JP6510837B2 - ボンディング装置及びボンディング方法 - Google Patents
ボンディング装置及びボンディング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6510837B2 JP6510837B2 JP2015048168A JP2015048168A JP6510837B2 JP 6510837 B2 JP6510837 B2 JP 6510837B2 JP 2015048168 A JP2015048168 A JP 2015048168A JP 2015048168 A JP2015048168 A JP 2015048168A JP 6510837 B2 JP6510837 B2 JP 6510837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- collet
- bonding
- imaging
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 64
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 51
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
- H01L21/67265—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67712—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/82—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/832—Applying energy for connecting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
ボンディング工程では、基板のボンディング面に正確にボンディングする必要がある。しかしながら、基板面はDAF(ダイアタッチフィルム)でボンディングの場合は80〜160℃程度の高温に加熱されている。またXYZ軸動作を行う駆動部からの発熱や雰囲気温度変化もある。加熱、駆動部発熱や雰囲気温度変化によって、構成部材の位置ずれ等の経時変化が発生する。しかし、ボンディングヘッドの構造上の問題で、1台のカメラでは、ダイ及びコレットの両方、又は基板及びコレットの両方を同時に真上から見ることはできない。そのために、ダイを正確に実装位置にボンディングできない。
本発明は、ダイを移動し、載置できるツールと、
ダイが載置される位置を真上から撮像する1台の撮像手段と、
を備えるボンディング装置であって、
ツールは、ダイを吸着保持できるコレットを備え、撮像手段がコレットの保持するダイ及び載置される位置の双方を認識できるよう構成された形態のツールであるボンディング装置である。
さらに、本発明は、ツールは、さらに、コレットを昇降する昇降機構を有し、コレットは、昇降機構の重心と異なる重心の位置に備えられたものであってもよい。
さらに、本発明は、ツールは、ダイを載置する位置である実装位置に仮圧着するボンディングヘッドであり、さらに仮圧着されたダイを本圧着する本圧着ヘッドを有してもよい。
さらに、本発明は、コレットは、撮像手段がコレットに吸着されたダイを載置する位置に載置するとき、ダイの2つの角部を含み相対する2辺を撮像できる構成であってもよい。
さらに、本発明は、撮像ステップにより得られた画像に基づき、ダイを載置すべき位置に対してダイを吸着保持するコレットの位置を制御装置により補正して、所定の載置すべき場所にダイを載置する位置に載置するステップと、を有してもよい。
さらに、本発明は、下降するステップはダイを載置する位置である実装位置に仮圧着するボンディングヘッドによる下降するステップであり、さらに仮圧着されたダイを本圧着する本圧着ヘッドによりボンディングするステップとを有してもよい。
さらに、本発明は、下降するステップにおいて、ダイの2つの角部を含み相対する2辺を撮像するステップであってもよい。
なお、本書では、各図の説明において、共通な機能を有する構成要素には同一の参照番号を付し、説明の重複をできるだけ避ける。
ダイボンダ100は、後述する構成のほか、次の3つの構成と制御装置50を有している。第1に、中間ステージ22とアタッチステージ32の間に設けられたアンダビジョンカメラ41であり、後述する仮圧着ヘッド23が移動中に吸着しているダイDの状態を真下から観察する。第2に、アタッチステージ32に設けられた加熱装置34であり、加熱することによって仮圧着や本圧着し易くしている。第3に、中間ステージ22を実装面に平行な面で旋回させる旋回駆動装置25であり、実装するダイDの姿勢を補正する。制御装置50は、図示しないCPU(Central processor unit)、制御プログラム格納するROM(Read only memory) やデータ格納するRAM(Random access memory)、コントロールバスをなど有し、ダイボンダ100を構成する各要素を制御し、以下に述べる実装制御を行う。なお、本発明における姿勢とは、位置及び回転角で規定される姿勢を表す。
まず、図1において、基板Pがアタッチステージ32上に搬送されてきたときに、図7(a)に模式的に示すように、基準マークで示された基板P上のダイDの実装位置と、実装位置又は実装位置上のコレット23cを、1台の圧着カメラ31で真上から同時に撮像し、基板Pのコレットに対する回転角である傾きθpを検出する(S1)。なお、図4(c)で示した角部マ−クは基板マークPmの一例であり、基板P上のダイDの載置位置を示せるものであればよい。図7(b)に模式的に示すように、仮圧着ヘッド23を中間ステージ22に載置されたダイDの真上に移動させる(S2)。中間ステージ22に載置されたダイDと、ダイDの直前の真上に降下してきたコレット23cとを、1台の中間ステージカメラ21で真上から同時に撮像し、コレット23cに対するダイDの回転角である傾きθdを検出する(S3)。中間ステージ22上のダイDの傾きが、アタッチステージ32上の基板Pの傾きθpとなるように、中間ステージ22を角度(θp−θd)旋回させる(S4)。なお、ステップS1、S2及びS4における傾きθp、θd及び角度(θp−θd)は、時計まわりを正としている。ステップS1、S3で、回転角である傾きと共に、基板P及びダイDのそれぞれ中心位置のコレットの中心位置からの位置ずれを検出してもよい。
この後は、ダイDの上に新たなダイDを積層処理に入るが、ダイDの積層傾きは基板Pの傾きθpとなるので、所定の積層枚数になるまで、基板Pを既実装ダイDに置き換えてステップS2からステップS8の処理を繰り返す(S9)。
しかしながら、上記実施例によれば、経時変化を起こしている構成要素で、経時変化を起こしている実装位置に対するダイDの姿勢を検出でき、1台の撮像カメラで真上から常に実装するダイDと実装位置とを常にフィードバックしながら実装できる。
アタッチステージ32では、搬送されてきた基板Pの真上にコレット23cを移動させ、圧着カメラ31で撮像し、基板Pの状態を検査すると共に、図6のステップS1の処理を行い、基板の回転角である傾きθpを検出する。
供給ステージで12では、ピックアップヘッド13でウェハWからダイDをピックアップし、中間ステージ22に載置する。
中間ステージでは、中間ステージカメラ21で載置されたダイDの真上にコレット23cを移動させ、図6のステップS3の処理を行い、ダイDの回転角である傾きθdを検出する。
供給ステージ12では、供給ステージ12に戻ってきたピックアップヘッド13で次のダイDのピックアップ動作に入る。
なお、アタッチステージ32では、破線で示したようにダイDが存在すれば、本圧着ヘッド33で本圧着を行う。
中間ステージでは、図6のステップS4の処理に基づいて、旋回駆動装置25により中間ステージ22を角度(θp−θd)旋回させ、θ補正を行う。
なお、アタッチステージ32では、図8(b)で本圧着を行ったときは、処理終了後圧着カメラ31で圧着の状態を撮像し、退避位置に移動する。異常を検出したときは、その後積層処理を中止する。
中間ステージでは、図6のステップS5の処理を行い、仮圧着ヘッド23でダイDを基板Pの傾きθpで吸着保持する。
中間ステージでは、図6のステップS6の処理を行い、仮圧着ヘッド23でダイDをピックアップし、アタッチステージ32に向かう。その途中で、アンダビジョンカメラ41で、ダイDを真下から撮像し、ダイの傾きθpを確認すると共に、吸着保持状態やごみの有無を把握することも可能である。
供給ステージ12では、ピックアップした次のダイDを中間ステージ22に向けて搬送する。
中間ステージでは、ピックアップヘッド13により次のダイDが載置される。
アタッチステージ32では、図6のステップS7の処理に伴い、仮圧着ヘッド23で搬送されてきたダイを、基板P又は既に実装された破線で示すダイDの上に載置する。
また、以上説明した本実施例においても、図1を構成する構成要素に経時変化が発生しても、実装位置において、基板P又は既実装ダイと新たなダイ(コレット23c)を常に同時に撮像し、新たなダイを実装位置にくるように、コレット23cを制御できるので、経時変化の影響を受けることなく実装することができる。
13c:コレット 13m:昇降部 21:中間ステージカメラ
22:中間ステージ 23:仮圧着ヘッド 23a:伸縮アクチュエータ
23b:旋回軸棒 23c:コレット 23d:離間部
23p:駆動ロッド 23s:コレット保持部 23w:仮圧着ヘッドの本体側部
23k:吸引ケーブル 23E:昇降駆動軸 23H:仮圧着ヘッドの本体
23T:コレット旋回機構 25:旋回駆動装置 31:圧着カメラ
32:アタッチステージ 33:本圧着ヘッド 33c:コレット
34:加熱装置 41:アンダビジョンカメラ
100:ダイボンダ D:ダイ(半導体チップ) L:離間距離
P:基板 Pm:基板マーク W:ウェハ
θd:ダイの傾き θp:基板の傾き
Claims (16)
- 供給ステージのウェハからダイをピックアップするピックアップヘッドと、
前記ピックアップヘッドでピックアップされたダイが載置される中間ステージと、
前記中間ステージに載置されたダイをピックアップし、移動し、基板の複数の位置に載置できる仮圧着ヘッドと、
前記ダイが前記仮圧着ヘッドにより載置される前記基板の載置位置を真上から撮像する第一撮像手段と、
を備え、
前記仮圧着ヘッドは、前記ダイの上面を吸着保持できる第一コレットと、吸着保持された前記ダイの上方に配置され、吸着孔を有し、前記第一コレットを保持するコレット保持部と、を備え、
前記コレット保持部は上面視で前記第一コレット内に納まるように構成され、
前記第一コレットは、上面視で前記ダイの中央部と重なると共に、前記ダイの相対する2辺または前記ダイの相対する2つの角部と重ならないように構成され、
前記第一コレットに吸着された前記ダイを前記載置位置に載置するとき、前記第一撮像手段が前記ダイの前記相対する2辺または前記相対する2つの角部と前記載置位置との両方を位置認識のために撮像するよう構成されるボンディング装置。 - 前記中間ステージに載置されたダイを真上から撮像する第二撮像手段をさらに備え、
前記中間ステージから前記ダイをピックアップするとき、前記第二撮像手段が前記ダイの相対する2辺全体または前記ダイの相対する2つの角部と前記第一コレットの両方を位置認識ために撮像するよう構成される請求項1記載のボンディング装置。 - 前記第一コレットは角部を除き前記ダイの外側に広がり、前記第一コレットの相対する2つの角部は前記ダイの相対する2つの角部が真上から撮像可能なように構成される請求項1に記載のボンディング装置。
- 前記仮圧着ヘッドは、さらに、前記第一コレットを昇降させる昇降駆動軸と、前記コレット保持部を前記昇降駆動軸からオフセットする離間部を備え、
前記離間部の幅は上面視で前記第一コレットの幅よりも狭く構成される請求項1に記載のボンディング装置。 - さらに、前記仮圧着ヘッドで載置された前記ダイを本圧着する本圧着ヘッドを有し、
前記本圧着ヘッドは前記ダイの被圧着面積よりも大きい圧着面積を有する第二コレットを備える請求項1乃至4の何れか1項に記載したボンディング装置。 - 前記ピックアップヘッドは前記ダイの上面全体を吸着保持できる第三コレットを備える請求項1乃至5の何れか1項に記載したボンディング装置。
- 前記中間ステージは、前記ダイが載置される位置と平行な面内で前記ダイを旋回させる旋回駆動装置を有する請求項1に記載のボンディング装置。
- 前記仮圧着ヘッドは、前記ダイが載置される位置と平行な面内で前記第一コレットを旋回させるコレット旋回手段を有する請求項1乃至7の何れか1項に記載のボンディング装置。
- 供給ステージのウェハからダイをピックアップして中間ステージに載置する載置ステップと、
前記中間ステージに載置された前記ダイを第一コレットでピックアップするピックアップステップと、
前記ダイの上面を吸着保持した前記第一コレットを上方から前記ダイを載置する載置位置へ下降する移動ステップと、
前記移動ステップの途中で、前記ダイ及び前記載置位置の双方を真上に備えられた第一撮像手段により真上から撮像する第一撮像ステップと、
前記ダイを前記第一コレットで載置位置に載置する仮圧着ステップと、
を有し、
前記ピックアップステップおよび前記移動ステップは、前記第一コレットと、前記ダイの上方に配置され、吸着孔を有し、前記第一コレットを保持するコレット保持部と、を備えた仮圧着ヘッドにより移動するステップであり、
前記コレット保持部は上面視で前記第一コレット内に納まるように構成され、
前記第一コレットは、上面視で前記ダイの中央部と重なると共に、前記ダイの相対する2辺または前記ダイの相対する2つの角部と重ならないように構成され、
前記第一撮像ステップは、前記第一撮像手段が前記ダイの前記相対する2辺または前記相対する2つの角部と前記載置位置との両方を位置認識のために撮像するボンディング方法。 - 前記第一撮像ステップにより得られた画像に基づき、前記ダイを載置すべき位置に対して前記ダイを吸着保持するコレットの位置を制御装置により補正するステップをさらに有する請求項9に記載のボンディング方法。
- 前記仮圧着ステップは、前記第一コレットを昇降させる昇降駆動軸と前記コレット保持部を前記昇降駆動軸からオフセットする離間部とを備えた前記仮圧着ヘッドにより前記ダイを載置するステップであり、
前記離間部の幅は上面視で前記第一コレットの幅よりも狭く構成される請求項9に記載のボンディング方法。 - 前記仮圧着ヘッドで載置された前記ダイを本圧着する本圧着ヘッドによりボンディングするステップをさらに有し、
前記本圧着ヘッドは前記ダイの被圧着面積よりも大きい圧着面積を有する第三コレットを備える請求項9乃至11の何れか1項に記載したボンディング方法。 - 前記ダイおよび前記ダイを吸着するコレットの双方を真上に備えられた第二撮像手段により真上から撮像する第二撮像ステップをさらに有し、
前記第二撮像ステップは、前記第一撮像手段が前記ダイの2辺または前記ダイの2つの角部と前記コレットとの両方を位置認識のために撮像する請求項9に記載のボンディング方法。 - 前記第二撮像ステップにより得られた画像に基づき、前記ダイを載置すべき位置に対して前記ダイの位置を制御装置により補正するステップをさらに有する請求項13に記載のボンディング方法。
- 前記仮圧着ヘッドは、前記載置位置と平行な面内で前記第一コレットを旋回させるコレット旋回手段を有する請求項9に記載のボンディング方法。
- 供給ステージのウェハからダイをピックアップして中間ステージに載置する載置ステップと、
前記中間ステージに載置された前記ダイをコレットでピックアップするピックアップステップと、
前記ダイの上面を吸着保持した前記コレットを上方から前記ダイを載置する載置位置へ下降する移動ステップと、
前記コレットが前記載置位置へ下降した後に、前記ダイ及び前記載置位置の双方を真上に備えられた撮像手段により真上から撮像する撮像ステップと、
を有し、
前記ピックアップステップおよび移動ステップは、前記コレットと、吸着孔を有し、前記コレットを保持するコレット保持部と、を備えた仮圧着ヘッドにより移動するステップであり、
前記コレット保持部は上面視で前記コレット内に納まるように構成され、
前記コレットは、上面視で前記ダイの中央部と重なると共に、前記ダイの相対する2辺または前記ダイの相対する2つの角部と重ならないように構成され、
前記撮像ステップは、前記撮像手段が前記ダイの前記相対する2辺または前記相対する2つの角部と前記載置位置との両方を位置認識のために撮像するボンディング方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015048168A JP6510837B2 (ja) | 2015-03-11 | 2015-03-11 | ボンディング装置及びボンディング方法 |
TW104140754A TWI593046B (zh) | 2015-03-11 | 2015-12-04 | Bonding device and bonding method |
KR1020150176798A KR101807369B1 (ko) | 2015-03-11 | 2015-12-11 | 본딩 장치 및 본딩 방법 |
CN201510929210.3A CN105977183B (zh) | 2015-03-11 | 2015-12-14 | 贴装装置及贴装方法 |
KR1020170139319A KR101874756B1 (ko) | 2015-03-11 | 2017-10-25 | 본딩 장치 및 본딩 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015048168A JP6510837B2 (ja) | 2015-03-11 | 2015-03-11 | ボンディング装置及びボンディング方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016171106A JP2016171106A (ja) | 2016-09-23 |
JP2016171106A5 JP2016171106A5 (ja) | 2018-02-22 |
JP6510837B2 true JP6510837B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56984111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015048168A Active JP6510837B2 (ja) | 2015-03-11 | 2015-03-11 | ボンディング装置及びボンディング方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6510837B2 (ja) |
KR (2) | KR101807369B1 (ja) |
CN (1) | CN105977183B (ja) |
TW (1) | TWI593046B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6643197B2 (ja) * | 2016-07-13 | 2020-02-12 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
CN108511364B (zh) * | 2017-02-28 | 2020-01-24 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 一种芯片键合装置 |
JP7164314B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2022-11-01 | ベシ スウィッツァーランド エージー | 部品を基板上に搭載する装置及び方法 |
CN107093651B (zh) * | 2017-05-18 | 2023-08-04 | 江西比太科技有限公司 | 太阳能硅片二合一自动上下料设备 |
JP7018341B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2022-02-10 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 |
US10861819B1 (en) * | 2019-07-05 | 2020-12-08 | Asm Technology Singapore Pte Ltd | High-precision bond head positioning method and apparatus |
JP7352159B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-09-28 | 日本電気硝子株式会社 | デバイスの製造方法 |
CN112802793A (zh) * | 2021-02-09 | 2021-05-14 | 深圳市卓兴半导体科技有限公司 | 运行机构和晶片吸附装置 |
CN117080127B (zh) * | 2023-10-11 | 2024-01-05 | 江苏快克芯装备科技有限公司 | 芯片吸取异常检测装置及检测方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6140040A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 発光素子のダイスボンデイング位置決め方法 |
JP2696617B2 (ja) * | 1991-06-04 | 1998-01-14 | ローム株式会社 | ダイボンディング装置 |
JPH05337865A (ja) * | 1992-06-10 | 1993-12-21 | Sony Corp | 半導体実装装置とこれを用いた実装方法 |
KR100214586B1 (ko) * | 1995-12-29 | 1999-08-02 | 구자홍 | 홀로그램 모듈 조립장치 |
JPH11274180A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Sony Corp | ダイボンド装置及びそれを用いた半導体装置の製造方法 |
JP2000244195A (ja) | 1999-02-17 | 2000-09-08 | Rohm Co Ltd | フリップチップ装着装置のチップ位置認識装置 |
JP2000269240A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Hitachi Cable Ltd | 光モジュールの製造方法及び光素子搭載装置 |
JP3851468B2 (ja) * | 1999-07-09 | 2006-11-29 | 富士写真フイルム株式会社 | 発光部品のボンディング方法および装置 |
JP4425609B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2010-03-03 | キヤノンマシナリー株式会社 | チップマウント方法および装置 |
JP4156460B2 (ja) * | 2003-07-09 | 2008-09-24 | Tdk株式会社 | ワークのピックアップ方法及びその装置、実装機 |
JP3808465B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2006-08-09 | エルピーダメモリ株式会社 | マウント方法及び装置 |
JP2006261209A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | 部品の吸着治具 |
JP2006032987A (ja) * | 2005-09-27 | 2006-02-02 | Renesas Technology Corp | ボンディング装置および半導体集積回路装置の製造方法 |
JP4593429B2 (ja) | 2005-10-04 | 2010-12-08 | キヤノンマシナリー株式会社 | ダイボンダ |
JP2009212456A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Sharp Corp | ボンディング装置 |
JP4992953B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2012-08-08 | 株式会社竹屋 | 電子部品の取付構造 |
JP5989313B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2016-09-07 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンダ及びボンディング方法 |
US8967452B2 (en) * | 2012-04-17 | 2015-03-03 | Asm Technology Singapore Pte Ltd | Thermal compression bonding of semiconductor chips |
-
2015
- 2015-03-11 JP JP2015048168A patent/JP6510837B2/ja active Active
- 2015-12-04 TW TW104140754A patent/TWI593046B/zh active
- 2015-12-11 KR KR1020150176798A patent/KR101807369B1/ko active IP Right Grant
- 2015-12-14 CN CN201510929210.3A patent/CN105977183B/zh active Active
-
2017
- 2017-10-25 KR KR1020170139319A patent/KR101874756B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201633441A (zh) | 2016-09-16 |
JP2016171106A (ja) | 2016-09-23 |
KR101807369B1 (ko) | 2017-12-08 |
KR20170121133A (ko) | 2017-11-01 |
CN105977183B (zh) | 2019-10-25 |
KR101874756B1 (ko) | 2018-07-04 |
KR20160110058A (ko) | 2016-09-21 |
CN105977183A (zh) | 2016-09-28 |
TWI593046B (zh) | 2017-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6510837B2 (ja) | ボンディング装置及びボンディング方法 | |
JP6510838B2 (ja) | ボンディング装置及びボンディング方法 | |
TWI664693B (zh) | 半導體裝置的製造方法以及封裝裝置 | |
KR101353685B1 (ko) | 다이 본더 및 반도체 제조 방법 | |
KR101977987B1 (ko) | 다이 본더 및 본딩 방법 | |
JP6470088B2 (ja) | ボンディング装置及びボンディング方法 | |
TWI511215B (zh) | A bonding apparatus, and a method of manufacturing the semiconductor device | |
JP4596422B2 (ja) | ダイボンダ用撮像装置 | |
US7290331B2 (en) | Component mounting apparatus and component mounting method | |
KR102132094B1 (ko) | 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품 실장 방법 | |
TW201730993A (zh) | 電子零件處理單元 | |
JP2023019189A (ja) | チップ搬送装置及びダイボンダ | |
JP5309503B2 (ja) | 位置決め装置と、位置決め方法と、これらを有する半導体製造装置 | |
KR20140141436A (ko) | 반도체 칩 접합 장치 및 이를 이용한 반도체 칩 접합 방법 | |
JP5104127B2 (ja) | ウェハ移載装置と、これを有する半導体製造装置 | |
WO2009125520A1 (ja) | ボンディング装置およびボンディング装置に用いられるボンディング対象の位置認識方法ならびにボンディング対象の位置認識プログラムを記録した記録媒体 | |
US10784130B2 (en) | Bonding apparatus | |
JP6110167B2 (ja) | ダイ認識手段及びダイ認識方法並びにダイボンダ | |
JP5168074B2 (ja) | 半導体モジュール製造装置、製造装置システム、製造方向、および製造処理プログラム | |
JP2013093509A (ja) | 半導体装置の製造方法、及び半導体製造装置 | |
JP5516684B2 (ja) | ウェハ貼り合わせ方法、位置決め方法と、これを有する半導体製造装置 | |
JPH09232407A (ja) | ワーク搬送装置およびそれを用いた半導体製造装置 | |
JP2010093168A5 (ja) | ||
JP6276553B2 (ja) | ボンディングヘッドの回転軸の姿勢検出方法並びにダイボンダ及びボンディング方法 | |
KR102220338B1 (ko) | 칩 본딩 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6510837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |