図の下部はそれぞれの構造におけるキャビティ内放射の定常波を示す。図6において、多重量子井戸領域300に関する3つの量子井戸が、光キャビティの定常波の波形310の3つの離れた極大値と整列している。この周期的な利得構造においては、利得が定常波のピークから離れた量子井戸の配置に対して向上するだけでなく、これらの井戸が歪の蓄積に対して結合しないように十分に分離されている。これは、量子井戸の歪と厚さの積の総計が通常の歪と厚さの積の限界である200オングストローム%を超え得ることを意味する。約0.45μmの厚さを有する吸収領域315も示されているが、それは850nmのポンプの強度の40%を超える吸収につながる。吸収の大部分は量子井戸のGaAs障壁305で起こり、井戸中ではほんの少量の吸収しか起こらない。すべての光生成電子及びホールは量子井戸300の中に拡散するので、吸収されたポンプ光は可変VCLの光に効率的に変換される。
別の好適なMQWの実施形態が図7によって示されている。ここにおいて、MQW領域320の3つのすべての量子井戸は、VCLの光キャビティ内部の定常波の波形330の単一の定常波のピークと整列している。この場合、引張歪のGaAsPの歪補償障壁が圧縮歪のInGaAsの量子井戸を補償するために提供される。図7の長所は、キャビティの厚さを低減できることであり、より大きいキャビティの空きスペクトル範囲及びより広い範囲の調整につながることである。短所は、低減された厚さの吸収領域335は、約0.1μmの厚さのため、必要とされるポンプの強度の増大を引き起こすことである。ここで、大部分の吸収は、構造の井戸と障壁の両方で起こる。
3番目の好適な実施形態が図8に示されているが、MQW領域340における2セットの2量子井戸が光定常波の波形350の2つの定常波のピークに沿っている。ここで、厚さが約0.3μmの吸収体355が用いられるため、ポンプの吸収と広い空きスペクトル範囲との間で妥協することにつながる。この構造も引張歪GaAsP障壁を用いる。
図1に示されているVCLの信頼できる動作は、VCLに供給されるポンプの強度を限定することによっても促進される。0.3から30mWの吸収強度が信頼性の高い動作を維持することが好ましく、約15mW未満の吸収ポンプ強度が理想的である。
図11は本発明に係る波長掃引光源の別の好適な実施形態を説明する。この図において、電子及びホールが光学的ポンプの代わりに電気的ポンプの電流を通して利得領域に供給される。底部のMEMsコンタクト400は、量子井戸への電流の注入のための上部コンタクトとしての役割も果たす。コンタクト400はn領域410に電子を注入するが、その電子は、好ましくはn+GaAs/p+GaAsであるn+/p+トンネル接合420を通して、p型領域430においてホールに変換される。n層410へのコンタクトは、電流の効率的な横方向への拡散を可能にし、単一モード動作を促進する。p型領域430は、AlGaAsの横方向の酸化によって形成される電流狭窄酸化開口部440を備える。キャリアは、領域430から電流開口部440を通してGaAsP障壁460を備えるInGaAsの多重量子井戸(MQW)450で構成される利得領域に注入される。反対の電荷を有するキャリアは、基板コンタクト470から、絶縁AlxOy層からなる十分に酸化されたミラー500の周囲にあるGaAs基板480及びGaAsのクラッド490を通して、MQWに注入される。この構造において、トンネル接合420は、高濃度にドープされた領域における自由キャリアの損失に対する感度を低減するために、好ましくはキャビティ内部の光学的定常波の波形の節に位置する。加えて、節の付近に酸化開口部440を配置することは、酸化物の導波路の閉じ込めを低減するため、単一モード動作を促進する。
この構造の偏光の制御は、十分に酸化されたミラーの異方性応力によって部分的に提供されるが、さらなる偏光の選択が浮遊するDBRの上部又は下部における1若しくは複数のナノワイヤ485又はサブ波長格子475の組込みによって提供され得る。これらの手法は図1のような光学的にポンピングされる構造においても用いられ得る。電気的にポンピングされる構造においては、以前の作業者は固定波長構造において非対称な電流の注入を用いてきたが、それは、この電気的にポンピングされる可変VCLにも用いられ得る。
代替となる好適な電気的にポンピングされる実施形態が図12に示されるが、それにおいては、図11の酸化開口部440の代わりに、狭窄は限定された横方向の広がりを有する埋込みトンネル接合510によって提供される。埋込みトンネル接合は、リソグラフィ的に決められ、それゆえ、酸化時間及び温度によって決定される酸化開口部440よりも制御しやすいという長所を有するが、トンネル接合を埋めるための再成長ステップを必要とするという欠点を有する。理想的には、埋込みトンネル接合510は自由キャリアの損失を最小化するために、定常波の節に沿って配置される。
図13は、電気的ポンピングされるVCLの3番目の好適な実施形態を示す。ここで、十分に酸化されたミラー500は、基板のビアホール530を通して蒸着された蒸着ミラー520によって置き換えられている。蒸着ミラーの好適な実施形態は、フッ化アルミニウム及び硫化亜鉛の4分の1波長のスタックであり、金などの金属層によって終端される。他の高屈折率差の広帯域幅蒸着スタックは、フッ化マグネシウムなどの他のフッ素化合物を低屈折率の層として含む。
図1及び11乃至13に示された電気的又は光学的にポンピングされる実施形態は、すべてがVCLによって放出された可変放射を増幅する半導体光増幅器(SOA)を有する。SOAはすべての応用に必要とされるわけではないが、波長範囲にわたって高い平均強度を要する多くの掃引光源OCTの応用において望まれる。SOAの設計は性能、信頼性及び製造可能性に対して極めて重要である。図14は、SOAの利得飽和が、前置増幅のVCL放射の半値全幅(FWHM)610に対して、どれほど後置増幅のVCL放射の改善されたFWHM600を提供し得るかを説明する。スペクトルのピーク波長も前置増幅のピーク波長620から後置増幅のピーク波長630に移動している。この移動も、多数の応用にとって有利になり得る。
好適なSOAは圧縮歪InGaAsの量子井戸を歪レベル約1から1.8%の範囲で用いる。好適なSOAは偏光に鋭敏でもあるため、1方向の偏光だけを増幅する。あまり好ましくない別の実装は、InGaAsの量子ドット増幅器を用いる。1つの好適な設計は、図15の発散角度の例に示されているように、FWHMの垂直ビームの発散が25°未満の導波路において、引張歪のGaAsP障壁を備えた2つのInGaAsの量子井戸を有するリッジ導波路の設計を使用する。発散角度は、スーパールミネッセントダイオードとして動作しているときの、増幅器により放出される増幅された自発的な放射の角度として定義される。低発散角度はファイバ結合の効率及びSOAのチップ間の利得を改善する。利得は2つの量子井戸を用いることによっても補助される。いくつかの応用には、より小さい利得を提供する単一の量子井戸が用いられ得、1つの量子井戸では歪補償は不要である。InGaAsを用いるすべての歪QWSOAにおいては、好適な井戸の幅は5から10nmの範囲にある。より薄い量子井戸によって信頼性が改善するが、約8から10nmの幅の範囲の井戸に現れる第2の量子状態が利得帯域幅を改善する。信頼性は、量子井戸の室温フォトルミネッセンス(RTPL)の波長を最小化することによっても改善するところ、約1050から1085nmの範囲が良好な信頼性のために望ましく、約980nmから約1120nmの波長範囲は高利得である。
InGaAsの量子井戸のSOAの設計における別の要素は、信頼性を犠牲にすることなく高い利得を提供することである。これは適切な範囲のデバイス長及び動作電流における動作を必要とする。理想的には、デバイス長は約1.2mmから約2.0mmの間であるべきであり、且つ、駆動電流は約200mAから約700mAの間であるべきである。このことは、0.3から3mWの入力電流で10から30mWの出力強度を可能とする。
