JP6490589B2 - マグネトロンスパッタリング用ターゲット - Google Patents

マグネトロンスパッタリング用ターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP6490589B2
JP6490589B2 JP2015545335A JP2015545335A JP6490589B2 JP 6490589 B2 JP6490589 B2 JP 6490589B2 JP 2015545335 A JP2015545335 A JP 2015545335A JP 2015545335 A JP2015545335 A JP 2015545335A JP 6490589 B2 JP6490589 B2 JP 6490589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
powder
oxide
atomic
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015545335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015064761A1 (ja
Inventor
後藤 康之
康之 後藤
優輔 小林
優輔 小林
恭伸 渡邉
恭伸 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Publication of JPWO2015064761A1 publication Critical patent/JPWO2015064761A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490589B2 publication Critical patent/JP6490589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/09Mixtures of metallic powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0026Matrix based on Ni, Co, Cr or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/045Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by other means than ball or jet milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • B22F2302/256Silicium oxide (SiO2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、磁気記録媒体の製造に使用するためのマグネトロンスパッタリング用ターゲット、及びその製造方法に関する。
コンピュータ用ハードディスクをはじめとする磁気記録媒体を製造する場合、一般に、磁気記録を保持する磁性薄膜の成膜にはマグネトロンスパッタリング法が用いられる。スパッタリングとは、真空中に導入したガスの電離により発生させたプラズマによってターゲット表面から原子を叩きだし、それを目的とする基板の表面に成膜する技術である。
マグネトロンスパッタリングは、ターゲットの裏側に磁石を配置することで、ターゲット表面に漏洩した磁束によってターゲット近傍にプラズマを集中させてスパッタリングを行うことを特徴としており、成膜効率を高めるとともに基板のプラズマによる損傷を防止することができる。
マグネトロンスパッタリングによって磁性薄膜を成膜する場合には、スパッタリングターゲット自体が強磁性体であるため、ターゲット裏面の磁石から出る磁束がターゲット内部を通過してしまうことにより漏洩磁束が減少し、効率的にスパッタリングが行えなくなるという問題がある。
このため、様々な工夫によりターゲットの漏洩磁束を増加させる努力がなされている。例えば、特許文献1には、Co及びCrを主成分として含む磁性相と、Ptを主成分として含む非磁性相とを具備する2相構造のスパッタリングターゲットを用いることにより、漏洩磁束を大幅に改善することが示されている。
しかしながら、特許文献1に記載のターゲットは、Ptを主成分として含む非磁性相を有することから、成膜時の組成ズレが問題となる。スパッタリングの速度は元素ごとに異なり、Ptの成膜速度はターゲットに含まれるその他の金属であるCoやCrと比べて比較的早いために、Ptを主成分として含む非磁性相がターゲット中に存在すると、その部分が先に成膜されてしまい、ターゲットの組成よりも成膜された薄膜中にPtが多い状態となる。また、この状態で成膜を続けると、時間の経過とともにターゲット中のPtが率先して消費されるため、徐々に成膜された薄膜中のPt量が減少するという問題も生ずる。
さらに、特許文献1に記載の方法では、ターゲットを製造する際にアトマイズ法によって作製した粉末を用いているが、アトマイズ法によって作製した粉末には、内部にブローホールと呼ばれる空隙が存在する。この空隙がスパッタリング時にターゲット表面に現れると、そこにプラズマが集中して電圧不安定化の原因となるため、空隙を減少させる工夫が求められる。
特許第4422203号
本発明は、漏洩磁束が大きく、成膜時の組成ズレの心配が無く、且つ安定した電圧で成膜可能な新規なマグネトロンスパッタリング用ターゲットを提供することを目的とする。
マグネトロンスパッタリングに用いる磁気記録媒体用ターゲットは、保磁力の大きい磁気記録層を有する磁気記録媒体を製造するために強磁性金属元素を含むことが要請される一方で、強磁性金属元素はターゲット裏面の磁石から出る磁束を透過させてしまうことにより漏洩磁束が減少し、効率的にスパッタリングが行えなくなるという矛盾を孕んでいる。強磁性金属元素を含みながら漏洩磁束を高く維持するという相反する要求を満足するマグネトロンスパッタリング用ターゲットを鋭意研究した結果、強磁性金属元素であるCoに対してPtとCrとを特定比率で合金化してなる磁性相と非磁性相及び酸化物相をターゲット中に形成させることによって、強磁性金属元素を含みながら漏洩磁束を高くすることができることを知見し、本発明を完成するに至った。
本発明のマグネトロンスパッタリング用ターゲットは、(1)Co及びPtを含み、Coに対するPtの割合が4〜10原子%であるCo−Pt磁性相と、(2)Co、Cr及びPtを含み、Coに対するCrの割合が30原子%以上であるCo−Cr−Pt非磁性相と、(3)金属酸化物を含む酸化物相と、からなる3相構造を有することを特徴とする。
本願明細書及び特許請求の範囲において、「非磁性」とは磁場の影響が無視できる程度に小さいことを意味し、「磁性」とは磁場の影響を受けることを意味する。
本発明によれば、以下の態様のマグネトロンスパッタリング用ターゲット、及びその製造方法が提供される。
[1] (1)Co及びPtを含み、Ptの比率が4〜10原子%であるCo−Pt磁性相と、(2)Co、Cr及びPtを含み、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下であるCo−Cr−Pt非磁性相と、(3)微細分散した金属酸化物を含む酸化物相と、からなる3相構造を有するマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
[2] (2)Co−Cr−Pt非磁性相が、B、Ti、V、Mn、Zr、Nb、Ru、Mo、Ta、Wからなる群から選ばれる1種以上の元素をさらに含む、[1]に記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
[3] (3)酸化物相が、Si、Ti、Ta、Cr、Co、B、Fe、Cu、Y、Mg、Al、Zr、Nb、Mo、Ce、Sm、Gd、W、Hf、Niからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物又はその複合酸化物を含む、[1]又は[2]に記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
[4] 金属顕微鏡で観察した場合に、(1)Co−Pt磁性相は、長径と短径の比が1〜2.5の範囲となる円形又は楕円形、もしくは対向する頂点間の距離の最長と最短との比が1〜2.5の範囲となる多角形の断面形状を有する、[1]〜[3]のいずれかに記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
[5] 金属顕微鏡で観察した場合に、(2)Co−Cr−Pt非磁性相は、長径と短径の比が2.5以上となる円形又は楕円形、もしくは対向する頂点間の距離の最長と最短との比が2.5以上となる多角形の断面形状を有する、[1]〜[4]のいずれかに記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
[6] Co、Cr及びPtを含み、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下である非磁性金属粉末と、酸化物粉末と、を混合して、第1混合粉末を調製する第1混合工程、
当該第1混合粉末と、Co及びPtを含み、Ptの比率が4〜10原子%である磁性金属粉末と、を混合して第2混合粉末を調製する第2混合工程、及び
当該第2混合粉末を焼結する工程、
を含む、マグネトロンスパッタリング用ターゲットの製造方法。
[7] 前記非磁性金属粉末が、B、Ti、V、Mn、Zr、Nb、Ru、Mo、Ta、Wからなる群から選ばれる1種以上の元素をさらに含む、[6]に記載の製造方法。
[8] 前記酸化物粉末が、Si、Ti、Ta、Cr、Co、B、Fe、Cu、Y、Mg、Al、Zr、Nb、Mo、Ce、Sm、Gd、W、Hf、Niからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物又はその複合酸化物を含む、[6]又は[7]に記載の製造方法。
[9] 前記非磁性金属粉末及び/又は前記磁性金属粉末は、合金として調製される、[6]〜[8]のいずれかに記載の製造方法。
[10] 前記非磁性金属粉末及び前記磁性金属粉末は、アトマイズ法により調製された合金粉末である、[9]に記載の製造方法。
[11] 第2混合工程の前に、磁性金属粉末に機械的処理を施してブローホールを圧潰する工程をさらに含む、[6]〜[10]のいずれかに記載の製造方法。
本発明により、漏洩磁束が大きく、成膜ズレの心配がなく、且つ電圧の安定した成膜の行えるマグネトロンスパッタリング用ターゲットを提供することが可能となる。
Co−Pt合金のPt含有量と磁石の吸着力の関係を示すグラフである。 Co−Cr合金のCr含有量と磁石の吸着力の関係を示すグラフである。 本発明の実施例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真に説明を追記したものである。 本発明の実施例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真である。 本発明の実施例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真である。 本発明の実施例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットを電子線マイクロアナライザ(EPMA)で分析した結果である。 比較例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真である。 比較例1によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真である。 比較例2によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真である。 比較例2によって製造されたマグネトロンスパッタリング用ターゲットの金属顕微鏡写真である。
以下に、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明のマグネトロンスパッタリング用ターゲットは、(1)Co及びPtを含み、Ptの比率が4〜10原子%であるCo−Pt磁性相と、(2)Co、Cr及びPtを含み、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下であるCo−Cr−Pt非磁性相と、(3)微細分散した金属酸化物を含む酸化物相と、からなる3相構造を有することを特徴とする。以下、各相を詳細に説明する。
1.ターゲットの構成成分
