JP6548137B1 - 駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法 - Google Patents

駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6548137B1
JP6548137B1 JP2018019748A JP2018019748A JP6548137B1 JP 6548137 B1 JP6548137 B1 JP 6548137B1 JP 2018019748 A JP2018019748 A JP 2018019748A JP 2018019748 A JP2018019748 A JP 2018019748A JP 6548137 B1 JP6548137 B1 JP 6548137B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
ticket
vehicle
time
pass ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139335A (ja
Inventor
小林 伸司
伸司 小林
Original Assignee
Ipi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipi株式会社 filed Critical Ipi株式会社
Priority to JP2018019748A priority Critical patent/JP6548137B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548137B1 publication Critical patent/JP6548137B1/ja
Publication of JP2019139335A publication Critical patent/JP2019139335A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

【課題】従来の駐車料金管理システムの構成を根本的に変更すること無しに、簡易な構成で大幅なコストの負担の増加もなく、且つ適宜に、迅速に、然かも容易に当該駐車料金体系を選択変更出来る駐車場に於ける車両の入出庫管理装置及びその方法を提供する。【解決手段】時間貸し基本とする駐車券と指定期間パス券とを併用して任意にその何れかを選択的に使用する様に構成すると同時に、最初の駐車に際しては、駐車券のみで入庫処理を行い、当該駐車券を途中で指定期間パス券に変更して入出庫処理を行う様にした車両の入出庫管理装置及びその方法。【選択図】図1

Description

本発明は、駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法に関するものであり、特に詳しくは、当該駐車場の管理方法として、当該車両が当該駐車場内に駐車していた時間に依存した駐車料金を支払う様に構成された通常の駐車料金である、時間貸し駐車券を使用するシステムを採用する当該駐車場に於いて、当該車両のユーザーが当該車両を当該駐車場に最初に入庫させた際に発行され、当該ユーザーが取得している当該時間貸し駐車券を、必要に応じて選択的に、所望の指定期間中、自由に入出庫が認められる指定期間パス券に容易且つ経済的に変更することを可能にする駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法に関するものである。
従来から、車両を所定の駐車場内に入庫させたり出庫させたりした際に、車両のユーザーから所定の駐車料金を徴収して利益を確保する為の駐車場の車両入出庫管理システムは古くから知られており、その為の多くの公知技術が公開され、実際に使用されて来ている。
例えば、一般的には、所定の様式の時間貸しを基本とする駐車券を使用する方法が多く知られており、例えば、特開昭61−240390号公報(特許文献1)や特開2013−218641号公報(特許文献2)等が知られており、又、当該時間貸し駐車券の替わりとして、回数券を使用した車両入出庫管理システムとしては、特開2011−134036公報(特許文献3)が知られており、又、当該時間貸し駐車券の替わりとして、予め定められた期間内、例えば12時間とか指定期間、或いは数日間の間、自由に車両が当該駐車場内に入出庫できる様に設計された定期券若しくは、パス券を使用した車両入出庫管理システムとしては、特開2006−059208号公報(特許文献4)が知られている。
一方、特開2007−200056号公報(特許文献5)には、定期券と時間貸し駐車券とを併用して使用した車両入出庫管理システムが開示されており、又、特許第4834332号公報(特許文献6)に、当該時間貸し駐車券と当該回数券と当該定期券とを単独或いは併用して使用する様に構成された車両入出庫管理システムが開示されている。
処で、当該特許文献5或いは当該特許文献6に開示されている当該車両入出庫管理システムに於いては、当該駐車場を利用する車両のユーザーの好み或いはそのニーズや経済的必然性等から、当該駐車場の入出庫管理に際して、複数種類のメニューを予め用意しておく事は、車両のユーザーの選択の幅を広げる事になり、経営戦略としては、好ましい方法と考えられる。
然しながら、その反面、当該駐車場の入出庫管理に際して、複数種類のメニューを予め用意しておく事は、当該駐車場に於ける配備設備の増大化と複数種類の制御プログラムの作成とそれらの個々の処理工程の複雑化を招き、作業効率の低下と設備コスト及び将来に亘る維持管理コストの増大化を来たすという問題が発生する。
更には、使用される当該時間貸し駐車券や当該回数券或いは当該定期券等の利用に際して、中途乗換え、つまり、当初は時間貸し駐車券を使用して当該駐車場の入出庫管理操作がスタートしたが、その後、当該時間貸し駐車券の使用を、例えば定期券の使用に切り替える等のシステム変更が行われると、当所使用していた当該時間貸し駐車券用紙が不要となる為、廃棄処分され、別途新たに当該定期券用紙を購入使用する必要が発生し、その分無駄なコストの浪費が行われる事になり、経済性を損なう要因の一つとなる事は明らかである。
一方、当該車両のユーザーが、最初は時間貸し駐車券を使用して当該駐車場の入出庫の利用をスタートしたが、その後、当該駐車場の利便性に気がついて、回数券方式或いは定期券若しくは所定時間内のパス券を採用して、その後、当該駐車場に対して自由に何回も入出庫したいと希望する場合も多く見られ、又その様な方法を採る事によって、従来の時間貸し駐車券を使用して当該駐車場の入出庫を繰り返し、その都度、個別に当該時間貸し駐車券を使用して個別にその際の駐車料金を支払う方法に比べて大幅に当該1日に於ける総合的駐車料金を削減出来る可能性が多いもの事実である。
係る背景から、従来の公知技術を有効に利用しながら、当該駐車場の設備費並びに維持保全コストを低減させ、且つ、当該駐車券や、定期券或いは回数券の使用中断により発生する無効駐車券、定期券或いは回数券の廃棄量を大幅に低減させる事により、作業効率の向上と総合的な駐車料金の低減化を実現出来る新たな車両入出庫管理方法或いはその装置の開発が要望されている。
特開昭61−240390号公報 特開2013−218641号公報 特開2011−134036公報 特開2006−059208号公報 特開2007−200056号公報 特許第4834332号公報
従って、本発明の目的は、上記した従来の問題を解決すると共に、従来の駐車料金管理システムを設備構成を含めて、根本的に変更すること無しに、簡易な構成で大幅なコストの負担の増加もなく、且つ適宜に、迅速に、然かも容易に当該駐車料金体系を選択変更出来る様に構成することによって、当該駐車場経営者側の経営環境を改善すると共に、ユーザー側の利用メリットを向上させる効果も達成出来る駐車場に於ける車両の入出庫管理装置及びその方法を提供するものである。
本発明は、上記した目的を達成するために、基本的には、以下に記載されたような技術構成を採用するものである。
即ち、本発明に係わる駐車場管理システムに関する第1の態様は、少なくとも、車両が駐車場に入庫する為の入庫ゲート装置と当該車両が当該駐車場から出庫する為の出庫ゲート装置とが設けられている駐車場に於ける車両の入出庫管理装置であって、当該車両の入出庫管理装置には、少なくとも、当該入庫ゲート装置の近傍に配置されており、個々の車両の入庫時毎に、当該車両の入庫年月日時刻情報を記録した駐車券を発行する、駐車券取り出し手段を含む駐車券発行手段と、当該出庫ゲート装置の近傍に配置されており、個々の車両の出庫時毎に、当該車両のユーザーから提供される当該駐車券若しくは、後述する駐車料金事前支払済証が挿入される駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段を含み、且つ、当該駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段に受け入れられた当該駐車券から、当該車両が入庫した年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場を出庫する出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合、若しくは、当該駐車料金事前支払済証の挿入が認識された場合に、当該出庫ゲートを開放する様に構成された出庫管理操作手段と、当該入庫ゲート装置と当該出庫ゲート装置との何れにも近接していない任意の部位に設けられており、当該車両の出庫予定時間の直前、若しくは予め設定された時間以前に、当該車両のユーザーから提供される当該駐車券を受け入れる駐車券挿入手段を含み、当該挿入された当該駐車券が保持する当該車両が入庫した入庫年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場から出庫する予定日の出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合に、当該駐車料金に対する駐車料金事前支払済証を発行する事前駐車料金精算手段と、が設けられている車両の入出庫管理装置に於いて、当該事前駐車料金精算手段には、更に、当該車両のユーザーが、複数の指定期間パス券の中から一つの指定期間パス券を任意に選択指定出来る指定期間パス券選択手段と、当該指定期間パス券選択手段の動作に応答して、当該選択された指定期間パス券の購入価格を表示する指定期間パス券価格表示手段と、当該指定期間パス券価格表示手段に表示された当該指定期間パス券価格料金に相当する料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該指定期間パス券価格料金の入金が有ったとの判断があった場合に、当該車両のユーザーから既に提供されている当該駐車券を上書処理して指定期間パス券に変更して当該車両のユーザー返却する機能を有する指定期間パス券発券手段とが設けられていると共に、当該出庫管理操作手段には、更に、指定期間パス券に対する認識手段が付加されており、当該指定期間パス券が提供された場合には、当該指定期間パス券の有効期限年月日時刻情報から当該指定期間パス券が有効か否かを判断し、有効である場合のみ、当該指定期間パス券を当該車両のユーザー返却後、当該出庫ゲートを開放する操作を実行する手段が含まれている様に構成されていることを特徴とする駐車場に於ける車両の入出庫管理装置であり、又、本発明に係わる駐車場管理システムに関する第2の態様は、少なくとも、車両が駐車場に入庫する為の入庫ゲート装置と当該車両が当該駐車場から出庫する為の出庫ゲート装置とが設けられている駐車場に於ける車両の入出庫管理装置であって、当該車両の入出庫管理装置には、少なくとも、当該入庫ゲート装置の近傍に配置されており、個々の車両の入庫時毎に、当該車両の入庫日年月日時刻情報及を記録した駐車券を発行する、駐車券取り出し手段を含む駐車券発行手段と、当該出庫ゲート装置の近傍に配置されており、個々の車両の出庫時毎に、当該車両のユーザーから提供される当該駐車券若しくは、後述する駐車料金事前支払済証が挿入される、駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段を含み、且つ、当該駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段に受け入れられた当該駐車券から、当該車両が入庫した入庫年月日時刻情報と、当該車両が当該駐車場を出庫する時点での出庫年月日時刻情報とから別途に決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合、若しくは、当該駐車料金事前支払済証の挿入が有った事が認識された場合に、当該出庫ゲートを開放する様に構成された出庫管理操作手段と、当該入庫ゲート装置と当該出庫ゲート装置との何れにも近接していない任意の部位に設けられており、当該車両の出庫予定時間の直前、若しくは予め設定された時間以前に、当該車両のユーザーから提供される当該駐車券を受け入れる駐車券挿入手段を含み、当該挿入された当該駐車券が保持する、当該車両が入庫した入庫年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場を出庫する予定日に関する出庫年月日時刻情報とから、別途に決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合に、当該駐車料金に対する駐車料金事前支払済証を発行する事前駐車料金精算手段と、が設けられている車両の入出庫管理装置に於いて、当該車両のユーザーが、既に所有する当該駐車券を当該事前駐車料金精算手段に於ける当該駐車券挿入手段内に挿入する際に、複数の指定期間パス券の中から一つの指定期間パス券を任意に選択指定出来る様に構成されている指定期間パス券選択手段を、当該車両のユーザーが自己の意思により選択的に操作する第1の工程、当該第1の工程の後に、当該車両のユーザーが、当該事前駐車料金精算手段に別途設けられている指定期間パス券表示手段に表示される当該選択された指定期間パス券の購入価格に相当する料金の支払いを実行させる第2の工程、当該第2の工程に引き続き、当該車両のユーザーが、当該指定期間パス券の購入価格に相当する料金の支払いを完了させた場合には、当該車両のユーザーが既に所有する当該駐車券を、当該駐車券が既に記憶している当該車両の入庫年月日時刻情報を維持したまま、当該車両の当該入庫年月日時刻情報を起算時刻とする指定期間の有効期限年月日時刻情報を持った指定期間パス券として上書き変更処理する第3の工程、当該指定期間パス券を当該車両のユーザーに返却する第4の工程、当該車両のユーザーが当該出庫ゲート手段の当該駐車券若しくは当該駐車料金事前支払済証の挿入手段に当該指定期間パス券を挿入する第5の工程、当該出庫管理操作手段に別途設けられている当該指定期間パス券識別手段に於いて、当該指定期間パス券の有効期限を判定する第6の工程、当該第6の工程に於いて、当該指定期間パス券の有効期限が未だ有効であると判断された場合にのみ当該指定期間パス券を当該車両のユーザーに返却した後、当該出庫ゲートのゲートを開放して、当該車両の出庫を許可する第7の工程、その後、当該車両のユーザーが同一駐車場に再入庫するに際して、当該車両のユーザーが、当該入庫ゲート装置に別途に設けられている当該駐車券発券手段に於ける指定期間パス券挿入手段に、当該指定期間パス券を挿入する第8の工程、当該駐車券発券手段に別途に設けられた当該指定期間パス券認識手段において、当該指定期間パス券の有効期限が有効であるか否かを判断し、当該有効期限が有効であると判断された場合にのみ、当該指定期間パス券に、再入庫時の再入庫年月日時刻情報を追加記録して、当該指定期間パス券を当該車両のユーザーに返却する第9の工程、当該車両のユーザーが出庫する際に、当該車両1のユーザーが、当該指定期間パス券を当該出庫管理操作手段に於ける、当該駐車券若しくは当該駐車料金事前支払済証の挿入手段に挿入する第10の工程、当該出庫管理操作手段に別途設けられている当該指定期間パス券識別手段に於いて、当該指定期間パス券の有効期限を判定する第11の工程、当該第11の工程に於いて、当該指定期間パス券の有効期限が未だ有効であると判断された場合にのみ当該指定期間パス券を当該車両のユーザーに返却した後、当該出庫ゲートのゲートを開放して、当該車両の出庫を許可する第12の工程、その後、当該指定期間パス券の有効期限が無効と判断される時点まで、当該第8の工程乃至当該第12の工程までの各工程が繰り返えされることを許可する第13の工程とから構成されている事を特徴とする車両の入出庫管理方法である。
