JPS61248185A - タクシ−のカ−ド化システム - Google Patents

タクシ−のカ−ド化システム

Info

Publication number
JPS61248185A
JPS61248185A JP60089572A JP8957285A JPS61248185A JP S61248185 A JPS61248185 A JP S61248185A JP 60089572 A JP60089572 A JP 60089572A JP 8957285 A JP8957285 A JP 8957285A JP S61248185 A JPS61248185 A JP S61248185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
passenger
data
taxi
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60089572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675273B2 (ja
Inventor
可知 賢次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP60089572A priority Critical patent/JPH0675273B2/ja
Publication of JPS61248185A publication Critical patent/JPS61248185A/ja
Publication of JPH0675273B2 publication Critical patent/JPH0675273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカードを用いてタクシ−料金の支払い等を行な
うタクシ−のカード化システムに関する。
[従来技術の説明] タクシ−においては1周知のように、その料金支払形態
として現金授受による方法が広く行なわれている。その
ため1乗客との間の釣銭の取り扱いの煩わしさ、および
、タクシ−内の釣銭用の現金や受領した乗車料金の盗難
あるいは強盗に対して常に注意しなければならない等の
問題がある。
また、タクシ−運転者により記帳された運転日報に基づ
いて売上管理および運行管理等が行なわれるので、この
ような管理をコンピュータで行なう場合、運転日報の内
容をキーボードを介してインプットする必要がある。そ
のため、管理面において、煩わしい手数を必要とするば
かりでなく時間がかかるなどの問題がある。さらに1乗
客が乗る度に乗車地、降車地1時間および料金等を運転
日報に記帳することは、タクシ−運転者にとって煩わし
いものであり、安全運転の観点からしても軽減すること
が望ましい。
[発明の目的] 本発明は上記観点に基づいてなされたもので、その目的
は、タクシ−料金の支払いをカードによって行なうこと
が可能で、しかも、管理面におけるデータインプットの
煩わしさを解消し、さらには運転日報記帳の煩わしさの
軽減にも寄与するタクシ−のカード化システムを提供す
ることにある。
[目的を達成するための手段] 本発明においては、少なくとも金額とカード判別データ
が記憶されたプリペイド形式、および、少なくとも所有
者コードと暗証コードとカード判別データが記憶された
ポストペイド形式の2.?!類のカードからなる乗客カ
ードと、当該乗客カードの記憶内容を読み取る手段と、
前記乗客カードのカード判別データに基づいて所定のカ
ードであるか否かを判別すると共にプリペイドまたはポ
ストペイドの別を判別する手段と1乗客カードが所定の
カードでプリペイド形式である場合に、乗客カードの記
憶金額とタクシ−料金とから書き込み金額を演算し、こ
れを乗客カードに更新書き込みする手段と、所定のカー
ドでポストペイド形式である場合に、外部入力された暗
証とカード内の暗証とを比較し、提示されたポストペイ
ド形式のカードの採用の可否を判定する手段と、タクシ
−料金を演算する手段と、プリペイド形式の乗客カード
が利用された場合にはカード利用者である旨のデータに
対応させて運転日報を作成記憶し、ポストペイド形式の
カードが利用された場合には所有者コードに対応させて
運転日報を作成記憶し、現金客である場合には現金客で
ある旨の外部入力に応じて現金客として運転日報を作成
記憶する手段とを有するシステムによって、上記目的を
達成する。
【発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、このシ
ステムはタクシ−内に設置される。
図において、1は乗客カード7が本システムに適用可能
なカードであるか否かを判別するカード判別装置、2は
乗客カード7がプリペイド形式(先払い)であるかポス
トペイド形式(後払い)であるかを判別するカード形式
判別装置、3は乗客カード7がポストペイド形式である
場合に暗証比較によって所有者の正偽を判定する暗証比
較装置、4は運転者カード8に書き込まれる日報データ
を作成する日報作成装置、5はタクシ−料金を演算する
料金演算装置、6は乗客カード7がプリペイド形式であ
る場合に乗客カードに新たな金額を書き込む書込金額演
算装置である。
乗客カード7は例えば磁気カードで、プリペイド形式と
ポストペイド形式の2種類のカードからなる。プリペイ
ド形式では、金額とカード判別データなどが記憶されて
いる。金額およびカード判別データはカード利用者に発
行される前に書き込まれ、カード利用者は、金銭を支払
って当該支払金銭に対応する金額が書き込まれたプリペ
イド形式の乗客カードを購入する。カード判別データは
、プリペイド形式である旨および適用可能なタクシ−会
社等を表わし、所定のカードであるか否かおよびプリペ
イドカードであるかポストペイドカードであるかの判別
データとして用いられる。
ポストペイド形式では、氏名、所有者フード、暗証コー
ド、カード判別データなどが記憶されている1氏名およ
び所有者コードは、タクシ−料金が引き落とされる銀行
および口座を特定するためにもうけられている。暗証コ
ードは、ポストペイドカード提示者の正偽を確かめるた
めにもうけられている。また、カード判別データは、ポ
ストペイド形式である旨および適用可能なタクシ−会社
等を表わし、プリペイド形式と同様に所定のカードであ
るか否かおよびプリペイドカードであるかポストペイド
カードであるかの判別データとして用いられる。
運転者カード8は例えば電気的に再書き込み可能なEE
FROMで構成されたICカードで、運転日報の記憶域
と、運転者コード、氏名および年月日等の記憶域と、料
金演算に必要な基準データの記憶域とを備えている。運
転日報の記憶域には、ポストペイド形式の乗客カードが
利用された場合の所有者コードおよび氏名もしくはプリ
ペイド形式の乗客カードが利用された場合のカード利用
者である旨のデータまたは現金客である旨のデータが記
憶される分類欄、乗客の乗車地および降車地が記憶され
る乗車地降車地欄、乗客の乗車および降車時の時刻が記
憶される時間欄、料金が記憶される料金欄などの項目が
用意されている。料金演算に必要な基準データには、初
乗り基本料金、走行距離当りの加算料金1時間当りの加
算料金9割増料金などがある。運転者コード、氏名およ
び年月日等の記憶域、および、料金演算に必要な基準デ
ータの記憶域には1乗務前にデータが書き込まれる。な
お、料金演算に必要な基準データは、料金演算装置5に
固定的に格納しておくことも可能である。
運転者カード8は1乗務する際に、運転者カード用のカ
ードリードライタ9にセットされ、乗務終了で取り出さ
れる。カードリードライタ9は、運転者カード8がセッ
トされることで、料金演算に必要な基準データおよびレ
シート作成に必要な運転者氏名1年月日等の情報aを料
金演算装置5に送出する。これらのデータは料金演算装
置5に格納される。
客の乗車の際に、乗車地/降車地入力装置10を介して
乗車地データbが日報作成装置4に入力される0乗車地
/降車地入力装置10は、例えば5乗車/降車識別キー
と地域入カキ−とを有している。そして、地域を例えば
基盤の目のようにブロック化し、各地域ブロック毎に夫
々異なる符号を割り当て、目的の地域ブロックに対応す
る符号を地域入カキ−で入力し、乗車、降車の別を識別
キーで入力するように構成される0乗車地データbの入
力で、時刻出力装置11を介して乗車時刻データCが日
報作成装置4に取り込まれる0乗車地データと乗車時刻
データは日報データとして、日報作成装置4内に一時記
憶される。
日報作成装置4は、上述の乗車地データbの入力で、料
金演算スタート信号dを料金演算装置5に与える。これ
により料金演算装置5は1時刻出力装置11の時刻デー
タeと走行距離出力装置12の距離データfとに基づい
て、先に格納した料金演算の基準データに従い、走行距
離および時間に対するタクシ−料金の演算を開始する。
演算料金は1表示装置13に表示される。
降車目的地への到着の際に、乗車地/降車地入力装置l
Oを介して降車地データgが日報作成装置4に入力され
る。この降車地データgの入力で、時刻出力装置11を
介して降車時刻データhが日報作成装置4に取り込まれ
、降車地データと降車時刻データとが日報データとして
1日報作成装置4内に一時記憶される。
日報作成装置4は、上述の降車地データgの入力で、料
金演算終了信号iを料金演算装置5に与える。この結果
、料金演算装置5は料金演算を停止し、そのタクシ−料
金1を日報作成装置!4に与える0日報作成装置!14
に与えられたタクシ−料金は日報データとして一時記憶
される。
乗客がカード利用者であれば、当該乗客所有の乗客カー
ド7が乗客カード用のカードリードライタ14に挿入さ
れる0乗客カード7の内容はこのカードリードライタ1
4を介してカード判別装置lに入力され、乗客カード7
のカード判別データに基づいて当該タクシ−に使用可能
な所定のカードであるか否かが判別される。当該カード
7が所定のカードであれば、乗客カード7の内容がカー
ド形式判別装置2に送られ、当該カードがプリペイドカ
ードであるかポストペイドカードであるかの判別が行な
われる。一方、所定のカードでない場合には、カード判
定装置1からカードリードライタ14にカード返却信号
に′が送出され、カードリードライタ14からカードが
排出される。カードの返却時に使用不可表示を与えるよ
うにすることも勿論可能である。このように所定のカー
ドでない場合には、後述の現金客として扱われることに
なる。
乗客カード7がプリペイド形式のカードであれば、プリ
ペイドカードの利用者である旨のデータがカード情報1
としてカード形式判別装置2から日報作成装置4および
料金演算装置5に送出されると共に、プリペイ−ドカー
ドの記憶金額mがカード形式判別装置2から書込金額演
算装置6に与えられる0日報作成装置4に与えられたプ
リペイドカードの利用者である旨のデータは、日報デー
タとして日報作成装置4に一時記憶される。料金演算装
M5は、プリペイドカードの利用者である旨のデータを
受けることで、タクシ−料金jを書込金額演算装置6に
与える。
書込金額演算装置6に記憶金額mとタクシ−料金jが与
えられると、プリペイド形式の乗客カード7に対する書
込金額が演算される。
乗客カードの記憶金額m〉タクシ−料金jである場合に
は、両者の差額nが書込金額としてカードリードライタ
14に送出され、従前の記憶金額に代えて上述の差額が
乗客カード7に書き込まれる。書き込まれた差額は直ち
に読み出され、書込金額演算装置6にフィードバックさ
れて、その正偽が確かめられる。読み出された差Inn
’と書き込み差額nとが一致すれば、書込金額演算装置
6からカードリードライタ14にカード返却信号kが与
えられ1乗客カード7が外部に排出される。
読み出された差額n′と書き込まれた差額nとが不一致
であれば、再び差額の書き込みが行なわれ、その一致が
とられる0本例では、差額書き込みが例えば3回行なわ
れても一致がとれない場合に、書込金額演算装置6から
表示装置13に、カードリードライタ14の書き込み動
作不良を表示する表示データ、および、タクシ−料金2
乗客カード7の記憶金額9両者の差額を表す表示データ
が表示情報Oとして送出される。これと共に、差額が現
金で乗客に返却された旨のデータおよびその差額が、日
報作成情報pとして書込金額演算装置6から日報作成装
N4に送出された後、書込金額演算装置6からカードリ
ードライタ14にカード回収信号qが送出され1乗客カ
ード7が外部に排出されることなくカードリードライタ
14の回収室内に回収される0日報作成装置4に与えら
iた差額返却のデータおよびその差額は、日報データと
して一時記憶される。このよな場合には、表示装置13
の表示に従って、差額が現金で乗客に返却されることに
なる。
乗客カード7の記憶金額m=タクシ−料金jである場合
には、その旨の表示情報rが書込金額演算装置6から表
示装置13に与えられると共に。
カードリードライタ14にカード回収信号qが送出され
る。これにより、乗客カード7は、外部に排出されるこ
となく、カードリードライタ14の回収室内に回収され
る。
乗客カード7の記憶金1i n <タクシ−料金jであ
る場合には、書込金額演算装置6から、不足金額を表わ
す表示情報Sが表示装置13に与えられると共に、カー
ドリードライタ14にカード回収信号qが送出され、乗
客カード7の回収が行なわれる。不足金額は現金で支払
われることになる。
書込金額演算装置6は、乗客カード7の記憶金額〉タク
シ−料金の場合で、乗客カード7が返却される場合に、
カード返却信号にの送出に先行して1乗客カード7に書
き込まれた差額nを料金演算装置5に与え、また1乗客
カード7の記憶金額くタクシ−料金の場合に、カード回
収信号qの送出に先行して、不足金額tを日報作成装置
4に与える。料金演算装置5に与えられた差額はレシー
ト作成データとして一時記憶され、日報作成装置4に与
えられた不足金額は日報データとして一時記憶される。
書込金額演算装置6は、乗客カード用のカードリートチ
イタ14に対するカード返却信号kまたはカード回収信
号qの送出時に、日報作成装置4および料金演算装置5
にストローブ信号Uを送出する。
日報作成装置4は、書込金額演算装置6からのストロー
ブ信号Uの入力で、一時記憶されていた日報データを運
転者カード用のカードリードライタ9に送出する。これ
により、カードリードライタ9は、プリペイド形式のカ
ード利用者である旨のデータに対応させて乗車地データ
、降車地データ、乗車時刻データ、降車時刻データ、タ
クシ−料金、現金で充当された不足料金、現金で返還さ
れた差額等を運転者カード8の所定欄に書き込む。
料金演算装置5は、書込金額演算装置6からのストロー
ブ信号Uの入力で、タクシ−料金9乗客カード5に新た
に書き込まれた差額(乗客カード5を返却する場合のみ
)、タクシ−会社名9運転者氏名および年月日等のレシ
ート作成データを、レシート発行器15に送出する。レ
シート発行器15により発行されたレシートは、乗客に
渡される。
乗客カード7がポストペイド形式のカードであれば、カ
ード形式判別装!2から暗証比較装置3に乗客カード7
内の記憶暗証Vが与えられる。暗証比較装置3は、記憶
暗証が与えられることで、暗証入力指示表示を表示情報
Wとして表示装置13に送出する。この表示に従い、暗
証打込器16を介して暗証V′が暗証比較装置3に与え
られると、記憶暗証Vと打込暗証V′との一致比較が行
なわれる。この結果、両者が一致すれば、暗証比較装置
3から一致信号Xがカード形式判別装置t2に送出され
、不一致であれば、使用不可表示が表示情報Wとして表
示装置113に送られと共に、カードリードライタ14
にカード返却信号に゛が送出される。暗証が不一致の場
合には、排出されたカードを再びカードリードライタ1
4に挿入し、上述の動作が行なわれる。
カード形式判別装置2に暗証の一致信号Xが与えられる
と、カード形式判別装置2から、ポストペイド形式の乗
客カード7の記憶内容である氏名および所有者コードが
カード情報lとして日報作成装置4および料金演算装置
5に送出された後、カード返却指令yが書込金額演算装
置6に送出される0日報作成装置4および料金演算装置
5に与えられた氏名および所有者コードは、夫々、日報
データおよびレシート作成データとして一時記憶される
。書込金額演算装置6は、カード返却指令yが与えられ
ることで、カード返却信号kをカードリードライタ14
に送出すると共に、ストローブ信号Uを日報作成装置4
および料金演算装置5に送出する。
日報作成装置4は、ストローブ信号Uの入力で、一時記
憶されていた日報データを運転者カード用のカードリー
ドライタ9に送出する。これにより、カードリードライ
タ9は、ポストペイド形式の乗客カードの氏名および所
有者コードに対応させて乗車地データ、降車地データ、
乗車時刻データ、降車時刻データ、タクシ−料金等を運
転者カード8の所定欄に書き込む。
料金演算装置5は、ストローブ信号Uの入力で、ポスト
ペイド形式の乗客カードの氏名および所有者コード、タ
クシ−料金、タクシ−会社名。
運転者氏名および年月日等のレシート作成データを、レ
シート発行器15に送出することになる。
乗客が現金客である場合には、現金客入力装置17を介
して現金客信号2が日報作成装置4および料金演算装f
i5に与えられる。現金客入力装置17は、例えば、現
金容入カキ−を有し、このキーが打鍵されることによっ
て、現金客信号が送出される0日報作成装置4は、現金
客信号の入力で、現金客である旨のデータと共に一時記
憶され 。
ている日報データを運転者カード用のカードリードライ
タ9に送出する。これにより、カードリードライタ9を
介して、現金客である旨のデータに対応させて日報デー
タが運転者カー18に書き込まれる。また、料金演算装
置5は、現金客信号2の入力で、現金客である旨のデー
タに従ったレシート作成データをレシート発行塁15に
与える。
このようにして運転日報が運転者カード8に書き込まれ
る。運転者カード8は、乗務終了時にカードリードライ
タ9から取り出され、管理部門に渡される。管理部門で
は、運転者カード8がカードリーグに七−2トされ、そ
の内容が管理用コンピュータにインプットされる。ポス
トペイド形式の乗客カード利用者については、記憶され
た所有者コードおよび氏名に基づいて、タクシ−料金引
き落としのための銀行名および口座番号等が検索され、
その検索結果に従って当該銀行に引き落とし請求が行な
われる。これと共に日報の集計等が行なわれて、運行管
理および売上管理等が行なわれる。データのインプット
終了後、運転者カード8の内容はクリアされて、次回の
使用に当てられる。
第2図、第3図および第4図は本発明の別の実施例を示
すもので、第2図は構成図、第3図、第4図および第5
図は第2図の構成の動作フローチャートを示す。
第2図において第1図と同符号のものは同一物を示す、
第゛1図の構成と異なる点は、カード判別装置1.カー
ド形式判別装置2.暗証比較装置3、日報作成装置4.
料金演算装置5および書込金額演算装置6をマイクロコ
ンピュータ20で構成した点にある。以下、第2図の構
成の動作を第3図、第4図および第5図のフローチャー
トを用いて説明する。
電源投入により制御プログラムがスタートすると、初期
化を経て運転者カー18のカードリードライタ9への挿
入待ちの状態になる(ステップ30)、運転者カード8
がカードリードライタ9にセットされれば、運転者カー
ド8の内容がカードリードライタ9を介してマイクロコ
ンピュータ20に読み込まれ(ステップ31)、マイク
ロコンピュータ20に料金演算に必要とされる基準デー
タ等が格納されて、乗車地データの入力待ちの状態とな
る(ステップ32)。
客の乗車があれば、その際に、乗車地/降車地入力装置
10を介し運転者により乗車地データが打ち込まれる0
乗車地データの入力で、時刻出力装置11から乗車時刻
データが取り込まれ、これが乗車地データと共に日報デ
ータとして一時記憶される(ステップ33)。
次いで、タクシ−料金の演算が開始され、走行距離出力
装置12の距離データおよび時刻出力装置11の時刻デ
ータに基づいて、初乗り料金の終了および距離当りの料
金加算ならびに時間当りの料金加算等が演算され、降車
地データが入力されるまで、演算されたタクシ−料金が
表示装置13に与えられる(ステップ34,35.36
)。
降車目的地への到着の際には1乗車地/降車地入力装f
ilOを介し運転者により降車地データが打ち込まれる
。降車地データの入力で、タクシ−料金の演算が停止さ
れ、タクシ−料金が一時記憶された後(ステップ37)
1時刻出力装置11から降車時刻データが取り込まれ、
降車地データと共に日報データとして一時記憶される(
ステップ38)。
次いで、現金客かカード利用客かの判別が行なわれる(
ステップ39)、この判別は、現金客入力装置!t17
を介して現金客信号が入力されたか否かに基づいて行な
われる。ここで乗客がカード利用者であるとすると、ス
テップ40に進み、カードリードライタ14への乗客カ
ード7の挿入待ちの状態となる。
カードリードライタ14に乗客カード7が挿入されると
、カード7の内容が読み込まれ(ステップ41)、カー
ド判別データに基づいて所定のカードであるか否かの判
別が行なわれる(ステップ42)、この結果、提示され
たカードが所定のカードではなく、そのタクシ−に使用
することができない場合には、ステップ43に移行して
1表示装置t13に使用不可表示データが送出された後
、カード返却信号がカードリードライタ14に与えられ
る(ステップ44)、これにより、挿入されたカードは
返却され、ステップ41で読み込まれたカードの内容が
クリアされて、現金客信号の入力待ちとなり(ステップ
45)、後述の現金客として取り扱われることになる。
一方、所定のカードであれば、当該カード7がプリペイ
ド形式かポストペイド形式かの判別が行なわれる(ステ
ップ46)、プリペイド形式かポストペイド形式かの判
別は乗客カード7のカード判別データに基づいて行なわ
れ、この結果、プリペイド形式であればステップ47に
移行して、第。
4図に示されるプリペイドカード処理が開始され、ポス
トペイドカードであればステップ48に移行して、第5
図に示されるポストペイドカード処理が開始される。
提示された乗客カード7がプリペイド形式であるとする
と、第4図に示されるように1乗客カード7の記憶金額
とタクシ−料金との間の差額演算が行なわれる(ステッ
プ49)。
差額演算の結果1乗客カード7の記憶金額〉タクシ−料
金であれば、ステップ50.51を経てステップ52に
進み1乗客カード用のカードリードライタ14に差額デ
ータが送出され、カードリードライタ14を介し、従前
の記憶金額に代えて当該差額が乗客カード7に書き込ま
れる。書き込まれた差額は次のステップ53で読み出さ
れ、当該読み出された差額が書き込み差額に等しいか否
かの判断が行なわれる(ステップ54)、この結果、一
致していれば、当該差額が一時記憶された後、カードリ
ードライタ14にカード返却信号が送出されて(ステッ
プ55.56)、第3図のステップ69に進む、カード
リードライタ14から返却された乗客カード7は利用者
に返還される。
差額演算の結果1乗客カード7の記憶金額=タクシー料
金であれば、ステップ50からステップ57に移行し、
差額が0である旨の表示データが表示装置13に送出さ
れた後、カードリードライタ14にカード回収信号が送
出されて(ステップ58)、第3図のステップ69に進
む、カードリードライタ14は、カード回収信号を受け
た場合、所定の回収室に乗客カード7を回収する。
差額演算の結果、乗客カード7の記憶金lくタクシ−料
金であれば、ステップ51かもステップ59に移行し、
不足金額の表示データが表示装置13に送出されると共
に、当該不足金額が一時記憶された後、ステップ58に
入り、乗客カード7の回収を経て第3図のステップ69
に進む、不足金額は現金で支払われることになる。
なお、ステップ54で、乗客カード7から読み出された
差額と書き込み差額とが不一致の場合には、不一致の回
数nの判断を経て再び差額の書き込みが行なわれる(ス
テップ60)0本例では。
差額書き込みが3回不一致となった場合には、もはや再
書き込みが行なわれることはなく、”乗客カード7の記
憶金額、タクシ−料金1両者の差額が表示装置13に送
出され(ステップ61)、当該差額を現金で乗客に返却
した旨のデータを一時記憶した後(ステップ62)、ス
テップ58に戻されて乗客カード7の回収が行なわれる
ようになっている。
提示された乗客カード7がポストペイド形式であるとす
ると、第5図に示されるように、暗証入力指示表示を表
示装置13に与えた後(ステップ63)、暗証入力待ち
の状態となる(ステップ64)、暗証打込器16を介し
て暗証が打ち込まれれば、打込暗証と乗客カード7の記
憶暗証との間の一致比較が行なわれる(ステップ65)
、この結果、両者が一致すればステップ66に進み。
カードリードライタ14にカード返却信号が送出された
後、第3図のステップ69に入る。一方、不一致の場合
には、不一致の回数Nの判断および暗証の再入力指示表
示を経て(ステップ67゜68〕、ステップ64に戻さ
れて再び暗証入力待ちの状態となる0本例では、暗証不
一致が3回続いた場合に第3図のステップ43に戻され
、現金客として扱われるようになっている。
ステップ69では1乗客カード7がプリペイド形式であ
れば、タクシ−料金1乗客カー17に新たに書き込まれ
た差額(乗客カード7が返却される場合のみ)、タクシ
−会社名2運転者名1年月日、カード利用者である旨の
表記データ等のレシート作成データがレシート発行器1
5に送出され、ポストペイド形式であれば、タクシ−料
金。
タクシ−会社名、運転者基1年月日2乗客カード7の所
有者コードおよび氏名等がレシート発行器25jC送出
される0次いで、運転者用のカードリードライタ9に日
報データが送出される(ステップ70)0乗客カード7
がプリペイド形式であれば、一時記憶されていた乗車地
および降車地データ、乗車時刻および降車時刻データ、
タクシ−料金、不足金額、現金で返却された差額、カー
ド利用者である旨のデータ等が日報データとしてカード
リードライタ9に送出され、カードリードライタ9を介
して運転者カード8の所定欄に日報データの書き込みが
行なわれる0乗客カード7がポストペイド形式であれば
、乗車地および降車地データ、乗車時刻および降車時刻
データ、タクシ−料金、所有者コードおよび氏名等が日
報データとしてカードリードライタ9に送出され、運転
者カード8に日報データの古き込みが行なわれる。
運転者カード8への書き込みの後は、ステップ32に戻
り、再び乗車地データの入力待ちの状態となる。
現金客の場合には、現金客入力装置17から現金客信号
が与えられることによって、ステップ39からステップ
71に移行し、現金客である旨の表記データと共にタク
シ−料金、タクシ−会社名、運転者基1年月日等のレシ
ート作成データが、レシート発行器15に送出される0
次いで、一時記憶されていた乗車地および降車地データ
乗車時刻および降車時刻データ、タクシ−料金等の日報
データが現金客である旨のデータと共に、運転者用のカ
ードリードライタ9に送出され(ステップ72)、現金
客に従う日報データの書き込みが行なわれた後、ステッ
プ32に戻り、乗車地データの入力待ちの状態となる。
運転者カード8は、先の実施例で述べたように、乗務終
了時に取り出され、そのデータは管理用コンピュータで
処理される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、タクシ−料金の支
払いをカードによって行なうことが可能となるので、乗
客との間の釣銭の取り扱いの煩わしさ、および、多額の
現金をタクシ−内におくことによる運転者の気苦労を軽
減することができ、また、運転日報がデータとして運転
者カードに記憶されるので、管理用コンピュータへのデ
ータインプットの際には運転者カードをカードリーグに
セットするのみで足り、データインプットの煩わしさを
解消することができ、更に、運転者が運転日報を記帳作
成する必要がないので、その煩わしさが軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の別の実施例を示す構成図、第3図。 第4図および第5図は第2図の構成の動作フローチャー
トである。 !・・・カード判別装置、2・・・カード形式判別装置
、3・・・暗証比較装置、4・・・日報作成装置。 5・・・料金演算装置、6・・・書込金額演算装置。 7・・・乗客カード、8・・・運転者カード、9・・・
カードリードライタ、10・・・乗車地/降車地入力装
置、11・・・時刻出力装置、12・・・走行距離出力
装置、14・・・カードリードライタ、16・・・暗証
打込装置、17・・・現金客入力装置、20・・・マイ
クロコンピュータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 少なくとも金額とカード判別データが記憶され
    たプリペイド形式、および、少なくとも所有者コードと
    暗証コードとカード判別データが記憶されたポストペイ
    ド形式の2種類のカードからなる乗客カードと、当該乗
    客カードの記憶内容を読み取る手段と、前記乗客カード
    のカード判別データに基づいて所定のカードであるか否
    かを判別すると共にプリペイドまたはポストペイドの別
    を判別する手段と、乗客カードが所定のカードでプリペ
    イド形式である場合に、乗客カードの記憶金額とタクシ
    ー料金とから書き込み金額を演算し、これを乗客カード
    に更新書き込みする手段と、所定のカードでポストペイ
    ド形式である場合に、外部入力された暗証とカード内の
    暗証とを比較し、提示されたポストペイド形式のカード
    の採用の可否を判定する手段と、タクシー料金を演算す
    る手段と、プリペイド形式の乗客カードが利用された場
    合にはカード利用者である旨のデータに対応させて運転
    日報を作成記憶し、ポストペイド形式のカードが利用さ
    れた場合には所有者コードに対応させて運転日報を作成
    記憶し、現金客である場合には現金客である旨の外部入
    力に応じて現金客として運転日報を作成記憶する手段と
    を有することを特徴とするタクシーのカード化システム
  2. (2) 運転日報を作成記憶する手段が、運転日報が記
    憶される運転者カードと、運転日報の作成に必要な所定
    のデータを入力する手段と、現金客である旨のデータを
    入力する手段と、所有者コードもしくはカード利用者ま
    たは現金客である旨のデータと共に前記所定のデータお
    よびタクシー料金を前記運転者カードに書き込む手段と
    を有する特許請求の範囲第1項に記載のタクシーのカー
    ド化システム。
JP60089572A 1985-04-25 1985-04-25 タクシ−のカ−ド化システム Expired - Fee Related JPH0675273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089572A JPH0675273B2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25 タクシ−のカ−ド化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089572A JPH0675273B2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25 タクシ−のカ−ド化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61248185A true JPS61248185A (ja) 1986-11-05
JPH0675273B2 JPH0675273B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=13974518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089572A Expired - Fee Related JPH0675273B2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25 タクシ−のカ−ド化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675273B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269269A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 東芝テック株式会社 運賃処理装置
JPH02300889A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Aichi Tokei Denki Co Ltd 料金カードシステム