上述の図1、11乃至13における波長掃引光源の設計における別の考慮事項は、調整速度である。MEMS可変構造において、設計の選択が多数あることは、調整速度を改善する。その1つは、SiNの膜170において応力を利用することである。100MPaを超える引張り応力が好ましく、ゼロ応力のフィルムに対して実質的に向上した機械的共振を提供する。400MPaを超える引張り応力は、500kHzに近づく非常に高い共振につながり、形状により高く依存する。圧縮歪もまた利用され得るが、引張歪はより良好な波長の制御を可能とする。応力が加えられた膜は、犠牲層のアンダーカットの量を通して、ゼロバイアスの波長の制御も可能とする。ゼロバイアスの波長は犠牲層のアンダーカットの量の関数であり、それは製造中にゼロバイアスの波長の調整を可能とする。増大した応力と小さい形状を結びつけることは、MEMSの機械的共振を1MHz超まで高め得る。重要な共振領域は10kHz、100kHz、200kHz、400kHz及び1MHzである。これらのすべてが形状及び応力の制御によって達成され得る。図1の構造は3つの支持アームを説明しているが、2、4又は8は、様々な応用にとって望ましい支持アームの数である。複数の支持アームを有する中央板の基本的形状は、アームの長さがゼロになり、穿孔が中央板に導入される限界において、穴の開いたダイヤフラムに変更され得る。
機械的共振に加えて、MEMS構造の周波数応答は、粘性空気によって導かれるスクイーズフィルム減衰を利用して平らにされ得る。これは、バックグラウンド気体若しくは圧力を調整することにより、又は、中央板及びアームの領域を制御することによって制御され得る。一般に、高められた圧力、より重い気体、そして、より広いアーム及び板は減衰を増大させ、周波数応答を平らにする。これらのパラメータを用いれば、臨界制動に近い動作が達成され得る。いくつかの応用においては、完全な調整のために必要とされる電圧を典型的には10V未満に下げるので、真空における高度な不足減衰の共振動作が望まれる。真空環境は真空バタフライ又はトランジスタアウトライン(TO)パッケージによって提供され得る。
図1、11乃至13の光学的又は電気的にポンピングされる掃引光源の速度は、1又は複数の遅延線の組合せ及び時間遅延出力の多重化によっても向上され得る。掃引レートを2倍にするこの1つの遅延線の例が図16に示されている。第1の波長反復周期700を有する電気的にポンピングされるVCL出力が図に示されている。16Cは第1の光路710と第2の時間遅延する光路720とに分割されるが、図16Aに示されているように、経路720は反復周期の半分だけ遅延する。波長は、図16Cに示されているように双方向にスキャンされるが、VCSELは、図16Bに示されているように後方掃引の間、駆動電流730をオフにすることによりオフにされる。VCLの出力及び遅延出力の両方を含む多重化された出力が図16Dに示されている。複製は空きの後方掃引の間に挿入され、100%近くのデューティサイクルで、反復周期700(反復周波数の2倍)の半分である反復周期740によって最終的な一方向のスキャンとなる。図16の技術は、元のVCL掃引の反復周波数のN倍である反復周波数を有する最終的な多重化された掃引を有するN個の遅延線に展開され得る。
ここで記述された波長掃引光源は、ヒトの眼の掃引光源OCT(SSOCT)イメージングにおいて応用される。単一モード動作は100mmを超える長いコヒーレンス長を保証し、前眼部及び網膜層の両方を含む眼全体のイメージングを可能とする。
ここで記述された発明は950nmから約1150nmのウインドウに注目してきたが、開示された多数の設計の基本は、他の波長領域にも応用され得る。さらに、電気的にポンピングされるデバイスに関して記述された多数の設計の基本は、光学的にポンピングされるデバイスに応用され得、且つ、逆もまた同様である。この発明は、特にその好適且つ代替可能な実施形態との関係で示され、説明されてきたが、付属する請求の範囲によって定義される発明の本質及び範囲からかい離することなく、その中で形式及び詳細における様々な変更が施されてもよいことが当業者によって理解されるであろう。
図1は、光学的にポンピングされる1050nmのMEMS−VCLを示す。
図2は、1050nmのMEMS−VCLの上部のミラーのスペクトルを表し、850nmのポンプの波長での低反射率を示す。
図3は、WDMの分離を示す。
図4は、底部放射デバイスを示す。
図5は、軸外のポンピングを示す。
図6は、3つの異なる光定常波のピークに沿った3つのQWを有する光学的にポンピングされるVCLの伝導帯(上)及び定常波のプロファイル(下)を示す。
図7は、1つの光定常波のピークに沿った3つのQWを有する光学的にポンピングされるVCLの伝導帯(上)及び定常波のプロファイル(下)を示す。
図8は、2つの光定常波のピークに沿った4つのQWを有する光学的にポンピングされるVCLの伝導帯(上)及び定常波のプロファイル(下)を示す。
図9は、FSRの定義及び望ましいゼロバイアスの波長を示す。
図10は、1050nmのVCLの静的(90nm)及び動的(100nmの青い曲線)調整範囲を示す。
図11は、電気的にポンピングされる1050nmのMEMS−VCLを示す。
図12は、埋込みトンネル接合を有する電気的にポンピングされる1050nmのMEMS−VCLを示す。
図13は、電気的にポンピングされる1050nmのMEMS−VCLの蒸着された底部のミラーを示す。
図14は、前置及び後置増幅されたVCLのスペクトルを示す。
図15は、リッジ導波路の半導体光増幅器を表し、垂直ビームの発散が25°未満であることを示す。
図16は、時間的に遅延した複製を伴うVCLを用いた波長掃引光源を示す。Aは、デバイスの構成を示しており、光学的遅延は反復周期の半分である。Bは、適切な時点においてVCLをオン及びオフにすることを表すVCSELへの駆動電流を示す。Cは、VCLの出力及び時間的に遅延した複製の波長軌跡を示す。Dは、VCLの出力及び時間的に遅延した複製の両方を含む多重化された出力を示す。
[付記]
[付記1]
約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、をさらに備え、
前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約20nm超だけ短い、
波長可変光源。
[付記2]
前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約50nm超だけ短い、
付記1に記載の波長可変光源。
[付記3]
前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約70nm超だけ短い、
付記1に記載の波長可変光源。
[付記4]
前記第1のミラーは、
Al(x1)Ga(1−x1)Asの第1の層とAl(x2)Ga(1−x2)Asの第2の層とを含む交互のスタックを備え、
x1及びx2は、0から1の範囲にある、
付記1に記載の波長可変光源。
[付記5]
前記第1のミラーは、
アルミニウム及び酸素を含む第1の材料とAl(x)Ga(1−x)Asである第2の材料とを含む交互のスタックを備え、
xは、0から1の範囲にある、
付記1に記載の波長可変光源。
[付記6]
約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有するVCL利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、をさらに備え、
当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む、少なくとも1つの半導体光増幅器(SOA)の量子井戸を備えるSOAをさらに備え、
前記少なくとも1つのSOAの量子井戸は、約1050nmから1085nmの範囲において室温フォトルミネッセンス波長を有する、
波長可変光源。
[付記7]
前記半導体光増幅器は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む厳密に1つの圧縮歪SOAの量子井戸を含む、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記8]
前記少なくとも1つのSOAの量子井戸の厚さは、約5から10nmの範囲にある、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記9]
前記半導体光増幅器は、少なくとも1つの引張歪の障壁を有する厳密に2つのSOAの量子井戸を含む、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記10]