本発明に係る当該駐車場に於ける車両入出庫管理装置及び当該駐車場に於ける車両入出庫管理方法は、上記した様な、新規性かつ進歩性の大なる技術構成を採用したことによって、従来技術の問題点を解決すると共に、従来に於ける当該駐車場の車両入出庫管理システムを根本的に変更すること無しに、簡易な構成で大幅なコストの負担もなく、且つ適宜に迅速に然かも容易に当該駐車料金体系を選択変更出来る様に構成することによって、当該駐車場経営者側の経営環境を改善すると共に、ユーザー側の利用メリットを向上させる効果も達成出来る駐車場に於ける車両の入出庫管理装置及びその方法を提供する事が出来る出という優れた作用効果を発揮するものである。
更に、本発明に於いては、従来の既存の設備の多くを共用し、兼用して使用する為、新たに設置を必要とする装置・部材に係るコストを大幅に低減させる事が可能であり、更には、本発明に於いて使用される各種のカード状の券類は、全て同一の材料・基材を繰り返し使い廻す為、実施的に破損して使用が不可能となった券類を除いては、廃棄処分される券類が存在しない為、完全リサイクルシステムを完成することになるので、廃棄処分に係るコストの低減と環境に優しいエコ指向タイプの駐車場に於ける車両の入出庫管理装置及びその方法を提供する事が可能となるのである。
図1は、本発明に係る車両の入出庫管理装置の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図2は、本発明に於いて使用される駐車券発券手段の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図3は、本発明に於いて使用される出庫管理操作手段の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図4は、本発明に於いて使用される事前駐車料金精算手段の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図5は、本発明に於いて使用される各平板状のカード基板に共通して設けられているフォーマット部の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図6は、本発明に於いて使用される当該平板状カード基板の当該フォーマット部に書込み記録される情報の例を示すブロック図である。 図7は、従来の駐車券発券手段の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図8は、従来の出庫管理操作手段の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図9は、従来の事前駐車料金精算手段の一具体例の構成の概要を示すブロック図である。 図10は、本発明で使用される入庫処理操作の手順の一具体例を示すフローチャートある。 図11は、本発明に於ける入庫処理工程で使用される駐車券のフォーマット部の情報記録状況の一具体例とその印刷表示領域部の表示例を示す図である。 図12は、本発明で使用される出庫処理操作の手順の一具体例を示すフローチャートある。 図13は、本発明に於ける出庫処理工程で使用される指定期間パス券のフォーマット部の情報記録状況の一具体例とその印刷表示領域部の表示例を示す図である。 図14は、本発明に於いて、事前駐車料金精算手段を利用して駐車券から指定期間パス券に変更する場合の処理操作の手順の一具体例を示すフローチャートある。 図15は、本発明に於いて、事前駐車料金精算手段を利用して駐車券から指定期間パス券に変更する場合の、指定期間パス券のフォーマット部の情報記録状況の一具体例とその印刷表示領域部の表示例を示す図である。 図8は、本発明に於いて、事前駐車料金精算手段を利用して駐車券から駐車料金事前支払済証に変更する場合の処理操作の手順の一具体例を示すフローチャートある。 図17は、本発明に於いて、事前駐車料金精算手段を利用して駐車券から駐車料金事前支払済証に変更する場合の、駐車料金事前支払済証のフォーマット部の情報記録状況の一具体例とその印刷表示領域部の表示例を示す図である。 図18は、本発明に於いて、指定期間パス券を使用して再入庫する場合の再入庫処理操作の手順の一具体例を示すフローチャートある。 図19は、本発明に於ける再出庫処理工程で使用される指定期間パス券のフォーマット部の情報記録状況の一具体例とその印刷表示領域部の表示例を示す図である。
以下に、本発明に於ける当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置及び当該駐車場に於ける車両の入出庫管理方法に付いて、図面を参照しながら詳細に説明する。
先ず、最初に、本発明にかかる当該第1の態様である当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置の具体的な構成の例についてその概要を説明する。
即ち、図1は、本発明に係る当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100の構成の一具体例を示すブロック図である。
つまり、図1において、少なくとも、車両1が駐車場2に入庫する為の入庫ゲート装置3と当該車両1が当該駐車場2から出庫する為の出庫ゲート装置4とが設けられている駐車場2に於ける車両1の入出庫管理装置100であって、当該車両1の入出庫管理装置100には、少なくとも、当該入庫ゲート装置3の近傍に配置されており、個々の車両1の入庫時毎に、当該車両1の入庫年月日時刻情報を記録した駐車券5を発行する、駐車券取り出し手段41を含む駐車券発行手段6と、当該出庫ゲート装置4の近傍に配置されており、個々の車両1の出庫時毎に、当該車両1のユーザーから提供される当該駐車券5若しくは、後述する駐車料金事前支払済証80が挿入される駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段30を含み、且つ、当該駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段30に受け入れられた当該駐車券5から、当該車両1が入庫した年月日時刻情報と、当該車両1が当該駐車場2を出庫する出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両1の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段31と、当該駐車料金表示手段31に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段32と、当該入金受入手段32に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合、若しくは、当該駐車料金事前支払済証80の挿入が認識された場合に、当該出庫ゲート4を開放する様に構成された出庫管理操作手段11と、当該入庫ゲート装置3と当該出庫ゲート装置4との何れにも近接していない任意の部位に設けられており、当該車両1の出庫予定時間の直前、若しくは予め設定された時間以前に、当該車両1のユーザーから提供される当該駐車券5を受け入れる駐車券挿入手段12を含み、当該挿入された当該駐車券5が保持する当該車両1が入庫した入庫年月日時刻情報と当該車両1が当該駐車場2から出庫する予定日時刻の出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両1の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段13と、当該駐車料金表示手段13に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段14と、当該入金受入手段14に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合に、当該駐車料金に対する駐車料金事前支払済証80を発行する駐車料金事前支払済証発行手段156とを含む事前駐車料金精算手段15と、が設けられている車両の入出庫管理装置100に於いて、当該事前駐車料金精算手段15には、更に、当該車両1のユーザーが、当該駐車券5を挿入する駐車券挿入手段199と、当該ユーザーが指定期間パス券リスト表示手段251に表記された、複数の指定期間パス券の中から一つの指定期間パス券17を任意に選択指定出来る指定期間パス券選択手段252と、当該指定期間パス券選択手段252の動作に応答して、当該選択された指定期間パス券17の購入価格を表示する指定期間パス券価格表示手段253と、当該指定期間パス券価格表示手段253に表示された当該指定期間パス券価格料金に相当する料金の入金受入手段254と、当該入金受入手段254に当該指定期間パス券価格料金の入金が有ったとの判断があった場合に、当該車両1のユーザーから既に提供されている当該駐車券5に記載・記憶されている各種の情報を新たな同一種類の情報で上書処理して指定期間パス券17に変更して当該車両のユーザー返却する機能を有する指定期間パス券発券手段260、とが設けられていると共に、当該出庫管理操作手段11には、更に、当該駐車券5又は当該駐車料金事前支払済証80が挿入される当該挿入手段30の機能を含む当該指定期間パス券17と上記2種類のカード基板を含む3種類のカード基板が挿入されるカード基板挿入手段230及び指定期間パス券17に対する認識手段210が付加されており、当該指定期間パス券17が提供された場合には、当該指定期間パス券17の有効期限年月日時刻情報から当該指定期間パス券17が有効か否かを判断し、有効である場合のみ、当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザー返却後、当該出庫ゲート4を開放する操作を実行する出庫ゲート開放手段37が含まれている様に構成されていることを特徴とする駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100が示されている。
尚、図1中、300は中央演算手段であり、301は、本発明の入出庫管理装置100のシステムを稼働させるために必要な各種のソフトウェアが格納されている第1の記憶手段であり、又305は、本発明に於いて使用される複数種類の指定期間パス券をそのそれぞれの料金を含めて記憶している第2の記憶手段であり、304は適宜のタイマー手段を含む計時手段であり、又302は、本発明に係る駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100のオペレータが所望の情報を中央演算手段300に指示入力する為のキーボード手段である。
つまり、本発明に係る当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100にあっては、基本的には従来一般的に使用されている車両1の駐車場2であって、当該駐車場2に一般的に設置されている設備や制御・管理システムを出来るだけそのまま利用して、それに必要な新たな設備・機能或いは新たな制御プログラムを最小限に追加付加する事によって、容易にかつ迅速に然も低コストで、当該車両1のユーザーが、最初は従来一般的に使用されている時間貸し駐車券つまり通常の駐車料金5を使用して当該駐車場2の入出庫の利用をスタートしたが、その後、当該駐車場2の利便性に気がついて、所定時間内に何回でも入出庫操作が可能となるパス券17の利用に切り替える事が可能となるという、車両の2元式駐車場管理システムを完成させたものであり、一般的には、車両1のユーザーは、初めての駐車場に入庫する際には、その駐車場の利便性が判らず、取りあえず時間貸しを基本とする通常の駐車券5を購入して入庫するものであり、その後、当該駐車場を使用している間に、当該駐車場の便利性、宿泊地に近いとか、商業地域に近いとか、駅に近く料金も安い等の利便性が判ってきて、一定の期間当該駐車場を何回も利用する事を考慮する様になる事が多いのが実情である。
つまり、上記した様に、或る車両1のユーザーは、初めて利用する駐車場2に対しては、その使用勝手が判らない為、入庫の判断に躊躇がかかり、取り敢えず、先ず最初の段階で試しにその駐車場を利用して見た後に、当該駐車場が気に入り、当該駐車場2に対して自由に何回も入出庫したいと希望する場合も多く見られ、それによって、その都度、個別に当該時間貸し駐車券を使用して個別にその際の駐車料金を支払う方法に比べて大幅に当該1日に於ける総合的駐車料金を削減する事を可能にしたいとの要望が出てくる事は自然な要求であるので、本発明はその様なニーズに完全に適合したシステムであると言えるのである。
従って、本発明の基本的な技術思想は、当該車両1のユーザーが最初に当該駐車場2に入庫する際には、通常の時間貸しを基本とする駐車券5を入手して当該駐車場2に入庫し、その後当該駐車場2の利便性に気付き、当該駐車場2を出庫する際に、適宜の装置、例えば、当該駐車場2の当該事前駐車料金精算手段15に特別に設けられている指定期間パス券発券要求手段250を使用して、当該車両1のユーザーが既に所有している当該駐車券5を所定の期間何回も当該駐車場2に入出庫する事を可能とする指定期間パス券17に書き換えて購入する様に構成し、当該車両1のユーザーは、当該新たに発券された当該指定期間パス券17を使用して、当該駐車場に於ける当該出庫ゲート4のゲートを開放させて出庫する事が出来る様に構成したものである。
勿論、本発明に於いては、当該指定期間パス券17は、1種類に限定されるものではなく、24時間、48時間、72時間・・・あるいは、半日、1日半等の様に、複数種類のパス期間を有する指定期間パス券を予め用意しておき、当該車両1のユーザーが自己のニーズに応じて、任意のものを選択出来るようにしておく事が好ましい具体例である。
此処で、本発明に係る当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100に於いて従来、一般的に使用されてきている当該駐車券発券手段6と、当該出庫管理操作手段11と当該事前駐車料金精算手段15の構成の概要を図7乃至図9で説明し、本発明に於いて、それらがどの様に、改善された構成となっているかを図2乃至図4で説明し、本発明の技術構成上の特徴を明らかにする。
ここで、従来、駐車場2に於ける車両の入出庫管理システムに於いて一般的に使用されている当該駐車券発券手段6と当該出庫管理操作手段11並びに当該事前駐車料金精算手段15等の構成の概要を図7ないし図9を参照しながら詳細に説明する。
即ち、図7は、従来一般的に使用されている当該駐車券発券手段6の構成の例を示したブロック図であって、当該駐車券発券手段6は、少なくとも、一般的な時間貸し方式の駐車券5の発券を要求する、当該車両1のユーザーが、タッチ操作を行う駐車券発要求手段(キー手段)40と当該駐車券5を発行する為の駐車券排出供給手段41とが設けられており、更に、当該駐車券発券手段6の内部には、当該駐車券5に使用される当該平板状のカード基板200を複数枚予めストックしておく平板状のカード基板供給手段49と、適宜の計時手段と接続され、当該駐車券5が発券される際に、当該平板状のカード基板200の当該フォーマット部204に、当該駐車券5のシリアル番号と当該車両1の入庫年月日情報と入庫時刻情報と当該駐車券5が通常の時間貸し駐車券であることを表示する情報(例えば“0”のフラグ情報)とを、磁気的手段で記憶処理する入庫情報書込手段47と、当該駐車券5のシリアル番号と当該車両1の入庫年月日情報と入庫時間情報並びに当該駐車券5が通常の時間貸し駐車券であることを示す表示、例えば、“0”のフラグを、当該平板状のカード基板200の所定の部位に印刷表示を行う印刷手段48とが設けられている。
