JP6528710B2 - シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 - Google Patents

シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6528710B2
JP6528710B2 JP2016078579A JP2016078579A JP6528710B2 JP 6528710 B2 JP6528710 B2 JP 6528710B2 JP 2016078579 A JP2016078579 A JP 2016078579A JP 2016078579 A JP2016078579 A JP 2016078579A JP 6528710 B2 JP6528710 B2 JP 6528710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
carbon concentration
single crystal
sample
silicon sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016078579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017191800A (ja
JP2017191800A5 (ja
Inventor
和隆 江里口
和隆 江里口
佐俣 秀一
秀一 佐俣
三次 伯知
伯知 三次
亜由美 柾田
亜由美 柾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016078579A priority Critical patent/JP6528710B2/ja
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to DE112017001965.6T priority patent/DE112017001965T5/de
Priority to KR1020187029989A priority patent/KR102170149B1/ko
Priority to US16/092,364 priority patent/US10935510B2/en
Priority to CN201780020471.0A priority patent/CN108886005B/zh
Priority to PCT/JP2017/001443 priority patent/WO2017179254A1/ja
Priority to TW106104368A priority patent/TWI650823B/zh
Publication of JP2017191800A publication Critical patent/JP2017191800A/ja
Publication of JP2017191800A5 publication Critical patent/JP2017191800A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6528710B2 publication Critical patent/JP6528710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/24Investigating the presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/12Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は、シリコン試料の炭素濃度測定方法、シリコン単結晶インゴットの製造方法、シリコン単結晶インゴット、およびシリコンウェーハに関する。
半導体基板として使用されるシリコンウェーハには、デバイス特性の低下を引き起こす不純物汚染を低減することが常に求められている。近年、シリコンウェーハに含まれる不純物として炭素が注目され、シリコンウェーハの炭素汚染を低減することが検討されている。炭素汚染低減のためには、シリコン試料の炭素濃度を測定し、測定結果に基づき、シリコンウェーハを切り出すシリコン単結晶インゴットの製造条件を、製造工程で混入する炭素を低減するように管理することが望ましい。
従来、シリコン試料中の炭素濃度の測定方法としては、FT−IR(Fourier Transform Infrared Spectroscopy)を利用する方法が一般的であった。更に、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)、またはフォトルミネッセンスもしくはカソードルミネッセンスを利用する方法も提案されていた(例えば特許文献1〜3参照)。
特開2013−152977号公報 特開2015−101529号公報 特開2015−222801号公報
FT−IRの検出下限は、一般に1015atoms/cm台である。FT−IRを利用する方法(FT−IR法)は、シリコン試料中の炭素濃度が比較的高い場合には有効な方法であるものの、炭素汚染レベルが低いシリコン試料の炭素濃度、具体的には1E+16atoms/cm未満、即ち1015atoms/cm台またはより低濃度の炭素濃度を高精度に測定するには、感度が不十分である。また、1E+15atoms/cm以下の炭素濃度は、FT−IR法では測定自体が困難である。しかし近年、より一層炭素濃度が低減された炭素汚染の少ないシリコンウェーハが求められているため、FT−IR法を超える感度でシリコン試料中の微量炭素を定量できることが望ましい。
これに対し、SIMSによれば、FT−IRと比べ、より高感度な分析が可能である。したがって、SIMSを利用する方法(SIMS法)によれば、FT−IR法と比べて、より低濃度の炭素濃度も測定することができる。少なくとも、SIMS法と同等またはSIMS法を超える高感度で、シリコン試料中の炭素を定量できることが、微量炭素定量のために望ましい。
一方、特許文献1〜3に記載されているフォトルミネッセンスまたはカソードルミネッセンスを利用する方法(ルミネッセンス法)は、SIMS法と比べて更に高感度な分析が可能である。しかし、特許文献1〜3に記載のルミネッセンス法では、炭素濃度の測定のためには電子線照射処理が不可欠である。電子線照射処理により置換型炭素(Cs)を格子間炭素(Ci)に活性化することによって発生したCi−Csの濃度を測定することにより、炭素濃度が求められるからである。しかるに、シリコン試料中に酸素が存在すると、発生した格子間炭素(Ci)の一部は格子間酸素(Oi)とペアリング(Ci−Oi)するため、最終的に発生するCi−Csの濃度は、酸素濃度に依存する。したがって、定量される炭素濃度が、シリコン試料の酸素濃度の影響を受けてしまう。また、電子線照射は、リードタイムが長い、大規模設備を要する、コスト増を招く、電子線照射工程に加えて保護酸化膜の作製や回復処理のための熱処理を要し工程数が増えることにより外乱が生じやすくなる、等の点でも課題がある。したがって、電子線照射処理を要することなく、シリコン試料の微量炭素を定量できることが望ましい。
そこで本発明の目的は、電子線照射処理を要することなく、SIMS法と同等またはSIMS法を超える感度でシリコン試料の炭素を定量するための新たな手段を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するために検討を重ねる中で、シリコン試料に水素原子を導入することによって活性化するシリコンのバンドギャップ中の炭素関連準位の密度が、シリコン試料中の炭素濃度と相関性があることを新たに見出した。そして更に鋭意検討を重ねた結果、以下の本発明の一態様にかかるシリコン試料の炭素濃度測定方法により、SIMS法と同等またはSIMS法を超える感度で、電子線照射処理を要することなく微量炭素の定量が可能になることを新たに見出した。
本発明は、以上の知見に基づき完成された
本発明の一態様は、
測定対象シリコン試料に水素原子を導入すること、
上記水素原子を導入した測定対象シリコン試料を、電子線照射処理を行うことなく、シリコンのバンドギャップ中のトラップ準位を評価する評価法による評価に付すこと、
上記評価により得られた評価結果の中で、Ec(伝導帯の底のエネルギー)−0.10eV、Ec−0.13eVおよびEc−0.15eVからなる群から選ばれる少なくとも1つのトラップ準位における評価結果に基づき、上記測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めること、
を含み、上記求められる炭素濃度は1.0E+16atoms/cm未満である、シリコン試料の炭素濃度測定方法(以下、単に「測定方法」とも記載する。)、
に関する。
一態様では、上記求められる炭素濃度は、1.0E+15atoms/cm以下である。
一態様では、上記測定対象シリコン試料のFT−IR法により求められる酸素濃度は、1.0E+17atoms/cm以上である。以下に記載の酸素濃度は、特記しない限りFT−IR法により求められる値である。
一態様では、上記測定対象シリコン試料の炭素濃度は、Ec−0.15eVにおける評価結果に基づき求められる。
一態様では、上記測定対象シリコン試料への水素原子の導入は、上記測定対象シリコン試料を溶液に浸漬することにより行われる。
一態様では、上記溶液は、フッ酸である。
一態様では、上記評価結果に基づき、検量線を用いて上記測定対象シリコン試料の炭素濃度が求められる。
一態様では、上記測定方法は、
上記評価法以外の評価法により測定された炭素濃度が既知の複数の検量線作成用シリコン試料に水素原子を導入すること、
上記水素原子を導入した複数の検量線作成用シリコン試料を、上記測定対象シリコン試料と同じ評価法による評価に付し、上記測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めるために用いるトラップ準位と同じトラップ準位における評価結果と、上記既知の炭素濃度と、を用いて上記検量線を作成すること、
を含む。
一態様では、上記評価法は、DLTS法(Deep-Level Transient Spectroscopy)である。
一態様では、上記検量線作成用シリコン試料のDLTS法による評価において検量線作成用シリコン試料に形成する空乏層の幅Waと、上記測定対象シリコン試料のDLTS法による評価において測定対象シリコン試料に形成する空乏層の幅Wbとが、
下記式2:
(式2)
|Wa−Wb|≦2.0μm
を満たす。
本発明の更なる態様は、
チョクラルスキー法により、シリコン単結晶インゴットを育成すること、
上記シリコン単結晶インゴットから切り出されたシリコン試料の炭素濃度を、上記測定方法により測定すること、
測定されたシリコン試料の炭素濃度に基づき、シリコン単結晶インゴットの製造条件を決定すること、および、
決定された製造条件下で、チョクラルスキー法によりシリコン単結晶インゴットを育成すること、
を含むシリコン単結晶インゴットの製造方法、
に関する。
本発明および本明細書における「製造条件」には、使用する引き上げ装置、原料ポリシリコンのグレード、育成条件(引き上げ速度、ガス流量等)等が包含される。また、引き上げ装置の変更には、引き上げ装置そのものは同じであっても装置内で部材の設計変更、部材の設置位置の変更等が行われた場合も包含される。一態様では、上記決定された製造条件下で育成されたシリコン単結晶インゴットの頂部から切り出されるシリコン試料は、上記測定方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下である。
一態様では、上記頂部から切り出されるシリコン試料は、FT−IR法により求められる酸素濃度が1.0E+17atoms/cm以上である。
一態様では、上記決定された製造条件下で育成されたシリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、このシリコン単結晶インゴットから切り出されるシリコン試料の上記測定方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下である。
一態様では、上記決定された製造条件下で育成されたシリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、このシリコン単結晶インゴットから切り出されるシリコン試料のFT−IRにより求められる酸素濃度が1.0E+17atoms/cm以上である。
本発明の更なる態様は、上記製造方法により得られたシリコン単結晶インゴットに関する。
本発明の更なる態様は、上記シリコン単結晶インゴットから切り出されたシリコンウェーハに関する。
本発明によれば、電子線照射処理を要することなく、シリコン試料に微量含まれる炭素を、SIMS法と同等またはSIMS法を超える高感度で定量することができる。更に、電子線照射処理を要することなく定量可能であるため、シリコン試料の微量炭素を、酸素濃度に依存することなく定量することができる。
実施例で使用したシリコン単結晶引き上げ装置の構成を示す説明図である。 実施例で得られたDLTSスペクトルの一例(フィッティング処理前およびフィッティング処理後の3つのスペクトル)を示す。 実施例1においてEc−0.10eVにおける評価結果(DLTS信号強度から求められたトラップ準位密度)に基づき作成された検量線を示す。 実施例1においてEc−0.13eVにおける評価結果(DLTS信号強度から求められたトラップ準位密度)に基づき作成された検量線を示す。 実施例1においてEc−0.15eVにおける評価結果(DLTS信号強度から求められたトラップ準位密度)に基づき作成された検量線を示す。 実施例2において逆方向電圧を固定して求められたDLTS信号強度に基づき作成された検量線を示す。 実施例2において空乏層の幅を同程度とするために逆方向電圧を変化させて求められたDLTS信号強度に基づき作成された検量線を示す。
[シリコン試料の炭素濃度測定方法]
本発明のシリコン試料の炭素濃度測定方法は、測定対象シリコン試料に水素原子を導入すること、上記水素原子を導入した測定対象シリコン試料を、電子線照射処理を行うことなく、シリコンのバンドギャップ中のトラップ準位を評価する評価法による評価に付すこと、上記評価により得られた評価結果の中で、Ec−0.10eV、Ec−0.13eVおよびEc−0.15eVからなる群から選ばれる少なくとも1つのトラップ準位における評価結果に基づき、上記測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めること、を含む。上記求められる炭素濃度は1.0E+16atoms/cm未満である。
以下、上記測定方法について、更に詳細に説明する。
<測定対象シリコン試料>
上記測定方法の測定対象となるシリコン試料は、例えば、シリコン単結晶インゴットから切り出されたシリコン試料である。例えば、シリコン単結晶インゴットからウェーハ状に切り出した試料から一部を更に切り出し、測定に付すことができる。また、測定対象試料は、半導体基板として用いられる各種シリコンウェーハ(例えば、ポリッシュドウェーハ、エピタキシャルウェーハ)から切り出したシリコン試料であることもできる。また、上記シリコンウェーハは、シリコンウェーハに通常行われる各種加工処理(例えば、研磨、エッチング、洗浄等)が付されたシリコンウェーハであってもよい。シリコン試料は、n型シリコンであってもp型シリコンであってもよい。
測定対象シリコン試料の酸素濃度は、例えば、1.0E+17atoms/cm以上(例えば1.0E+17〜27.5E+17atoms/cm)であることができる。ここでいう酸素濃度は、FT−IR法により測定される値とする。
例えばチョクラルスキー法(CZ法)により育成されたシリコン単結晶に由来するシリコン試料は、通常、酸素を含んでいる。一方、先に記載したように、電子線照射処理を要するルミネッセンス法では、定量される炭素濃度が酸素濃度に依存してしまう。そのため、酸素濃度が高いシリコン試料ほど、炭素濃度の測定精度が低下する傾向がある。
これに対し、上記測定方法では、評価にあたり、電子線照射処理を行わない。したがって、酸素濃度に依存することなく、炭素濃度を測定することができる。そのため、上記測定方法によれば、酸素濃度が比較的高いシリコン試料、例えば酸素濃度が上記範囲であるシリコン試料の炭素濃度も、高精度に測定することができる。
<シリコン試料への水素原子の導入>
先に記載したように、本発明者らにより、シリコン試料に水素原子を導入することによって活性化するシリコンのバンドギャップ中の炭素関連準位の密度と、シリコン試料中の炭素濃度との相関性が新たに見出された。水素原子の導入は、ドライ処理(乾式)で行ってもよく、ウェット処理(湿式、即ち溶液の使用)で行ってもよい。例えば、ドライ処理による水素原子の導入は、イオン注入法、水素プラズマ等によって行うことができる。なお本発明および本明細書における水素原子の導入には、イオンまたはプラズマの状態で水素原子が導入される態様も包含されるものとする。
ウェット処理による水素原子の導入は、シリコン試料を溶液に接触させる(例えば浸漬する)ことによって行うことができる。ここで使用される溶液は、水素原子を電離した状態(イオン)または塩の状態等のいずれかの状態で含む溶液であれば、酸溶液であっても塩基溶液であってもよい。一例として、酸溶液としては、フッ酸、フッ酸と硝酸との混合溶液(フッ硝酸)、硫酸と過酸化水素との混合溶液、塩酸と過酸化水素との混合溶液等を挙げることが出来る。また、塩基溶液としては水酸化ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、アンモニア水と過酸化水素との混合溶液等を挙げることができる。上記の各種溶液は、好ましくは水系溶液(水を含む溶液)であり、水溶液であることがより好ましい。酸溶液の酸濃度、塩基溶液の塩基濃度は、特に限定されるものではない。一例として、フッ酸による水素原子導入は、測定対象シリコン試料を、1〜25質量%フッ酸に1〜10分間浸漬することにより行うことができる。浸漬後、必要に応じて測定対象試料を水洗、乾燥等の後処理に付してもよい。
<水素原子を導入したシリコン試料の評価>
シリコン試料に水素原子を導入することにより活性化するシリコンのバンドギャップ中の炭素関連準位はシリコン中の炭素濃度と相関性がある。この点は、本発明者らの鋭意検討の結果、新たに見出された。したがって、水素原子を導入したシリコン試料では、シリコンのバンドギャップ中の炭素関連準位密度を、電子線照射処理を行うことなく、測定することができる。なお本発明および本明細書における「電子線照射処理を行うことなく」とは、シリコン試料に対して積極的に電子線を照射する処理を行わないことをいい、太陽光、照明等の下で不可避的に生じる電子線照射は許容されるものとする。
上記測定方法では、炭素関連準位として、Ec−0.10eV、Ec−0.13eVまたはEc−0.15eVのトラップ準位を用いる。これらの1つ以上のトラップ準位(炭素関連準位)が水素原子の導入により活性化されることによって、電子線照射処理を行うことなく、上記トラップ準位の密度に基づき炭素濃度を測定することが可能となる。トラップ準位密度の測定は、シリコンのバンドギャップ中のトラップ準位を評価することができる各種評価法によって行うことができる。そのような評価法としては、DLTS法、ライフタイム法、ICTS法(Isothermal Capacitance Transient Spectroscopy)、低温フォトルミネッセンス(PL)法、カソードルミネッセンス(CL)法等を挙げることができる。なお従来のPL法およびCL法による炭素濃度測定では、電子線照射処理が不可欠であった。これに対し上記測定方法によれば、水素原子の導入により上記1つ以上のトラップ準位が活性化されることによって、電子線照射処理を行うことなく、上記トラップ準位の密度に基づき炭素濃度を測定することが可能となる。各種評価法による測定の手法については、公知技術を何ら制限なく適用できる。
例えばDLTS法については、DLTS法のトラップ密度検出下限は一般にキャリア濃度の10−4〜10−5程度であることから、1013atoms/cm台以下の炭素の定量を実現することも可能である。このようにDLTS法は、より高感度な炭素定量を可能にする観点から、好ましい評価法である。評価法としてDLTS法を用いる場合、DLTS法により得られる各ピークの合計として得られるDLTSスペクトルを公知の方法でフィッティング処理することにより、Ec−0.10eV、Ec−0.13eVまたはEc−0.15eVのトラップ準位のDLTSスペクトルを分離することができる。例えば、周波数250HzでのDLTS測定では、Ec−0.10eVのトラップ準位密度は76K付近のピーク、Ec−0.13eVのトラップ準位密度は87K付近のピーク、Ec−0.15eVのトラップ準位密度は101K付近のピークのピーク強度(DLTS信号強度)に基づき測定することができる。炭素濃度測定に用いるピークは、上記3つのピークの少なくとも1つであり、2つまたは3つのピークを用いてもよい。通常、ピーク強度が大きいほど炭素濃度が高いと判定することができる。より高精度な炭素濃度測定を行う観点からは、Ec−0.13eVおよび/またはEc−0.15eVにおける評価結果に基づき、測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めることが好ましい。例えば、フィッティング処理により分離したEc−0.15eVのトラップ準位のDLTSスペクトルのピーク強度(DLTS信号強度)が大きいほど炭素濃度が高いと判定することができる。
評価法としていずれの方法を用いる場合にも、検量線を用いて測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めることが好ましい。検量線は、評価法により得られる評価結果(例えばDLTS法により求められる上記のピーク強度(DLTS信号強度)から求められたトラップ準位密度)と炭素濃度との相関を示すものである。DLTS信号強度からトラップ準位密度を求める関係式は、公知である。より好ましくは、炭素濃度が既知の複数の検量線作成用シリコン試料に水素原子を導入し、上記水素原子を導入した複数の検量線作成用シリコン試料を、測定対象シリコン試料と同じ評価法による評価に付し、測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めるために用いるトラップ準位と同じトラップ準位における評価結果と、検量線作成用シリコン試料の既知の炭素濃度とを用いて、検量線を作成することができる。検量線作成用シリコン試料の既知炭素濃度は、測定対象シリコン試料の評価に用いる評価法以外の評価法により測定される。評価法としては、SIMS法、F−IR法、ルミネッセンス法等の公知の評価法を例示でき、SIMS法が好ましい。
検量線作成用シリコン試料は、先に測定対象シリコン試料について例示したような各種シリコン試料を用いることができる。炭素濃度測定の測定精度を更に向上する観点からは、検量線作成用シリコン試料は、測定対象シリコン試料と同じシリコン試料から切り出されたシリコン試料であるか、または測定対象シリコン試料と同じ製造工程を経たシリコン試料であることが好ましい。
ところで、DLTS法では、評価対象のシリコン試料上に形成した半導体接合(ショットキー接合またはpn接合)に、空乏層を形成する逆方向電圧と空乏層にキャリアを捕獲するための0V近辺の弱電圧を交互、周期的に印加する。ここで印加する逆方向電圧の大きさにより、形成される空乏層の幅(測定深さ)は変化する。空乏層の幅をWとすると、Wは、下記式により算出することができる。式中、Nは、ドーパント濃度を示すため、Wはドーパント濃度に反比例する。したがって、検量線作成用シリコン試料と測定対象試料のドーパント濃度(即ち抵抗値)が異なる場合、DLTS法による測定において同じ値の逆方向電圧Vを印加すると、検量線作成用シリコン試料と測定対象試料とにおいて、形成される空乏層の幅Wは変わることになる。より高精度な炭素濃度測定を行う観点からは、検量線作成用シリコン試料に形成する空乏層の幅Waと測定対象試料に形成する空乏層の幅Wbとが同程度であることが好ましい。例えば、WaとWbとの差分の絶対値は、2.0μm以下であることが好ましい。即ち、WaとWbとが、下記式2を満たすことが好ましい。
(式2)
|Wa−Wb|≦2.0μm
両試料に形成される空乏層の幅を同程度とするためには、各試料のドーパント濃度および下記式により算出されるWに基づき、印加する逆方向電圧を設定すればよい。
こうして作成した検量線を用いて、測定対象シリコン試料について上記評価法により求められた評価結果から、測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めることができる。測定対象シリコン試料について、上記測定方法によって測定される炭素濃度は、1.0E+16atoms/cm未満である。上記測定方法によれば、このようなFT−IR法では高精度測定が困難な濃度範囲の量で炭素を含むシリコン試料の炭素濃度を測定することができる。更には、上記測定方法によれば、FT−IR法では測定困難な範囲の炭素濃度の測定も可能である。この点から、測定対象試料の上記測定方法によって測定される炭素濃度は、1.0E+15atoms/cm以下であることが好ましい。更には、上記測定方法によれば、シリコン試料の1014atoms/cm台の炭素濃度の測定も可能であり、更に低濃度、例えば1013atoms/cm台以下の炭素の定量を実現することも可能である。したがって、測定対象シリコン試料の炭素濃度は、上記測定方法により測定される値として、例えば1.0E+14atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることができ、または1.0E+13atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもできる。
[シリコン単結晶インゴットの製造方法、シリコン単結晶インゴット、シリコンウェーハ]
本発明の一態様は、
チョクラルスキー法により、シリコン単結晶インゴットを育成すること、
上記シリコン単結晶インゴットから切り出されたシリコン試料の炭素濃度を、上記の本発明の一態様にかかる測定方法により測定すること、
測定されたシリコン試料の炭素濃度に基づき、シリコン単結晶インゴットの製造条件を決定すること、および、
決定された製造条件下で、チョクラルスキー法によりシリコン単結晶インゴットを育成すること、
を含むシリコン単結晶インゴットの製造方法、
に関する。
本発明の一態様にかかるシリコン単結晶インゴットの製造方法において、チョクラルスキー法(CZ法)によるシリコン単結晶インゴットの育成については、CZ法に関する公知技術を適用できる。CZ法により育成されるシリコン単結晶インゴットには、原料ポリシリコンの混入炭素、育成中に発生するCOガス等に起因して、炭素が混入する可能性がある。このような混入炭素濃度を高精度に測定し、測定結果に基づき製造条件を決定することは、炭素の混入が抑制されたシリコン単結晶インゴットを製造するために好ましい。そのために混入炭素濃度を測定する方法として、上記の本発明の一態様にかかる測定方法は好適である。
シリコン単結晶インゴットにおいては、育成時の引き上げ方向側の先端部を頂部、他方の先端部を底部と呼ぶと、通常、底部に向かうほど炭素濃度が高くなる傾向(偏析性)がある。したがって、底部から切り出されたシリコン試料がFT−IR法により高精度測定が可能な濃度で炭素を含んでいたとしても、頂部から切り出されたシリコン試料は炭素濃度が底部より低いため、FT−IR法では高精度測定が困難であるか、または測定そのものが困難な場合がある。しかるに、頂部から底部の全体にわたって炭素濃度が低く制御されたシリコン単結晶インゴットを製造するためには、より炭素濃度の低い頂部の炭素濃度を高精度測定し、測定された炭素濃度に基づき、シリコン単結晶インゴットの製造条件を、炭素濃度を低減するように決定することが好ましい。なお頂部とは、単結晶のシード部分から直胴部に入るまでの領域、また底部とは、シリコン単結晶インゴットの直胴部から結晶径を円錐形に絞り込むまでの領域をいうものとする。以上の点に関し、上記の本発明の一態様にかかる測定方法は、FT−IR法では高精度測定が困難な濃度範囲の炭素濃度を高精度に測定することができるため、頂部から切り出されたシリコン試料の微量炭素を定量する方法として好適である。頂部から切り出されたシリコン試料の炭素濃度は、上記測定方法により測定される炭素濃度として、1.0E+16atoms/cm未満であることができ、1.0E+15atoms/cm以下であることが好ましい。また、頂部から切り出されたシリコン試料の炭素濃度は、上記測定方法により測定される炭素濃度として、例えば1.0E+14atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることができ、1.0E+13atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもできる。
また、先に記載したように、CZ法により育成されるシリコン単結晶インゴットには、通常、酸素が含まれる。先に記載したように、ルミネッセンス法では、電子線照射処理を要するため、測定される炭素濃度がシリコン試料の酸素濃度の影響を受けてしまう。これに対し、上記の本発明の一態様にかかる測定方法は、電子線照射処理を行うことなく炭素濃度を測定することができるため、酸素濃度に依存することなく炭素濃度を測定することができる。そのため、上記測定方法によれば、酸素濃度が比較的高いシリコン試料、例えば酸素濃度が1.0E+17atoms/cm以上(例えば1.0E+17〜27.5E+17atoms/cm)のシリコン試料の炭素濃度も、高精度に測定することができる。したがって、CZ法により育成されたシリコン単結晶インゴットから切り出されて測定に付されるシリコン試料、例えば底部から切り出されたシリコン試料の酸素濃度が上記範囲であったとしても、上記測定方法によれば、炭素濃度を高精度に測定することができる。
CZ法により育成されたシリコン単結晶インゴットから切り出されるシリコン試料は、シリコン単結晶インゴットのいずれの部分(底部、頂部、または底部と頂部との間の中間領域)から切り出されたものでもよい。好ましくは、より炭素濃度が低い傾向がある頂部から切り出されたシリコン試料であることが好ましい。頂部から切り出されたシリコン試料の炭素濃度に基づき、必要に応じて炭素濃度を低減するための手段を採用して決定された製造条件の下でシリコン単結晶インゴットを育成することにより、頂部から底部の全体にわたって炭素汚染が低減されたシリコン単結晶インゴットを製造することが可能となる。炭素汚染を低減するための手段としては、例えば下記手段の1つ以上を採用することができる。
(1)原料ポリシリコンとしてより炭素混入の少ない高グレード品を使用すること。
(2)ポリシリコン融液へのCO溶解を抑制するために引き上げ速度および/または結晶引き上げ時のアルゴン(Ar)ガス流量を適切に調整すること。
(3)引き上げ装置に含まれる炭素製部材の設計変更、取り付け位置の変更等を行うこと。
こうして決定された製造条件の下で製造されるシリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、上記の本発明の一態様にかかる測定方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下であることができ、1.0E+14atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもでき、または1.0E+13atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもできる。また、こうして製造されるシリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、酸素濃度が1.0E+17atoms/cm以上(例えば1.0E+17〜27.5E+17atoms/cm)であることもできる。
本発明の更なる態様によれば、上記製造方法により得られたシリコン単結晶インゴットも提供される。上記シリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、このシリコン単結晶インゴットから切り出されるシリコン試料の上記の本発明の一態様にかかる測定方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下であることができ、1.0E+14atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもでき、または1.0E+13atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもできる。また、その酸素濃度は、頂部から底部の全体にわたって、例えば、1.0E+17atoms/cm以上(例えば1.0E+17〜27.5E+17atoms/cm)であることもできる。
本発明の更なる態様によれば、上記シリコン単結晶インゴットから切り出されたシリコンウェーハも提供される。かかるシリコンウェーハは、上記の本発明の一態様にかかる測定方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下であることができ、1.0E+14atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもでき、または1.0E+13atoms/cm〜1.0E+15atoms/cmの範囲であることもできる。また、その酸素濃度は、例えば1.0E+17atoms/cm以上(例えば1.0E+17〜27.5E+17atoms/cm)であることができる。
こうして本発明の一態様によれば、FT−IR法では測定困難な濃度の炭素を含むシリコン単結晶インゴットおよびシリコンウェーハの提供が可能になる。
以下に、本発明を実施例に基づき更に説明する。ただし本発明は実施例に示す態様に限定されるものではない。
[実施例1]
1.CZ法によるシリコン単結晶インゴットの育成
図1に示す構成のシリコン単結晶引き上げ装置を用いて、原料ポリシリコンのグレード、引き上げ装置および育成条件からなる群から選ばれる1つ以上の製造条件を変更することにより、炭素濃度の異なるシリコン単結晶インゴットを複数育成した。
以下、図1に示すシリコン単結晶引き上げ装置の詳細を説明する。
図1に示すシリコン単結晶引き上げ装置10は、チャンバー11と、チャンバー11の底部中央を貫通して鉛直方向に設けられた支持回転軸12と、支持回転軸12の上端部に固定されたグラファイトサセプタ13と、グラファイトサセプタ13内に収容された石英るつぼ14と、グラファイトサセプタ13の周囲に設けられたヒーター15と、支持回転軸12を昇降および回転させるための支持軸駆動機構16と、種結晶を保持するシードチャック17と、シードチャック17を吊設する引き上げワイヤー18と、引き上げワイヤー18を巻き取るためのワイヤー巻き取り機構19と、ヒーター15および石英るつぼ14からの輻射熱によるシリコン単結晶インゴット20の加熱を防止すると共にシリコン融液21の温度変動を抑制するための熱遮蔽部材22と、各部を制御する制御装置23とを備えている。
チャンバー11の上部には、Arガスをチャンバー11内に導入するためのガス導入口24が設けられている。Arガスはガス管25を介してガス導入口24からチャンバー11内に導入され、その導入量はコンダクタンスバルブ26により制御される。
チャンバー11の底部には、チャンバー11内のArガスを排気するためのガス排出口27が設けられている。密閉したチャンバー11内のArガスはガス排出口27から排ガス管28を経由して外へと排出される。排ガス管28の途中にはコンダクタンスバルブ29および真空ポンプ30が設置されており、真空ポンプ30でチャンバー11内のArガスを吸引しながらコンダクタンスバルブ29でその流量を制御することでチャンバー11内の減圧状態が保たれている。
さらに、チャンバー11の外側にはシリコン融液21に磁場を印加するための磁場供給装置31が設けられている。磁場供給装置31から供給される磁場は、水平磁場であっても構わないし、カスプ磁場であっても構わない。
2.シリコン試料の切り出し
上記1.で育成した各シリコン単結晶インゴットを切断して、インゴットの頂部からウェーハ形状サンプルを切り出した。同じサンプルから、DLTS測定用シリコン試料とSIMS測定用シリコン試料を得た。各シリコン試料のFT−IR法により求められた酸素濃度は、2.0E+17〜12.0E17atoms/cm3の範囲であった。シリコン単結晶インゴットは、n型シリコン(抵抗値:10〜100Ω・cm)であった。
3.DLTS法による測定
上記の各シリコン単結晶インゴットから切り出したDLTS測定用シリコン試料に、以下の(A)、(B)および(C)を順次実施することにより、各シリコン試料の一方の面にショットキー接合を形成し、他方の面にオーミック層(Ga層)を形成した。下記(A)の処理(ウェット処理)により、DLTS測定用シリコン試料に水素原子が導入される。
(A)5質量%フッ酸に5分間浸漬した後、10分間水洗
(B)真空蒸着によるショットキー電極(Au電極)形成
(C)ガリウム擦込みによる裏面オーミック層形成
上記(A)〜(C)の処理を施したシリコン試料のショットキー接合に、空乏層を形成する逆方向電圧と空乏層にキャリアを捕獲するためのパルス電圧を交互、周期的に印加した。上記電圧に対応して発生するダイオードの容量(キャパシタンス)の過渡応答を測定した。
上記の電圧印加および容量の測定を、試料温度を所定温度範囲で掃引しながら行った。DLTS信号強度ΔCを温度に対してプロットして、DLTSスペクトルを得た。測定周波数は250Hzとした。測定にあたりDLTS測定用シリコン試料への電子線照射処理は行われていない。
得られたDLTSスペクトルを、SEMILAB社製プログラムを用いてフィッティング処理(True shape fitting処理)し、Ec−0.10eVのトラップ準位(ピーク位置:温度76K)、Ec−0.13eVのトラップ準位(ピーク位置:温度87K)、およびEc−0.15eVのトラップ準位(ピーク位置:温度101K)のDLTSスペクトルに分離した。以下において、Ec−0.10eVのトラップ準位のDLTSスペクトルをE1 Fit.、Ec−0.13eVのトラップ準位のDLTSスペクトルをE2 Fit.、Ec−0.15eVのトラップ準位のDLTSスペクトルをE3 Fit.と呼ぶ。
一例として、得られたDLTSスペクトルの1つを、図2に示す。図2には、フィッティング処理前のDLTSスペクトル、フィッティング処理により得られたE1 Fit.、E2 Fit.、およびE3 Fit.の各DLTSスペクトルが示されている。図中、縦軸の単位は任意単位(a.u.)である。
3.SIMSによる測定
上記の各シリコン単結晶インゴットから切り出したSIMS測定用シリコン試料の炭素濃度を、SIMS測定(ラスター変化法による炭素濃度測定)を行い求めた。
4.検量線の作成
上記3.のSIMS測定により求めた炭素濃度と、SIMS測定用シリコン試料と同じサンプルから得たDLTS測定用シリコン試料について求められた各DLTSスペクトル(フィッティング処理後)のピーク位置でのDLTS信号強度から求めたトラップ準位密度とを用いて、検量線を作成した。具体的には、E1 Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度76K)でのDLTS信号強度から求めたトラップ準位密度を縦軸に取り、SIMS測定により求められた炭素濃度を横軸に取り、図3に示す検量線を作成した。図4に示す検量線は、E2 Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度87K)でのDLTS信号強度から求めたトラップ準位密度を縦軸に取り、SIMS測定により求められた炭素濃度を横軸に取り、作成した。図5に示す検量線は、E3 Fit. のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度101K)におけるDLTS信号強度から求めたトラップ準位密度を縦軸に取り、SIMS測定により求められた炭素濃度を横軸に取り、作成した。
E1 Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度76K)でのDLTS信号強度から、Ec−0.10eVのトラップ準位密度Ntが求められる。
E2 Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度87K)でのDLTS信号強度から、Ec−0.13eVのトラップ準位密度Ntが求められる。
E3 Fit. のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度101K)におけるDLTS信号強度から、Ec−0.15eVのトラップ準位密度Ntが求められる。
図3〜5に示すように、3つの検量線がすべて正の傾きを示したことから、DLTS信号強度から求められた各トラップ準位のトラップ準位密度と炭素濃度との間には正の相関があることが確認できる。したがって、図3〜図5に示されている検量線を用いることにより、1.0E+16atoms/cm未満の炭素濃度を測定可能であり、FT−IR法では測定困難な1.0E+15atoms/cm以下の炭素濃度測定も可能である。更には、図3〜図5に示されている相関式を用いることにより、より低濃度の炭素濃度も測定することができる。
中でも、図5に示すEc−0.15eVのトラップ準位について求められた検量線は、相関係数の二乗Rが0.8以上の強い相関を示したことから、かかる検量線を用いることにより、炭素濃度をより高精度に測定可能となることも確認された。
また、各トラップ準位の中で、Ec−0.13eVのDLTSスペクトルはピーク形状がよりシャープであるため、より微量の炭素の定量に適する。
[実施例2]
実施例1と同様に、炭素濃度の異なるシリコン単結晶インゴットから切り出したシリコン試料を用いて、DLTS測定およびSIMS測定を行った。DLTS測定にあたり、逆方向電圧を−2Vで固定して得られたDLTSスペクトルを用いて、E3Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度101K)におけるDLTS信号強度から求めたトラップ準位密度Ntを縦軸に取り、SIMS測定により求められた炭素濃度を横軸に取り作成された検量線を、図6に示す。
一方、図7に示す検量線は、シリコン試料毎に、空乏層の幅(表面からの深さ)が3.0〜4.5μmの範囲(即ち|Wa−Wb|≦1.5μm)となるように、式1を用いてシリコン試料のドーパント濃度に応じて逆方向電圧を変化させて得られたDLTSスペクトルを用いて、E3Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度101K)におけるDLTS信号強度から求めたトラップ準位密度Ntを縦軸に取り、SIMS測定により求められた炭素濃度を横軸に取り作成された検量線である。各シリコン試料に印加する逆方向電圧は、各シリコン試料のドーパント濃度に応じて、空乏層の幅Wが3.0〜4.5μmの範囲となるように先に示した式1を用いて算出された逆方向電圧とした。
図6に示す検量線と図7に示す検量線とを対比すると、図7に示す検量線の相関係数の二乗が、より1に近い値であったことから、空乏層の幅を同程度とするように印加する逆方向電圧を決定することによって、より高精度の炭素濃度測定を可能とする検量線を作成できることが確認できる。更に高精度測定を行うためには、測定対象シリコン試料のDLTS測定においても、空乏層の幅が、検量線作成のためのDLTS測定における空乏層の幅と同程度となるように逆方向電圧を決定することが好ましい。
実施例1、実施例2のように作成された検量線を用いることにより、測定対象シリコン試料に水素原子を導入した後に電子線照射処理なしで測定されるDLTSスペクトルを用いて、微量炭素濃度を高精度に測定することができる。
[実施例3]
実施例2で評価したシリコン単結晶インゴットの中で、図7に示す検量線から求められた炭素濃度が1.0E+15atoms/cm超であったシリコン単結晶インゴットの製造条件を、炭素混入量が低減するように原料ポリシリコンのグレードを変える等して変更し、変更後の製造条件下でシリコン単結晶インゴットを育成した。育成されたインゴットの頂部、底部、および頂部と底部との中間領域から、それぞれシリコン試料を切り出し、実施例1と同様にDLTS測定を行った。測定にあたっては、空乏層の幅が3.0〜4.5μmの範囲となるように、式1を用いてシリコン試料のドーパント濃度に応じて逆方向電圧を変化させた。E3Fit.のDLTSスペクトルにおけるピーク位置(温度101K)におけるDLTS信号強度に基づき、図7に示す検量線を用いて、育成されたインゴットの頂部、底部、および頂部と底部との中間領域から切り出したシリコン試料の炭素濃度を求めたところ、いずれも1.0E+15atoms/cm以下であり、製造条件を変更したことにより、炭素混入が抑制され、より低炭素濃度のシリコン単結晶インゴットが得られたことが確認された。これらシリコン試料のFT−IR法により測定された酸素濃度は、2.0E+17〜12.0E+17atoms/cmの範囲であった。
以上の実施例では、シリコンのバンドギャップ中のトラップ準位を評価する評価法としてDLTS法を用いたが、シリコンのバンドギャップ中のトラップ準位を評価する各種評価法を用いることにより、水素原子を導入した後のシリコン試料について得られるEc−0.10eV、Ec−0.13eVおよびEc−0.15eVからなる群から選ばれる少なくとも1つのトラップ準位における評価結果に基づき、電子線照射処理を行うことなく、炭素濃度測定を行うことができる。
本発明は、シリコン単結晶インゴットおよびシリコンウェーハの技術分野において有用である。

Claims (14)

  1. 測定対象シリコン試料に水素原子を導入すること、
    前記水素原子を導入した測定対象シリコン試料を、電子線照射処理を行うことなく、シリコンのバンドギャップ中のトラップ準位を評価する評価法による評価に付すこと、
    前記評価により得られた評価結果の中で、Ec−0.10eV、Ec−0.13eVおよびEc−0.15eVからなる群から選ばれる少なくとも1つのトラップ準位における評価結果に基づき、検量線を用いて前記測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めること、
    を含み、
    前記求められる炭素濃度は1.0E+16atoms/cm未満である、シリコン試料の炭素濃度測定方法。
  2. 前記求められる炭素濃度は、1.0E+15atoms/cm以下である請求項1に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  3. 前記測定対象シリコン試料のFT−IR法により求められる酸素濃度は、1.0E+17atoms/cm以上である請求項1または2に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  4. 前記測定対象シリコン試料の炭素濃度を、Ec−0.15eVにおける評価結果に基づき求める、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  5. 前記測定対象シリコン試料への水素原子の導入を、前記測定対象シリコン試料を溶液に浸漬することにより行う請求項1〜4のいずれか1項に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  6. 前記溶液は、フッ酸である請求項5に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  7. 前記評価法以外の評価法により測定された炭素濃度が既知の複数の検量線作成用シリコン試料に水素原子を導入すること、
    前記水素原子を導入した複数の検量線作成用シリコン試料を、前記測定対象シリコン試料と同じ評価法による評価に付し、前記測定対象シリコン試料の炭素濃度を求めるために用いるトラップ準位と同じトラップ準位における評価結果と、前記既知の炭素濃度と、を用いて前記検量線を作成すること、
    を含む請求項1〜6のいずれか1項に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  8. 前記評価法は、DLTS法である請求項に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  9. 前記検量線作成用シリコン試料のDLTS法による評価において該検量線作成用シリコン試料に形成する空乏層の幅Waと、前記測定対象シリコン試料のDLTS法による評価において該測定対象シリコン試料に形成する空乏層の幅Wbとが、
    下記式2:
    (式2)
    |Wa−Wb|≦2.0μm
    を満たす請求項に記載のシリコン試料の炭素濃度測定方法。
  10. チョクラルスキー法により、シリコン単結晶インゴットを育成すること、
    前記シリコン単結晶インゴットから切り出されたシリコン試料の炭素濃度を、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法により測定すること、
    測定されたシリコン試料の炭素濃度に基づき、シリコン単結晶インゴットの製造条件を決定すること、および、
    決定された製造条件下で、チョクラルスキー法によりシリコン単結晶インゴットを育成すること、
    を含むシリコン単結晶インゴットの製造方法。
  11. 前記決定された製造条件下で育成されたシリコン単結晶インゴットの頂部から切り出されるシリコン試料は、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下である、請求項11に記載のシリコン単結晶インゴットの製造方法。
  12. 前記頂部から切り出されるシリコン試料は、FT−IR法により求められる酸素濃度が1.0E+17atoms/cm以上である、請求項10または11に記載のシリコン単結晶インゴットの製造方法。
  13. 前記決定された製造条件下で育成されたシリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、該シリコン単結晶インゴットから切り出されるシリコン試料の請求項1〜のいずれか1項に記載の方法により測定される炭素濃度が1.0E+15atoms/cm以下である、請求項1012のいずれか1項に記載のシリコン単結晶インゴットの製造方法。
  14. 前記決定された製造条件下で育成されたシリコン単結晶インゴットは、頂部から底部の全体にわたって、該シリコン単結晶インゴットから切り出されるシリコン試料のFT−IRにより求められる酸素濃度が1.0E+17atoms/cm以上である、請求項1013のいずれか1項に記載のシリコン単結晶インゴットの製造方法。
JP2016078579A 2016-04-11 2016-04-11 シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 Active JP6528710B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016078579A JP6528710B2 (ja) 2016-04-11 2016-04-11 シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
KR1020187029989A KR102170149B1 (ko) 2016-04-11 2017-01-18 실리콘 시료의 탄소 농도 측정 방법과 실리콘 단결정 잉곳의 제조 방법
US16/092,364 US10935510B2 (en) 2016-04-11 2017-01-18 Method of measuring carbon concentration of silicon sample, method of manufacturing silicon single crystal ingot, silicon single crystal ingot and silicon wafer
CN201780020471.0A CN108886005B (zh) 2016-04-11 2017-01-18 硅试样的碳浓度测定方法、硅单晶锭的制造方法、硅单晶锭和硅晶片
DE112017001965.6T DE112017001965T5 (de) 2016-04-11 2017-01-18 Verfahren zur Bestimmung der Kohlenstoffkonzentration einer Siliciumprobe, Verfahren zur Herstellung eines Siliciumeinkristallingots, Siliciumeinkristallingot sowie Siliciumwafer
PCT/JP2017/001443 WO2017179254A1 (ja) 2016-04-11 2017-01-18 シリコン試料の炭素濃度測定方法、シリコン単結晶インゴットの製造方法、シリコン単結晶インゴットおよびシリコンウェーハ
TW106104368A TWI650823B (zh) 2016-04-11 2017-02-10 矽試料的碳濃度測定方法、矽單結晶鑄錠的製造方法、矽單結晶鑄錠及矽晶圓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016078579A JP6528710B2 (ja) 2016-04-11 2016-04-11 シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017191800A JP2017191800A (ja) 2017-10-19
JP2017191800A5 JP2017191800A5 (ja) 2018-09-27
JP6528710B2 true JP6528710B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=60042450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016078579A Active JP6528710B2 (ja) 2016-04-11 2016-04-11 シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10935510B2 (ja)
JP (1) JP6528710B2 (ja)
KR (1) KR102170149B1 (ja)
CN (1) CN108886005B (ja)
DE (1) DE112017001965T5 (ja)
TW (1) TWI650823B (ja)
WO (1) WO2017179254A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531729B2 (ja) 2016-07-19 2019-06-19 株式会社Sumco シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP6689494B2 (ja) * 2017-03-16 2020-04-28 信越半導体株式会社 シリコン中の炭素検出方法
JP6838713B2 (ja) * 2018-02-07 2021-03-03 信越半導体株式会社 シリコン結晶中の炭素濃度測定方法
JP6950581B2 (ja) * 2018-02-28 2021-10-13 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造方法およびシリコン単結晶の引き上げ装置
JP6977619B2 (ja) * 2018-02-28 2021-12-08 株式会社Sumco シリコン単結晶の酸素濃度推定方法、およびシリコン単結晶の製造方法
JP6950639B2 (ja) * 2018-07-20 2021-10-13 株式会社Sumco シリコン単結晶の炭素濃度測定方法及び装置
JP6645546B1 (ja) 2018-09-03 2020-02-14 株式会社Sumco シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP6645545B1 (ja) 2018-09-03 2020-02-14 株式会社Sumco シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP7230746B2 (ja) * 2019-09-02 2023-03-01 株式会社Sumco 単結晶シリコンの酸素濃度又は炭素濃度の測定方法
CN113755944A (zh) * 2020-06-05 2021-12-07 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种单晶炉热场结构、单晶炉及晶棒
JP7452314B2 (ja) 2020-07-31 2024-03-19 信越半導体株式会社 Fz用シリコン原料結晶の製造方法及びfz用シリコン原料結晶の製造システム
JP7447786B2 (ja) 2020-12-28 2024-03-12 株式会社Sumco シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP7413992B2 (ja) 2020-12-28 2024-01-16 株式会社Sumco シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
CN112786472B (zh) * 2021-01-06 2023-01-10 电子科技大学 一种介电温度系数修正的深能级瞬态谱测试方法
CN114544855B (zh) * 2022-02-08 2024-02-02 内蒙古众元测试技术有限公司 一种废物中非金属元素含量的检测装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297246A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Hitachi Ltd シリコン半導体の金属汚染モニタ方法
JP2003045928A (ja) 2001-07-31 2003-02-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体シリコンウェーハ中のCu汚染評価方法
JP4760729B2 (ja) * 2006-02-21 2011-08-31 株式会社Sumco Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP5524894B2 (ja) * 2011-04-04 2014-06-18 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン中の炭素濃度測定方法
JP5615303B2 (ja) 2012-01-24 2014-10-29 三菱電機株式会社 不純物濃度測定方法および不純物濃度測定装置
KR101419751B1 (ko) * 2012-10-18 2014-07-15 주식회사 위닉스 순간 냉각장치
JP6107068B2 (ja) 2012-11-13 2017-04-05 株式会社Sumco エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法、エピタキシャルシリコンウェーハ、および固体撮像素子の製造方法
JP5921498B2 (ja) 2013-07-12 2016-05-24 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコン単結晶の製造方法
JP6098891B2 (ja) 2013-11-28 2017-03-22 信越半導体株式会社 シリコン単結晶の炭素濃度測定方法
JP6048381B2 (ja) * 2013-12-06 2016-12-21 信越半導体株式会社 シリコン単結晶中の炭素濃度評価方法、及び、半導体デバイスの製造方法
JP6075307B2 (ja) 2014-02-20 2017-02-08 信越半導体株式会社 シリコン単結晶中の炭素濃度評価方法及び半導体デバイスの製造方法
JP6268039B2 (ja) 2014-05-23 2018-01-24 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 検量線の作成方法、不純物濃度の測定方法、及び半導体ウェハの製造方法
JP6464505B2 (ja) 2014-10-15 2019-02-06 秋雄 大坪 帆走/漕走兼用ボード
JP6300104B2 (ja) * 2014-12-02 2018-03-28 信越半導体株式会社 シリコン結晶の炭素濃度測定方法、シリコン結晶の炭素関連準位測定方法
JP6631498B2 (ja) 2016-12-26 2020-01-15 株式会社Sumco シリコン材料製造工程の評価方法およびシリコン材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017191800A (ja) 2017-10-19
DE112017001965T5 (de) 2019-01-17
CN108886005B (zh) 2023-06-06
WO2017179254A1 (ja) 2017-10-19
KR102170149B1 (ko) 2020-10-26
CN108886005A (zh) 2018-11-23
US20190064098A1 (en) 2019-02-28
KR20180126530A (ko) 2018-11-27
TW201802977A (zh) 2018-01-16
TWI650823B (zh) 2019-02-11
US10935510B2 (en) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528710B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度測定方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP2017191800A5 (ja)
JP6531729B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
CN112640070B (zh) 硅试样的碳浓度评价方法、硅晶片制造工序的评价方法、硅晶片的制造方法和硅单晶锭的制造方法
JP6729445B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
KR102513720B1 (ko) 실리콘 시료의 탄소 농도 평가 방법, 실리콘 웨이퍼 제조 공정의 평가 방법, 실리콘 웨이퍼의 제조 방법 및 실리콘 단결정 잉곳의 제조 방법
CN107607494A (zh) 一种晶态硅片金属杂质含量检测方法
JP7363762B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP7447786B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP7413992B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
KR100901823B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 결함 분석 방법
CN110199057B (zh) 单晶硅中的碳浓度测量方法
JP2023091219A (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP2020092169A (ja) シリコン単結晶基板中の窒素濃度評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6528710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250