前記少なくとも1つのSOAの量子井戸は、2つの閉じ込められた量子状態を有する、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記11]
前記半導体光増幅器の垂直ビームの発散は、半値全幅で約25°よりも小さい、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記12]
前記第1のミラーは、
Al(x1)Ga(1−x1)Asの第1の層とAl(x2)Ga(1−x2)Asの第2の層とを含む交互のスタックを備え、
x1及びx2は、0から1の範囲にある、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記13]
前記第1のミラーは、
アルミニウム及び酸素を含む第1の材料とAl(x)Ga(1−x)Asである第2の材料をと含む交互のスタックを備え、
xは、0から1の範囲にある、
付記6に記載の波長可変光源。
[付記14]
約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
前記波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、当該垂直キャビティレーザを取り囲む真空環境と、をさらに備える、
波長可変光源。
[付記15]
前記真空環境は、真空バタフライパッケージによって提供される、
付記14に記載の波長可変光源。
[付記16]
前記真空環境は、真空トランジスタアウトライン(TO)パッケージによって提供される、
付記14に記載の波長可変光源。
[付記17]
前記波長の範囲は、前記機械構造の機械的共振周波数で繰り返しスキャンされる、
付記14に記載の波長可変光源。
[付記18]
前記波長の範囲は、約10Vより低い最高電圧でカバーされる、
付記14に記載の波長可変光源。
[付記19]
約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
前記波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に電気的注入する手段であって、トンネル接合を含む、第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、をさらに備える、
波長可変光源。
[付記20]
開口部への電流の注入を抑制する第4の手段をさらに備える、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記21]
前記第4の手段は、酸化開口部を備える、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記22]
前記第4の手段は、埋込みトンネル接合を備える、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記23]
電流が注入される前記開口部の上部にn型の電流拡散層をさらに備える、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記24]
前記トンネル接合は、前記VCLのキャビティ内の定常波のプロファイルが最小であるように実質的に配置される、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記25]
前記酸化開口部は、前記VCLの定常波のプロファイルが最小であるように実質的に配置される、
付記21に記載の波長可変光源。
[付記26]
前記第1のミラーは、
Al(x1)Ga(1−x1)Asの第1の層とAl(x2)Ga(1−x2)Asの第2の層とを含む交互のスタックを備え、
x1及びx2は、0から1の範囲にある、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記27]
前記第1のミラーは、
アルミニウム及び酸素を含む第1の材料とAl(x)Ga(1−x)Asである第2の材料とを含む交互のスタックを備え、
xは、0から1の範囲にある、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記28]
電荷がアルミニウム及び酸素を含む少なくとも1つの絶縁層の周囲を移動し、基板のコンタクトに至る、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記29]
インジウム、ガリウム及びヒ素を含む厳密に3つの圧縮歪量子井戸と、
ガリウム、ヒ素及びリンを含む少なくとも1つの引張歪障壁と、
を備える、
付記19に記載の波長可変光源。
[付記30]
前記波長可変放射が第1の波長反復周波数及び第1の反復周期で時間と共に周期的な波長の変化をするように、前記VCLは前記エアギャップを周期的に調整する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源であって、
少なくとも1つの前記波長可変放射の時間的に遅延した複製を生成する少なくとも1つの光学的遅延線と、
多重化された波長掃引放射を生成するためにすべての前記時間的に遅延した複製を組み合わせて1つの共通の光路にするコンバイナと、
前記第1の波長反復周期の時間的ウインドウの間、前記VCLをオフにする第5の手段と、
をさらに備え、
前記多重化された波長掃引放射は前記第1の波長反復周波数の整数倍である第2の波長反復周波数を有する、
付記1に記載の波長可変光源。
[付記31]
前記第5の手段は電気的にポンピングされるVCLにおいて駆動電流を変化させることを備える、
付記30に記載の波長可変光源。
[付記32]
少なくとも1つの付記1に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
[付記33]
前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
付記32に記載のシステム。
[付記34]
前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
付記33に記載のシステム。
[付記35]
前記波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
付記32に記載のシステム。
[付記36]
少なくとも1つの付記6に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
[付記37]
前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
付記36に記載のシステム。
[付記38]
前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
付記37に記載のシステム。
[付記39]
前記波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
付記36に記載のシステム。
[付記40]
少なくとも1つの付記14に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
[付記41]
前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
付記40に記載のシステム。
[付記42]
前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
付記41に記載のシステム。
[付記43]
前記波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
付記40に記載のシステム。
[付記44]
少なくとも1つの付記19に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
[付記45]
前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
付記44に記載のシステム。
[付記46]
前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
付記45に記載のシステム。
[付記47]
前記波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
付記44に記載のシステム。

Claims (47)

  1. 約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
    当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
    前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、前記エアギャップ(150)に配置された粘性空気と、をさらに備え、
    前記量子井戸の歪が1から1.8%までの範囲であるように、前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約20nm超だけ短
    前記柔軟性のある膜(170)は、100MPaを超える引張り応力を生じ、
    前記機械構造の周波数応答は、前記粘性空気の影響を受けてスクイーズフィルム減衰によって平坦化される、
    波長可変光源。
  2. 前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約50nm超だけ短い、
    請求項1に記載の波長可変光源。
  3. 前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約70nm超だけ短い、
    請求項1に記載の波長可変光源。
  4. 前記第1のミラーは、
    Al(x1)Ga(1−x1)Asの第1の層とAl(x2)Ga(1−x2)Asの第2の層とを含む交互のスタックを備え、
    x1及びx2は、0から1の範囲にある、
    請求項1に記載の波長可変光源。
  5. 前記第1のミラーは、
    アルミニウム及び酸素を含む第1の材料とAl(x)Ga(1−x)Asである第2の材料とを含む交互のスタックを備え、
    xは、0から1の範囲にある、
    請求項1に記載の波長可変光源。
  6. 約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
    当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有するVCL利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
    前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、前記エアギャップ(150)に配置された粘性空気と、をさらに備え、
    当該波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む、少なくとも1つの半導体光増幅器(SOA)の量子井戸を備えるSOAをさらに備え、
    前記少なくとも1つのSOAの量子井戸は、約1050nmから1085nmの範囲において室温フォトルミネッセンス波長を有し、
    前記圧縮歪量子井戸の歪が1から1.8%までの範囲であるように、前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約20nm超だけ短
    前記柔軟性のある膜(170)は、100MPaを超える引張り応力を生じ、
    前記機械構造の周波数応答は、前記粘性空気の影響を受けてスクイーズフィルム減衰によって平坦化される、
    波長可変光源。
  7. 前記半導体光増幅器は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む厳密に1つの圧縮歪SOAの量子井戸を含む、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  8. 前記少なくとも1つのSOAの量子井戸の厚さは、約5から10nmの範囲にある、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  9. 前記半導体光増幅器は、少なくとも1つの引張歪の障壁を有する厳密に2つのSOAの量子井戸を含む、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  10. 前記少なくとも1つのSOAの量子井戸は、2つの閉じ込められた量子状態を有する、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  11. 前記半導体光増幅器の垂直ビームの発散は、半値全幅で約25°よりも小さい、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  12. 前記第1のミラーは、
    Al(x1)Ga(1−x1)Asの第1の層とAl(x2)Ga(1−x2)Asの第2の層とを含む交互のスタックを備え、
    x1及びx2は、0から1の範囲にある、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  13. 前記第1のミラーは、
    アルミニウム及び酸素を含む第1の材料とAl(x)Ga(1−x)Asである第2の材料とを含む交互のスタックを備え、
    xは、0から1の範囲にある、
    請求項6に記載の波長可変光源。
  14. 約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
    前記波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
    前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に注入する第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、当該垂直キャビティレーザを取り囲む真空環境と、前記エアギャップ(150)に配置された粘性空気と、をさらに備え、
    前記量子井戸の歪が1から1.8%までの範囲であるように、前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約20nm超だけ短
    前記柔軟性のある膜(170)は、100MPaを超える引張り応力を生じ、
    前記機械構造の周波数応答は、前記粘性空気の影響を受けてスクイーズフィルム減衰によって平坦化される、
    波長可変光源。
  15. 前記真空環境は、真空バタフライパッケージによって提供される、
    請求項14に記載の波長可変光源。
  16. 前記真空環境は、真空トランジスタアウトライン(TO)パッケージによって提供される、
    請求項14に記載の波長可変光源。
  17. 前記波長の範囲は、前記機械構造の機械的共振周波数で繰り返しスキャンされる、
    請求項14に記載の波長可変光源。
  18. 前記波長の範囲は、約10Vより低い最高電圧でカバーされる、
    請求項14に記載の波長可変光源。
  19. 約950nmと約1150nmの間の波長スパンに含まれる波長の範囲にわたって波長可変放射を放出するように動作する波長可変光源であって、
    前記波長可変光源は、インジウム、ガリウム及びヒ素を含む少なくとも1つの圧縮歪量子井戸を有する利得領域(120)を有する垂直キャビティレーザ(VCL)を備え、
    前記垂直キャビティレーザは、第1のミラー(130)を含む第1の部分(110)と、支持構造(185)を有する柔軟性のある膜(170)を含む機械構造に取り付けられた第2のミラー(140)を含む第2の部分(100)と、前記第2の部分(100)と前記第1の部分(110)との間に設けられた調節可能なエアギャップ(150)と、電子及びホールを前記利得領域に電気的注入する手段であって、トンネル接合を含む、第1の手段と、前記エアギャップを調節する第2の手段と、前記波長の調整範囲にわたって実質的に単一の縦方向及び横方向のモード動作をさせる第3の手段と、前記エアギャップ(150)に配置された粘性空気と、をさらに備え、
    前記量子井戸の歪が1から1.8%までの範囲であるように、前記利得領域のピークの室温フォトルミネッセンス波長は、可変である前記レーザの最大動作波長よりも約20nm超だけ短
    前記柔軟性のある膜(170)は、100MPaを超える引張り応力を生じ、
    前記機械構造の周波数応答は、前記粘性空気の影響を受けてスクイーズフィルム減衰によって平坦化される、
    波長可変光源。
  20. 開口部への電流の注入を抑制する第4の手段をさらに備える、
    請求項19に記載の波長可変光源。
  21. 前記第4の手段は、酸化開口部を備える、
    請求項20に記載の波長可変光源。
  22. 前記第4の手段は、埋込みトンネル接合を備える、
    請求項20に記載の波長可変光源。
  23. 電流が注入される前記開口部の上部にn型の電流拡散層をさらに備える、
    請求項20に記載の波長可変光源。
  24. 前記トンネル接合は、前記VCLのキャビティ内の定常波のプロファイルが最小であるように実質的に配置される、
    請求項19に記載の波長可変光源。
  25. 前記酸化開口部は、前記VCLの定常波のプロファイルが最小であるように実質的に配置される、
    請求項21に記載の波長可変光源。
  26. 前記第1のミラーは、
    Al(x1)Ga(1−x1)Asの第1の層とAl(x2)Ga(1−x2)Asの第2の層とを含む交互のスタックを備え、
    x1及びx2は、0から1の範囲にある、
    請求項19に記載の波長可変光源。
  27. 前記第1のミラーは、
    アルミニウム及び酸素を含む第1の材料とAl(x)Ga(1−x)Asである第2の材料とを含む交互のスタックを備え、
    xは、0から1の範囲にある、
    請求項19に記載の波長可変光源。
  28. 電荷がアルミニウム及び酸素を含む少なくとも1つの絶縁層の周囲を移動し、基板のコンタクトに至る、
    請求項19に記載の波長可変光源。
  29. インジウム、ガリウム及びヒ素を含む厳密に3つの圧縮歪量子井戸と、
    ガリウム、ヒ素及びリンを含む少なくとも1つの引張歪障壁と、
    を備える、
    請求項19に記載の波長可変光源。
  30. 前記波長可変放射が第1の波長反復周波数及び第1の反復周期で時間と共に周期的な波長の変化をするように、前記VCLは前記エアギャップを周期的に調整する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源であって、
    少なくとも1つの前記波長可変放射の時間的に遅延した複製を生成する少なくとも1つの光学的遅延線と、
    多重化された波長掃引放射を生成するためにすべての前記時間的に遅延した複製を組み合わせて1つの共通の光路にするコンバイナと、
    前記第1の反復周期の時間的ウインドウの間、前記VCLをオフにする第5の手段と、
    をさらに備え、
    前記多重化された波長掃引放射は前記第1の波長反復周波数の整数倍である第2の波長反復周波数を有する、
    請求項1に記載の波長可変光源。
  31. 前記第5の手段は電気的にポンピングされるVCLにおいて駆動電流を変化させることを備える、
    請求項30に記載の波長可変光源。
  32. 少なくとも1つの請求項1に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長の範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
    前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
    前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
    前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
    を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
  33. 前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
    請求項32に記載のシステム。
  34. 前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
    請求項33に記載のシステム。
  35. 波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
    請求項32に記載のシステム。
  36. 少なくとも1つの請求項6に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長の範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
    前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
    前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
    前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
    を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
  37. 前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
    請求項36に記載のシステム。
  38. 前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
    請求項37に記載のシステム。
  39. 波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
    請求項36に記載のシステム。
  40. 少なくとも1つの請求項14に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長の範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
    前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
    前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
    前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
    を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
  41. 前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
    請求項40に記載のシステム。
  42. 前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
    請求項41に記載のシステム。
  43. 波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
    請求項40に記載のシステム。
  44. 少なくとも1つの請求項19に記載の波長可変光源であって、前記波長可変放射が前記波長の範囲にわたって繰り返し調整されるように、前記VCLは、前記エアギャップを周期的に調節する周期的な調整波形によって駆動される、波長可変光源と、
    前記波長可変放射をサンプル及び基準光路に分割するスプリッタと、
    前記サンプルからの反射と前記基準光路を横切る光との間の干渉信号を検出する光検出器と、
    前記干渉信号からイメージを構成する信号処理システムと、
    を備える、光コヒーレンストモグラフィのためのシステム。
  45. 前記サンプルは、生体内のヒトの眼である、
    請求項44に記載のシステム。
  46. 前記イメージは、前眼部及び網膜の両方の部分を含む、
    請求項45に記載のシステム。
  47. 波長掃引放射の動的コヒーレンス長は、100mmを超える、
    請求項44に記載のシステム。
JP2016503103A 2013-03-15 2014-03-14 広帯域可変掃引光源 Expired - Fee Related JP6553019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361793730P 2013-03-15 2013-03-15
US61/793,730 2013-03-15
PCT/US2014/029458 WO2014144866A2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Widely tunable swept source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513889A JP2016513889A (ja) 2016-05-16
JP6553019B2 true JP6553019B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=51525934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503103A Expired - Fee Related JP6553019B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 広帯域可変掃引光源

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9774166B2 (ja)
EP (2) EP2967468A4 (ja)
JP (1) JP6553019B2 (ja)
CN (1) CN105188540B (ja)
CA (1) CA2905537C (ja)
WO (2) WO2014144998A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104755908B (zh) * 2012-07-27 2017-12-12 统雷有限公司 敏捷成像系统
WO2015003023A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Inphenix, Inc. Wavelength-tunable vertical cavity surface emitting laser for swept source optical coherence tomography system
CA2931252A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Inphenix, Inc. Wavelength tunable mems-fabry perot filter
JP6282094B2 (ja) * 2013-11-27 2018-02-21 キヤノン株式会社 面発光レーザ、およびそれを用いた光干渉断層計
JP2015233127A (ja) * 2014-05-12 2015-12-24 キヤノン株式会社 面発光レーザ、レーザアレイ、光源装置、情報取得装置及び光干渉断層計
JP6685701B2 (ja) 2014-12-26 2020-04-22 キヤノン株式会社 面発光レーザ、情報取得装置、撮像装置、レーザアレイ及び面発光レーザの製造方法
JP6576092B2 (ja) * 2015-04-30 2019-09-18 キヤノン株式会社 面発光レーザ、情報取得装置及び撮像装置
JP2017092070A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 日本電信電話株式会社 波長掃引光源
AU2017382218B2 (en) 2016-12-21 2023-05-11 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
DE102017205144B4 (de) 2017-03-27 2019-03-14 Jenoptik Laser Gmbh Oberflächenemittierender Halbleiterlaser mit veränderlicher Wellenzahl
WO2019217444A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 The Regents Of The University Of California Air cavity dominant vcsels with a wide wavelength sweep
WO2019217868A1 (en) * 2018-05-11 2019-11-14 Axsun Technologies, Inc. Optically pumped tunable vcsel employing geometric isolation
JP2019201179A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社Qdレーザ 面発光レーザおよび検査装置
DK3811473T3 (da) * 2018-06-19 2022-12-05 Excelitas Tech Corp Placering af kvantum wells i en afstembar vcsel
WO2019246412A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
CN108879327A (zh) * 2018-07-17 2018-11-23 长春理工大学 一种低应力微机电系统、制备方法及可调谐垂直腔面发射激光器
GB2582378B (en) * 2019-03-22 2022-08-24 Camlin Tech Limited Vertical external cavity surface emitting laser with improved external mirror structure
WO2021134087A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Acucela Inc. Optical coherence tomography patient alignment system for home based ophthalmic applications
DE112020006444T5 (de) * 2020-01-07 2022-10-20 Sony Group Corporation Lichtemissionselement
CA3107172C (en) * 2020-01-30 2024-02-13 Thorlabs Quantum Electronics, Inc. Tunable laser assembly
CA3111302A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-09 Thorlabs Quantum Electronics, Inc. Tunable laser assembly and method of control
US10959613B1 (en) 2020-08-04 2021-03-30 Acucela Inc. Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography
WO2022035809A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Acucela Inc. System and method for optical coherence tomography a-scan decurving
US20230273010A1 (en) * 2020-08-18 2023-08-31 Nec Corporation Optical coherence tomography device
US11393094B2 (en) 2020-09-11 2022-07-19 Acucela Inc. Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images
AU2021352417A1 (en) 2020-09-30 2023-04-06 Acucela Inc. Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device
WO2022082203A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 Excelitas Technologies Corp. Tunable vcsel with strain compensated semiconductor dbr
US11497396B2 (en) 2021-03-24 2022-11-15 Acucela Inc. Axial length measurement monitor
WO2023154719A2 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Weak index guiding of interband cascade lasers bonded to gaas substrates
CN118641014A (zh) * 2024-08-12 2024-09-13 山东科技大学 可调谐激光与光载射频融合解调的光纤振动测量方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991179A (en) * 1989-04-26 1991-02-05 At&T Bell Laboratories Electrically pumped vertical cavity laser
JPH0384985A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Nec Corp 波長可変半導体レーザ
JPH0774431A (ja) * 1993-06-23 1995-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体光素子
JPH08204289A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Hitachi Ltd 面発光型半導体レーザ
US6324192B1 (en) * 1995-09-29 2001-11-27 Coretek, Inc. Electrically tunable fabry-perot structure utilizing a deformable multi-layer mirror and method of making the same
JPH09270567A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 量子井戸構造及びこれを備える半導体光素子
US5754578A (en) 1996-06-24 1998-05-19 W. L. Gore & Associates, Inc. 1250-1650 nm vertical cavity surface emitting laser pumped by a 700-1050 nm vertical cavity surface emitting laser
US5936266A (en) 1997-07-22 1999-08-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor devices and methods with tunnel contact hole sources
WO1999019689A1 (fr) * 1997-10-14 1999-04-22 Omron Corporation Detecteur de vitesse angulaire
US6438149B1 (en) * 1998-06-26 2002-08-20 Coretek, Inc. Microelectromechanically tunable, confocal, vertical cavity surface emitting laser and fabry-perot filter
US6490311B1 (en) * 1998-04-14 2002-12-03 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6227724B1 (en) * 1999-01-11 2001-05-08 Lightlogic, Inc. Method for constructing an optoelectronic assembly
JP2000353858A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 面発光レーザとその作製方法
US6744805B2 (en) * 2000-04-05 2004-06-01 Nortel Networks Limited Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers
US6931042B2 (en) * 2000-05-31 2005-08-16 Sandia Corporation Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
US6674785B2 (en) * 2000-09-21 2004-01-06 Ricoh Company, Ltd. Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
US6741629B1 (en) * 2000-09-22 2004-05-25 Blueleaf, Inc. Optical transmitter having optically pumped vertical external cavity surface emitting laser
US6434180B1 (en) * 2000-12-19 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL)
JP4174322B2 (ja) 2001-03-15 2008-10-29 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル) 垂直共振器面発光レーザとその製造方法
US6546029B2 (en) * 2001-03-15 2003-04-08 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Micro-electromechanically tunable vertical cavity photonic device and a method of fabrication thereof
JP2003133639A (ja) * 2001-08-13 2003-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光型半導体レーザ素子
US6549687B1 (en) * 2001-10-26 2003-04-15 Lake Shore Cryotronics, Inc. System and method for measuring physical, chemical and biological stimuli using vertical cavity surface emitting lasers with integrated tuner
JP4103558B2 (ja) * 2002-11-20 2008-06-18 横河電機株式会社 面発光レーザ
JP4194854B2 (ja) * 2003-01-31 2008-12-10 シャープ株式会社 酸化物半導体発光素子
TW200524236A (en) * 2003-12-01 2005-07-16 Nl Nanosemiconductor Gmbh Optoelectronic device incorporating an interference filter
KR100594037B1 (ko) * 2004-01-19 2006-06-30 삼성전자주식회사 광모드 크기 변환 영역 포함하는 반도체 광소자
JP2005266567A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 偏向ミラー、共振周波数制御方法、光書込装置及び画像形成装置
WO2005122349A1 (en) 2004-06-07 2005-12-22 Nl Nanosemiconductor Gmbh Electrooptically wavelength-tunable resonant cavity optoelectronic device for high-speed data transfer