更に、当該車両1のユーザーが当該駐車券5を取り上げると同時に当該入庫ゲート3を開放する入庫ゲート開放手段50が設けられている。
又、図8は、従来一般的に使用されている当該出庫管理操作手段11の構成の例を示したブロック図であって、当該出庫管理操作手段11は、少なくとも、当該駐車券5及び前記した当該駐車料金事前支払済証80が挿入される駐車券及び駐車料金事前支払済証挿入手段30と、当該駐車券及び駐車料金事前支払済証挿入手段30に挿入された当該駐車券5或いは当該該駐車料金事前支払済証80に記載された記憶情報を読み出して、その何れかを判断する駐車券及び駐車料金事前支払済証認識手段110と、当該駐車券及び駐車料金事前支払済証認識手段110の判断結果に応答して、当該挿入されたものが当該駐車料金事前支払済証80である場合には、当該駐車料金事前支払済証80を回収して適宜の駐車料金及び駐車料金事前支払済証回収保管手段134に回収保管すると同時に、当該出庫ゲート開放手段37を駆動させて当該出庫ゲートを開放する様に構成されており、又、当該挿入されたものが当該駐車券5である場合には、当該駐車券5に記録されている当該車両1の入庫時刻情報と適宜に配置されている時間計測手段304から取得される当該車両の出庫年月日時刻情報から当該車両1の駐車時間を演算する駐車時間演算手段111と当該駐車時間演算手段111により演算された当該車両1の駐車時間に対応する当該車両の駐車料金を演算する駐車料金演算手段112と当該駐車料金演算手段112による演算結果情報を適宜の形式で表示する駐車料金表示手段31と、紙幣及びまたは硬化を含む当該駐車料金額を受け入れる駐車料金受入手段32と、当該駐車料金受入手段32に入金された当該駐車料金金額と当該駐車料金表示手段31に表示された当該駐車料金額とを比較演算する駐車料金比較演算手段113と、当該駐車料金比較演算手段113による演算結果を表示する比較演算結果表示手段33と、比較演算結果により、当該受け入れ金額と表示された当該駐車料金とが一致した場合には、例えば領収書発行手段38から当該領収書発行の発行を行うと共に、当該駐車券5を当該駐車料金及び駐車料金事前支払済証回収保管手段134に回収保管すると同時に当該出庫ゲート開放手段37を駆動させて当該出庫ゲートを開放する様に構成されたシステムを稼働させ、当該受け入れ金額と当該表示された駐車料金とが一致ない場合で、不足額が存在する場合には、不足駐車料金金額を、精算状態表示手段232に表示して、当該車両1のユーザーに追加入金額の支払いを要求し、一方、超過額が発生している場合には、例えば「釣銭がでます」との表示を当該精算状態表示手段232に表示して、当該釣銭を釣銭供給手段36を介して当該車両1のユーザーに返還する様に構成されたシステムを稼働させるように構成されているものである。
更に、図9は、従来一般的に使用されている当該事前駐車料金精算手段15の構成の例を示したブロック図であって、当該事前駐車料金精算手段15は、少なくとも、当該車両1のユーザーから提供される当該駐車券5を受け入れる駐車券挿入手段12を含み、当該駐車券5に記録されている当該車両1の入庫年月日時刻情報と適宜に配置されている時間計測手段304から取得される当該車両の出庫予定年月日時刻情報から当該車両1の駐車時間を演算する駐車時間演算手段151と当該駐車時間演算手段151により演算された当該車両1の駐車時間に対応する当該車両の駐車料金を演算する駐車料金演算手段152と当該駐車料金演算手段152による演算結果により得られた駐車料金情報を適宜の形式で表示する駐車料金表示手段13と、紙幣及びまたは硬化を含む駐車料金を受け入れる当該駐車料金受入手段14と、当該駐車料金受入手段14に入金された当該駐車料金金額と当該駐車料金表示手段13に表示された当該駐車料金額との相違を比較演算する駐車料金比較演算手段153と、当該駐車料金比較演算手段153による演算結果から、当該受け入れ金額と当該駐車料金とが一致した場合には、例えば「駐車料金事前支払済証発行」との表示を例えば、当該表示手段13で表示した後、印刷・記録手段157を介して、予めストックされている当該平板状原板カード200の所望の部位に駐車料金事前支払済証を示す標識を印刷・表記すると共に、支払った駐車料金と支払いを完了した時点の年月日時刻情報を印刷表記すると共に、当該当該平板状原板カード200当該フォーマット部204の所定の部位に、当該駐車料金事前支払済証である事を示すフラグ情報“2”と、当該駐車料金の事前支払い時点での年月日時刻情報とを磁気的手段を介して上書き記録して、当該駐車料金事前支払済証80を当該駐車料金事前支払済証発行手段156から発行する。
一方、それと同時に、領収書の発行を指示する領収書発行指示手段160により、別途の用紙を使用して、当該印刷・記録手段157で領収書を印刷し、それを領収書発行手段159を介して当該車両1のユーザーに対して発行する。
一方、当該受け入れ金額と当該駐車料金とが一致ない場合で、不足額が存在する場合には、別途設けられた入金状況表示手段154に、不足する駐車料金の額を表示して、当該不足駐車料金支払指示手段161より、追加入金額の支払いを要求するメッセージを表示し、その後、当該不足金額の入金の有無の判断を行うか、一方、超過額が発生している場合には、例えば「釣銭がでます」との表示を当該入金状況表示手段154に行って、その後、つり銭返却指示手段162により、別途設けた釣銭供給手段155を介して、当該釣銭を当該車両1のユーザーに返却した後、当該駐車料金事前支払済証80を発行する様に構成された入金状況表示手段154が設けられており、更には、上記した釣銭を供給する釣銭供給手段155及び当該駐車料金事前支払済証80を印刷して発行する駐車料金事前支払済証発行手段156とが設けられているものである。
これに対し、本発明に於いては、一つの平板状カード原板を、通常の時間貸し駐車券5と所定の期間入出庫自在を認める指定期間パス券17と駐車料金事前支払済証80の何れかに任意に書き換えて使用するものであり、当該車両1の入出庫処理に際しては、基本的に、当該駐車券5と当該指定期間パス券17とを区別して使用されることであり、更にその駐車料金の精算処理に際しては、上記した3種類の平板状カード原板が使用される事になるので、それに適応したシステムとなる様に、図7ないし図9に示された従来の各手段に必要な追加処理を行ったり、従来の一部の個別的手段は、兼用して使用出来る様に、ソフトウェアの変更も含めた修正を施したものである。
即ち、図2は、本発明に於いて使用される当該駐車券発券手段6の構成を示したものであって、図中、対応する図7に示されている各手段に加えて、当該指定期間パス券17を挿入する指定期間パス券挿入手段42と、当該挿入された指定期間パス券17が正しいものか否かを判別する指定期間パス券識別手段43と当該挿入された指定期間パス券が正しいものである場合には、当該指定期間パス券17の有効期限が未だ有効であるか否かを判断する指定期間パス券有効期限判別手段44と、当該指定期間パス券17が、有効であるか無効であるかの判断結果や、当該指定期間パス券17の有効期限が有効であるか無効であるかの判断結果を表示する指定期間パス券識別判断結果表示手段45と、当該指定期間パス券17が有効であると判断された場合に当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却する為の指定期間パス券返却手段46とが新たに設けられている。
尚、同図中、その他のブロック要素部で、図7と同じ符号を持っているブロック要素部は、図7の当該ブロック要素部と同じ機能を有するものである。
尚、当該指定期間パス券返却手段46は、従来装置に於ける当該駐車券発券手段である当該駐車券排出供給手段41と兼用する事も可能である。
尚、本発明に於いて、当該挿入された指定期間パス券17が指定期間パス券ではなかった場合や当該指定期間パス券17有効期限が無効となっている場合には、それらを回収して保管する為に、従来からある当該カード基板供給手段49を保管手段として利用する事が可能であり、又、当該指定期間パス券17が有効である場合に当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却する以前に、当該指定期間パス券17に、今回の入庫時に関する入庫年月日時刻情報を当該指定期間パス券17の当該フォーマット部204に上書き記録する為に従来あら在る当該入庫情報書込み記録手段47を利用する事が可能であり、又、当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーが当該指定期間パス券返却手段46から取り出した際には、既に設けられている当該入庫ゲート開放手段50を利用して、入庫ゲートの開放操作を行わせる事が可能である。
更に、本発明に於ける当該駐車券発券手段6に於いては、新たに発行される当該駐車券5は、その後に当該指定期間パス券17や当該事前駐車料金精算手段15に書換変更して継続して使用されるものであるから、基本的には、全てその使用資格を失った段階、例えば、当該出庫管理操作手段11に於いて出庫処理操作が完了した後には、当該駐車券5や当該指定期間パス券17及び当該駐車料金事前支払済証80は一旦回収し、例えば当該平板状のカード基板の保管手段を兼ねる当該平板状のカード基板供給手段49に一時的に保管しておき、必要に応じてそこから取り出して使用する様に構成しておく事も好ましい具体例である。
一方、図3は、本発明に於いて使用される当該出庫管理操作手段11の構成を示したものであって、図中、点線で囲まれている領域内に設けられたブロック要素部群は、対応する図8に示されている各ブロック要素部群のそれぞれと対応するものであり、基本的には、図8に示されている各ブロック要素部群の各手段をそのまま使用するものであり、本発明では、これに加えて、更に、新しい手段を複数個追加して構成したものであって、例えば、当該駐車券5、当該指定期間パス券17及び要すれば当該駐車料金事前支払済証80の何れかの平板状カード基板部材を挿入する為のカード挿入手段230(これは、図8に示される当該駐車券5又は当該駐車料金事前支払済証80挿入手段30と兼用する事も可能である)と、当該挿入された平板状カード基板部材の種類を識別する為の平板状カード基板部材識別手段210と、当該平板状カード基板部材の識別結果を表示する平板状カード基板部材識別結果表示手段211と、当該平板状カード基板部材識別手段210による識別結果、当該平板状カード基板部材が、駐車料金事前支払済証80であった場合に、当該駐車料金事前支払済証80を当該駐車券・駐車料金事前支払済証回収手段134に回収すると共に当該出庫ゲート開放手段37を駆動させる指示を出す平板状カード基板部材回収・出庫ゲート開放指示手段220と、当該平板状カード基板部材が指定期間パス券17であると識別された場合に、当該指定期間パス券が現時点において有効であるか否かを判断する指定期間パス券有効性判別手段221と、当該指定期間パス券有効性判別手段221の判断結果を表示する指定期間パス券有効・無効表示手段222と、当該指定期間パス券17が有効である場合に、当該指定期間パス券17に出庫情報として出庫年月日時刻情報と出庫フラグとを記憶する為の、別途設けた出庫情報記録・印刷手段246を介して記録・印刷処理すると同時に、当該指定期間パス券17を車両1のユーザーに返却した後、当該出庫ゲート開放手段37を稼働させる様に指示を出す指定期間パス券返却・出庫ゲート開放指示手段226と、当該指定期間パス券17が無効であると判断された場合に、当該指定期間パス券17の最終有効期限年月日時刻情報と現時点での出庫年月日時刻情報とからその差額時間を求め、当該車両1が超過した駐車時間を演算する超過駐車料金演算手段224と、当該超過駐車料金演算手段224により算出された当該超過駐車時間に対応する超過駐車料金を演算して表示して、当該車両1のユーザーに追加料金の支払いを要請する追加駐車料金表示手段225と、当該追加料金を入金させる追加料金入金受入手段240と、当該追加入金された金額と当該追加駐車料金表示手段225に表示された追加料金金額との差分を演算する追加入金金額/表示された追加駐車料金金額比較演算手段241と当該比較演算結果を表示する比較演算結果表示手段242と当該比較演算結果表示手段242に於いて双方の金額が一致した場合には、別途設けられた領収書発行手段245から領収書を発行すると共に、当該指定期間パス券17を回収手段134に回収して、当該出庫ゲートを開放する様に指示する指定期間パス券回収・出庫ゲート開放指示手段243と、当該比較演算結果表示手段242に於いて当該入金金額が追加駐車料金額よりも多い場合には、釣銭を当該車両1のユーザーに返還する為に別途設けられた、つり銭供給手段244とが設けられている。
尚、当該平板状カード基板部材挿入手段230に挿入された平板状カード基板部材が、当該駐車券5であった場合には、図8に示された従来の出庫管理操作手段11の機能と同一の機能が利用されるので、図3に於ける点線で囲まれた領域内に配備されている各手段で、図8に示されている符号と同じ符号を有するものは、図8の同一符号が持つ機能と同一の機能を持った手段である事は言うまでもない。
尚、図3に於いて使用される当該領収書発行手段245や当該つり銭供給手段244及び当該追加駐車料金入金受入手段240は、それぞれ、図8に於ける領収書発行手段38とつり銭供給手段36及び駐車料金入金受入手段32と兼用するものであっても良い。
更に、図3に於ける本発明で使用される当該出庫管理操作手段11に於いては、別途、指定期間パス券発券機能を併設したものであっても良く、その場合には、図4で説明する、後述する当該事前駐車料金精算手段15に設けられた指定期間パス券発券機能とほぼ同等の機能と各手段を当該図3のブロック図に付加する構成とする事におり実現させる事が可能である。
一方、図4は、本発明に於いて使用される当該事前駐車料金精算手段15の構成を示したものであって、基本的には、図9に示される当該事前駐車料金精算手段15の機能をそのまま所有しているものであるから、図中、点線で囲まれた領域内に配備されている各機能手段群のそれぞれは、何れも、図9に示されている符号と同じ符号を有するものは、図9の同一符号が持つ機能と同一の機能を持った手段である事は言うまでもない。
その上で、図4に於いては、当該事前駐車料金精算手段15に於いて、当該車両1のユーザーが既に所有している当該駐車券5を使用して、所望の指定期間パス券17を獲得出来るようにするものであって、その目的の実現の為に、当該事前駐車料金精算手段15を、指定期間パス券発券手段としても兼用して使用可能にするための所望の改良を行ったものである。
つまり、本発明に於いては、既に駐車券を持っている当該車両1のユーザーが、当該事前駐車料金精算手段15に於いて、自己が所有する当該駐車券5を、書換変更する手段を利用する事により指定期間パス券17に書換変更し、当該指定期間パス券17を発行させ、その後、当該出庫管理操作手段11で出庫処理操作をする工程と、従来同様に、当該車両1のユーザーが既に持っている当該駐車券5をそのまま使用して当該事前駐車料金精算処理を行い、当該駐車料金事前支払済証80を取得して、その後、当該出庫管理操作手段11で出庫処理操作をする工程と、例えば、使用中に当該指定期間パス券17の有効期限が切れてしまった事に気がついた当該車両1のユーザーが、当該事前駐車料金精算手段15の平板状のカード基板挿入手段199に、当該指定期間パス券17を挿入し、追加の駐車料金を支払って、当該駐車料金事前支払済証80を取得して、出庫処理する工程や、当該使用中に有効期限が切れてしまった当該指定期間パス券17を当該事前駐車料金精算手段15の平板状のカード基板挿入手段199に挿入して再度、指定期間パス券17を取得して出庫処理する工程等が含まれるものである。
即ち、最初の操作は、先ず、当該事前駐車料金精算手段15に設けられた駐車券挿入手段199に、当該車両1のユーザーが既に所有している当該駐車券5を挿入する。
尚、本発明に於いては、当該駐車券挿入手段199は、前記した当該駐車券5の挿入手段12と兼用するものであっても良い事は言うまでもない。
その後は、新たに設けられた当該車両1のユーザーが操作する指定期間パス券発券要求手段250と当該指定期間パス券発券要求手段250の操作に応答して、複数種類の指定期間パス券の内容とそれぞれに対応する指定期間パス券発券料金との一覧するリストを表示する指定期間パス券リスト表示手段251と、当該指定期間パス券リスト表示手段251の中から当該車両1のユーザーが好みの指定期間パス券17を選択する為の指定期間パス券選択手段252と当該選択された特定の指定期間パス券とその料金を表示し、その料金の入金を要請する選択指定期間パス券料金表示手段253と、当該選択指定期間パス券料金を入金する為の入金受入手段254と当該入金された金額と当該選択された指定期間パス券料金との差分を演算する差分演算手段255と、当該差分演算手段255による差分演算結果を表示する差分演算表示手段256とが設けられており、更に、当該演算結果が当該両者の一致を示している場合には、当該事前駐車料金精算手段15内に既に挿入されている当該駐車券5に、それが特定の指定期間パス券である事を示す標識を所望の部位に印刷手段258を使用して上書き印刷する(この場合では、既に表記されている「通常駐車券」の文字の上に、「指定期間パス券」の表記を上書き印刷する)と共に、当該駐車券の当該フォーマット部204内に、それが特定の指定期間パス券である事を示すフラグ情報“1”と、別途設けられた有効期限設定手段264に於いて、当該駐車券の入庫年月日時刻情報に当該指定期間パス券の指定された特定期間を加算して当該指定期間パス券の有効期限情報を決定し、その有効期限情報と入出庫状態を示すフラグ情報とを、当該印刷手段258を使用して磁気的記録方法により上書き記録し、且つ、同時に当該指定期間パス券17の有効期限情報を当該新たな指定期間パス券の印刷表記部位に当該印刷手段258を使用して上書き印刷する様に指示し、更にその後、領収書発行手段265から所定の領収書を発行した後、当該指定期間パス券17を指定期間パス券発行手段260から発行する様に指示する指示手段257が設けられるものであり(この手段はソフトウェアに含まれているものであっても良い事は言うまでもない)、又、当該演算結果が当該両者の不一致を示している場合で、当該入金額が当該駐車料金よりも多く入金され、超過状態にある場合には、例えば、つり銭金額表示手段261に、釣銭の額を表示し、同時に、別途設けられているつり銭供給手段262からつり銭を当該車両1のユーザーに返却する様にして、同時に上記と同様、当該領収書発行手段259から所定の領収書を発行した後、当該指定期間パス券に、上記したと同様の所定の印刷・記録処理を行った後に、当該指定期間パス券17を指定期間パス券発行手段260から発行する様に指示する指示手段257(この手段はソフトウェアに含まれているものであっても良い事は言うまでもない)が設けられるものであり、
更に、当該演算結果が当該両者の不一致を示している場合で、当該入金額が当該駐車料金よりも少ない不足の状態にある場合には、例えば、当該差分演算表示手段256に、不足する駐車料金の額を表示して、当該車両1のユーザーに不足の駐車料金の納付を要請し、その後、当該車両1のユーザーが当該指定期間パス券料金入金受入手段254(前記した機能と兼用する)を介して当該不足の駐車料金を支払った後に、上記と同様、当該領収書発行手段265から所定の領収書を発行した後、当該指定期間パス券17に、上記したと同様の所定の印刷・記録処理を行って、次いで、当該指定期間パス券17を指定期間パス券発行手段260から発行する様に指示する指示手段257’が設けられている。
尚、上記具体例に於いては、例えば、当該駐車料金入金受入手段14と当該指定期間パス券料金入金受入手段254、当該入金された駐車料金金額と当該駐車料金表示手段13に表示された当該駐車料金額との相違を比較演算する駐車料金比較演算手段153と当該入金された金額と当該選択された指定期間パス券料金との差分を演算する差分演算手段255とは、それぞれ相互に兼用する事が可能である。
その他、当該入金状態表示手段154と当該差分演算結果表示手段256、当該印刷・記録手段159と当該印刷・記録手段258、当該駐車料金表示手段13と当該選択した指定期間パス券17のパス料金表示手段253、当該印刷・記録手段159と当該印刷・記録手段258、当該つり銭供給手段155と当該つり銭供給手段262、当該領収書発行手段157と当該領収書発行手段259、当該駐車料金事前支払済証発行手段156と当該指定期間パス券発行手段260等のそれぞれの対は、相互に兼用する事が可能である。
又、本発明に於ける特徴の一つは、それぞれの操作で使用される個々の当該駐車券5と当該指定期間パス券17と当該駐車料金事前支払済証80は、何れも同じ素材で構成される平板状カード基板200を使用するものであって、これを使用後廃棄することなくリサイクルして継続的に使用するものであるから、それぞれの平板状カード基板200の使用目的が完了した場合でも、それを全て例えば当該回収手段160、134で回収し、当該駐車券発券手段6に設けた当該駐車券供給手段49にストックさせておき、必要に応じて順次に再使用する事が望ましい具体例である。
本発明に於ける上記各具体例を更に追加説明するならば、本発明に於いては、従来から当該駐車場2に設置されている公知の事前駐車料金精算手段15を活用する事を基本的な技術思想とするものであって、当該事前駐車料金精算手段15に、後記する様に、上記した指定期間パス券17を発券する為の指定期間パス券発券手段20(実線で囲まれた部分)が設けられており、当該指定期間パス券発券手段20には、例えば、当該指定期間パス券の発券を要求する指定期間パス券発券要求手段250と、複数種類の指定期間パス券の種類と当該それぞれの指定期間パス券17に関する予め定められた料金の額とを一覧的に表示する指定期間パス券価格一覧表示手段251と、当該複数種類の指定期間パス券の中から所望の指定期間パス券を選択する為の指定期間パス券選択キー手段252と、当該選択された指定期間パス券17の料金の額を別途に表示する為の選択指定期間パス券料金表示手段253と、当該指定期間パス券料金受け入れ手段254、入金された当該金額と予め定められた当該指定期間パス券価格とを比較演算する演算手段255を使用し、その差分の有無を演算し、双方が一致しない場合には、追加入金を要請する指示表示手段256や釣銭供給手段262、更には、当該駐車券挿入手段199又は12に挿入された当該時間貸しを基本とする駐車券5の適宜の表示部若しくはフォーマット部204に、指定期間パス券であることを意味する文言或いはフラグ情報を上書き記録或いは印刷が出来、且つ所定の記録情報を書き換えする事が出来る上書印刷書換手段258、並びに当該新たに発券された当該指定期間パス券17を発行する指定期間パス券発行手段260とが設けられるものである。
当該指定期間パス券発券手段20の機能としては、当該事前駐車料金精算手段15に当該車両1のユーザーの意思により、複数種類の特定指定期間をそれぞれが持っている複数の指定期間パス券の中から、所望の指定期間パス券17を選択出来る指定期間パス券選択手段250を設ける事が特に望ましい具体例である。
係る具体例に於いては、更に、当該複数種類の指定期間パス券を列挙したメニューリストに、それぞれの当該指定期間パス券に関する個々の料金価格を合わせて表示しておく事も望ましい具体例である
又、当該時間貸しを基本とする駐車券5を当該指定期間パス券発券手段20の当該駐車券挿入手段199に挿入する際には、当該駐車券挿入手段199は、当該当該事前駐車料金精算手段15に既に設けられている駐車券挿入手段12と兼用することが望ましく、又、新規に発行される当該指定期間パス券17の発行手段260は、当該事前駐車料金精算手段15の駐車料金事前支払済証80発券口156を兼用させることが可能である。
尚、本発明に係る当該指定期間パス券発券手段20に要求される当該料金受入手段254、入金された当該金額と予め定められた当該指定期間パス券価格とを比較演算する演算手段255、当該演算手段255による演算処理の結果、その双方が一致しない場合には、追加入金を要請する追加入金要請手段256や釣銭供給手段262等は、既に、当該事前駐車料金精算手段15に備えられている同等の機能をそのまま兼用して活用する事が可能であるが、それらを駆動制御する為のソフトウェアは別途新たに用意する必要がある。
尚、本発明に係る当該指定期間パス券発券手段20は、当該事前駐車料金精算手段15と兼用する物であっても良いが、当該出庫管理操作手段11に含め、従来から当該出庫管理操作手段11設けられている類似の手段と兼用させることも可能であることは言うまでもない。
又、本発明に於いては、当該駐車券5が、当該指定期間パス券17に変更された場合に、当該元の駐車券5に記載されて入庫時間から、当該変更処理時点までに発生した駐車時間情報は、以後は無視されることになる。
又、本発明に於いては、紙製或いはプラスチック材料製の平板状の原板からなる一つの駐車券用原券を当該時間貸し方式の駐車券5と当該指定期間パス券17とに相互に変更して使い廻しで使用する事を基本的技術思想とするもので、当該各券に於ける記憶情報は、それぞれに変更処理する際に必要な情報は残しながら、新たな情報を記憶させるように構成されているとともに、当該各券に於ける表示もその内容は上書き印刷することにより変更することが可能になる様に構成されているので、当該駐車券原券は、常に使い廻されることになるので、基本的には、使用により破損或いは使用不能となったものを除いて、廃棄処分される当該原券は存在しない事になる為、環境に優しいシステムであると同時に経済的システムである事は明らかである。
更に、本発明に於いては、当該事前駐車料金精算手段15は当該駐車場2の敷地内に設けられていても良く、或いは、図1の15’で示されている様に、当該事前駐車料金精算手段15は当該駐車場2の敷地の外の適宜の領域に設けられているものであっても良く、更には、その双方の態様を採用する事も可能である。
一方、本発明に於いて、当該指定期間パス券発券手段20の機能を当該事前駐車料金精算手段15に実行させる様に構成する代わりに、当該機能を当該出庫管理操作手段11に実行させるように構成する事も出来る。
その場合には、従来の出庫管理操作手段11に、例えば、上記した指定期間パス券17を発券する為の指定期間パス券発券機能を有する指定期間パス券発券手段20を設けるものであっても良い。
又、当該出庫管理操作手段11に於ける当該駐車券5の挿入口30は、当該指定期間パス券17の挿入手段30’として兼用する事が出来、更に当該出庫管理操作手段11に於ける当該領収書発行手段38は、当該指定期間パス券17の発券手段306と兼用する事が可能である。
又、同様に、当該出庫管理操作手段11に於ける当該駐車料金表示手段31や当該駐車料金入金手段32並びに、当該駐車料金精算結果表記手段33は、必要な制御プログラムの導入を行う事を前提として、当該指定期間パス券料金表示手段253や当該指定期間パス券入金手段254並びに、当該指定期間パス券料金精算結果表記手段256にそれぞれ対応して兼用出来る様に構成されている事も好ましい具体例である。
次に、本発明に於いて使用される当該駐車券発券手段6に於いては、従来公知の当該駐車券発券手段6に設けられている各種の手段の他に、例えば、当該指定期間パス券17を受け入れる為の指定期間パス券挿入口(挿入手段)42が設けられると同時に、当該指定期間パス券17の識別手段43、当該指定期間パス券17の有効期限情報を読み取るための当該指定期間パス券情報読取手段44と、当該指定期間パス券情報読取手段44の読取情報に基づいて、当該指定期間パス券17が有効か無効かを判断する指定期間パス券17の有効性/無効性判別手段45と当該指定期間パス券17の有効性/無効性判別手段45の判定結果に基づいて、その結果を表示する当該指定期間パス券17の有効性/無効性判別結果表示手段450と当該指定期間パス券17が無効であると判断された場合には、当該指定期間パス券17を回収する為の回収貯蔵手段49(当該平板状のカード基板200の供給手段を兼ねる)とが設けられると同時に、当該指定期間パス券17が有効であると判断された場合には、当該指定期間パス券17を、入庫情報記録手段47を介して、当該指定期間パス券に入庫情報を記録し、同時に、当該入庫情報を当該印刷手段48を介して当該指定期間パス券の表面に必要な情報を印刷した上で、当該指定期間パス券返却手段46を介して、当該車両1のユーザーに返却した上で、当該入庫ゲート3を開放する入庫ゲート開放手段50が設けられている事が望ましい。
尚、本発明に於いて、有効と判断された当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに戻す為の当該指定期間パス券返却手段46としては、当該駐車券発券手段41を兼用して使用する事も可能である。
又、本発明に於いては、当該指定期間パス券17の発行する時期や発行枚数は、当該駐車場2の管理者が、当該駐車場2の使用状況、空車状況、当該駐車場2の近傍に於けるイベント開催情報に基づいて、予想される入庫可能車両の予想台数等を勘案して、適宜設定する事が可能であり、最大の利益が確保出来る様な当該指定期間パス券17の使用枚数を選択・制限する事が可能となる。
一方、本発明に於いて使用される当該駐車券5や当該指定期間パス券17は、同一の原紙、同一の平板状のカード基板200を使用するものであり、基本的には紙製或いはプラスチック製の平板状のカード基板の一面201には、図5(A)に示す様に、そのカード基板が当該時間貸しを基本とする通常の駐車券5であるか或いは当該指定期間パス券17であるか若しくは後述する駐車料金事前支払済証80であるかを識別出来る様に、適宜のインキ材料を使用して上書き方式で印刷を行う印刷表示部203が設けられているものであり、当該平板状のカード基板200−1の少なくとも一方の面上に、当該平板状のカード基板200−1の現在の種類が表示されている場合で、例えば、図5(B)に示されている様に、時間貸しを基本とする通常の駐車券5であることが印刷表示されている場合に、この平板状のカード基板200−1を当該指定期間パス券17に切り替えてそのまま使用する場合には、図5(C)に示されている様に、当該平板状のカード基板200−2の当該同一印刷表示部203の既設表示部、つまり通常の駐車券5であることが印刷されている部分の上に、当該指定期間パス券であることを示す表示を上書き印刷する様に構成するものである。
又、本発明に於いて、必要な場合には、図5(D)に示されている様に、当該平板状のカード基板200−3の当該同一印刷表示部203の既設表示部、つまり通常の駐車券5であること或いは指定期間パス券である事が印刷されている部分の上に、当該駐車料金事前支払済証80であることを示す表示を上書き印刷する様に構成するものである。
一方、図5(B)乃至図5(D)に於ける当該示す様に、平板状のカード基板200をそれぞれ所定の目的を持つカード基板200に変更する場合にあっては、当該平板状のカード基板200のそれぞれの当該フォーマット部204に於ける個々の項目にはそれぞれで必要な各種の情報を例えば磁気記録方式等によって、随時消去や書き込みを実行するものである。
