JP2004054346A - 自動販売機の制御方法および装置 - Google Patents

自動販売機の制御方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004054346A
JP2004054346A JP2002207137A JP2002207137A JP2004054346A JP 2004054346 A JP2004054346 A JP 2004054346A JP 2002207137 A JP2002207137 A JP 2002207137A JP 2002207137 A JP2002207137 A JP 2002207137A JP 2004054346 A JP2004054346 A JP 2004054346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
vending machine
holding
holding unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002207137A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishida
石田 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP2002207137A priority Critical patent/JP2004054346A/ja
Publication of JP2004054346A publication Critical patent/JP2004054346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】あらゆる種類の自動販売機がICコードを使用するポイントシステムおよびプリペイ方式決算システムを適用できることを可能にするICコードの受付払出制御方法および硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨19とICコイン20とが硬貨処理装置1に投入されると、硬貨19とICコイン20とは保留部21に一時的に保留されるとともに、硬貨19とICコイン20との配列順序を記憶部に記憶する。保留部21の1枚目を保留するスペースには、第1のアンテナ181が配置されていて、配列順序に基づいて保留部21の1枚目を保留するスペースにICコイン20が到達するのを検出すると、第1のアンテナ181はICコイン20に記憶されている金額情報を読み出し、商品販売に使用された金額を減算した金額情報がICコイン20に書き込まれる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動販売機の制御方法および装置に関し、特に、コイン型のICコインを用いて商品の販売若しくは商品の販売促進のためのポイント収集を行うことができるようにした自動販売機の制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、自動販売機においては、硬貨若しくは紙幣の投入により所望の商品等を購入することができるように構成されているが、最近は硬貨若しくは紙幣に代えて磁気カード若しくはICカード等を用いて商品の販売を可能にした構成も提案されている。
【0003】
また、この種の自動販売機においては、商品の販売促進のために、商品の販売毎に所定のポイント情報を発行し、ユーザはこの発行されたポイント情報を収集することにより、この収集したポイント情報に対応して所定のサービスを提供するシステムを提案されており、このようなシステムにおいては、上記ポイント情報の発行および収集に磁気カード若しくはICカード等を導入する構成も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記硬貨若しくは紙幣に代えて商品を販売可能にするために若しくは商品の販売促進のためのポイント情報の発行、収集のために磁気カード若しくはICカード等を導入する場合は、自動販売機に専用の磁気カードリーダライタ若しくはICカードリーダライタを設ける必要があり、このためにこれら磁気カードリーダライタ若しくはICカードリーダライタの設置スペースが別途必要になるという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、コイン型のICコインを採用することで、磁気カードリーダライタ若しくはICカードリーダライタ等の別途設置スペースを不要にしてスペースの有効利用を可能にした自動販売機の制御方法および装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、硬貨投入口から投入された硬貨の真偽および金種を識別し、該識別した硬貨を硬貨振分手段により金種別に振り分けて蓄積部にそれぞれ蓄積するとともに、該振り分けた少なくとも1つの金種の硬貨は保留部に一時保留し、返金若しくは釣銭の払い出しに際して前記保留部に保留した硬貨を優先して払い出す自動販売機の制御方法において、前記硬貨投入口から投入されたコイン型のICコインを識別し、該識別したICコインを硬貨振分手段により振り分けて前記保留部に一時保留し、該ICコインが該保留部に一時保留された状態で該ICコインに対する情報の読み取り若しくは書き込みを行うことを特徴とする。
【0007】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記保留部は、複数の硬貨を順次保留するとともに、返金若しくは釣銭の払い出しに際しては該保留部に保留された硬貨を1枚ずつ返金若しくは蓄積部に蓄積し、該保留部にICコインが保留された場合は、該ICコインの保留された順番を記憶し、該記憶に基づき該ICコインが前記保留部の最終保留位置に達したときに該ICコインに対する情報の読み取り若しくは書き込みを行うことを特徴とする。
【0008】
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記保留部に蓄積されたICコインは、前記蓄積部に蓄積することなく返却することを特徴とする。
【0009】
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売促進に用いられるポイント情報であることを特徴とする。
【0010】
また、請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売に用いられる対価情報であることを特徴とする。
【0011】
また、請求項6の発明は、硬貨投入口から投入された硬貨の真偽および金種を識別し、該識別した硬貨を硬貨振分手段により金種別に振り分けて蓄積部にそれぞれ蓄積するとともに、該振り分けた少なくとも1つの金種の硬貨は保留部に一時保留し、返金若しくは釣銭の払い出しに際して前記保留部に保留した硬貨を優先した払い出す自動販売機の制御装置において、前記硬貨投入口から投入された硬貨の金種およびコイン型のICコインを識別する識別手段と、前記識別手段で識別した硬貨およびICコインを振り分ける振分手段と、前記振分手段で振り分けられた特定の金種の硬貨および前記ICコインを一時保留する保留手段と、前記保留手段に保留されたICコインに対して情報の読み取り若しくは書き込みを行う情報読取書込手段とを具備することを特徴とする。
【0012】
また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記保留手段は、前記ICコインとともに少なくとも1枚の硬貨を順次保留し、前記情報読取書込手段は、前記保留手段の最終保留位置に対応して設けられることを特徴とする。
【0013】
また、請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記情報読取書込手段により前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売促進に用いられるポイント情報であることを特徴とする。
【0014】
また、請求項9の発明は、請求項7の発明において、前記情報読取書込手段により前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売に用いられる対価情報であることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係わるコイン型のICコイン(以下、ICコインと呼ぶ)の自動販売機の制御方法および装置の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
図1は、自動販売機1内部の構成の一例を示すブロック図である。
【0017】
図1に示すように、自動販売機1は自動販売機の主制御装置2、硬貨処理装置3、紙幣処理装置4、商品払出制御装置5、パネル表示装置6、キー入力装置7から構成されている。
【0018】
ここで、自動販売機の主制御装置2は、自動販売機1全体の制御および処理等を行うとともに、シリアル通信バス8を介して接続された硬貨処理装置3、紙幣処理装置4、商品払出制御装置5、パネル表示装置6、キー入力装置7を制御する。また、紙幣処理装置4に投入された紙幣の金額情報および硬貨処理装置3に投入された硬貨およびICコインの金額情報を受け取り、これらの金額と商品の販売価格とを比較して、商品払出制御装置5に商品の払出指示を出す。
【0019】
また、硬貨処理装置3は、投入された硬貨およびICコインを選別し、硬貨の場合、材質および形状等に基づいて硬貨の正偽および金種を識別して収金する等の硬貨処理を行うとともに、硬貨の金額を演算し、算出した金額情報を自動販売機の主制御装置2に送出し、一方ICコインの場合、ポイント数若しくはプリペイされた(予め支払われた)金額情報等をICコインに書き込み、書き込みを行ったICコインをユーザに返却する。
【0020】
また、紙幣処理装置4は、投入された紙幣を印刷模様等に基づいて紙幣の正偽および金種を識別し、紙幣を収金するとともに、紙幣の金額を演算し、算出した金額情報を自動販売機の主制御装置2に送出する。
【0021】
また、商品払出制御装置5は、自動販売機の主制御部2からの指示に基づいて商品の搬送および払い出し等の制御を行う。
【0022】
また、パネル表示装置6は、商品展示用パネルディスプレイの表示等を制御する。
【0023】
また、キー入力装置7は、自動販売機1の各種設定を入力するためのキー等である。
【0024】
図2は、硬貨処理装置3内部の構成の一例を示すブロック図である。
【0025】
図2に示すように、硬貨処理装置3は機能分散型システムにおける硬貨の処理を行う装置として制御部9、選別センサ10、選別コイル11、振分部12、パスセンサ13、払出モータ14、エンプティスイッチ15、データ交換制御部16、記憶部17、アンテナ18から構成されている。
【0026】
ここで、制御部9は、中央演算処理装置(CPU)等を有し、自動販売機の主制御装置2との間でデータの交換に基づいて釣銭等の硬貨の払い出しを制御する処理の制御、投入された硬貨の識別結果に対応して投入硬貨を振り分ける処理の制御および投入されたICコインにプリペイされた金額情報若しくはポイント等を書き込む処理の制御等を行う。
【0027】
また、選別センサ10は、硬貨処理装置3に投入されたのが硬貨であるかICコインであるか選別する。現状のICコインには、ICコインである旨が判別できる程度の金属が取り付けられていて、選別センサはその金属に基づいてICコインを判別する。
【0028】
また、選別コイル11は、制御部9からの駆動信号により所定の周波数で駆動される発振コイルおよび発振コイルと磁気的に接続された受信コイルとから構成され、選別センサ10で選別された硬貨の正偽の識別を行い、正貨と識別した際には硬貨の金種の識別を行う。
【0029】
また、振分部12は、硬貨を振り分ける振分レバーと振分レバーを駆動する振分ソレノイドとから構成され、正貨と偽貨とを振り分け、正貨の場合は更に金種の振り分けを行う。
【0030】
また、パスセンサ13は、振分部12で振り分けられた正貨の通過を検出する。
【0031】
また、払出モータ14は、硬貨およびICコインの払い出しを行う。
【0032】
また、エンプティスイッチ15は、硬貨を保有するコインチューブの所定位置に配設され、コインチューブの硬貨の保有枚数がコインチューブに対応して設定された一定値以下になると動作する。
【0033】
また、データ交換制御部16は、自動販売機の主制御装置2との間で行われるデータ交換の制御を行う。
【0034】
また、記憶部17は、硬貨およびICコインが硬貨処理装置1に投入され、一時的に保留部に保留される際に、保留部における硬貨およびICコインの配列順序を記憶する。
【0035】
また、アンテナ18は、ICコインに対して非接触で、ICコインに埋設されたICチップ内に予め記憶されている金銭情報等にアクセスして読み出し、読み出した金銭情報等からに商取引に使用する金銭情報等を減算し、減算した金銭情報等をICチップ内に書き換える処理を行う。または、ICコインに埋設されたICチップ内に予め記憶されているポイント数等にアクセスして読み出し、読み出したポイント数等に商取引により獲得したポイント数等を加算し、加算したポイント数等をICチップ内に書き換える処理を行う。
【0036】
図3は、硬貨19およびICコイン20が投入された際の硬貨処理装置3の動作について説明する図である。ここでは、プリペイ方式決算システムにおける硬貨処理装置3の動作とポイントシステムにおける硬貨処理装置3の動作とについて説明する。
【0037】
プリペイ方式決算システムの場合、ユーザは硬貨19と金額情報が予め記憶されているたICコイン20とを自動販売機1に投入する。そして、硬貨19とICコイン20とが硬貨処理装置3に投入されると、選別センサ10が硬貨19とICコイン20との選別を行う。
【0038】
そして、選別センサ10が硬貨19と選別した際に、硬貨19が選別コイル11に到達すると、選別コイル11が硬貨19の正偽を識別するとともに、正貨と識別した硬貨19の金種の識別を行い、選別コイル11を通過した硬貨19は保留部21に一時的に保留される。ここで、硬貨19の金種を識別した選別コイル11は硬貨19の金種を制御部9に送出し、制御部9は受け取った金種に基づいて硬貨19の金額を認識する。また、選別コイル11で偽貨と識別された硬貨19は硬貨処理装置3から図示しない自動販売機1の返却口に搬送される。
【0039】
一方、選別コイル10がICコイン20と選別した際に、ICコイン20は選別コイル11に到達しても、選別コイル11はICコイン20の識別を行わず、選別コイル11を通過したICコイン20は保留部21に一時的に保留される。
【0040】
なお、保留部21は複数の硬貨19とICコイン20とを保留することが可能である。そして、保留部21の1枚目を保留するスペースが保留部21の排出口になっており、保留部21に保留された硬貨19とコイン20とは必ずこの1枚目を保留するスペースを通らなければならない。
【0041】
また、保留部21の構造面から限界があるため、硬貨19の投入枚数の制限を「保留部21の最多保留枚数−1」とすることで、ICコイン20を保留部21に1枚保留するスペースを確保する。また、保留部21の1枚目を保留するスペースには、第1のアンテナ181が配置されていて、ICコイン20が1枚目を保留するスペースに到達した際に、第1のアンテナ181はICコイン20に埋設されたICチップの読み書きを行う。
【0042】
そして、硬貨19とICコイン20とが保留部21に保留される際に、制御部9は保留部21の保留スペースにおける硬貨19とICコイン20との配列順序を記憶部17に記憶する。
【0043】
ICコイン20より先に投入された硬貨19が収金処理または釣銭処理等のために保留部21から排出され、記憶部17に記憶している硬貨19とICコイン20との配列順序に基づき、保留部21の1枚目を保留するスペースにICコイン20が到達するのを検出すると、第1のアンテナ181はICコイン20のICチップに予め記憶されている金額情報を読み出し、読み出した金額情報は制御部9に送出される。制御部9は受け取ったICコイン20の金額情報と硬貨19の金額との合計金額を自動販売機の主制御装置2に送信し、自動販売機の主制御装置2は受信した合計金額に基づき、商品の販売を行う。
【0044】
ここで、ICコイン20と硬貨19との合計金額が商品の販売金額と同額である場合、制御部9は「金額=0」の金額情報を第1のアンテナ181に送信し、第1のアンテナ181は受信した「金額=0」の金額情報をICコイン20のICチップに書き込む。そして、ICコイン20は保留部21から排出され、図示しない自動販売機1の返却口に搬送される。また、保留部21でICコイン20の後に保留されている硬貨19も保留部21から排出される。
【0045】
また、ICコイン20と硬貨19との合計金額が商品の販売金額より多く、釣銭が発生する場合、制御部9は釣銭の金額情報を第1のアンテナ181に送信し、第1のアンテナ181は受信した釣銭の金額情報をICコイン20のICチップに書き込む。そして、ICコイン20は保留部21から排出され、図示しない自動販売機1の返却口に搬送される。
【0046】
なお、ICコイン20に「金額=0」の金額情報を書き込み、硬貨19を釣銭として返却する構成でも良いし、釣銭を硬貨19として返却するか、若しくは釣銭の金額情報をICコイン20に書き込むかを利用者に選択させる構成も適用可能である。
【0047】
なお、硬貨19を投入する前にICコイン20を最初に投入した場合、保留部21の1枚目を保留するスペースにICコイン20が到達したと同時にICコイン20のICチップの読み出しを行う。
【0048】
また、プリペイ方式決算システムの場合、硬貨処理装置3に保管しているICコイン20に金額情報を書き込んで販売する動作もある。
【0049】
ユーザは紙幣(若しくは硬貨19)を投入し、投入された紙幣(若しくは硬貨19)の金額は制御部9に送出される。そして、ユーザが自動販売機1に設置された図示しないICコイン購入専用のボタンを操作等すると、ICコイン専用チューブ22に保管されているICコイン20を新規書込み部23に搬送する。
【0050】
そして、新規書込み部23には第2のアンテナ182が配置されていて、ICコイン20が新規書込み部23に到達した際に、投入された紙幣(若しくは硬貨20)の金額は制御部9から第2のアンテナ182に送出され、第2のアンテナ182は金額情報をICコイン20のICチップに書き込む。そして、ICコイン20のICチップの書き込みが終了すると、新規書込み部23から排出され、図示しない自動販売機1の返却口に搬送する。
【0051】
ポイントシステムの場合、ユーザは硬貨19と金額情報が予め記憶されているICコイン20とを自動販売機1に投入する。そして、硬貨19とICコイン20とが硬貨処理装置3に投入されると、選別センサ10が硬貨19とICコイン20との選別を行う。
【0052】
そして、選別センサ10が硬貨19と選別した際に、硬貨19が選別コイル11に到達すると、選別コイル11が硬貨19の正偽を識別するとともに、正貨と識別した硬貨19の金種の識別を行い、選別コイル11を通過した硬貨19は保留部21に一時的に保留される。ここで、硬貨19の金種を識別した選別コイル11は硬貨19の金種を制御部9に送出し、制御部9は受け取った金種に基づいて硬貨19の金額を認識し、金額を自動販売機の主制御装置2に送信し、自動販売機の主制御装置2は受信した金額に基づいて商品の販売を行う。
【0053】
一方、選別コイル10がICコイン20と選別した際に、ICコイン20は選別コイル11に到達しても、選別コイル11はICコイン20の識別を行わず、選別コイル11を通過したICコイン20は保留部21に一時的に保留される。
【0054】
そして、硬貨19とICコイン20とが保留部21に保留される際に、制御部9は保留部21の保留スペースにおける硬貨19とICコイン20との配列順序を記憶部17に記憶する。
【0055】
ICコイン20より先に投入された硬貨19が収金処理または釣銭処理等のために保留部21から排出され、記憶部17に記憶している硬貨19とICコイン20との配列順序に基づき、保留部21の1枚目を保留するスペースにICコイン20が到達するのを検出すると、第1のアンテナ181はICコイン20のICチップに予め記憶されているポイント情報を読み出し、読み出したポイント情報は制御部9に送出される。制御部9は受け取ったポイント情報と商品販売において発生したポイント情報とを加算して新ポイント情報を発行し、新ポイント情報を第1のアンテナ181に送信する。第1のアンテナ181は受信した新ポイント情報をICコイン20のICチップに書き込む。そして、ICコイン20は保留部21から搬出され、図示しない自動販売機1の返却口に搬送される。また、保留部21でICコイン20の後に保留されている硬貨19は保留部21から搬出される。
【0056】
なお、ICコイン20に予め記憶されたポイント情報を使用して商品等を購入する場合は、プリペイ方式決算システムにおける同様な動作が行われる。
【0057】
次に、プリペイ方式決算システムにおいて、硬貨19およびICコイン20が投入された際の硬貨処理装置3の処理手順について図4に示すフローチャートを参照して説明する。
【0058】
硬貨とICコインとが硬貨処理装置に投入され(ステップS401)、選別センサが硬貨とICコインとを選別する(ステップS402)。
【0059】
ここで、選別センサが硬貨と選別すると(ステップS403でYES)、選別コイルが硬貨の正偽と金種とを識別し(ステップS404)、識別した硬貨の金種を制御部に送出し(ステップS405)、硬貨は保留部に保留される(ステップS406)。
【0060】
また、ステップS403において、選別センサがICコインと選別すると(ステップS403でNO)、ICコインは選別コイルを通過して保留部に保留される(ステップS406)。
【0061】
次に、保留部で保留されている硬貨とICコインとの配列順序を記憶部に記憶し(ステップS407)、保留部に投入された全ての硬貨とICコインとを保留するまでステップS402からステップS407までの処理が繰り返される。
【0062】
ここで、保留部に投入された全ての硬貨とICコインとを保留し(ステップS408でYES)、記憶部に記憶された保留部での配列順序に基づき、保留部における配列順序の1枚目が硬貨の場合(ステップS409でNO)、1枚目の硬貨を保留部から排出し(ステップS410)、ステップS409に戻る。
【0063】
また、保留部における配列順序の1枚目がICコインの場合(ステップS409でYES)、ICコインに記憶されている金額情報を読み出し(ステップS411)、読み出した金額情報と硬貨の金額との合計金額に基づき、商品を販売し(ステップS412)、商品販売後の金額情報をICコインに書き込み(ステップS413)、ICコインを保留部から排出して返却し(ステップS414)、保留部に保留されている残りの硬貨を排出し(ステップS415)、保留部に硬貨が無ければ(ステップS416)、処理手順を終了する。
【0064】
次に、プリペイ方式決算システムにおいて、保管しているICコイン20に金額情報を書き込んで販売する際の硬貨処理装置3の処理手順について図5に示すフローチャートを参照して説明する。
【0065】
紙幣(若しくは硬貨)が硬貨処理装置に投入され(ステップS501)、投入された紙幣(若しくは硬貨)の金額情報が制御部に送信され(ステップS502)、ユーザがICコイン購入ボタンを操作し(ステップS503)、硬貨処理装置に保管されていたICコインを新規書込み部に送り(ステップS504)、ICコインに金額情報を書き込み(ステップS505)、金額情報を書き込んだICコインを払い出し(ステップS506)、処理手順を終了する。
【0066】
次に、ポイントシステムにおいて、硬貨19およびICコイン20が投入された際の硬貨処理装置3の処理手順について図6に示すフローチャートを参照して説明する。
【0067】
硬貨とICコインとが硬貨処理装置に投入され(ステップS601)、選別センサが硬貨とICコインとを選別する(ステップS602)。
【0068】
ここで、選別センサが硬貨と選別すると(ステップS603でYES)、選別コイルが硬貨の正偽と金種とを識別し(ステップS604)、識別した硬貨の金種を制御部に送出し(ステップS605)、硬貨は保留部に保留される(ステップS606)。
【0069】
また、ステップS603において、選別センサがICコインと選別すると(ステップS603でNO)、ICコインは選別コイルを通過して保留部に保留される(ステップS606)。
【0070】
次に、保留部で保留されている硬貨とICコインとの配列順序を記憶部に記憶し(ステップS607)、保留部に投入された全ての硬貨とICコインとを保留するまでステップS602からステップS607までの処理が繰り返される。
【0071】
ここで、保留部に投入された全ての硬貨とICコインとを保留し(ステップS608でYES)、硬貨の金額に基づいて商品を販売し(ステップS609)、記憶部に記憶された保留部での配列順序に基づき、保留部における配列順序の1枚目が硬貨の場合(ステップS610でNO)、1枚目の硬貨を保留部から排出し(ステップS611)、ステップS610に戻る。
【0072】
また、保留部における配列順序の1枚目がICコインの場合(ステップS610でYES)、ICコインに記憶されている金額情報を読み出し(ステップS612)、商品販売の際に発生したポイントを加算した新ポイント情報をICコインに書き込み(ステップS613)、ICコインを保留部から排出して返却し(ステップS614)、保留部に保留されている残りの硬貨を排出し(ステップS615)、保留部に硬貨が無ければ(ステップS616)、処理手順を終了する。
【0073】
なお、上記で説明した実施の形態では、自動販売機の主制御装置2とのデータ(金額情報またはポイント数等)の送受およびアンテナ18がICコイン20へポイント数若しくは金額情報等を書き込む際の制御を硬貨処理装置3に内蔵する制御部9で行う構成を一例にして説明してきたが、この制御部9を硬貨処理装置3から独立する構成も適用可能である。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、あらゆる種類の自動販売機がICコインを使用するポイントシステムおよびプリペイ方式決算システムを適用できることを可能にするという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動販売機1内部の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】硬貨処理装置3内部の構成の一例を示すブロック図である。
【図3】硬貨19およびICコイン20が投入された際の硬貨処理装置3の動作について説明する図である。
【図4】プリペイ方式決算システムにおいて、硬貨19およびICコイン20が投入された際の硬貨処理装置3の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】プリペイ方式決算システムにおいて、保管しているICコイン20に金額情報を書き込んで販売する際の硬貨処理装置3の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】ポイントシステムにおいて、硬貨19およびICコイン20が投入された際の硬貨処理装置3の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1  自動販売機
2  自動販売機の主制御装置
3  硬貨処理装置
4  紙幣処理装置
5  商品払出制御装置
6  パネル表示装置
7  キー入力装置
8  シリアル通信バス
9  制御部
10  選別センサ
11  選別コイル
12  振分部
13  パスセンサ
14  払出モータ
15  エンプティスイッチ
16  データ交換制御部
17  記憶部
18  アンテナ
19  硬貨
20  ICコイン
21  保留部
22  ICコイン専用チューブ
23  新規書き込み部
181  第1のアンテナ
182  第2のアンテナ

Claims (9)

  1. 硬貨投入口から投入された硬貨の真偽および金種を識別し、該識別した硬貨を硬貨振分手段により金種別に振り分けて蓄積部にそれぞれ蓄積するとともに、該振り分けた少なくとも1つの金種の硬貨は保留部に一時保留し、返金若しくは釣銭の払い出しに際して前記保留部に保留した硬貨を優先して払い出す自動販売機の制御方法において、
    前記硬貨投入口から投入されたコイン型のICコインを識別し、
    該識別したICコインを硬貨振分手段により振り分けて前記保留部に一時保留し、
    該ICコインが該保留部に一時保留された状態で該ICコインに対する情報の読み取り若しくは書き込みを行う
    ことを特徴とする自動販売機の制御方法。
  2. 前記保留部は、複数の硬貨を順次保留するとともに、返金若しくは釣銭の払い出しに際しては該保留部に保留された硬貨を1枚ずつ返金若しくは蓄積部に蓄積し、
    該保留部にICコインが保留された場合は、該ICコインの保留された順番を記憶し、
    該記憶に基づき該ICコインが前記保留部の最終保留位置に達したときに該ICコインに対する情報の読み取り若しくは書き込みを行う
    ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御方法。
  3. 前記保留部に蓄積されたICコインは、前記蓄積部に蓄積することなく返却する
    ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御方法。
  4. 前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売促進に用いられるポイント情報である
    ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御方法。
  5. 前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売に用いられる対価情報である
    ことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御方法。
  6. 硬貨投入口から投入された硬貨の真偽および金種を識別し、該識別した硬貨を硬貨振分手段により金種別に振り分けて蓄積部にそれぞれ蓄積するとともに、該振り分けた少なくとも1つの金種の硬貨は保留部に一時保留し、返金若しくは釣銭の払い出しに際して前記保留部に保留した硬貨を優先して払い出す自動販売機の制御装置において、
    前記硬貨投入口から投入された硬貨の金種およびコイン型のICコインを識別する識別手段と、
    前記識別手段で識別した硬貨およびICコインを振り分ける振分手段と、
    前記振分手段で振り分けられた特定の金種の硬貨および前記ICコインを一時保留する保留手段と、
    前記保留手段に保留されたICコインに対して情報の読み取り若しくは書き込みを行う情報読取書込手段と
    を具備することを特徴とする自動販売機の制御装置。
  7. 前記保留手段は、
    前記ICコインとともに少なくとも1枚の硬貨を順次保留し、
    前記情報読取書込手段は、
    前記保留手段の最終保留位置に対応して設けられる
    ことを特徴とする請求項6記載の自動販売機の制御装置。
  8. 前記情報読取書込手段により前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売促進に用いられるポイント情報である
    ことを特徴とする請求項7記載の自動販売機の制御装置。
  9. 前記情報読取書込手段により前記ICコインに対して読み取り若しくは書き込まれる情報は、商品の販売に用いられる対価情報である
    ことを特徴とする請求項7記載の自動販売機の制御装置。
JP2002207137A 2002-07-16 2002-07-16 自動販売機の制御方法および装置 Pending JP2004054346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207137A JP2004054346A (ja) 2002-07-16 2002-07-16 自動販売機の制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207137A JP2004054346A (ja) 2002-07-16 2002-07-16 自動販売機の制御方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004054346A true JP2004054346A (ja) 2004-02-19

Family

ID=31931678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002207137A Pending JP2004054346A (ja) 2002-07-16 2002-07-16 自動販売機の制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004054346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309864A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Sayama Precision Ind Co 遊技媒体貸出ユニット
JP2005323921A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Sayama Precision Ind Co 遊技媒体貸出しシステム
EP1632911A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-08 Asahi Seiko Co. Ltd. Reading and writing apparatus for ic coins
JP2007029298A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sankyo Kk 遊技用システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309864A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Sayama Precision Ind Co 遊技媒体貸出ユニット
JP2005323921A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Sayama Precision Ind Co 遊技媒体貸出しシステム
JP4625653B2 (ja) * 2004-05-17 2011-02-02 シルバー電研株式会社 遊技媒体貸出しシステム
EP1632911A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-08 Asahi Seiko Co. Ltd. Reading and writing apparatus for ic coins
JP2007029298A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sankyo Kk 遊技用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44252E1 (en) Coin redemption system
JP6422078B2 (ja) 貨幣管理システム及び貨幣管理方法
CN101965591A (zh) 货币处理系统
JP6573362B2 (ja) 決済処理システム及び決済処理方法
JP2022079496A (ja) 貨幣払出管理システム
EP2555172B1 (en) Money transporting system
EP2555171B1 (en) Banknote depositing/dispensing apparatus
JP2001195657A (ja) 自動精算システム
WO2020184067A1 (ja) 決済システム、決済装置及び決済処理方法
EP3422304B1 (en) Paper sheet processing system
WO2011121736A1 (ja) 貨幣配送システム及び貨幣配送システムの貨幣配送方法
JP2004054346A (ja) 自動販売機の制御方法および装置
WO2004104945A1 (ja) 硬貨メタル処理装置およびその制御方法
WO2011121733A1 (ja) 紙幣収納払出装置及び紙幣収納払出装置の紙幣投出方法
JPH1166374A (ja) 逆両替機
JP5375287B2 (ja) 自動販売機
JP6738389B2 (ja) 貨幣管理システム
JP2009070151A (ja) 金券処理装置
JP7484182B2 (ja) 情報管理システム
JP7163043B2 (ja) 貨幣処理装置及び貨幣処理システム
JP4069734B2 (ja) 自動販売機
JP2004206419A (ja) 硬貨処理装置の制御装置および方法
JP4137012B2 (ja) 精算機及び精算システム
JP2000200383A (ja) 自動販売機
JPS6286482A (ja) 商品カ−ドによる商品販売精算方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212