JP6506880B2 - B型肝炎ウィルス感染症の治療および予防のための新規な四環式4−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸誘導体 - Google Patents

B型肝炎ウィルス感染症の治療および予防のための新規な四環式4−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6506880B2
JP6506880B2 JP2018502123A JP2018502123A JP6506880B2 JP 6506880 B2 JP6506880 B2 JP 6506880B2 JP 2018502123 A JP2018502123 A JP 2018502123A JP 2018502123 A JP2018502123 A JP 2018502123A JP 6506880 B2 JP6506880 B2 JP 6506880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methoxy
oxo
isoquinoline
pyrido
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526336A (ja
Inventor
ハン,シーンチュン
ジアーン,ミン
ワーン,ヨーングワーン
ヤーン,ソーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2018526336A publication Critical patent/JP2018526336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506880B2 publication Critical patent/JP6506880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • C07D455/06Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine containing benzo [a] quinolizine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物における療法および/または予防に有用な有機化合物、特にHBV感染症の治療に有用なHBsAg(HBV表面抗原)阻害剤およびHBV DNA産生阻害剤に関する。
本発明は、医薬活性を有する新規な四環式4−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸誘導体、それらの製造、それらを含有する医薬組成物および医薬品としての潜在的使用に関する。
本発明は、式I
(式中、R〜R、V、W、XおよびYは、後述の通りである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体に関する。
B型肝炎ウィルス(HBV)は、エンベロープを持つ部分的に二本鎖のDNAウィルスである。小型の3.2kbのHBVゲノムは、4つの重複する転写解読枠(ORF)からなり、これは、コア、ポリメラーゼ(Pol)、エンベロープおよびXタンパク質をコードする。Pol ORFは、最も長く、エンベロープORFはその中に位置するが、XおよびコアORFは、Pol ORFと重複する。HBVのライフサイクルは、2つの主要な事象:1)弛緩した環状(RC DNA)からの閉環状DNA(cccDNA)の生成、および2)RC DNAを産生するためのプレゲノムRNA(pgRNA)の逆転写を有する。宿主細胞の感染の前に、HBVゲノムは、ビリオン内にRC DNAとして存在する。HBVビリオンは、ヒト肝細胞表面上に存在する負に帯電したプロテオグリカンへの非特異的結合によって(Schulze,A.,P. Gripon & S. Urban. Hepatology、46、(2007)、1759〜68)、そして肝細胞のナトリウムタウロコール酸共輸送ポリペプチド(NTCP)受容体へのHBV表面抗原(HBsAg)の特異的結合を介して(Yan,H.ら J Virol、87、(2013)、7977〜91)、宿主細胞内に侵入することが可能であることが決定されている。ビリオンが細胞に侵入すると、ウィルスコアおよびキャプシド形成されたRC DNAは、宿主因子によって、核局在化シグナルを介して、Impβ/Impα核輸送受容体を通じて核内に輸送される。核内部で、宿主DNA修復酵素は、RC DNAをcccDNAに変換する。cccDNAは、全てのウィルスmRNAのテンプレートとして働き、したがって、感染個体におけるHBVの持続に関与する。cccDNAから産生される転写物は、2つのカテゴリー;プレゲノムRNA(pgRNA)およびサブゲノムRNAに分類される。サブゲノム転写物は、3つのエンベロープ(L、MおよびS)およびXタンパク質をコードし、pgRNAは、プレコア、コア、およびPolタンパク質をコードする(Quasdorff,M. & U. Protzer. J Viral Hepat、17、(2010)、527〜36)。HBV遺伝子発現またはHBV RNA合成の阻害は、HBVウィルス複製および抗原産生の阻害をもたらす(Mao,R.ら PLoS Pathog、9、(2013)、e1003494;Mao,R.ら J Virol、85、(2011)、1048〜57)。例えば、IFN−αは、HBV共有結合閉環状DNA(cccDNA)微小染色体からのpgRNAおよびサブゲノムRNAの転写を減少させることによって、HBV複製およびウィルスHBsAg産生を阻害することが示された。(Belloni,L.ら J Clin Invest、122、(2012)、529〜37;Mao,R.ら J Virol、85、(2011)、1048〜57)。全てのHBVウィルスmRNAは、キャップ化およびポリアデニル化され、次いで翻訳のために細胞質に搬出される。細胞質では、新しいビリオンの集合が開始され、新生pgRNAがウィルスPolと一緒にパッケージされ、それによって一本鎖DNA中間体を介したRC DNAへのpgRNAの逆転写が開始可能となる。RC DNAを含有する成熟ヌクレオカプシドは、細胞脂質ならびにウィルスL、M、およびSタンパク質でエンベロープ形成され、次いで感染性HBV粒子が細胞内膜での出芽によって放出される(Locarnini,S. Semin Liver Dis、(2005)、25 Suppl 1、9〜19)。興味深いことに、感染性ビリオンに大幅に数で勝る非感染性粒子も産生される。これらの中空の、エンベロープを持つ粒子(L、MおよびS)は、サブウイルス粒子と呼ばれる。重要なことには、サブウイルス粒子は、感染性粒子と同じエンベロープタンパク質を共有するので、それらは宿主免疫系に対してデコイとして働くと推測され、HBVワクチンに使用されてきている。S、M、およびLエンベロープタンパク質は、3つの異なる開始コドンを含有する単一ORFから発現される。3つのタンパク質は全て、226aa配列、SドメインをそれらのC末端で共有する。MおよびLは、さらにpre−Sドメイン、Pre−S2ならびにPre−S2およびPre−S1をそれぞれ有する。しかしながら、HBsAgエピトープを有するのはSドメインである(Lambert,C. & R. Prange. Virol J、(2007)、4、45)。
ウィルス感染の制御は、ウィルスの初期増殖に影響を与え、慢性および持続性感染の進行を制限するために、感染後数分から数時間以内に応答できる宿主先天性免疫系の厳しい監視を必要とする。IFNおよびヌクレオシ(チ)ド類似体に基づく利用可能な現行の治療があるにもかかわらず、B型肝炎ウィルス(HBV)感染症は、肝硬変および肝細胞癌のリスクがより高い推定3億5千万人の慢性保菌者に関する世界的に主要な健康問題のままである。
肝細胞および/または肝臓内免疫細胞によるHBV感染症に応答した抗ウィルス性サイトカインの分泌は、感染した肝臓のウィルスクリアランスにおいて中心的な役割を果たす。しかしながら、慢性的に感染した患者は、宿主細胞認識系およびその後の抗ウィルス応答に対抗するためにウィルスが採った種々のエスケープ戦略のため、弱い免疫応答しか示さない。
多くの観察は、いつかのHBVウィルスタンパク質が、ウィルス認識シグナル伝達系およびそれに続くインターフェロン(IFN)抗ウィルス活性に干渉することによって、初期の宿主細胞反応に対抗し得ることを示した。これらの中で、HBV中空サブウイルス粒子(SVP、HBsAg)の過剰な分泌は、慢性的に感染した患者(CHB)で観察される免疫学的寛容状態の維持に関与し得る。HBsAgおよび他のウィルス抗原への持続的曝露は、HBV特異的T細胞欠失または進行性機能障害をもたらし得る(Kondoら Journal of Immunology(1993)、150、4659〜4671;Kondoら Journal of Medical Virology(2004)、74、425〜433;Fisicaroら Gastroenterology、(2010)、138、682〜93;)。さらに、HBsAgは、単核細胞、樹状細胞(DC)およびナチュラルキラー(NK)細胞などの免疫細胞の機能を、直接的相互作用によって抑制すると報告されている(Op den Brouwら Immunology、(2009b)、126、280〜9;Woltmanら PLoS One、(2011)、6、e15324;Shiら J Viral Hepat.(2012)、19、e26〜33;Kondoら ISRN Gasteroenterology、(2013)、Article ID 935295)。
HBsAgの定量化は、慢性B型肝炎の予後および治療応答の著しいバイオマーカーである。しかしながら、HBsAg損失および抗体陽転の達成は、慢性的に感染した患者において稀に観察されるが、治療の最終目的のままである。ヌクレオシ(チ)ド類似体などの現行の治療は、HBV DNA合成を阻害する分子であるが、HBsAgレベルの低下を対象としたものではない。ヌクレオシ(チ)ド類似体は、長期治療の場合であっても、自然に観察されるもの(−1%〜2%)に匹敵するHBsAgのクリアランス率を示している(Janssenら Lancet、(2005)、365、123〜9;Marcellinら N. Engl. J. Med.、(2004)、351、1206〜17;Busterら Hepatology、(2007)、46、388〜94)。したがって、CHB患者においてHBsAgをHBV DNAレベルと一緒に標的化することにより、CHB患者の免疫再活性化および寛解を著しく改善することができる(Wieland,S. F. & F. V. Chisari. J Virol、(2005)、79、9369〜80;Kumarら J Virol、(2011)、85、987〜95;Woltmanら PLoS One、(2011)、6、e15324;Op den Brouwら Immunology、(2009b)、126、280〜9)。
本発明は、式I
(式中、
、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、ピロリジニルおよびORから選択され;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素;C1〜6アルキル;ハロC1〜6アルキル;C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル;フェニルC1〜6アルキル;シアノC1〜6アルキル;ヒドロキシC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシC1〜6アルキル;カルボキシC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル;アミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル;ジC1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル;またはヘテロシクロアルキルC1〜6アルキルであり、ここで、ヘテロシクロアルキルは、N含有単環式ヘテロシクロアルキルであり;
V、W、XおよびYの1つは、CR、O、S、SOおよびNR10から選択され、V、W、XおよびYの残りは、それぞれ独立に、結合およびCRから選択され、ここで、
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
10は、フェニルC1〜6アルコキシカルボニル、フェニルC1〜6アルキルカルボニル、フェニルC1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニル、またはC1〜6アルキルスルホニルである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体に関する。
定義
本明細書では、用語「C1〜6アルキル」単独または組合せは、1〜6個、特に1〜4個の炭素原子を含有する飽和、直鎖状または分枝鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−ブチル、2−ブチル、tert−ブチルなどを表す。特定の「C1〜6アルキル」基は、メチル、エチル、イソプロピルおよびtert−ブチルである。
用語「C3〜7シクロアルキル」単独または組合せは、3〜7個の炭素原子、特に3〜6個の炭素原子を含有する飽和炭素環、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどを意味する。特定の「C3〜7シクロアルキル」基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。
用語「C1〜6アルコキシ」単独または組合せは、C1〜6アルキル−O−基を表し、ここで、「C1〜6アルキル」は前記で定義した通りであり;C1〜6アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、2−ブトキシ、tert−ブトキシなどである。特定の「C1〜6アルコキシ」基は、メトキシおよびエトキシであり、より具体的にはメトキシである。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を示す。
用語「ハロC1〜6アルキル」は、C1〜6アルキル基を指し、ここで、C1〜6アルキル基の水素原子の少なくとも1個は、同じまたは異なるハロゲン原子、特にフッ素原子で置換されている。「ハロC1〜6アルキル」の例には、モノフルオロ−、ジフルオロ−またはトリフルオロ−メチル、−エチルまたは−プロピル、例えば3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3−ジフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルが含まれる。特定の「ハロC1〜6アルキル」基は、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである。
用語「単環式ヘテロシクロアルキル」は、N、OおよびSから選択される1、2、もしくは3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、4〜7個の環原子からなる一価の飽和または部分的に不飽和の単環式環系である。単環式ヘテロシクロアルキルの例は、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、2−オキソ−ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、またはオキサゼパニルである。特定の「単環式ヘテロシクロアルキル」基は、ピペリジニル、モルホリニル、2−オキソ−ピロリジニル、およびピロリジニルである。
用語「N含有単環式ヘテロシクロアルキル」は、前記で定義した「単環式ヘテロシクロアルキル」であり、ここで、ヘテロ原子の少なくとも1個はNである。「N含有単環式ヘテロシクロアルキル」の例は、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、2−オキソ−ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリン−4−イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、またはオキサゼパニルである。特定の「N含有単環式ヘテロシクロアルキル」基は、ピペリジニル、モルホリニル、2−オキソ−ピロリジニルおよびピロリジニルである。
用語「アミノ」は、式−NR’R”の基を指し、ここで、R’およびR”は、それぞれ独立に、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、ヘテロC3〜7シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。あるいは、R’およびR”は、それらが結合している窒素と一緒に、ヘテロC3〜7シクロアルキルを形成していてもよい。
用語「カルボニル」単独または組合せは、−C(O)−基を意味する。
用語「シアノ」単独または組合せは、−CN基を意味する。
用語「C1〜6アルキルスルファニル」は、−S−R’基を指し、ここで、R’は、前記で定義したC1〜6アルキル基である。
用語「C1〜6アルキルスルホニル」は、−SO−R’基を指し、ここで、R’は、前記で定義したC1〜6アルキル基である。C1〜6アルキルスルホニルの例には、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが含まれる。
用語「鏡像異性体」は、互いに重ね合せられない鏡像である化合物の2つの立体異性体を指す。
用語「ジアステレオ異性体」は、2つ以上のキラリティーの中心を有し、その分子が互いに鏡像ではない立体異性体を指す。ジアステレオ異性体は、異なる物理的性質、例えば融点、沸点、分光特性、および反応性を有する。
本発明による化合物は、それらの医薬として許容される塩の形態で存在することができる。用語「医薬として許容される塩」は、式Iの化合物の生物学的有効性および特性を保持している従来の酸付加塩または塩基付加塩を意味し、適当な無毒性の有機もしくは無機酸または有機もしくは無機塩基から形成される。酸付加塩には、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸などの無機酸から導出されたもの、ならびにp−トルエンスルホン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸などの有機酸から導出されたものが含まれる。塩基付加塩には、アンモニウム、カリウム、ナトリウムから導出されたもの、および例えば、水酸化テトラメチルアンモニウムなどの第四級水酸化アンモニウムが含まれる。医薬化合物から塩への化学修飾は、改善された物理的および化学的安定性、吸湿性、流動性および溶解性をもつ化合物を得るための医薬化学者によく知られている技術である。それは、例えば、Bastin R.J.ら、Organic Process Research & Development 2000、4、427〜435;またはAnsel,H.らに記載されている。具体的には、式Iの化合物のナトリウム塩である。
1つまたはいくつかのキラル中心を含有する一般式Iの化合物は、ラセミ体、ジアステレオマー混合物、または光学活性単一異性体のいずれかとして存在することができる。ラセミ体は、既知の方法に従って鏡像異性体に分離することができる。特に、結晶化によって分離できるジアステレオマー塩は、例えばD−またはL−酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸またはショウノウスルホン酸などの光学活性酸との反応によって、ラセミ混合物から形成される。
HBsAgの阻害剤
本発明は、(i)一般式I
(式中、
、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、ピロリジニルおよびORから選択され;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素;C1〜6アルキル;ハロC1〜6アルキル;C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル;フェニルC1〜6アルキル;シアノC1〜6アルキル;ヒドロキシC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシC1〜6アルキル;カルボキシC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル;アミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル;ジC1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル;またはヘテロシクロアルキルC1〜6アルキルであり、ここで、ヘテロシクロアルキルは、N含有単環式ヘテロシクロアルキルであり;
V、W、XおよびYの1つは、CR、O、S、SOおよびNR10から選択され、V、W、XおよびYの残りは、それぞれ独立に、結合およびCRから選択され、ここで、
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
10は、フェニルC1〜6アルコキシカルボニル、フェニルC1〜6アルキルカルボニル、フェニルC1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニル、またはC1〜6アルキルスルホニルである)
を有する新規な化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体を提供する。
本発明の別の実施形態は、(ii)式I(式中、
は、水素であり;
は、ハロゲンまたはC1〜6アルコキシであり;
は、C1〜6アルキル、ピロリジニルまたはORから選択され、ここで
は、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル、フェニルC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、カルボキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル、モルホリニルC1〜6アルキル、ピロリジニルC1〜6アルキルまたは(2−オキソ−ピロリジニル)C1〜6アルキルであり;
は、水素であり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
VおよびYは、CHであり;
Xは、Wが結合の場合、結合、CH、O、S、SOおよびフェニルC1〜6アルコキシカルボニルアミノから選択され;または
Xは、WがCHの場合、CHである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
本発明の他の実施形態は、(iii)式I(式中、
は、水素であり;
は、クロロまたはメトキシであり;
は、メチル、エチル、プロピル、ピロリジニル、ヒドロキシ、メトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、シクロプロピルメトキシ、ベンジルオキシ、シアノプロポキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシヘキシルオキシ、ヒドロキシジメチルプロポキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、カルボキシプロポキシ、エトキシカルボニルプロポキシ、メチルスルファニルプロポキシ、メチルスルホニルプロポキシ、アミノヘキシルオキシ、メチルカルボニルアミノヘキシルオキシ、メチルスルホニルアミノヘキシルオキシ、tert−ブトキシカルボニルアミノヘキシルオキシ、モルホリニルプロポキシ、ピロリジニルプロポキシおよび(2−オキソ−ピロリジニル)プロポキシから選択され;
は、水素であり;
は、水素またはメチルであり;
は、水素またはメチルであり;
VおよびYは、CHであり;
Xは、Wが結合の場合、結合、CH、O、S、SOおよびフェニルメトキシカルボニルアミノから選択され;または
Xは、WがCHの場合、CHである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
本発明の別の実施形態は、(iv)式I(式中、
は、水素であり;
は、C1〜6アルコキシであり;
は、C1〜6アルキル、ピロリジニルまたはORから選択され、ここでRは、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル、フェニルC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、カルボキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル、モルホリニルC1〜6アルキル、ピロリジニルC1〜6アルキルまたは(2−オキソ−ピロリジニル)C1〜6アルキルであり;
は、水素であり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルキルであり;
VおよびYは、CHであり;
Wは、結合であり;
Xは、結合である)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
本発明の他の実施形態は、(v)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Rは、メトキシであり、残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の他の実施形態は、(vi)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Rは、ORであり、ここでRは、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキルまたはモルホリニルC1〜6アルキルであり;残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の他の実施形態は、(vii)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Rは、メトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、シクロプロピルメトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシヘキシルオキシ、ヒドロキシジメチルプロポキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、メチルスルファニルプロポキシ、メチルスルホニルプロポキシ、アミノヘキシルオキシ、メチルカルボニルアミノヘキシルオキシ、メチルスルホニルアミノヘキシルオキシ、tert−ブトキシカルボニルアミノヘキシルオキシもしくはモルホリニルプロポキシから選択され、残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の他の実施形態は、(viii)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Rは、メチルであり;Rは、メチルであり、残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の別の実施形態は、(ix)式I(式中、
は、水素であり;
は、ハロゲンまたはC1〜6アルコキシであり;
は、ORであり;ここでRは、フェニルC1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシC1〜6アルキルであり;
は、水素であり;
は、水素であり;
は、水素であり;
VおよびYは、CHであり;
Xは、Wが結合の場合、CH、O、S、SOおよびフェニルC1〜6アルコキシカルボニルアミノから選択され;または
Xは、WがCHの場合、CHである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
本発明の他の実施形態は、(x)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Rは、クロロまたはメトキシであり、残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の他の実施形態は、(xi)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Rは、ベンジルオキシまたはメトキシプロポキシであり、残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の他の実施形態は、(xii)前記で定義した式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、Xは、Wが結合の場合、CHまたはSであり、またはXは、WがCHの場合、CHであり、残り全ての置換基は、先に示した意味を有する。
本発明の別の実施形態は、(xiii)式I(式中、
は、水素であり;
は、ハロゲンまたはC1〜6アルコキシであり;
は、C1〜6アルキル、ピロリジニルまたはORから選択され、ここでRは、ハロC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキルまたはモルホリニルC1〜6アルキルであり;
は、水素であり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
VおよびYは、CHであり;
Xは、Wが結合の場合、結合またはSであり;または
Xは、WがCHの場合、CHである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
本発明の別の実施形態は、(xiv)式I(式中、
は、水素であり;
は、クロロまたはメトキシであり;
は、エチル、ピロリジニル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ヒドロキシジメチルプロポキシ、メトキシプロポキシ、メチルスルホニルプロポキシ、メチルカルボニルアミノヘキシルオキシ、メチルスルホニルアミノヘキシルオキシおよびモルホリニルプロポキシから選択され;
は、水素であり;
は、水素またはメチルであり;
は、水素またはメチルであり;
VおよびYは、CHであり;
Xは、Wが結合の場合、結合またはSであり;または
Xは、WがCHの場合、CHである)
の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
本発明の他の実施形態は、(xv)式Iのシス異性体、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体であり、式中、R〜R、V、W、XおよびYは、先に示した意味を有する。
本発明の他の実施形態は、(xvi)式Iのトランス異性体、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体であり、式中、R〜R、V、W、XおよびYは、先に示した意味を有する。
本発明による特定の式Iの化合物は、以下のもの:
trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
(3aS,12bR)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
(3aR,12bS)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10,11−ジメトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−イソブトキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(シクロプロピルメトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−11−(2−メトキシエトキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(3−シアノプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(3−ヒドロキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−モルホリノプロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(4−エトキシ−4−オキソブトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(3−カルボキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルチオ)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−((6−ヒドロキシヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−((6−(メチルスルホンアミド)ヘキシル)オキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
trans−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸;
cis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸;
trans−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸;
cis−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸;
trans−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸;
cis−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸;
trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸;
cis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸;
trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸;
cis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸;
trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸2,2−ジオキシド;
cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−プロピル−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(ピロリジン−1−イル)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体である。
より具体的には、本発明は、以下の式Iの化合物:
trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−イソブトキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−モルホリノプロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−((6−(メチルスルホンアミド)ヘキシル)オキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸;
cis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(ピロリジン−1−イル)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体に関する。
合成
本発明の化合物は、任意の従来の手段によって調製することができる。これらの化合物を合成するのに適した方法ならびにそれらの出発原料は、下記のスキームおよび実施例に示されている。全ての置換基、特に、R〜R、V、W、XおよびYは、特に指示がない限り、前記で定義した通りである。さらに、かつ特に明記されていない限り、全ての反応、反応条件、略語および記号は、有機化学における当業者によく知られている意味をもつ。
中間体の一般的な合成経路(スキーム1)
中間体は、スキーム1に従って調製することができ、式中、Qは、BrまたはIであり;V、W、XおよびYのいずれもSではない。
方法1)により、ハロゲン化合物IIとケトンIIIのカップリング反応は、化合物IVをもたらす。反応は、Pd(dba)、Pd(PPhまたはPdCl(PPhなどのPd触媒、キサントホスなどの配位子、およびtert−BuONa、NaCOまたはCsCOなどの適当な塩基の存在下で、THF、トルエンまたは1,4−ジオキサンなどの適当な溶媒中、室温〜130℃の温度で実施することができる。化合物IVの還元的アミノ化は、アミンVをもたらす。反応は、メタノールなどの適当な溶媒中でNHOAcおよびNaBHCNを使用することによって実施することができる。
方法2)により、トリフルオロメタンスルホン酸メチルを用いた化合物IV−1の第四級化とそれに続くNaHS、NaSおよび水との加熱は、化合物IV−2をもたらす。第四級化反応は、イソブチルメチルケトンなどの適当な溶媒中、0℃〜室温で実施することができる。NHOAcおよびNaBHCNを使用することによる化合物IV−2の還元的アミノ化は、化合物V−1をもたらす。
化合物I、Ia、Ib、Iaa、Iab、IbaおよびIbbの一般的な合成経路(スキーム2)
式I、Ia、Ib、Iaa、Iab、IbaおよびIbbの化合物は、スキーム2に従って調製することができ、式中、Lは、C1〜6アルキルである。化合物Vは、エタノールまたはジオキサンなどの溶媒中でギ酸エチルまたはギ酸と一緒に加熱して、化合物XIをもたらす。化合物XIは、アセトニトリルまたはDCMなどの適当な溶媒中、室温〜100℃の温度でPOClを用いて処理して、化合物XIIを得る。化合物XIIは、エタノールなどの溶媒中で2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタン酸C1〜6アルキルと反応して、化合物XIIIを得る。p−クロラニルによるXIIIの脱水素後、化合物XIVが得られる。THF/HO、EtOH/HOまたはMeOH/HOなどの適当な溶媒中での水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムによるXIVの加水分解は、化合物Iをもたらす。化合物Iは、結晶化、またはカラムクロマトグラフィー、または分取HPLCによって分離して、IaおよびIbを得ることができ、それはキラルHPLCによってさらに分離して、化合物Iaa、IabおよびIba、Ibbをそれぞれ得ることができる。
化合物I−1の一般的な合成経路(スキーム3)
式I−1の化合物は、スキーム3に従って調製することができ、式中、Qは、ハロゲン、−O−S(O)CHまたは−O−S(O)−(4−CH−Ph)であり;Lは、C1〜6アルキルである。水素化による化合物XIV−1の脱ベンジルは、エタノール、THF、メタノールなどの溶媒中でPd/Cの存在下で実施して、XIV−2をもたらす。次いでXIV−2は、アセトンまたはDMFなどの溶媒中、KCOなどの塩基の存在下でハロゲン化合物、メシレートまたはトシレートと反応して、化合物XIV−3を得る。THF/HO、EtOH/HOまたはMeOH/HOなどの適当な溶媒中での水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムによるXIV−3の加水分解は、I−1をもたらす。
本発明はまた、式Iの化合物を調製するための方法であって、
(a)塩基を使用することによって式(A)
の化合物を加水分解すること;または
(b)塩基を使用することによって式(B)
(式中、R〜R、V、W、XおよびYは、特に指示がない限り前記で定義されており、Lは、C1〜6アルキルである)
の化合物を加水分解すること
を含む、前記方法に関する。
ステップ(a)および(b)では、塩基は、例えば水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムである。
前記方法に従って製造される式Iの化合物も、本発明の目的である。
医薬組成物および投与
本発明はまた、治療有効物質として使用するための式Iの化合物に関する。
別の実施形態は、本発明の化合物および治療上不活性な担体、希釈剤もしくは賦形剤を含有する医薬組成物または医薬品、ならびにそのような組成物および医薬品を調製するために本発明の化合物を使用する方法を提供する。一例では、式Iの化合物は、周囲温度で適切なpHにおいて、かつ所望の純度で、生理学的に許容される担体、すなわち、ガレヌス製剤投与形態に使用される投薬量および濃度でレシピエントに無毒性である担体と混合することによって製剤化することができる。製剤のpHは、主に特定の使用および化合物の濃度に依存するが、好ましくは約3〜約8のいずれかの範囲である。一例では、式Iの化合物は、pH5の酢酸緩衝液中で製剤化される。別の実施形態では、式Iの化合物は、無菌である。化合物は、例えば、固体または非晶質の組成物として、凍結乾燥製剤としてまたは水溶液として保存することができる。
組成物は、良質の医療に一致する方法で製剤化、投薬、および投与される。これに関連して考慮する要素には、治療対象となる特定の障害、治療対象となる特定の哺乳動物、個々の患者の臨床症状、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与計画、および医師に既知の他の要素が含まれる。投与すべき化合物の「有効量」は、そのような考慮に左右されることになり、HBsAgを阻害するために必要な最少量である。例えば、そのような量は正常細胞、または哺乳動物全体に有毒な量より少なくてよい。
一例では、1用量当たりの非経口投与される本発明の化合物の医薬有効量は、1日当たり約0.01〜100mg/kg、あるいは約0.01〜100mg/kg患者体重の範囲であり、使用される化合物の通常の初期範囲は、0.3〜15mg/kg/日になる。別の実施形態では、錠剤およびカプセル剤などの経口単位投与形態は、好ましくは約0.1〜約1000mgの本発明の化合物を含有する。
本発明の化合物は、経口、局所(口腔および舌下を含む)、直腸、膣、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、くも膜下腔内および硬膜外および鼻腔内、ならびに、所望であれば局所治療のための病巣内投与を含む、任意の適当な手段によって投与することができる。非経口注入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、または皮下投与が含まれる。
本発明の化合物は、任意の好都合な投与(administrative)形態、例えば、錠剤、散剤、カプセル剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤などで投与することができる。そのような組成物は、医薬製剤において常用される成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、増量剤、およびさらなる活性剤を含有していてよい。
通常の製剤は、本発明の化合物および担体または賦形剤を混合することによって調製される。適当な担体および賦形剤は、当業者によく知られており、例えば、Ansel,Howard C.ら、Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia:Lippincott,Williams & Wilkins、2004;Gennaro、Alfonso R.ら Remington:The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia:Lippincott,Williams & Wilkins、2000;およびRowe,Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago、Pharmaceutical Press、2005に詳細に記載されている。製剤はまた、薬物(すなわち、本発明の化合物またはその医薬組成物)のエレガントな体裁を提供する、または医薬製品(すなわち、医薬品)の製造を補助するための、1種または複数の緩衝剤、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、平滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、酸化防止剤、不透明化剤、潤滑剤、加工助剤、着色剤、甘味料、香料、矯味矯臭剤、希釈剤および他の既知の添加剤も含んでいてよい。
適当な経口剤形の例は、約0〜2000mgの無水ラクトース、約0〜2000mgのクロスカルメロースナトリウム、約0〜2000mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、および約0〜2000mgのステアリン酸マグネシウムを配合した約0.1〜1000mgの本発明の化合物を含有する錠剤である。粉末成分をまず混ぜ合わせ、次いでPVPの溶液と混合する。得られた組成物を乾燥させ、顆粒にし、ステアリン酸マグネシウムと混合し、従来の装置を使用して圧縮して錠剤形態にすることができる。エアゾール製剤の例は、例えば0.1〜1000mgの本発明の化合物を適当な緩衝溶液、例えばリン酸緩衝液に溶解し、所望であれば、等張剤、例えば塩化ナトリウムなどの塩を添加することによって調製することができる。溶液は、例えば、0.2ミクロンのフィルターを使用してろ過して、不純物および混入物を除去することができる。
したがって、実施形態には、式Iの化合物、またはその立体異性体もしくは医薬として許容される塩を含む医薬組成物が含まれる。他の実施形態には、式Iの化合物、またはその立体異性体もしくは医薬として許容される塩を、医薬として許容される担体または賦形剤と一緒に含む医薬組成物が含まれる。
以下の例AおよびBは、本発明の通常の組成物を例示するが、その代表例であるに過ぎない。
例A
式Iの化合物は、それ自体公知の方法で以下の組成の錠剤を生成するための有効成分として使用することができる:
錠剤1個当たり
有効成分 200mg
微結晶性セルロース 155mg
コーンスターチ 25mg
タルク 25mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 20mg
425mg
例B
式Iの化合物は、それ自体公知の方法で以下の組成のカプセル剤を生成するための有効成分として使用することができる:
カプセル剤1個当たり
有効成分 100.0mg
コーンスターチ 20.0mg
ラクトース 95.0mg
タルク 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
220.0mg
適応症および治療方法
本発明の化合物は、HBsAg産生または分泌を阻害し、HBV遺伝子発現を阻害することができる。したがって、本発明の化合物は、HBV感染症の治療または予防に有用である。
本発明は、HBsAg産生または分泌を阻害するための式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、HBV DNA産生を阻害するための式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、HBV遺伝子発現を阻害するための式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、HBV感染症を治療または予防するための式Iの化合物の使用に関する。
HBV感染症に関連する疾患の治療または予防に有用な医薬品を調製するための式Iの化合物の使用が、本発明の目的である。
本発明は特に、HBV感染症の治療または予防のための医薬品を調製するための式Iの化合物の使用に関する。
別の実施形態としては、HBV感染症を治療または予防するための方法であって、有効量の式Iの化合物、その立体異性体、互変異性体、プロドラッグ、コンジュゲートまたは医薬として許容される塩を投与することを含む、前記方法が挙げられる。
実施例4のX線構造を示す図である。
以下の実施例への参照によって、本発明はさらに完全に理解されるであろう。しかし、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
本明細書において使用される略語は以下の通りである:
μL:マイクロリットル
μm:マイクロメートル
μM:マイクロモル/リットル
CDCl:重水素化クロロホルム
DME:1,2−ジメトキシエタン
DMSO−d:重水素化ジメチルスルホキシド
g:グラム
h:時間
hrs:時間(複数)
IC50:半最大阻害濃度
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
LC/MS:液体クロマトグラフィー/質量分析
LiOH・HO:水酸化リチウム一水和物
M:モル濃度
mg:ミリグラム
MHz:メガヘルツ
min:分
mM:ミリモル/リットル
mm:ミリメートル
mmol:ミリモル
MS(ESI):質量分析(電子スプレーイオン化)
NaOH:水酸化ナトリウム
NaSO:硫酸ナトリウム
NaBHCN:シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム
NaHCO:炭酸水素ナトリウム
nM:ナノモル/リットル
nm:ナノメートル
NMR:核磁気共鳴
obsd.実測値
rt:室温
Pd/C:パラジウム活性炭
Pd(PPh:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
Pd(dppf)Cl・CHCl:[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの錯体
分取HPLC:分取高速液体クロマトグラフィー
POCl:オキシ塩化リン
TFA:トリフルオロ酢酸
δ:化学シフト
一般実験条件
中間体および最終化合物は、以下の機器のうちの1つを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した:i)Biotage SP1システムおよびQuad 12/25カートリッジモジュール。ii)ISCO combi−flashクロマトグラフィー機器。シリカゲルの銘柄および細孔径:i)KP−SIL 60Å、粒径:40〜60μM;ii)CAS登録番号:シリカゲル:63231−67−4、粒径:47〜60ミクロンシリカゲル;iii)Qingdao Haiyang Chemical Co.,Ltd製のZCX、細孔:200〜300または300〜400。
中間体および最終化合物は、XBridge(商標)Perp C18(5μm、OBD(商標)30×100mm)カラムまたはSunFire(商標)Perp C18(5μm、OBD(商標)30×100mm)カラムを用いる逆相カラムでの分取HPLCにより精製した。
キラル分離は、AD−H、250×20mm I.D.カラムを用いる分取SFC 80Qで行った。条件:A:CO;B:MeOH中0.5%ジエチルアミン;勾配:B 40%。
LC/MSスペクトルは、Acquity Ultra Performance LC−3100質量検出器またはAcquity Ultra Performance LC−SQ検出器を用いて取得した。標準的なLC/MS条件は、以下の通りであった(実行時間3分):
酸性条件:A:HO中0.1%ギ酸;B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;
塩基性条件:A:HO中0.05%NH・HO;B:アセトニトリル;
中性条件:A:HO;B:アセトニトリル。
質量スペクトル(MS):一般に、親質量を示すイオンのみを報告し、別段の記載がない限り、引用した質量イオンは正の質量イオン(M+H)である。
マイクロ波支援反応は、Biotage Initiator SixtyまたはCEM Discoverにおいて行った。
NMRスペクトルは、Bruker Avance 400MHzを用いて取得した。
単結晶をループ内に装着し、窒素流中で160Kに冷却した。データは、Cu−K−アルファ放射線(1.54178Å)を用いるGemini R Ultra回折計(Oxford Diffraction、英国)で収集し、Crysalisパッケージで処理した。構造解明および精密化は、ShelXTLソフトウェア(Bruker AXS、カールスルーエ)を用いて行った。
空気感受性試薬を伴うすべての反応は、アルゴン雰囲気下で行った。試薬は、別段の断りがない限り、商業的供給業者から受領したままの状態でさらに精製することなく使用した。
調製実施例
実施例1および2:trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸およびcis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンタノンの調製
THF(20mL)中の4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(2.74g、10mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(92mg、0.1mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル(73mg、0.2mmol)およびt−BuONa(1.92g、20mmol)の混合物に、2,2−ジメチルシクロペンタノン(2.24g、20mmol)を添加した。得られた混合物を、マイクロ波照射およびアルゴン雰囲気下、50℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を濾過した。濾過ケーキを水とEtOAcとの間で分配した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンタノン(2.23g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンタンアミンの調製
エタノール(30mL)中の粗製5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンタノン(2.51g、7.3mmol)および酢酸アンモニウム(8.43g、109.5mmol)の混合物に、NaBHCN(920mg、14.6mmol)を添加した。得られた混合物を、アルゴン雰囲気下、撹拌しながら100℃で30時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、次いで1M NaOH水溶液でpH=10〜12に塩基性化した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いでCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンタンアミン(2.17g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ3:N−[5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンチル]ホルムアミドの調製
ギ酸エチル(30mL)中の粗製5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンタンアミン(2.17g、7.1mmol)およびギ酸(0.3mL)の溶液を、90℃で6時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗製N−[5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンチル]ホルムアミド(2.47g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ4:7−メトキシ−8−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−1,2,3a,9b−テトラヒドロシクロペンタ[c]イソキノリンの調製
CHCN(20mL)中の粗製N−[5−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2,2−ジメチル−シクロペンチル]ホルムアミド(2.47g、7.1mmol)の溶液に、POCl(1.09g、7.1mmol)を添加した。反応混合物を室温で14時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をCHCNに溶解し、次いで0℃にて水酸化アンモニウムでpH=10に塩基性化した。混合物を室温に加温し、室温で1時間撹拌した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製7−メトキシ−8−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−1,2,3a,9b−テトラヒドロシクロペンタ[c]イソキノリン(1.98g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ5:エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,8,8a,12b−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
エタノール(20mL)中の粗製7−メトキシ−8−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−1,2,3a,9b−テトラヒドロシクロペンタ[c]イソキノリン(1.98g、6.25mmol)およびエチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(3.49g、18.75mmol)の混合物を、撹拌しながら100℃で16時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗製エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,8,8a,12b−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(5.16g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ6:trans−エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートおよびcis−エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
DME(20mL)中の粗製エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,8,8a,12b−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(5.16g、6.25mmol)およびp−クロラニル(1.54g、6.25mmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下70℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を濾過した。濾過ケーキを乾燥させて、trans−エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(930mg)を黄色固体として得た。濾液を濃縮して、粗製cis−エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(6.13g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ7:trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸およびcis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
メタノール(8mL)およびHO(2mL)中の粗製trans−エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(930mg、2mmol)の溶液に、LiOH・HO(672mg、16mmol)を添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次いで1M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をジエチルエーテルで処理して、trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(290mg、実施例1)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 8.59 (s, 1H), 7.50 (s, 2H), 6.85 (s, 1H), 4.13 (m, 2H), 3.90 - 3.82 (m, 4H), 3.50 - 3.44 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.32 - 2.19 (m, 1H), 1.99 (五重線, 2H), 1.94 - 1.77 (m, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.24 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 428.
メタノール(16mL)およびHO(4mL)中の粗製cis−エチル10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(6.13g、2mmol)の溶液に、LiOH・HO(2.02g、48mmol)を添加した。得られた混合物を室温で5時間撹拌し、次いで1M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をジエチルエーテルで処理して、cis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(309mg、実施例2)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.20 - 4.06 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 3.48 (t, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.33 - 2.19 (m, 2H), 1.98 (五重線, 2H), 1.63 - 1.53 (m, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 428.
実施例3:cis−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:2−ベンジルオキシ−4−ブロモ−1−メトキシ−ベンゼンの調製
CHCN(300mL)およびDMF(100mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−フェノール(40.6g、200mmol)、KCO(55.2g、400mmol)の混合物に、臭化ベンジル(35.9g、210mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いでCHClと水との間で分配した。分離した水層をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製2−ベンジルオキシ−4−ブロモ−1−メトキシ−ベンゼン(62.6g)を黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンタノンの調製
THF(600mL)中の2−ベンジルオキシ−4−ブロモ−1−メトキシ−ベンゼン(53.5g、183mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(3.4g、3.7mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル(2.7g、7.4mmol)およびt−BuONa(22.8g、238mmol)の混合物に、2,2−ジメチルシクロペンタノン(24.6g、220mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下60℃で3.5時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を濾過した。濾液を水で希釈し、2M塩酸で酸性化した。得られた混合物をジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンタノン(58.5g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ3:5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンタンアミンの調製
エタノール(500mL)中の粗製5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンタノン(58.5g、181mmol)および酢酸アンモニウム(209g、2720mmol)の混合物に、NaBHCN(22.8g、362mmol)を添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下90℃で16時間加熱し、次いで反応混合物に、追加の酢酸アンモニウム(69g、896mmol)およびNaBHCN(5.7g、90mmol)を連続的に添加した。得られた混合物を100℃でさらに40時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を水で希釈し、次いで2M NaOH水溶液でpH=10〜12に塩基性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンタンアミン(60.0g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ4:N−[5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンチル]ホルムアミドの調製
ギ酸エチル(300mL)中の粗製5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンタンアミン(60.0g、181mmol)およびギ酸(3mL)の溶液を、90℃で16時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗製N−[5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンチル]ホルムアミド(61.9g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ5:8−ベンジルオキシ−7−メトキシ−3,3−ジメチル−1,2,3a,9b−テトラヒドロシクロペンタ[c]イソキノリンの調製
CHCN(400mL)中の粗製N−[5−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−2,2−ジメチル−シクロペンチル]ホルムアミド(61.9g、175mmol)の溶液に、POCl(26.8g、175mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン雰囲気下室温で20時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をCHCNに溶解し、次いで0℃にて水酸化アンモニウムでpH=10に塩基性化した。得られた混合物を室温に加温し、室温で1時間撹拌し、次いでCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製8−ベンジルオキシ−7−メトキシ−3,3−ジメチル−1,2,3a,9b−テトラヒドロシクロペンタ[c]イソキノリン(42.5g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ6:エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,8,8a,12b−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
エタノール(400mL)中の粗製8−ベンジルオキシ−7−メトキシ−3,3−ジメチル−1,2,3a,9b−テトラヒドロシクロペンタ[c]イソキノリン(42.5g、127mmol)およびエチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(70.9g、381mmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下100℃で48時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗製エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,8,8a,12b−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(126.8g)を赤色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ7:cis−エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
DME(200mL)中の粗製エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,8,8a,12b−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(126.8g、127mmol)およびp−クロラニル(31.2g、127mmol)の混合物を、70℃で4時間加熱した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、残留物をDME(100mL)に溶解した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を2−メチルテトラヒドロフラン(300mL)に溶解した。上記溶液に、飽和NaHCO水溶液(200mL)を添加した。得られた混合物を30分間撹拌した。分離した有機層を飽和NaHCO水溶液(200mL)で2回、4M塩酸(75mL)で3回洗浄した。合わせた酸性水層を0℃にて4M NaOH水溶液でpH=9に塩基性化し、次いでCHCl(200mL)で3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、cis−エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(9.87g)を褐色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ8:cis−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
メタノール(16mL)およびHO(4mL)中の粗製cis−エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(2.17g、4.6mmol)の溶液に、LiOH・HO(773mg、18.4mmol)を添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次いで水で希釈し、1M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、濾過した。濾過ケーキを水で洗浄し、乾燥させ、分取HPLCにより精製して、cis−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(420mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.50 - 7.45 (m, 2H), 7.42 (t, 2H), 7.38 - 7.33 (m, 1H), 7.12 (s, 1H), 5.30 - 5.16 (m, 2H), 4.63 (d, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.75 (t, 1H), 2.24 (t, 2H), 1.56 (ddd, 1H), 1.30 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.38 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 446.
実施例4および5:(3aS,12bR)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸および(3aR,12bS)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
キラルHPLCによりcis−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸から2つのエナンチオマーを分離して、(3aS,12bR)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸および(3aR,12bS)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸を得た。
実施例4:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.50 - 7.45 (m, 2H), 7.42 (t, 2H), 7.38 - 7.33 (m, 1H), 7.12 (s, 1H), 5.31 - 5.15 (m, 2H), 4.62 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.75 (br. s., 1H), 2.23 (m, 2H), 1.63 - 1.50 (m, 1H), 1.36 - 1.24 (m, 1H), 1.15 (s, 3H), 0.37 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 446.絶対立体化学は、X線回折研究により決定した(図1)。
実施例5:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.61 - 7.33 (m, 7H), 7.11 (s, 1H), 5.32 - 5.14 (m, 2H), 4.62 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.75 (br. s., 1H), 2.24 (m, 2H), 1.60 - 1.48 (m, 1H), 1.35 - 1.23 (m, 1H), 1.15 (s, 3H), 0.37 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 446.
実施例6:cis−11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:cis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
エタノール(300mL)中のcis−エチル11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(7.7g、16.3mmol)および10重量%パラジウム炭素(770mg)の混合物を、水素バルーンを用いることにより水素雰囲気下室温で64時間撹拌した。反応混合物を濾過し、次いで濾液を減圧下で濃縮して、粗製cis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(6.3g)を暗褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:cis−11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
メタノール(3mL)およびHO(1mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(76mg、0.2mmol)の溶液に、LiOH・HO(34mg、0.8mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(9mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δppm 8.51 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.59 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.75 - 3.65 (m, 1H), 2.28 - 2.08 (m, 2H), 1.63 - 1.52 (m, 1H), 1.42 - 1.30 (m, 1H), 1.15 (s, 3H), 0.39 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 356.
実施例7:cis−10,11−ジメトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、ヨードメタン(207mg、1.8mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。上記混合物に、LiOH水溶液(0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10,11−ジメトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(22mg)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.64 (d, 1H), 3.90 - 3.88 (m, 3H), 3.88 - 3.86 (m, 3H), 3.81 - 3.74 (m, 1H), 2.37 - 2.21 (m, 2H), 1.59 (ddd, 1H), 1.37 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 370.
実施例8:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、1,1,1−トリフルオロ−2−ヨード−エタン(315mg、1.5mmol)を添加した。得られた混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(13mg)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.56 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 5.00 - 4.79 (m, 2H), 4.65 (d, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 2.41 - 2.30 (m, 1H), 2.28 - 2.17 (m, 1H), 1.59 (ddd, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.17 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 438.
実施例9:cis−11−イソブトキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、1−ヨード−2−メチル−プロパン(166mg、0.9mmol)を添加した。得られた混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−イソブトキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(21mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.88 - 3.80 (m, 2H), 3.76 (t, 1H), 2.37 - 2.20 (m, 2H), 2.13 - 1.99 (m, 1H), 1.58 (ddd, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 1.01 (d, 3H), 0.99 (d, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 412.
実施例10:cis−11−(シクロプロピルメトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、ブロモメチルシクロプロパン(122mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−(シクロプロピルメトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(27mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 4.62 (d, 1H), 3.96 - 3.91 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.78 - 3.71 (m, 1H), 2.34 - 2.17 (m, 2H), 1.57 (ddd, 1H), 1.35 (td, 1H), 1.29 - 1.20 (m, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.60 (dd, 2H), 0.40 (s, 3H), 0.35 (q, 2H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 410.
実施例11:cis−10−メトキシ−11−(2−メトキシエトキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、1−ブロモ−2−メトキシ−エタン(292mg、2.1mmol)を添加した。混合物を室温で40時間撹拌した。上記混合物に、LiOH・HO(50mg、1.2mmol)およびHO(1mL)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−11−(2−メトキシエトキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(26mg)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.29 - 4.15 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 3.69 (t, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.37 - 2.18 (m, 2H), 1.58 (ddd, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 414.
実施例12:cis−11−(3−シアノプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、4−ブロモブタンニトリル(133mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−(3−シアノプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(24mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 4.64 (d, 1H), 4.24 - 4.09 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.81 - 3.73 (m, 1H), 2.66 (t, 2H), 2.37 - 2.19 (m, 2H), 2.07 (五重線, 2H), 1.58 (ddd, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 423.
実施例13:cis−11−(3−ヒドロキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、3−ブロモプロパン−1−オール(167mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−(3−ヒドロキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(13mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.63 (m, 2H), 4.23 - 4.09 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.81 - 3.72 (m, 1H), 3.57 (t, 2H), 2.35 - 2.18 (m, 2H), 1.89 (五重線, 2H), 1.63 - 1.52 (m, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 414.
実施例14:cis−11−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、3−ブロモ−2,2−ジメチル−プロパン−1−オール(150mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで2M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(8mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.63 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.87 - 3.81 (m, 1H), 3.80 - 3.74 (m, 2H), 3.30 (s, 2H), 2.35 - 2.19 (m, 2H), 1.64 - 1.52 (m, 1H), 1.36 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.95 (s, 6H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 442.
実施例15:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−モルホリノプロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、4−(3−クロロプロピル)モルホリン(145mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−モルホリノプロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(23mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 8.42 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.22 - 4.13 (m, 3H), 3.94 (s, 3H), 3.84 - 3.75 (m, 5H), 2.68 - 2.55 (m, 6H), 2.38 - 2.26 (m, 2H), 2.19 - 2.08 (m, 2H), 1.75 - 1.64 (m, 1H), 1.56 - 1.47 (m, 1H), 1.28 (s, 3H), 0.54 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 483.
実施例16:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(124mg、0.9mmol)の混合物に、1−(3−クロロプロピル)ピロリジン塩酸塩(166mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(10mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.18 - 4.09 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.80 - 3.72 (m, 1H), 2.56 - 2.50 (m, 2H), 2.48 - 2.40 (m, 4H), 2.31 - 2.23 (m, 2H), 1.95 - 1.87 (m, 2H), 1.70 - 1.65 (m, 4H), 1.62 - 1.54 (m, 1H), 1.41 - 1.34 (m, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値(ESI+) [(M+H)+]: 467.
実施例17:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(178mg、0.6mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(20mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 4.63 (d, J=8.5 Hz, 1H), 4.17 - 4.01 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.80 - 3.72 (m, 1H), 3.40 - 3.35 (m, 2H), 2.34 - 2.16 (m, 4H), 1.99 - 1.88 (m, 4H), 1.64 - 1.53 (m, 1H), 1.36 (td, J=7.8, 12.8 Hz, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 481.
実施例18:cis−11−(4−エトキシ−4−オキソブトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、4−ブロモブタン酸エチル(176mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−(4−エトキシ−4−オキソブトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(15mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.17 - 4.02 (m, 4H), 3.89 (s, 3H), 3.82 - 3.72 (m, 1H), 2.49 - 2.44 (m, 2H), 2.35 - 2.18 (m, 2H), 2.00 (五重線, 2H), 1.63 - 1.53 (m, 1H), 1.35 (td, 1H), 1.22 - 1.14 (m, 6H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 470.
実施例19:cis−11−(3−カルボキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、4−ブロモブタン酸エチル(176mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望のcis−11−(3−カルボキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(25mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.62 (d, 1H), 4.18 - 4.02 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.82 - 3.72 (m, 1H), 2.40 (t, 2H), 2.35 - 2.20 (m, 2H), 1.96 (五重線, 2H), 1.58 (ddd, 1H), 1.35 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.39 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 442.
実施例20:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルチオ)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、3−メチルスルファニルプロピル4−メチルベンゼンスルホネート(156mg、0.6mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、所望のcis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルチオ)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(14mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.62 (d, 1H), 4.24 - 4.08 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.81 - 3.71 (m, 1H), 2.62 (m, 2H), 2.32 - 2.22 (m, 2H), 2.07 (s, 3H), 2.01 (五重線, 2H), 1.64 - 1.53 (m, 1H), 1.35 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.39 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 444.
実施例21:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、3−メチルスルホニルプロピル4−メチルベンゼンスルホネート(175mg、0.6mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(13mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.30 - 4.14 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.81 - 3.73 (m, 1H), 3.31 - 3.25 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.35 - 2.12 (m, 4H), 1.64 - 1.53 (m, 1H), 1.35 (td, 1H), 1.16 (s, 3H), 0.39 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 476.
実施例22:cis−11−((6−ヒドロキシヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
DMF(2mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(115mg、0.3mmol)およびKCO(83mg、0.6mmol)の混合物に、3−メチルスルホニルプロピル4−メチルベンゼンスルホネート(163mg、0.9mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で4時間加熱し、次いで室温に冷却した。上記混合物に、LiOH水溶液(2.4M、0.5mL、1.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで酢酸で酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−((6−ヒドロキシヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(21mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.37 (br. s., 1H), 4.15 - 3.99 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 3.40 (br. s., 2H), 2.36 - 2.18 (m, 2H), 1.74 (五重線, 2H), 1.58 (ddd, 1H), 1.50 - 1.30 (m, 7H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 456.
実施例23:cis−11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ヘキシル4−メチルベンゼンスルホネートの調製
CHCl(60mL)中のtert−ブチルN−(6−ヒドロキシヘキシル)カルバメート(5.38g、24.8mmol)、トリエチルアミン(5.01g、49.6mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(151mg、1.24mmol)の混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いでp−トリルスルホニルクロリド(4.71g、24.8mmol)を0℃で少量ずつ添加した。得られた混合物を室温に加温し、室温で終夜撹拌した。混合物を水で希釈し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層を1M塩酸で3回洗浄し、次いで飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ヘキシル4−メチルベンゼンスルホネート(8.30g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:cis−エチル11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート
DMF(8mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(460mg、1.2mmol)およびKCO(331mg、2.4mmol)の混合物に、6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ヘキシル4−メチルベンゼンスルホネート(1.33g、3.6mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら120℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をCHClと水との間で分配した。分離した水層をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製cis−エチル11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(1.48g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ3:cis−11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
メタノール(3mL)およびHO(1mL)中の粗製cis−エチル11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(370mg、0.3mmol)の溶液に、LiOH・HO(50mg、1.2mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(28mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.79 (m, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.16 - 4.00 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 2.96 - 2.85 (m, 2H), 2.35 - 2.18 (m, 2H), 1.79 - 1.65 (m, 2H), 1.64 - 1.51 (m, 1H), 1.45 - 1.22 (m, 17H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値(ESI+) [(M+H)+]: 555.
実施例24:cis−11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:cis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
CHCl(10mL)中の粗製cis−エチル11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(1.11g、0.9mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、次いで減圧下で濃縮して、粗製cis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(2.10g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:cis−11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
メタノール(3mL)およびHO(1mL)中の粗製cis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(700mg、0.3mmol)の溶液に、LiOH・HO(252mg、6mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(6mg)を無色油状物として得た。MS実測値(ESI)[(M+H)]:455。
実施例25:cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:cis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート塩酸塩の調製
cis−エチル11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(510mg、0.6mmol)およびEtOAc中1M HCl溶液(15mL)の混合物を、室温で終夜撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、粗製cis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート塩酸塩(454mg)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
CHCl(3mL)中のcis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート塩酸塩(227mg、0.3mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(194mg、1.5mmol)の溶液に、塩化アセチル(70mg、0.9mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をメタノール(3mL)およびHO(1mL)に溶解し、次いで溶液にLiOH・HO(101mg、2.4mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(27mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.54 (s, 1H), 7.80 (t, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.15 - 4.00 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 3.02 (q, 2H), 2.35 - 2.19 (m, 2H), 1.78 (s, 3H), 1.77 - 1.69 (m, 2H), 1.58 (ddd, 1H), 1.47 - 1.28 (m, 7H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 497.
実施例26:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−((6−(メチルスルホンアミド)ヘキシル)オキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
CHCl(3mL)中のcis−エチル11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート塩酸塩(227mg、0.3mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(194mg、1.5mmol)の溶液に、メタンスルホン酸無水物(263mg、1.5mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をメタノール(3mL)およびHO(1mL)に溶解し、次いで溶液にLiOH・HO(101mg、2.4mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−((6−(メチルスルホンアミド)ヘキシル)オキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(15mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.95 (t, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.15 - 4.01 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (t, 1H), 2.93 (q, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.37 - 2.19 (m, 2H), 1.75 (五重線, 2H), 1.58 (ddd, 1H), 1.52 - 1.33 (m, 7H), 1.16 (s, 3H), 0.40 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 533.
実施例27および28:trans−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸およびcis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸
ステップ1:2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプタノンの調製
THF(10mL)中の4−ブロモ−1−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(834mg、3mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(28mg、0.03mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル(22mg、0.06mmol)およびt−BuONa(576mg、6mmol)の混合物に、シクロヘプタノン(672mg、6mmol)を添加した。混合物を、マイクロ波照射およびアルゴン雰囲気下、60℃で30分間加熱した。次いで、混合物を1M塩酸とEtOAcとの間で分配した。水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプタノン(1.23g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプタンアミンの調製
メタノール(10mL)中の粗製2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプタノン(1.23g、3mmol)および酢酸アンモニウム(6.93g、90mmol)の混合物に、NaBHCN(756mg、12mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで水で希釈し、2M NaOH水溶液でpH=10〜12に塩基性化した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いでCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプタンアミン(810mg)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ3:N−[2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプチル]ホルムアミドの調製
ギ酸エチル(15mL)中の粗製2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプタンアミン(810mg、2.6mmol)およびギ酸(0.15mL)の溶液を、90℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、粗製N−[2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプチル]ホルムアミド(790mg)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ4:3−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)−7,8,9,10,11,11a−ヘキサヒドロ−6aH−シクロヘプタ[c]イソキノリンの調製
CHCN(10mL)中の粗製N−[2−[4−クロロ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]シクロヘプチル]ホルムアミド(790mg、2.3mmol)の溶液に、POCl(352mg、2.3mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら80℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物をCHClに溶解した。得られた溶液を0℃にてアンモニア水でpH=10に塩基性化し、次いで室温に加温し、室温で1時間撹拌した。次いで、分離した水層をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製3−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)−7,8,9,10,11,11a−ヘキサヒドロ−6aH−シクロヘプタ[c]イソキノリン(720mg)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ5:エチル13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,2,5a,6,7,8,9,10,10a,14b−デカヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボキシレートの調製
エタノール(10mL)中の粗製3−クロロ−2−(3−メトキシプロポキシ)−7,8,9,10,11,11a−ヘキサヒドロ−6aH−シクロヘプタ[c]イソキノリン(720mg、2.24mmol)およびエチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(1.25g、6.72mmol)の混合物を、撹拌しながら100℃で終夜加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗製エチル13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,2,5a,6,7,8,9,10,10a,14b−デカヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボキシレート(2.04g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ6:エチル13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボキシレートの調製
DME(10mL)中の粗製エチル13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−1,2,5a,6,7,8,9,10,10a,14b−デカヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボキシレート(2.04g、2.24mmol)およびp−クロラニル(551mg、2.24mmol)の混合物を、撹拌しながら70℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を濾過した。濾過ケーキを減圧下で乾燥させて、粗製エチル13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボキシレート(275mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ7:trans−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸およびcis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸の調製
メタノール(4mL)およびHO(1mL)中の粗製エチル13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボキシレート(275mg、0.6mmol)の溶液に、LiOH・HO(202mg、4.8mmol)を添加した。混合物を室温で64時間撹拌し、次いで水で希釈し、1M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCおよびジエチルエーテル/メタノールからの沈殿により精製して、trans−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸(50mg)を黄色固体として、cis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸(15mg)を黄色固体として得た。
実施例27:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.85 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 4.89 - 4.78 (m, 1H), 4.31 - 4.17 (m, 2H), 3.65 (m, 1H), 3.52 (t, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.34 - 2.21 (m, 1H), 2.14 - 1.96 (m, 4H), 1.76 - 1.50 (m, 7H). MS実測値(ESI+) [(M+H)+]: 432.
実施例28:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.62 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 4.27 (m, 2H), 4.00 - 3.90 (m, 1H), 3.52 (t, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.04 (m, 1H), 2.46 - 2.30 (m, 3H), 2.08 - 1.97 (m, 2H), 1.94 - 1.50 (m, 7H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 432.
実施例29および30:trans−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸およびcis−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸
ステップ1:ベンジル3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
THF(10mL)中の4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(1.10g、4mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(37mg、0.04mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル(25mg、0.08mmol)およびt−BuONa(768mg、8mmol)の混合物に、ベンジル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(1.86g、8mmol)を添加した。混合物をマイクロ波照射下60℃で15分間加熱した。室温に冷却した後、混合物を水とEtOAcとの間で分配し、次いで水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製ベンジル3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート(2.72g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:ベンジル4−アミノ−3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
メタノール(30mL)中の粗製ベンジル3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート(2.72g、4mmol)および酢酸アンモニウム(4.62g、60mmol)の混合物に、NaBHCN(504mg、8mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで水で希釈し、2M NaOH水溶液でpH=10〜12に塩基性化した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製ベンジル4−アミノ−3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.95g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ3:ベンジル4−ホルムアミド−3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
ギ酸エチル(20mL)中の粗製ベンジル4−アミノ−3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.92g、4mmol)およびギ酸(0.02mL)の溶液を、撹拌しながら90℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、粗製ベンジル4−ホルムアミド−3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.97g)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ4:ベンジル8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジン−2−カルボキシレートの調製
CHCN(15mL)中の粗製ベンジル4−ホルムアミド−3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.97g、4mmol)の溶液に、POCl(612mg、4mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら70℃で2時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物をCHCNに溶解した。得られた溶液を0℃にてアンモニア水でpH=10に塩基性化し、室温に加温し、室温で1時間撹拌した。混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製ベンジル8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジン−2−カルボキシレート(1.69g)を橙色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ5:2−ベンジル7−エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−4,4a,8,9,9a,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−2,7(3H)−ジカルボキシレートの調製
エタノール(20mL)中の粗製ベンジル8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジン−2−カルボキシレート(1.69g、4mmol)およびエチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(2.23g、12mmol)の混合物を、撹拌しながら100℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、粗製2−ベンジル7−エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−4,4a,8,9,9a,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−2,7(3H)−ジカルボキシレート(3.70g)を褐色油状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ6:2−ベンジル7−エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−4,4a,8,13b−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−2,7(3H)−ジカルボキシレートの調製
DME(20mL)中の粗製2−ベンジル7−エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−4,4a,8,9,9a,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−2,7(3H)−ジカルボキシレート(3.70g、4mmol)およびp−クロラニル(984mg、4mmol)の混合物を、アルゴン雰囲気下、撹拌しながら70℃で3時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、粗製2−ベンジル7−エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−4,4a,8,13b−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−2,7(3H)−ジカルボキシレート(4.91g)を暗褐色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ7:trans−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸およびcis−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸の調製
メタノール(20mL)およびHO(4mL)中の粗製2−ベンジル7−エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−4,4a,8,13b−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−2,7(3H)−ジカルボキシレート(4.91g、4mmol)の溶液に、LiOH・HO(1.34g、32mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで1M塩酸でpH=2〜3に酸性化し、CHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーおよび分取HPLCにより精製して、trans−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸(5mg)をオフホワイトの固体として、cis−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸(23mg)を白色固体として得た。
実施例29:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.53 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.44 - 7.30 (m, 5H), 6.93 (s, 1H), 5.16 (s, 2H), 4.91 (d, 1H), 4.36 (d, 1H), 4.18 (t, 2H), 4.08 - 3.98 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.48 (t, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.02 (br. s., 3H), 2.66 (d, 1H), 1.99 (五重線, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 549.
実施例30:MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 549.
実施例31および32:trans−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸およびcis−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸
ステップ1:2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキサノンの調製
無水ジオキサン(80mL)中の2−ベンジルオキシ−4−ブロモ−1−メトキシ−ベンゼン(5.0g、17.1mmol)の溶液に、シクロヘキサノン(2.0g、20.5mmol)、酢酸パラジウム(38.2mg、0.17mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(59.2mg、0.20mmol)およびリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.3mol/L、26.3mL、34.2mmol)を添加した。反応混合物を、アルゴン雰囲気下、撹拌しながら60℃で3時間加熱し、次いで室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキサノン(300mg)を得た。
ステップ2:2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキサンアミンの調製
MeOH(30mL)中の2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキサノン(250mg、0.81mmol)の溶液に、酢酸アンモニウム(624.5mg、8.1mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(152.6mg、2.43mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で20時間撹拌し、次いで水酸化ナトリウム水溶液(4mol/L)でクエンチした。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、次いでブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキサンアミン(230mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ3:N−[2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキシル]ホルムアミドの調製
ジオキサン(10mL)中の2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキサンアミン(230mg、0.74mmol)の溶液に、ギ酸(83.7μL、2.22mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら80℃で16時間加熱し、次いで室温に冷却し、減圧下で濃縮して、粗製N−[2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキシル]ホルムアミド(240mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ4:9−ベンジルオキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロフェナントリジンの調製
MeCN(10mL)中のN−[2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシ−フェニル)シクロヘキシル]ホルムアミド(240mg、0.71mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(0.1mL、1.1mmol)を添加した。得られた混合物を撹拌しながら50℃で2時間加熱し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液とDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、9−ベンジルオキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロフェナントリジン(200mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ5:エチル12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,9,9a,13b−オクタヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボキシレートの調製
EtOH(10mL)中の9−ベンジルオキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロフェナントリジン(200mg、0.62mmol)の溶液に、エチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(463.6mL、2.49mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら100℃で16時間加熱し、次いで減圧下で濃縮して、粗製エチル12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,9,9a,13b−オクタヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ6:エチル12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボキシレートの調製
DME(10mL)中の粗製エチル12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,9,9a,13b−オクタヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボキシレート(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、p−クロラニル(106.7mg、0.43mmol)を添加した。得られた混合物を撹拌しながら70℃で2時間加熱し、次いで室温に冷却し、減圧下で濃縮して、粗製エチル12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ7:trans−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸およびcis−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸の調製
メタノール(9mL)と水(3mL)との混合溶媒中の粗製エチル12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボキシレート(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、LiOH・HO(78.1mg、1.86mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで6M塩酸で酸性化した。得られた混合物をブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、trans−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸(41mg)およびcis−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸(5mg)を得た。
実施例31:1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 8.62 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.52 - 7.32 (m, 6H), 7.11 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.80-3.71 (m, 1H), 2.86 - 2.76 (m, 1H), 2.69 - 2.57 (m, 2H), 2.08 - 2.00 (m, 1H), 1.90 - 1.72 (m, 2H), 1.50-1.20 (m, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 432.
実施例32:1H NMR (400MHz, アセトン- d6): δ ppm 8.63 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.58-7.52 (m, 2H), 7.47-7.41 (m, 2H), 7.37 - 7.34 (m, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.74 - 4.62 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.69 - 3.59 (m, 1H), 2.68 - 2.63 (m, 2H), 1.95 - 1.83 (m, 2H), 1.61 - 1.46 (m, 3H), 1.34 - 1.20 (m, 1H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 432.
実施例33および34:trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸およびcis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸
ステップ1:3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−オンの調製
無水トルエン(80mL)中の4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(5.0g、18.2mmol)の溶液に、テトラヒドロピラン−4−オン(7.3g、72.8mmol)、酢酸パラジウム(40.9mg、0.18mmol)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(210.6mg、0.36mmol)および炭酸セシウム(11.9g、36.4mmol)を添加した。反応混合物を、アルゴン雰囲気下、撹拌しながら100℃で24時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物をブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−オン(200mg)を得た。
ステップ2:3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−アミンの調製
MeOH(30mL)中の3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−オン(200mg、0.68mmol)の溶液に、酢酸アンモニウム(524.3mg、6.8mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(128.1mg、2.04mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水酸化ナトリウム水溶液でクエンチした。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、次いでブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−アミン(200mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ3:N−[3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−イル]ホルムアミドの調製
ジオキサン(10mL)中の3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−アミン(200mg、0.68mmol)の溶液に、ギ酸(76.9μL、2.04mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら100℃で18時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、粗製N−[3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−イル]ホルムアミド(210mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ4:8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−ピラノ[4,3−c]イソキノリンの調製
MeCN(10mL)中のN−[3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−イル]ホルムアミド(210mg、0.65mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(0.12mL、1.3mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら50℃で3時間加熱し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液とDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−ピラノ[4,3−c]イソキノリン(198mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ5:エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,9,9a,13b−オクタヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボキシレートの調製
EtOH(10mL)中の8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−ピラノ[4,3−c]イソキノリン(198mg、0.65mmol)の溶液に、エチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(363.1mg、1.95mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら110℃で20時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,9,9a,13b−オクタヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ6:エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボキシレートの調製
DME(10mL)中の粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,9,9a,13b−オクタヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボキシレート(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、p−クロラニル(113.1mg、0.46mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら70℃で3時間加熱し、次いで減圧下で濃縮して、粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ7:trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸およびcis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸の調製
メタノール(9mL)と水(3mL)との混合溶媒中の粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボキシレート(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、LiOH・HO(81.9mg、1.95mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで6M塩酸で酸性化した。得られた混合物をブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸(15mg)およびcis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸(3mg)を得た。
実施例33:1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 8.69 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.80-4.69 (m, 1H), 4.44-4.34 (m, 1H), 4.25-4.15 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.93-3.84 (m, 1H), 3.64 - 3.55 (m, 4H), 3.39 (s, 3H), 3.13 - 2.98 (m, 1H), 2.64-2.54 (m, 1H), 2.20 - 2.13 (m, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 416.
実施例34:1H NMR (400MHz, CD3CN) δ ppm 8.61 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 4.78 - 4.69 (m, 2H), 4.22-4.11 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.89 - 3.83 (m, 1H), 3.79 - 3.73 (m, 1H), 3.58 - 3.52 (m, 3H), 3.43 - 3.37 (m, 1H), 3.33 (s, 3H), 2.06-2.01 (m, 2H), 1.83 - 1.73 (m, 2H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 416.
実施例35および36:trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸およびcis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸
ステップ1:tert−ブチル3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
無水THF(150mL)中の4−ブロモ−1−メトキシ−2−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼン(10.0g、36.4mmol)の溶液に、tert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(8.71g、43.7mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(329.7mg、0.36mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’−メチルビフェニル(266.1mg、0.73mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(5.25g、54.6mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン雰囲気下60℃で6時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート(4.0g)を得た。
ステップ2:3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−4−オンの調製
MeCN(50mL)中のtert−ブチル3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート(4.0g)の溶液に、6M塩酸(10mL)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、次いでNaHCO水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−4−オン(2.5g)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ3:3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−1−メチル−ピペリジン−4−オンの調製
MeCN(40mL)中の3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]ピペリジン−4−オン(2.5g、12.9mmol)の溶液に、KCO(3.56g、25.8mmol)およびヨードメタン(1.2mL、19.4mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、次いで濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−1−メチル−ピペリジン−4−オン(2.0g)を得た。
ステップ4:3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−オンの調製
イソブチルメチルケトン(20mL)中の3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−1−メチル−ピペリジン−4−オン(2.0g、6.5mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.69mL、6.5mmol)を℃でゆっくりと添加した。混合物を室温に加温し、室温で30分間撹拌した。上記混合物に、水(10mL)中の硫化水素ナトリウム(1.82g、32.5mmol)および硫化ナトリウム九水和物(1.56g、6.5mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を撹拌しながら100℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、混合物をブラインとEtOAcとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−オン(600mg)を得た。
ステップ5:3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−アミンの調製
MeOH(50mL)中の3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−オン(0.6g、1.93mmol)の溶液に、酢酸アンモニウム(2.2g、28.95mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.36g、5.79mmol)を添加した。反応混合物を室温で24時間撹拌し、次いで4M水酸化ナトリウム水溶液でクエンチした。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、次いでブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−アミンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ6:N−[3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−イル]ホルムアミドの調製
ジオキサン(10mL)中の粗製3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロピラン−4−アミン(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、ギ酸(0.22mL、5.79mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながら100℃で14時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、N−[3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−イル]ホルムアミド(0.52g)を得た。
ステップ7:8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−チオピラノ[4,3−c]イソキノリンの調製
MeCN(10mL)中のN−[3−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]テトラヒドロチオピラン−4−イル]ホルムアミド(0.52g、1.53mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(0.21mL、2.3mmol)を添加した。反応混合物を50℃で3時間加熱し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液とDCMとの間で分配した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−チオピラノ[4,3−c]イソキノリンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ8:エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,9,9a,13b−オクタヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボキシレートの調製
EtOH(10mL)中の粗製8−メトキシ−9−(3−メトキシプロポキシ)−3,4,4a,10b−テトラヒドロ−1H−チオピラノ[4,3−c]イソキノリン(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、エチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソ−ブタノエート(0.85g、4.59mmol)を添加した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を減圧下で濃縮して、粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,9,9a,13b−オクタヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ9:エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボキシレートの調製
DME(10mL)中の粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,9,9a,13b−オクタヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボキシレート(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、p−クロラニル(0.26g、1.07mmol)を添加した。反応混合物を70℃で3時間加熱し、次いで減圧下で濃縮して、粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ10:trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸およびcis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸の調製
メタノール(9mL)と水(3mL)との混合溶媒中の粗製エチル11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボキシレート(上記ステップからのすべての粗生成物)の溶液に、LiOH・HO(0.19g、4.59mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで6M塩酸で酸性化した。混合物をブラインとDCMとの間で分配した。有機層を分離し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸(26mg)およびcis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸(4mg)を得た。
実施例35:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.60 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 4.19 - 4.12 (m, 2H), 3.96 - 3.85 (m, 4H), 3.78-3.65 (m, 1H), 3.50-3.43 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.14 - 3.05 (m, 1H), 3.07 - 2.92 (m, 2H), 2.82 - 2.72 (m, 2H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 2.03-1.96 (m, 2H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 432.
実施例36:1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.80 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 4.77 - 4.68 (m, 1H), 4.20 - 4.07 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.80 - 3.75 (m, 1H), 3.65 - 3.57 (m, 1H), 3.51-3.46 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.17-3.09 (m, 1H), 2.85 - 2.76 (m, 1H), 2.04 - 1.90 (m, 4H), 1.65 - 1.52 (m, 1H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 432.
実施例37:trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸2,2−ジオキシド
DCM(3mL)中のtrans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸(20mg、0.05mmol)の溶液に、3−クロロ過安息香酸(24.0g、0.1mmol)を添加した。反応混合物を室温で30時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸2,2−ジオキシド(4mg)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.69 - 8.59 (s, 1H), 7.57 - 7.51 (s, 1H), 7.46 - 7.40 (s, 1H), 7.10 - 7.04 (s, 1H), 4.39 - 4.31 (m, 1H), 4.20-4.08 (m, 3H), 3.91 (s, 3H), 3.72 - 3.61 (m, 1H), 3.54 - 3.43 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.19-3.16 (m, 4H), 2.05-1.92 (m, 2H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 464.
実施例38:cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
ステップ1:cis−エチル10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレートの調製
CHCl(15mL)中のcis−エチル11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(1.53g、4mmol)およびトリエチルアミン(1.21g、12mmol)の溶液に、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(2.14g、6mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を0℃から室温で終夜撹拌し、次いでCHClで希釈した。得られた混合物を1M塩酸およびブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、cis−エチル10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(1.21g)を黄色固体として得た。
ステップ2:cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸の調製
THF(2.4mL)および水(0.6mL)中のcis−エチル10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(103mg、0.2mmol)、メチルボロン酸(24mg、0.4mmol)、KCO(83mg、0.6mmol)およびPd(dppf)Cl・CHCl(15mg、0.02mmol)の混合物を、アルゴン下、撹拌しながら60℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、混合物に4M水酸化ナトリウム溶液(0.5mL、2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(17mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 8.47 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 4.18 (d, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.84 - 3.76 (m, 1H), 2.37 - 2.26 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.68 (ddd, 1H), 1.50 (td, 1H), 1.28 (s, 3H), 0.53 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 354.
実施例39:cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
THF(3.6mL)および水(0.9mL)中のcis−エチル10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(155mg、0.3mmol)、エチルボロン酸(89mg、1.2mmol)、KCO(249mg、1.8mmol)およびPd(dppf)Cl・CHCl(44mg、0.06mmol)の混合物を、アルゴン下、撹拌しながら65℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、混合物に4M水酸化ナトリウム溶液(1.5mL、6mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(9mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 8.47 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 4.18 (d, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.85 - 3.78(m, 1H), 2.81 - 2.63 (m, 2H), 2.39 - 2.26 (m, 2H), 1.68 (ddd, 1H), 1.50 (td, J=8.4, 12.9 Hz, 1H), 1.28 (s, 3H), 1.24 (t, 3H), 0.53 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 368.
実施例40:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−プロピル−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
THF(3.6mL)および水(0.9mL)中のcis−エチル10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(155mg、0.3mmol)、プロピルボロン酸(105mg、1.2mmol)、KCO(249mg、1.8mmol)およびPd(dppf)Cl・CHCl(44mg、0.06mmol)の混合物を、アルゴン下、65℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、混合物に4M水酸化ナトリウム溶液(1.5mL、6mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで水で希釈し、2M塩酸でpH=2〜3に酸性化した。得られた混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−プロピル−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(12mg)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 8.46 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.18 (s,1H), 7.17 (s,1H), 4.17 (d, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.85 - 3.77 (m, 1H), 2.74 - 2.59 (m, 2H), 2.38 - 2.28 (m, 2H), 1.65 (m, 2H), 1.54 - 1.44 (m, 1H), 1.28 (s, 3H), 1.25 (s, 1H), 0.98 (t, 3H), 0.53 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 382.
実施例41:cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(ピロリジン−1−イル)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
NMP(2mL)中のcis−エチル10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボキシレート(155mg、0.3mmol)の溶液に、ピロリジン(107mg、1.5mmol)を添加した。反応容器を密封し、マイクロ波照射下で150℃に3時間加熱した。室温に冷却した後、得られた混合物に4M水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL、6mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで分取HPLCにより精製して、cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(ピロリジン−1−イル)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸(18mg)を黄色粉末として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm 8.37 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.46 (s, 1H), 4.10 (d, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.78 - 3.70 (m, 1H), 3.63 - 3.49 (m, 4H), 2.34 - 2.25 (m, 2H), 2.02 - 1.94 (m, 4H), 1.69 - 1.49 (m, 2H), 1.26 (s, 3H), 0.56 (s, 3H). MS実測値 (ESI+) [(M+H)+]: 409.
生物学的実施例
実施例42 材料および方法
HBV細胞株
構成的にHBVを発現する細胞株であるHepG2.2.15細胞(Acsら Proc Natl Acad Sci USA、84、(1987)、4641〜4)を、10%ウシ胎児血清(Invitrogen)および最終濃度200mg/LのG418(Invitrogen)を補充し、5%CO中37℃で維持したDMEM+Glutamax−I培地(Invitrogen、カリフォルニア州Carlsbad、米国)中で培養した。
HBsAgアッセイ
HepG2.2.15細胞を、白色96ウェルプレート中に1.5×10細胞/ウェルで2組に分けて播種した。細胞を、3倍連続希釈系列のDMSO中の化合物で処理した。全てのウェル中の最終DMSO濃度は、1%であり、DMSOは、無薬物対照として使用した。
HBsAg化学発光イムノアッセイ(CLIA)キット(Autobio Diagnostics Co.、鄭州、中国、カタログ番号:CL0310−2)を用いて、分泌されたHBV抗原のレベルを半定量的に測定した。検出には50μL/ウェルの培養上清を使用し、HBsAg化学発光イムノアッセイ(CLIA)キット(Autobio Diagnostics Co.、鄭州、中国、カタログ番号:CL0310−2)を用いてHBsAgを定量し、50μLの上清をCLIAアッセイプレートに移し、50μLの酵素コンジュゲート試薬を各ウェルに加えた。プレートを密封し、室温で1時間穏やかに撹拌した。上清−酵素−混合物を廃棄し、ウェルを300μLのPBSで6回洗浄した。残留液は、CLIAプレートを吸収性ティッシュペーパー上で表側を下にして置くことによって除去した。25μLの基質AおよびBを各ウェルに加えた。10分間インキュベートした後、ルミノメーター(Mithras LB 940 Multimode Microplate Reader)を用いて輝度を測定した。用量反応曲線を生成し、E−WorkBook Suite(ID Business Solutions Ltd.、Guildford、英国)を用いてIC50値を外挿した。IC50は、HBsAgの分泌が無薬物対照と比較して50%低下したときの化合物濃度(または馴化培地対数希釈(conditioned media log dilution))と定義した。
本発明の化合物は、本明細書に記載されているように、それらのHBsAgを阻害する活性について試験した。実施例を上記のアッセイで試験し、IC50が25.0μM未満であることがわかった。特定の式Iの化合物は、IC50が0.100μM未満であることがわかった。より特定の式Iの化合物は、IC50が0.010μM未満であることがわかった。HBsAgアッセイの結果を表1に挙げる。
HBV DNAアッセイ
アッセイは、リアルタイムqPCR(TaqMan)を使用して、細胞外HBV DNAコピー数を直接測定した。HepG2.2.15細胞を96ウェル微量定量プレート中に播いた。内部ウェルのみが細胞培養中に観察される「辺縁効果(edge effect)」を低減するために利用され、外部ウェルは、完全培地で満たして、試料の蒸発を最小限に抑える助けをした。次の日に、HepG2.2.15細胞を洗浄し、培地を、3つ組で種々の濃度の試験化合物を含有する完全培地と交換した。陽性対照として3TCを使用し、一方、陰性対照(ウィルス対照、VC)として培地のみを細胞に添加した。3日後、培地を、適切に希釈した薬物を含有する新鮮な培地と交換した。試験化合物の最初の投与から6日後、細胞培養上清を回収し、プロナーゼで処理し、次いでリアルタイムqPCR/TaqManアッセイに使用して、HBV DNAコピー数を決定した。抗ウィルス活性を、HBV DNAレベル(IC50)の低下から算出した。
本発明の化合物は、本明細書に記載されているように、それらの抗HBV DNA産生に対する活性について試験した。実施例を上記のアッセイで試験し、IC50が25.0μM未満であることがわかった。特定の式Iの化合物は、IC50が0.10μM未満であることがわかった。HBV DNAアッセイの結果を表2に挙げる。

Claims (21)

  1. 式I
    (式中、
    、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、ジC1〜6アルキルアミノ、ピロリジニルおよびORから選択され;
    は、水素またはC1〜6アルキルであり;
    は、水素またはC1〜6アルキルであり;
    は、水素;C1〜6アルキル;ハロC1〜6アルキル;C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル;フェニルC1〜6アルキル;シアノC1〜6アルキル;ヒドロキシC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシC1〜6アルキル;カルボキシC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル;アミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル;ジC1〜6アルキルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル;C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル;またはヘテロシクロアルキルC1〜6アルキルであり、ここで、ヘテロシクロアルキルは、N含有単環式ヘテロシクロアルキルであり;
    V、W、XおよびYの1つは、CR、O、S、SOおよびNR10から選択され、V、W、XおよびYの残りは、それぞれ独立に、結合およびCRから選択され、ここで、
    は、水素またはC1〜6アルキルであり;
    は、水素またはC1〜6アルキルであり;
    10は、フェニルC1〜6アルコキシカルボニル、フェニルC1〜6アルキルカルボニル、フェニルC1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルキルカルボニル、またはC1〜6アルキルスルホニルである)
    の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  2. が、水素であり;
    が、ハロゲンまたはC1〜6アルコキシであり;
    が、C1〜6アルキル、ピロリジニルまたはORから選択され、ここで
    が、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル、フェニルC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、カルボキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル、モルホリニルC1〜6アルキル、ピロリジニルC1〜6アルキルまたは(2−オキソ−ピロリジニル)C1〜6アルキルであり;
    が、水素であり;
    が、水素またはC1〜6アルキルであり;
    が、水素またはC1〜6アルキルであり;
    VおよびYが、CHであり;
    Xは、Wが結合の場合、結合、CH、O、S、SOおよびフェニルC1〜6アルコキシカルボニルアミノから選択され;または
    Xは、WがCHの場合、CHである、
    請求項1に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  3. が、水素であり;
    が、クロロまたはメトキシであり;
    が、メチル、エチル、プロピル、ピロリジニル、ヒドロキシ、メトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、シクロプロピルメトキシ、ベンジルオキシ、シアノプロポキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシヘキシルオキシ、ヒドロキシジメチルプロポキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、カルボキシプロポキシ、エトキシカルボニルプロポキシ、メチルスルファニルプロポキシ、メチルスルホニルプロポキシ、アミノヘキシルオキシ、メチルカルボニルアミノヘキシルオキシ、メチルスルホニルアミノヘキシルオキシ、tert−ブトキシカルボニルアミノヘキシルオキシ、モルホリニルプロポキシ、ピロリジニルプロポキシおよび(2−オキソ−ピロリジニル)プロポキシから選択され;
    が、水素であり;
    が、水素またはメチルであり;
    が、水素またはメチルであり;
    VおよびYが、CHであり;
    Xは、Wが結合の場合、結合、CH、O、S、SOおよびフェニルメトキシカルボニルアミノから選択され;または
    Xは、WがCHの場合、CHである、
    請求項1または2に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  4. が、水素であり;
    が、C1〜6アルコキシであり;
    が、C1〜6アルキル、ピロリジニルまたはORから選択され、ここでRが、水素、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル、フェニルC1〜6アルキル、シアノC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、カルボキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキル、モルホリニルC1〜6アルキル、ピロリジニルC1〜6アルキルまたは(2−オキソ−ピロリジニル)C1〜6アルキルであり;
    が、水素であり;
    が、C1〜6アルキルであり;
    が、C1〜6アルキルであり;
    VおよびYが、CHであり;
    Wが、結合であり;
    Xが、結合である、
    請求項1または2に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  5. がメトキシである、請求項1から4のいずれか一項に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  6. がORであり、ここでRがC1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルファニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、アミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノC1〜6アルキルまたはモルホリニルC1〜6アルキルである、請求項1、2、および4のいずれか一項に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  7. が、メトキシ、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、シクロプロピルメトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシヘキシルオキシ、ヒドロキシジメチルプロポキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、メチルスルファニルプロポキシ、メチルスルホニルプロポキシ、アミノヘキシルオキシ、メチルカルボニルアミノヘキシルオキシ、メチルスルホニルアミノヘキシルオキシ、tert−ブトキシカルボニルアミノヘキシルオキシまたはモルホリニルプロポキシから選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  8. がメチルであり;Rがメチルである、請求項1から7のいずれか一項に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  9. が、水素であり;
    が、ハロゲンまたはC1〜6アルコキシであり;
    が、ORであり;ここでRが、フェニルC1〜6アルキルまたはC1〜6アルコキシC1〜6アルキルであり;
    が、水素であり;
    が、水素であり;
    が、水素であり;
    VおよびYが、CHであり;
    Xは、Wが結合の場合、CH、O、S、SOおよびフェニルC1〜6アルコキシカルボニルアミノから選択され;または
    Xは、WがCHの場合、CHである
    請求項1または2に記載の式Iの化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  10. がクロロまたはメトキシである、請求項1から3および9のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  11. がベンジルオキシまたはメトキシプロポキシである、請求項1から3、9および10のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  12. Wが結合の場合、XがCHもしくはSであり、またはWがCHの場合、XがCHである、請求項1から3および9から11のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  13. が、水素であり;
    が、ハロゲンまたはC1〜6アルコキシであり;
    が、C1〜6アルキル、ピロリジニルまたはORから選択され、ここでRが、ハロC1〜6アルキル、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキルまたはモルホリニルC1〜6アルキルであり;
    が、水素であり;
    が、水素またはC1〜6アルキルであり;
    が、水素またはC1〜6アルキルであり;
    VおよびYが、CHであり;
    Xは、Wが結合の場合、結合またはSであり;または
    Xは、WがCHの場合、CHである、
    請求項1または2に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  14. が、水素であり;
    が、クロロまたはメトキシであり;
    が、エチル、ピロリジニル、ジフルオロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ヒドロキシジメチルプロポキシ、メトキシプロポキシ、メチルスルホニルプロポキシ、メチルカルボニルアミノヘキシルオキシ、メチルスルホニルアミノヘキシルオキシおよびモルホリニルプロポキシから選択され;
    が、水素であり;
    が、水素またはメチルであり;
    が、水素またはメチルであり;
    VおよびYが、CHであり;
    Xは、Wが結合の場合、結合またはSであり;または
    Xは、WがCHの場合、CHである、
    請求項1、2または13に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  15. trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    (3aS,12bR)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    (3aR,12bS)−11−(ベンジルオキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−ヒドロキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10,11−ジメトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−イソブトキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(シクロプロピルメトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−11−(2−メトキシエトキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(3−シアノプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(3−ヒドロキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−モルホリノプロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロポキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(4−エトキシ−4−オキソブトキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(3−カルボキシプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルチオ)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−((6−ヒドロキシヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−((6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−((6−アミノヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−((6−(メチルスルホンアミド)ヘキシル)オキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    trans−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸;
    cis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸;
    trans−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸;
    cis−2−((ベンジルオキシ)カルボニル)−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−2,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[c]ピリド[1,2−a][1,6]ナフチリジン−7−カルボン酸;
    trans−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸;
    cis−12−ベンジルオキシ−11−メトキシ−8−オキソ−1,2,3,4,4a,13b−ヘキサヒドロピリド[1,2−f]フェナントリジン−7−カルボン酸;
    trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸;
    cis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピラノ[4,3−c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−7−カルボン酸;
    trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸;
    cis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸;
    trans−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸2,2−ジオキシド;
    cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−プロピル−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(ピロリジン−1−イル)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
    から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  16. trans−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−11−(3−メトキシプロポキシ)−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−イソブトキシ−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−モルホリノプロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−(3−(メチルスルホニル)プロポキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−11−((6−アセトアミドヘキシル)オキシ)−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−11−((6−(メチルスルホンアミド)ヘキシル)オキシ)−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−13−クロロ−12−(3−メトキシプロポキシ)−2−オキソ−2,5a,6,7,8,9,10,10a−オクタヒドロシクロヘプタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−3−カルボン酸;
    cis−11−メトキシ−12−(3−メトキシプロポキシ)−8−オキソ−1,3,4,4a,8,13b−ヘキサヒドロピリド[2,1−a]チオピラノ[4,3−c]イソキノリン−7−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3,11−トリメチル−7−オキソ−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸;
    cis−10−メトキシ−3,3−ジメチル−7−オキソ−11−(ピロリジン−1−イル)−1,2,3,3a,7,12b−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピリド[2,1−a]イソキノリン−6−カルボン酸
    から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその医薬として許容される塩、もしくは鏡像異性体、もしくはジアステレオ異性体。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物を調製するための方法であって、
    (a)式(A)
    の化合物を加水分解すること;または
    (b)式(B)
    (式中、R〜R、V、W、XおよびYは、請求項1から16のいずれか一項と同様に定義され、Lは、C1〜6アルキルである)
    の化合物を加水分解すること
    を含む、前記方法。
  18. 請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物および治療上不活性な担体を含む医薬組成物。
  19. 請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物を含む、HBV感染症を治療または予防するための医薬組成物
  20. HBV感染症の治療または予防のための医薬品を調製するための、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  21. 請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物を含む、HBsAg産生もしくは分泌を阻害するための医薬組成物
JP2018502123A 2015-07-27 2016-07-25 B型肝炎ウィルス感染症の治療および予防のための新規な四環式4−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸誘導体 Active JP6506880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2015/085191 2015-07-27
CN2015085191 2015-07-27
PCT/EP2016/067607 WO2017017042A1 (en) 2015-07-27 2016-07-25 Novel tetracyclic 4-oxo-pyridine-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526336A JP2018526336A (ja) 2018-09-13
JP6506880B2 true JP6506880B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=56682089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502123A Active JP6506880B2 (ja) 2015-07-27 2016-07-25 B型肝炎ウィルス感染症の治療および予防のための新規な四環式4−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10053461B2 (ja)
EP (1) EP3328855B1 (ja)
JP (1) JP6506880B2 (ja)
CN (1) CN107820496B (ja)
HK (1) HK1251220A1 (ja)
WO (1) WO2017017042A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017011552A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
MX2018010010A (es) * 2016-02-19 2018-11-09 Novartis Ag Compuestos tetraciclicos de piridona como antivirales.
ES2938341T3 (es) 2016-03-07 2023-04-10 Enanta Pharm Inc Agentes antivirales contra la hepatitis B
BR102017010009A2 (pt) 2016-05-27 2017-12-12 Gilead Sciences, Inc. Compounds for the treatment of hepatitis b virus infection
SG11201810834WA (en) 2016-06-10 2018-12-28 Enanta Pharm Inc Hepatitis b antiviral agents
WO2017216685A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Novartis Ag Pentacyclic pyridone compounds as antivirals
CN107759585A (zh) * 2016-07-29 2018-03-06 银杏树药业(苏州)有限公司 一种异喹啉类化合物及其药用组合物和作为抗病毒药物的应用
CA3031063A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Newave Pharmaceutical Inc. Benzo-quinolizin-2oxo carboxylic acid derivatives for the treatment of hbv infection
WO2018019297A1 (zh) * 2016-07-29 2018-02-01 银杏树药业(苏州)有限公司 异喹啉酮类化合物及其制备抗病毒药物的应用
BR112019007450A2 (pt) 2016-10-14 2020-07-07 Precision Biosciences, Inc. meganucleases modificadas específicas para sequências de reconhecimento no genoma do vírus da hepatite b
US10821103B2 (en) 2016-11-07 2020-11-03 Arbutus Biopharma Corporation Substituted pyridinone-containing trycyclic compounds, and methods using same
JOP20180008A1 (ar) * 2017-02-02 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مركبات لعلاج إصابة بعدوى فيروس الالتهاب الكبدي b
WO2018154466A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Dihydroquinolizinones as antivirals
CN106928245B (zh) * 2017-03-06 2019-06-11 河南春风医药科技有限公司 一种喹嗪酮类化合物及其制备方法和应用
CN106928215B (zh) * 2017-03-06 2019-03-22 河南春风医药科技有限公司 一种喹嗪酮类化合物的制备方法
AU2018238138A1 (en) 2017-03-21 2019-10-17 Arbutus Biopharma Corporation Substituted dihydroindene-4-carboxamides and analogs thereof, and methods using same
AR111419A1 (es) * 2017-04-27 2019-07-10 Novartis Ag Compuestos fusionados de indazol piridona como antivirales
CN108530449B (zh) * 2017-05-22 2021-05-07 河南春风医药科技有限公司 用于治疗或预防乙型肝炎病毒感染的化合物及其制备方法与应用
CN110066278B (zh) * 2017-06-01 2021-06-08 广东东阳光药业有限公司 稠合三环类化合物及其在药物中的应用
EA202090514A1 (ru) 2017-08-28 2020-06-24 Энанта Фармасьютикалс, Инк. Противовирусное средство против гепатита в
US10723733B2 (en) 2017-12-06 2020-07-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
TW201927789A (zh) 2017-12-06 2019-07-16 美商因那塔製藥公司 B型肝炎抗病毒試劑
WO2019123340A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
US11203610B2 (en) 2017-12-20 2021-12-21 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2′3′ cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
WO2019123285A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Novartis Ag Fused tricyclic pyrazolo-dihydropyrazinyl-pyridone compounds as antivirals
US11058678B2 (en) 2018-01-22 2021-07-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
CN111788204B (zh) 2018-02-26 2023-05-05 吉利德科学公司 作为hbv复制抑制剂的取代吡咯嗪化合物
TWI801517B (zh) 2018-03-12 2023-05-11 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代的2-吡啶酮三環化合物、其類似物及其使用方法
US10729688B2 (en) 2018-03-29 2020-08-04 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US10870691B2 (en) 2018-04-05 2020-12-22 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis B virus protein X
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
CA3093888A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
TW202014193A (zh) 2018-05-03 2020-04-16 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 包含碳環核苷酸之2’3’-環二核苷酸
WO2019246427A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Arbutus Biopharma Corporation Crystalline forms of pyridinone-containing tricyclic compounds and methods of preparing and using same
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
US10865211B2 (en) 2018-09-21 2020-12-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
EP3856740A4 (en) 2018-09-30 2021-12-15 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. CONDENSED TETRACYCLIC COMPOUNDS AND USES THEREOF IN MEDICINE
CA3116347A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
LT3873903T (lt) 2018-10-31 2024-05-10 Gilead Sciences, Inc. Pakeistieji 6-azabenzimidazolo junginiai, kaip hpk1 inhibitoriai
KR20210093951A (ko) 2018-11-21 2021-07-28 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 항바이러스제로서의 작용화된 헤테로사이클
TWI827760B (zh) 2018-12-12 2024-01-01 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代之芳基甲基脲類及雜芳基甲基脲類、其類似物及其使用方法
TW202033523A (zh) * 2019-01-17 2020-09-16 美商愛彼特生物製藥股份有限公司 經取代的多環羧酸、其類似物及使用其之方法
WO2020178768A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
JP7350872B2 (ja) 2019-03-07 2023-09-26 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. 3’3’-環状ジヌクレオチドおよびそのプロドラッグ
WO2020178769A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
TWI751516B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202212339A (zh) 2019-04-17 2022-04-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
WO2020237025A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
US11236111B2 (en) 2019-06-03 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2020247575A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
US11760755B2 (en) 2019-06-04 2023-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
BR112021026376A2 (pt) 2019-06-25 2022-05-10 Gilead Sciences Inc Proteínas de fusão flt3l-fc e métodos de uso
US11738019B2 (en) 2019-07-11 2023-08-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
US11236108B2 (en) 2019-09-17 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
CN117843811A (zh) 2019-09-30 2024-04-09 吉利德科学公司 Hbv疫苗和治疗hbv的方法
WO2021113765A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
WO2021188414A1 (en) 2020-03-16 2021-09-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocyclic compounds as antiviral agents
TW202200161A (zh) 2020-03-20 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 4’-c-經取代-2-鹵基-2’-去氧腺苷核苷之前藥及其製造與使用方法
CN116194144A (zh) 2020-08-07 2023-05-30 吉利德科学公司 膦酰胺核苷酸类似物的前药及其药物用途
CN111943946B (zh) * 2020-08-19 2022-07-01 中国医学科学院医药生物技术研究所 含有氮杂环片段的二氢喹嗪酮羧酸类化合物及其应用
TW202406932A (zh) 2020-10-22 2024-02-16 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
TW202304914A (zh) * 2021-04-05 2023-02-01 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代之四環羧酸、其類似物及使用其之方法
JP2024518558A (ja) 2021-05-13 2024-05-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド TLR8調節化合物と抗HBV siRNA治療薬との組合せ
WO2022271684A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
KR20240005901A (ko) 2021-06-23 2024-01-12 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 디아실글리세롤 키나제 조절 화합물
CA3220923A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022298639A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197684A (ja) 1984-03-21 1985-10-07 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ベンゾ〔a〕キノリジン誘導体およびその塩
US6727261B2 (en) * 2001-12-27 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrido[2,1-A]Isoquinoline derivatives
US9682954B2 (en) * 2013-03-01 2017-06-20 Kunming Institute Of Botany, The Chinese Academy Of Sciences Phenanthridine derivatives, preparation methods and uses thereof
CN105829321B (zh) * 2013-12-31 2018-01-09 靳博涵 用于治疗癌症和炎性疾病的化合物
EA201691261A1 (ru) * 2014-01-30 2016-11-30 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Новые дигидрохинолизиноны для лечения и профилактики инфекции, вызванной вирусом гепатита b
JP6568106B2 (ja) 2014-05-13 2019-08-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類
DE112015003483T5 (de) 2014-07-30 2017-04-20 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung-herstellungsverfahren und halbleitervorrichtung
MX2018010010A (es) * 2016-02-19 2018-11-09 Novartis Ag Compuestos tetraciclicos de piridona como antivirales.
WO2017216685A1 (en) * 2016-06-16 2017-12-21 Novartis Ag Pentacyclic pyridone compounds as antivirals

Also Published As

Publication number Publication date
US10053461B2 (en) 2018-08-21
WO2017017042A1 (en) 2017-02-02
US20180127416A1 (en) 2018-05-10
CN107820496B (zh) 2020-11-03
CN107820496A (zh) 2018-03-20
EP3328855A1 (en) 2018-06-06
JP2018526336A (ja) 2018-09-13
EP3328855B1 (en) 2019-05-15
HK1251220A1 (zh) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506880B2 (ja) B型肝炎ウィルス感染症の治療および予防のための新規な四環式4−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸誘導体
JP6598974B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染症の治療および予防のための新規な三環式4−ピリドン−3−カルボン酸誘導体
JP6559324B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防用の新規6,7−ジヒドロピリド[2,1−a]フタラジン−2−オン類
US10611748B2 (en) Xanthone derivatives for the treatment of hepatitis B virus disease
JP6568106B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染症の治療及び予防のための新規ジヒドロキノリジノン類
JP6420491B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療又は予防用の新規6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−2−オン誘導体
JP6435054B2 (ja) B型肝炎ウイルス感染の治療及び予防のための新規2−オキソ−6,7−ジヒドロベンゾ[a]キノリジン−3−カルボン酸誘導体
JP2019532984A (ja) B型肝炎ウイルス感染症の処置及び予防のための新規なテトラヒドロピリドピリミジン
WO2022112207A1 (en) Aromatic spiro ring amide derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CN114702488A (zh) 稠环酰胺类化合物,其药物组合物、制备方法和应用
CN103059042B (zh) 噻吩类衍生物及其在药学中的用途
KR20230024886A (ko) 항바이러스 1,3-다이-옥소-인덴 화합물
WO2015180593A1 (zh) 具有抗病毒活性的苯并杂环己二烯衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250