JP6500138B2 - ボール配列用マスク - Google Patents

ボール配列用マスク Download PDF

Info

Publication number
JP6500138B2
JP6500138B2 JP2018029342A JP2018029342A JP6500138B2 JP 6500138 B2 JP6500138 B2 JP 6500138B2 JP 2018029342 A JP2018029342 A JP 2018029342A JP 2018029342 A JP2018029342 A JP 2018029342A JP 6500138 B2 JP6500138 B2 JP 6500138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
protrusion
plating layer
plating
columnar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018029342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018110255A (ja
Inventor
長史 重田
長史 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bon Mark Co Ltd
Original Assignee
Bon Mark Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62845190&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6500138(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bon Mark Co Ltd filed Critical Bon Mark Co Ltd
Priority to JP2018029342A priority Critical patent/JP6500138B2/ja
Publication of JP2018110255A publication Critical patent/JP2018110255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500138B2 publication Critical patent/JP6500138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

この発明は、導電性ボールを搭載するためのボール配列用マスクに関するものである。
従来、基板上に複数の貫通孔を有する振込プレート(配列用マスク)を配置し、基板の電極と振込プレート(配列用マスク)の貫通孔とを位置合わせし、複数の貫通孔に導電性ボールを振り込むことで所定の位置に導電性ボールを搭載するものであって、振込プレート(配列用マスク)の裏面には、振込プレート(配列用マスク)と基板との間の所定の隙間を設けるためのスペーサ(柱状突起)が突設された振込プレート(配列用マスク)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−101242号公報
従来の配列用マスクでは、マスクをメッキで作製した場合、マスク裏面に突設される柱状突起の先端部の周縁エッジ部が角張った形状となってしまうため、マスク裏面の汚れや不純物をウエス(布切れ)等で拭き取る際、柱状突起の先端部の周縁エッジ部にウエス等が引っ掛かってしまい、作業性が悪くなるという課題があった。また、メッキにより柱状突起を形成する場合、柱状突起の高さ調整に高度な技術力を必要とするため、高度の作業を経験、習得した熟練の技術者が必要であった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、マスク裏面に突設される突起の先端部の周縁エッジ部をR形状とし、かつ突起の高さ調整に高度な技術力を必要としないボール配列用マスクを提供するものである
この発明に係るボール配列用マスクにおいては、メッキにより形成され、振り込まれた導電性ボールが挿通する複数の開口部が形成されたマスク本体と、メッキにより形成され、導電性ボールが振り込まれる側ではなく基板の電極と対向する側となるマスク本体裏面の前記開口部以外に部分的に突出され、互に分離独立した複数の突起とを備え、分離独立した複数の突起は、第1のメッキ層により基板とは接触しない側に形成された内部突起と、この内部突起の表面に第1のメッキ層とは別の第2のメッキ層により内部突起の周側面及び基板側下面を覆うように形成され、基板の電極と対向する側となる外部突起とからなり、マスク本体は、第2のメッキ層により外部突起と一体的に形成されており、外部突起は、側面視においてその周縁エッジ部が丸味を持ったR形状に形成されているものである。
また、突起の形状は、円柱状、多角形状、連続した突条、間欠的な突条のいずれか一つである。
この発明によれば、突起の先端部の周縁エッジ部が丸味を持ったR形状に形成されているので、マスク裏面の汚れや不純物をウエス等で拭き取る際、突起の先端部の周縁エッジ部にウエス等が引っ掛かり、作業性が悪くなるという問題を解消することができる。また、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、突起を作製することができるので、熟練技術を必要とせず、誰がやっても同じような形状の突起を得ることができる。
この発明の実施例1におけるボール配列用マスクの製造方法を工程順に示す断面図である。 この発明の実施例1におけるボール配列用マスクの柱状突起を拡大して示す要部断面図である。 従来のボール配列用マスクの製造方法を工程順に示す断面図である。 従来のボール配列用マスクの柱状突起を拡大して示す要部断面図である。 この発明の実施例3におけるボール配列用マスクの製造方法を工程順に示す断面図である。
実施例1.
この発明の実施例1におけるボール配列用マスクの製造方法を図1により説明する。
先ず、SUS母材1上にレジストをラミネートし、所要の露光、現像処理を行い、SUS母材1上に突起形成用のレジスト層2を部分的に形成する(図1(a)参照)。この突起形成用のレジスト層2は、例えば円柱状等であるが、多角形状等でも良く円柱状に限ることはない。次に、例えば円柱状の突起3aが所定の高さ(厚さ)となるようにSUS母材1上の全体にメッキすることにより、一次メッキ層3を形成する(図1(b)参照)。そして、一次メッキ層3の形成が終わったら、突起形成用のレジスト層2を除去する(図1(c)参照)。次に、円柱状の突起3a以外の一次メッキ層3を全て取り除き、SUS母材1上に一次メッキ層3による円柱状の突起3aのみを残す(図1(d)参照)。すなわち、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、円柱状の突起3aを作製することができる。そして、SUS母材1上に開口部形成用のレジスト4を貼り(図1(e)参照)、所要の露光、現像処理を行い、SUS母材1上の円柱状の突起3a間に複数の開口部形成用のレジスト層4aを形成する(図1(f)参照)。次に、マスク本体が指定の厚さとなるようにSUS母材1上及び円柱状の突起3a上にメッキすることにより、二次メッキ層5を形成する(図1(g)参照)。すなわち、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、円柱状の突起3aを作製することができ、かつその後に、高度な技術力を必要としないマスク本体を作製することがこの発明の特徴である。そして、複数の開口部形成用のレジスト層4aを除去すると、円柱状の突起3a間に導電性ボールが挿通する複数の開口部5aが形成された二次メッキ層5となる(図1(h)参照)。最後に、SUS母材1から一次メッキ層3及び二次メッキ層5からなる円柱状の突起とマスク本体を剥離する(図1(i)参照)。以上により、この発明のボール配列用マスクが完成する。導電性ボールが挿通する複数の開口部5aが形成された部分がボール搭載領域である。完成したボール配列用マスクの円柱状の突起3aの先端部は、その周縁エッジ部が、図2に示すように、角張った形状ではなく、丸味を持ったR形状となる。その理由は、一次メッキ層の円柱状の突起3aの周囲に二次メッキ層5が成長するためと考えられる。したがって、マスク裏面の汚れや不純物をウエス等で拭き取る際、円柱状の突起の先端部の周縁エッジ部にウエス等が引っ掛かり、作業性が悪くなるという問題を解消することができる。また、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、円柱状の突起3aを作製することができ、かつその後に、高度な技術力を必要としない配列用マスク本体を作製することにしているので、熟練技術を必要とせず、誰がやっても同じような形状の円柱状の突起を得ることができる。更に、円柱状の突起3aは強度的に強くなるので、マスク本体から脱落するようなことがない。
実施例2.
上記実施例1では、SUS母材1上に、円柱状の突起形成用のレジスト層2を部分的に形成することにより、円柱状の突起3aを形成しているが、円柱状の代わりに、例えば細長矩形枠状の突起形成用のレジスト層を連続的に形成することにより、連続した突条を形成しても良いし、細長矩形枠状の突起形成用のレジスト層を間欠的に形成することにより、突条を間欠的に形成しても良い。これにより、完成したボール配列用マスクの突条の先端部は、その周縁エッジ部が、角張った形状ではなく、丸味を持ったR形状となる。
比較例.
この発明と比較するために、従来のボール配列用マスクの製造方法を図3により説明する。
先ず、SUS母材1上に開口部形成用のレジストを貼り、所要の露光、現像処理を行い、SUS母材1上に複数の開口部形成用のレジスト層6aを形成する(図3(a)参照)。次に、マスク本体が指定の厚さとなるようにSUS母材上にメッキすることにより、マスク本体の一次メッキ層7を形成する(図3(b)参照)。すなわち、先ず高度な技術を必要としないマスク本体を作製していることが特徴である。そして、マスク本体の一次メッキ層7の上に突起形成用のレジスト8を貼る(図3(c)参照)。次に、所要の露光、現像処理を行い、突起形成用のレジスト層8に円柱状の突起形成用開口部8aを形成する(図3(d)参照)。円柱状の突起9aが所定の高さ(厚さ)となるようにマスク本体の一次メッキ層7上にメッキすることにより、円柱状の突起9aを二次メッキにより形成する(図3(e)参照)。この工程では、メッキが異常析出するので、特殊な工法が必要となる。そして、突起形成用のレジスト層8から上に飛び出している円柱状の突起9aの先端を削り取る(図3(f)参照)。この工程での研磨は、高度な技術を必要とする作業となる。すなわち、高度な技術を必要としないマスク本体を作製した後に、高さ調整に高度な技術力を必要とする円柱状の突起9aを作製していることが従来方法の特徴である。次に、複数の開口部形成用のレジスト層6a及び突起形成用のレジスト層8を除去する(図3(g)参照)。最後に、SUS母材1からマスク本体の一次メッキ層7及び円柱状の突起9aの二次メッキ層を剥離する(図3(h)参照)。以上により、従来のボール配列用マスクが完成するが、完成した従来のボール配列用マスクの円柱状の突起9aの先端部の周縁エッジ部は、図4に示すように、角張った形状であるので、マスク裏面の汚れや不純物をウエス等で拭き取る際、円柱状の突起9aの先端部の周縁エッジ部にウエス等が引っ掛かり、作業性が悪くなるという課題がある。また、高度な技術力を必要としないマスク本体を作製した後に、高さ調整に高度な技術力を必要とする円柱状の突起9aを作製しているので、熟練技術が必要であり、作業時間が掛かり過ぎるという課題があった。更に、円柱状突起9aがマスク本体から脱落し易いという課題があった。
実施例3.
この発明の実施例3におけるボール配列用マスクの製造方法を図5により説明する。
先ず、SUS母材1上にレジストをラミネートし、所要の露光、現像処理を行い、SUS母材1上に突起形成用のレジスト層2及び非搭載領域を形成するレジスト層22を形成する(図5(a)参照)。この突起形成用のレジスト層2は、例えば円柱状等であるが、円柱状に限ることはない。また非搭載領域を形成するレジスト層22は、例えば矩形枠状である。次に、例えば円柱状の突起3a及び矩形状の非搭載領域33が所定の高さ(厚さ)となるようにSUS母材1上の全体にメッキすることにより、一次メッキ層3を形成する(図5(b)参照)。そして、一次メッキ層3の形成が終わったら、突起形成用のレジスト層2及び非搭載領域を形成するレジスト層22を除去する(図5(c)参照)。次に、円柱状の突起3a及び矩形状の非搭載領域33以外の一次メッキ層3を全て取り除き、SUS母材1上に一次メッキ層3による円柱状の突起3a及び矩形状の非搭載領域33を残す(図5(d)参照)。すなわち、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、円柱状の突起3a及び矩形状の非搭載領域33を作製することができる。そして、SUS母材1上に開口部形成用のレジスト4を貼り(図5(e)参照)、所要の露光、現像処理を行い、SUS母材1上の円柱状の突起3aと矩形状の非搭載領域33との間及び矩形状の非搭載領域33間に複数の開口部形成用のレジスト層4aを形成する(図5(f)参照)。次に、マスク本体が指定の厚さとなるようにSUS母材1上、円柱状の突起3a上及び矩形状の非搭載領域33上にメッキすることにより、二次メッキ層5を形成する(図5(g)参照)。すなわち、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、円柱状の突起3a及び矩形状の非搭載領域33を作製することができ、かつその後に、高度な技術力を必要としないマスク本体を作製することがこの発明の特徴である。そして、複数の開口部形成用のレジスト層4aを除去すると、円柱状の突起3aと矩形状の非搭載領域33との間及び矩形状の非搭載領域33間に導電性ボールが挿通する複数の開口部5aが形成された二次メッキ層5となる(図5(h)参照)。最後に、SUS母材1から一次メッキ層3及び二次メッキ層5からなる円柱状の突起と矩形状の非搭載領域33とマスク本体を剥離する(図5(i)参照)。導電性ボールが挿通する複数の開口部5aが形成された部分がボール搭載領域である。以上により、この発明のボール配列用マスクが完成する。完成したボール配列用マスクの円柱状の突起3aの先端部は、その周縁エッジ部が、図2に示すように、角張った形状ではなく、丸味を持ったR形状となる。その理由は、一次メッキ層の円柱状の突起3aの周囲に二次メッキ層5が成長するためと考えられる。したがって、マスク裏面の汚れや不純物をウエス等で拭き取る際、円柱状の突起の先端部の周縁エッジ部にウエス等が引っ掛かり、作業性が悪くなるという問題を解消することができる。また、矩形状の非搭載領域33の周縁エッジ部も丸味を持ったR形状となる。また、ある程度の作業を習得している者であれば特に高度な技術力を必要としなくても、円柱状の突起3a及び非搭載領域33を作製することができ、かつその後に、高度な技術力を必要としない配列用マスク本体を作製することにしているので、熟練技術を必要とせず、誰がやっても同じような形状の円柱状の突起及び非搭載領域33を得ることができる。更に、円柱状の突起3aは強度的に強くなるので、マスク本体から脱落するようなことがない。また、非搭載領域33の強度も強くなる。
実施例4.
上記実施例3では、ボール配列用マスクの製造方法について説明したが、ボール配列用マスクに限らず、それ以外の印刷用マスクにも適用することができる。すなわち、印刷用マスクにあっては、導電性ボールが挿通する複数の開口部5aが形成されたボール搭載領域は印刷パターンが形成された印刷パターン領域となり、非搭載領域は印刷パターンが形成されていない非パターン領域となるものである。この印刷用マスクの場合は、円柱状の突起3aを作製しなくても良い。
1 SUS母材
2 突起形成用のレジスト層
3 一次メッキ層
3a 円柱状の突起
4 開口部形成用のレジスト
4a 複数の開口部形成用のレジスト層
5 二次メッキ層(マスク本体)
6a 複数の開口部形成用のレジスト層
7 一次メッキ層(マスク本体)
8 突起形成用のレジスト
8a 円柱状の突起形成用開口部
9a 二次メッキ層(円柱状の突起)
22 非搭載領域を形成するレジスト層
33 矩形状の非搭載領域

Claims (2)

  1. メッキにより形成され、振り込まれた導電性ボールが挿通する複数の開口部が形成されたマスク本体と、メッキにより形成され、導電性ボールが振り込まれる側ではなく基板の電極と対向する側となる前記マスク本体裏面の前記開口部以外に部分的に突出され、互に分離独立した複数の突起とを備え、
    前記分離独立した複数の突起は、第1のメッキ層により前記基板とは接触しない側に形成された内部突起と、この内部突起の表面に前記第1のメッキ層とは別の第2のメッキ層により前記内部突起の周側面及び基板側下面を覆うように形成され、基板の電極と対向する側となる外部突起とからなり、前記マスク本体は、前記第2のメッキ層により前記外部突起と一体的に形成されており、前記外部突起は、側面視においてその周縁エッジ部が丸味を持ったR形状に形成されていることを特徴とするボール配列用マスク。
  2. 突起の形状は、円柱状、多角形状、連続した突条、間欠的な突条のいずれか一つであることを特徴とする請求項1記載のボール配列用マスク。
JP2018029342A 2018-02-22 2018-02-22 ボール配列用マスク Active JP6500138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029342A JP6500138B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 ボール配列用マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029342A JP6500138B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 ボール配列用マスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115779A Division JP6302430B2 (ja) 2015-06-08 2015-06-08 ボール配列用マスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110255A JP2018110255A (ja) 2018-07-12
JP6500138B2 true JP6500138B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=62845190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029342A Active JP6500138B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 ボール配列用マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6500138B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3200923B2 (ja) * 1992-03-02 2001-08-20 株式会社村田製作所 エレクトロフォーミング方法
JP2005183818A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板およびその製造方法
JP5394652B2 (ja) * 2007-04-10 2014-01-22 株式会社ボンマーク 多層構造メタルマスク及びその製造方法
JP2009182068A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 配列用マスク及びその製造方法
JP5441663B2 (ja) * 2009-12-16 2014-03-12 株式会社ソノコム 多層構造メタルマスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018110255A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302430B2 (ja) ボール配列用マスクの製造方法
JP2009029101A (ja) スクリーン印刷用マスク及びこれを用いたスクリーン印刷方法
US4033831A (en) Method of making a bi-metal screen for thick film fabrication
KR100623419B1 (ko) 쉐도우 마스크 및 그의 제조 방법
JP3851789B2 (ja) マンドレルおよびそれを用いて電鋳するオリフィス板
JP6500138B2 (ja) ボール配列用マスク
JP6221585B2 (ja) 蒸着マスクおよび蒸着マスクの製造方法
JP2005206881A (ja) 電鋳法によるメタルマスクの製造方法
JP4720002B2 (ja) スクリーン印刷版及びその製造方法
JPH0585077A (ja) スクリーン刷版およびその製造方法
JP2004017461A (ja) スクリーン印刷版
JP5073878B1 (ja) 転写金型の製造方法、それによって作製された転写金型、及びその転写金型によって作製された部品
JP2019206088A (ja) ボール配列用マスク及びその製造方法
JP5838436B1 (ja) 導電性ボール定置用マスク、及びその製造方法
JP5073880B1 (ja) 転写金型の製造方法及びその転写金型
WO2022045073A1 (ja) ボール搭載用マスク及びその製造方法
JP4808954B2 (ja) 印刷用メタルマスク版の製造方法と印刷用メタルマスク版
JP7125533B1 (ja) 印刷用メタルマスクの製造方法
JP7125534B1 (ja) 印刷用メタルマスク
KR101786548B1 (ko) Oled 제조용 금속 마스크 및 이의 제조 방법
JP2007245560A (ja) スクリーンマスク
JP2008187322A (ja) メサ型圧電振動素子の製造方法
JP2009059540A (ja) 精密部品の製造方法
TW202408043A (zh) 壓電振動元件的製造方法
TW527285B (en) Method for manufacturing nozzle plate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250