US20060245456A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Precision Photonics Corporation Systems and methods for generating high repetition rate ultra-short optical pulses
KR100657963B1 (ko) 2005-06-28 2006-12-14 삼성전자주식회사 고출력 수직외부공진형 표면발광 레이저
JP2009087956A (ja) * 2005-12-15 2009-04-23 Nec Corp 外部共振器型波長可変レーザとそれに内蔵する半導体光増幅器
US7468997B2 (en) * 2006-01-20 2008-12-23 Praevium Research, Inc. System for swept source optical coherence tomography
US20070183634A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Dussich Jeffrey A Auto Individualization process based on a facial biometric anonymous ID Assignment
KR101409656B1 (ko) * 2006-03-07 2014-06-18 클라인 엘. 존슨 적색 광 레이저
JP5176535B2 (ja) * 2007-02-02 2013-04-03 富士電機株式会社 レーザ式ガス分析計
CN101681009B (zh) * 2007-04-23 2012-09-05 株式会社尼康 光学元件保持装置、镜筒及曝光装置以及器件的制造方法
US8059277B2 (en) * 2007-08-27 2011-11-15 Axsun Technologies, Inc. Mode hopping swept frequency laser for FD OCT and method of operation
JP2009260093A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置
JP5316783B2 (ja) * 2008-05-15 2013-10-16 株式会社リコー 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
JP2009283736A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Fujifilm Corp 光半導体素子および光半導体素子を用いた光干渉断層画像装置
US8263426B2 (en) * 2008-12-03 2012-09-11 Electronics And Telecommunications Research Institute High-sensitivity z-axis vibration sensor and method of fabricating the same
JP2010165723A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Nec Corp 面発光レーザの製造方法
US8336373B2 (en) * 2009-04-07 2012-12-25 Curators Of The University Of Missouri Mass sensing device for liquid environment
JP2011018855A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sony Corp 半導体レーザ
US8526472B2 (en) * 2009-09-03 2013-09-03 Axsun Technologies, Inc. ASE swept source with self-tracking filter for OCT medical imaging
JP5510899B2 (ja) 2009-09-18 2014-06-04 株式会社リコー 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、及び画像形成装置
JP5718093B2 (ja) * 2010-03-04 2015-05-13 古河電気工業株式会社 半導体発光素子
KR101515034B1 (ko) * 2010-03-31 2015-04-24 캐논 가부시끼가이샤 광간섭 단층촬상장치 및 그 제어장치
US20110280269A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 The Regents Of The University Of California High contrast grating integrated vcsel using ion implantation
JP5704841B2 (ja) 2010-06-10 2015-04-22 キヤノン株式会社 光源装置及びこれを用いた撮像装置
US8687666B2 (en) 2010-12-28 2014-04-01 Axsun Technologies, Inc. Integrated dual swept source for OCT medical imaging
DE102011104556B4 (de) 2011-06-15 2021-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Ablenkvorrichtung für einen Scanner mit Lissajous-Abtastung
US8873066B2 (en) * 2011-07-14 2014-10-28 Insight Photonic Solutions, Inc. System and method for improved resolution, higher scan speeds and reduced processing time in scans involving swept-wavelength interferometry

Also Published As

Publication number Publication date
CA2905537A1 (en) 2014-09-18
EP2967468A4 (en) 2017-03-08
WO2014144998A3 (en) 2014-11-13
WO2014144866A2 (en) 2014-09-18
US9774166B2 (en) 2017-09-26
US20170373469A1 (en) 2017-12-28
EP2967468A2 (en) 2016-01-20
EP3289979A2 (en) 2018-03-07
CA2905537C (en) 2021-09-14
EP3289979B1 (en) 2023-03-01
EP3289979A3 (en) 2018-06-13
WO2014144866A3 (en) 2014-11-20
US20140268169A1 (en) 2014-09-18
CN105188540A (zh) 2015-12-23
WO2014144998A2 (en) 2014-09-18
JP2016513889A (ja) 2016-05-16
CN105188540B (zh) 2019-03-08
US10263394B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553019B2 (ja) 広帯域可変掃引光源
US11183812B2 (en) Widely tunable short-cavity laser
US20150380903A1 (en) Surface emitting laser and optical coherence tomography using the surface emitting laser
JP2016027647A (ja) 面発光レーザ、及び前記面発光レーザを用いた光干渉断層計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees