JP6532160B2 - 電気端子 - Google Patents

電気端子 Download PDF

Info

Publication number
JP6532160B2
JP6532160B2 JP2015154091A JP2015154091A JP6532160B2 JP 6532160 B2 JP6532160 B2 JP 6532160B2 JP 2015154091 A JP2015154091 A JP 2015154091A JP 2015154091 A JP2015154091 A JP 2015154091A JP 6532160 B2 JP6532160 B2 JP 6532160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical terminal
terminal
connecting member
thermocouple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015154091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033828A (ja
JP2017033828A5 (ja
Inventor
桂太 寺島
桂太 寺島
原澤 正明
正明 原澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2015154091A priority Critical patent/JP6532160B2/ja
Priority to TW105121350A priority patent/TWI680612B/zh
Priority to KR1020160095031A priority patent/KR20170016786A/ko
Priority to CN201610609644.XA priority patent/CN106450858B/zh
Priority to EP16182270.5A priority patent/EP3128614B1/en
Priority to US15/225,930 priority patent/US9812802B2/en
Publication of JP2017033828A publication Critical patent/JP2017033828A/ja
Publication of JP2017033828A5 publication Critical patent/JP2017033828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532160B2 publication Critical patent/JP6532160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/025Contact members formed by the conductors of a cable end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/052Resilient pins or blades co-operating with sockets having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/055Resilient pins or blades co-operating with sockets having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

本発明は電気端子に関し、特に熱電対用として好適な電気端子に関する。
熱電対は、例えばアルメルとクロメルなど2種類の金属線の一端どうしを接続し、他端間に生じる熱起電力を測定する構造を有する。この熱電対を構成する2種類の金属線の各他端と測定器との間に異種の金属が介在すると、測定誤差の原因となる。このため、例えばアルメル線には、他の金属、例えば銅などを介在させずに、アルメルの補償導線を接続して、測定器にまで導くことが好ましい。また、これと同様に、例えばクロメル線には、他の金属を介在させずにクロメルの補償導線を接続して、測定器にまで導くことが好ましい。
アルメル、クロメル、あるいはコンスタンタンといった、熱電対に使われる金属には、延性や展性、ばね性に乏しく、それ自体では、電気端子の材料としては不向きなものがある。
ここで、特許文献1,2には、熱電対を構成する金属線に同種の金属の補償導線を接続するコネクタが開示されている。
このうち、特許文献1には、コイルばねによりばね付勢された電極ピンを有するピン側コネクタと、電極端面を有する端面側コネクタとからなる熱電対コネクタが開示されている。しかしながら、この特許文献1のコネクタの場合、ピン側コネクタと端面側コネクタとの接続を維持するために、別途、ロック機構を必要とし、構造が複雑である。
また、特許文献2には、プラグ端子と、バイメタル構造の板ばね部材を有するソケット端子とからなる熱電対用コネクタが開示されている。しかしながら、この特許文献2のコネクタの場合、プラグ端子とソケット端子との間の接触圧が温度により変動するおそれがある。このため、この接触圧の変動が測定誤差につながるおそれがある。
特開2002−26399号公報 実開平5−6720号公報
本発明は、上記事情に鑑み、電気端子の材料として不向きな金属材料どうしを直接に接続する簡易な構造の電気端子を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の電気端子は、
熱電対と該熱電対に生じる熱起電力を測定する測定器との間を繋ぐ電気端子であって、
熱電対に使用された第1種類の金属と同一種類の、棒状あるいは板状に直線的に延びた金属からなる第1コンタクトと、
第1コンタクトが延びた前後方向に関し自由端が固定端から最遠方に位置する片持ち梁形状に形成され、第1コンタクトに沿うとともに自由端が第1コンタクトに近づく向きに延び、第1コンタクトとの間に、相手電気端子の、第1コンタクトと同一種類の金属からなる第2コンタクトを挟んで第2コンタクトを第1コンタクトに押し当てるばね部を有し、上記第1種類とは異なる第2種類の金属からなる、第1コンタクトに固定された連結部材とを備えたことを特徴とする。
本発明の電気端子は、そのコンタクト(第1コンタクト)自体は、延性や展性、あるいはばね性などに問題がある第1種類の金属であっても構わない。本発明の電気端子は、その第1種類のコンタクトに、上記の連結部材を、例えば半田付け、溶接、かしめ等により固定する。この連結部材には、適度なばね性等を有する第2種類の金属が採用される。これにより、コンタクト(第1コンタクト)と、連結部材が備えるばね部との間に、相手電気端子のコンタクト(第2コンタクト)を挟むことができる。すなわち、電気端子の材料として不向きな第1コンタクトと第2コンタクトを、簡易な構造で直接に接続することができる。
ここで、本発明の電気端子において、上記連結部材が、第1コンタクトが載置される載置面と、第1コンタクトと同一種類の金属からなる電線を第1コンタクトに押し当てた状態に圧着する圧着部とを有し、上記連結部材が、上記載置面に載置された状態の第1コンタクトに、その圧着部における圧着とは無関係に第1コンタクトに固定されたものであることが好ましい。
この圧着部を備えていると、延性や展性に乏しい材料からなる電線であっても、圧着により確実に接続することができる。
本発明の電気端子は、アルメルあるいはクロメル等、熱電対を構成する金属線どうしの接続に好適である。
以上の本発明によれば、電気端子の材料として不向きな金属材料どうしを簡易な構造で直接接続することができる。
本発明の第1実施形態としての電気端子の平面図である。 本発明の第1実施形態としての電気端子の右側面図である。 図1に示す矢印A−Aに沿う断面図である。 第1実施形態の電気端子の斜視図である。 補償導線の圧着後における、図1〜図4に示すコンタクトと同一のコンタクトを示す斜視図である。 本発明の第2実施形態の電気端子の斜視図である。 図6に示す第2実施形態の電気端子と組み合う相手電気端子の斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1および図2は、本発明の第1実施形態としての電気端子の、それぞれ平面図および右側面図である。
また、図3は、図1に示す矢印A−Aに沿う断面図である。
さらに、図4は、第1実施形態の電気端子の斜視図である。
これら図1〜図4には、一例として、不図示の熱電対と測定器とを電気的に接続する電気端子10が示されている。
これら図1〜図4には、電気端子10のほか、その電気端子10に圧着接続される補償導線50も示されている。ここでは、この補償導線50は、電気端子10に圧着される姿勢に置かれているが、図1〜図4には、圧着前の状態の電気端子10が示されている。
ここでは、不図示の熱電対は、一例として、アルメルとクロメルからなる2種類の金属線が使われている熱電対である。この熱電対を構成するアルメル線とクロメル線のそれぞれは、ここに示す構造の電気端子10を介して、アルメルの補償導線とクロメルの補償導線のそれぞれに接続されて、測定器(不図示)にまで繋がっている。
電気端子10は、コンタクト20と、連結部材30とを有する。
熱電対のアルメル線の接続に用いられる電気端子10のコンタクト20は、アルメル金属からなるコンタクトである。また、クロメル線の接続に用いられる電気端子10のコンタクト20は、クロメル金属からなるコンタクトである。熱電対と測定器との間に別種の金属を介在させると、そこに電位差が生じ、測定誤差を招く要因となるからである。ただし、アルメルあるいはクロメルのいずれも、脆く、ばね性に乏しく、このままでは電気端子として不適な金属である。そこで、本実施形態では、以下の構造の電気端子としている。
この電気端子10のコンタクト20は、板状に前後に延びた形状を有する。ただし、このコンタクト20は、必ずしも板状でなくてもよく、棒状に延びた形状のものであってもよい。ここで、コンタクト20の材料であるアルメルあるいはクロメルは、本発明にいう第1種類の金属の一例に相当する。
また、コンタクト20は、本発明にいう第1コンタクトの一例に相当する。コンタクト20は、一方の側面のみから突出する突起21を有する。図示の電気端子10を正面から見て、突起21が左側に位置すると、この電気端子10のコンタクト20がアルメルまたはクロメルの一方であることが分かる。また、突起21が右側に位置すると、その電気端子10のコンタクト20はアルメルまたはクロメルの他方であることが分かる。この突起21は、ハウジング(不図示)に電気端子10を挿入する際に、誤挿入を防止するキーとして機能する。
連結部材30は、電気端子としての実績のある、電気端子に適した銅合金を材料としている。この連結部材30は、コンタクト20にスポット溶接で固定されている。この連結部材30は、断面が略矩形の形状を有し、その前端に相手電気端子のコンタクト(不図示)が挿入される挿入開口31を有する。なお、連結部材30はコンタクト20にかしめにより固定されてもよい。
また、この連結部材30は、図3、図4に示すように、ばね部32を有する。このばね部32は、片持ち梁形状に形成され、その後端が固定端、前端が自由端である。このばね部32は、コンタクト20に沿って前後に延びるとともに、自由端がコンタクト20に近づく向きに延びている。
ここで、この電気端子10と組み合う相手電気端子として、この電気端子10と同型(雌雄同形)の電気端子を採用することができる。ただし、この電気端子10のコンタクト20がアルメル製のときは、この電気端子10と組み合う相手電気端子も、アルメル製のコンタクトを有する電気端子である。これと同様に、この電気端子10のコンタクト20がクロメル製のときは、相手電気端子のコンタクトもクロメル製である。
なお、熱電対を構成しているアルメル線とクロメル線は、いずれも、ここに示す補償導線50と同一構造、同一寸法のものである。そこで、以下では、熱電対を構成しているアルメル線およびクロメル線と、熱電対と測定器とを繋ぐ補償導線50とを区別せずに、いずれも、補償導線50と称することがある。
この電気端子10と相手電気端子との嵌合にあたり、相手電気端子は、この電気端子10とは上下逆向きとなって、相手電気端子のコンタクト20が、この電気端子10の、連結部材30の前端の挿入開口31から挿入される。
すると、相手電気端子のコンタクトは、この電気端子10のコンタクト20とばね部32とに挟まれてコンタクト20に押し当てられ、このコンタクト20と相手電気端子のコンタクトが、所期の接触圧で互いに接触する。また、相手電気端子として、この電気端子10と同形状の電気端子を採用したときは、この電気端子10のコンタクト20も、相手電気端子のばね部により相手電気端子のコンタクトに押し当てられることになる。このようにして、コンタクト20の材料であるアルメルどうし、あるいはクロメルどうしが、他の金属材料を介さずに、互いに接続される。ばね部32を含む連結部材30は、ばね部として適したばね性を持つ銅合金等の金属材料からなり、コンタクトどうしを所期の接触圧で接触させることができる。ここで、この連結部材30の材料である銅合金等は、本発明にいう第2種類の金属の一例である。
また、この電気端子10の連結部材30は、補償導線50を圧着固定する圧着部33を有する。ここに示す補償導線50は、芯線51とその芯線51を覆う被覆52とからなる。芯線51は、アルメルあるいはクロメルを材料としている。アルメルの芯線51を有する補償導線50は、アルメルのコンタクト20を有する電気端子10に圧着固定される。これと同様に、クロメルの芯線51を有する補償導線50は、クロメルのコンタクト20を有する電気端子10に圧着固定される。
この電気端子10の連結部材30の圧着部33は、剥き出しになった芯線51を圧着する芯線圧着部331を有する。この芯線圧着部331は、断面略U字状に上方に開いた形状を有する。この補償導線50を電気端子10に圧着するにあたっては、この補償導線50の先端部の被覆52を取り去って、芯線51を剥き出しにする。そして、その剥き出しの芯線51が芯線圧着部331に配置される。コンタクト20の後端部は、その芯線圧着部331にまで延びている。このため、この芯線51は、芯線圧着部331に配置されると、コンタクト20の上に載って、そのコンタクト20に直接に接触した状態となる。
また、この電気端子10の連結部材30の圧着部33は、芯線圧着部331よりも後方に、被覆圧着部332を有する。この被覆圧着部332は、補償導線50の、芯線51が剥き出しにされた先端部からやや後方に下がった、芯線51が被覆52に覆われた部分の圧着を担っている。この被覆圧着部332も、芯線圧着部331と同様、断面略U字状を有し、上方に開いた形状を有する。そして、補償導線50の、剥き出しにされた先端部の芯線51が芯線圧着部331に置かれると、それと同時に、その後方の、芯線51が被覆52に覆われた部分が被覆圧着部332に置かれる。ここで、コンタクト20の後端部は、芯線圧着部331にまで延びていて被覆圧着部332にまでは延びていない。このため、図3に示すように、芯線圧着部331では、被覆圧着部332における被覆52の下面と比べ、芯線51が、コンタクト20の厚み分だけ高い位置に置かれることになる。このコンタクト20の厚みは、圧着後においても、芯線51が補償導線50の断面の中央に位置するように調整されている。
補償導線50は、先端部の芯線51が剥き出しにされ、コンタクト20に図3に示す状態に配置されて、圧着部33に圧着される。
連結部材30は、コンタクト20の係止部22に係止してコンタクト20の前方への抜けを防止するラッチ34を有する。また、コンタクト20は、底面側から打ち出されて上方へ突出する接点23を有する。
図5は、補償導線の圧着後における、図1〜図4に示すコンタクトと同一のコンタクトを示す斜視図である。
この図5を、圧着前の斜視図である図4と比べると、圧着部33の、圧着前において略U字状に形成されて上に開いた形状を有していた芯線圧着部331および被覆圧着部332の、上に開いていた部分が、それぞれ折り曲げられている。これにより、芯線圧着部331では、補償導線50の芯線51が電気端子10のコンタクト20に直接に押し当てられて電気的に接続される。また、被覆圧着部332では、補償導線50が電気端子10に強固に固定される。この圧着された状態の補償導線50に不用意に力が加わっても、被覆圧着部332における補償導線50の圧着固定により、その力は、芯線圧着部331の芯線51には伝わらない。このため、芯線圧着部331では、芯線51とコンタクト20との接続が安定的に維持される。
芯線51の材料は、アルメルやクロメル等であって脆く、圧着のための折り曲げ等に耐えられる材料ではない。本実施形態の場合、そのアルメルやクロメル等からなるコンタクト20に、銅合金など、圧着に適した材料からなる連結部材30を固定し、その連結部材30に圧着部33を設けている。このため、本実施形態の電気端子10によれば、アルメルやクロメル等の脆い材料の芯線であっても確実な圧着固定が可能である。
このように、この電気端子10を採用し、相手電気端子にもこの電気端子と同型の電気端子を採用すると、熱電対のアルメル線やクロメル線を、他の金属を介在させることなく、同じ材料からなる電線のまま、電気端子を介して測定器にまで延長することができる。
図6は、本発明の第2実施形態の電気端子の斜視図である。ここで、この図6には、補償導線50を圧着した後の形状が示されている。
図1〜図5に示す第1実施形態の電気端子10の場合、コンタクト20は、連結部材30の前端の挿入開口31よりもさらに前方にまで突き出ている。これに対し、図6に示す第2実施形態の電気端子10’の場合、そのコンタクト20’は、連結部材30の前端と同じ位置までしか延びていない。この第2実施形態の電気端子10’は、このコンタクト20’のみ、第1実施形態の電気端子10と異なっている。そこで、この図6では、第1実施形態の電気端子10と同じ構成要素には、図1〜図5において付した符号と同一の符号を付して示し、電気端子10’の構造についての、これ以上の説明は割愛する。
この図6に示す第2実施形態の電気端子10’の場合、相手電気端子に挿し込む形状のコンタクトは設けられていない。この電気端子10’は、相手電気端子の雄型のコンタクト(例えば図1〜図5に示す電気端子10のコンタクト20)の挿入を受ける。そして、相手電気端子のコンタクトをこの電気端子10’のばね部32(図3を合わせて参照)で、この電気端子10’のコンタクト20’に押し当てて、コンタクトどうしを互いに接続する。
図7は、図6に示す第2実施形態の電気端子と組み合う相手電気端子の斜視図である。
この図7に示す相手電気端子10’’は、図1〜図5に示す第1実施形態の電気端子10と比べたとき、第1実施形態の電気端子10の連結部材30からばね部32を取り去った形状を有する。この相手電気端子10’’のばね部32以外の構成要素は第1実施形態の電気端子10と同一であり、同一の要素に同一の符号を付して示し、この相手電気端子10’’の構造についての、これ以上の説明は割愛する。
図6に示す第2実施形態の電気端子10’には、相手電気端子に挿し込むタイプのコンタクトは存在しない。したがって、相手電気端子10’’には、図1〜図5に示す第1実施形態の電気端子10のばね部32(図3参照)に対応する構造は設けられていない。ただし、この相手電気端子10’’にも、図7に示すように、補償導線50を圧着する構造は必要である。


図1〜図5に示す第1実施形態の電気端子10の場合、相手電気端子にも同型の電気端子を採用することができる。したがって、電気端子の部品管理が容易となる。ただし、熱電対用の電気端子のとしては従来より雌雄別形状の電気端子が使われている。そこで、その慣習を踏襲するときは、例えば、図6に示す電気端子10’と図7に示す相手電気端子10’’との組合わせを採用することができる。
なお、ここでは、コンタクト20,20’としてアルメルあるいはクロメルを使用することを例に挙げて説明した。ただし、熱電対を構成する金属材料はアルメルとクロメルに限られるものではない。熱電対には、他の金属材料が使用されることもある。すなわち、熱電対の材料として、アルメルあるいはクロメルのほか、例えば、コンスタンタン、ナイクロシル、ナイシル、鉄、白金、白金ロジウム合金、イリジウム、イリジウムロジウム合金、タングステンレニウム合金、ニクロム、金鉄合金、ニッケル、ニッケルモリブデン合金、パラジウム白金金合金、金パラジウム合金、金コバルト合金などが使用されることもある。したがって、本発明の電気端子のコンタクトとしても、これに合わせて他の金属材料が使用されることもある。
10,10’ 電気端子
10’’ 相手電気端子
20,20’ コンタクト
30 連結部材
31 挿入開口
32 ばね部
33 圧着部
50 補償導線
51 芯線
52 被覆
331 芯線圧着部
332 被覆圧着部

Claims (2)

  1. 熱電対と該熱電対に生じる熱起電力を測定する測定器との間を繋ぐ電気端子であって、
    熱電対に使用された第1種類の金属と同一種類の、棒状あるいは板状に直線的に延びた金属からなる第1コンタクトと、
    前記第1コンタクトが延びた前後方向に関し自由端が固定端から最遠方に位置する片持ち梁形状に形成され、前記第1コンタクトに沿うとともに該自由端が該第1コンタクトに近づく向きに延び、該第1コンタクトとの間に、相手電気端子の、該第1コンタクトと同一種類の金属からなる第2コンタクトを挟んで該第2コンタクトを該第1コンタクトに押し当てるばね部を有し、前記第1種類とは異なる第2種類の金属からなる、該第1コンタクトに固定された連結部材とを備えたことを特徴とする電気端子。
  2. 前記連結部材が、前記第1コンタクトが載置される載置面と、前記第1コンタクトと同一種類の金属からなる電線を該第1コンタクトに押し当てた状態に圧着する圧着部とを有し、
    該連結部材が、該載置面に載置された状態の該第1コンタクトに、該圧着部における圧着とは無関係に固定されたものであることを特徴とする請求項1に記載の電気端子。
JP2015154091A 2015-08-04 2015-08-04 電気端子 Active JP6532160B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154091A JP6532160B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 電気端子
TW105121350A TWI680612B (zh) 2015-08-04 2016-07-06 電氣端子
KR1020160095031A KR20170016786A (ko) 2015-08-04 2016-07-26 전기 단자
CN201610609644.XA CN106450858B (zh) 2015-08-04 2016-07-29 电气端子
EP16182270.5A EP3128614B1 (en) 2015-08-04 2016-08-01 Electrical terminal structure
US15/225,930 US9812802B2 (en) 2015-08-04 2016-08-02 Electrical terminal having a contact made of a first metal and a coupling member of a second metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154091A JP6532160B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 電気端子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017033828A JP2017033828A (ja) 2017-02-09
JP2017033828A5 JP2017033828A5 (ja) 2018-06-21
JP6532160B2 true JP6532160B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=56561273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154091A Active JP6532160B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 電気端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9812802B2 (ja)
EP (1) EP3128614B1 (ja)
JP (1) JP6532160B2 (ja)
KR (1) KR20170016786A (ja)
CN (1) CN106450858B (ja)
TW (1) TWI680612B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6361477B2 (ja) * 2014-11-19 2018-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ用端子
JP6666211B2 (ja) * 2016-07-19 2020-03-13 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクト
US11043766B2 (en) * 2019-08-29 2021-06-22 J.S.T. Corporation Electrical male terminal, and methods for connecting thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337085A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Hitachi Ltd Thermocouple connector
JPH056720U (ja) 1991-07-10 1993-01-29 日本電気株式会社 熱電対用コネクタの構造
JPH071578U (ja) 1992-04-16 1995-01-10 株式会社岡崎製作所 熱電対コネクタ
US5593328A (en) * 1993-11-04 1997-01-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Female terminal fitting for connector
JP3000834U (ja) 1994-02-08 1994-08-16 株式会社岡崎製作所 熱電対コネクタ
JPH0996570A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp 熱電対コネクタ
ATE246849T1 (de) * 1998-12-01 2003-08-15 Thomas & Betts Int Verbesserter messerkontaktsteckverbinder bestehend aus zwei teilen
JP2002026399A (ja) 2000-07-07 2002-01-25 Aisin Seiki Co Ltd 熱電対コネクタ
JP3749670B2 (ja) * 2001-03-13 2006-03-01 住友電装株式会社 組合せ端子金具及び、複数の端子金具の組み付け構造
JP4476916B2 (ja) * 2005-11-28 2010-06-09 春日電機株式会社 熱電対用端子台
US7556541B2 (en) * 2006-10-06 2009-07-07 Fci Americas Technology, Inc. Electrical terminal with high conductivity core
CN101453072A (zh) * 2007-05-08 2009-06-10 泰科电子公司 电气接触器
JP2009283308A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Yazaki Corp 雌型端子
EP2151894A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A terminal fitting, a wire connected with a terminal fitting and a connecting method therefor
GB0815210D0 (en) * 2008-08-21 2008-09-24 Rolls Royce Plc Thermocouple connector
JP5755506B2 (ja) * 2011-06-02 2015-07-29 矢崎総業株式会社 端子金具
JP2013149564A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子金具
JP5772643B2 (ja) * 2012-02-10 2015-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP5817700B2 (ja) * 2012-04-23 2015-11-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子および端子付き電線
TWM443297U (en) * 2012-06-29 2012-12-11 Cvilux Corp Terminal assembly
JP6063788B2 (ja) * 2013-03-19 2017-01-18 矢崎総業株式会社 端子金具及び端子付き電線の製造方法
JP6563272B2 (ja) * 2015-08-04 2019-08-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033828A (ja) 2017-02-09
EP3128614A1 (en) 2017-02-08
TWI680612B (zh) 2019-12-21
KR20170016786A (ko) 2017-02-14
US20170040727A1 (en) 2017-02-09
CN106450858B (zh) 2019-09-03
EP3128614B1 (en) 2019-09-25
CN106450858A (zh) 2017-02-22
TW201707288A (zh) 2017-02-16
US9812802B2 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6532160B2 (ja) 電気端子
JP2018197682A (ja) 電池用温度センサ及びその取付構造
WO2014034418A1 (ja) 接続端子
JP2011150890A (ja) コネクタ装置
TWI707507B (zh) 端子
JP5470915B2 (ja) 電気コネクタ
TWI679811B (zh) 電氣端子
JP5798840B2 (ja) 接続端子
TWI306322B (en) Electrical card connector
US10756478B2 (en) Terminal and method of connecting electric wire to terminal
JP4205692B2 (ja) 端子ピン、特に扁平ピン端子、と電気的に導通接続するための雌端子
JP2007103270A (ja) 電気機器の配線用接続端子金具
JP3122087B2 (ja) 平らな構成エレメントの接触のための耐熱式の接触装置
JP4641531B2 (ja) コネクタ装置
JP6193050B2 (ja) 圧接コネクタ、電線付き圧接コネクタ、および、圧接コネクタと被覆電線との接続方法
JP5363300B2 (ja) ソケット
TW201203729A (en) Header
JP6282818B2 (ja) 圧接コネクタ、および、電線付き圧接コネクタ
JP2015225714A (ja) コネクタ
JP2022168408A (ja) 雌端子、及び雌端子の製造方法
TWM332297U (en) Electronic card connector
JP2015201333A (ja) コネクタ端子
TW200828685A (en) Electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250