JP6536993B2 - 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板 - Google Patents

金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP6536993B2
JP6536993B2 JP2015137785A JP2015137785A JP6536993B2 JP 6536993 B2 JP6536993 B2 JP 6536993B2 JP 2015137785 A JP2015137785 A JP 2015137785A JP 2015137785 A JP2015137785 A JP 2015137785A JP 6536993 B2 JP6536993 B2 JP 6536993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
group
insulating layer
polyphenylene ether
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015137785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016028885A (ja
Inventor
佑季 北井
佑季 北井
弘明 藤原
弘明 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015137785A priority Critical patent/JP6536993B2/ja
Publication of JP2016028885A publication Critical patent/JP2016028885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536993B2 publication Critical patent/JP6536993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/12Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/485Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/389Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/028Paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板に関する。
近年、情報処理量の増大に伴い、各種電子機器に搭載される半導体デバイスの高集積化、配線の高密度化、及び多層化等の実装技術が急速に進展している。信号の伝送速度を高めるために、各種電子機器において用いられるプリント配線板の信号伝送時の損失を低減させることが求められる。この要求を満たすために、プリント配線板の絶縁層の基板材料として、誘電率及び誘電正接が低い材料を用いることが考えられる。
このような基板材料としては、例えば、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物が挙げられる。
特許文献1には、末端にエテニルベンジル基等を有するポリフェニレンエーテルと架橋型硬化剤とを含むポリフェニレンエーテル樹脂組成物が記載されている。
特表2006−516297号公報
本発明は、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を製造できる金属張積層板とその製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を製造できる樹脂付き金属箔を提供することを目的とする。そして、本発明は、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を提供することを目的とする。
本発明者等は、種々検討した結果、上記目的は、以下の本発明により達成されることを見出した。
本発明の一態様に係る金属張積層板は、ポリフェニレンエーテル化合物を含み、硬化した絶縁層と、絶縁層と接合した金属層と、絶縁層と金属層の間に介在するシラン化合物を含む中間層と、を備え、金属層は、中間層を介して絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
また、金属張積層板において、絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を加熱することにより得られ、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有し、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理することにより得られたことが好ましい。
また、金属張積層板において、シランカップリング剤は、スチリル基、ビニル基、アクリル基、及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有することが好ましい。
また、金属張積層板において、変性ポリフェニレンエーテルの末端の官能基は、ビニルベンジル基、ビニル基、アクリレート基、及びメタクリレート基からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
また、金属張積層板において、硬化剤は、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリレート化合物、メタクリレート化合物、トリアルケニルイソシアヌレート化合物、及びポリブタジエンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
また、金属張積層板において、変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量は、500以上、4000以下であることが好ましい。
また、金属張積層板において、接合面の十点平均粗さRzは、0.5μm以上、2.5μm以下であることが好ましい。
また、金属張積層板において、絶縁層は、繊維質基材をさらに含むことが好ましい。
また、本発明の他の一態様に係る樹脂付き金属箔は、ポリフェニレンエーテル化合物を含んだ未硬化の絶縁層と、絶縁層と接合した金属層と、絶縁層と金属層の間に介在するシラン化合物を含む中間層と、を備え、金属層は、中間層を介して絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
また、樹脂付き金属箔において、絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を加熱することにより得られ、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有し、シラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理することにより得られたことが好ましい。
また、本発明の他の一態様に係るプリント配線板は、ポリフェニレンエーテル化合物を含み、硬化した絶縁層と、絶縁層と接合した配線と、絶縁層と配線の間に介在するシラン化合物を含む中間層と、を備え、配線は、中間層を介して絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
また、プリント配線板において、絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を加熱することにより得られ、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有し、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理することにより得られたことが好ましい。
また、本発明の他の一態様に係る金属張積層板の製造方法は、ポリフェニレンエーテル化合物を含み、未硬化の絶縁層を用意するステップと、未硬化の絶縁層と金属層を接合させるステップと、未硬化の絶縁層を硬化して硬化した絶縁層を形成するステップとを、を備え、硬化した絶縁層と金属層の間にはシラン化合物を含む中間層が介在し、金属層は、中間層を介して硬化した絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
また、金属張積層板の製造方法において、未硬化の絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を含み、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有し、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理して得られることが好ましい。
本発明によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を製造できる金属張積層板とその製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を製造できる樹脂付き金属箔を提供することができる。そして、本発明によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る金属張積層板の構成を示す断面図である。 図2は、図1における本発明の実施の形態に係る絶縁層の領域Aを拡大して示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るプリント配線板の構成を示す断面図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る樹脂付き金属箔の構成を示す断面図である。
本発明の実施の形態の説明に先立ち、従来のプリント配線板における問題点を説明する。
本発明者等の検討によれば、前述の特許文献1に記載のポリフェニレンエーテル樹脂組成物を用いて得られた積層板では、信号伝送時に積層板に生じる損失の低減は不十分であることを見出した。そこで、本発明者等は、プリント配線板の信号伝送時の損失を低減させるために、絶縁層上に形成される配線に着目した。具体的には、プリント配線板の絶縁層上に形成される配線の、絶縁層と接触する接合面に着目した。この接合面の平滑性を高めることで、絶縁層を製造するための基板材料を変更しなくても、信号伝送時の損失を低減させることができると、本発明者等は考えた。そこで、プリント配線板を製造するために用いられる金属張積層板や、樹脂付き金属箔における金属層の平滑性を高めることを検討した。
しかしながら、金属層の平滑性を、単に高めただけでは、金属層と絶縁層との密着性が低下してしまう虞がある。密着性が低下すると、特に金属張積層板をプリント配線板にした際等に、配線が絶縁層から剥離してしまう等の問題が生じる場合がある。
そこで、本発明者等は、種々検討した結果、金属層の表面状態に着目して、後述するような本発明を見出した。
以下、本発明に係る実施の形態について説明するが、本発明は、以下の内容に限定されるものではない。そして、本実施の形態の金属張積層板、樹脂付き金属箔、プリント配線板のうち、主に金属張積層板の構成を用いて本実施の形態の構成を以下に説明する。このとき、以下に説明される本実施の形態の構成は、樹脂付き金属箔やプリント配線板にも同様に適用できる。
図1は、本実施の形態に係る金属張積層板11の構成を示す断面図である。図2は、図1における本実施の形態に係る絶縁層12の領域Aを拡大して示す断面図である。そして、図3は、本実施の形態に係るプリント配線板21の構成を示す断面図である。
金属張積層板11は、硬化した絶縁層12と、絶縁層12の少なくとも一方の表面に接合した金属層13と、絶縁層12と金属層13の間に介在するシラン化合物を含む中間層17とを有する。金属層13は、中間層17を介して絶縁層12と接合する接合面15を有する。また、金属張積層板11は、絶縁層12の一方の面上にのみ、金属層13が接触している構成であってもよい。
ポリフェニレンエーテル化合物を含む絶縁層12は、硬化物である。絶縁層12は、炭素−炭素不飽和結合を含んだ官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有する硬化剤とを含有する熱硬化性樹脂組成物の硬化物を含む。絶縁層12に含まれるポリフェニレンエーテル化合物は、この熱硬化性樹脂組成物に含まれている変性ポリフェニレンエーテルから構成されている。絶縁層12に含まれる硬化物は、熱硬化性樹脂組成物を硬化したものであれば、特に限定されない。また、絶縁層12には、熱硬化性樹脂組成物の硬化物だけではなく、繊維質基材19も含まれることが、強度や耐熱性等を高める点から、好ましい。具体的には、繊維質基材19に、熱硬化性樹脂組成物を含浸させ、その繊維質基材19に含浸された熱硬化性樹脂組成物を硬化させた絶縁層等が挙げられる。
また、絶縁層12は、上述したように、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤とを含有する熱硬化性樹脂組成物の硬化物であるので、ポリフェニレンエーテルの有する優れた誘電特性を維持している。
また、金属層13の接合面15に、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有するシランカップリング剤による表面処理が施されて得られる中間層17が形成されている。接合面15の十点平均粗さRzは0.5μm以上、4μm以下である。
金属層13は、中間層17を介して絶縁層12に接合している。また、この金属層13は、金属張積層板11から後述するプリント配線板21を製造した際には、プリント配線板21における配線14になる。この配線14になりうる金属層13は、十点平均粗さRzが低い接合面16を有する。そのため、接合面16の平滑性は高い。このことから、金属張積層板11から得られたプリント配線板21では、絶縁層12と配線14との界面の平滑性が高いと考えられる。このため、プリント配線板21において、配線14が絶縁層12と接することで生じる導体損失が小さくなると考えられる。よって、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板21が得られると考えられる。
さらに、金属層13における、絶縁層12と接合する接合面15には、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有するシランカップリング剤による表面処理が施されて中間層17が設けられている。このため、金属層13の接合面15は、中間層17とシランカップリング剤由来の、炭素−炭素不飽和結合を有する。この炭素−炭素不飽和結合によって、金属層13の、絶縁層12に対する密着性は、高まると考えられる。具体的には、金属張積層板11を製造する際に、熱硬化性樹脂組成物を金属層13上で加熱させると、熱硬化性樹脂組成物内に存在する炭素−炭素不飽和結合と、中間層17が有する炭素−炭素不飽和結合とが反応する。そして、この反応により、中間層17を介して金属層13と絶縁層12との密着性を高めることができると考えられる。中間層17と絶縁層12との密着性が高まることにより、金属層13の、絶縁層12と接合する接合面15の平滑性を高めても、金属層13と絶縁層12との密着性を充分に維持することができる。よって、金属張積層板11を用いて製造されたプリント配線板21では、配線が絶縁層から剥離することを充分に抑制できる。すなわち、金属張積層板11からプリント配線板21を好適に製造することができる。
以上のことから、金属張積層板11を用いて、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板21を好適に製造できる。
また、金属層13における接合面15の十点平均粗さRzは4μm以下であり、2.5μm以下であることが好ましく、2μm以下であることがさらに好ましい。つまり、接合面15の十点平均粗さRzは低いほうが好ましい。すなわち、接合面15の平滑性が高いほうが、上述したように、信号伝送時の損失を低減できる点で好ましい。その一方で、十点平均粗さRzを低くするとしても、接合面15の十点平均粗さRzは、0.5μm程度が限界である。また、接合面15の表面粗さが低すぎると、表面処理を施しても、金属層13と絶縁層12との密着性が低下してしまう傾向がある。この点からも、金属層13の十点平均粗さRzは、0.5μm以上であることが好ましい。よって、金属層13の十点平均粗さRzは、0.5μm以上、4μm以下であり、0.5μm以上、2.5μm以下であることが好ましく、0.5μm以上、2μm以下であることがより好ましい。
具体的には、十点平均粗さRzを上記範囲内にするために、金属層13としては、粗化処理や平滑化処理を施したもの等が挙げられる。
また、金属層13は、少なくとも一方の表面に、表面処理が施されていればよい。すなわち、金属層13は、表面処理が両面に施されていてもよいし、一方の面に施されていてもよい。金属層13の一方の面に表面処理が施されている場合は、表面処理が施された表面が絶縁層12と接合するように金属層13が配置される。すなわち、表面処理が施された表面が、接合面15となる。
また、表面処理は、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有するシランカップリング剤による表面処理であれば、特に限定されない。表面処理としては、例えば、シランカップリング剤を塗布する方法等が挙げられる。
また、シランカップリング剤は、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有するシランカップリング剤であれば、特に限定されない。このようなシランカップリング剤としては、具体的には、スチリル基、ビニル基、アクリル基、及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するシランカップリング剤等が挙げられる。すなわち、このシランカップリング剤は、反応性官能基として、スチリル基、ビニル基、アクリル基、及びメタクリル基のうち、少なくとも1つを有し、さらに、メトキシ基やエトキシ基等の加水分解性基を有する化合物等が挙げられる。
また、金属層13として、例えば、銅箔等の金属箔等を用いることができる。金属層13の厚みは、最終的に得られるプリント配線板21に求められる性能等に応じて異なり、特に限定されない。その中で、金属層13の厚みとしては、例えば、12μm以上、70μm以下であることが好ましい。厚みがこの範囲にあることにより、金属層13のハンドリング性や加工性が向上する。
また、絶縁層12の厚みも、金属層13の厚みと同様、最終的に得られるプリント配線板に求められる性能等に応じて異なり、特に限定されない。その中でも、絶縁層12の厚みとしては、例えば、20μm以上、200μm以下であることが好ましい。厚みがこの範囲にあることにより、絶縁層12の絶縁性、加工性が向上する。さらに、プリント配線板の仕上がり時にプリント配線板の厚みを調整することが容易になる。
絶縁層12には、上述したように、熱硬化性樹脂組成物の硬化物が含まれている。この熱硬化性樹脂組成物は、上述したように、炭素−炭素不飽和結合を有する官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有する硬化剤とを含有する。以下、この熱硬化性樹脂組成物に含まれる各成分について説明する。
この変性ポリフェニレンエーテルは、炭素−炭素不飽和結合を有する置換基により末端変性したポリフェニレンエーテルであれば、特に限定されない。つまり、上記変性ポリフェニレンエーテルの末端にある官能基は、例えば、末端変性により得られる炭素−炭素不飽和結合を有する置換基である。
炭素−炭素不飽和結合を有する置換基としては、特に限定されない。置換基としては、例えば、下記式(1)で表される置換基等が挙げられる。
Figure 0006536993
式(1)中、nは、0〜10の整数を示す。また、Zは、アリーレン基を示す。また、R〜Rは、それぞれ独立している。すなわち、R〜Rは、それぞれ同一の基であっても、異なる基であってもよい。また、R〜Rは、水素原子またはアルキル基を示す。
なお、式(1)において、nが0である場合は、Zがポリフェニレンエーテルの末端に直接結合していることを示す。
アリーレン基は、特に限定されない。具体的には、フェニレン基等の単環芳香族基や、ナフタレン環等の多環芳香族である多環芳香族基等が挙げられる。また、このアリーレン基には、芳香族環に結合する水素原子がアルケニル基、アルキニル基、ホルミル基、アルキルカルボニル基、アルケニルカルボニル基、又はアルキニルカルボニル基等の官能基で置換された誘導体も含む。また、アルキル基は、特に限定されず、例えば、炭素数1〜18のアルキル基が好ましく、炭素数1〜10のアルキル基がより好ましい。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、及びデシル基等が挙げられる。
また、置換基としては、より具体的には、p−エテニルベンジル基やm−エテニルベンジル基等のビニルベンジル基(エテニルベンジル基)、及びビニルフェニル基等が挙げられる。
特にビニルベンジル基を含む官能基では、具体的には、下記式(2)又は式(3)から選択される少なくとも1つの置換基等が挙げられる。
Figure 0006536993
Figure 0006536993
本実施形態で用いる変性ポリフェニレンエーテルにおいて末端変性される、炭素−炭素不飽和結合を有する他の置換基としては、アクリレート基、及びメタクリレート基が挙げられ、例えば、下記式(4)で示される。
Figure 0006536993
式(4)中、Rは、水素原子またはアルキル基を示す。アルキル基は、特に限定されず、例えば、炭素数1〜18のアルキル基が好ましく、炭素数1〜10のアルキル基がより好ましい。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、及びデシル基等が挙げられる。
また、変性ポリフェニレンエーテルは、ポリフェニレンエーテル鎖を分子中に有しており、例えば、下記式(5)で表される繰り返し単位を分子中に有していることが好ましい。
Figure 0006536993
式(5)において、mは、1〜50の整数を示す。また、R〜Rは、それぞれ独立している。すなわち、R〜Rは、それぞれ同一の基であっても、異なる基であってもよい。また、R〜Rは、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ホルミル基、アルキルカルボニル基、アルケニルカルボニル基、又はアルキニルカルボニル基を示す。この中でも、水素原子及びアルキル基が好ましい。
〜Rとしては、具体的には、以下のようなものが挙げられる。
アルキル基は、特に限定されないが、例えば、炭素数1〜18のアルキル基が好ましく、炭素数1〜10のアルキル基がより好ましい。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、及びデシル基等が挙げられる。
また、アルケニル基は、特に限定されないが、例えば、炭素数2〜18のアルケニル基が好ましく、炭素数2〜10のアルケニル基がより好ましい。具体的には、例えば、ビニル基、アリル基、及び3−ブテニル基等が挙げられる。
また、アルキニル基は、特に限定されないが、例えば、炭素数2〜18のアルキニル基が好ましく、炭素数2〜10のアルキニル基がより好ましい。具体的には、例えば、エチニル基、及びプロパ−2−イン−1−イル基(プロパルギル基)等が挙げられる。
また、アルキルカルボニル基は、アルキル基で置換されたカルボニル基であれば、特に限定されないが、例えば、炭素数2〜18のアルキルカルボニル基が好ましく、炭素数2〜10のアルキルカルボニル基がより好ましい。具体的には、例えば、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、オクタノイル基、及びシクロヘキシルカルボニル基等が挙げられる。
また、アルケニルカルボニル基は、アルケニル基で置換されたカルボニル基であれば、特に限定されないが、例えば、炭素数3〜18のアルケニルカルボニル基が好ましく、炭素数3〜10のアルケニルカルボニル基がより好ましい。具体的には、例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、及びクロトノイル基等が挙げられる。
また、アルキニルカルボニル基は、アルキニル基で置換されたカルボニル基であれば、特に限定されないが、例えば、炭素数3〜18のアルキニルカルボニル基が好ましく、炭素数3〜10のアルキニルカルボニル基がより好ましい。具体的には、例えば、プロピオロイル基等が挙げられる。
変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量(Mw)は、特に限定されない。具体的には、500以上、4000以下であることが好ましく、800以上、4000以下であることがより好ましく、1000以上、3000以下であることがさらに好ましい。なお、ここで、重量平均分子量は、一般的な分子量測定方法で測定したものであればよい。具体的には、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した値等が挙げられる。また、変性ポリフェニレンエーテルが、式(2)で表される繰り返し単位を分子中に有している場合、mは、変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量がこのような範囲内になるような数値であることが好ましい。具体的には、mは、1〜50であることが好ましい。
変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量がこのような範囲内であると、金属張積層板11はポリフェニレンエーテルの有する優れた誘電特性を有し、熱硬化性樹脂組成物の硬化物の耐熱性により優れるだけではなく、成形性にも優れる。このことは、以下のことによると考えられる。通常のポリフェニレンエーテルでは、その重量平均分子量がこのような範囲内であると、比較的低分子量のものであるので、硬化物の耐熱性が低下する傾向がある。これに対して、変性ポリフェニレンエーテルは、末端に不飽和結合を1つ以上有するので、架橋密度が向上し、硬化物の耐熱性が充分に高まると考えられる。また、変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量がこのような範囲内であると、比較的低分子量であるので、成形性にも優れる。よって、このような変性ポリフェニレンエーテルは、硬化物の耐熱性が向上するだけではなく、成形性も向上すると考えられる。
また、変性ポリフェニレンエーテルの1分子が分子末端に有する、置換基の平均個数(末端官能基数)は、特に限定されない。具体的には、1〜5個であることが好ましく、1〜3個であることがより好ましく、1.5〜3個であることがさらに好ましい。この末端官能基数が少なすぎると、硬化物の耐熱性が充分になりにくい傾向がある。また、末端官能基数が多すぎると、反応性が高くなりすぎ、例えば、熱硬化性樹脂組成物の保存性が低下したり、熱硬化性樹脂組成物の流動性が低下したりする等のおそれがある。すなわち、このような変性ポリフェニレンエーテルを用いると、流動性不足等により、例えば、多層成形時にボイドが発生する等の成形不良が発生し、信頼性の高いプリント配線板21が得られにくい等のおそれがある。
なお、変性ポリフェニレンエーテル化合物の末端官能基数としては、変性ポリフェニレンエーテル1モル中に存在する全ての変性ポリフェニレンエーテルの1分子あたりの、置換基の平均値を表した数値等が挙げられる。この末端官能基数は、例えば、得られた変性ポリフェニレンエーテルに残存する水酸基数を測定して、変性前のポリフェニレンエーテルの水酸基数からの減少分を算出することによって、求めることができる。この変性前のポリフェニレンエーテルの水酸基数からの減少分が、末端官能基数である。そして、変性ポリフェニレンエーテルに残存する水酸基数は、変性ポリフェニレンエーテルの溶液に、水酸基と会合する4級アンモニウム塩(テトラエチルアンモニウムヒドロキシド)を添加し、その混合溶液のUV吸光度を測定することによって、求めることができる。
また、変性ポリフェニレンエーテルの固有粘度は、特に限定されない。具体的には、0.03〜0.12dl/gであればよいが、0.04〜0.11dl/gであることが好ましく、0.06〜0.095dl/gであることがより好ましい。この固有粘度が低すぎると、分子量が低い傾向があり、低誘電率や低誘電正接等の低誘電性が得られにくい傾向がある。また、固有粘度が高すぎると、粘度が高く、充分な流動性が得られず、硬化物の成形性が低下する傾向がある。よって、変性ポリフェニレンエーテルの固有粘度が上記範囲内であれば、優れた、硬化物の耐熱性及び成形性を実現できる。
なお、ここでの固有粘度は、25℃の塩化メチレン中で測定した固有粘度であり、より具体的には、例えば、0.18g/45mlの塩化メチレン溶液(液温25℃)を、粘度計で測定した値等である。この粘度計としては、キャピラリー式粘度計を用いる。例えば、Schott社製のAVS500 Visco System等が挙げられる。
また、硬化剤は、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有すれば、特に限定されない。硬化剤は、変性ポリフェニレンエーテルと反応させることによって、架橋を形成させて、絶縁層12を硬化させることができる架橋型硬化剤を含むことが好ましい。この架橋型硬化剤は、炭素−炭素不飽和結合を分子中に2個以上有する化合物が好ましい。
また、架橋型硬化剤は、重量平均分子量が100以上、5000以下であることが好ましく、100以上、4000以下であることがより好ましく、100以上、3000以下であることがさらに好ましい。架橋型硬化剤の重量平均分子量が低すぎると、架橋型硬化剤が熱硬化性樹脂組成物の配合成分系から揮発しやすくなるおそれがある。また、架橋型硬化剤の重量平均分子量が高すぎると、熱硬化性樹脂組成物の粘度や、加熱成形時の溶融粘度が高くなりすぎるおそれがある。よって、架橋型硬化剤の重量平均分子量がこのような範囲内であると、耐熱性により優れた硬化物を形成できる熱硬化性樹脂組成物が得られる。上記のような硬化剤は、変性ポリフェニレンエーテルとの反応により、架橋を好適に形成することができる。そのため耐熱性が向上すると考えられる。ここで、重量平均分子量は、一般的な分子量測定方法で測定したものであればよい。具体的には、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した値等が挙げられる。
また、架橋型硬化剤は、架橋型硬化剤1分子当たりの、炭素−炭素不飽和結合の平均個数(末端二重結合数)は、架橋型硬化剤の重量平均分子量等によって異なる。末端二重結合数としては、例えば、1〜20個であることが好ましく、2〜18個であることがより好ましい。この末端二重結合数が少なすぎると、硬化物の耐熱性が充分になりにくい傾向がある。また、末端二重結合数が多すぎると、硬化剤の反応性が高くなりすぎる。そのため、例えば、熱硬化性樹脂組成物の保存性が低下したり、熱硬化性樹脂組成物の流動性が低下してしまう等の不具合が発生し、得られた硬化物の成形性が低下するおそれがある。
また、架橋型硬化剤の末端二重結合数は、架橋型硬化剤の重量平均分子量が500未満(例えば、100以上、500未満)の場合、1〜4個であることが好ましい。また、架橋型硬化剤の末端二重結合数は、架橋型硬化剤の重量平均分子量が500以上(例えば、500以上、5000以下)の場合、3〜20個であることが好ましい。それぞれの場合で、末端二重結合数が、上記範囲の下限値より少ないと、架橋型硬化剤の反応性が低下して、熱硬化性樹脂組成物の硬化物の架橋密度が低下し、耐熱性やTgを充分に向上させることができなくなるおそれがある。一方、末端二重結合数が、上記範囲の上限値より多いと、熱硬化性樹脂組成物がゲル化しやすくなるおそれがある。
なお、ここでの末端二重結合数は、使用する架橋型硬化剤の製品の規格値からわかる。ここでの末端二重結合数としては、具体的には、例えば、架橋型硬化剤1モル中に存在する全ての架橋型硬化剤の1分子あたりの二重結合数の平均値を表した数値等が挙げられる。
また、硬化剤としては、具体的には、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリレート化合物、メタクリレート化合物、トリアルケニルイソシアヌレート化合物、及びポリブタジエン等が好ましい。また、硬化剤としては、上述したように、架橋型硬化剤を含むことが好ましい。この架橋型硬化剤としては、具体的には、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)等のトリアルケニルイソシアヌレート化合物、分子中にメタクリル基を2個以上有する多官能メタクリレート化合物、分子中にアクリル基を2個以上有する多官能アクリレート化合物、ポリブタジエン等のように分子中にビニル基を2個以上有するビニル化合物(多官能ビニル化合物)、及び分子中にビニルベンジル基を有するスチレン、ジビニルベンゼン等のビニルベンジル化合物等が挙げられる。この中でも、炭素−炭素二重結合を分子中に2個以上有する化合物が好ましい。具体的には、トリアルケニルイソシアヌレート化合物、多官能アクリレート化合物、多官能メタクリレート化合物、多官能ビニル化合物、及びジビニルベンジル化合物等が挙げられる。これらを用いると、硬化反応により架橋がより好適に形成されると考えられ、熱硬化性樹脂組成物の硬化物の耐熱性をより高めることができる。また、架橋型硬化剤は、例示した架橋型硬化剤を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、架橋型硬化剤としては、炭素−炭素不飽和結合を分子中に2個以上有する化合物と、炭素−炭素不飽和結合を分子中に1個有する化合物とを併用してもよい。炭素−炭素不飽和結合を分子中に1個有する化合物としては、具体的には、スチレン等の分子中にビニル基を1個有する化合物(モノビニル化合物)等が挙げられる。
また、変性ポリフェニレンエーテルの含有量が、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤との合計100質量部に対して、30〜90質量部であることが好ましく、50〜90質量部であることがより好ましい。また、硬化剤の含有量が、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤との合計100質量部に対して、10〜70質量部であることが好ましく、10〜50質量部であることがより好ましい。すなわち、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤との含有比が、質量比で90:10〜30:70であることが好ましく、90:10〜50:50であることが好ましい。変性ポリフェニレンエーテル及び硬化剤の各含有量が、上記比を満たすような含有量であれば、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤との硬化反応が好適に進行する。そのため、硬化物の耐熱性及び難燃性により優れた熱硬化性樹脂組成物になる。
また、熱硬化性樹脂組成物は、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤とからなるものであってもよいが、これらを含んでいれば、他の成分をさらに含んでいてもよい。他の成分として、例えば、難燃剤、充填材、添加剤、及び反応開始剤等が挙げられる。
難燃剤は、熱硬化性樹脂組成物の硬化物の難燃性を高めるために添加されるが、その材料は特に限定されない。難燃剤としては、例えば、臭素系難燃剤等のハロゲン系難燃剤やリン系難燃剤等が挙げられる。ハロゲン系難燃剤の具体例としては、例えば、ペンタブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニルエーテル、テトラブロモビスフェノールA、ヘキサブロモシクロドデカン等の臭素系難燃剤や、塩素化パラフィン等の塩素系難燃剤等が挙げられる。また、リン系難燃剤の具体例としては、例えば、縮合リン酸エステル、環状リン酸エステル等のリン酸エステル、環状ホスファゼン化合物等のホスファゼン化合物、ジアルキルホスフィン酸アルミニウム塩等のホスフィン酸金属塩等のホスフィン酸塩系難燃剤、リン酸メラミン、及びポリリン酸メラミン等のメラミン系難燃剤等が挙げられる。難燃剤としては、例示した各難燃剤を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、充填材としては、熱硬化性樹脂組成物の硬化物の、耐熱性や難燃性を高めるために添加されるが、その材料は特に限定されない。また、充填材を含有させることによって、耐熱性や難燃性等をさらに高めることができる。充填材としては、具体的には、球状シリカ等のシリカ、アルミナ、酸化チタン、及びマイカ等の金属酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の金属水酸化物、タルク、ホウ酸アルミニウム、硫酸バリウム、及び炭酸カルシウム等が挙げられる。また、充填材としては、この中でも、シリカ、マイカ、及びタルクが好ましく、球状シリカがより好ましい。また、充填材は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、充填材としては、そのまま用いてもよいが、予め表面処理して用いてもよい。この表面処理は、特に限定されないが、例えば、本実施形態における金属層13に施された表面処理と同様の表面処理等が挙げられる。具体的には、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有するシランカップリング剤による表面処理が挙げられる。また、このシランカップリング剤としては、例えば、スチリル基、ビニル基、アクリル基、及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するシランカップリング剤等が挙げられる。
また、充填材を含有する場合、その含有量は、有機成分(難燃剤を除く)と難燃剤との合計100質量部に対して、10〜200質量部であることが好ましく、30〜150質量部であることが好ましい。
また、添加剤としては、例えば、シリコーン系消泡剤及びアクリル酸エステル系消泡剤等の消泡剤、熱安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、染料や顔料、滑剤、湿潤分散剤等の分散剤等が挙げられる。
また、熱硬化性樹脂組成物には、上述したように、反応開始剤を含有してもよい。熱硬化性樹脂組成物では、反応開始剤を含有しなくても、変性ポリフェニレンエーテルの硬化反応は進行し得る。しかしながら、プロセス条件によっては硬化反応が進行する温度まで加熱することが困難な場合があるので、反応開始剤を添加してもよい。反応開始剤は、変性ポリフェニレンエーテルの硬化反応を促進することができるものであれば、特に限定されない。具体的には、例えば、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−3−ヘキシン、過酸化ベンゾイル、3,3’,5,5’−テトラメチル−1,4−ジフェノキノン、クロラニル、2,4,6−トリ−t−ブチルフェノキシル、t−ブチルペルオキシイソプロピルモノカーボネート、アゾビスイソブチロニトリル等の酸化剤が挙げられる。また、必要に応じて、カルボン酸金属塩等を併用することができる。併用によって、硬化反応を一層促進させるができる。これらの中でも、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼンが好ましく用いられる。α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼンは、反応開始温度が比較的に高い。そのため、プリプレグ乾燥時等の硬化する必要がない時点での硬化反応の促進を抑制することができ、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の保存性の低下を抑制することができる。さらに、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼンは、揮発性が低いため、プリプレグ乾燥時や保存時に揮発せず、安定性が良好である。また、反応開始剤は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
熱硬化性樹脂組成物は、プリプレグを製造する際には、プリプレグを形成するための基材(繊維質基材19)に含浸する目的でワニス状に調製して用いてもよい。すなわち、熱硬化性樹脂組成物は、通常、ワニス状に調製されたものとしてもよい。このようなワニス状の熱硬化性樹脂組成物は、例えば、以下のようにして調製される。
まず、変性ポリフェニレンエーテル、及び硬化剤等の、有機溶媒に溶解できる各成分を、有機溶媒に投入して溶解させる。この際、必要に応じて、加熱してもよい。その後、必要に応じて用いられる、有機溶媒に溶解しない成分を添加して、ボールミル、ビーズミル、プラネタリーミキサー、ロールミル等を用いて、所定の分散状態になるまで分散させることにより、ワニス状の組成物が調製する。有機溶媒に溶解しない成分は例えば無機充填材である。ここで用いられる有機溶媒としては、変性ポリフェニレンエーテル化合物、及び硬化剤等を溶解させ、硬化反応を阻害しないものであれば、特に限定されない。具体的には、例えば、トルエンやメチルエチルケトン(MEK)等が挙げられる。
また、熱硬化性樹脂組成物を、繊維質基材19に含浸させることによって、プリプレグを形成してもよい。すなわち、本発明の実施形態に係る金属張積層板11における絶縁層12は、熱硬化性樹脂組成物を繊維質基材に含浸させて得られたプリプレグを硬化させて形成してもよい。このようなプリプレグを製造する方法としては、例えば、ワニス状に調製された樹脂組成物を繊維質基材19に含浸させた後、乾燥する方法が挙げられる。
プリプレグを製造する際に用いられる繊維質基材19としては、具体的には、例えば、ガラスクロス、アラミドクロス、ポリエステルクロス、ガラス不織布、アラミド不織布、ポリエステル不織布、パルプ紙、及びリンター紙等が挙げられる。なお、ガラスクロスを用いると、機械強度が優れた積層板が得られ、特に偏平処理加工したガラスクロスが好ましい。偏平処理加工としては、具体的には、例えば、ガラスクロスを適宜の圧力でプレスロールにて連続的に加圧してヤーンを偏平に圧縮することにより行うことができる。なお、一般的に使用できる繊維質基材19の厚みは、例えば、0.02mm以上、0.3mm以下である。
熱硬化性樹脂組成物は繊維質基材19へ、浸漬及び塗布等によって含浸される。この含浸は、必要に応じて複数回繰り返すことも可能である。また、この際、組成や濃度の異なる複数の樹脂組成物を用いて含浸を繰り返し、最終的に希望とする組成及び含浸量に調整することも可能である。
熱硬化性樹脂組成物が含浸された繊維質基材19を、所望の加熱条件、例えば、80〜180℃で1〜10分間加熱されることにより半硬化状態(Bステージ)のプリプレグが得られる。
本実施形態に係る金属張積層板11を製造する方法では、ポリフェニレンエーテル化合物を含み未硬化の絶縁層12を用意する。そして、絶縁層12と金属層13を接合させる。絶縁層12と金属層13の間にはシラン化合物を含む中間層17が介在する。金属層13は、中間層17を介して絶縁層と接合する接合面15を有し、接合面15の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。この方法により、上記の金属張積層板を製造することができれば、それ以外は特に限定されない。
この製造方法としては、例えば、上記のようにして得られたプリプレグを用いて製造する方法等が挙げられる。この製造方法としては、より具体的には、このプリプレグを一枚又は複数枚重ね、さらにその上下の両面又は片面に、上述したような金属層を重ね、この積層体を加熱加圧成形して一体化する方法等が挙げられる。このとき、加熱加圧条件は、製造する金属張積層板11の厚みやプリプレグの樹脂組成物の種類等により適宜設定することができる。また、例えば、温度を170〜210℃、圧力を1.5〜4.0MPa、時間を60〜150分間とすることができる。これにより、熱硬化性樹脂組成物を硬化させた絶縁層12を有する金属張積層板11を作製することができる。
なお、金属張積層板11の製造方法は、上記繊維質基材19を含んだプリプレグを接合面15に重ねて製造する方法の他に限定されない。金属張積層板の製造方法として、接合面15に上記ワニス状の熱硬化性組成物を塗布し、絶縁層13として加熱によりワニス状の熱硬化性組成物を硬化させる方法も挙げられる。
図3は、本実施の形態に係るプリント配線板21の構成を示す断面図である。
プリント配線板21は、金属張積層板11から金属層13を部分的に除去することにより配線14を形成して作製される。すなわち、プリント配線板21は、図3に示すように、絶縁層12と、金属層13を部分的に除去して形成された配線14とを有している。配線14は、絶縁層12との接合面16が、金属張積層板11の接合面15を維持している。また、絶縁層12と金属層13の間に介在する中間層18が、金属張積層板11の中間層17を維持している。このため、このプリント配線板21は、誘電特性に優れ、配線14の剥離の発生が充分に抑制されている。そして、プリント配線板21の製造方法は、上記プリント配線板を製造することができれば、特に限定されない。具体的には、金属張積層板11の表面の金属層13をエッチング加工等して配線14を形成することによって、絶縁層12の表面に配線14として導体パターンを設けたプリント配線板21が得られる。
図4は、本実施の形態に係る樹脂付き金属箔31の構成を示す断面図である。
樹脂付き金属箔31は、未硬化の絶縁層32と、絶縁層32の一方の表面に接合した金属層13と、絶縁層32と金属層13の間に介在するシラン化合物を含む中間層17とを有する。金属層13は、中間層17を介して絶縁層32と接合する接合面15を有する。
絶縁層32には、金属張積層板11の絶縁層12と同じ熱硬化性樹脂組成物および硬化剤を用いることができる。中間層17には、金属張積層板11の中間層17を用いることができる。金属層13には、金属張積層板11の金属層13を用いることができる。接合面15の十点平均粗さは、金属張積層板11と同様に0.5μm以上、4μm以下である。
樹脂付き金属箔31を用いてプリント配線板を製造することにより、配線と絶縁層の間の密着性を維持した状態で信号伝送時の損失をさらに低減したプリント配線板を提供することができる。
樹脂付き金属箔31は、例えば、上記ワニス状の熱硬化性樹脂組成物を金属層13上に塗布し、加熱することにより製造される。ワニス状の熱硬化性樹脂組成物は、例えば、バーコーターを用いることにより、金属層13上に塗布される。塗布された熱硬化性樹脂組成物は、例えば、80℃以上、180℃以下、1分以上、10分以下の条件で加熱される。加熱された熱硬化性樹脂組成物は、未硬化の絶縁層32として、金属層13の接合面15上に形成される。
また、プリント配線板21の製造方法として、上記金属張積層板11を用いても製造される方法のほかに、樹脂付き金属箔31を用いて製造される方法が挙げられる。樹脂付き金属箔31を用いてプリント配線板を製造する方法として、樹脂付き金属箔31を配線が形成された樹脂基板の上に張り合わせて用いる方法や、複数の樹脂付き金属箔を重ね合わせて用いる方法が挙げられる。このとき未硬化の絶縁層32は、加熱により硬化される。そして、金属層13の一部取り除くことにより、金属層13から配線(図示なし)が形成される。
本明細書は、上述したように、様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。
本発明の一態様に係る金属張積層板は、ポリフェニレンエーテル化合物を含み、硬化した絶縁層と、絶縁層と接合した金属層と、絶縁層と金属層の間に介在するシラン化合物を含む中間層とを備える。金属層は、中間層を介して絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
このような構成によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を好適に製造できる金属張積層板を提供することができる。このことは、接合面の平滑性が高まるとともに、絶縁層と金属層との密着性を高めることができ、この密着性の向上によると考えられる。
また、金属張積層板において、絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を加熱することにより得られ、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有することが好ましい。そして、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理することにより得られたものであることが好ましい。
このような構成によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を好適に製造できる金属張積層板を提供することができる。
また、金属張積層板において、シランカップリング剤は、スチリル基、ビニル基、アクリル基、及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有することが好ましい。
このような構成によれば、金属層と絶縁層との密着性をより高めることができる。よって、配線の剥離の発生がより抑制されたプリント配線板を製造することができる金属張積層板が得られる。
また、金属張積層板において、変性ポリフェニレンエーテルの末端の官能基は、ビニルベンジル基、ビニル基、アクリレート基、及びメタクリレート基からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
このような構成によれば、ポリフェニレンエーテルの有する優れた誘電特性を維持したまま、耐熱性等により優れた好適な絶縁層を備えた金属張積層板が得られる。
また、金属張積層板において、硬化剤は、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリレート化合物、メタクリレート化合物、トリアルケニルイソシアヌレート化合物、及びポリブタジエンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
このような構成によれば、ポリフェニレンエーテルの有する優れた誘電特性を維持したまま、耐熱性等により優れた好適な絶縁層を備えた金属張積層板が得られる。
また、金属張積層板において、変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量は、500以上、4000以下であることが好ましい。
このような構成によれば、ポリフェニレンエーテルの有する優れた誘電特性を維持したまま、耐熱性等により優れた好適な絶縁層を備えた金属張積層板が得られる。
また、金属張積層板において、接合面の十点平均粗さRzは、0.5μm以上、2.5μm以下であることが好ましい。
このように、接合面の十点平均粗さRzが低ければ、得られたプリント配線板における信号伝送時の損失をより低減させることが期待できても、金属層と絶縁層との密着性が低下しすぎる傾向がある。この傾向があっても、本発明の一態様に係る金属張積層板であれば、金属層と絶縁層との密着性を充分に確保することができる。よって、配線と絶縁層との密着性を充分に確保しつつ、信号伝送時の損失をさらに低減することができるプリント配線板を製造することができる金属張積層板が得られる。
また、金属張積層板において、絶縁層は、繊維質基材をさらに含むことが好ましい。
このような構成によれば、耐熱性等により優れた好適な絶縁層を備えた金属張積層板が得られる。
また、本発明の他の一態様に係る樹脂付き金属箔は、ポリフェニレンエーテル化合物を含んだ未硬化の絶縁層と、絶縁層と接合した金属層と、絶縁層と金属層の間に介在するシラン化合物を含む中間層とを備える。金属層は、中間層を介して絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
このような構成によれば、絶縁層と金属層の間の密着性が優れ、信号伝送時の損失をさらに低減されたプリント配線板を製造できる樹脂付き金属箔を提供することができる。
また、樹脂付き金属箔において、絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を加熱することにより得られ、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有することが好ましい。そして、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理することにより得られたものであることが好ましい。
このような構成によれば、絶縁層と金属層の間の密着性が優れ、信号伝送時の損失をさらに低減されたプリント配線板を製造できる樹脂付き金属箔を提供することができる。
また、本発明の他の一態様に係るプリント配線板は、ポリフェニレンエーテル化合物を含み、硬化した絶縁層と、絶縁層と接合した配線と、絶縁層と配線の間に介在するシラン化合物を含む中間層とを備える。配線は、中間層を介して絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
このような構成によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を提供することができる。また、誘電特性に優れ、配線の剥離の発生が充分に抑制されたプリント配線板が得られる。
また、プリント配線板において、絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を加熱することにより得られ、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有することが好ましい。そして、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理することにより得られたものであることが好ましい。
このような構成によれば、絶縁層と金属層の間の密着性が優れ、信号伝送時の損失をさらに低減されたプリント配線板を提供することができる。
また、本発明の他の一態様に係る金属張積層板の製造方法は、ポリフェニレンエーテル化合物を含み、未硬化の絶縁層を用意するステップと、未硬化の絶縁層と金属層を接合させるステップと、未硬化の絶縁層を硬化して硬化した絶縁層を形成するステップとを、を備え、硬化した絶縁層と金属層の間にはシラン化合物を含む中間層が介在し、金属層は、中間層を介して硬化した絶縁層と接合した接合面を有し、接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下である。
このような方法によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を好適に製造できる金属張積層板を製造することができる。
また、金属張積層板の製造方法において、未硬化の絶縁層は、熱硬化性樹脂組成物を含み、熱硬化性樹脂組成物は、炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有することが好ましい。そして、中間層のシラン化合物は、炭素−炭素不飽和結合を含むシランカップリング剤を用いて接合面を表面処理して得られることが好ましい。
このような方法によれば、信号伝送時の損失をより低減させたプリント配線板を好適に製造できる金属張積層板を製造することができる。
以下に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
[実施例1〜5、及び比較例1〜4]
まず、実施例において、熱硬化性樹脂組成物を調製する際に用いる各成分について説明する。
(ポリフェニレンエーテル:PPE成分)
変性ポリフェニレンエーテル1(変性PPE−1):
以下のように合成された、ポリフェニレンエーテルの末端水酸基をビニルベンジル基(VB基、エテニルベンジル基とも呼ぶ)で変性した変性ポリフェニレンエーテルを用いる。
変性PPE−1は、ポリフェニレンエーテルと、クロロメチルスチレンとを反応させて得られる。具体的には、以下の反応により得られる。
まず、温度調節器、攪拌装置、冷却設備、及び滴下ロートを有する1リットルの3つ口フラスコに、上記式(5)に示す構造を有するポリフェニレンエーテル200gと、p−クロロメチルスチレンとm−クロロメチルスチレンとの質量比が50:50の混合物30gと、相間移動触媒として、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド1.227gと、及びトルエン400gとを仕込み、攪拌する。上記ポリフェニレンエーテルは、SABICイノベーティブプラスチックス社製のSA90であり、固有粘度(IV)が0.083dl/gであり、末端水酸基数が2個であり、重量平均分子量Mwが1700であり、上記p−クロロメチルスチレンとm−クロロメチルスチレンとの混合物は、東京化成工業株式会社製のクロロメチルスチレン(CMS)である。そして、ポリフェニレンエーテル、クロロメチルスチレン、及びテトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイドが、トルエンに溶解するまで攪拌する。その際、徐々に加熱し、最終的に液温が75℃になるまで加熱する。そして、その溶液に、アルカリ金属水酸化物として、水酸化ナトリウム水溶液(水酸化ナトリウム20g/水20g)を20分間かけて、滴下する。その後、さらに、75℃で4時間攪拌する。次に、10質量%の塩酸でフラスコの内容物を中和した後、多量のメタノールを投入する。そうすることによって、フラスコ内の液体に沈殿物が生じる。すなわち、フラスコ内の反応液に含まれる生成物が再沈する。そして、この沈殿物をろ過によって取り出し、メタノールと水との質量比が80:20の混合液で3回洗浄した後、減圧下、80℃で3時間乾燥させる。
得られた固体を、H−NMR(400MHz、CDCl、TMS)で分析した。NMRを測定した結果、5〜7ppmにビニルベンジル基に由来するピークが確認された。これにより、得られた固体が、分子末端に、式(1)で表される基を有する変性ポリフェニレンエーテルであることが確認できた。具体的には、ビニルベンジル化されたポリフェニレンエーテルであることが確認できた。
また、変性ポリフェニレンエーテルの末端官能数を、以下のようにして測定した。
まず、変性ポリフェニレンエーテルを正確に秤量した。その際の重量を、X(mg)とする。そして、この秤量した変性ポリフェニレンエーテルを、25mLの塩化メチレンに溶解させ、その溶液に、10質量%のテトラエチルアンモニウムヒドロキシド(TEAH)のエタノール溶液を100μL添加した後、UV分光光度計を用いて、318nmの吸光度(Abs)を測定した。上記エタノール溶液は、体積比でTEAH:エタノール=15:85である。上記UV分光光度計は、株式会社島津製作所製のUV−1600である。そして、その測定結果から、下記式を用いて、変性ポリフェニレンエーテルの末端水酸基数を算出した。
残存OH量(μmol/g)=[(25×Abs)/(ε×OPL×X)]×10
ここで、εは、吸光係数を示し、4700L/mol・cmである。また、OPLは、セル光路長であり、1cmである。
そして、その算出された変性ポリフェニレンエーテルの残存OH量(末端水酸基数)は、ほぼゼロであることから、変性前のポリフェニレンエーテルの水酸基が、ほぼ変性されていることがわかった。このことから、変性前のポリフェニレンエーテルの末端水酸基数からの減少分は、変性前のポリフェニレンエーテルの末端水酸基数であることがわかった。すなわち、変性前のポリフェニレンエーテルの末端水酸基数が、変性ポリフェニレンエーテルの末端官能基数であることがわかった。つまり、末端官能数は、2個である。
また、変性ポリフェニレンエーテルの、25℃の塩化メチレン中で固有粘度(IV)を測定した。具体的には、変性ポリフェニレンエーテルの固有粘度(IV)を、変性ポリフェニレンエーテルの、0.18g/45mlの塩化メチレン溶液(液温25℃)を、粘度計(Schott社製のAVS500 Visco System)で測定した。その結果、変性ポリフェニレンエーテルの固有粘度(IV)は、0.086dl/gであった。
また、変性ポリフェニレンエーテルの分子量分布を、GPCを用いて測定した。そして、その得られた分子量分布から、重量平均分子量(Mw)を算出した。その結果、Mwは、1900であった。
なお、変性PPE−1では、ポリフェニレンエーテルの両末端が、ほぼビニルベンジル基で変性されているので、両末端ビニルベンジル変性ポリフェニレンエーテル(表1では両末端VB変性PPEと表記)とも呼ぶ。
変性ポリフェニレンエーテル2(変性PPE−2):
ポリフェニレンエーテルの末端水酸基をメタクリル基で変性した変性ポリフェニレンエーテルを用いる。具体的には、SABICイノベーティブプラスチックス社製のSA9000であり、重量平均分子量Mwは1700であり末端官能基数は2個である。
なお、変性PPE−2では、ポリフェニレンエーテルの両末端が、ほぼメタクリル基で変性されているので、両末端メタクリル変性ポリフェニレンエーテル(表1では、両末端メタクリル変性PPEと表記)とも呼ぶ。
変性ポリフェニレンエーテル3(変性PPE−3):
以下のように合成された、ポリフェニレンエーテルの末端水酸基をビニルベンジル基で変性した変性ポリフェニレンエーテルを用いる。
変性PPE−3は、ポリフェニレンエーテルと、クロロメチルスチレンとを反応させて得られた変性ポリフェニレンエーテルである。具体的には、以下の反応より得られる。
まず、ポリフェニレンエーテルの分子量の調整を実施した。
ポリフェニレンエーテル200gと、フェノール種としてビスフェノールAを65gと、開始剤として過酸化ベンゾイル65gをそれぞれ配合し混合する。上記ポリフェニレンエーテルは、SABICイノベーティブプラスチックス社製のノリル640−111であり、重量平均分子量(Mw)は47000である。そして、上記過酸化ベンゾイルは、日油株式会社製のナイパーBWである。この混合物に、溶剤としてトルエン400gを添加し、90℃にて1時間攪拌する。攪拌終了後、多量のメタノールを加えて、ポリフェニレンエーテルを再沈殿させ、不純物を除去して、減圧下80℃で、3時間乾燥して溶剤を完全に除去する。この処理後に得られたポリフェニレンエーテルの分子量分布を、GPCを用いて測定した。そして、その得られた分子量分布から、重量平均分子量(Mw)を算出した。その結果、Mwは、2000であった。
次に、上記の低分子量にしたポリフェニレンエーテル(重量平均分子量(Mw)2000)の末端水酸基をビニルベンジル基で変性する。
具体的には、温度調節器、撹拌装置、冷却設備及び滴下ロートを有する1リットルの3つ口フラスコに、低分子量化した上記ポリフェニレンエーテル(重量平均分子量(Mw)2000)を200gと、p−クロロメチルスチレンとm−クロロメチルスチレンとの質量比が50:50の混合物65gと、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド1.92gと、トルエン400gを投入した。上記p−クロロメチルスチレンとm−クロロメチルスチレンとの混合物は、京化成工業株式会社製のクロロメチルスチレン(CMS)である。混合物を撹拌溶解し、液温が75℃になるまで加熱する。この混合液に、水酸化ナトリウム水溶液(水酸化ナトリウム40g/水40g)を20分間で滴下する。その後、さらに75℃で4時間撹拌を続ける。次に、10質量%の塩酸でフラスコ内容物を中和した後、多量のメタノールを追加する。そうすることによって、フラスコ内の液体に沈殿物が生じる。すなわち、フラスコ内の反応液に含まれる生成物が再沈する。そして、この沈殿物をろ過によって取り出し、メタノールと水との質量比が80:20の混合液で3回洗浄した後、減圧下、80℃で3時間乾燥させる。
得られた固体を、NMR等で分析したところ、ビニルベンジル化した変性ポリフェニレンエーテルであった。この変性ポリフェニレンエーテルの分子量分布を、GPCを用いて測定した。そして、その得られた分子量分布から、重量平均分子量(Mw)を算出した。その結果、Mwは、2000であった。また、この変性ポリフェニレンエーテルの末端官能数を、上記のように測定したところ、末端官能数が、2個であった。
なお、この変性PPE−3は、末端官能基数が約2個であるので、両末端がビニルベンジル基で変性していると考えられる。そのため、変性PPE−3は、両末端ビニルベンジル変性ポリフェニレンエーテル(表1では両末端VB変性PPEと表記)とも呼ぶ。
無変性ポリフェニレンエーテル:末端に水酸基を有するポリフェニレンエーテルを用いる。具体的には、SABICイノベーティブプラスチックス社製のSA90であり、重量平均分子量(Mw)が1700である。
(硬化成分)
硬化剤:トリアリルイソシアヌレートを用いる。具体的には、日本化成株式会社製のTAICであり、重量平均分子量(Mw)が249であり、末端二重結合数が3個である。
エポキシ化合物:ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂を用いる。具体的には、DIC株式会社製のエピクロンHP7200である。
(その他)
反応開始剤:1,3−ビス(ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンを用いる。具体的には、日油株式会社製のパーブチルPである。
硬化促進剤:2−エチル−4−メチルイミダゾールを用いる。具体的には、四国化成工業株式会社製の2E4MZである。
[熱硬化性樹脂組成物の調製方法]
次に、熱硬化性樹脂組成物の調製方法について説明する。
まず、各成分を表1に記載の配合割合で、固形分濃度が60質量%となるように、トルエンに添加し、混合させた。その混合物を、60分間攪拌することによって、ワニス状の樹脂組成物(ワニス)を調製した。
[金属張積層板の調製方法]
次に、得られたワニスをガラスクロスに含浸させた後、100〜170℃で約3〜6分間加熱乾燥することによりプリプレグを作製した。上記ガラスクロスは、具体的には、日東紡績株式会社製の♯2116タイプ、Eガラスである。その際、変性ポリフェニレンエーテル等のポリフェニレンエーテル化合物、及び硬化剤等の、硬化反応により樹脂を構成する成分の含有量(レジンコンテント)が約50質量%となるように調整した。
次に、製造したプリプレグを2枚重ね合わせ、その両側に、金属層として、下記銅箔を配置して被圧体とし、温度200℃、圧力3MPa(メガパスカル)の条件で100分加熱・加圧して両面に銅箔が接着された金属張積層板を作製した。
(金属層:銅箔)
銅箔1:スチリル基を分子中に有するシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製のKBM−1403、p−スチリルトリメトキシシラン)で処理した銅箔(スチリルシラン処理を施した銅箔:十点平均粗Rz:1.5μm)
銅箔2:メタクリル基を分子中に有するシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製のKBM−503、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン)で処理した銅箔(メタクリルシラン処理を施した銅箔:十点平均粗Rz:1.8μm)
銅箔3:ビニル基を分子中に有するシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製のKBM−1003、ビニルトリメトキシシラン)で処理した銅箔(ビニルシラン処理を施した銅箔:十点平均粗Rz:2.0μm)
銅箔4:アミノ基を分子中に有するシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製のKBM−903、3−アミノプロピルトリメトキシシラン)で処理した銅箔(アミノシラン処理を施した銅箔:十点平均粗Rz:2.3μm)
銅箔5:アミノ基を分子中に有するシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製のKBM−903、3−アミノプロピルトリメトキシシラン)で処理した銅箔(アミノシラン処理を施した銅箔、十点平均粗Rz:9.2μm)
銅箔6:スチリル基を分子中に有するシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製のKBM−1403、p−スチリルトリメトキシシラン)で処理した銅箔(スチリルシラン処理を施した銅箔:十点平均粗Rz:9.2μm)
上記のように調製された各プリプレグ及び金属張積層板(評価基板)を、以下に示す方法により評価を行った。
[誘電特性(誘電率及び誘電正接)]
10GHzにおける評価基板の誘電率及び誘電正接を、空洞共振器摂動法で測定した。具体的には、ネットワーク・アナライザを用い、10GHzにおける評価基板の誘電率及び誘電正接を測定した。このネットワーク・アナライザは、アジレント・テクノロジー株式会社製のN5230Aである。
[ピール強度]
金属張積層板において、絶縁層からの銅箔の引き剥がし強さをJIS C 6481に準拠して測定した。幅10mm、長さ100mmのパターンを形成し、引っ張り試験機により50mm/分の速度で引き剥がし、その時の引き剥がし強さ(ピール強度)を測定した。測定単位はN/mmである。
[ガラス転移温度(Tg)]
セイコーインスツルメンツ株式会社製の粘弾性スペクトロメータ「DMS100」を用いて、プリプレグのTgを測定した。このとき、曲げモジュールで周波数を10Hzとして動的粘弾性測定(DMA)を行い、昇温速度5℃/分の条件で室温から280℃まで昇温した際のtanδが極大を示す温度をTgとした。
[耐熱性]
IPC TM650に準拠して、金属張積層板の耐熱性(T288)を評価した。
具体的には、熱機械分析装置(TMA)を用いて、金属張積層板を288℃に加熱し、デラミネーションが発生するまでの時間を測定した。
[伝送損失]
金属張積層板の片面に、配線の形成を行った後に、この配線を形成した面に、上記プリプレグ2枚と、金属張積層板に用いた銅箔と同じ銅箔とを積層し、上記の金属張積層板を製造したときと同じ条件で、加熱・加圧した。そうすることによって、内層配線を備えた多層プリント配線板が得られた。そして、この多層プリント配線板の内層配線に、周波数10GHzの電気信号を印加した。その内層配線に印加された電気信号が、内層回路を伝送する際の伝送損失(dB/m)を測定した。
上記各評価における結果を、表1に示す。
Figure 0006536993
表1より、変性ポリフェニレンエーテルと硬化剤とを含む熱硬化性樹脂組成物の硬化物を含む絶縁層を有する実施例1〜5の誘電率及び誘電正接は、その他の硬化物を含む比較例1より低かった。
また、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有するシランカップリング剤による表面処理が施された金属層を用いた実施例1〜5の銅箔のピール強度は、十点平均粗さRzが2.5μm以下であっても、高く、銅箔が剥がれにくいことがわかる。これに対して、炭素−炭素不飽和結合を分子中に有しないシランカップリング剤による表面処理が施された金属層を用いた比較例2のピール強度は低かった。
また、誘電率や誘電正接は大きく変わらないものの、十点平均粗さRzが2.5μm以下の金属層を用いた実施例1〜5の伝送損失は、十点平均粗さRzが2.5μmを超えた金属層を用いた比較例3及び比較例4と比較して、少ないことがわかった。
以上のことから、本発明の一実施形態に係る樹脂付き金属箔は、金属層の剥離を充分に抑制され、伝送損失が小さいプリント配線板が得られることがわかる。
本発明の金属張積層板を用いてプリント配線板を作製することにより、配線が絶縁層から剥離することが抑制されるとともに、プリント配線板の伝送損失が低減される。そのため、電気信号を高速で送受信する電子機器にこのプリント配線板を用いることが期待される。
11 金属張積層板
12,32 絶縁層
13 金属層
14 配線
15,16 接合面
17,18 中間層
19 繊維質基材
21 プリント配線板
31 樹脂付き金属箔

Claims (13)

  1. 炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルを含有する熱硬化性樹脂組成物の硬化物を含む絶縁層と、
    前記絶縁層と接合した金属層と、
    前記絶縁層と前記金属層の間に介在するシラン化合物を含む中間層と、を備え、
    前記金属層は、前記中間層を介して前記絶縁層と接合した接合面を有し、
    前記接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下であり、
    前記中間層のシラン化合物は、スチリル基及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を分子中に有するシランカップリング剤を用いて前記接合面を表面処理することにより得られたものである金属張積層板。
  2. 記熱硬化性樹脂組成物は、前記変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有する
    請求項1に記載の金属張積層板。
  3. 前記変性ポリフェニレンエーテルの末端の前記官能基は、ビニルベンジル基、ビニル基、アクリレート基、及びメタクリレート基からなる群から選ばれる少なくとも1種である、
    請求項又は請求項に記載の金属張積層板。
  4. 前記硬化剤は、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリレート化合物、メタクリレート化合物、トリアルケニルイソシアヌレート化合物、及びポリブタジエンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、
    請求項2又は請求項3に記載の金属張積層板。
  5. 前記変性ポリフェニレンエーテルの重量平均分子量は、500以上、4000以下である、
    請求項のいずれか1項に記載の金属張積層板。
  6. 前記接合面の十点平均粗さRzは、0.5μm以上、2.5μm以下である、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の金属張積層板。
  7. 前記絶縁層は、繊維質基材をさらに含む、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の金属張積層板。
  8. 炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルを含有する熱硬化性樹脂組成物を含んだ未硬化の絶縁層と、
    前記絶縁層と接合した金属層と、
    前記絶縁層と前記金属層の間に介在するシラン化合物を含む中間層と、を備え、
    前記金属層は、前記中間層を介して前記絶縁層と接合した接合面を有し、
    前記接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下であり、
    前記中間層のシラン化合物は、スチリル基及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を分子中に有するシランカップリング剤を用いて前記接合面を表面処理することにより得られたものである、
    樹脂付き金属箔。
  9. 記熱硬化性樹脂組成物は、前記変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有する
    請求項に記載の樹脂付き金属箔。
  10. 炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルを含有する熱硬化性樹脂組成物の硬化物を含む絶縁層と、
    前記絶縁層と接合した配線と、
    前記絶縁層と前記配線の間に介在するシラン化合物を含む中間層と、を備え、
    前記配線は、前記中間層を介して前記絶縁層と接合した接合面を有し、
    前記接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下であり、
    前記中間層のシラン化合物は、スチリル基及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を分子中に有するシランカップリング剤を用いて前記接合面を表面処理することにより得られたものである、
    プリント配線板。
  11. 記熱硬化性樹脂組成物は、前記変性ポリフェニレンエーテルと、炭素−炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有する
    請求項10に記載のプリント配線板。
  12. 炭素−炭素不飽和結合を含む官能基を末端に有する変性ポリフェニレンエーテルを含有する熱硬化性樹脂組成物を含み、未硬化の絶縁層を用意するステップと、
    前記未硬化の絶縁層と金属層を接合させるステップと、
    前記未硬化の絶縁層を硬化して硬化した絶縁層を形成するステップとを、を備え、
    前記硬化した絶縁層と前記金属層の間にはシラン化合物を含む中間層が介在し、
    前記金属層は、前記中間層を介して前記硬化した絶縁層と接合した接合面を有し、
    前記接合面の十点平均粗さRzが0.5μm以上、4μm以下であり、
    前記中間層のシラン化合物は、スチリル基及びメタクリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を分子中に有するシランカップリング剤を用いて前記接合面を表面処理して得られる、
    金属張積層板の製造方法。
  13. 記熱硬化性樹脂組成物は、前記変性ポリフェニレンエーテルと、炭素―炭素不飽和結合を含む硬化剤とを含有する
    請求項12に記載の金属張積層板の製造方法。
JP2015137785A 2014-07-16 2015-07-09 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板 Active JP6536993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137785A JP6536993B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-09 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146142 2014-07-16
JP2014146142 2014-07-16
JP2015137785A JP6536993B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-09 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016028885A JP2016028885A (ja) 2016-03-03
JP6536993B2 true JP6536993B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=55078121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137785A Active JP6536993B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-09 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10897818B2 (ja)
JP (1) JP6536993B2 (ja)
CN (1) CN106660322B (ja)
WO (1) WO2016009611A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6697759B2 (ja) * 2016-02-05 2020-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属張積層板、金属張積層板の製造方法、樹脂付き金属部材、樹脂付き金属部材の製造方法、配線板、及び配線板の製造方法
TWI613254B (zh) * 2016-12-13 2018-02-01 Nanya Plastics Corp 一種熱固性樹脂組成物
TWI721236B (zh) * 2017-03-28 2021-03-11 日商京瓷股份有限公司 附接著劑之銅箔、銅箔積層板及配線基板
US11330710B2 (en) 2017-04-07 2022-05-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Metal-clad laminated board, metal member provided with resin, and wiring board
WO2019012954A1 (ja) 2017-07-12 2019-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
JP7090428B2 (ja) * 2018-02-05 2022-06-24 デクセリアルズ株式会社 接着剤組成物、熱硬化性接着シート及びプリント配線板
CN111836716B (zh) 2018-03-30 2023-02-24 三井金属矿业株式会社 覆铜层叠板
CN112004610A (zh) * 2018-04-26 2020-11-27 Agc株式会社 层叠体的制造方法及层叠体
CN112805150B (zh) 2018-10-05 2023-05-02 松下知识产权经营株式会社 覆金属箔层压板、布线板、带树脂的金属箔、以及树脂组合物
WO2020071287A1 (ja) 2018-10-05 2020-04-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 銅張積層板、配線板、及び樹脂付き銅箔
CN113543973A (zh) * 2019-02-04 2021-10-22 松下知识产权经营株式会社 覆铜箔层压板、带树脂的铜箔以及使用它们的电路板
JPWO2020230870A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19
CN111808542B (zh) * 2020-06-29 2022-02-11 浙江华正新材料股份有限公司 功能导电层、电路基板、印制电路板
CN114554682A (zh) * 2020-11-26 2022-05-27 浙江华正新材料股份有限公司 电路基板、印制电路板
WO2022196617A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 Agc株式会社 金属張積層板および配線基板

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097089A (en) * 1998-01-28 2000-08-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Semiconductor plastic package, metal plate for said package, and method of producing copper-clad board for said package
US4738890A (en) * 1985-04-13 1988-04-19 Matsushita Electric Works, Ltd. Resin-impregnated base and method of manufacturing same
WO1999059205A1 (fr) * 1998-05-12 1999-11-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Boitier plastique pour semiconducteurs et procede de production de cartes imprimees
JP4379854B2 (ja) * 2001-10-30 2009-12-09 日鉱金属株式会社 表面処理銅箔
AU2003211704A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-16 Hitachi Chemical Co., Ltd. Metal foil with resin and metal-clad laminate, and printed wiring board using the same and method for production thereof
JP2003283098A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板製造用積層材料、積層板、樹脂付き銅箔、プリント配線板及び多層プリント配線板
JP2004140268A (ja) 2002-10-18 2004-05-13 Matsushita Electric Works Ltd 高周波用多層プリント配線板の製造方法
US7413791B2 (en) 2003-01-28 2008-08-19 Matsushita Electric Works, Ltd. Poly (phenylene ether) resin composition, prepreg, and laminated sheet
JP2004259899A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板用樹脂組成物、プリント配線板及び多層プリント配線板
JP4300905B2 (ja) * 2003-06-25 2009-07-22 パナソニック電工株式会社 ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、積層板
US7192651B2 (en) * 2003-08-20 2007-03-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition and prepreg for laminate and metal-clad laminate
JP4325337B2 (ja) * 2003-09-19 2009-09-02 日立化成工業株式会社 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
JP4591444B2 (ja) * 2004-03-04 2010-12-01 東レ株式会社 金属層付き積層フィルム及び半導体装置
JP2007030326A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂付銅箔、プリント配線板製造用積層体及び多層プリント配線板
EP2067812A1 (en) * 2006-09-29 2009-06-10 Zeon Corporation Molded object, process for producing the same, and crosslinked molding and copper-clad laminate each obtained from the same
KR20100015339A (ko) * 2007-03-01 2010-02-12 아지노모토 가부시키가이샤 금속막 전사용 필름, 금속막의 전사 방법 및 회로 기판 제조 방법
JP5104507B2 (ja) * 2007-04-26 2012-12-19 日立化成工業株式会社 セミipn型複合体の熱硬化性樹脂を含有する樹脂ワニスの製造方法、並びにこれを用いたプリント配線板用樹脂ワニス、プリプレグ及び金属張積層板
JP5463117B2 (ja) * 2009-10-20 2014-04-09 株式会社日立製作所 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板
CN102598883A (zh) * 2009-10-30 2012-07-18 松下电器产业株式会社 电路板以及在电路板上安装有元件的半导体装置
CN102884131A (zh) * 2010-05-07 2013-01-16 住友电木株式会社 电路基板用环氧树脂组合物、预成型料、层叠板、树脂片、印刷线路板用层叠基材、印刷线路板及半导体装置
CN103180138B (zh) * 2010-10-25 2016-03-16 大金工业株式会社 覆金属箔层压板及其制造方法、以及柔性印刷基板
US8859672B2 (en) * 2011-06-27 2014-10-14 Sabic Global Technologies B.V. Poly(arylene ether)-poly(hydroxy ether) block copolymer and method of making
US8552105B2 (en) * 2012-03-08 2013-10-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Compatibilized composition, method for the formation thereof, and article comprising same
TWI506066B (zh) * 2012-03-19 2015-11-01 Asahi Kasei E Materials Corp Pre - impregnated polyphenylene ether particles
US8686079B2 (en) * 2012-04-13 2014-04-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Compatibilized composition, method for the formation thereof, and article comprising same
US9422394B2 (en) * 2013-06-28 2016-08-23 Sabic Global Technologies B.V. Thermoplastic polyurethane and associated method and article
US9169368B2 (en) * 2013-07-30 2015-10-27 Sabic Global Technologies B.V. Rigid foam and associated article
US9296916B2 (en) * 2013-08-09 2016-03-29 Sabic Global Technologies B.V. Poly(phenylene ether)/epoxy homogeneous solid and powder coating composition incorporating same
US9266997B2 (en) * 2013-09-20 2016-02-23 Sabic Global Technologies B.V. Polyurethane foam and associated method and article

Also Published As

Publication number Publication date
CN106660322A (zh) 2017-05-10
JP2016028885A (ja) 2016-03-03
CN106660322B (zh) 2019-11-22
US20170164469A1 (en) 2017-06-08
WO2016009611A1 (ja) 2016-01-21
US10897818B2 (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6536993B2 (ja) 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板
JP6906171B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板及びプリント配線板
JP7316569B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板、及び配線板
JP5914812B2 (ja) 変性ポリフェニレンエーテル、その製造方法、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
WO2018159080A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
JP6653458B2 (ja) 硬化性組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及びプリント配線板
JP6601675B2 (ja) 金属張積層板および樹脂付金属箔
JP7316572B2 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
WO2014203511A1 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板及びプリント配線板
JP7316570B2 (ja) プリプレグ、金属張積層板、及び配線板
JP7203386B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
JP7113271B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
JP7281691B2 (ja) プリプレグ、並びに、それを用いた金属張積層板及び配線基板
WO2017002319A1 (ja) 硬化性組成物、プリプレグ、組成物付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
WO2020203320A1 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
KR20220038379A (ko) 수지 조성물, 프리프레그, 수지 부가 필름, 수지 부가 금속박, 금속 클래드 적층판, 및 배선판
JP7281650B2 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
JP7289074B2 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
JP6994660B2 (ja) 金属張積層板及びプリント配線板
JP7300613B2 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6536993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151