JP2003256890A - 駐車料金精算機 - Google Patents

駐車料金精算機

Info

Publication number
JP2003256890A
JP2003256890A JP2002053488A JP2002053488A JP2003256890A JP 2003256890 A JP2003256890 A JP 2003256890A JP 2002053488 A JP2002053488 A JP 2002053488A JP 2002053488 A JP2002053488 A JP 2002053488A JP 2003256890 A JP2003256890 A JP 2003256890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
settlement
processing unit
charge
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002053488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hiraga
秀樹 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2002053488A priority Critical patent/JP2003256890A/ja
Publication of JP2003256890A publication Critical patent/JP2003256890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出入りが自由で1回の利用毎に定額の駐車料
金を支払う簡易な駐車場の使い勝っての向上及び駐車場
管理の効率化を図ることを目的とする。 【解決手段】 入力受付部2のテンキー2aにより利用
者が車両番号を入力すると、料金表示部6に定額の駐車
料金を表示し、利用者の硬貨或いは紙幣の投入により料
金精算処理を実行し、精算処理が完了すると管理人が駐
車車両確認時に精算済みか否かをチェックするための駐
車証明書を発行する。精算処理データはメモリ13に記
録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駐車料金精算機に
関し、特に、1回の利用毎に定額の駐車料金を支払い、
出入りが自由で管理者が駐車車両を確認して駐車料金が
精算済みか否かをチェックするような簡易な駐車場に好
適な駐車料金精算機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遊休地等を利用し、1回の利用毎
に定額の駐車料金を支払う簡易な有料駐車場がある。従
来のこの種の簡易有料駐車場における利用システムの一
例を説明すると、出入りが自由な駐車場に簡易ポストが
設置され、その近くに封筒と筆記具が置かれている。利
用者は、駐車場内の空きスペースに車両を駐車させ、封
筒に入庫時刻、車両番号を記入し、現金を封筒に入れて
ポストに投入する。管理者は適当な時間帯にポスト内の
料金回収を行い、その際に、各駐車車両を確認し、その
車両の車両番号の記入された封筒があるか否かを調べる
ことにより、駐車料金が正当に支払われているか否かを
確認する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような簡易ポストを設けて駐車料金を徴収するシステ
ムでは、利用者にとっては封筒への記入作業が煩わし
く、また、釣銭がないため駐車料金の支払いが不便であ
る等の問題がある。また、駐車場を経営管理する側にと
っては、駐車車両の車両番号と封筒に記入された車両番
号の照合が面倒であり、駐車車両が精算済みか否かの確
認作業が大変である。また、正しい金額が封筒内に入っ
ているか否かの料金チェックや、料金の回収、集計作業
等も手間がかかる。更には、金銭盗難の危険性が大きい
等の種々の問題があり、駐車場管理が面倒である。
【0004】本発明は上記問題点に着目してなされたも
ので、出入りが自由で1回の利用毎に定額の駐車料金を
支払う簡易な駐車場の使い勝っての向上及び駐車場管理
の効率化が図れる駐車料金精算機を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、利
用者は駐車場利用時に定額の駐車料金を支払い、管理者
が駐車車両を確認して駐車料金が精算済みか否かをチェ
ックする駐車システムに用いる駐車料金精算機であっ
て、前記利用者による車両の駐車情報の入力操作を受付
ける入力受付部と、該入力受付部が前記駐車情報を受付
けると予め設定した定額の駐車料金を表示する料金表示
部と、利用者の金銭支払い操作により前記駐車料金の精
算処理を行う精算処理部と、該精算処理部の精算処理デ
ータを記録すると共に前記精算処理データを外部に出力
可能なデータ処理部と、前記精算処理部で精算処理が完
了すると前記管理人が駐車車両確認時に精算済みか否か
をチェックするための駐車証明書の発行処理を行う証明
書発行処理部とを備える構成とした。
【0006】かかる構成では、前記利用者は入力受付部
に対して車両の駐車情報の入力操作を行う。入力受付部
が駐車情報の入力を受付けると、料金表示部に受付けた
駐車情報に応じた定額の駐車料金を表示する。利用者が
金銭の支払い操作を行うと精算処理部は駐車料金の精算
処理を行う。精算処理部の精算処理データはデータ処理
部に記録する。精算処理部の精算処理が完了すると証明
書発行処理部は、管理人が駐車車両確認時に精算済みか
否かをチェックするための駐車証明書を発行する。管理
者は、例えば車室内に駐車証明書が掲示されているか否
かをチェックすることにより精算済みの車両か否かの確
認ができるようになる。また、データ記録部の精算処理
データを外部に出力できるので、この精算処理データを
利用することで駐車場の運営管理が容易になる。
【0007】駐車情報としては、請求項2のように車両
番号とするとよい。また、請求項3では、1日貸し、半
日貸し、宿泊等の駐車形態が選択可能であり、駐車情報
として前記駐車形態の選択情報を入力し、選択された駐
車形態に応じた定額の駐車料金を前記料金表示部に表示
する構成とした。請求項4のように、前記精算処理部
が、精算処理時に釣銭がないとき、預り書発行指令を前
記証明書発行処理部に出力し、該証明書発行処理部が駐
車証明書兼用の預り書を発行する構成とするとよい。
【0008】かかる構成では、釣銭がなくなった場合で
も駐車料金の精算処理が可能となる。請求項5のよう
に、前記入力受付部がテンキー部であり、前記利用者は
前記テンキー部を操作して前記駐車情報を入力する構成
とするとよい。請求項6のように、前記データ処理部の
精算処理データを外部に送信可能な通信部を備えるとよ
い。
【0009】かかる構成では、通信部を介して駐車場か
ら離れた場所へデータ送信が可能になる。請求項7のよ
うに、前記データ処理部が、駐車車両が精算済みか否か
をチェックできる精算処理データを外部に出力可能な構
成とすれば、利用者が駐車証明書の掲示を忘れた場合に
も管理者は精算処理データに基づいて精算済みか否かの
チェックができるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明に係る駐車料金精算
機の一実施形態を示す正面外観図である。図1におい
て、本実施形態の駐車料金精算機1の正面には、利用者
による駐車情報としての車両番号の入力操作を受付ける
入力受付部2、紙幣挿入口3、硬貨投入口4、車両番号
表示部5、料金表示部6及び釣銭や駐車証明書或いは預
り書の排出部7等が設けられている。
【0011】前記入力受付部2には、車両番号入力用の
テンキー2aと精算キー2b等が備えられている。ま
た、駐車料金精算機1は、図2に示すように、CPU等
からなる制御部8により、車両番号表示部5、料金表示
部6、感熱印刷式のプリンタ9、金銭処理部10、デー
タを外部に送信可能な通信部11及び警報装置12を制
御する。制御部8は、入力受付部2の入力操作信号の入
力で予め設定した定額料金の表示指令を料金表示部6に
出力して表示させる。また、入力された車両番号の表示
指令を車両番号表示部5に出力して表示させる。また、
金銭処理部10の紙幣挿入口3や硬貨投入口4に金銭が
投入されると、図3のフローチャートに示すような精算
処理を実行し、プリンタ9を駆動制御して駐車証明書或
いは証明書兼用の預り書を印刷し、搬送部(図示せず)
を駆動して排出部7から発行する。また、精算処理デー
タを制御部8内のメモリ13に記録する。更に、証明書
や預り書印刷用のロール紙切れ、釣銭切れ、機器の異常
等を検出する各種センサ群(図示せず)からの出力を受
けて警報装置12を駆動制御する。更に、メモリ13に
記録した精算処理データやこの精算処理データの集計デ
ータ等を管理者の操作に従って通信部11を介して外部
に送信制御する。ここで、制御部8及び金銭処理部10
で精算処理部を構成し、制御部8、メモリ13及び通信
部11でデータ処理部を構成し、制御部8、プリンタ9
及び搬送部等で証明書発行処理部を構成している。
【0012】尚、専用設定器を接続して各種設定が可能
な構成である。例えば、1日貸し、半日貸し、宿泊等の
駐車形態や平日/休日等に応じた各料金区分の設定、各
駐車形態における駐車制限時間や精算機利用時間帯等の
設定、駐車証明書や預り書の印刷内容の設定等が可能で
ある。また、前記各駐車形態に対応してテンキー2aの
数字を予め割り当てることにより、テンキー2aの操作
だけで車両番号及び駐車形態の選択が可能な構成であ
る。
【0013】また、本実施形態の駐車料金精算機1に
は、記録した精算処理データの集計機能が備えられてい
る。例えば当日毎や月毎の売上金額及び精算台数、駐車
証明書や預り書の発行枚数、預り金額の合計、金銭処理
部10のコインメック内の保有金額等である。次に、図
3のフローチャートを参照して本実施形態の駐車料金精
算機の精算処理動作を説明する。
【0014】ステップ1(図中、S1と記し、以下同様
とする。)では、図示しないセンサ群紙切れ検出センサ
からの出力によりロール紙の有無を判定する。ロール紙
があればステップ2に進む。ステップ2では、車両番号
が入力されたか否かを判定し、入力があればステップ3
に進む。
【0015】尚、1日貸し、半日貸し、宿泊等、複数の
駐車形態を選択するよう設定されている場合には、利用
者が入力する駐車情報として前述の車両番号に駐車形態
の選択情報が加わりその選択操作が必要となる。この場
合、通常は駐車形態に応じて異なる料金(例えば1日貸
しは1000円、半日貸しは500円、宿泊は700円
等)を設定するので、駐車形態の選択操作として料金区
分番号を選択操作する。このため、図の破線で示すよう
に、ステップ2の判定後に、駐車形態の選択情報として
の各駐車形態に対応する料金区分番号(例えば1日貸し
は「1」、半日貸しは「2」、宿泊は「3」等)が入力
されたか否かの判定ステップ2Aを設けて、料金区分番
号の入力の有無を判定する。
【0016】ステップ3では、精算キー2bの押下操作
で車両番号を車両番号表示部5に表示すると共に、予め
設定した定額の駐車料金を料金表示部6に表示する。
尚、判定ステップ2Aがある時は入力された料金区分番
号に応じた定額の駐車料金を表示する。ステップ4で
は、紙幣挿入口3或いは硬貨投入口4から金銭が投入さ
れたか否かを判定し、投入されるとステップ5に進む。
【0017】ステップ5では、投入金額が駐車料金以上
か否かを判定する。投入金額が駐車料金以上であると判
定したらステップ6に進む。ステップ6では、釣銭の有
無を判定し、釣銭有りの場合はステップ7で釣銭切れか
否かを判定し、釣銭切れでなければステップ8〜10に
進み、ステップ8で金銭処理部10を制御して排出部7
から釣銭を排出し、ステップ9でプリンタ9を駆動制御
して駐車証明書を印刷し排出部7から発行し、ステップ
10で精算処理データをメモリ13に記録し、精算処理
を終了する。
【0018】発行する駐車証明書の例を図4及び図5に
示す。図4の駐車証明書21は、駐車形態(1日券)、
車両番号、精算時刻、有効期限、領収内容(利用料金、
投入金額(現金)、釣銭)、発行NO.等を印刷したも
のである。図5の駐車証明書22は、図4と同様の印刷
項目に加えて「本券を車のダッシュボードに掲示してく
ださい。」等のようなコメントを印刷したものである。
尚、駐車証明書の印刷形態は図4及び図5に限定される
ものでないことは言うまでもない。
【0019】ステップ7で釣銭切れと判定した場合は、
ステップ11に進んで、プリンタ9を駆動して駐車証明
書兼用の預り書を印刷し排出部7から発行し、ステップ
10で、その精算処理データをメモリ13に記録し、精
算処理を終了する。前記預り書の例を図6に示す。図6
の駐車証明書兼用の預り書23は、図4の駐車証明書2
1の「領収書」の印刷部分が「預り書」に変更されただ
けである。尚、預り書の印刷形態は、図6に限定される
ものではなく、図5の駐車証明書22のようにコメント
を印刷するようにしてもよく、他の印刷形態でもよいこ
とは言うまでもない。
【0020】ステップ6で釣銭無しと判定した場合は、
ステップ7〜8を飛び越してステップ9に進みプリンタ
9を駆動制御して駐車証明書を印刷し発行し、ステップ
10で精算処理データをメモリ13に記録し、精算処理
を終了する。また、ステップ1で、ロール紙なしと判定
した場合は、ステップ12で警報装置12を駆動制御し
てロール紙なしの警報を発生して管理者に通報し、ステ
ップ13で精算停止処理を実行する。この際、図示しな
い案内表示部の表示や音声等で精算処理停止の案内を利
用者に知らせる。
【0021】次に、本実施形態の駐車料金精算機1を適
用する駐車システムの一例について説明する。例えば遊
休地等を利用したゲートのない出入り自由な小規模の駐
車場の出入口等に駐車料金精算機1を設置するだけであ
る。駐車料金精算機1を設置する場合、例えば地面に固
定したコンクリート等の基台上に複数のアンカーボルト
等で駐車料金精算機1を固定する。駐車料金精算機1を
専用プロテクタで囲うようにすれば内部の金銭の盗難防
止効果が高まる。また、雨避けや日避け用の簡易テント
を設けるとよい。
【0022】利用者は、駐車場の出入口の駐車料金精算
機1で、車両番号を入力し表示された駐車料金を精算す
る。尚、1日貸し、半日貸し、宿泊等、複数の駐車形態
を選択するよう設定されている場合には、駐車形態の選
択操作(前述した料金区分番号の選択操作)も行う。駐
車料金の精算処理が終了すると駐車料金精算機1から駐
車証明書(釣銭がない場合は預り書)が発行されるの
で、これを受け取り、駐車場内の空きスペースに車両を
駐車して駐車場を出る。この際に、利用者は、車両の外
から見える場所、例えばダッシュボード等に駐車証明書
や預り書を置いておく。利用者が車両を引き取る場合
は、自身の車両を駐車スペースから取り出してそのまま
出ればよい。
【0023】駐車料金の精算/未精算の管理は、車両が
駐車されている時間帯に例えば駐車場の経営会社の社員
或いはパートの管理作業者が行う。駐車料金の精算/未
精算をチェックする管理作業者は、大半の駐車場利用者
が駐車し終わる適切な時間帯を見計らって例えば1日に
1度、駐車車両の確認作業を行い駐車料金が精算済みか
否かのチェックを行う。
【0024】管理作業者は、駐車料金精算機1に記録さ
れている精算処理データをプリントアウトする。プリン
トアウトするデータ表には、例えば利用料金、車両番号
等を印字する。管理作業者は、駐車車両の車室内にある
駐車証明書又は預り書の印刷内容から有効期限内の正当
な駐車車両か否かを確認する。また、利用者が駐車証明
書又は預り書の掲示を忘れた場合を想定し、車室内に駐
車証明書又は預り書がない場合は、その車両の車両番号
がデータ表にあるか否かを調べ、あれば精算済みと判断
し、車両番号がなければ不正駐車と判断して例えば督促
シール等を貼り付けて駐車料金の支払をその持ち主に促
すようにする。
【0025】尚、駐車車両の精算済みか否かの確認方法
は上述の方法に限るものではない。例えば、登録番号を
テンキー等で入力可能な携帯端末を管理作業者に所持さ
せ、駐車証明書等の掲示がない駐車車両の車両番号を携
帯端末に入力することで確認するようにしてもよい。こ
の場合、携帯端末に車両番号の照合機能を設け、駐車料
金精算機1から携帯端末に精算処理データを予め読込ま
せておき、管理作業者が車両番号を入力した時に、入力
した車両番号と精算処理データ内の車両番号とを照合
し、照合結果を表示するようにするとよい。また、駐車
料金精算機1側に照合機能を設け、携帯端末に入力した
車両番号データを駐車料金精算機1側に送信して照合さ
せるようにしてもよく、この場合、すべての車両の登録
番号を携帯端末に記憶させた後に駐車料金精算機1に送
信してもよく、入力する毎に直ちに駐車料金精算機1に
送信してもよい。
【0026】かかる駐車料金精算機1を用いれば、利用
者側は従来のような封筒への記入作業が不要であり、額
面の大きい紙幣での料金支払いが可能で精算が便利にな
る。管理者側においては、駐車証明書の発行により駐車
車両の料金支払いのチェック作業が簡単になる。また、
駐車料金精算機1のデータ集計機能により、売上金の回
収、集計等の駐車場の運営管理が容易となる。また、金
銭の盗難の危険性が軽減できる。
【0027】また、駐車料金精算機1の通信部11から
通信回線等を介してデータ送信可能に構成すれば、パソ
コン等を備えた管理センタ等を設けて管理センタで複数
の駐車場を運営管理することができるようになる。尚、
本実施形態の駐車料金精算機は、テンキーにより車両番
号等の駐車情報を入力する構成としたが、例えば利用者
の携帯電話等の携帯端末を利用し、利用者が携帯端末で
車両番号等の駐車情報の入力操作と駐車料金の支払い操
作を行い、無線通信により駐車料金精算機に駐車情報と
料金支払いのデータを送信し、送信データを確認して駐
車証明書を発行するような構成にしてもよい。
【0028】また、カード処理部を付加してサービス券
(無料券)や定期券等のカードが利用可能な構成も可能
である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の駐車料金精
算機によれば、利用者は駐車場利用時に定額の駐車料金
を支払い、管理者が駐車車両を確認して駐車料金が精算
済みか否かをチェックするようなシステムの駐車場にお
いて、管理者は駐車証明書の確認により駐車車両の精算
済みか否かをチェックできるので、精算/未精算のチェ
ック作業が容易となる。また、駐車料金精算機内に記録
したデータに基づいて各種の管理データを作成でき、駐
車場の運営管理の効率化を図ることができる。更には、
金銭の盗難の危険性が軽減できる。
【0030】一方、利用者側にとっても、従来のような
封筒への記入作業が不要である。また、料金支払いに額
面の大きい紙幣を使用できるので料金支払いが便利にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る駐車料金精算機の一実施形態を示
す正面外観図
【図2】同上駐車料金精算機のブロック構成図
【図3】精算処理動作の一例を示すフローチャート
【図4】駐車証明書の印刷例を示す図
【図5】駐車証明書の別の印刷例を示す図
【図6】駐車証明書兼用の預り書の印刷例を示す図
【符号の説明】
1 駐車料金精算機 2 入力受付部 3 紙幣挿入口 4 硬貨投入口 6 料金表示部 7 排出口 8 制御部 9 プリンタ 10 金銭処理部 11 通信部 13 メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】利用者は駐車場利用時に定額の駐車料金を
    支払い、管理者が駐車車両を確認して駐車料金が精算済
    みか否かをチェックする駐車システムに用いる駐車料金
    精算機であって、 前記利用者による車両の駐車情報の入力操作を受付ける
    入力受付部と、 該入力受付部が前記駐車情報を受付けると予め設定した
    定額の駐車料金を表示する料金表示部と、 利用者の金銭支払い操作により前記駐車料金の精算処理
    を行う精算処理部と、 該精算処理部の精算処理データを記録すると共に前記精
    算処理データを外部に出力可能なデータ処理部と、 前記精算処理部で精算処理が完了すると前記管理人が駐
    車車両確認時に精算済みか否かをチェックするための駐
    車証明書の発行処理を行う証明書発行処理部と、を備え
    たことを特徴とする駐車料金精算機。
  2. 【請求項2】前記駐車情報として駐車車両の車両番号を
    入力する構成である請求項1に記載の駐車料金精算機。
  3. 【請求項3】1日貸し、半日貸し、宿泊等の駐車形態が
    選択可能であり、前記駐車情報として前記駐車形態の選
    択情報を入力し、選択された駐車形態に応じた定額の駐
    車料金を前記料金表示部に表示する構成である請求項2
    に記載の駐車料金精算機。
  4. 【請求項4】前記精算処理部は、精算処理時に釣銭がな
    いとき、預り書発行指令を前記証明書発行処理部に出力
    し、該証明書発行処理部が駐車証明書兼用の預り書を発
    行する構成である請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    駐車料金精算機。
  5. 【請求項5】前記入力受付部がテンキーを備え、前記利
    用者は前記テンキーを操作して前記駐車情報を入力する
    構成である請求項1〜4のいずれか1つに記載の駐車料
    金精算機。
  6. 【請求項6】前記データ処理部の精算処理データを外部
    に送信可能な通信部を備える請求項1〜5のいずれか1
    つに記載の駐車料金精算機。
  7. 【請求項7】前記データ処理部は、駐車車両が精算済み
    か否かをチェックできる精算処理データを外部に出力可
    能である請求項1〜6のいずれか1つに記載の駐車料金
    精算機。
JP2002053488A 2002-02-28 2002-02-28 駐車料金精算機 Pending JP2003256890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053488A JP2003256890A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 駐車料金精算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053488A JP2003256890A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 駐車料金精算機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256890A true JP2003256890A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28664905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053488A Pending JP2003256890A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 駐車料金精算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299552A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Amano Corp 駐車料金精算システム
JP2012181818A (ja) * 2011-02-08 2012-09-20 Ytm:Kk 駐車場用発券機
JP2020119410A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 アツミ電氣株式会社 路上パーキングシステムおよび路上パーキングシステムの制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299552A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Amano Corp 駐車料金精算システム
JP2012181818A (ja) * 2011-02-08 2012-09-20 Ytm:Kk 駐車場用発券機
JP2013101683A (ja) * 2011-02-08 2013-05-23 Ytm:Kk 駐車場管理システム
JP2013157037A (ja) * 2011-02-08 2013-08-15 Ytm:Kk 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
JP2013232233A (ja) * 2011-02-08 2013-11-14 Ytm:Kk 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
JP2018116732A (ja) * 2011-02-08 2018-07-26 株式会社ワイティーエム 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
JP2019083079A (ja) * 2011-02-08 2019-05-30 株式会社ワイティーエム 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
JP2020119410A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 アツミ電氣株式会社 路上パーキングシステムおよび路上パーキングシステムの制御方法
JP7145504B2 (ja) 2019-01-28 2022-10-03 アツミ電氣株式会社 路上パーキングシステムおよび路上パーキングシステムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017102608A (ja) 駐車場管理装置、駐車場管理方法、駐車場管理プログラム、登録装置、登録方法、及び駐車場管理システム
JPH10111961A (ja) タクシー料金精算装置
JP4480523B2 (ja) 駐車場システム、駐車料金精算システム、および可搬型記憶装置
JP2003242537A (ja) 駐車システム及びこれに用いる料金精算機、携帯端末
JP2003256890A (ja) 駐車料金精算機
JP4071524B2 (ja) カード処理機及びカード処理方法
JP2005346464A (ja) 有料道路利用管理システムおよび有料道路利用管理方法
JP2004062302A (ja) 料金自動収受装置
JP3661971B2 (ja) 自動料金収受システムの車載装置
JPH08329390A (ja) 駐車場予約装置
JP3019100B1 (ja) タクシ―料金明細発行方法及びそのシステム
JP3432690B2 (ja) 自動精算機
JP3499423B2 (ja) 駐車料金割引機能を備えた駐車場管理装置
JP3569676B2 (ja) 駐車場管理システム
JP4103464B2 (ja) 駐車場入庫管理機
JP3519524B2 (ja) 駐車場の料金精算機
JP4236979B2 (ja) 駐車場管理システム
JP4330928B2 (ja) 料金収受システム、カード処理機、料金収受方法
JP3359348B2 (ja) 自動精算システム
JPS61224098A (ja) レンタカ−申込受付機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP3571647B2 (ja) 駐車場管理システム
JP2005032007A (ja) 駐車場管理システム
JPH08287306A (ja) カード処理機
JP2002015148A (ja) オンライン宝くじサービスシステム、オンライン宝くじサービス装置、宝くじ番号管理サーバ装置、オンライン宝くじ販売方法、オンライン宝くじ販売プログラム、宝くじ番号管理方法、宝くじ番号管理プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219