本発明のマグネトロンスパッタリング用ターゲットは、少なくともCo、Cr、Pt及び酸化物を含む。Co−Pt磁性相、Co−Cr−Pt非磁性相、及び酸化物相が形成されていれば、B、Ti、V、Mn、Zr、Nb、Ru、Mo、Ta、Wからなる群から選ばれる1種以上の元素をさらに含んでいてもよい。
ターゲット全体に対する金属及び酸化物の含有割合は、目的とする磁気記録層の成分組成によって決まり、ターゲット全体に対する金属の含有割合は90〜94モル%、酸化物の含有割合は6〜10モル%とすることが好ましい。
Coは強磁性金属元素であり、磁気記録層のグラニュラ構造の磁性粒子の形成において中心的な役割を果たす。Coの含有割合は金属全体に対して60〜75原子%とすることが好ましい。
2.Co−Pt磁性相
本発明におけるCo−Pt磁性相とは、Coを主成分とし、4〜10原子%のPtを含む磁性相であれば、不純物、或いは意図的な添加元素をさらに含んでいてもよい。
図1は、Co及びPtからなる合金(以下「Co−Pt合金」という)において、Ptの配合量が磁石への吸着力に与える影響を示したものである。組成比を変えてCoとPtを体積が1cmになるように配合してアーク溶解し、底面積が0.785cmである円板状のサンプルを作製し、当該サンプルの底面を残留磁束密度が500ガウスの磁石(フェライト)に付着させた後、底面と垂直な方向に引っ張り、磁石から離れたときの力を測定した。この力を底面積0.785cmで除して引っ張り応力を求めて磁性の評価尺度とした。図1を参照すると、Ptの配合量が87原子%を超える場合には、Co−Pt合金の磁石への吸着力がゼロとなり、非磁性体になることがわかる。しかし、背景技術の欄に述べたように、Ptの成膜速度はCoやCrと比べて早いために、Ptを主成分として含む相が存在すると、成膜時の組成ズレの問題が生ずるため好ましくない。一方、図1から、Pt含有量が50原子%以下になると磁石への吸着力が低下するが、10原子%以下でも吸着力が残留しており、磁性体となることがわかる。ただし、以下に述べるとおり、Co−Cr−Pt相においてPtの量を増加させると、Co−Cr−Pt相を非磁性体として維持することが難しくなる。そのため、ターゲット全体の組成として要求されるPtの量を満たすためには、Co−Pt相にも一定量のPtを含有させることが必要となる。そこで、4原子%以上10原子%以下のPtを含むCo−Pt磁性相とする。すでに述べたとおり、Co−Pt磁性相に含有されるPt量が4原子%を下回ると、Co−Cr−Pt相に含まれるPtの量が過剰になり、Co−Cr−Pt相を非磁性に維持することが難しくなり、好ましくない。また、10原子%を超えると、Co−Cr−Pt相に含まれるPt量が減少し、ターゲット中に含まれるCo−Cr−Pt合金の量に比べて酸化物の量が相対的に増加するため、Co−Cr−Pt粉末と酸化物を混合した際に酸化物が凝集しやすくなり、スパッタ時のパーティクル発生の原因となるため好ましくない。
3.Co−Cr−Pt非磁性相
本発明におけるCo−Cr−Pt非磁性相とは、Co、Cr、及びPtを含む非磁性相であれば、不純物、或いは意図的な添加元素を含むものでもよい。
本発明におけるCo−Cr−Pt相は、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下であることを特徴とする。ここでCrの比率は(Cr(at%)/(Co(at%)+Cr(at%)))により算出することができる。
図2は、Co及びCrの合金(以下「Co−Cr合金」という)において、磁石への吸着力に与えるCrの含有量の影響を示したものである。CoとCrを体積が1cmになるように配合した以外は図1のデータを取得する手法と同様に行い、図2を得た。図2を参照すると、Coに対するCrの割合が25原子%以上である場合には、磁石への吸着力はほぼゼロであり、Co−Cr合金は非磁性体となるのに対して、Crの割合が25原子%以下になると、急激に磁石への吸着力が上昇し、磁性体となることがわかる。したがって、非磁性相とするためには、Co−Cr合金中Crの配合比は25原子%以上とすることが好ましい。
また、Co−Cr−Pt非磁性相中に含まれるPtの量が増加すると、Co−Cr−Pt相を非磁性化するために必要なCrの量もそれに応じて増加する。したがって、Crの量をCoとCrの合計に対して30原子%以上として、Co−Cr−Pt相を十分に非磁性化することが好ましい。
Co−Cr−Pt相に含まれるPtの量は、ターゲット全体に必要とされるPtの量によって決定される。すでに述べたように、Co−Pt相には10原子%以下のPtが含まれるため、ターゲット全体におけるPtの量からCo−Pt磁性相に含まれるPtの量を差し引いた残量がCo−Cr−Pt磁性相中のPt量となる。Ptの量は全体組成の要求によって決定されるものであるから、その上限及び下限に特に制限はないが、Ptの量が増加すると、それだけCo−Cr−Pt相を非磁性相として維持するために必要なCrの量が増加するため、Co−Cr−Pt相中のPtの量は30原子%以下であることが好ましい。
Co−Cr−Pt相は、B、Ti、V、Mn、Zr、Nb、Ru、Mo、Ta、Wからなる群から選ばれる1種以上の元素をさらに含んでいてもよい。これらの追加元素は、主に目的とする磁性薄膜の組成として要求されるために添加される。
4.酸化物相
本発明における酸化物相は、Si、Ti、Ta、Cr、Co、B、Fe、Cu、Y、Mg、Al、Zr、Nb、Mo、Ce、Sm、Gd、W、Hf、Niからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物又はその複合酸化物を含む。これらの酸化物は、目的とする磁性薄膜の組成中に要求されるために添加される。
含有される酸化物としては、例えば、SiO、TiO、Ti、Ta、Cr、CoO、Co、B、Fe、CuO、Y、MgO、Al、ZrO、Nb、MoO、CeO、Sm、Gd、WO、WO、HfO、NiO等が挙げられる。
酸化物相は基本的に非磁性体であり、漏洩磁束に悪影響を及ぼすことは考えにくいため、その添加量は目的とする磁性薄膜の組成に応じて制御される。
5.微細構造
図3に、本発明の実施例1において製造したスパッタリングターゲットの金属顕微鏡写真を示す。この写真は、ターゲットの試料厚さ方向に切り取った断面を撮影したものである。
図3に示されているように、本発明のスパッタリングターゲットは、金属顕微鏡で観察した場合に、Co−Pt磁性相は、長径と短径の比が1〜2.5の範囲となる円形又は楕円形、もしくは対向する頂点間の距離の最長と最短との比が1〜2.5の範囲となる多角形の断面形状を有する。Co−Pt相の形状は、合金元素の拡散を防止し、目的の組成を維持するために、なるべく球形に近いことが望ましく、長径と短径の比は、好ましくは1〜1.5の範囲であってもよい。また、Co−Cr−Pt非磁性相は、長径と短径の比が2.5以上となる円形又は楕円形、もしくは対向する頂点間の距離の最長と最短との比が2.5以上となる多角形の断面形状を有する。すなわち、図3中、扁平な円形、楕円形又は矩形などの多角形はCo−Cr−Pt非磁性相である。Co−Cr−Pt相は、酸化物と十分に混合されて酸化物を下地中に微細分散した構造を有することが好ましいことから、なるべく扁平に圧縮され、酸化物粒子によって分断された形状が望ましく、長径と短径の比は、好ましくは4以上、さらに好ましくは5以上であってもよい。
Co−Pt相はアトマイズ法によって作製されたアトマイズ粉末に由来するものであり、金属顕微鏡写真から見積もったその平均直径はおよそ40〜60μmである。また、Co−Cr−Pt相も同様にアトマイズ法によって作製された粉末に由来するものであるが、酸化物粉末と混合して機械的処理を行う際に破断し、或いは扁平に変形する。その平均長径は20〜30μmであり、平均短径は2〜10μmである。なお、写真ではCo−Pt相は球形であるが、後に述べるように機械的処理を施したアトマイズ粉末を利用してCo−Pt相を形成してもよく、この場合には扁球形、矩形又は多角形状になり得る。
6.製造方法
本発明のスパッタリングターゲットの製造方法は、以下の通りである。
(1)Co−Pt粉末の作製
Co及びPtを、Ptの比率が4〜10原子%である所定の組成となるように秤量し、これらを溶解して合金の溶湯を作製し、ガスアトマイズ法によって粉末化する。ガスアトマイズ法としては、一般的に知られた方法を用いることができる。作製されたCo−Pt粉末は数μm〜200μm程度の粒度分布を有する球形粉末であり、その平均粒径はおよそ40〜60μmである。これを適宜ふるいで分級するなどして微細な粉末及び粗大な粉末を除き、粒径を均一化する。ふるい後の粉末の粒径範囲は、好ましくは10〜100μmであり、より好ましくは40〜100μmである。また、ふるい後の平均粒径は、ふるい前と同様におよそ40〜60μmである。微細な粉末は比表面積が大きいため、ターゲットの焼結中におけるCo−Pt相とCo−Cr−Pt相との間の原子拡散によって相の組成が変動しやすく、目的とする組成が得にくい。
(2)Co−Cr−Pt粉末の作製
Co、Cr及びPtを、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下である所定の組成となるように秤量し、これらを同様に溶解して溶湯を作製してガスアトマイズ法で粉末化する。作製されたCo−Cr−Pt粉末は数μm〜200μm程度の粒度分布を有する球形粉末であり、その平均粒径はおよそ40〜60μmである。これを適宜ふるいで分級するなど微細な粉末及び粗大な粉末を除き、粒径を均一化する。ふるい後の粉末の粒径範囲は、好ましくは10〜100μmである。また、ふるい後の平均粒径は、ふるい前と同様におよそ40〜60μmである。
また、Co−Cr−Pt粉末に一種以上の追加元素を加える場合には、秤量工程において所望の量の追加元素を合わせて秤量し、これをガスアトマイズすることにより、追加元素を含んだ粉末を作製することができる。
(3)Co−Cr−Pt粉末と酸化物粉末との混合
ガスアトマイズ法によって作製したCo−Cr−Pt粉末と、0.1〜10μmの粒径の酸化物粉末とを混合し、第1の混合粉末を得る。混合には、ボールミルなどの任意の処理方法を用いることができる。混合は、Co−Cr−Pt粉末は破断し、或いは球形状から扁平状へと変形するまで行うことが好ましい。スパッタリング時のアーキング等の不具合を防止するため、酸化物粉末の二次粒子径が所定の径の範囲になるまでCo−Cr−Pt粉末と酸化物粉末とを十分均一に混合することが望ましい。
(4)Co−Pt粉末の機械的処理
アトマイズ法によって作製した粉末中には、ブローホールと呼ばれる空隙が存在する可能性がある。この空隙は、スパッタリング時にプラズマが集中する起点となり、放電電圧を不安定化させる恐れがある。したがって、作製したアトマイズ粉末に機械的処理を行い、ブローホールを圧潰する工程を導入することが望ましい。
本発明では、Co−Cr−Pt粉末と酸化物粉末との混合処理時にブローホールの圧潰が期待できる。一方、Co−Pt磁性粉末は酸化物粉末と混合しないため、単独でボールミルなどにかけて、ブローホールを圧潰することが好ましい。このようにして機械的処理を行う場合には、Co−Pt磁性粉末は球形だけでなく扁球形、矩形又は多角形状になり得る。
(5)Co−Cr−Pt/酸化物混合粉末とCo−Pt粉末との混合処理
Co−Cr−Pt粉末及び酸化物の第1混合粉末を、Co−Pt粉末とさらに混合して、第2の混合粉末を得る。この混合処理は、ターブラシェイカー、ボールミル等の任意の方法で行うことができる。
この混合処理は、Co−Cr−Pt及び酸化物の第1混合粉末と、Co−Pt粉末と、が互いに変形し、それぞれの粒径が小さくならない程度にとどめることで、ホットプレスを行っても、それぞれの粉末間での金属の拡散移動が起こりにくくなり、それぞれの粉末中の合金元素がホットプレス中に変動することを防ぐことができる。その結果、Co−Pt粉末からCo−Cr−Pt粉末にCo元素が拡散してCo−Cr−Pt相が磁性を帯びてしまったり、Co−Pt相の磁力が増加してしまったりすることを防止することができ、漏洩磁束の増加に資する。
(6)混合粉末の焼成
以上のようにして準備したCo−Cr−Pt、酸化物及びCo−Ptの第2混合粉末を、既知の任意の条件でホットプレスすることにより、焼結体としてのスパッタリングターゲットを得ることができる。
以下の実施例において、金属顕微鏡写真はOLYMPUS、GX51を用いて観察を行った。
[実施例1]
実施例1として作製したターゲットの全体組成は、90(71Co−10Cr−14Pt−5Ru)−7SiO−3Crである。以下において、各元素組成は全て原子%を意味する。
合金組成が46.829Co−20.072Cr−23.063Pt−10.036Ru(CoとCrの比率はCoが70原子%、Crが30原子%となる)となるように各金属を秤量し、1550℃まで加熱して各金属を溶解して溶湯とし、噴射温度1750℃でガスアトマイズを行ってCo−Cr−Pt−Ru粉末を作製した。
つぎに、合金組成が95Co−5Ptとなるように各金属を秤量し、1500℃まで加熱して各金属を溶解して溶湯とし、噴射温度1700℃でガスアトマイズを行ってCo−Pt粉末を作製した。
作製した2種類のアトマイズ粉末をそれぞれふるいで分級して、粒径が10〜100μmのCo−Cr−Pt−Ru粉末と、粒径が10〜100μmのCo−Pt粉末を得た。
得られたCo−Cr−Pt−Ru粉末1065.37gに、粒径0.1〜10μmのSiO粉末107.25gと粒径1〜10μmのCr粉末116.29gを添加して、ボールミルにより機械的処理を行い、第1混合粉末を得た。
また、得られたCo−Pt粉末中のブローホールを圧潰するため、Co−Pt粉末1500gに対して単独でボールミルを用いて機械的処理を行った。
第1混合粉末598.44gとCo−Pt粉末351.56gとを67rpm、30分の条件でターブラシェイカーを用いて混合して第2混合粉末を得た。
第2混合粉末を、焼結温度1220℃、圧力31MPa、時間10分、真空雰囲気下の条件でホットプレスを行い、小型焼結体(φ30mm、厚さ5mm)を得た。
得られた小型焼結体の密度をアルキメデス法により測定したところ、8.555g/cmであり、これは97.773%の相対密度に相当する。なお、相対密度とは、ターゲットの実測密度を理論密度で割って求めた値を意味する。
図4及び図5に、得られた小型焼結体の厚さ方向断面の金属顕微鏡写真を示す。図4は低倍率の写真で、図5は高倍率の写真である。
図4及び図5において、白色の球状部分がCo−Pt相であり、同じく白色であるが、棒状或いは扁平形状の部分がCo−Cr−Pt相である。また、下地となっている灰色の部分が酸化物相である。酸化物相は、SiO粉末、Cr粉末、及び破断されたCo−Cr−Pt−Ru粉末の一部から主に形成されており、酸化物が合金中に微細分散している。図5から明らかな通り、Co−Pt相はほぼ球形の構造をしており、アトマイズ法によって作製された形状がそのまま維持されていることが分かる。その長径と短径の比は、1〜2.5の間に収まっている。一方、Co−Cr−Pt相は機械的処理により細長く変形しており、扁平状、棒状、枝状とも言うべき形状を呈している。その長径と短径(長辺と短辺)の比は2.5以上である。
また、図6及び図7に、得られた小型焼結体の一部について、電子線マイクロアナライザ法(EPMA)によって分析した結果を示す。図6は焼結体の電子顕微鏡(SEM)画像であり、図3〜5と同様に、球状の相と棒状或いは扁平形状の相とが下地に分散して含まれていることが確認できる。次に図7には、図6と同一部分について、各相の元素含有量が色分けによって示されている。特にPtの含有量を見ると、球形相にはPtがほとんど含まれていないのに対して、棒状の相には下地相よりも多くPtが存在しており、球形の相がPtを5原子%含むCo−Pt相であり、棒状の相がPtを約23原子%含むCo−Cr−Pt相であることが確認できる。一方、Crの含有量を見ると、Co−Pt相には当然にCrが含有されていないのに対して、Co−Cr−Pt相には20原子%のCrが含まれており、さらにCo−Cr−Pt粉末にCrが酸化物として混合された酸化物相には、20原子%よりも多くのCrが含まれていることが理解できる。
次に、同じ第2混合粉末を用いて、小型焼結体の作製と同様の条件でホットプレスを行い、大型焼結体(φ152.4mm、厚さ5.00mm)を得た。得られた大型焼結体の密度を計算したところ、8.686g/cmであり、これは99.272%の相対密度に相当する。
得られた大型焼結体について、ASTM F2086−01に基づき、漏洩磁束を評価した。磁束を発生させるための磁石には馬蹄型磁石(材質:アルニコ)を用いた。この磁石を漏洩磁束の測定装置に取り付けるとともに、ホールプローブにガウスメータ(FW−BELL社製、型番:5170)を接続した。ホールプローブ(FW−BELL社製、型番:STH17−0404)は、前記馬蹄形磁石の磁極間の中心の真上に位置するように配置した。
まず、測定装置のテーブルにターゲットを置かずに、テーブルの表面における水平方向の磁束密度を測定することにより、Source Field(SOF)を測定したところ、892(G)であった。
次に、ホールプローブの先端を、ターゲットの漏洩磁束測定時の位置(テーブル表面からターゲットの厚さ+2mmの高さ位置)に上昇させ、テーブル面にターゲットを置かない状態で、テーブル面に水平な方向の漏洩磁束密度を測定することにより、Reference field(REF)を測定したところ、607(G)であった。
次に、ターゲット表面の中心と、ターゲット表面のホールプローブ直下の点の間の距離が43.7mmになるようにターゲットをテーブル面に配置した。そして、中心位置を移動させずにターゲットを反時計回りに5回転させた後、中心位置を移動させずにターゲットを0度、30度、60度、90度、120度回転させ、計5回、テーブル面に水平な方向の漏洩磁束密度を測定した。得られた5つの漏洩磁束密度の値をREFの値で割って100を掛けて漏洩磁束率(%)とした。5点の漏洩磁束率(%)の平均をとり、その平均値をそのターゲットの平均漏洩磁束率(%)とした。下記の表1に示すように、平均の漏洩磁束率(PTF)は62.1%であった。
[比較例1]
比較例1として作製したターゲットの全体組成は、実施例1と同一の90(71Co−10Cr−14Pt−5Ru)−7SiO−3Crである。
合金組成が71Co−10Cr−14Pt−5Ruとなるように各金属を秤量し、1550℃まで加熱して各金属を溶解して溶湯とし、噴射温度1750℃でガスアトマイズを行ってアトマイズ粉末を作製した。
作製したアトマイズ粉末をふるいで分級して、粒径が10〜100μmのCo−Cr−Pt−Ru粉末を得た。
得られたCo−Cr−Pt−Ru粉末900.00gに、粒径0.1〜10μmのSiO粉末52.96gと粒径1〜10μmのCr粉末57.42gを添加して、ボールミルにより機械的処理を行い、第1混合粉末を得た。
第1混合粉末を、焼結温度1130℃、圧力31MPa、時間10分、真空雰囲気下の条件でホットプレスを行い、小型焼結体(φ30mm、厚さ5mm)を得た。
得られた小型焼結体の密度をアルキメデス法により測定したところ、8.567g/cmであり、これは97.940%の相対密度に相当する。
図8及び図9に、得られた小型焼結体の厚さ方向断面の金属顕微鏡写真を示す。図8は低倍率の写真で、図9は高倍率の写真である。
図8及び図9から明らかな通り、比較例1ではCo−Pt粉末を用いておらず、Co−Cr−Pt−Ru粉末と2種類の酸化物粉末とが機械的処理により均質に混合される結果、微細構造は酸化物を含んだ単一の相からなる。
次に、同じ混合粉末を用いて、小型焼結体の作製と同様の条件でホットプレスを行い、大型焼結体(φ152.4mm、厚さ5.00mm)を得た。得られた大型焼結体の密度を計算したところ、8.654g/cmであり、これは98.900%の相対密度に相当する。
得られた大型焼結体について、ASTM F2086−01に基づき、漏洩磁束を評価した結果、そのPTFは51.2%であった。
[比較例2]
比較例2として作製したターゲットの全体組成は、実施例1と同一の90(71Co−10Cr−14Pt−5Ru)−7SiO−3Crである。
合金組成が66.733Co−11.776Cr−15.603Pt−5.888Ruとなるように各金属を秤量し(Cr/(Co+Cr)は15原子%となる)、1550℃まで加熱して各金属を溶解して溶湯とし、噴射温度1750℃でガスアトマイズを行ってCo−Cr−Pt−Ru粉末を作製した。
つぎに、合金組成が95Co−5Ptとなるように各金属を秤量し、実施例1と同様にCo−Pt粉末を作製した。
作製した2種類のアトマイズ粉末をそれぞれふるいで分級して、粒径が10〜100μmのCo−Cr−Pt−Ru粉末と、粒径が10〜100μmのCo−Pt粉末を得た。
得られたCo−Cr−Pt−Ru粉末824.10gに、粒径0.1〜10μmのSiO粉末55.41gと粒径1〜10μmのCr粉末60.08gを添加して、ボールミルにより機械的処理を行い、第1混合粉末を得た。
また、得られたCo−Pt粉末に対して、実施例1と同様に機械的処理を行った。
第1混合粉末844.41gとCo−Pt粉末105.59gとを67rpm、30分の条件でターブラシェイカーを用いて混合して第2混合粉末を得た。
第2混合粉末を、焼結温度1170℃、圧力31MPa、時間10分、真空雰囲気下の条件でホットプレスを行い、小型焼結体(φ30mm、厚さ5mm)を得た。
得られた小型焼結体の密度をアルキメデス法により測定したところ、8.651g/cmであり、これは98.867%の相対密度に相当する。
図10及び図11に、得られた小型焼結体の厚さ方向断面の金属顕微鏡写真を示す。図10は低倍率の写真で、図11は高倍率の写真である。組織の形状は、ほぼ実施例1と同様であり、白色の球状部分がCo−Pt相であり、同じく白色であるが、棒状或いは扁平形状の部分がCo−Cr−Pt相である。また、下地となっている灰色の部分が酸化物相である。
次に、同じ第2混合粉末を用いて、小型焼結体の作製と同様の条件でホットプレスを行い、大型焼結体(φ152.4mm、厚さ5.00mm)を得た。得られた大型焼結体の密度を計算したところ、8.673g/cmであり、これは99.122%の相対密度に相当する。
得られた大型焼結体について、実施例1と同様に漏洩磁束を評価した。結果を表2に示す。
本発明の実施例1は、Co−Pt相中に含まれるPtの量が10原子%以下と小さく、またCo−Cr−Pt相中に含まれるCrとCoとの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下であることから、比較例と同一の組成を有するにもかかわらず、漏洩磁束をはるかに高くすることが可能となる。
実施例1と比較例1を比較すると、比較例1ではターゲット全体が均一組成であるために、CoとCrの比率がCr12原子%程度(Co:71原子%、Cr:10原子%から計算)となっている。そのため、ターゲット全体を非磁性体とすることができず、漏洩磁束を高くすることができない。これに対して、実施例1では、ターゲット中のCo−Cr−Pt相において、CoとCrの比率をCr30原子%、Co70原子%にすることで、この相を非磁性相にすることが可能となり、漏洩磁束が増加する。
さらに、実施例1と比較例2を比較すると、どちらも微細構造は3相構造であるが、比較例2では、実施例1と異なり、Co−Cr−Pt相に含まれるCoとCrの比率がCr15%程度と低く、30原子%以下であるため、Co−Cr−Pt相は非磁性体を形成しない。そのため、Co−Cr−Pt相に磁束が流入し、漏洩磁束が減少している。一方、実施例1では、Co−Cr−Pt相が非磁性相であるため、高い漏洩磁束が実現されている。
[実施例2]
Co−Pt相中のPtの比率を4原子%〜10原子%の範囲で変え、(2)Co−Cr−Pt相中のCrの比率(Cr/(Cr+Co))をCr30原子%〜95原子%の範囲で変えて、酸化物をSiO、TiO及びCoとして、実施例1と同様の手順で焼結体(Co−Cr−Pt−Ru−SiO−TiO−Co)を製造し、漏洩磁束を評価した。各焼結体の原材料の含有比率(体積%)及び漏洩磁束(PTF)を表3に示す。

Claims (10)

  1. (1)Co及びPtを含み、Ptの割合が4〜10原子%であるCo−Pt磁性相と、(2)Co、Cr及びPtを含み、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下であるCo−Cr−Pt非磁性相と、(3)微細分散した金属酸化物を含む酸化物相と、からなる3相構造を有するマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
  2. (2)Co−Cr−Pt非磁性相が、B、Ti、V、Mn、Zr、Nb、Ru、Mo、Ta、Wからなる群から選ばれる1種以上の元素をさらに含む、請求項1に記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
  3. (3)酸化物相が、Si、Ti、Ta、Cr、Co、B、Fe、Cu、Y、Mg、Al、Zr、Nb、Mo、Ce、Sm、Gd、W、Hf、Niからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物又はその複合酸化物を含む、請求項1又は2に記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
  4. 電子顕微鏡で観察した場合に、(1)Co−Pt磁性相は長径と短径の比が1〜2.5の範囲となる円形又は楕円形、もしくは対向する頂点間の距離の最長と最短との比が1〜2.5の範囲となる多角形の断面形状を有する、請求項1〜3のいずれかに記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
  5. 電子顕微鏡で観察した場合に、(2)Co−Cr−Pt非磁性相は、長径と短径の比が2.5以上となる円形又は楕円形、もしくは対向する頂点間の距離の最長と最短との比が2.5以上となる多角形の断面形状を有する、請求項1〜4のいずれかに記載のマグネトロンスパッタリング用ターゲット。
  6. Co、Cr及びPtを含み、CoとCrの比率がCr30原子%以上、Co70原子%以下である合金化された非磁性金属粉末と、酸化物と、を混合して、第1混合粉末を調製する第1混合工程、
    当該第1混合粉末と、Co及びPtを含み、Ptの含有比率が4〜10原子%である合金化された磁性金属粉末とを混合して第2混合粉末を調製する第2混合工程、及び
    当該第2混合粉末を焼結する工程、
    を含む、マグネトロンスパッタリング用ターゲットの製造方法。
  7. 前記合金化された非磁性金属粉末が、B、Ti、V、Mn、Zr、Nb、Ru、Mo、Ta、Wからなる群から選ばれる1種以上の元素をさらに含む、請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記酸化物粉末が、Si、Ti、Ta、Cr、Co、B、Fe、Cu、Y、Mg、Al、Zr、Nb、Mo、Ce、Sm、Gd、W、Hf、Niからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物又はその複合酸化物を含む、請求項6又は7に記載の製造方法。
  9. 前記非磁性金属粉末及び前記磁性金属粉末は、アトマイズ法により調製された合金粉末である、請求項6〜8のいずれかに記載の製造方法。
  10. 第2混合工程の前に、前記合金化された磁性金属粉末に機械的処理を施してブローホールを圧潰する工程をさらに含む、請求項6〜のいずれかに記載の製造方法。
JP2015545335A 2013-10-29 2014-10-28 マグネトロンスパッタリング用ターゲット Active JP6490589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223905 2013-10-29
JP2013223905 2013-10-29
PCT/JP2014/079153 WO2015064761A1 (ja) 2013-10-29 2014-10-28 マグネトロンスパッタリング用ターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015064761A1 JPWO2015064761A1 (ja) 2017-03-09
JP6490589B2 true JP6490589B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=53004355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545335A Active JP6490589B2 (ja) 2013-10-29 2014-10-28 マグネトロンスパッタリング用ターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160276143A1 (ja)
JP (1) JP6490589B2 (ja)
CN (1) CN105934532B (ja)
MY (1) MY181295A (ja)
TW (1) TWI558834B (ja)
WO (1) WO2015064761A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126648B2 (ja) * 2015-06-26 2017-05-10 田中貴金属工業株式会社 白金合金ターゲット
JP6958819B2 (ja) * 2016-11-01 2021-11-02 田中貴金属工業株式会社 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット
TWI671418B (zh) * 2017-09-21 2019-09-11 日商Jx金屬股份有限公司 濺鍍靶、積層膜之製造方法、積層膜及磁記錄媒體
TWI702294B (zh) * 2018-07-31 2020-08-21 日商田中貴金屬工業股份有限公司 磁氣記錄媒體用濺鍍靶
SG11202101302TA (en) 2018-08-09 2021-03-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp Sputtering target, magnetic film, and perpendicular magnetic recording medium
TWI727322B (zh) 2018-08-09 2021-05-11 日商Jx金屬股份有限公司 濺鍍靶及磁性膜
WO2020053972A1 (ja) 2018-09-11 2020-03-19 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット、磁性膜および、磁性膜の製造方法
WO2020090914A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 田中貴金属工業株式会社 面内磁化膜、面内磁化膜多層構造、ハードバイアス層、磁気抵抗効果素子、およびスパッタリングターゲット
EP4079879A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-26 Materion Advanced Materials Germany GmbH Cozrta(x) sputtering target with improved magnetic properties

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797137B2 (en) * 2001-04-11 2004-09-28 Heraeus, Inc. Mechanically alloyed precious metal magnetic sputtering targets fabricated using rapidly solidfied alloy powders and elemental Pt metal
JP2006176808A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Materials Corp 磁気記録膜形成用CoCrPt−SiO2スパッタリングターゲットの製造方法
WO2007080781A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 非磁性材粒子分散型強磁性材スパッタリングターゲット
US20080202916A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Heraeus Incorporated Controlling magnetic leakage flux in sputtering targets containing magnetic and non-magnetic elements
JP4422203B1 (ja) * 2009-04-01 2010-02-24 Tanakaホールディングス株式会社 マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
SG175953A1 (en) * 2010-01-21 2011-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corp Ferromagnetic-material sputtering target
JP2011175725A (ja) * 2010-01-26 2011-09-08 Mitsubishi Materials Corp 磁気記録媒体膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4871406B1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-08 田中貴金属工業株式会社 マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
US20130220804A1 (en) * 2010-12-09 2013-08-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Ferromagnetic Material Sputtering Target
JP5505844B2 (ja) * 2011-07-28 2014-05-28 光洋応用材料科技股▲ふん▼有限公司 酸化コバルト及び非磁性酸化物を有するCoCrPtに基づく合金スパッタリングターゲット及びその製造法
JP5863411B2 (ja) * 2011-11-17 2016-02-16 田中貴金属工業株式会社 マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
WO2013108520A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 Jx日鉱日石金属株式会社 Co-Cr-Pt系スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5768029B2 (ja) * 2012-10-05 2015-08-26 田中貴金属工業株式会社 マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015064761A1 (ja) 2015-05-07
TW201522691A (zh) 2015-06-16
US20160276143A1 (en) 2016-09-22
MY181295A (en) 2020-12-21
TWI558834B (zh) 2016-11-21
CN105934532B (zh) 2019-09-20
JPWO2015064761A1 (ja) 2017-03-09
CN105934532A (zh) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490589B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲット
JP4871406B1 (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
TWI482867B (zh) Non - magnetic Particle Dispersive Type Strong Magnetic Sputtering Target
JP4837801B2 (ja) Co若しくはCo合金相に酸化物相を分散させたスパッタリングターゲット
JP4422203B1 (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
US8679268B2 (en) Sputtering target of ferromagnetic material with low generation of particles
JP4885333B1 (ja) 強磁性材スパッタリングターゲット
TWI494453B (zh) Ferromagnetic material sputtering target
JP5763178B2 (ja) パーティクル発生の少ない強磁性材スパッタリングターゲット
JP4673453B1 (ja) 強磁性材スパッタリングターゲット
JP5768029B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JP5863411B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JP5748639B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用ターゲットおよびその製造方法
JP7552604B2 (ja) ターゲット
JP4758522B1 (ja) パーティクル発生の少ない強磁性材スパッタリングターゲット
JP6873087B2 (ja) 安定的に放電可能なスパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250