即ち、当該フォーマット部204には、当該平板状のカード基板200がいずれの駐車券として使用される場合であっても、共通的に使用可能な必要情報を磁気記録方式等を記録する部分と当該特定の機能を持ったカード基板200として使用されている場合に、当該特定の機能に関連する必要な情報を磁気記録方式等を記録する部分に於いては、当該カード基板200の機能が変更された場合には、それに対応した必要情報に書き換えられる様に磁気記録方式による消去・上書書換自在に記憶処理が出来る様に構成されていることが望ましい。
ここで、本発明に於いて使用される当該フォーマット部204の具体的な構成例を図6(A)に示す。
即ち、当該フォーマット部204には、記憶しておくべき必要項目として、例えば、(1)駐車券番号、(2)車両の入庫時刻、(3)当該車両の入出庫状態フラグ、(4)駐車券識別フラグ、及び(5)パス券の有効期限が示されており、又、当該各項目に於ける必要記憶情報として、当該項目(1)は当該車両の駐車券連続番号(当該駐車券が通常の駐車券5であるか当該指定期間パス券17で有るかを問わず発券順に連続してシリアル番号が付与されるものである。)
一方、当該項目(2)は、当該車両の入庫時刻を示す情報であり、年月日と時分をローマ字で記憶するものである。例えば、YYMMDDHHNNの様に記憶する事になる。
次に、当該項目(3)は、当該車両の入出庫状態を示す情報を記憶するものであり、例えば、“0”であれば、出庫済みであることを意味し、又、例えば、“1”であれば、入庫状態であることを意味する様に設定することが出来る。
又、当該項目(4)は、駐車券の種別を示す情報を記憶するものであり、例えば、“0”であれば、時間貸しを基本とする通常の駐車券5を意味し、又、例えば、“1”であれば、指定期間パス券17を意味する様に設定することが出来る。
更に、当該項目(5)は、当該指定期間パス券17の有効期限を記憶するものであり、上記した当該車両の当該駐車場2への入庫時刻から指定期間後の時刻を当該指定期間パス券17の最終有効期限時刻と設定することになる。
当該指定期間パス券17の最終有効期限は、その年月日と時分をローマ字で記憶するものである。例えば、YYMMDDHHNNの様に記憶する事になる。
当該指定期間パス券17の有効期限は、当該車両が当該駐車場2に入庫した時間から適宜のソフトウェアを利用して、その指定期間後となる様に自動的に決定出来るように構成されていることが望ましい具体例である。
尚、当該駐車券が通常の駐車券5である場合には、当該項目(5)の記憶データーは、全て0表示となる。
又、本発明に於いては、当該平板状のカード基板200を駐車料金事前支払済証80としても使用する事を一具体例として含めているので、当該フォーマット部204の項目(6)として、駐車料金事前支払済証認証フラグが設けられている事が望ましく、当該項目での記録内容としては、当該駐車料金として事前支払が完了した年月日時刻情報をYYMMDDHHNNの形式で記録すると共に、当該支払い済みの駐車料金の金額情報も記録するものである。
一方、上記した本発明に於ける1具体例の構成に於いては、当該平板状のカード基板200の一方の面201には、当該駐車券の種別の表示を印刷表記し、その他方の面202には、当該フォーマット部204を形成した構成となっているが、本発明の他の具体例では、上記印刷表記部と上記フォーマット部204とを当該平板状のカード基板200の一方の面にのみ並列配置した構成を採用する事も可能で有ることは言うまでもない。
本発明に係る当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100を実際に稼働させるための全体的なシステムの概要は、図1に示されている通り、所定の駐車場2に於いて、従来から公知となっている駐車券発券手段を、本発明に従って改良した当該入庫ゲート部3の近傍に配置されている当該駐車券発券手段6と、従来から公知となっている出庫管理操作手段を、本発明に従って改良した当該出庫ゲート4の近傍に配置されている当該出庫管理操作手段11と、従来から公知となっている事前駐車料金精算手段を、本発明に従って改良した、当該駐車場2内部或いは当該駐車場2の外部に配置されている当該事前駐車料金精算手段15とから構成された駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100であって、且つ当該駐車券発券手段6と、当該出庫管理操作手段11と、当該事前駐車料金精算手段15とを、それぞれ当該駐車場2の近傍に設けられている適宜の演算制御手段(CRT)300、305と適宜の通信線303を介して電気的にそれぞれ個別に接続させるとともに、当該演算制御手段(CRT)300には、別途当該それぞれの手段をそれぞれの状態に応答して駆動制御をおこなわせる為の適宜のソフトウェア及び当該複数種類の指定期間パス券17とその料金体系とを格納しているメモリー手段301と適宜の計時手段304並びに当該駐車場2の管理者が、当該駐車場2の稼働状態や当該駐車場2の周辺環境に応答して、適宜駐車券の種類の設定や発行枚数或いは各種の料金体系の設定を変化させることを可能とする操作パネル(操作キーボード)302等が設けられている事が望ましい具体例である。
一方、本発明に於いて、当該車両1のユーザーが、本発明の具体例の一つである当該指定期間パス券17による駐車場2への入出庫システムを利用することなく、従来の時間貸し方式による駐車券5を出庫まで使用する事も同然有りうることであり、その場合に、当該事前駐車料金精算手段15を利用して、当該駐車場2から出庫する直前或いは所定の時間前の段階で事前に所定の駐車時間に相当する所定の駐車料金を事前に支払って、所定の駐車料金事前支払済証80を入手しておき、実際に当該車両1のユーザーが当該駐車場2を出庫する際には、当該出庫管理操作手段11で、当該駐車料金事前支払済証80のみを当該出庫管理操作手段11の当該駐車券挿入手段30に投入することによって、当該出庫操作に要する操作時間を短縮して迅速に出庫操作を完了させる方法である。
かかる場合には、従来では、当該事前駐車料金精算手段15に於いて、当該駐車券5とは別の紙或いはプラスチックの平板カードを利用して、当該駐車料金事前支払済証80を発行しているので、余分な材料費が発生する他、当該駐車料金事前支払済証80を廃棄する為の操作や費用が発生する為、経済的なシステムとは言えないという欠点があった。
これに対し、本発明に於いては、当該駐車料金事前支払済証80も上記した当該駐車券5や当該指定期間パス券17と同じ原板200を使用して、共通化すれば、上記した問題も解決されることになる。
係る具体例においては、当該平板状のカード基板200の一方の面に形成されている当該フォーマット部204には、図6(B)に例示されている様に、項目(4)の記録情報として当該カード基板200が、当該駐車料金事前支払済証80であることを示す“2”のフラッグが記録されており、又、新たに項目(6)が追加され、当該項目(6)には、駐車料金の事前支払いが完了しているか否かの情報を記載するものであって、例えば、当該事前に駐車料金の支払いが完了している状態を“1”で表示し、当該事前に駐車料金の支払いが完了していない状態を“0”で表示するようにしておくものである。
この様に構成する事によって、本発明に於いて使用される全ての種類の平板状のカード基板200の廃棄量を大幅に低減させ、書換,乗換方法の積極的活用により、ランニングコストが大幅に低減されることになる。
以下に、本発明に係る当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100及び当該駐車場に於ける車両の入出庫管理方法の更に詳細な具体例を図面を参照しながら詳細に説明する。
先ず、本発明に係る当該駐車場に於ける車両の入出庫管理装置100に対応する第2の態様である該駐車場に於ける車両の入出庫管理方法の基本的技術構成は、例えば以下の通りである。
即ち、少なくとも、車両1が駐車場2に入庫する為の入庫ゲート装置3と当該車両1が当該駐車場2から出庫する為の出庫ゲート装置4とが設けられている駐車場2に於ける車両1の入出庫管理装置100であって、当該車両1の入出庫管理装置100には、少なくとも、当該入庫ゲート装置3の近傍に配置されており、個々の車両1の入庫時毎に、当該車両1の入庫日情報及び入庫時刻情報を記録した駐車券5を発行する、駐車券取り出し手段41を含む駐車券発行手段6と、当該出庫ゲート装置4の近傍に配置されており、個々の車両の出庫時毎に、当該車両1のユーザーから提供される当該駐車券5若しくは、後述する駐車料金事前支払済証80が挿入される駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段30を含み、且つ、当該駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段30に受け入れられた当該駐車券5若しくは駐車料金事前支払済証80から、当該車両1が入庫した日情報及び時刻情報と当該車両1が当該駐車場2を出庫する日情報及び時刻情報とから別途に決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する表示手段31と、当該表示手段31に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段32と、当該入金受入手段32に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合若しくは、当該駐車料金事前支払済証80を認識した場合に、当該出庫ゲート4を開放する様に構成された出庫管理操作手段11と、当該入庫ゲート装置3と当該出庫ゲート装置4との何れにも近接していない任意の部位に設けられており、当該車両1の出庫予定時間の直前、若しくは予め設定された時間以前に、当該車両1のユーザーから提供される当該駐車券1を受け入れる駐車券挿入手段12を含み、当該挿入された当該駐車券5が保持する当該車両が入庫した年月日情報及び時刻情報と当該車両が当該駐車場を出庫する予定年月日情報及び予定時刻情報とから別途に決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段13と、当該表示手段13に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段14と、当該入金受入手段14に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合に、当該駐車料金に対する駐車料金事前支払済証80を発行する駐車料金事前支払済証発行手段156とで構成されている事前駐車料金精算手段15と、が設けられている車両の入出庫管理装置100に於いて、当該車両1のユーザーが既に所有する当該駐車券5を当該事前駐車料金精算手段15に於ける当該駐車券挿入手段12内に挿入する際に、自己の意思により選択的に操作出来る、当該事前駐車料金精算手段15に別途設けられている指定期間パス券発券要求手段250を選択操作させる第1の工程、当該第1の工程の後に、当該車両1のユーザーが、当該事前駐車料金精算手段15に別途設けられている当該指定期間パス券価格表示手段253に表示される指定期間パス券の購入価格に相当する料金の支払いを実行させる第2の工程、当該第2の工程に引き続き、当該車両1のユーザーが、当該指定期間パス券の購入価格に相当する料金の支払いを完了させた場合には、当該車両1のユーザーが既に所有する当該駐車券5を、当該駐車券5が既に記憶している当該車両1の入庫年月日情報と入庫時刻情報とを維持したまま、当該車両1の入庫年月日情報と入庫時刻情報を起算時刻とする指定期間の有効期限を持った指定期間パス券17として上書き変更処理する第3の工程、当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却する第4の工程、当該車両1のユーザーが当該出庫ゲート手段4の当該駐車券5若しくは当該駐車料金事前支払済証80の挿入手段30に挿入する第5の工程、当該出庫管理操作手段11に別途設けられている当該指定期間パス券識別手段110に於いて、当該指定期間パス券17の有効期限を判定する第6の工程、当該第6の工程に於いて、当該指定期間パス券17の有効期限が未だ有効であると判断された場合にのみ当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却した後、当該出庫ゲート4のゲートを開放して、当該車両1の出庫を許可する第7の工程、その後、当該車両1のユーザーが同一駐車場2に再入庫するに際して、当該車両1のユーザーに対して、当該入庫ゲート装置3の近傍に設けられている当該駐車券発券手段6に別途に設けられている指定期間パス券挿入手段42に、当該指定期間パス券17を挿入させる第8の工程、当該入庫ゲート装置の近傍に設けられている当該駐車券発券手段6に別途に設けられた当該指定期間パス券認識手段43及びその有効期限判別手段45とにおいて、当該指定期間パス券17の有効期限が有効であるか否かを判断し、当該有効期限が有効であると判断された場合にのみ、当該指定期間パス券17に再入庫時の年月日情報と時刻情報とを追加記録して、当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却する第9の工程、当該車両1のユーザーが当該指定期間パス券17を当該出庫ゲート手段4の近傍に設けられている当該出庫管理操作手段11に於ける、当該駐車券5若しくは当該駐車料金事前支払済証80の挿入手段230に挿入する第10の工程、当該出庫管理操作手段11に別途設けられている当該指定期間パス券識別手段210に於いて、当該指定期間パス券17の有効期限を判定する第11の工程、当該第11の工程に於いて、当該指定期間パス券17の有効期限が未だ有効であると判断された場合にのみ当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却した後、当該出庫ゲート4のゲートを開放して、当該車両1の出庫を許可する第12の工程、その後、当該指定期間パス券17の有効期限が無効と判断される時点まで、当該第8の工程乃至当該第12の工程までの各工程が繰り返えされることを許可する第13の工程とから構成されている事を特徴とする駐車場への車両の入出庫管理方法である。
尚、上記本発明の第2の態様に於ける当該駐車場への車両の入出庫管理方法に於いては、更に、当該指定期間パス券17の有効期限が無効と判断された場合には、当該指定期間パス券17の有効期限年月日時刻情報の有効期限年月日時刻情報と当該車両1の出庫処理操作時点における年月日情報及び時刻情報から、当該指定期間パス券17の有効期限日及び時刻以降で、当該車両の出庫処理操作が実行された日及び時刻までの超過駐車時間を求め、当該超過駐車時間に相当する追加駐車料金情報を所定の当該駐車料金表示手段225に表示させると共に、当該車両1のユーザーに対して、当該追加駐車料金に相当する料金を追加支払い処理するよう要請する第14の工程が更に付加されている事も望ましい具体例である。
又、本発明に於いては、当該駐車券5若しくは当該指定期間パス券17には、当該駐車券のシリアルナンバーと、車両の入庫年月日情報と入庫時刻情報及び入出庫状態フラグ情報の少なくともいずれかが記録されている事が好ましい具体例である。
更に、本発明に於いては、当該駐車券5若しくは当該指定期間パス券17には、当該駐車券が、通常の時間貸し方式の駐車券5が指定期間パス券17かを識別する為のフラグ情報及び当該駐車券が当該指定期間パス券17の場合に於ける有効期限情報が記録されている事も好ましい具体例である。
一方、本発明に於いては、当該指定期間パス券17には、元の駐車券5の発券時のシリアルナンバーと、元の駐車券5の発券時の入庫時刻情報と元の駐車券に於ける入出庫状態フラグ情報並びに、当該元の駐車券5を当該指定期間パス券17に上書き変更処理する時点迄の駐車時間に対応する駐車料金の額の情報が記載されていると共に、当該指定期間パス券識別フラグ情報及び当該指定期間パス券の有効期限情報とが記録されている事も好ましい具体例である。
更に、本発明に於いては、当該駐車券5が当該指定期間パス券17に変更された場合に、当該元の駐車券5に記載されて入庫時間から、当該変更処理時点までに発生した駐車時間情報は、以後の当該車両1による入出庫処理に際しては無視されることになる。
一方、本発明に於いて、当該出庫管理操作手段11には、更に、当該車両1のユーザーから提供された当該指定期間パス券17の有効期限が期限超過により無効であると判断された場合に於いて、当該指定期間パス券17が当該出庫管理操作手段11に提供された日時時刻情報と当該指定期間パス券17の最終有効期限時刻情報との差分を求め、当該差分値に相当する超過駐車料金を算出する機能と、当該算出された超過駐車料金を表示する為に当該出庫管理操作手段11に別途設けられた当該超過駐車料金を表示する精算処理結果表示手段242と、当該超過駐車料金に相当する料金の入金受入手段240と、当該入金受入手段240に当該超過駐車料金に相当する料金の入金が有ったとの判断があった場合に、当該出庫ゲート4を開放する操作を実行する出庫ゲート手段37とで構成されていることも好ましい具体例である。
更に、本発明に於いては、当該事前駐車料金精算手段15及び又は当該出庫管理操作手段11には、所定の駐車料金受入手段27とつり銭返還手段21,155と領収書発行手段34の少なくとも一つが設けられている事も好ましい具体例である。
又、本発明に於いては、当該駐車料金発券手段6、当該出庫管理操作手段11及び当該事前駐車料金精算手段15に於ける所定料金の支払いに、現金カード或いはインターネットバンキングによる支払い方法が使用される事も好ましい具体例である。
一方、本発明に於いては、当該駐車券取り出し手段41を含む当該駐車券発行手段6に、当該指定期間パス券17を受入れる指定期間パス券挿入手段42と、当該指定期間パス券挿入手段42に新たに挿入された当該指定期間パス券17の年月日時刻情報と、当該指定期間パス券17が保持している当該指定期間パス券17の有効期限情報とを比較して、当該新たに挿入されてきた当該指定期間パス券17が有効であるか否かを判断する有効性判定手段45とが更に設けられており、当該有効性判定手段45に於いて、当該指定期間パス券17が有効と判断された場合に限り、当該指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却する指定期間パス券返却手段49と当該入庫ゲート3を開放する為の入庫ゲート開放指示手段50とが設けられている事も好ましい具体例である。
一方、本発明に係る当該第2の態様に関する発明に関しては、当該出庫管理操作手段11に於いて、当該車両1のユーザーから提供された当該指定期間パス券17の有効期限が期限超過により無効であると判断された場合に、当該指定期間パス券17が当該出庫管理操作手段11に提供された年月日時刻情報と当該指定期間パス券17に記憶されている最終有効期限年月日時刻情報との差分を求め、当該差分値に相当する超過駐車料金を算出する工程と、当該算出された超過駐車料金を、当該出庫管理操作手段11に別途設けられた当該超過駐車料金表示手段225に表示する工程と、該超過駐車料金に相当する料金を受入れ、当該該超過駐車料金に相当する料金の入金が有ったとの判断があった場合に、当該出庫ゲート4を開放する工程とが実行される様に構成されている事も好ましい具体例である。
更に、本発明に係る駐車場に於ける車両の入出庫管理方法に於いては、当該駐車料金発券手段6、当該出庫管理操作手段11及び当該事前駐車料金精算手段15に於ける所定料金の支払いに、現金カード或いはインターネットバンキングによる支払い方法が使用される様に構成されている事も好ましい具体例である。
次に、本発明に係る当該駐車場2に於ける車両1の入出庫管理方法のより詳細な具体的実施例を図示のフローチャートを参照しながら説明する。
(1)車両の駐車場への入庫処理
先ず、車両の駐車場への入庫処理方法の例を図10を参照しながら説明する。即ち、ステップ1に於いて、当該車両1のユーザーは、当該駐車場2の入庫ゲート3の前で当該車両を停止させた後、ステップ2に於いて、当該入庫ゲート3に近接して設置されている当該駐車券発券手段6に設けられている当該駐車券発券要求手段(キー手段)40を操作する。その後、ステップ3に於いて、新たに発行される当該駐車券5に関する連続番号の一つである駐車券番号と、適宜に設けられている当該計時手段により決定される当該車両の入庫年月日並びに入庫時刻に関する情報とを、当該新たに発行される当該駐車券5の一方の面に磁気記録方式で構成されたフォーマット部204に記憶させると同時に、当該フォーマット部204の入出庫状態フラグ部には、入庫状態であることを示す“1”の情報を記憶させ且つ当該フォーマット部204の駐車券識別式フラグ部には、通常の駐車券5であることを示す“0”の情報を記憶させるとともに、当該フォーマット部204の指定期間パス券有効期限情報記憶フラグ部には、未だ当該有効期限は設定されていないので、“0”の情報を記憶さる操作を実行する。
尚、当該ステップ3に於いては、更に、当該フォーマット部204に設けられた当該駐車料金事前支払済証80に関する認識項目部には、当該駐車料金事前支払済証80ではない事を示す“0”の情報を記憶させる事も好ましい具体例である。
次いで、ステップ4に進んで、当該新たに発行された当該駐車券の何れかの面に、当該車両が当該駐車場2に入庫した年月日と入庫した時刻並びに当該駐車券番号を適宜の印刷手段を使用して印刷するとともに、場合によっては、当該駐車券5の適宜の一面に、当該駐車券5が通常の時間貸し方式の駐車券である事を表示する標識を別途印刷する事も望ましい事も好ましい具体例である。
係る処理が完了した後に発行される当該駐車券5のフォーマット部204の記録状態は図11(A)に例示されており、又、係る処理が完了した後に発行される当該駐車券5の印刷面の概要は、図11(B)に例示されている。
その後、ステップ5に進んで、当該新たな駐車券5を当該駐車券発券手段6に設けられた当該駐車券排出手段41から排出させ、ステップ6に進んで、当該車両1のユーザーが当該駐車券5を引き取る事によって、当該入庫ゲート開放手段50が駆動され、当該入庫ゲートが開放されるので、当該車両の入庫が完了する。
(2)車両の駐車場からの出庫処理
本発明に於ける当該車両の駐車場からの出庫処理には、2つのタイプがあり、その一つは、当該駐車券5をそのまま使用して出庫する方法であって、その場合には、直接当該出庫管理操作手段11を利用して出庫処理を行う場合と、当該駐車券5を当該事前駐車料金精算手段15で、一旦事前に所定の駐車料金を支払い、所定の駐車料金事前支払済証80を入手した上で、当該駐車料金事前支払済証80を使用し手当該出庫管理操作手段11で出庫処理操作を行う方法であり、又別の方法としては、一旦入庫して取得した当該駐車券5を指定期間パス券17に書換変更し、当該指定期間パス券17で繰り返し入出庫を実行する方法である。
即ち、当該出庫処理を行う方法の手順は、図12のフローチャートに例示されているが、先ず、車両1の出庫時に、当該駐車券5を使用する場合の手順を示すならば、スタート後ステップ10に於いて、当該車両1のユーザーが当該駐車券5を当該出庫管理操作手段11に設けられている当該平板状のカード基板200挿入手段230(当該駐車券挿入手段30と兼用可能である)に挿入した後、ステップ11に於いて、当該挿入されたカードが当該駐車券5であるか否かが判断され、YESであれば、ステップ12に進んで、当該駐車券5の入庫時刻情報を読み出し、その後ステップ13に於いて、今回の出庫時の時刻情報を読み出し、ステップ14に於いて、今回の当該車両1の駐車時間を演算して算出し、ステップ15に於いて、今回の駐車時間に対応する駐車料金を決定して駐車料金表記手段31に表示する。
その後、ステップ16に移り、当該車両1のユーザーに当該駐車料金の支払いを駐車料金受入れ手段32に入金するように指示を出し、ステップ17に於いて当該駐車料金の支払いが有ったか否かが判断され、NOであれば、ステップ16に戻り、YESであれば、ステップ18に進んで、当該入金額が所定の駐車料金と一致しているか否かが判断され、YESであれば、ステップ19に進んで、当該駐車券5を回収し、ステップ20で領収書の発行を行い、ステップ21に進んで、当該出庫ゲートを開放し、ステップ22で出庫処理が完了してENDとなる。
一方、ステップ18に於いて、NOであれば、ステップ23に進んで、当該入金された料金が当該駐車料金と一致せず、不足している状態であるか否かが判断され、YESであれば、ステップ26に於いて、その差額の料金の額を料金表示手段33に表示すると共に、ステップ27に於いて、当該車両1のユーザーに当該不足料金の入金を催促し、ステップ28に於いて当該不足料金の入金が有ったか否かが判断され、NOであれば、ステップ27に戻り、YESであれば、ステップ18に戻って上記した各工程の操作が繰り返される。
一方、ステップ23に於いてNOであれば、ステップ24進んで、当該入金金額は、当該駐車料金よりも超過する額の入金であると判断し、ステップ25に進んで、釣銭を返却する操作が実行され、ステップ19に進む事になる。
次に、当該出庫処理操作に於いて、上記した指定期間パス券17を使用して出庫操作を行う場合の操作フローを説明するならば、当該ステップ11に於いてNOであれば、ステップ30に於いて、当該挿入されたカードが当該指定期間パス券であるか否かが判断され、YESであれば、つまり当該挿入されたカードが当該指定期間パス券17であることが確認されると、ステップ31に於いて、当該指定期間パス券17の記憶情報が読み出され、当該指定期間パス券17に於ける出庫状態フラグのデーターが出庫状態を示すフラグ“1”となっているか否かが判断され、NOであれば、ステップ54に進み、当該指定期間パス券17を回収し、ENDとなるが、ステップ31に於いてYESであれば、ステップ32に於いて、当該指定期間パス券17の有効期限が有効であるか無効であるを判断し、ステップ33に於いて、当該指定期間パス券17の有効期限は有効か否かが判断され、YESであれば、ステップ34に進んで、当該車両の今回の駐車料金は0円であることを表示し、ステップ35に進んで、入出庫状態フラグの情報を出庫状態を示す“ “0”の情報に書き換える。
その後、ステップ36に於いて、当該指定期間パス券17の所定の面の一部の当該フォーマット部領域部204に、出庫時の年月日情報と出庫時刻情報を記憶させると同時に、同じ情報を当該指定期間パス券17の所定の面の一部に適宜の印刷手段を使用して印刷する操作が実行され、その後ステップ37に進んで、当該指定期間パス券17が当該車両1のユーザーに返却される操作が実行された後に、ステップ21に進んで、出庫ゲートが開放された後、ステップ21に進んで出庫とになる。
一方、ステップ33でNOであれば、つまり当該指定期間パス券17の有効期限が無効となっていた場合には、ステップ41に進んで、当該指定期間パス券17の有効期限の最終日の年月日情報及び時刻情報と、今回出庫処理する際の年月日情報及び時刻情報とから超過駐車料金額を演算して求め、その結果を適宜の超過駐車料金表示手段31に表示して、当該車両1のユーザーに追加料金の支払いを指示し、ステップ43に進んで、当該超過駐車料金に相当する料金の入金が有ったか否かが判断され、NOであれば、ステップ42に戻り、YESであれば、ステップ44に進んで、当該入金額は、当該超過駐車料金と一致するか否かが判断され、YESであれば、ステップ45に於いて、当該指定期間パス券17は回収され、ステップ20に進んで、領収書を発行した後、ステップ21に進んで、その後の各処理工程が実行されることになる。
一方、ステップ44で、NOであれば、つまり当該入金金額が当該超過駐車料金の金額と一致していない場合には、ステップ48に進んで、当該入金金額が当該超過駐車料金の金額よりも少ない状態で不足しているか否かが判断され、YESであれば、ステップ47に於いて、不足駐車料金の支払いを請求してステップ44に戻り、ステップ48に於いてNOであれば、ステップ49に進んで、当該入金金額が当該超過駐車料金の金額よりも多い状態であると判断され、ステップ50に於いて当該車両1のユーザーにつり銭を戻した後、ステップ45に戻ってそれ以降の操作が実行される事になる。
更に、当該出庫処理操作に於いて、上記した駐車料金事前支払済証80を使用して出庫操作を行う場合の操作フローを説明するならば、ステップ30に於いて、当該挿入されたカードが指定期間パス券17でないと判断される事により、ステップ51に進み、当該挿入されたカードが当該駐車料金事前支払済証80であるか否かが判断され、NOであれば、ステップ53に進んで当該挿入されたカードを回収しENDとなるが、ステップ51でYESであれば、ステップ52に於いて、当該駐車料金事前支払済証80に記憶されている当該駐車料金事前支払い年月日情報及びその時刻情報並びに支払い料金を確認した後、ステップ53で当該駐車料金事前支払済証80を回収し、ステップ21に進み、その後の各工程が実行されることになる。
当該指定期間パス券17を利用して当該車両1の出庫処理操作を行った場合の当該指定期間パス券17に於ける当該フォーマット部204の記録情報の例が図13(A)に示されており、又、当該指定期間パス券17に於ける1表面部の印刷部位の印刷表示状態の例は、図13(B)に示されている。
尚、本発明に於いて出庫処理操作を行う際に、当該駐車券5をそのまま継続して使用する場合には、当該駐車券5の当該フォーマット部204の記録情報部お駐車券識別フラグは”0”の状態に維持される事は言うまでもない。
(3)駐車券を指定期間パス券に変更する場合の処理
次に、本発明に於いて、一旦入庫した際に取得した通常の時間貸し方式による駐車券5を途中で指定期間パス券17に変更して以後の当該駐車場2への入出庫処理に活用する場合の、当該駐車券5を当該指定期間パス券17に変更処理操作手順を図14のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、スタート後、ステップ60に於いて、当該車両1のユーザーは、当該駐車券5を持って、当該事前駐車料金精算手段15に立ち寄り、ステップ 61に於いて、当該事前駐車料金精算手段15に別途設けられている当該指定期間パス券発券請求手段250操作する。
その際、ステップ62に於いて、当該指定期間パス券に関し、複数種類のパス券、例えば、指定期間パス券、48時間パス券、72時間パス券、半日パス券、1.5日パス券が表示され、の中から一つを選ぶ等の選択操作手段252を操作し、その後、ステップ63に於いて、当該車両1のユーザーがそれらのメニューの中から選択した好みの当該指定期間パス券17を選択指定期間パス表記手段253に表示する。
次いで、ステップ64に於いて、当該車両1のユーザーが、既に所有する当該駐車券5を当該事前駐車料金精算手段15に於ける駐車券挿入手段14に挿入すると、ステップ65に於いて、当該駐車券5が実際の駐車券であるか否かが判断され、NOであれば、ステップ66に於いて、当該駐車券5を当該車両1のユーザーに返却するが、YESであれば、ステップ67に進んで、今回当該車両1のユーザーが選択した指定期間パス券に関し、当該車両1のユーザーが入庫した時刻から、当該選択した指定期間パス券の有効期限が経過していないか否かが判断され(選択された指定期間パス券17が24時間パス券である場合には、当該有効期限年月日時刻は、当該車両1が入庫した年月日時刻から24時間後となり、又、当該選択された指定期間パス券17が48時間パス券である場合には、当該有効期限年月日時刻は、当該車両1が入庫した年月日時刻から48時間後となる様に判断する事になる。)、YESであれば、ステップ66に於いて、当該駐車券5を当該車両1のユーザーに返却するが、NOであれば、ステップ68に進んで、今回選択された当該指定期間パス券17に対応する料金が当該事前駐車料金精算手段15の当該駐車料金表示手段253に表示され、当該車両1のユーザーに当該料金の支払いを指示する。
その後、当該車両1のユーザーがステップ69に於いて、指定された料金を支払った後、ステップ70に於いて、当該入金金額は、当該選択された指定期間パス券料金と一致するか否かが判断され、YESであれば、ステップ77に進むが、NOであれば、ステップ71に進んで、当該入金金額が当該指定期間パス券料金の金額よりも少ない状態で不足しているか否かが判断され、YESであれば、ステップ72に於いて、当該車両1のユーザーに当該不足料金の入金を要請し、ステップ73で当該入金額が当該不足金額と一致するか否かが判断され、NOであれば、ステップ72に戻るが、YESであれば、ステップ77に戻って、それ以降の各工程が繰り返される。
一方、ステップ73に於いてNOであれば、ステップ74に進んで、当該入金金額が当該追加料金に対して不足しているか否かが判断され、YESであれば、ステップ72に戻るが、ステップ74でNOであれば、ステップ75に進んで、超過と判断し、ステップ76に於いて当該車両1のユーザーに釣銭を戻した後、ステップ77に戻ってそれ以降の操作が実行される事になる。
一方、ステップ77に於いて、当該駐車券5に記録されている情報の内、当該駐車券5の当該駐車券番号(シリアルナンバー)と当該駐車券種別フラグ情報と当該駐車券の入庫年月日情報及びその時刻情報を読み出すと共に、今回選択された当該特定時間指定期間パス券17の有効期限日を演算して決定する操作が実行され、次いで、ステップ78に於いて、当該駐車券5の一表面部に、当該指定期間パス券である事を示す標識を上書き印刷方式により印刷すると同時に、当該駐車券5の当該フォーマット部204に、当該駐車券の入庫年月日情報並びにその時刻情報と、これまでの駐車時間に相当する駐車料金の金額を上書き記憶させ、更に、当該駐車券識別フラグ部に当該指定期間パス券である事を意味する“1”記録すると同時に、当該指定期間パス券有効期限フラグ部に、当該選択された指定期間パス券の有効期限をその年月日及び時刻情報を記録する。
次いで、ステップ79に進んで、領収書を発行し、ステップ80に於いて、当該駐車券5に上書き記録並びに上書き印刷を施した同一平板状原板で、当該指定期間パス券である事が表示された当該指定期間パス券17を指定期間パス券発行手段260から発行され、当該車両1のユーザーがそれを取り上げて以後の入出庫処理操作に使用する事になり、ENDとなる。
本具体例に於いて、使用される当該特定指定期間パス券17に於ける当該フォーマット部204の記憶情報の例が図15(A)に示されており、又、当該特定指定期間パス券17に於ける印刷表示部分の具体例が図15(B)に示されている。
(4)駐車券から駐車料金事前支払済証を発行する処理
次に、本発明於いて、当該駐車券5をそのまま当該駐車料金事前支払済証80に変更する場合の操作手順を図16のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
即ち、スタート後、ステップ90に於いて、当該車両1のユーザーが当該事前駐車料金精算手段15まで移動し、ステップ91に於いて、当該ユーザーが所有する当該駐車券5を当該事前駐車料金精算手段15に設けられている当該駐車券挿入手段12又は199に挿入する。
その後、ステップ92に於いて、当該駐車券5が実際の駐車券であるか否かが判断され、NOであれば、ステップ93に於いて、当該駐車券5を当該車両1のユーザーに返却するが、YESであれば、ステップ94に進んで、当該駐車券5のシリアルナンバー情報、駐車券種別フラグとして、通常の駐車券である事を示す“0”の情報及び入庫した年月日及びその時刻に関する情報を読み出し、ステップ95に於いて、当該駐車券5の入庫年月日情報と入庫時刻情報及び出庫予定時刻の年月日情報とその時刻情報とから、今回の駐車時間を演算により求め、当該駐車料金に対応する当該車両1の駐車料金を決定して当該事前駐車料金精算手段15に於ける駐車料金表示手段13に表示し、当該車両1のユーザーに当該料金の支払いを指示する。
その後、当該車両1のユーザーが当該料金を入金した後、ステップ96に於いて、当該入金金額が入金されたか否かが判断され、NOであれば、ステップ96に戻るが、YESであれば、ステップ97に於いて、当該入金された金額が指定された当該駐車料金と一致するか否かが判断され、YESであれば、ステップ102に進むが、NOであれば、ステップ98に進んで、当該入金金額が当該指定された駐車料金よりも少ない状態で不足しているか否かが判断され、YESであれば、ステップ99に於いて、当該車両1のユーザーに当該不足料金の額を提示してその入金を要請し、ステップ105に於いて、追加料金の入金の有無が判断され、NOであれば、ステップ105に戻るが、YESであればステップ106に於いて、当該入金額が当該不足金額と一致するか否かが判断され、YESであれば、ステップ102に戻って、それ以降の各工程が繰り返されるが、NOであれば、ステップ107に於いて、当該入金金額が当該追加料金に対して不足しているか否かが判断され、YESであれば、ステップ99に戻るが、NOであれば、ステップ100に進んで、超過と判断し、ステップ101に於いて当該車両1のユーザーに釣銭を戻した後、ステップ102に戻ってそれ以降の操作が実行される事になる。
一方、ステップ102に於いて、当該駐車券5の当該フォーマット部204に記録されている情報の内、当該駐車券5の当該駐車券番号(シリアルナンバー)と当該駐車券の入庫年月日情報及びその時刻情報はそのまま保持すると共に、当該駐車券種別フラグ情報を通常の駐車料金を示す“0”のフラグ情報から当該駐車料金事前支払済証80を意味する“2”のフラグ情報に上書き記録処理して変更させ、同時に今回の駐車料金を記録した上で、それらの情報を当該駐車券5の一面に於ける印刷表示領域に上書き印刷処理し、且つ当該駐車料金事前支払済証80を意味する標記文字を当該駐車券5に表示されている通常の駐車券という標記文字のうえから上書き印刷によって書換印刷して表示する。
その後、ステップ103に於いて、領収書を発行し、ステップ104に於いて、当該駐車券5と同一の平板状原板を書き換え処理により構成された当該駐車料金事前支払済証80を、当該駐車料金事前支払済証発行手段156から発行し、ENDとなる。
尚、当該駐車料金事前支払済証80のフォーマット部204の構成例と印刷表示部の表示例が図17(A)及び(B)に示されている。
(5)指定期間パス券を使用して再入庫する場合の処理
次に、本発明に於ける当該指定期間パス券17を使用して再入庫処理する場合の具体例を図18で詳細に説明する。
先ず、ステップ110に於いて、当該車両1のユーザーは、当該駐車場2の入庫ゲート3の前で当該車両を停止させた後、ステップ111に於いて、当該入庫ゲート3に近接して設置されている当該駐車券発券手段6に設けられている当該指定期間パス券挿入手段230(図8に於ける従来例の30に相当する)に当該指定期間パス券17を挿入する。
次いで、ステップ112に於いて、当該挿入された駐車券が、当該指定期間パス券であるか否かが判断され、NOであれば、ステップ115に進んで、当該挿入された駐車券を当該車両1のユーザーに返却しENDとなるが、当該ステップ112に於いて、YESであれば、ステップ113に進み、当該指定期間パス券17の出庫状態フラグを読み出し、出庫済みであるか否か判断され、NOであれば、つまり当該フラグが入庫状態を示す“1” フラグである場合には、ステップ115に進んで、当該挿入された駐車券を当該車両1のユーザーである場合、に返却しENDとするが、当該ステップ113に於いてYESであれば、つまり当該フラグが出庫済状態を示す“0” フラグである場合には、ステップ114に進んで、当該指定期間パス券17は有効期限内にあるか否かが判断され、NOであれば、ステップ 115に進んで、当該挿入された指定期間パス券17を当該車両1のユーザーに返却しENDとするが、当該ステップ114に於いてYESであれば、ステップ116に進んで、当該指定期間パス券17の当該フォーマット部204に記憶されている各種の情報を読み出して確認すると同時に、入庫時刻情報を今回再入庫した時刻に書換記憶させ、更には、当該指定期間パス券17に於ける入出庫状態フラグ部の情報を入庫状態を示す“1”のフラグに書き換えて記録する。
その後、ステップ117に進み、当該指定期間パス券17の印刷標記領域部に入庫時刻として当該再入庫時刻の年月日情報とその時刻情報、識別用のシリアルナンバー情報(発券番号情報)、及び当該指定期間パス券17の有効期限情報、指定期間パス券を示す識別子“1”等を上書き印刷方式により印刷表示する。
次いで、ステップ118に進み、当該指定期間パス券17を車両1のユーザーに返却した後、ステップ119に於いて、入庫ゲートを開放し、ステップ 120に於いて当該車両の再入庫処理操作が完了する。
上記具体例に於ける当該指定期間パス券17のフォーマット部204の記憶情報は、図19(A)に例示されており、又、当該指定期間パス券17の印刷表示面の印刷標記状況は、図19(B)に例示されている。
1:車両
2:駐車場
3:入庫ゲート装置
4:出庫ゲート装置
5:駐車券
6:駐車券発行手段
11:出庫管理操作手段
12:駐車券挿入手段
13:駐車料金表示手段
14:駐車料金受入手段
15:事前駐車料金精算手段
17:指定期間パス券
24:追加入金金額と表示された追加駐車料金金額比較演算手段
30:駐車券及び又は駐車料金事前支払済証挿入手段
30’ :指定期間パス券17の挿入手段
31:駐車料金表示手段
32:駐車料金受入手段
33:比較演算結果表示手段
36:つり銭供給手段
37:出庫ゲート開放手段
38:領収書発行手段
40:駐車券発要求手段(キー手段)
41:駐車券排出供給手段、駐車券取り出し手段
42:指定期間パス券挿入手段
43:指定期間パス券識別手段
44:指定期間パス券有効期限報読取、判別手段
45:指定期間パス券識別、有効性/無効性判別判断結果表示手段
46:指定期間パス券返却手段
47:入庫情報書込手段
48:印刷手段
49:カード基板供給手段、駐車券供給手段、回収貯蔵手段
50:入庫ゲート開放手段
80:駐車料金事前支払済証
100:駐車場に於ける車両の入出庫管理装置
110:駐車券及び駐車料金事前支払済証認識手段
111:駐車時間演算手段
112:駐車料金演算手段
113:駐車料金比較演算手段
134:駐車料金事前支払済証回収保管手段
134:駐車券・駐車料金事前支払済証回収手段
151:駐車時間演算手段
152:駐車料金演算手段
153:駐車料金比較演算手段
154:入金状況表示手段
155:釣銭供給手段
156:駐車料金事前支払済証発行手段
157:印刷・記録手段
159:領収書発行手段
160:領収書発行指示手段
161:不足駐車料金支払指示手段
162:つり銭返却指示手段
199:駐車券挿入手段
200:平板状のカード基
203:上書き印刷表示部
204:フォーマット部
210:平板状カード基板部材識別手段
211:平板状カード基板部材識別結果表示手段
220:平板状カード基板部材回収・出庫ゲート開放指示手段
221:指定期間パス券有効性判別手段
222:指定期間パス券有効・無効表示手段
224:超過駐車料金演算手段
225:追加駐車料金表示手段
230:カード挿入手段
232:精算状態表示手段
240:追加料金入金受入手段
242:比較演算結果表示手段
244:つり銭供給手段
245:領収書発行手段
246:出庫情報記録・印刷手段
250:指定期間パス券発券要求手段
251:指定期間パス券リスト表示手段
252:指定期間パス券選択手段
253:選択指定期間パス券料金表示手段
254:選択指定期間パス券料金入金受入手段
255:入金された金額と選択された指定期間パス券料金との差分演算手段
256:差分演算表示手段
257、257’ :パス券発行指示手段
258:印刷手段
259:領収書発行手段
260:指定期間パス券発行
261:つり銭金額表示手段
262:つり銭供給手段
264:有効期限設定手段
265:領収書発行手段
300:制御装置(CTR)
301:第1の記憶手段で
302:キーボード手段
303:配線
304:時計装置
305:第2の記憶手段
450:指定期間パス券有効性/無効性判別結果表示手段

Claims (6)

  1. 少なくとも、車両が駐車場に入庫する為の入庫ゲート装置と当該車両が当該駐車場から出庫する為の出庫ゲート装置とが設けられている駐車場に於ける車両の入出庫管理装置であって、当該車両の入出庫管理装置の内、少なくとも
    、当該入庫ゲート装置の近傍には、個々の車両の入庫時毎に、当該車両の入庫年月日時刻情報を記録した時間貸し駐車券のみを発行する、時間貸し駐車券取り出し手段を含む、時間貸し駐車券発行手段と当該時間貸し駐車券発行手段と一体的に設けられている、後述する様な、駐車許容時間を指定する指定時間パス券を挿入する指定時間パス券挿入手段と、当該挿入された指定時間パス券の有効性及び出庫済みフラグの有無から使用可能な指定時間パス券か否かを判定する判定手段と、当該指定時間パス券が使用可能な指定時間パス券である場合に当該指定時間パス券をその所有者に返却する返却手段とからなる指定時間パス券処理手段とが配置されており、且つ、当該時間貸し駐車券発行手段若しくは当該指定時間パス券処理手段から当該時間貸し駐車券若しくは当該指定時間パス券が使用者により引き取られた場合に、当該入庫ゲート装置が開放される様に構成されており、
    一方、当該出庫ゲート装置の近傍には、個々の車両の出庫時毎に、当該車両のユーザーから提供される当該時間貸し駐車券若しくは、後述する駐車料金事前支払済証が挿入される時間貸し駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段を含み、且つ、当該時間貸し駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段に受け入れられた当該時間貸し駐車券から、当該車両が入庫した年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場を出庫する出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合、若しくは、当該駐車料金事前支払済証の挿入が認識された場合に、当該出庫ゲートを開放する様に構成された出庫管理操作手段が配置されており、
    更に、当該入庫ゲート装置と当該出庫ゲート装置との何れにも近接していない任意の部位には、当該車両の出庫予定時間の直前、若しくは予め設定された時間以前に、当該車両のユーザーから提供される当該時間貸し駐車券を受け入れる時間貸し駐車券挿入手段を含み、当該挿入された当該時間貸し駐車券が保持する当該車両が入庫した入庫年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場から出庫する予定日の出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合に、当該駐車料金に対する駐車料金事前支払済証を、当該車両のユーザーから既に提供されている当該時間貸し駐車券そのものを上書処理して駐車料金事前支払済証として発行する駐車料金事前支払済証発行手段を含む事前駐車料金精算手段と、が設けられている車両の入出庫管理装置に於いて、
    当該事前駐車料金精算手段には、更に、当該車両のユーザーが所有する当該時間貸し駐車券を当該時間貸し駐車券挿入手段に挿入する前又は挿入後に、当該車両のユーザーが、当該事前駐車料金精算処理を行う以前の段階で、当該ユーザーが任意に、且つ当該ユーザーの好みに応じて、許容される駐車時間をそれぞれ異にする、複数の指定時間パス券の中から一つの指定時間パス券を任意に選択指定出来る指定時間パス券選択手段と、当該指定時間パス券選択手段の動作に応答して、当該選択された指定時間パス券の購入価格を表示する指定時間パス券価格表示手段と、当該指定時間パス券価格表示手段に表示された当該指定時間パス券価格料金に相当する料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該指定時間パス券価格料金の入金が有ったとの判断があった場合に、当該車両のユーザーから既に提供されている当該時間貸し駐車券そのものを上書処理して指定時間パス券に書換変更して当該車両のユーザー返却する機能を有する指定時間パス券発券手段とが設けられていると共に、
    当該出庫管理操作手段には、更に、当該指定時間パス券の挿入手段(当該時間貸し駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段が兼用されるものであっても良い)及び、当該指定時間パス券に対する認識手段が付加されており、当該指定時間パス券が提供された場合には、当該指定時間パス券の有効期限年月日時刻情報から当該指定時間パス券が有効か否かを判断し、有効である場合のみ、当該指定時間パス券に出庫状態を示すフラグを記載して、当該指定時間パス券を当該車両のユーザー返却し、その後、当該出庫ゲートを開放する操作を実行する手段が含まれている様に構成されており、且つ、当該入庫ゲート装置、当該出庫ゲート装置及び当該当該事前駐車料金精算手段の内の少なくとも一つには、不要若しくは無効となった当該時間貸し駐車券及び当該駐車料金事前支払済証或いは指定時間経過後の当該指定期間パス券を、再利用のために回収するカード基板回収手段とそれに連動されたカード基板供給手段とが更に設けられていることを特徴とする駐車場に於ける車両の入出庫管理装置。
  2. 当該時間貸し駐車券には、当該時間貸し駐車券のシリアルナンバーと、車両の入庫年月日時刻情報及び入出庫状態フラグ情報の少なくともいずれかが記録されている事を特徴とする請求項1に記載の車両の入出庫管理装置。
  3. 当該指定時間パス券には、元の時間貸し駐車券の発券時のシリアルナンバーと、元の時間貸し駐車券の発券時の入庫年月日時刻情報と元の時間貸し駐車券に於ける入出庫状態フラグ情報並びに、当該元の時間貸し駐車券を当該指定時間パス券に上書き変更処理する時点迄の駐車時間に対応する駐車料金の額の情報が記載されていると共に、当該指定時間パス券識別フラグ情報及び当該指定時間パス券の有効期限情報とが記録されている事を特徴とする請求項1又は2に記載の車両の入出庫管理装置。
  4. 当該出庫管理操作手段には、更に、当該車両のユーザーから提供された当該指定時間パス券の有効期限が期限超過により無効であると判断された場合に於いて、当該指定時間パス券が当該出庫管理操作手段に提供された時点での年月日時刻情報と当該指定時間パス券の最終有効期限年月日時刻情報との差分を求め、当該差分値に相当する超過駐車料金を算出する演算手段と、当該算出された超過駐車料金を表示する為に当該出庫管理操作手段に別途設けられた当該超過駐車料金表示手段と、当該超過駐車料金に相当する料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該超過駐車料金に相当する料金の入金が有ったとの判断があった場合に、当該出庫ゲートを開放する操作を実行する出庫ゲート開放手段とが設けられていることを特徴とする事を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の駐車場に於ける車両の入出庫管理装置。
  5. 当該駐車券取り出し手段を含む当該駐車券発行手段に、当該指定時間パス券を受入れる指定時間パス券挿入手段と、当該指定時間パス券挿入手段に、新たに当該指定時間パス券が挿入された時点での年月日時刻情報と、当該指定時間パス券が保持している当該指定時間パス券の有効期限年月日時刻情報とを比較して、当該新たに挿入されてきた当該指定時間パス券が有効であるか否かを判断する指定時間パス券有効性判定手段とが更に設けられており、当該有効性判定手段に於いて、当該指定時間パス券が有効と判断された場合に限り、当該指定時間パス券を当該車両のユーザーに返却する指定時間パス券返却手段と当該入庫ゲートを開放する為の入庫指示手段とが設けられている事を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の駐車場に於ける車両の入出庫管理装置。
  6. 少なくとも、車両が駐車場に入庫する為の入庫ゲート装置と当該車両が当該駐車場から出庫する為の出庫ゲート装置とが設けられている駐車場に於ける車両の入出庫管理装置であって、当該車両の入出庫管理装置の内には、少なくとも
    、当該入庫ゲート装置の近傍には、個々の車両の入庫時毎に、当該車両の入庫年月日時刻情報を記録した時間貸し駐車券のみを発行する、時間貸し駐車券取り出し手段を含む、時間貸し駐車券発行手段と当該時間貸し駐車券発行手段と一体的に設けられている、後述する様な、駐車許容時間を指定する指定時間パス券を挿入する指定時間パス券挿入手段と、当該挿入された指定時間パス券の有効性及び出庫済みフラグの有無から使用可能な指定時間パス券か否かを判定する判定手段と、当該指定時間パス券が使用可能な指定時間パス券である場合に当該指定時間パス券をその所有者に返却する返却手段とからなる指定時間パス券処理手段とが配置されており、且つ、当該時間貸し駐車券発行手段若しくは当該指定時間パス券処理手段から当該時間貸し駐車券若しくは当該指定時間パス券が使用者により引き取られた場合に、当該入庫ゲート装置が開放される様に構成されており、
    一方、当該出庫ゲート装置の近傍には、個々の車両の出庫時毎に、当該車両のユーザーから提供される当該時間貸し駐車券若しくは、後述する駐車料金事前支払済証が挿入される時間貸し駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段を含み、且つ、当該時間貸し駐車券若しくは駐車料金事前支払済証挿入手段に受け入れられた当該時間貸し駐車券から、当該車両が入庫した年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場を出庫する出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合、若しくは、当該駐車料金事前支払済証の挿入が認識された場合に、当該出庫ゲートを開放する様に構成された出庫管理操作手段が配置されており、
    更に、当該入庫ゲート装置と当該出庫ゲート装置との何れにも近接していない任意の部位には、当該車両の出庫予定時間の直前、若しくは予め設定された時間以前に、当該車両のユーザーから提供される当該時間貸し駐車券を受け入れる時間貸し駐車券挿入手段を含み、当該挿入された当該時間貸し駐車券が保持する当該車両が入庫した入庫年月日時刻情報と当該車両が当該駐車場から出庫する予定日の出庫年月日時刻情報とから別途決定される当該車両の駐車時間に対応する駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、当該駐車料金表示手段に表示された当該駐車料金に相当する駐車料金の入金受入手段と、当該入金受入手段に当該駐車料金の入金が有ったとの判定があった場合に、当該駐車料金に対する駐車料金事前支払済証を、当該車両のユーザーから既に提供されている当該時間貸し駐車券そのものを上書処理して駐車料金事前支払済証として発行する駐車料金事前支払済証発行手段を含む事前駐車料金精算手段と、が設けられている車両の入出庫管理装置に於いて、
    当該車両のユーザーが、既に所有する当該時間貸し駐車券を当該事前駐車料金精算手段に於ける当該駐車券挿入手段内に挿入する際に、当該車両のユーザー好みにより、複数の指定時間パス券の中から一つの指定時間パス券を任意に選択指定出来る様に構成されている指定時間パス券選択手段を、当該車両のユーザーが自己の意思により選択的に操作する第1の工程、当該第1の工程の後に、当該車両のユーザーが、当該事前駐車料金精算手段に別途設けられている指定時間パス券表示手段に表示される当該選択された指定時間パス券の購入価格に相当する料金の支払いを実行させる第2の工程、当該第2の工程に引き続き、当該車両のユーザーが、当該指定時間パス券の購入価格に相当する料金の支払いを完了させた場合には、当該車両のユーザーが既に所有し、且つ当該駐車券挿入手段内に挿入された当該時間貸し駐車券を、そのまま使用して、当該時間貸し駐車券が既に記憶している当該車両の入庫年月日時刻情報を維持したまま、当該車両の当該入庫年月日時刻情報を起算時刻とする指定時間の有効期限年月日時刻情報を持った指定時間パス券として上書き変更処理する第3の工程、当該指定時間パス券を当該車両のユーザーに返却する第4の工程、当該車両のユーザーが当該出庫ゲート手段の当該駐車券若しくは当該駐車料金事前支払済証の挿入手段に当該指定時間パス券を挿入する第5の工程、当該出庫管理操作手段に別途設けられている当該指定時間パス券識別手段に於いて、当該指定時間パス券の有効期限を判定する第6の工程、当該第6の工程に於いて、当該指定時間パス券の有効期限が未だ有効であると判断された場合にのみ当該指定時間パス券に出庫状態を示す出庫情報フラグを記憶させたのち、当該指定時間パス券を当該車両のユーザーに返却した後、当該出庫ゲートのゲートを開放して、当該車両の出庫を許可する第7の工程、その後、当該車両のユーザーが同一駐車場に再入庫するに際して、当該車両のユーザーが、当該入庫ゲート装置に別途に設けられている当該駐車券発券手段に於ける指定時間パス券挿入手段に、当該指定時間パス券を挿入する第8の工程、当該駐車券発券手段に別途に設けられた当該指定時間パス券認識手段において、当該指定時間パス券の有効期限が有効であるか否か及び当該出庫譲情報フラグが出庫状態を記憶しているか否かを判断し、当該有効期限が有効であり、且つ当該出庫フラグが出庫済みであるという情報を有していると判断された場合にのみ、当該指定時間パス券に、再入庫時の再入庫年月日時刻情報を追加記録して、当該指定時間パス券を当該車両のユーザーに返却する第9の工程、当該車両のユーザーが出庫する際に、当該車両1のユーザーが、当該指定時間パス券を当該出庫管理操作手段に於ける、当該駐車券若しくは当該駐車料金事前支払済証の挿入手段に挿入する第10の工程、当該出庫管理操作手段に別途設けられている当該指定時間パス券識別手段に於いて、当該指定時間パス券の有効期限を判定する第11の工程、当該第11の工程に於いて、当該指定時間パス券の有効期限が未だ有効であると判断された場合にのみ当該指定時間パス券に出庫状態を示す出庫フラグを記憶させた後に当該車両のユーザーに返却した後、当該出庫ゲートのゲートを開放して、当該車両の出庫を許可する第12の工程、その後、当該指定時間パス券の有効期限が無効と判断される時点まで、当該第8の工程乃至当該第12の工程までの各工程が繰り返えされることを許可する第13の工程と、当該第11の工程に於いて、当該指定時間パス券の有効期限が無効であると判断された場合には、別途演算される超過駐車料金を支払って、要すれば、当該駐車料金事前支払い済み証を発行してもらう第14の工程と、不要若しくは無効となった当該時間貸し駐車券及び当該駐車料金事前支払済証或いは指定時間経過後の当該指定期間パス券を、再利用のために回収する当該カード基板回収手段とそれに連動されたカード基板供給手段に回収する第15の工程と、当該時間貸し駐車券を所有するユーザーが、直接当該出庫ゲート装置に於いて、当該時間貸し駐車券を当該出庫ゲート装置に挿入し、当該時間貸し駐車券の有効性の判断を経て、決定された駐車料金を納付して出庫ゲートを開放する第16の工程と、当該時間貸し駐車券を所有するユーザーが、当該事前駐車料金精算手段に於いて、当該時間貸し駐車券を当該事前駐車料金精算手段に挿入し、当該時間貸し駐車券の有効性の判断を経て、決定された駐車料金を納付した後に、当該時間貸し駐車券そのものを上書処理して書き換えられた当該駐車料金事前支払済証を取得し、当該ユーザーが当該駐車料金事前支払済証を当該出庫ゲート装置に挿入することにより出庫ゲートを開放する第17の工程、の各工程を実行する事を特徴とする車両の入出庫管理方法


JP2018019748A 2018-02-07 2018-02-07 駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法 Active JP6548137B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019748A JP6548137B1 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019748A JP6548137B1 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6548137B1 true JP6548137B1 (ja) 2019-07-24
JP2019139335A JP2019139335A (ja) 2019-08-22

Family

ID=67390382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019748A Active JP6548137B1 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6548137B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019139335A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209036B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US5241162A (en) Accounting system for consumable units, with optimized management, notably to account for parking time units
JP6548137B1 (ja) 駐車場の車両入出庫管理装置及びその方法
JP4519224B2 (ja) 非接触icカードリチャージ機
JP2004070577A (ja) 駐車場管理システム、定期券更新機及び定期券の更新方法
JP2003128198A (ja) 燃料供給システム
JP6799485B2 (ja) 電子マネー管理システム、管理装置及び電子マネー管理方法
JP4724286B2 (ja) 電子切符の使用方法
JP4097208B2 (ja) 会員用記録媒体システム
JP6752306B2 (ja) 駐車場管理システム
JP2005276050A (ja) 投票システム、及び情報記録媒体
JP3755563B2 (ja) 交通機関の出札・改札窓口用精算装置
JP3439623B2 (ja) 駐車料金精算装置
JP2004054346A (ja) 自動販売機の制御方法および装置
JPS61248185A (ja) タクシ−のカ−ド化システム
JP2004133837A (ja) 料金収受システム、および料金収受方法
JP2001291033A (ja) 請求方法、請求決済方法、回収マッチング方法、請求カード、請求カード発行装置、回収マッチング装置及び請求代行サービスシステム
KR101228832B1 (ko) 사납금 정산장치
TW200426715A (en) IC card processing device and automatic ticket punching apparatus
JP2003256890A (ja) 駐車料金精算機
JP2005056116A (ja) 券処理ユニット
JP2000322608A (ja) 後払料金情報管理装置
JPH01152592A (ja) 乗車券精算システム
JP2003123011A (ja) Icカード入金装置
JP2000268142A (ja) カード移行システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250