JPH08202952A (ja) * 1995-10-17 1996-08-09 Casio Comput Co Ltd データ処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869599A (ja) * 1971-12-20 1973-09-21
JPS49114993A (ja) * 1973-03-03 1974-11-01
JPS52120644A (en) * 1976-04-03 1977-10-11 Omron Tateisi Electronics Co Vending machine
JPS57148269U (ja) * 1981-03-10 1982-09-17
JPS59173887A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 富士電機株式会社 タクシ−ク−ポン券の処理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869599A (ja) * 1971-12-20 1973-09-21
JPS49114993A (ja) * 1973-03-03 1974-11-01
JPS52120644A (en) * 1976-04-03 1977-10-11 Omron Tateisi Electronics Co Vending machine
JPS57148269U (ja) * 1981-03-10 1982-09-17
JPS59173887A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 富士電機株式会社 タクシ−ク−ポン券の処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269269A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 東芝テック株式会社 運賃処理装置
JPH02300889A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Aichi Tokei Denki Co Ltd 料金カードシステム
JPH08202952A (ja) * 1995-10-17 1996-08-09 Casio Comput Co Ltd データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675273B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347739B1 (en) System for credit card acceptance in taxicabs
EP0681248B1 (en) Customer management terminal equipment, customer managing method, and media for customer management
JPH10312485A (ja) Icカードを活用した料金徴収方法
JPS61248185A (ja) タクシ−のカ−ド化システム
JPS61237185A (ja) タクシ−のカ−ド化システム
JPH021049A (ja) 取引システム、銀行自動取引装置、決算端末装置、引出取引方法、預入取引方法及び振込取引方法
JPS61234485A (ja) タクシ−のカ−ド化システム
JP2698828B2 (ja) 料金データ処理装置
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JP2507695B2 (ja) タキシ―用デ―タ収集装置におけるデ―タ書込方法
JPH0714050A (ja) 取引装置
JPH05266314A (ja) 空缶回収装置
JP3616883B2 (ja) 自動取引システム
JP2686331B2 (ja) 有料道路関連施設専用icカード
JP3359348B2 (ja) 自動精算システム
JP2999011B2 (ja) 料金収受システム
JPS61160186A (ja) タクシ−・カ−ド処理装置
JPS60215292A (ja) カ−ド式切符払戻し精算装置
JPH02105286A (ja) タクシー用カード処理装置
JPH01255084A (ja) 証明書類自動発行装置
JPS6252696A (ja) 前払い、後払い共用カ−ド自動販売機システム
JPS63308691A (ja) 運賃支払方法
JPS5837581B2 (ja) ヨキンオンラインシステムノ ミキチヨウジヨウホウシヨリホウシキ
JPS6188393A (ja) 地域内カ−ドシステム
JPH02118766A (ja) 売上データ収集システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees