JP6522625B2 - 湿気硬化性組成物 - Google Patents

湿気硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6522625B2
JP6522625B2 JP2016542178A JP2016542178A JP6522625B2 JP 6522625 B2 JP6522625 B2 JP 6522625B2 JP 2016542178 A JP2016542178 A JP 2016542178A JP 2016542178 A JP2016542178 A JP 2016542178A JP 6522625 B2 JP6522625 B2 JP 6522625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
groups
group
weight
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502147A (ja
Inventor
フレデリック・グッベルス
ディヴィッド・エム・ハガン
アンジェラ・エル・ストリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2017502147A publication Critical patent/JP2017502147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522625B2 publication Critical patent/JP6522625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

本発明は、ケイ素に結合したヒドロキシル又は加水分解性基の反応により硬化した湿気硬化性組成物に関する。通常、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー、及び、湿気の存在下にてポリマーの反応性基と反応する基を含有する架橋剤を含むこのような組成物は、例えば周囲温度にて硬化可能なシーラント又はコーティングとして使用される。これらの組成物は通常、室温で大気水分に曝すことで硬化可能な1成分系組成物、又は、室温で混合することにより硬化可能な多(通常2)成分系組成物のいずれかの形態で調製される。
シーラントとしての使用では、組成物は、硬化前に、組成物が作用可能である基材表面間の接着部に、ペーストとして組成物を塗布可能にし、隣接する基材表面に接着したエラストマー体内に組成物が入り硬化するまで、組成物の分配された位置に残存する平滑表面化した塊を提供する、調和した特性を有することが重要である。通常、シーラント組成物は、数時間以内に完全な密封をもたらすのに十分な速さで、しかし、塗布後すぐに、塗布材料が所望の形状となることを可能にする速度で硬化するように、設計される。
湿気硬化性組成物は通常、ポリマーの反応性基が、架橋剤と反応するための、触媒としての有機金属化合物を含有する。これらの基は触媒無しでも湿気の存在下にて反応するが、有機金属化合物触媒は通常、容認できる短期間での、組成物の硬化、特に表面硬化を促進するために必要である。これらの有機金属化合物類は、人間の健康及び環境に対して問題となる場合がある。スズ化合物、特にジブチルスズジラウレート及びジブチルスズジアセテート等のジオルガノスズ化合物は、これらの湿気硬化性組成物の硬化のために最も幅広く使用される触媒であるが、スズ化合物の連続した使用による健康及び環境分野への懸念が、現在では存在する。
これは特に、建築業界で長年にわたり使用されており、1成分系シーラント組成物と比較した場合、非常に急速に硬化するように設計されている多成分系、通常2成分系の縮合硬化シーラントに関する懸念である。2成分系シーラント組成物を使用した、絶縁ガラス内での接着時間(架橋時間)及び構造グレージングは、1成分系組成物を硬化する際に想定される7〜21時間とは対照的に、通常4〜24時間である。2成分系シーラント組成物は通常、急速な硬化を生じさせるために、これらのスズ系触媒を使用する。
特定のシランは、従来使用されている縮合硬化触媒の必要性を回避する、又は最小限に抑える硬化触媒として機能し得ることが、今では判明している。
本明細書において、湿気硬化性組成物であって、
(A)湿気の存在下において基が反応する、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー、
(B)ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤、
(C)1つ以上の強化及び/又は非強化充填剤、
(D)
(R(Y3−mSi−Z−G−Z−Si(R(Y3−q
の構造を有する、組成物の15〜30重量%のシラン、
(式中、
・R及びRは1〜6個の炭素を含有するアルコキシ基であり、
・Y及びYは、1〜8個の炭素を含有するアルキル基であり、
・Z及びZは、1〜12個の炭素を有するアルキレン基であり、
・Gは孤立電子対を有するへテロ原子を含有する化学基であり、並びに
m及びqは独立して、1、2、又は3である)
を含み、シラン(D)は硬化触媒として機能するように提供されることを特徴とする、湿気硬化性組成物を提供する。
有機金属化合物型触媒、例えばスズ系触媒は、本明細書で記載した組成物を硬化するのに必要ない。
上記に係る2成分系組成物において、構成成分(A)及び(C)を含むポリマーベース、並びに構成成分(B)及び(D)を含む硬化パッケージを、組み合わせた際に、組成物が、硬化パッケージ1重量部あたりポリマーベース1〜15重量部を含む量で提供する。
本発明の一実施形態では、ポリマー(A)は、少なくとも2つのヒドロキシル又は加水分解性基、好ましくは末端ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマーを含むポリシロキサンである。ポリマーは、例えば以下の一般式を有する。
−A’−X(1)
式中、X及びXは、ヒドロキシル又は加水分解性置換基を含むケイ素含有基から独立して選択され、かつA’はポリマー鎖を表す。ヒドロキシル及び/又は加水分解性置換基を組み込むX又はX基の実施例は、以下に説明されるように終結する基を含む。
−Si(OH)、−(R)Si(OH)、−(RSiOH、−(R)Si(OR、−Si(OR、−(RSiOR、又は
−(RSi−R−SiR (OR3−p(式中、各Rは独立して一価のヒドロカルビル基、例えば、特に1〜8個の炭素原子を有するアルキル(かつ好ましくはメチル)基を表し;各R及びR基は独立して、アルキル基が好適に6個以下の炭素原子を有するアルキル又はアルコキシ基であり、Rは、6個以下のケイ素原子を有する1つ以上のシロキサンスペーサーにより中断されてよい1〜10個の炭素原子を含有する二価の炭化水素基であり、pは値0、1、又は2を有する。)
ポリマー鎖A’は例えば、オルガノポリシロキサン又はシロキサン/有機ブロック共重合体分子鎖等の、シロキサン含有ポリマー鎖とすることができる。ヒドロキシ末端オルガノポリシロキサン、特にポリジオルガノシロキサンは、シーラントにて幅広く使用されており、本発明での使用に適している。したがって、ポリマー(A)は、式(2):
(R SiO(4−s/2))−(2)
のシロキサン単位を含むことが好ましい。
(式中、各Rは独立して、1個〜18個の炭素原子を有する炭化水素基、1個〜18個の炭素原子を有する置換炭化水素基、又は18個以下の炭素原子を有する炭化水素オキシ基等の有機基であり、sは平均して、1〜3、好ましくは1.8〜2.2の値を有する。)置換炭化水素基において、基の中の1つ以上の水素原子が別の置換基により置換されている。このような置換基の例としては、塩素、フッ素、臭素、及びヨウ素等のハロゲン原子;クロロメチル、パーフルオロブチル、トリフルオロエチル、及びノナフルオロヘキシル等のハロゲン原子含有基;酸素原子;(メタ)アクリル及びカルボキシル等の酸素原子含有基;窒素原子;アミノ官能基、アミド官能基、及びシアノ官能基等の窒素原子含有基;硫黄原子;並びに、メルカプト基等の硫黄原子含有基が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましくは、各Rは、塩素又はフッ素等の1つ以上のハロゲン基にて任意に置換された1〜10個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、かつ、sは0、1、又は2である。Rの具体例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ビニル、シクロヘキシル、フェニル、トリル基、塩素又はフッ素で置換されたプロピル基(例えば3,3,3−トリフルオロプロピル)、クロロフェニル、β−(パーフルオロブチル)エチル又はクロロシクロヘキシル基が含まれる。少なくとも一部、好ましくは実質的に全てのR基はメチルであることが適切である。
ポリマー(A)は、特にポリジオルガノシロキサンである場合、25℃にて1,000,000mPa・s以下の粘度を有し得る。提供する全ての粘度値は、DV−2 THB RV/MA/HB−3スピンドルを用いるBrookfield(登録商標)粘度計を使用して測定し、全ての粘度測定は、特に断りのない限り25℃にて行った。
式(2)の単位を含むポリジオルガノシロキサンは、ブロック形態又はランダム連続のいずれかのホモポリマー又はコポリマーであってよい。異なるポリジオルガノシロキサンの混合物もまた好適である。ポリジオルガノシロキサンコポリマーの場合、ポリマー鎖は、上図(2)で示した単位の鎖から作製されるブロックの組み合わせを含んでよく、ここでs=2であり、2つのR基は、
・共にアルキル基(好ましくは共にメチルもしくはエチル)、又は
・アルキル及びフェニル基、又は
・アルキル及びフルオロプロピル、又は
・アルキル及びビニル、又は
・アルキル及び水素基、である。
通常、少なくとも1つのブロックは、R基が共にアルキル基であるシロキサン単位を含む。
あるいは、ポリマー(A)は、上の式(2)で示した種類のシロキサン基の少なくとも1つのブロックと、任意の好適な有機ポリマー鎖を含む少なくとも1つのブロックとを含むブロックコポリマー主鎖を有してよい。有機ポリマー主鎖は、例えば、ポリオキシアルキレン、ポリスチレン、並びに/又は、ポリ(α−メチルスチレン)、ポリ(ビニルメチルスチレン)、ジエン、ポリ(p−トリメチルシリルスチレン)、及びポリ(p−トリメチルシリル−α−メチルスチレン)等の置換ポリスチレンを含んでよい。ポリマー主鎖に組み込まれ得る他の有機構成成分としては、アセチレン末端オリゴフェニレン、ビニルベンジル末端芳香族ポリスルホンオリゴマー、芳香族ポリエステル、芳香族ポリエステル系モノマー、ポリアルキレン、ポリウレタン、脂肪族ポリエステル、脂肪族ポリアミド及び芳香族ポリアミドを挙げてもよい。
シロキサン有機ブロックコポリマー(A)中の最も好ましい有機ポリマーブロックは、平均式(−C2n−O−)により表される反復オキシアルキレン単位を含むポリオキシアルキレン系ブロックであり、式中、nは2〜4を含む整数であり、yは少なくとも4の整数である。各ポリオキシアルキレンポリマーブロックの数平均分子量は、約300〜約10,000の範囲であってよい。その上、オキシアルキレン単位は、ポリオキシアルキレンブロックを通して必ずしも同じでなくてもよく、単位毎に異なり得る。ポリオキシアルキレンブロックは例えば、オキシエチレン単位(−C−O−)、オキシプロピレン単位(−C−O−)、もしくはオキシブチレン単位(−C−O−)、又はこれらの混合物を含むことができる。ポリオキシアルキレンポリマー主鎖は、オキシエチレン単位又はオキシプロピレン単位から本質的になるのが好ましい。他のポリオキシアルキレンブロックは例えば、
−[−R−O−(−R−O−)−Pn−CR −Pn−O−(−R−O−)q1−R]−
の構造単位を含んでよい。
(式中、Pnは1,4−フェニレン基であり、各Rは同一であるか又は異なっており、かつ2〜8個の炭素原子を有する二価の炭化水素基であり、各Rは同一であるか又は異なっており、かつエチレン基又はプロピレン基であり、各Rは同一であるか又は異なっており、かつ水素原子又はメチル基であり、各添え字のh及びq1は、3〜30の範囲の正の整数である。)
あるいはポリマー(A)は、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有する有機ポリマーとすることができる。有機ポリマーとは、炭素化学に基づいた材料を意味し、これは、ポリマー主鎖内の少なくとも半分の原子が炭素原子であるポリマーである。有機ポリマーは、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有する湿気硬化性末端シリル基を有する、テレケリックポリマーであることが好ましい。有機ポリマーは例えば、ポリエーテル、炭化水素ポリマー、アクリレートポリマー、ポリウレタン、及びポリ尿素から選択することができる。
好ましい1つの種類のポリエーテルは、式(−C2n−O−)の反復オキシアルキレン単位を含むポリオキシアルキレンポリマーであり、式中nは、シロキサンポリオキシアルキレンブロックコポリマーに関して上述の通り、2〜4を含む整数である。ポリオキシアルキレンは通常末端ヒドロキシル基を有し、湿気硬化性シリル基を用いて、例えば過剰のアルキルトリアルコキシシランとの反応により末端アルキルジアルコキシシリル基を導入することで、速やかに末端処理することができる。あるいは、重合はヒドロシリル化型プロセスにより生じてもよい。完全に、又は主にオキシプロピレン単位からなるポリオキシアルキレンは、多くのシーラント利用に好適な性質を有する。末端アルキルジアルコキシシリル又はトリアルコキシシリル基を有するポリオキシアルキレンポリマー、特にポリオキシプロピレンは、湿気の存在下にて互いが反応し、組成物内に別の架橋剤(B)を必要としない、反応性基を有するポリマー(A)としての使用に特に好適であり得る。
シリル修飾炭化水素ポリマーの例としてはシリル修飾ポリイソブチレンが挙げられ、これはテレケリックポリマーの形態で市販されている。シリル修飾ポリイソブチレンは例えば、ジアルコキシアルキルシリルプロピルメタクリレート又はトリアルコキシシリルプロピルメタクリレート等の、シリル置換アルキルアクリレート又はメタクリレートモノマーに由来する硬化性シリル基を含有することができ、この硬化性シリル基は、リビングアニオン重合、原子移動ラジカル重合、又は連鎖移動重合により調製されるポリイソブチレンと反応することができる。
加水分解性シリル基を有する有機ポリマーは、あるいはアクリレートポリマー、即ちアクリル酸及び/又はメタクリレートエステルモノマーの付加重合体とすることができ、アクリレートポリマー内に少なくとも50重量%のモノマー単位を含むことが好ましい。アクリレートエステルモノマーの例は、n−ブチル、イソブチル、n−プロピル、エチル、メチル、n−ヘキシル、n−オクチル、及び2−エチルヘキシルアクリレートである。メタクリレートエステルモノマーの例は、n−ブチル、イソブチル、メチル、n−ヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシル及びラウリルメタクリレートである。シーラントとしての使用に関して、アクリレートポリマーは、周囲温度以下のガラス転移温度(Tg)を有することが好ましい。アクリレートポリマーは、Tgがより低いポリマーを形成するため、通常はメタクリレートであることがより好ましい。ポリブチルアクリレートが特に好ましい。アクリレートポリマーは、より少量のその他のモノマー、例えばスチレン、アクリロニトリル、又はアクリルアミドを含むことができる。アクリレートは、従来のラジカル重合、又はリビングラジカル重合(例えば原子移動ラジカル重合、可逆的付加−開裂連鎖移動重合、もしくはリビングアニオン重合を含むアニオン重合等)の各種方法により重合することができる。硬化性シリル基は例えば、シリル置換アルキルアクリレート又はメタクリレートモノマーに由来することができる。ジアルコキシアルキルシリル、又はトリアルコキシシリル基等の加水分解性シリル基は、例えばジアルコキシアルキルシリルプロピルメタクリレート、又はトリアルコキシシリルプロピルメタクリレートに由来することができる。アクリレートポリマーが、原子移動ラジカル重合、連鎖移動重合、又はリビングアニオン重合等の反応性末端基を形成する重合プロセスにより調製された場合、アクリレートポリマーはシリル置換アルキルアクリレート又はメタクリレートモノマーと速やかに反応して、末端加水分解性シリル基を形成することができる。
シリル修飾ポリウレタン又はポリ尿素は例えば、末端エチレン系不飽和基を有するポリウレタン又はポリ尿素を、加水分解性基及びSi−H基を含有するシリルモノマー、例えば水素化ジアルコキシアルキルケイ素又は水素化トリアルコキシケイ素と反応させることにより調製することができる。
一実施形態では、ポリマーは、分子の両末端がアルコキシシリル基又はヒドロキシシリル基でキャップされたジオルガノポリシロキサン(A−1)20〜100重量部と、分子の一方の末端がアルコキシシリル基又はヒドロキシシリル基でキャップされ、分子の他方の末端がアルキル基又はアルケニル基でキャップされたジオルガノポリシロキサン(A−2)0〜80重量部とを有する、25℃にて20〜1,000,000mPa・sの範囲の粘度を有するジオルガノポリシロキサンを含んでよい。この組み合わせは多くの場合、複成分系の組成物に利用される。組み合わせて存在する場合、典型的には、(A−1)及び(A−2)は、(A−1):(A−2)が重量比100:0〜20:80、あるいは(A−1):(A−2)が100:0〜60:40、あるいは更に、100:0〜80:20で存在する。
成分(A−1)及び(A−2)の粘度が低すぎる(即ち、25℃にて20mPa・s未満)である場合、組成物を硬化して得られるシリコーンエラストマーの強度が低下し、また、他方では、上述の成分の粘度が高すぎる場合、製造時間及び使用時間に影響を及ぼすであろう。存在する場合、成分(A−1)及び(A−2)は、前述のように、DV−2 THB RV/MA/HB−3スピンドルを用いるBrookfield(登録商標)粘度計を使用して測定すると、各場合において、20〜1,000,000mPa・sの範囲、あるいは25℃にて100〜500,000mPa・sの範囲、あるいは25℃において100〜100,000mPa・sの範囲の粘度を有することが推奨される。
架橋剤(B)は、ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2個、あるいは少なくとも3個の基を含有する。架橋剤(B)の反応性基は、これら自体が、好ましくはシラノール基又はケイ素結合加水分解性基であり、最も好ましくは加水分解性基である。架橋剤は例えばシラン、又は短鎖オルガノポリシロキサン、例えば2〜約100個のシロキサン単位を有するポリジオルガノシロキサンとすることができる。そのようなオルガノポリシロキサンの分子構造は、直鎖、分枝鎖、又は環状鎖であることができる。あるいは、架橋剤(B)はケイ素結合加水分解性基により置換された有機ポリマーとすることができる。誤解を避けるために記すと、架橋剤(B)はシランDの範囲に含まれない構造を有する。
架橋剤内の加水分解性基は例えば、アシルオキシ基(例えばアセトキシ、オクタノイルオキシ、及びベンゾイルオキシ基);ケトキシミノ基(例えばジメチルケトキシモ、及びイソブチルケトキシミノ);アルコキシ基(例えばメトキシ、エトキシ、及びプロポキシ)並びに/又はアルケニルオキシ基(例えばイソプロペニルオキシ及び1−エチル−2−メチルビニルオキシ)から選択することができる。
典型的には、架橋剤(B)は一分子あたり3つのケイ素結合加水分解性基を有するシランである。このような場合、第4の基は、好適には非加水分解性のケイ素結合有機基である。これらのケイ素結合有機基は、フッ素及び塩素のようなハロゲンで任意に置換されたヒドロカルビル基であることが好適である。このような第4の基の例としては、アルキル基(例えばメチル、エチル、プロピル、及びブチル):シクロアルキル基(例えばシクロペンチル及びシクロヘキシル);アルケニル基(例えばビニル及びアリル);アリール基(例えばフェニル、及びトリル);アラルキル基(例えば2−フェニルエチル)、並びに、前述の有機基内の水素の全て又は一部をハロゲンで置換することにより得られる基、が挙げられる。第4のケイ素結合有機基は、メチル又はエチルであることが好ましい。
架橋剤(B)の実施例は、アシロキシシラン、特に、メチルトリアセトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、エチルトリアセトキシシラン、ジブトキシジアセトキシシラン、及び/又はジメチルテトラアセトキシジシロキサンなどのアセトキシシラン、並びにまたフェニルトリプロピオノキシシランを含む。架橋剤は、メチルトリス(メチルエチルケトキシモ)シラン、ビニルトリス(メチルエチルケトキシモ)シラン、又はアルコキシトリオキシモシランなどの官能性オキシムシランであることができる。架橋剤は、アルコキシシラン、例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン又はエチルトリメトキシシランなどのアルキルトリアルコキシシラン、ビニルトリメトキシシラン又はビニルトリエトキシシランなどのアルケニルトリアルコキシシラン、又はフェニルトリメトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、又はエチルポリシリケート、n−プロピルオルソシリケート、又はエチルオルソシリケート、又はメチルトリス(イソプロペノキシ)シラン又はビニルトリス(イソプロペノキシ)シランなどのアルケニルオキシシランであることができる。あるいは、架橋剤は短鎖ポリジオルガノシロキサン、例えば、トリメトキシシリル末端基を有するポリジメチルシロキサンとすることができるか、又は有機ポリマー、例えば、トリメトキシシリル基等のメトキシシラン官能性を有する末端基を持つポリプロピレンオキシド等のポリエーテルとすることができる。使用された架橋剤は上記の2つ以上を組み合わせたものを含んでもよい。
更なる代替の架橋剤としては、メチルビニルジ−(N−メチルアセトアミド)シラン、及びメチルビニルジ−(N−エチルアセトアミド)シラン等のアルキルアルケニルビス(N−アルキルアセトアミド)シラン;ジメチルジ−(N−メチルアセトアミド)シラン及びジメチルジ−(N−エチルアセトアミド)シラン等のジアルキルビス(N−アリールアセトアミド)シラン;メチルビニルジ(N−フェニルアセトアミド)シラン等のアルキルアルケニルビス(N−アリールアセトアミド)シラン、並びにジメチルジ−(N−フェニルアセトアミド)シラン等のジアルキルビス(N−アリールアセトアミド)シラン、又は上記の2つもしくはそれ以上の任意の組み合わせが挙げられる。通常、架橋剤(B)の幾つかが2つの反応性基のみを有する場合、これらは、架橋を確実に行うために、3又は4つの反応性基を有する他の架橋剤(B)との混合物として存在する。
組成物中に存在する架橋剤(B)の量は、架橋剤の特定の性質、特にその分子量に依存するであろう。上記組成物は好適には、ポリマー(A)と比較して、少なくとも化学量論量の架橋剤(B)を含有する。組成物は例えば、1〜30重量%、通常は1〜10重量%の架橋剤(B)を含有してよい。例えば、アセトキシ基又はオキシミノ基を含有する架橋剤(B)は通常、組成物の重量に対して3〜8%の量で存在してよい。
充填剤(C)は例えば、組成物の機械的特性を向上させるであろう強化充填剤、例えば高表面積ヒュームド及び沈殿シリカ、並びにある程度沈殿した炭酸カルシウムとすることができ、かつ/又は非強化充填剤、例えば粉砕石英、重質炭酸カルシウム、ケイソウ土、硫酸バリウム、酸化鉄、二酸化チタン、カーボンブラック、タルク、クリストバライト、マイカ、長石、もしくはウォラストナイトを含むことができる。単独で、又は上記に加えて使用され得る他の充填剤としては、アルミナイト、硫酸カルシウム(無水石膏)、セッコウ、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム(水滑石)、黒鉛、炭酸銅(例えば孔雀石)、炭酸ニッケル、炭酸バリウム、炭酸ストロンチウム、酸化アルミニウム、又はカンラン石類、ガーネット類、アルミノケイ酸塩、環状ケイ酸塩、鎖状ケイ酸塩及び層状ケイ酸塩からなる群から選択されるケイ酸塩、又はプラスチックもしくはガラス微小球、好ましくは中空微小球体が挙げられる。充填剤は組成物中に存在する場合、湿気硬化性組成物のポリマー(A)100部あたり、3〜400重量部の好ましい範囲で存在してよい。典型的には、充填剤が存在する場合、組成物中の幾つかの充填剤が強化性となるであろう。
更に、充填剤を疎水性にし、それにより他のシーラント組成物との均一混合を容易にし、均一混合物を容易に得るために、例えば脂肪酸もしくはステアレート等の脂肪酸エステル、又はオルガノシラン、オルガノシロキサン、もしくはオルガノシラザン(ヘキサアルキルジシラザン)もしくは短鎖シロキサンジオールにより充填剤の表面処理を行ってよい。充填剤の表面処理により、充填剤、例えば重質炭酸カルシウム及び/又は沈殿炭酸カルシウムが、シリコーンポリマーにより容易に湿るようになる。これらの表面改質された充填剤は凝集することがなく、シリコーンポリマーに均一に組み込むことができる。これにより未硬化の組成物の室温の機械的特性が改善される。更に、この表面処理された充填剤は、未処理材又は原材料よりも低い伝導性を与える。充填剤は、例えば沈殿シリカ、重質炭酸カルシウム及び/又は沈殿炭酸カルシウムであってよく、これらはそれぞれ独立して、上述の処理剤、典型的にはステアリン酸又はステアレートにより処理されている。
用いる場合、このような充填剤の割合は、エラストマー形成組成物及び得られる硬化エラストマーの所望の性質に依存するであろう。通常、組成物の充填剤含有量は、ポリマーA100重量部あたり、約5〜800重量部、好ましくは25〜400重量部の範囲である。
上述のシラン(D)は、以下の構造を有する:
(R(Y3−mSi−Z−G−Z−Si(R(Y3−q
式中、
・R及びRは1〜6個の炭素を含有するアルコキシ基であり、
・Y及びYは、1〜8個の炭素を含有するアルキル基であり、
・Z及びZは、1〜12個の炭素を有するアルキレン基であり、
・G及びGは、孤立電子対を有するへテロ原子を含有する化学基であり、並びに
・m及びqは独立して、1、2、又は3である)
各R及びRは同一であるか又は異なっていてもよく、かつ1〜6個の炭素を有し、あるいは、各R及びRは1〜3個の炭素を含有する。更なる代替としては、各R及びRはメトキシ基又はエトキシ基のいずれかである。
及びYは、1〜8個の炭素を含有する、あるいは1〜6個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝アルキル基である。
各Z及びZは同一であるか又は異なっていてもよく、1〜12個の炭素を有する直鎖又は分枝アルキレン基、あるいは1〜6個の炭素を有する直鎖又は分枝アルキレン基、更にあるいは2〜4個の炭素原子を含有する直鎖アルキレン基である。
は孤立電子対を有するへテロ原子を含有する化学基、例えば二級アミン又は置換尿素基である。添え字m及びqは独立して1、2、又は3、あるいは2又は3である。
シラン(D)の例としては、
・ビス(トリアルコキシシリルアルキル)アミン、ビス(ジアルコキシアルキルシリルアルキル)アミン、
・ビス(トリアルコキシアルキル)N−アルキルアミン、ビス(ジアルコキシアルキルシリルアルキル)N−アルキルアミン、並びに
・ビス(トリアルコキシシリルアルキル)尿素及びビス(ジアルコキシアルキルシリルアルキル)尿素が挙げられる。
特に好適な例としては、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)アミン、
ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)アミン、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)アミン、
ビス(4−トリエトキシシリルブチルアミン、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)N−メチルアミン、
ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)N−メチルアミン、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)N−メチルアミン、
ビス(4−トリエトキシシリルブチル)N−メチルアミン、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)尿素、
ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)尿素、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)尿素、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)尿素、
ビス(3−ジメトキシメチルシリルプロピル)アミン、ビス(3−ジエトキシメチルシリルプロピル)アミン、
ビス(4−ジメトキシメチルシリルブチル)アミン、ビス(4−ジエトキシメチルシリルブチル)アミン、
ビス(3−ジメトキシメチルシリルプロピル)N−メチルアミン、
ビス(3−ジエトキシメチルシリルプロピル)N−メチルアミン、
ビス(4−ジメトキシメチルシリルブチル)N−メチルアミン、
ビス(4−ジエトキシメチルシリルブチル)N−メチルアミン、ビス(3−ジメトキシメチルシリルプロピル)尿素、
ビス(3−ジエトキシメチルシリルプロピル)尿素、ビス(4−ジメトキシメチルシリルブチル)尿素、
ビス(4−ジエトキシメチルシリルブチル)尿素、ビス(3−ジメトキシエチルシリルプロピル)アミン、
ビス(3−ジエトキシエチルシリルプロピル)アミン、ビス(4−ジメトキシエチルシリルブチル)アミン、
ビス(4−ジエトキシエチルシリルブチル)アミン、ビス(3−ジメトキシエチルシリルプロピル)N−メチルアミン、
ビス(3−ジエトキシエチルシリルプロピル)N−メチルアミン、
ビス(4−ジメトキシエチルシリルブチル)N−メチルアミン、
ビス(4−ジエトキシエチルシリルブチル)N−メチルアミン、ビス(3−ジメトキシエチルシリルプロピル)尿素、
ビス(3−ジエトキシエチルシリルプロピル)尿素、ビス(4−ジメトキシエチルシリルブチル)尿素、及び/又は
ビス(4−ジエトキシエチルシリルブチル)尿素が挙げられる。
あるいは、シランDは、ビス(トリエトキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリメトキシシリルプロピル)尿素、ビス(ビス(トリエトキシシリルプロピル)尿素、及びビス(ジエトキシメチルシリルプロピル)N−メチルアミン、並びにこれらの混合物から選択される。
本発明の組成物は、シーラント組成物等の、ケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基をベースにする湿気硬化性組成物での使用で知られている他の成分を含むことができる。組成物は、ポリマー(A)又は架橋剤(B)と反応しないシリコーン又は有機液体を含んでよい。このようなシリコーン又は有機液体は、組成物中において可塑剤又は展延剤(場合によっては加工助剤とも称される)として機能する。シリコーン又は有機液体は、ポリマー(A)100部あたり、200重量部以下、例えば、ポリマー(A)100重量部を基準にして5又は10重量部〜150重量部以下で、湿気硬化性組成物中に存在することができる。
可塑剤として有用な非反応性シリコーン流体としては、末端トリオルガノシロキシ基を有するポリジメチルシロキサンといったポリジオルガノシロキサンが挙げられ、有機置換基は例えばメチル、ビニル、もしくはフェニル、又はこれらの基の組み合わせである。このようなポリジメチルシロキサンは例えば、25℃において約5〜約100,000mPa・sの粘度を有することができる。
シリコーン流体可塑剤に加えて、又はその代わりに使用可能な適合性のある有機可塑剤の例としてはジアルキルフタレートが挙げられ、アルキル基は直鎖及び/又は分枝状であってよく、6〜20個の炭素原子、例えばジオクチル、ジヘキシル、ジノニル、ジデジル、ジアラニル、及び他のフタル酸、並びに類似体であるアジピン酸、アゼライン酸、オレイン酸、及びセバシン酸エステル;エチレングリコール等のポリオール及びその誘導体;並びにリン酸トリクレシル及び/又はリン酸トリフェニル等の有機リン酸塩であってよい。
本発明に係る組成物、特にシリコーンシーラント組成物における使用のための展延剤の例としては、鉱油系(通常石油系)パラフィン炭化水素、パラフィン炭化水素とナフタレン炭化水素との混合物、環式パラフィン及び非環式パラフィンを含むパラフィン油、並びにナフテン系化合物、多環式ナフテン系化合物及びパラフィンを含む炭化水素流体、又は重質アルキレート等のポリアルキルベンゼン(製油所での油の精製後に残るアルキル化芳香族物質)が挙げられる。このような展延剤の例は英国特許第2424898号で論じられており、その内容は本明細書に参照として組み込まれている。このような炭化水素展延剤は例えば、235℃〜400℃のASTM D 86−09沸点を有することができる。好ましい有機展延剤の例としては、Hydroseal(登録商標)G250Hの商標でTotalより販売されている炭化水素流体がある。あるいは、展延剤又は可塑剤は、1種以上の非鉱物系天然油、即ち動物、種子、もしくはナッツ由来であり、石油由来でない油、又はそれらの誘導体、例えばエステル交換植物油、沸騰天然油(boiled natural oil)、吹込天然油、もしくは濃化油(加熱重合油)を含んでよい。
組成物中に含まれてよい他の成分としては、レオロジー変性剤;接着促進剤、顔料、熱安定剤、難燃剤、紫外線安定剤、鎖延長剤、硬化変性剤、導電性及び/又は熱伝導性充填剤、並びに殺真菌剤及び/又は殺生物剤等が挙げられるが、これらに限定されない。
レオロジー変性剤としては、欧州特許第0802233号に記載されているような、ポリエーテル又はポリエステルのポリオールをベースにしたシリコーン有機コポリマー;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エトキシル化ヒマシ油、オレイン酸エトキシレート、アルキルフェノールエトキシレート、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、及びシリコーンポリエーテルコポリマーからなる群から選択される非イオン性界面活性剤;並びにシリコーングリコールが挙げられる。幾つかの系に関して、これらのレオロジー変性剤、特にエチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、及びシリコーンポリエーテルコポリマーは、シーラントの基材、特にプラスチック基材への接着性を向上し得る。
本発明に係る湿気硬化性組成物内に組み込まれてよい接着促進剤の例としては、アミノアルキルアルコキシシラン(例えば3−アミノプロピルトリエトキシシラン)、エポキシアルキルアルコキシシラン(例えば3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)、及びメルカプトアルキルアルコキシシラン等のアルコキシシラン、並びにエチレンジアミンとシリルアクリレートとの反応生成物が挙げられる。ケイ素基を含有するイソシアヌレート、例えば1,3,5−トリス(トリアルコキシシリルアルキル)イソシアヌレートを追加で使用してよい。更に好適な接着促進剤は、エポキシアルキルアルコキシシラン(3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン等)の、アミノ置換アルコキシシラン(3−アミノプロピルトリメトキシシラン等)、及び所望によりアルキルアルコキシシラン(メチルトリメトキシシラン等)との反応生成物である。
鎖延長剤としては、架橋が生じる前にポリシロキサンポリマー鎖の長さを伸長することにより、硬化エラストマーの伸長モジュラスを低下する二官能性シランを挙げてよい。鎖延長剤及び架橋剤は、官能性ポリマー末端との反応において、競合する。顕著な鎖延長を達成するために、二官能性シランは、共に使用する三官能架橋剤よりも実質的に高い反応性を有しなければならない。好適な鎖延長剤としては、ジアミドシラン(ジアルキルジアセトアミドシラン又はアルケニルアルキルジアセトアミドシラン、特にメチルビニルジ(N−メチルアセトアミド)シラン、又はジメチルジ(N−メチルアセトアミド)シラン)、ジアセトキシシラン(ジアルキルジアセトキシシラン又はアルキルアルケニルジアセトキシシラン等)、ジアミノシラン(ジアルキルジアミノシラン又はアルキルアルケニルジアミノシラン等)、ジアルコキシシラン(ジメトキシジメチルシラン、ジエトキシジメチルシラン及びα−アミノアルキルジアルコキシアルキルシラン等)、2〜25の重合度を有し、1分子あたり少なくとも2つのアセトアミド、又はアセトキシ、又はアミノ、又はアルコキシ、又はアミド、又はケトキシモ置換基を有するポリジアルキルシロキサン、並びにジケトキシムシラン(ジアルキルジケトキシミノシラン及びアルキルアルケニルジケトキシミノシラン)が挙げられる。
導電性充填剤としては、カーボンブラック、銀粒子等の金属粒子、任意の好適な導電性金属酸化物充填剤、例えば表面がスズ及び/又はアンチモンにより処理されている酸化チタン粉末、表面がスズ及び/又はアンチモンにより処理されているチタン酸カリウム粉末、表面がアンチモンにより処理されている酸化スズ、並びに表面がアルミニウムにより処理されている酸化亜鉛を挙げてもよい。熱伝導性充填剤としては、粉末、フレーク、並びにコロイド状の銀、銅、ニッケル、白金、金、アルミニウム、及びチタン:金属酸化物(特に酸化アルミニウム(Al)及び酸化ベリリウム(BeO)、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム)を挙げてもよい。
顔料は、必要に応じて組成物を着色するために使用される。組成物との適合性をもたらす任意の好適な顔料を使用してよい。2成分系組成物において、顔料及び/又は着色(白色でない)充填剤、例えばカーボンブラックを、通常組成物の一方の成分に使用してよく、かつ、顔料及び/又は充填剤によっては、使用前に異なる部分との良好な混合を示すものもある。
必要である場合、殺生物剤を組成物中で追加で使用してよい。用語「殺生物剤」は殺菌剤、殺真菌剤及び殺藻薬等を含むことを意図する。本明細書に記載した組成物中で使用可能な、有用な殺生物剤の好適な例としては、例えば、好適である場合、UV安定剤、例えば2,6−ジ(tert−ブチル)−p−クレゾール、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート(IPBC)、亜鉛2−ピリジンチオール1−オキシド、トリアゾリル化合物、並びにイソチアゾリノン、例えば4,5−ジクロロ−2−(n−オクチル)4−イソチアゾリン−3−オン(DCOIT)、2−(n−オクチル)4−イソチアゾリン−3−オン(OIT)、及びn−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BBIT)と組み合わせた、
メチル−N−ベンゾイミダゾール−2−イルカルバメート(カルベンダジム)及び他の好適なカルバメート等のカルバメート、10,10’−オキシビスフェノキサルシン、2−(4−チアゾリル)−ベンゾイミダゾール、
N−(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミド、ジヨードメチルp−トリルスルホンが挙げられる。他の殺生物剤としては例えば、ジンクピリジンチオン、1−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾル−1−イルメチル)ペンタン−3−オール、及び/又は1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾールを挙げてよい。
殺真菌剤及び/又は殺生物剤は好適に、組成物の0〜0.3重量%の量で存在してよく、かつ、欧州特許第2106418号に記載されているように、必要に応じて封入形態で存在してよい。
1成分系組成物の場合、典型的には、この組成物は、湿気の存在下にて反応性の基である、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー(A)を30〜70重量%、ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応性である少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤(B)を0.5〜10重量%、1つ以上の強化又は半強化充填剤(C)を30〜70重量%、並びに、シラン(D)を0.5〜10重量%を含み、前述の通り、前記組成物のいずれか1つの総重量%は100重量%である。このような組成物は、シラン(D)が触媒として機能するため、標準的な縮合触媒を必要としない。
2成分系組成物の場合、湿気の存在下にて反応する基である、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー(A)を30〜70重量%、及び、1つ以上の強化又は半強化充填剤(C)を30〜70重量%含む、ベース組成物を提供する。前述の好適な添加剤もまた存在してよく、またベース組成物は、ベース組成物、及び、架橋組成物であって、
ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤(B)と、上述のシラン(D)とを、(B):(D)を1:9〜9:1、あるいは3:7〜7:3、あるいは2:3〜3:2の比で含む架橋組成物を、合計100重量%で含む。
所望により、架橋部は更に、構成成分(B)及び(D)と非反応性の1つ以上のポリマー(E)、並びに/又は顔料もしくは着色充填剤(F)を含んでよい。通常、非反応性ポリマーは可塑剤又は展延剤として機能し、末端トリオルガノシロキシ基を有するポリジメチルシロキサンから選択され、有機置換基は例えばメチル、ビニル、もしくはフェニル、又はこれらの基の組み合わせである。このようなポリジメチルシロキサンは例えば、25℃において約5〜約100,000mPa・sの粘度を有することができる。あるいは、鉱油系(通常は石油系)のパラフィン炭化水素等の有機ポリマー、即ちパラフィン炭化水素とナフタレン炭化水素との混合物、環式パラフィン及び非環式パラフィンを含むパラフィン油、並びにナフテン系化合物、多環式ナフテン系化合物及びパラフィンを含む炭化水素流体を使用してよい。
構成成分(E)及び/又は(F)が架橋組成物中に存在する場合、ベース組成物との意図する混合比率に応じて、架橋組成物は、
ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤(B)を2〜50重量%、及び上述のシラン(D)を1〜50重量%、(A)又は(C)と非反応性の1つ以上のポリマー(E)を5〜30重量%、及び1つ以上の顔料又は着色充填剤(F)を1〜15重量%を含む。
更に、架橋組成物は、組成物の2成分の混合比に応じて、0〜50重量%の充填剤(C)を含有してよい。通常、ベース組成物:架橋組成物の比は15:1〜1:1、あるいは10:1〜1:1である。ベース組成物:架橋組成物の意図する混合比が10:1以上である場合、架橋組成物中において、通常充填剤(C)は使用されない。しかし、ベース組成物:架橋組成物の意図する混合比が10:1未満である場合、意図する比率が1:1であれば、最大で50%までとなるように、架橋組成物中により多くの量の充填剤(C)を使用する。
湿気硬化性組成物は、任意の好適な混合装置を用いて成分を混合することにより調製することができる。例えば、好ましい1成分系湿気硬化性組成物は、ポリシロキサン(A)を充填剤(B)と混合して得たベースを、架橋剤と二脚状シラン(dipodal silane)とのプレミックスと混合することにより製造してよい。可塑剤並びに/又は増量剤、UV安定剤、顔料及び殺生物剤等の他の添加剤を、任意の所望の段階にて混合物に加えてよい。最終混合工程は実質的無水条件下にて実施し、得られる硬化性組成物は通常、実質的無水条件下にて、例えば密閉容器内で、使用のために必要な時まで保管する。
2成分系シーラント組成物の場合、各部の構成成分を上記の範囲内の量で混合した後、ベース組成物と架橋剤部を、例えば15:1〜1:1、あるいは12:1〜5:1の所定の比で混合する。
このような、本発明に係る1成分系湿気硬化性組成物は保管時に安定であるが、大気水分に曝すことによる硬化で、上述の金属触媒を含有しないにもかかわらず、エラストマー体が作製される。
得られた組成物は多様な用途、例えばコーティング、コーキング、モールド作製、及び材料の封入に使用することができる。この組成物は特に、相対運動を受ける物品及び構造における継ぎ目、空洞及び他の空間の封鎖に好適である。したがって、この組成物は特に、シーラント又は接着剤のグレージング、及びシーラントの外観が重要である建造物のシーリングとして好適である。この組成物はまた、建造物用途における絶縁ガラスシーラント、構造シーラントとして有用である。前述の組成物の更なる用途としては、電気/電子デバイス、自動車部品、及びソーラーモジュールが挙げられる。
前述の組成物は以下の実施例により説明され、この部分では、特に断りのない限り、百分率は重量による。出発物質の粘度は全て、供給元から提供される予め測定した値として示され、実験中の粘度測定は、DV−2 THB RV/MA/HB−3スピンドルを用いるBrookfield(登録商標)を使用して測定し、全ての粘度測定は、特に断りのない限り25℃にて行った。
ベース組成物
実施例全体を通して使用したベース組成物は、全ての実施例において同一であり、
25℃にて約12,500mPa・sの粘度を有する、トリメチルシリル基で部分的に末端処理されたヒドロキシル基末端ポリジメチルシロキサンポリマー52.6重量%(以下、「ポリマーI」と称する)、及びSolvay S.A.により販売されている、市販のステアリン酸を含む炭酸カルシウム充填剤であるWinnofil(登録商標)SMS 46.02重量%、25℃にて約40mPa・sの短鎖ヒドロキシル基末端ポリジメチルシロキサン1.38重量%(以下、「ポリマー2」と称する)を含んだ。
実施例1
列挙した成分をHausschild実験室用ミキサー(歯科用ミキサー)内で混合し、必要な場合は混合した組成物をカートリッジ内に充填することにより、湿気硬化性シーラント組成物を調製した。
表1aは、硬化特性に関して、実施例1で試験した2成分系組成物であるベース組成物の組成を示す。比較目的のため、前述の同一のベース組成物を全てのサンプル、及び比較サンプルで使用したことを記す。表1b及び1dは、同一番号を割り振ったベース組成物を混合した架橋組成物の詳細を示す。ベース組成物及び架橋組成物は、架橋組成物1重量部ごとに、ベース組成物を10重量部の比率で混合した。表1c及び1eは、表1a、1b、及び1cにおける組成物の、硬化プロセス中における観察の詳細を示し、それぞれ、上述のシラン(D)、並びに非官能性シランの1,6−ビス(トリメトキシシリルヘキサン)及び1,2−ビス(トリメトキシシリル)デカンの使用を比較している。温水接着後の良好な耐久性のため、この2成分系配合物に1,6−ビス(トリエトキシシリル)ヘキサンを添加してよい(比較サンプル3)上述の非官能性シランを含む表1a、1b、及び1dに詳細に記載されている組成物では、オクタン酸スズ(II)を触媒として用いたが、官能性シランでは触媒を用いなかった。
Figure 0006522625
Figure 0006522625
Figure 0006522625
Figure 0006522625
Figure 0006522625
シラン(1,6−ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,2−ビス(トリメトキシシリル)デカン)を含有する組成物は、スズ触媒の存在下においても、48時間の硬化時間後に硬化しなかった。(比較サンプル1及び4)2成分系シーラント組成物が24時間後に硬化していなければ、2成分系組成物よりも大幅に硬化が遅いと予想される1成分系組成物には多くの利点はない、と理解されなければならない。サンプル1、比較サンプル2、及びサンプル2は再び、比較サンプル3よりも良い結果を示した。ビス(3−トリメトキシシリル)プロピルエチレンジアミン等の材料を含有する組成物(例えば比較サンプル3)は当初、ビス(3−トリメトキシシリル)プロピルアミン等を含有する組成物と構造が類似しているため、触媒としてのビス(3−トリメトキシシリル)プロピルエチレンジアミン自体にのみ依存して硬化すると考えられていた。しかし驚くべきことに、今回の場合はそうでないことが証明された。予想外にも、このような分子を含有する組成物は、スズ触媒の存在下においても硬化しなかった(比較サンプル3)。
実施例2
実施例2は一層、ビス(3−トリメトキシシリル)プロピルアミン、及びビス(3−トリメトキシシリル)プロピルアミンにより硬化した組成物のジュロ硬度、引張、及び伸長といった硬化特性の試験に焦点を当てた。実施例2を通して、実施例1と同一のベースを再び使用したため、下表には示していない。表2a及び2bに示す架橋組成物を前記ベース組成物と、架橋組成物1部に対してベース組成物10部の割合で混合した。
Figure 0006522625
Figure 0006522625
表2a及び2bの架橋組成物と混合したベース組成物の硬化により得られた硬化エラストマーの物理的性質をそれぞれ、以下の表2c及び2dに示す。比較サンプル6は7日後でも硬化せず残ったままであったため、この組成物については結果が得られなかったことが見出された。再び、予想外にもビス(3−トリメトキシシリル)プロピルエチレンジアミン含有組成物は硬化しなかったことを示している。
「引張」とは、kPaにおける引張強度(破断応力)を意味する。引張試験は、ASTM D412−98aに従った1週間の硬化後に、3mmシートを用いて、ASTM D412−98aに従って実施した。「モジュラス25%、50%、及び100%」とは、それぞれ25%、50%、及び100%伸長における公称応力(又はkPaでの見掛けの応力)である。伸長は、ASTM D412−98aに従って2mmシートに対するパーセンテージで示す。硬さは、ASTM D2240−02bに従って測定したショアA硬度である。
Figure 0006522625
Figure 0006522625
ビス(3−トリメトキシシリル)プロピルアミン含有組成物は、スズ触媒を加えることなく2成分系を硬化することができた。サンプルは試験1日後に十分に硬化し、触媒なしの対照サンプルの7日後と同様のジュロ硬度、引張、及び伸長を示した。

Claims (16)

  1. 湿気硬化性組成物であって、
    (A)湿気の存在下において基が反応する、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー、
    (B)ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤、
    (C)1つ以上の強化及び/又は非強化充填剤、
    (D)−
    (R(Y3−mSi−Z−G−Z−Si(R(Y3−qの構造を有する、組成物の15〜30重量%のシラン、
    (式中、R及びRは1〜6個の炭素を含有するアルコキシ基であり、
    及びYは、1〜8個の炭素を含有するアルキル基であり、
    及びZは、1〜12個の炭素を有するアルキレン基であり、
    は孤立電子対を有するへテロ原子を含有する化学基であり、並びに
    m及びqは独立して、1、2、又は3である)
    を含み、シラン(D)は硬化触媒として機能するように提供されることを特徴とする、湿気硬化性組成物。
  2. ポリマー(A)は一般式
    −A’−X(1)
    (式中、X及びXは、ヒドロキシル又は加水分解性置換基を含有する基を含むケイ素から独立して選択され、A’は、ポリマー鎖を表し、ヒドロキシル及び/又は加水分解性置換基を導入したX又はX基が以下の基:
    −Si(OH)、−(R)Si(OH)、−(RSiOH、−(R)Si(OR、−Si(OR、−(RSiOR、又は−(RSi−R−SiR (OR3−p(式中、各Rは独立して一価のヒドロカルビル基、例えば、特に1〜8個の炭素原子を有するアルキル(かつ好ましくはメチル)基を表し;各R及びR基は独立しており、アルキル基が好適に最大6個の炭素原子を有するアルキル又はアルコキシ基であり、Rは、最大6個のケイ素原子を有する1つ以上のシロキサンスペーサーにより中断されてよい1〜10個の炭素原子を含有する二価の炭化水素基であり、pは値0、1、又は2を有する)から選択される)を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. ポリマー鎖A’は、式:
    −( SiO(4−s)/2 )−(2)
    (式中、各Rは独立しており、1個〜18個の炭素原子を有する炭化水素基1個〜18個の炭素原子を有する置換炭化水素基、又は最大18個の炭素原子を有する炭化水素オキシ基等の有機基であり、sは平均して、1〜3、好ましくは1.8〜2.2の値を有する)のシロキサン単位を含むシロキサン含有ポリマー鎖であることを特徴とする、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記ポリマーは、分子の両末端がアルコキシシリル基又はヒドロキシシリル基でキャップされたジオルガノポリシロキサン(A−1)20〜100重量部、及び、分子の一方の末端がアルコキシシリル基又はヒドロキシシリル基でキャップされ、分子の他方の末端がアルキル基又はアルケニル基でキャップされたジオルガノポリシロキサン(A−2)0〜80重量部を含むジオルガノポリシロキサンであることを特徴とする、請求項2又は3に記載の組成物。
  5. (A−1)及び(A−2)は、(A−1):(A−2)の重量比が100:0〜20:80で存在する、請求項4に記載の組成物。
  6. (A−1)及び(A−2)は、(A−1):(A−2)の重量比が100:0〜60:40で存在する、請求項4又は5に記載の組成物。
  7. シラン(D)は、ビス(3−トリメトキシシリル)プロピルアミン、ビス(3−トリエトキシシリル)プロピルアミン、ビス(3−トリメトキシシリル)ブチルアミン、ビス(3−トリエトキシシリル)ブチルアミン、及びこれらの混合物の群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記組成物は、可塑剤及び/又は展延剤、レオロジー変性剤、接着促進剤、顔料、熱安定剤、難燃剤、紫外線安定剤、鎖延長剤、硬化変性剤、導電性及び/又は熱伝導性充填剤、並びに殺真菌剤及び/又は殺生物剤の1つ以上から選択される1種以上の添加剤を更に含有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記組成物は、
    湿気の存在下にて基が反応する、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー(A)30〜70重量%、
    ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤(B)0.5〜10重量%、
    1つ以上の強化又は半強化充填剤(C)30〜70重量%、及び
    構造:−
    (R(Y3−mSi−Z−G−Z−Si(R(Y3−q
    を有するシラン(D)1530重量%
    (式中、R及びRは1〜6個の炭素を含有するアルコキシ基であり、
    及びYは、1〜8個の炭素を含有するアルキル基であり、
    及びZは、1〜12個の炭素を有するアルキレン基であり、
    は孤立電子対を有するへテロ原子を含有する化学基であり、並びに
    m及びqは独立して、1、2、又は3である)を含む1成分系組成物であり、
    前記組成物の総重量%は100重量%であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記組成物は、ベース組成物及び架橋組成物を含むか又はこれからなる2成分系組成物であり
    前記ベース組成物が、湿気の存在下にて反応性の基である、ケイ素に結合した反応性ヒドロキシル又は加水分解性基を含有するポリマー(A)30〜70重量%、及び
    1つ以上の強化又は半強化充填剤(C)30〜70重量%を含
    前記ベース組成物の総重量%を100重量%として、請求項8に記載の好適な添加剤が存在してもよく、
    前記架橋組成物が、ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋組成物(B)、及び
    シラン(D)を、1:9〜9:1の(B):(D)の重量比で含み、
    前記ベース組成物と前記架橋組成物は、15:1〜1:1の重量比で混合されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記架橋組成物は、構成成分(B)及び(D)と非反応性の1つ以上のポリマー(E)、並びに/又は顔料もしくは着色充填剤(F)を更に含む、請求項10に記載の組成物。
  12. ポリマー(E)は可塑剤又は展延剤として機能し、かつ末端トリオルガノシロキシ基を有するポリジメチルシロキサンから選択され、前記有機置換基は例えば、メチル、ビニル、もしくはフェニル、もしくはこれらの基の組み合わせ、又は鉱油系パラフィン炭化水素等の有機ポリマーである、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記パラフィン炭化水素は、パラフィン炭化水素とナフタレン炭化水素との混合物、環式パラフィン及び非環式パラフィンを含むパラフィン油、並びにナフテン系化合物、多環式ナフテン系化合物及びパラフィンを含む炭化水素流体、から選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記架橋組成物は、前記ベース組成物と前記架橋組成物との意図する混合比に応じて、
    ポリマー(A)のケイ素結合ヒドロキシル又は加水分解性基と反応する、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの基を含む架橋剤(B)2〜50重量%、及び
    上述のシラン(D)1〜50重量%、
    (A)又は(C)と非反応性の1つ以上のポリマー(E)5〜30重量%、並びに
    1つ以上の顔料又は着色充填剤(F)1〜15重量%を含む、請求項11〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. コーティング、コーキング、モールド製造、及び/又は封入材料としての、請求項1〜14のいずれか一項に規定される組成物の使用。
  16. 表面間における、少なくとも2つのこのような表面に接着性であるエラストマー塊の形成方法であって、該方法は、前記表面間に、請求項1〜14のいずれか一項に規定される湿気硬化性組成物の塊を導入し、該組成物を硬化させることを含む、方法。
JP2016542178A 2013-12-23 2014-12-22 湿気硬化性組成物 Active JP6522625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361919924P 2013-12-23 2013-12-23
US61/919,924 2013-12-23
PCT/US2014/071804 WO2015100198A1 (en) 2013-12-23 2014-12-22 Moisture curable compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502147A JP2017502147A (ja) 2017-01-19
JP6522625B2 true JP6522625B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=52347454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542178A Active JP6522625B2 (ja) 2013-12-23 2014-12-22 湿気硬化性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10308838B2 (ja)
EP (1) EP3087150A1 (ja)
JP (1) JP6522625B2 (ja)
KR (1) KR101823857B1 (ja)
CN (1) CN105849213B (ja)
CA (1) CA2933245A1 (ja)
WO (1) WO2015100198A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3221374A4 (en) * 2014-11-20 2018-07-04 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable compositions
US10294312B2 (en) 2014-12-12 2019-05-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
WO2016094848A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Organosilica materials for use as adsorbents for oxygenate removal
CA2964409A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of separating aromatic compounds from lube base stocks
US10155826B2 (en) 2014-12-12 2018-12-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
KR20170106404A (ko) * 2015-01-21 2017-09-20 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
DE102015201423A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Wacker Chemie Ag Durch Kondensationsreaktion vernetzbare Organopolysiloxanmassen
GB201604971D0 (en) * 2016-03-23 2016-05-04 Dow Corning Moisture curable compositions
CN109311679A (zh) 2016-06-10 2019-02-05 埃克森美孚研究工程公司 有机二氧化硅材料、其制造方法及其用途
WO2017213668A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica polymer catalysts and methods of making the same
KR101864504B1 (ko) * 2016-11-11 2018-06-29 주식회사 케이씨씨 유기폴리실록산 조성물
US10179839B2 (en) 2016-11-18 2019-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur terminated organosilica materials and uses thereof
WO2019023842A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Dow Silicones Corporation MOISTURE CURING COMPOSITIONS
CN110997783A (zh) * 2017-07-31 2020-04-10 美国陶氏有机硅公司 可湿固化组合物
EP3713978A4 (en) * 2017-11-22 2021-09-01 SCG Chemicals Co., Ltd. LOW CAVITY POLYURETHANE
KR102244648B1 (ko) 2017-12-08 2021-04-26 주식회사 엘지화학 포토폴리머 조성물
EP3727677A1 (en) 2017-12-21 2020-10-28 ExxonMobil Research and Engineering Company Methods of producing organosilica materials and uses thereof
GB201805382D0 (en) * 2018-03-30 2018-05-16 Dow Silicones Corp Condensation curable compositions
CN108822790B (zh) * 2018-06-26 2021-06-08 广州集泰化工股份有限公司 一种单组份脱醇型低模量硅酮耐候密封胶及其制备方法
CN113272374B (zh) * 2019-02-13 2023-12-22 Sika技术股份公司 导热可固化组合物
JP7444856B2 (ja) * 2019-03-29 2024-03-06 ダウ・東レ株式会社 多成分型硬化性オルガノポリシロキサン組成物、熱伝導性部材および放熱構造体
EP3738745A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-18 Henkel AG & Co. KGaA Reactive printable composition with elastomeric properties
WO2021068187A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Dow Silicones Corporation Silicone compositions and their applications
FR3103489B1 (fr) * 2019-11-21 2021-11-05 Bostik Sa Composition réticulable à l’humidité à base de polymère silylé
WO2021133622A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Dow Silicones Corporation Sealant composition
CN113980630B (zh) * 2021-11-08 2023-08-18 张一平 基于甲硅烷基改性聚合物的工业创可贴的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659798A (en) 1985-06-24 1987-04-21 Union Carbide Corporation Novel room temperature vulcanizable polydiorganosiloxane compositions
GB9607897D0 (en) 1996-04-17 1996-06-19 Dow Corning Sa Organosiloxane compositions
KR101347096B1 (ko) 2005-04-06 2014-01-07 다우 코닝 코포레이션 오가노실록산 조성물
DE102006061890A1 (de) 2006-12-28 2008-07-03 Thor Gmbh Kleb- und Dichtungsmassen mit antimikrobieller Ausrüstung
US8088940B2 (en) * 2007-03-30 2012-01-03 Momentive Performance Materials Inc. Hydrolyzable silanes of low VOC-generating potential and resinous compositions containing same
US8722835B2 (en) * 2007-09-17 2014-05-13 Ppg Industries Ohio, Inc. One component polysiloxane coating compositions and related coated substrates
GB0724914D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Dow Corning Moisture curable compositions
DE102010000881A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-21 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 1K- Kaschierklebstoff mit Silanvernetzung
TWI499618B (zh) * 2010-09-08 2015-09-11 Momentive Performance Mat Inc 可濕固化之有機矽氧烷組成物
CA2859353A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Sumi Dinkar Moisture curable organopolysiloxane compositions
US9531588B2 (en) * 2011-12-16 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Discovery and mining of performance information of a device for anticipatorily sending updates to the device
JP5826624B2 (ja) 2011-12-22 2015-12-02 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
EP2797986A4 (en) 2011-12-29 2015-08-05 Momentive Performance Mat Inc MOISTURE-HARDENABLE ORGANOPOLYSILOXANE COMPOSITION
JP2013227560A (ja) 2012-03-29 2013-11-07 Momentive Performance Materials Inc 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2015524003A (ja) 2012-05-02 2015-08-20 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2933245A1 (en) 2015-07-02
KR101823857B1 (ko) 2018-03-14
KR20160101993A (ko) 2016-08-26
US10308838B2 (en) 2019-06-04
JP2017502147A (ja) 2017-01-19
WO2015100198A1 (en) 2015-07-02
US20160340548A1 (en) 2016-11-24
CN105849213B (zh) 2018-07-27
CN105849213A (zh) 2016-08-10
EP3087150A1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6522625B2 (ja) 湿気硬化性組成物
JP5426569B2 (ja) 湿分硬化性組成物
JP5669852B2 (ja) 塗装可能なエラストマー
KR101441546B1 (ko) 실온경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP4860971B2 (ja) 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド
KR102207422B1 (ko) 다성분계 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물, 해당 조성물의 경화물 및 해당 경화물을 포함하는 성형물
CA2648402A1 (en) Two-part translucent silicone rubber-forming composition
KR101478607B1 (ko) 실온 경화성 폴리오르가노실록산 조성물
EP3661996B1 (en) Moisture curable compositions
JPH05262989A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005272843A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性材料
JP2003221506A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0313260B2 (ja)
JP2024503220A (ja) シーラント組成物
KR102675608B1 (ko) 수분 경화성 조성물
KR102673413B1 (ko) 수분 경화성 조성물
JP2023512874A (ja) シーラント組成物
JP2015113436A (ja) 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250