JP6488985B2 - 高周波モジュール - Google Patents

高周波モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6488985B2
JP6488985B2 JP2015209908A JP2015209908A JP6488985B2 JP 6488985 B2 JP6488985 B2 JP 6488985B2 JP 2015209908 A JP2015209908 A JP 2015209908A JP 2015209908 A JP2015209908 A JP 2015209908A JP 6488985 B2 JP6488985 B2 JP 6488985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ground
frequency module
signal
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015209908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017084898A (ja
Inventor
裕介 井野
裕介 井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015209908A priority Critical patent/JP6488985B2/ja
Priority to US15/333,509 priority patent/US10292271B2/en
Publication of JP2017084898A publication Critical patent/JP2017084898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488985B2 publication Critical patent/JP6488985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/213Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/665Bias feed arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6683High-frequency adaptations for monolithic microwave integrated circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6688Mixed frequency adaptations, i.e. for operation at different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48155Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48157Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Description

本発明は、高周波モジュールに関する。
従来、高周波部品が実装された回路基板を備える高周波モジュールにおいて、高周波部品から出力される高周波信号が導電性部材を介して回路基板に伝搬される構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。この高周波モジュールにおいては、高周波部品(半導体チップ)と回路基板(モジュール配線基板)とが、高周波信号を伝搬する導電性部材(ボンディングワイヤ)によって接続されている。
特開2005−33350号公報
しかしながら、上記従来の高周波モジュールでは、導電性部材から高周波信号の高調波が放射される場合がある。具体的には、高周波モジュールでは、回路基板に形成されたグランド電極をシールド導体として利用することにより、外部への高調波の放射を抑制する構成が考えられる。しかし、高周波部品と回路基板とがボンディングワイヤ等の導電性部材で接続される構成では、導電性部材が回路基板から露出しているために、当該グランド電極によって高調波の放射を抑制することが難しい。
そこで、本発明は、高調波の放射を低減することができる高周波モジュールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る高周波モジュールは、高周波部品と、前記高周波部品が実装される回路基板と、前記回路基板の上方に配置され、かつ、前記高周波部品に接続される導電性部材であって、前記高周波部品から出力される高周波信号を伝搬する伝送路である導電性部材と、少なくとも一端が前記回路基板の上面のグランド電極に接続され、かつ、前記導電性部材を跨いで配置される第一のワイヤとを有する。
このように、グランド電極に接続され、かつ、高周波部品からの高周波信号を伝搬する導電性部材を跨ぐ第一のワイヤは、シールド導体として機能する。よって、導電性部材から放射された高調波は第一のワイヤによってシールドされるため、高周波モジュール外部への高調波の放射を低減することができる。
また、前記回路基板の平面視において、前記第一のワイヤは前記導電性部材と交差することにしてもよい。
このように、回路基板の平面視において、第一のワイヤが導電性部材と交差するため、導電性部材の延設方向における高周波モジュールの大型化を抑制することができる。
また、前記第一のワイヤの両端は、単一のパターン導体によって形成された前記グランド電極に接続されることにしてもよい。
このように、第一のワイヤの両端が単一のパターン導体のグランド電極に接続されるため、第一のワイヤによるシールド効果をより高めることができる。したがって、高周波モジュール外部への高調波の放射をさらに低減することができる。
また、前記回路基板は、前記高周波部品で発生した熱を当該回路基板を介して放熱させるためのサーマルビアを有し、前記第一のワイヤの前記少なくとも一端は、前記サーマルビアに接続される、パターン導体によって形成された前記グランド電極に接続されることにしてもよい。
このように、第一のワイヤの少なくとも一端がサーマルビアに接続されるパターン導体によって形成されたグランド電極に接続されるため、第一のワイヤによるシールド効果をより高めることができる。したがって、高周波モジュール外部への高調波の放射をさらに低減することができる。
また、前記高周波部品は、所定の帯域の信号を増幅するパワーアンプを内蔵することにしてもよい。
このように、高周波部品がパワーアンプを内蔵するため、当該高周波部品から出力される高周波信号は比較的大きな信号となる。つまり、導電性部材からは特に大きな高調波が放射され得る。したがって、導電性部材を第一のワイヤで跨ぐことにより特に大きな高調波を抑制できるため、当該高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、前記導電性部材は、前記パワーアンプで増幅された前記所定の帯域の前記高周波信号を伝搬することにしてもよい。
ここで、導電性部材は、パワーアンプで増幅された所定の帯域の高周波信号を伝搬するため、特に大きな高調波を放射し得る。したがって、導電性部材を第一のワイヤで跨ぐことにより特に大きな高調波を抑制できるため、当該高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、前記導電性部材は、前記パワーアンプで増幅された前記所定の帯域のn倍波(nは2以上の整数)の前記高周波信号を伝搬することにしてもよい。
ここで、導電性部材は、パワーアンプで増幅された所定の帯域のn倍波の高周波信号を伝搬するため、特に大きな高調波を放射し得る。したがって、導電性部材を第一のワイヤで跨ぐことにより特に大きな高調波を抑制できるため、当該高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、前記導電性部材は、前記高周波部品のパッド電極と前記回路基板のパッド電極とを接続する第二のワイヤであることにしてもよい。
このような第二のワイヤは、回路基板から露出していることにより、回路基板によりシールドすることができない。このため、特に第二のワイヤからの高調波は、高周波モジュール外部に放射されやすい。したがって、第二のワイヤを第一のワイヤで跨ぐことにより高調波が放射されやすい箇所からの放射を抑制できるため、高周波モジュール外部への高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、前記導電性部材は、前記回路基板の上面に配置されたパターン導体であることにしてもよい。
このようなパターン導体は、回路基板から露出していることにより、回路基板によりシールドすることができない。このため、特にパターン導体からの高調波は、高周波モジュール外部に放射されやすい。したがって、パターン導体を第一のワイヤで跨ぐことにより高調波が放射されやすい箇所からの放射を抑制できるため、高周波モジュール外部への高調波の放射を効果的に低減することができる。
本発明に係る高周波モジュールによれば、高調波の放射を低減することができる。
実施の形態に係る高周波モジュールの回路構成図である。 実施の形態に係る高周波モジュールのレイアウトを模式的に示す図である。 実施の形態に係る高周波モジュールの要部の斜視断面図である。 実施の形態に係る高周波モジュールの要部の平面図である。 図4AのIV−IV線で切断した場合の断面図である。 実施の形態の変形例1に係る高周波モジュールの要部の平面図である。 実施の形態の変形例2に係る高周波モジュールの要部の平面図である。 図6AのVI−VI線で切断した場合の断面図である。 実施の形態の変形例3に係る高周波モジュールの要部の平面図である。 図7AのVII−VII線で切断した場合の断面図である。 実施の形態の変形例4に係る高周波モジュールの要部の平面図である。 実施の形態の変形例5に係る高周波モジュールの要部の平面図である。 図9AのIX−IX線で切断した場合の断面図である。 実施の形態の変形例6に係る高周波モジュールのレイアウトを模式的に示す図である。 実施の形態の変形例6に係る高周波モジュールの要部の斜視断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態に係る高周波モジュールについて説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、各図において、寸法等は厳密に図示したものではない。
(実施の形態)
まず、高周波モジュール1の回路構成について、説明する。
図1は、本実施の形態に係る高周波モジュール1の回路構成図である。
高周波モジュール1は、例えば、マルチモード/マルチバンド対応またはキャリアアグリゲーション(CA)対応の携帯電話等のフロントエンド部に配置され、RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)等から入力された送信信号を増幅してアンテナ等に出力するモジュールである。図1に示すように、高周波モジュール1は、パワーアンプ10と、インダクタL11及びキャパシタC11と、高調波終端回路20と、整合回路30とを備える。
パワーアンプ10は、所定の帯域(例えば、700〜800MHz帯)の信号を増幅し、例えば、多段接続されたFET(Field Effect Transistor)やHBT(Heterojunction Bipolar Transistor)等の増幅素子を有する。本実施の形態では、パワーアンプ10は、RFIC(図示せず)から入力端子RFinに入力された所定の帯域の高周波信号を増幅して、整合回路30を介して出力端子RFoutから外部のアンテナ(図示せず)に出力する。
インダクタL11及びキャパシタC11は、パワーアンプ10にバイアス電圧Vccを供給するバイアス回路の一例である。
高調波終端回路20は、パワーアンプ10の出力端子とグランドとの間に配置され、パワーアンプ10で増幅された上記の所定の帯域のn倍波(nは2以上の整数)の高周波信号を選択的にグランドにシャントする(通過させる)フィルタ回路である。つまり、高調波終端回路20は、所定の帯域の高周波信号のn次高調波をグランドにシャントすることにより、n次高調波が抑制された高周波信号を出力端子RFoutから出力させる。本実施の形態では、高調波終端回路20は、上記の所定の帯域の2倍波の高周波信号である2次高調波を選択的に通過させる2次高調波終端回路である。なお、高調波終端回路20は、3次以上の高調波を選択的に通過させる構成であってもかまわない。
例えば、高調波終端回路20は、直列接続されたインダクタL21及びキャパシタC21を有するLC回路によって構成され、パワーアンプ10のコレクタ端から見て、上記の所定の帯域の2倍の帯域におけるインピーダンスが略0かつ他の帯域におけるインピーダンスが無限大となるように構成されている。なお、高調波終端回路20の構成は、この構成に限定されず、例えば、弾性表面波(Surface Acoustic Wave、以下SAWと記す)フィルタ等によって構成されていてもかまわない。
整合回路30は、パワーアンプ10の出力端子とパワーアンプ10の後段の回路(本実施の形態では出力端子RFout)との間に配置され、パワーアンプ10の出力インピーダンスと当該後段の回路とのインピーダンス整合を図る回路である。整合回路30は、例えば、経路に直列接続された直列インダクタL31、経路に並列に接続され、グランドにシャントする並列キャパシタC31、C32、及び、経路に直列接続された直列キャパシタC33を有し、パワーアンプ10の出力インピーダンスとストリップライン等の特性インピーダンスとのインピーダンス整合を図るように構成されている。なお、整合回路30の構成は、この構成に限定されない。
次に、高周波モジュール1の構造について説明する。
図2は、本実施の形態に係る高周波モジュール1のレイアウトを模式的に示す図である。また、図3〜図4Bは、本実施の形態に係る高周波モジュール1の構成の要部を示す図である。具体的には、図3は当該要部の斜視断面図であり、図4Aは当該要部の平面図であり、図4Bは図4AのIV−IV線で切断した場合の断面図である。
なお、図3〜図4Bでは、Z軸方向プラス側を上方として示し、Z軸方向に垂直かつ互いに直交する方向をX軸方向及びY軸方向として示すが、使用態様によってはZ軸方向プラス側が上方にならない場合も考えられる。このため、Z軸方向プラス側は上方には限定されない。また、図3〜図4Bでは、簡明のため、後述する表面電極及びワイヤ等にハッチングを施している場合がある。また、図3〜図4Bは、各構成要素の位置関係を概念的に示す図である。このため、図4Bでは、厳密には、紙面手前側(Y軸方向マイナス側)のワイヤと重なって視認されない紙面後方側(Y軸方向プラス側)のワイヤも図示している。これらの事項は、以降の図においても同様である。
図2〜図4Bに示すように、高周波モジュール1は、パワーアンプ10を内蔵するMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)40、多層基板50、信号用ワイヤ60及びグランドワイヤ70等を備える。なお、高周波モジュール1は、多層基板50に実装されたインダクタ及びキャパシタ等のチップ部品を備えてもかまわないが、当該チップ部品の図示は省略する。
MMIC40は、パワーアンプ10が形成されたSiやGaAs等の半導体基板を有するICチップ等の高周波部品である。図2及び図3に示すように、MMIC40は、導電性接着ペースト(SCP)または絶縁性を有する熱硬化性樹脂等によって多層基板50に実装されている。つまり、MMIC40は、多層基板50と積層されて配置されている。
また、図3に示すように、MMIC40は、パワーアンプ10が増幅した信号を出力するパッド電極140を表面に有し、本実施の形態では、パッド電極140が上方(Z軸方向プラス側)を向くように多層基板50に実装されている。パッド電極140には、MMIC40から高調波終端回路20に高周波信号を出力するためのパッド電極141と、MMIC40から整合回路30に高周波信号を出力するためのパッド電極142とが含まれる。
なお、MMIC40は、さらに、パワーアンプ10以外の例えば高調波終端回路20または整合回路30等の少なくとも一部を内蔵していてもかまわない。
多層基板50は、MMIC40が実装される回路基板であり、例えばセラミックス基材で構成された複数のシートが積層されて形成されている。多層基板50には、MMIC40とともに、図1に示す高周波モジュール1の回路構成を実現する、例えば銀を主成分とする導体が形成されている。この導体には、多層基板50の主面に平行に配置されたパターン導体(表面電極及び面内導体)と、当該主面に垂直に配置されたビア(層間接続導体)とが含まれる。また、図1に示したインダクタ及びキャパシタは、例えば多層基板50に実装または内蔵されている。
また、図3に示すように、多層基板50は、上方側の面である上面に、グランド電極80及びパッド電極150を有する。また、パワーアンプ10は発熱体であるため、これを内蔵するMMIC40は発熱部品となる。そこで、図4Bに示すように、多層基板50は、MMIC40の放熱用のサーマルビア52を有する。
グランド電極80は、多層基板50の上面に配置されたグランド電位の表面電極であり、本実施の形態では、図4Aに示すように、多層基板50の平面視において略矩形状の単一のパターン導体によって形成されている。具体的には、グランド電極80は、当該平面視において、MMIC40及びグランドワイヤ70を内包するように略矩形状に配置されている。つまり、グランド電極80を形成するパターン導体は、MMIC40の下方でサーマルビア52と接続され、かつ、グランドワイヤ70の端部下方で当該グランドワイヤ70の両端と接続されている。
なお、上記のグランド電位は、高周波モジュール1の回路グランドの電位(基準電位)であればよく、0Vまたはアースと異なる電位であってもかまわない。
パッド電極150は、多層基板50の上面に配置された表面電極であり、信号用ワイヤ60及びグランドワイヤ70を、例えばワイヤボンディングするための表面電極である。パッド電極150には、高調波終端回路20に入力される高周波信号を受け取るためのパッド電極151と、整合回路30に入力するための高周波信号を受け取るためのパッド電極152とが含まれる。
サーマルビア52は、MMIC40で発生した熱を、当該多層基板50を介して放熱させるためのビアであり、例えば、MMIC40のサーマルランドの下方の位置で多層基板50を厚み方向に貫通するように複数配置されている。なお、サーマルビア52の構成はこれに限定されず、例えば多層基板50の少なくとも一部の層を厚み方向に貫通していればよい。また、サーマルビア52は、複数配置されていなくてもよく、少なくとも1つ配置されていればよい。
信号用ワイヤ60は、多層基板50の上方に配置され、かつ、MMIC40に接続される導電性部材である。また、信号用ワイヤ60は、MMIC40から出力される高周波信号を伝搬する伝送路である。本実施の形態では、信号用ワイヤ60は、一端がMMIC40に接続され、他端が多層基板50に接続されており、MMIC40のパッド電極140と多層基板50の上面のパッド電極150とを接続する第二のワイヤである。具体的には、信号用ワイヤ60には、パワーアンプ10で増幅された所定の帯域のn倍波(本実施の形態では2倍波)の高周波信号を伝搬する信号用ワイヤ61と、パワーアンプ10で増幅された所定の帯域の高周波信号を伝搬する信号用ワイヤ62とが含まれる。
信号用ワイヤ61は、一端がパッド電極141に接続され、他端がパッド電極151に接続されている。一方、信号用ワイヤ62は、一端がパッド電極142に接続され、他端がパッド電極152に接続されている。
ここで、パワーアンプ10で増幅された高周波信号は、所定の帯域の電力が当該所定の帯域のn倍波の電力よりも大きい。このため、本実施の形態では、n倍波の高周波信号を伝搬する信号用ワイヤ61が1つのみ配置されているのに対し、所定の帯域の高周波信号を伝搬する信号用ワイヤ62が複数(ここでは3つ)配置されている。したがって、複数の信号用ワイヤ62に接続されるパッド電極142及び152は、1つの信号用ワイヤ61に接続されるパッド電極141及び151よりも大きく、例えば短冊状に配置されている。なお、信号用ワイヤ61、62の数はこれに限らず、例えば、いずれも1つのみであっても構わないし、或いは、いずれも複数であっても構わない。
グランドワイヤ70は、少なくとも一端が多層基板50の上面のグランド電極80に接続され、かつ、信号用ワイヤ60を跨いで配置される第一のワイヤである。本実施の形態では、グランドワイヤ70は、両端が信号用ワイヤ60を跨いでグランド電位の表面電極に接続されており、具体的には、単一のパターン導体によって形成されたグランド電極80に接続されている。
また、グランドワイヤ70は、多層基板50の平面視において、信号用ワイヤ60と交差して配置されており、本実施の形態では、信号用ワイヤ60と直交して配置されている。なお、グランドワイヤ70の配置はこれに限らず、当該平面視において、信号用ワイヤ60に対して斜めに配置されていてもかまわない。
このようなグランドワイヤ70には、信号用ワイヤ61を跨ぐグランドワイヤ71と、信号用ワイヤ62を跨ぐグランドワイヤ72とが含まれる。
グランドワイヤ71及びグランドワイヤ72の各々は、複数配置されている。具体的には、グランドワイヤ71は、多層基板50の平面視において、信号用ワイヤ61の延設方向に沿って互いに所定の間隔をあけて複数(ここでは2つ)配置されている。また、グランドワイヤ72は、当該平面視において、信号用ワイヤ62の延設方向に沿って互いに所定の間隔をあけて複数(ここでは3つ)配置されている。さらに、グランドワイヤ72は、複数の信号用ワイヤ62を跨いで配置されている。
グランドワイヤ71及びグランドワイヤ72の配置間隔は特に限定されないが、信号用ワイヤ60からの高調波の放射を低減する観点から、例えば、当該高調波の波長よりも小さい間隔であることが好ましい。また、グランドワイヤ71及びグランドワイヤ72各々の配置は特に限定されず、間隔に粗密差を設けて複数配置してもかまわないし、多層基板50の平面視において、互いに交差するように複数配置してもかまわない。
ここで、「跨いで配置される」または「跨ぐ」とは、多層基板50の平面視において少なくとも一部が重なって配置されている状態を指す。つまり、グランドワイヤ70の少なくとも一部が信号用ワイヤ60の上方の空間に配置されている状態を指す。
このような信号用ワイヤ60及びグランドワイヤ70は、例えば、ワイヤボンディングによって設けられたボンディングワイヤであり、金、銅またはアルミニウム等が用いられる。
以上、本実施の形態に係る高周波モジュール1の構成について、説明した。このような高周波モジュール1によって奏される効果について、以下に説明する。
上述したように、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、MMIC40からの高周波信号を伝搬する導電性部材(ここでは信号用ワイヤ60)を跨ぐグランドワイヤ70を有する。ここで、グランドワイヤ70はグランド電極80に接続されているため、シールド導体として機能する。よって、導電性部材から放射された高調波はグランドワイヤ70によってシールドされるため、グランドワイヤ70より外方には放射されにくくなる。したがって、高周波モジュール1外部への高調波の放射を低減することができる。
ここで、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、上記導電性部材はMMIC40のパッド電極140と多層基板50のパッド電極150とを接続する信号用ワイヤ60である。このような信号用ワイヤ60は、多層基板50から露出していることにより、多層基板50によりシールドすることができない。このため、特に信号用ワイヤ60からの高調波は、高周波モジュール1外部に放射されやすい。したがって、信号用ワイヤ60をグランドワイヤ70で跨ぐことにより高調波が放射されやすい箇所からの放射を抑制できるため、高周波モジュール1外部への高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、多層基板50の平面視において、グランドワイヤ70が信号用ワイヤ60と交差するため、信号用ワイヤ60の延設方向における高周波モジュール1の大型化を抑制することができる。このため、高周波モジュール1の所定方向のサイズが制約される場合であっても、高周波モジュール1からの高調波の放射を低減することができる。このような構成は、特に、携帯電話等の高密度実装化が要求される小型の無線通信端末に高周波モジュール1が用いられる場合に有用である。
また、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、グランドワイヤ70の両端が単一のパターン導体のグランド電極80に接続されるため、グランドワイヤ70によるシールド効果をより高めることができる。具体的には、グランドワイヤ70の両端に接続されるグランド電極80は、グランドワイヤ70の両端に個別に接続されるグランド電極に比べて大きく形成される。このため、このようなグランド電極80は、インピーダンスが抑制されることにより、電位が安定した強固なグランド電極となる。したがって、グランド電極80に接続されるグランドワイヤ70の電位が安定化されてシールド効果が高められるため、高周波モジュール1外部への高調波の放射をさらに低減することができる。
また、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、グランドワイヤ70の少なくとも一端(本実施の形態では両端)がサーマルビア52に接続されるパターン導体によって形成されたグランド電極80に接続されるため、グランドワイヤ70によるシールド効果をより高めることができる。具体的には、サーマルビア52に接続されるグランド電極80は、高周波モジュール1内で特に電位が安定した強固なグランド電極となる。したがって、グランド電極80に接続されるグランドワイヤ70の電位が安定化されてシールド効果が高められるため、高周波モジュール1外部への高調波の放射をさらに低減することができる。
さらに、グランド電極80によって、MMIC40で発生した熱を多層基板50の主面と平行な方向に拡散して放熱させることができる。したがって、熱によるMMIC40の特性劣化を低減することができるため、高周波モジュール1の信頼性の向上を図ることができる。
また、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、MMIC40がパワーアンプ10を内蔵するため、当該MMIC40から出力される高周波信号は比較的大きな信号となる。つまり、信号用ワイヤ60からは特に大きな高調波が放射され得る。したがって、信号用ワイヤ60をグランドワイヤ70で跨ぐことにより特に大きな高調波を抑制できるため、当該高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、信号用ワイヤ60(本実施の形態では信号用ワイヤ62)は、パワーアンプ10で増幅された所定の帯域の高周波信号を伝搬するため、特に大きな高調波を放射し得る。したがって、信号用ワイヤ60をグランドワイヤ70(本実施の形態ではグランドワイヤ72)で跨ぐことにより特に大きな高調波を抑制できるため、当該高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、本実施の形態に係る高周波モジュール1によれば、信号用ワイヤ60(本実施の形態では信号用ワイヤ61)は、パワーアンプ10で増幅された所定の帯域のn倍波(本実施の形態では2倍波)の高周波信号を伝搬するため、特に大きな高調波を放射し得る。したがって、信号用ワイヤ60をグランドワイヤ70(本実施の形態ではグランドワイヤ71)で跨ぐことにより特に大きな高調波を抑制できるため、当該高調波の放射を効果的に低減することができる。
なお、高調波モジュールを構成するグランドワイヤ、グランド電極等の態様は、上記実施の形態と異なる態様であってもかまわない。そこで、以下、実施の形態の各種の変形例について、説明する。
(変形例1)
上記実施の形態では、グランドワイヤ70が接続されるグランド電極80は略矩形状としたが、グランド電極の形状は略矩形状に限定されず、例えば、略矩形状の一部に凹部が形成された形状であってもかまわない。以下、変形例1に係る高周波モジュールとして、このようなグランド電極を有する高周波モジュールを例に説明する。なお、本変形例及び以降の各変形例において、高周波モジュールの回路構成は上記実施の形態と同様のため、その説明を省略する。
図5は、実施の形態の変形例1に係る高周波モジュール1Aの構成の要部を示す図であり、具体的には、当該要部の平面図である。同図に示す高周波モジュール1Aは、実施の形態に係る高周波モジュール1に比べて、グランド電極80に代わり、グランド電極80Aを備える。
グランド電極80Aは、単一のパターン導体によって形成され、多層基板50の平面視においてにおいて、MMIC40及びグランドワイヤ70を内包するように配置された略矩形状の一部に凹部80aが形成された形状となっている。つまり、グランド電極80は、MMIC40の下方でサーマルビア52と接続され、かつ、グランドワイヤ70の下方で当該グランドワイヤ70の両端と接続されつつ、グランドワイヤ70の下方を避けるように凹部80aが形成されている。
このように構成された本変形例に係る高周波モジュール1Aであっても、信号用ワイヤ60から放射された高調波がグランドワイヤ70によってシールドされるため、上記実施の形態と同様に、高周波モジュール1A外部への高調波の放射を低減することができる。
(変形例2)
上記実施の形態及び変形例1では、グランドワイヤ70が接続されるグランド電極80はサーマルビア52に接続されるパターン導体によって形成されるとしたが、グランド電極はサーマルビア52に接続されるパターン導体とは異なるパターン導体によって形成されていてもかまわない。以下、変形例2に係る高周波モジュールとして、このようなグランド電極を有する高周波モジュールを例に説明する。
なお、以下では、グランドワイヤ72が接続されるグランド電極を例に説明し、グランドワイヤ71が接続されるグランド電極についての説明を省略するが、当該グランド電極についても同様である。
図6A及び図6Bは、実施の形態の変形例2に係る高周波モジュール1Bの構成の要部を示す図であり、具体的には、図6Aは当該要部の平面図であり、図6Bは図6AのVI−VI線で切断した場合の断面図である。これらの図に示す高周波モジュール1Bは、実施の形態に係る高周波モジュール1に比べて、グランド電極80に代わり、グランド電極80Ba、80Bbを備える。
これらの図に示すように、本変形例では、グランドワイヤ72と接続されるグランド電極80Baを形成するパターン導体は、サーマルビア52とは接続されていない。また、MMIC40の下方の多層基板50上には、サーマルビア52と構造的に接続されるグランド電極80Bbが配置されている。
具体的には、グランド電極80Baは、上記実施の形態のグランド電極80に比べて、多層基板50の平面視においてグランドワイヤ72を内包し、かつ、MMIC40を内包しない略矩形状に配置されている。つまり、多層基板50上において、グランド電極Baは、サーマルビア52と構造的に接続されるグランド電極80Bbとは分離して配置されている。
グランド電極80Bbは、MMIC40で発生した熱を多層基板50の主面と平行な方向に拡散して放熱させるための表面電極(サーマルパッド)であり、例えば、MMIC40のサーマルランドの下方の位置で多層基板50上に配置されている。なお、熱拡散性の観点からはグランド電極80Bbが配置されていることが好ましいが、高周波モジュール1Bにグランド電極80Bbが配置されていなくてもかまわない。
このように構成された本変形例に係る高周波モジュール1Bは、上記実施の形態に比べて、効果は多少劣るものの同様の効果を奏することができる。すなわち、信号用ワイヤ60から放射された高調波がグランドワイヤ70によってシールドされるため、高周波モジュール1B外部への高調波の放射を低減することができる。
(変形例3)
上記実施の形態ならびに変形例1及び2では、グランドワイヤ70の両端が同一のパターン導体によって形成されるグランド電極80に接続されるとしたが、当該両端は異なるパターン導体によって形成されるグランド電極に接続されてもかまわない。以下、変形例3に係る高周波モジュールとして、このようなグランド電極を有する高周波モジュールを例に説明する。
図7A及び図7Bは、実施の形態の変形例3に係る高周波モジュール1Cの構成の要部を示す図であり、具体的には、図7Aは当該要部の平面図であり、図7Bは図7AのVII−VII線で切断した場合の断面図である。これらの図に示す高周波モジュール1Bは、実施の形態の変形例2に係る高周波モジュール1Bに比べて、グランド電極80Baに代わり、グランド電極80Cを備える。
グランド電極80Cは、上記変形例2のグランド電極80Baに比べて、グランドワイヤ72の一端に接続されるパターン導体と他端に接続されるパターン導体とが異なっている。つまり、当該一端に接続されるパターン導体と当該他端に接続されるパターン導体とは、分離して配置されている。
このように構成された本変形例に係る高周波モジュール1Cは、上記実施の形態の変形例2に比べて、効果は多少劣るものの同様の効果を奏することができる。すなわち、信号用ワイヤ60から放射された高調波がグランドワイヤ70によってシールドされるため、高周波モジュール1C外部への高調波の放射を低減することができる。
(変形例4)
上記実施の形態及び変形例1〜3では、グランドワイヤ72は複数の信号用ワイヤ62を跨いで配置されるとしたが、複数の信号用ワイヤ62の各々を跨いでグランドワイヤが配置されてもかまわない。以下、変形例4に係る高周波モジュールとして、このようなグランドワイヤを有する高周波モジュールを例に説明する。
図8は、実施の形態の変形例4に係る高周波モジュール1Dの構成の要部を示す図であり、具体的には、当該要部の平面図である。同図に示す高周波モジュール1Dは、実施の形態に係る高周波モジュール1に比べて、グランドワイヤ70に代わり、グランドワイヤ70Dを備える。
グランドワイヤ70Dは、上記実施の形態のグランドワイヤ70に比べて、複数の信号用ワイヤ62を跨いで配置されるグランドワイヤ72に代わり、複数の信号用ワイヤ62の各々を跨ぐ複数のグランドワイヤ72Dを含む。具体的には、上記実施の形態では、各グランドワイヤ72が3つの信号用ワイヤ62を跨いでいたが、本変形例では、各グランドワイヤ72Dは1つの信号用ワイヤ62のみを跨いで配置されている。
このように構成された本変形例に係る高周波モジュール1Dであっても、信号用ワイヤ60から放射された高調波がグランドワイヤ70Dによってシールドされるため、上記実施の形態と同様に、高周波モジュール1D外部への高調波の放射を低減することができる。
また、本変形例では、複数の信号用ワイヤ60を個別にグランドワイヤ70Dが跨ぐことにより、複数の信号用ワイヤ60を1つのグランドワイヤが跨ぐ場合に比べて、隣り合う信号用ワイヤ60間の空間における高調波の放射を抑制することができる。
(変形例5)
上記実施の形態及び変形例1〜4では、多層基板50の平面視においてグランドワイヤ70が信号用ワイヤ60と交差するとしたが、グランドワイヤは信号用ワイヤ60を跨いで配置されていればよく、当該平面視において交差せずに配置されていてもかまわない。以下、変形例5に係る高周波モジュールとして、このようなグランドワイヤを有する高周波モジュールを例に説明する。
図9A及び図9Bは、実施の形態の変形例5に係る高周波モジュール1Eの構成の要部を示す図であり、具体的には、図9Aは当該要部の平面図であり、図9Bは図9AのIX−IX線で切断した場合の断面図である。なお、図9Aでは、簡明のため、信号用ワイヤ62と重なるグランドワイヤ72Eについて僅かにずらして示している。
これらの図に示す高周波モジュール1Eは、実施の形態に係る高周波モジュール1に比べて、グランドワイヤ70及びグランド電極80に代わり、グランドワイヤ70E及びグランド電極80Eを備える。
グランドワイヤ70Eは、上記実施の形態のグランドワイヤ70に比べて、多層基板50の平面視において信号用ワイヤ62と交差して配置されるグランドワイヤ72に代わり、グランドワイヤ72Eを含む。グランドワイヤ72Eは、当該平面視において信号用ワイヤ62に交差せずに重なって配置されている。具体的には、グランドワイヤ70Eは、当該平面視において信号用ワイヤ62と重なるように、パッド電極152、信号用ワイヤ60、及び、パッド電極142を有するMMIC40を跨いでグランド電極80Eに接続されている。
グランド電極80Eは、上記実施の形態のグランド電極80に比べて、X軸方向により大きく形成されている。この構成により、パッド電極152、信号用ワイヤ60、及び、パッド電極142を有するMMIC40を跨ぐグランドワイヤ70Eに、単一のパターン導体によって形成されるグランド電極80Eを接続することができる。
なお、グランド電極80Eの構成はこれに限らず、例えば、グランド電極80Eは、多層基板50の平面視において、信号用ワイヤ62を挟んで対向する位置に配置された2つのパターン導体によって形成されていてもかまわない。つまり、グランド電極80Eは、パッド電極152のX軸方向マイナス側に配置されたパターン導体と、MMIC40のX軸方向プラス側に配置されたパターン導体とで形成されていてもかまわない。
このように構成された本変形例に係る高周波モジュール1Eであっても、信号用ワイヤ60から放射された高調波がグランドワイヤ70Eによってシールドされるため、上記実施の形態と同様に、高周波モジュール1E外部への高調波の放射を低減することができる。
また、本変形例では、多層基板50の平面視において、グランドワイヤ72Eが信号用ワイヤ62に交差せずに重なって配置されるため、信号用ワイヤ62の延設方向に交差すする方向における高周波モジュール1Eの大型化を抑制することができる。
(変形例6)
上記実施の形態及び変形例1〜5では、MMIC40から出力される高周波信号を伝搬する伝送路である信号用ワイヤを跨ぐグランドワイヤ70を配置することにより、高周波モジュール外部への高調波の放射を低減できることについて説明した。しかし、同様の技術は、上記の伝送路としてパターン導体が用いられる構成に適用することもできる。以下、変形例6に係る高周波モジュールとして、このような伝送路を有する高周波モジュールを例に説明する。
図10は、実施の形態の変形例6に係る高周波モジュール1Fのレイアウトを模式的に示す図である。また、図11は、実施の形態の変形例6に係る高周波モジュール1Fの構成の要部を示す図である。具体的には、図11は当該要部の斜視断面図である。
これらの図に示す高周波モジュール1Fは、実施の形態に係る高周波モジュール1に比べて、次の点が異なる。
すなわち、実施の形態では、MMIC40はパッド電極140が上方を向くように多層基板50にフェースアップ実装されており、MMIC40から出力される高周波信号を伝搬する伝送路として、信号用ワイヤ60が配置されていた。これに対し、本変形例では、MMIC40は、パッド電極140が下方を向くように多層基板50にフェースダウン実装されており、上記の伝送路として、パターン導体260が配置されている。また、本変形例では、実施の形態に比べて、MMIC40がフェースダウン実装されてパターン導体260が配置されることに伴い、パッド電極150が配置されず、グランド電極80に代わりグランド電極280が配置される。
パターン導体260は、多層基板50の上方に配置され、かつ、MMIC40に接続される導電性部材である。また、パターン導体260は、MMIC40から出力される高周波信号を伝搬する伝送路である。具体的には、パターン導体260は、多層基板50の上面に配置され、MMIC40のパッド電極140と接続される、例えばマイクロストリップラインである。
グランド電極280は、上記実施の形態のグランド電極80に比べて、パターン導体260が配置された箇所を避けて配置されている。
このように構成された本変形例に係る高周波モジュール1Fであっても、パターン導体260から放射された高調波がグランドワイヤ70によってシールドされるため、上記実施の形態と同様に、高周波モジュール1F外部への高調波の放射を低減することができる。
ここで、パターン導体260は、実施の形態における信号用ワイヤ60と同様に、多層基板50から露出していることにより、多層基板50によりシールドすることができない。このため、特にパターン導体260からの高調波は、高周波モジュール1F外部に放射されやすい。したがって、パターン導体260をグランドワイヤ70で跨ぐことにより高調波が放射されやすい箇所からの放射を抑制できるため、高周波モジュール1F外部への高調波の放射を効果的に低減することができる。
また、本変形例では、MMIC40から出力される高周波信号を伝搬する伝送路としてパターン導体260が設けられことにより、当該伝送路として信号用ワイヤが設けられる場合に比べて、高周波モジュール1Fの低背化が図られる。
(その他の変形例)
以上、本発明の実施の形態及びその変形例に係る高周波モジュールについて説明したが、本発明は、個々の実施の形態及びその変形例には限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態及びその変形例に施したものや、異なる実施の形態及びその変形例における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
例えば、上記説明では、高周波モジュールは、バイアス回路、高調波終端回路20及び整合回路30を備えたが、これらを備えなくても構わない。つまり、高周波モジュールは、高周波部品(上記説明ではMMIC40)、回路基板(上記説明では多層基板)、高周波部品から出力される高周波信号を伝搬する伝送路である導電性部材、及び、導電性部材を跨いで配置されるグランドワイヤを備えていればよい。
また、上記説明では、高周波部品としてパワーアンプ10を内蔵するMMIC40を例に説明したが、高周波部品はこのような構成に限られず、例えば、MIC(Microwave Integrated Circuit)またはHIC(Hybrid Integrated Circuit)等であってもかまわない。
また、高周波部品はパワーアンプ10を内蔵する部品に限らず、発振器またはLNA(Low Noise Amplifier)等の能動素子を内蔵する部品であってもかまわないし、フィルタまたはデュプレクサ等の受動素子を内蔵する部品であってもかまわない。
また、上記説明では、MMIC40から出力された所定の帯域の高周波信号を伝搬する導電性部材、及び、MMIC40から出力された所定の帯域のn倍波の高周波信号を伝搬する導電性部材のいずれについても、グランドワイヤが跨いで配置されていた。しかし、グランドワイヤが跨いで配置される導電性部材は、これらのいずれか一方のみであってもかまわない。
また、上記説明では、グランドワイヤの両端がグランド電極に接続されていたが、いずれか一端のみがグランド電極に接続されていてもかまわない。ただし、高調波の低減効果を大きく図るためには、グランドワイヤの両端がグランド電極に接続されていることが好ましい。
また、上記説明では、信号用ワイヤは多層基板50に接続されるとしたが、このような構成に限らない。例えば、高周波モジュールはフェースアップ実装された2つの高周波部品を有し、信号用ワイヤの一端が一方の高周波部品に接続され、他端が他方の高周波部品に接続されていてもかまわない。
また、上記説明では、回路基板として多層基板50を例に説明したが、回路基板はこのような構成に限られず、例えば両面または片面のプリント基板であってもかまわない。
本発明は、高周波モジュールとして、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1、1A〜1F 高周波モジュール
10 パワーアンプ
20 高調波終端回路
30 整合回路
40 MMIC
50 多層基板
52 サーマルビア
60〜62 信号用ワイヤ
70、70D、70E、71、72、72D、72E グランドワイヤ
80、80A、80Ba、80Bb、80C、80E、280 グランド電極
80a 凹部
140〜142、150〜152 パッド電極
260 パターン導体

Claims (5)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板の上面に実装される高周波部品と、
    前記高周波部品から出力される高周波信号を伝搬する伝送路であり、前記高周波部品と前記回路基板とを電気的に接続し、前記回路基板から露出している信号用ワイヤと、
    前記回路基板の前記上面に形成された、単一のパターン導体であるグランド電極と、
    両端が前記グランド電極に接続されるグランドワイヤと、を有し、
    前記高周波部品は、前記回路基板側の実装面と、前記実装面と対向する天面と、を有するパワーアンプであり、
    前記パワーアンプは、前記天面上に、前記パワーアンプから高調波終端回路に高周波信号を出力するための第1パッド電極と、前記パワーアンプから整合回路に高周波信号を出力するための第2パッド電極と、を有し、
    前記回路基板は、前記回路基板の前記上面に、前記高調波終端回路に入力される高周波信号を受け取るための第3パッド電極と、前記整合回路に入力するための高周波信号を受け取るための第4パッド電極とを有し、
    前記信号用ワイヤは、
    前記第1パッド電極および前記第3パッド電極と接続される第1信号用ワイヤと、
    前記第2パッド電極および前記第4パッド電極と接続される第2信号用ワイヤと、を有し、
    前記グランドワイヤは、
    前記第1信号用ワイヤを跨ぐ第1グランドワイヤと、
    前記第2信号用ワイヤを跨ぎ、前記第1グランドワイヤと異なる第2グランドワイヤと、を有し、
    前記パワーアンプは、さらに、前記天面に垂直な方向から平面視された場合に、第1辺と、前記第1辺と異なる辺である第2辺と、を有し、
    前記第1信号用ワイヤは、前記パワーアンプの前記第1辺を跨ぎ、
    前記第2信号用ワイヤは、前記パワーアンプの前記第2辺を跨ぐ、
    高周波モジュール。
  2. 記平面視において、前記第1グランドワイヤは前記第1信号用ワイヤと交差し、前記第2グランドワイヤは前記第2信号用ワイヤと交差する、
    請求項1に記載の高周波モジュール。
  3. 前記回路基板は、前記高周波部品で発生した熱を、当該回路基板を介して放熱させるためのサーマルビアを有し、
    前記サーマルビアは、前記グランド電極に接続される
    請求項1または2に記載の高周波モジュール。
  4. 前記第2信号用ワイヤは、前記パワーアンプで増幅された所定の帯域の前記高周波信号を伝搬する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  5. 前記第1信号用ワイヤは、前記パワーアンプで増幅された所定の帯域のn倍波(nは2以上の整数)の前記高周波信号を伝搬する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
JP2015209908A 2015-10-26 2015-10-26 高周波モジュール Active JP6488985B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209908A JP6488985B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 高周波モジュール
US15/333,509 US10292271B2 (en) 2015-10-26 2016-10-25 High-frequency modules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209908A JP6488985B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 高周波モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017084898A JP2017084898A (ja) 2017-05-18
JP6488985B2 true JP6488985B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=58559497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209908A Active JP6488985B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 高周波モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10292271B2 (ja)
JP (1) JP6488985B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180341281A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Texas Instruments Incorporated Temperature control of components on a substrate
WO2019049647A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP6760515B2 (ja) 2017-10-24 2020-09-23 株式会社村田製作所 整合回路および通信装置
JP6950757B2 (ja) * 2018-02-08 2021-10-13 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN214254388U (zh) * 2018-06-01 2021-09-21 株式会社村田制作所 高频模块
KR102279979B1 (ko) * 2018-08-03 2021-07-21 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 모듈
US20200043864A1 (en) * 2018-08-03 2020-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Module
JP7103301B2 (ja) * 2018-08-03 2022-07-20 株式会社村田製作所 モジュール
JP7036087B2 (ja) * 2018-08-03 2022-03-15 株式会社村田製作所 モジュール
US10615130B1 (en) * 2018-11-29 2020-04-07 Nxp Usa, Inc. Devices and methods for isolating signals in semiconductor devices
CN215342185U (zh) 2018-12-14 2021-12-28 株式会社村田制作所 匹配电路、匹配电路元件以及通信装置
JP6900947B2 (ja) * 2018-12-28 2021-07-14 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
WO2021039325A1 (ja) 2019-08-23 2021-03-04 株式会社村田製作所 モジュール
JP2021141498A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール
CN111510088A (zh) * 2020-04-23 2020-08-07 广州慧智微电子有限公司 一种谐波抑制的射频功率放大器
CN219085958U (zh) * 2020-06-11 2023-05-26 株式会社村田制作所 模块

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732335B2 (ja) * 1990-11-16 1995-04-10 日本電信電話株式会社 高周波増幅器
WO2001008221A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Tdk Corporation Module haute frequence
JP4240780B2 (ja) * 2000-08-08 2009-03-18 Tdk株式会社 パワーアンプ内蔵型アイソレータ装置
JP2005033350A (ja) 2003-07-09 2005-02-03 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅モジュールおよび半導体集積回路装置
TWI224386B (en) * 2003-07-22 2004-11-21 Via Tech Inc Multi-row wire bonding structure for high frequency integrated circuit
DE10335833A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-03 Curevac Gmbh Transfektion von Blutzellen mit mRNA zur Immunstimulation und Gentherapie
JP4028474B2 (ja) * 2003-11-20 2007-12-26 ミヨシ電子株式会社 高周波モジュール
JP2005191435A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Tdk Corp 放熱ビア付き基板およびパワーアンプモジュール
JP2005353713A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US20060009738A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Rockwell Richard T Jr Method and apparatus for providing access to fluid transmitting vessels of a patient
JP2008227271A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Fujitsu Ltd 電子装置および電子部品実装方法
JP5133776B2 (ja) * 2008-05-22 2013-01-30 アンリツ株式会社 電子部品の接続構造
JP5736716B2 (ja) * 2010-10-15 2015-06-17 富士通株式会社 電子装置及びその製造方法、送受信装置
JP2015039087A (ja) * 2011-12-20 2015-02-26 株式会社村田製作所 半導体集積回路装置および高周波電力増幅器モジュール
JP5777107B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-09 富士通コンポーネント株式会社 電子装置
JP2014107486A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fujitsu Ltd 配線構造、及び、電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10292271B2 (en) 2019-05-14
US20170118841A1 (en) 2017-04-27
JP2017084898A (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488985B2 (ja) 高周波モジュール
KR102526908B1 (ko) 고주파 모듈, 송신 전력 증폭기 및 통신 장치
US20210050876A1 (en) Radio frequency module
JP5285806B1 (ja) 高周波回路モジュール
KR102446108B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
JP6119845B2 (ja) 高周波部品およびこれを備える高周波モジュール
JP5117632B1 (ja) 高周波回路モジュール
KR102502872B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
JP4981048B2 (ja) 電気素子
JP2020126921A (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP5422078B1 (ja) 高周波回路モジュール
US20150021748A1 (en) Semiconductor device
US20140312978A1 (en) High-frequency module
JP2014099839A (ja) 高周波回路モジュール
JP2014053445A (ja) 回路基板および複合モジュール
CN214900804U (zh) 功率放大模块
JP2013197655A (ja) 高周波電力増幅器
JP2011171576A (ja) 集積回路装置、増幅器および通信機モジュール
JP2005217581A (ja) 高周波電力増幅モジュール、高周波モジュール及び無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150