JP6477496B2 - ガラス樹脂積層体およびその製造方法 - Google Patents

ガラス樹脂積層体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6477496B2
JP6477496B2 JP2015553491A JP2015553491A JP6477496B2 JP 6477496 B2 JP6477496 B2 JP 6477496B2 JP 2015553491 A JP2015553491 A JP 2015553491A JP 2015553491 A JP2015553491 A JP 2015553491A JP 6477496 B2 JP6477496 B2 JP 6477496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
resin
adhesive layer
laminate
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015093352A1 (ja
Inventor
翔 宮崎
翔 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2015093352A1 publication Critical patent/JPWO2015093352A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477496B2 publication Critical patent/JP6477496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10752Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polycarbonate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/14532Joining articles or parts of a single article injecting between two sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2669/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3052Windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

本発明は、ガラスと樹脂が積層したガラス樹脂積層体およびその製造方法に関する。
近年、自動車等の車両用の窓ガラスや、家屋、ビル等の建物に取り付けられる建材用の窓ガラスとして、従来のガラス板の代わりに、ガラス板と樹脂層とを積層させたガラス樹脂積層体を使用することが検討されている。樹脂は、ガラスよりも比重が小さいため、ガラス板に樹脂層を積層することにより、窓ガラスの軽量化を実現できる。軽量なガラス樹脂積層体は、特に自動車等の車両用の窓ガラスへの使用が期待される。また、樹脂として、貫通性の低いポリカーボネート等を使用することにより、ガラス樹脂積層体に防盗性も付与できる。
このようなガラス樹脂積層体として、例えば特許文献1には、片面に樹脂材料からなる中間層が形成されたガラス板を2枚用意し、これらを中間層同士が対向するように射出成形機のキャビティ内に配置し、中間層間に溶融樹脂を射出することにより、ガラス板間に樹脂層を設けたガラス樹脂積層体が記載されている。
特開平09−286039号公報
しかし、本発明者は、特許文献1に記載されたガラス樹脂積層体は、射出成形の際に中間層を形成している樹脂が筋状に流れる樹脂流れが認められ、該樹脂流れによる外観不良が顕著であるため、窓ガラスとしての商品化は困難であることを見出した。
また、ガラス樹脂積層体には、良好な外観の他に、石などの飛来物が衝突しても割れにくい耐衝撃性が必要とされる。そのため、優れた耐衝撃性を有し、かつ、外観に優れたガラス樹脂積層体の開発が望まれる。
本発明は、耐衝撃性および外観に優れたガラス樹脂積層体とその製造方法の提供を目的とする。
本発明は以下の構成を有する。
[1]厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルムの一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を設ける工程(1)と、
前記接着層にガラス板を重ね、前記接着層を介して前記ポリカーボネートフィルムと前記ガラス板とが積層した積層体(B)を製造する工程(2)と、
前記積層体(B)を2枚用意し、2枚の前記積層体(B)を前記ポリカーボネートフィルム同士が対向するように、金型内に配置し、対向した前記ポリカーボネートフィルム間に、ポリカーボネート層を形成する工程(3)と、を有することを特徴とするガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
[2]ガラス板の一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を設ける工程(1´)と
前記接着層に、厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルムを重ね、前記接着層を介して前記ガラス板と前記ポリカーボネートフィルムとが積層した積層体(B)を製造する工程(2´)と、
前記積層体(B)を2枚用意し、2枚の前記積層体(B)を前記ポリカーボネートフィルム同士が対向するように金型内に配置し、対向した前記ポリカーボネートフィルム間に、ポリカーボネート層を形成する工程(3)と、を有することを特徴とするガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
[3]前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度が160〜250℃である、[1]または[2]に記載のガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
[4]前記熱可塑性樹脂が、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂、およびポリビニルブチラールからなる群より選ばれる1種以上である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載のガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
[5]ポリカーボネート層の両面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を介してガラス板が積層されてなり、前記ガラス板は、厚みが0.3〜1mmであり、全面に3MPa以上の圧縮応力を有することを特徴とするガラス樹脂積層体(A)。
[6]前記ポリカーボネート層は、ポリカーボネートフィルムと射出成形されたポリカーボネート層からなる、[5]に記載のガラス樹脂積層体(A)。
[7]前記ポリカーボネート層は、厚みが2〜6mmである、[5]または[6]に記載のガラス樹脂積層体(A)。
[8]前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度が160〜250℃である、[5]〜[7]のいずれか一項に記載のガラス樹脂積層体(A)。
[9]前記熱可塑性樹脂が、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂、およびポリビニルブチラールからなる群より選ばれる1種以上である、[5]〜[8]のいずれか一項に記載のガラス樹脂積層体(A)。
[10]厚みが0.3〜1mmのガラス板の一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を介して、厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルムが積層されてなることを特徴とする、積層体(B)。
[11]前記熱可塑性樹脂が、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂、およびポリビニルブチラールからなる群より選ばれる1種以上である、[10]に記載の積層体(B)。
本発明によれば、耐衝撃性および外観に優れたガラス樹脂積層体(A)、その製造方法、およびガラス樹脂積層体(A)の製造に用いられる積層体(B)を提供できる。
本発明のガラス樹脂積層体(A)の一例を示す縦断面図である。 図1のガラス樹脂積層体(A)の製造方法を説明する縦断面図であり、(a)は、工程(1)を説明する図、(b)は、工程(2)を説明する図である。 図1のガラス樹脂積層体(A)の製造方法を説明する縦断面図であり、(a)は、工程(3)において積層体(B)をキャビティ内に配置する様子を説明する図、(b)は、工程(3)においてポリカーボネートを射出する様子を説明する図である。
〔ガラス樹脂積層体(A)〕
図1は、本発明のガラス樹脂積層体(A)の一例について、その層構成を示す断面図である。この例のガラス樹脂積層体(A)10は、ポリカーボネート層11の両面に、熱可塑性樹脂からなる接着層12を介してガラス板13を接着した積層体であり、ガラス板13、接着層12、ポリカーボネート層11、接着層12、およびガラス板13がこの順に積層された構成を有している。ガラス樹脂積層体(A)10の有するガラス板13は、厚みが0.3〜1mmであり、全面に3MPa以上の圧縮応力を有する。
なお、本明細書において、ポリカーボネートのことを「PC」と記す場合があり、またポリカーボネート層を、単にPC層と記す場合がある。
ここで、ガラス板の「圧縮応力」とは、ガラス樹脂積層体(A)を製造する前のガラス板単体の圧縮応力ではなく、ガラス樹脂積層体(A)におけるガラス板の圧縮応力である。本明細書においては、300mm×300mmの大きさのガラス樹脂積層体(A)を試料とし、両面の各ガラス板の9か所(両面で合計18か所)について、ガラス板の辺に平行な2方向の圧縮応力を測定した際において、測定された全測定値が3MPa以上であることを「ガラス板が全面に3MPa以上の圧縮応力を有する。」と定義している。なお、9か所の測定点は、ガラス樹脂積層体(A)を100mm×100mmの9つの領域に区分した時の各領域の中心点とする。
圧縮応力は、折原製作所製の「ガラス表面応力計 FSM−7000」により測定できる。
ガラス板13の厚みは、上述のとおり0.3〜1mmであり、0.4〜0.7mmが好ましい。ガラス板13の厚みが上記範囲の下限値未満であると、ガラス樹脂積層体(A)10は、耐衝撃性が不充分となり、石などの飛来物がガラス板13に衝突した場合に割れやすくなる傾向がある。ガラス板13の厚みが上記範囲の上限値を超えると、ガラス樹脂積層体(A)10の軽量化が不充分になる。また、詳しくは後述するが、ガラス板13の全面に3MPa以上の圧縮応力を付与することが困難となる場合がある。
ガラス板13の厚みは、マイクロメーター、レーザー変位計などにより測定できる。
ガラス樹脂積層体(A)10におけるガラス板13の全面の圧縮応力は、上述のとおり3MPa以上であり、5MPa以上が好ましい。圧縮応力の上限値には制限はないが、通常50MPa程度である。圧縮応力が上記下限値未満であると、ガラス樹脂積層体(A)10は、耐衝撃性が不充分となり、石などの飛来物がガラス板13に衝突した場合に割れやすくなる。
ガラス板13の材質、組成としては特に制限はなく、例えばソーダライムガラス、アルカリ−ホウケイ酸ガラス、無アルカリ−ホウケイ酸ガラス、無アルカリ−アルミノシリケートガラス等が挙げられる。
接着層12は、PC層11とガラス板13とを接着させる目的で設けられる熱可塑性樹脂の層である。接着層12を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度は、160〜250℃が好ましい。尚、本願におけるガラス転移温度は、示差走査熱量測定(DSC)法により測定される補外ガラス転移開始温度のことを指す。接着層12を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度が上記範囲の上限値以下であると、詳しくは後述するガラス樹脂積層体(A)製造時の工程(3)において、溶融状態にあるPCを射出した際に、接着層12がPC層11とガラス板13との間で適度に溶融し、良好な接着性能を発揮する。接着層12を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度が上記範囲の下限値以上であると、ガラス樹脂積層体(A)の製造時の工程(3)において、接着層12は、射出されたPCの熱および圧力による樹脂流れを起こすことなく、PC層11とガラス板13との間で安定に保持され、良好な接着性能を発揮する。接着層12の透明性をより重視する場合には、接着層12を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度は、180〜200℃であることが好ましい。
接着層12を構成する熱可塑性樹脂は、PC層11とガラス板13とを接着させ得る接着性を有する、PC以外の樹脂が好ましく、具体的には、例えば、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂、およびポリビニルブチラールからなる群より選ばれる1種以上が好ましい。なかでも、PC層11とガラス板13とを接着させる接着性能に優れることから、熱可塑性ポリウレタンエラストマーが好ましい。
接着層12の厚みは、0.01〜0.1mmが好ましく、0.03〜0.07mmがより好ましい。接着層12の厚みが上記範囲の下限値以上であると、接着層12は、充分な接着性を発揮する。接着層12の厚みが上記範囲の上限値以下であると、ガラス樹脂積層体(A)10の総厚みを薄くできる。また、接着層12の厚みが上記範囲の上限値以下であると、ガラス樹脂積層体(A)製造時の工程(3)において、射出されたPCの熱を速やかに射出成形機の金型に逃がし、接着層12が受ける熱の影響を低下させることができる。
PC層11を構成するPCとしては、例えばビスフェノールA系PC等の芳香族系PCが、耐破壊性、透明性等の点で好ましい。
PC層11の厚みは、2〜6mmが好ましく、3〜5mmがより好ましい。PC層11の厚みが上記範囲の下限値以上であると、ガラス樹脂積層体(A)10の耐衝撃性が優れ、上記範囲の上限値以下であると、ガラス樹脂積層体(A)10の総厚みを薄くできる。
〔ガラス樹脂積層体(A)の製造方法〕
図1のガラス樹脂積層体(A)は、図2および図3に示す工程(1)〜(3)により、製造できる。
(工程(1))
工程(1)は、図2(a)に示すように、厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルム(以下、単にPCフィルムとも記す。)21の一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層12を設け、PCフィルム21と接着層12とからなる樹脂積層体31を得る工程である。PCフィルム21は、後述する工程(3)において溶融状態にあるPCが射出された際に、該PCから接着層12に加わる熱および圧力を緩和する緩衝材として作用する。また、PCフィルム21は、射出成形されたPC(このPCを射出成形されたポリカーボネート層とも称する。)と一体化し、PC層11を形成する。
PCフィルム21としては、例えばビスフェノールA系PC等の芳香族系PCからなる押出フィルム等が挙げられる。
PCフィルム21の厚みは、上述のとおり、0.05〜0.2mmであり、0.07〜0.15mmが好ましい。PCフィルム21の厚みが上記範囲の下限値以上であれば、該PCフィルム21は、後述する工程(3)において、射出されたPCから接着層12に加わる熱および圧力を緩和する緩衝材として充分に作用する。PCフィルム21の厚みが上記範囲の上限値以下であれば、該PCフィルム21は、工程(3)において、射出されたPCと良好に一体化する。また、PCフィルム21の厚みが上記範囲の上限値以下であると、ガラス樹脂積層体(A)製造時の工程(3)において、射出されたPCの熱を速やかに射出成形機の金型に逃がし、接着層12が受ける熱の影響を低下させることができる。
接着層12を形成する方法としては、溶融した熱可塑性樹脂、または、熱可塑性樹脂が溶媒に溶解した溶液を、PCフィルム21の一方の面に塗布する塗布法;溶融した熱可塑性樹脂をPCフィルム21の一方の面にフィルム状に押し出す押出法;熱可塑性樹脂からなるフィルムを製造し、該フィルムをPCフィルム21の一方の面に貼り付ける方法等がある。熱可塑性樹脂が例えば熱可塑性ポリウレタンエラストマーである場合には、簡便に接着層12を形成できる点で、塗布法が好ましい。
形成する接着層12の厚みは、上述のとおり、0.01〜0.1mmが好ましく、0.03〜0.07mmがより好ましい。本実施形態では、射出されたPCと接着層12との間に緩衝材としてのPCフィルム21を介在させているため、該接着層12は、厚みが上記範囲のように薄くても、充分な接着性を発揮する。
上記した(工程(1))の変形例として、ガラス板の一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を設ける工程(1´)を挙げることができる。
(工程(2))
工程(2)は、図2(b)に示すように、工程(1)で得られた樹脂積層体31の接着層12にガラス板13を重ね、接着層12を介してPCフィルム21とガラス板13とが積層した積層体(B)20を得る工程である。積層体(B)20において、PCフィルム21とガラス板13とは、接着層12の有する粘着性により粘着し、貼り合された状態にある。貼り合せは、ローラー式のラミネーター等を使い、常温下で行う。この積層体(B)は、本発明のガラス積層体(A)の製造用に適する前駆積層体である。
ガラス板13の厚みは、上述のとおり、0.3〜1mmが好ましく、0.4〜0.7mmがより好ましい。
上記した(工程(2))の変形例として、工程(1´)により得られた、ガラス板の一方の面に設けられた熱可塑性樹脂からなる接着層に、厚さが0.05〜0.2mmのPCフィルムを重ね、前記接着層を介して前記ガラス板と前記ポリカーボネートフィルムとが積層した積層体(B)を得る工程(2´)を挙げることができる。この場合も同様に、ガラス板13と接着層12からなる積層体にPCフィルム21を重ね、接着層12を介してPCフィルム21とガラス板13とが積層した積層体(B)20を得ることができる。
(工程(3))
工程(3)は、工程(2)で製造した積層体(B)20を2枚用意し、2枚の積層体(B)20をPCフィルム21同士が対向するように金型内に配置し、対向したPCフィルム21間に、PC層を形成する工程である。好ましくは、2枚の積層体(B)20をPCフィルム21同士が対向するように射出成型機の金型内のキャビティ内に配置し、対向したPCフィルム21間に、PCを射出し、PC層を形成する工程である。工程(3)では、例えば図3(a)および(b)に示すような射出成形機30を好ましく用いることができる。
図示例の射出成形機30は、成形ユニット32と、該成形ユニット32に溶融状態にあるPC樹脂を射出する図示略の射出ユニットと、成形ユニット32および射出ユニットを制御する図示略の制御ユニットとを有して概略構成されている。
成形ユニット32は、固定金型33と、該固定金型33に対して移動可能に設けられた可動金型34とを有し、固定金型33と可動金型34との間に、キャビティ31が形成される。固定金型33には、溶融状態にあるPCが射出ユニットからキャビティ31内に供給される注入口33bが形成されている。固定金型33においてキャビティ31を形成するキャビティ形成面33aと、可動金型34においてキャビティ31を形成するキャビティ形成面34aには、それぞれ、積層体(B)20を吸引保持する図示略の吸引保持機構が設けられている。具体的には、キャビティ形成面33aおよびキャビティ形成面34aには、図示略の微小な吸着穴が形成され、吸着穴を外部から吸引することで積層体(B)20を吸引保持できる構成とされている。
工程(3)では、まず、図3(a)に示すように、固定金型33と可動金型34とを型開き状態とし、2枚の積層体(B)20をキャビティ31内に配置する。具体的には、上述の吸引保持機構により、一方の積層体(B)20を固定金型33のキャビティ形成面33aに吸引保持し、他方の積層体(B)20を可動金型34のキャビティ形成面34aに吸引保持する。この際、2枚の積層体(B)20は、PCフィルム同士が対向し、それぞれのガラス板がキャビティ形成面33a、34aに接するように、配置する。
固定金型33および可動金型34の温度(金型温度)は、制御ユニットにより80〜110℃に温度制御する。
ついで、図3(b)に示すように、固定金型33に近づくように可動金型34を所定距離だけ移動させ、型閉め状態とした後、射出ユニットを作動させ、注入口33bから、温度が280〜320℃であって溶融状態にあるPCをキャビティ31内のPCフィルム間に射出する。
その後、溶融状態にあるPCが冷却、固化するまで、型締め状態を維持する。
なお、工程(3)では、PCの射出時にはキャビティ31をわずかに拡げておき、射出が終了した後に可動金型34をさらに固定金型33側に移動させて加圧、圧縮する射出圧縮成形を採用してもよい。このように射出後に圧縮する射出圧縮成形によれば、分子配向による歪みの抑制されたPC層11を成形できる。
上記した(工程(3))として、工程(1´)および工程(2´)により得られた前記積層体(B)を使用することもできる。
以上の工程(1)、(2)および(3)により、また工程(1´)、(2´)および(3)により、図1に示すガラス樹脂積層体(A)10が得られる。ガラス樹脂積層体(A)10においては、積層体(B)のPCフィルムと射出されたPCとは一体化し、PC層11を形成している。すなわち、前記のように例示した工程により形成されたPC層11は、ポリカーボネートフィルムと射出成形されたポリカーボネート層からなっている。
このような製造方法は、ガラス板13を備えた2枚の積層体(B)20の間に、溶融状態にある高温のPCを射出する方法を採用しており、射出後には、ガラス板13、接着層12およびPC層11が高温から低温まで冷却される。冷却の過程では、ガラス板13、接着層12およびPC層11のいずれもが収縮するが、その際の収縮率は、ガラスと樹脂とでは異なり、樹脂の方が大きい。そのため、ガラス板13は、キャビティ31内で収縮率の大きな樹脂と接触しつつ冷却されることにより、3MPa以上の圧縮応力を全面に有するようになる。圧縮応力が付与されると、ガラス樹脂積層体(A)10の耐衝撃性が向上し、石などの飛来物がガラス板13に衝突した場合にも割れにくくなる。加えて、上述の方法では、ガラス板13として厚みが薄いものを用いているため、ガラス板13に、より効果的に圧縮応力を付与できる。
また、このような製造方法では、ガラス樹脂積層体(A)10を製造するにあたって、ガラス板13と接着層12だけでなく、PCフィルム21がさらに積層した構成の積層体(B)20をあらかじめ製造しておき、該積層体(B)の2枚をキャビティ31内に配置し、PCフィルム21間にPCを射出している。そのため、PCを射出する工程(3)においては、PCフィルム21が、射出されたPCと接着層12との間に介在し、射出されたPCから接着層12に加わる熱および圧力を緩和する緩衝材として作用する。その結果、接着層12は、熱および圧力による樹脂流れを生じず、均質な層状を維持できる。よって、このような製造方法で得られたガラス樹脂積層体(A)10には、接着層12の樹脂流れが認められず、外観に優れる。また、接着層12が樹脂流れを生じずに均質な層状を維持しているため、ガラス板13とPC層11との接着性にも優れる。
以上説明したように、上述の製造方法によれば、石などの飛来物が衝突しても割れにくい耐衝撃性と、樹脂流れの認められない優れた外観のガラス樹脂積層体(A)を製造できる。
該ガラス樹脂積層体(A)は、自動車等の車両用の窓ガラスや、家屋、ビル等の建物に取り付けられる建材用の窓ガラスに適している。また、該ガラス樹脂積層体(A)は、軽量であることから、自動車等の車両用の窓ガラスへの使用にも好適である。
また、積層体(B)は、該ガラス樹脂積層体(A)を製造するための前駆積層体として好適である。
以下、本発明について、実施例を挙げて具体的に説明する。
(実施例)
大きさが300mm×300mmで、厚さが0.1mmのPCフィルム(三菱瓦斯化学社製、商品名「ユーピロン」)の一方の面に、溶融した高温の熱可塑性ポリウレタンエラストマー(シーダム社製、商品名「DUX2098」、接着層形成用の熱可塑性樹脂)を厚さが0.05mmとなるように塗布し、常温まで冷却して、PCフィルムと熱可塑性ポリウレタンエラストマーからなる接着層とが積層した樹脂積層体を得た。なお、熱可塑性ポリウレタンエラストマーのガラス転移温度(すなわち、示差走査熱量測定(DSC)法により測定される補外ガラス転移開始温度を指す)は、180℃であった。
該樹脂積層体の接着層に、大きさが300mm×300mmで、厚さが0.5mmのソーダライムガラスからなるガラス板を重ね、ローラー式のラミネーターを使って常温下で貼り合せ、ガラス板、接着層、およびPCフィルムがこの順で積層された積層体(B−1)を得た。
ついで、積層体(B−1)を2枚用意し、2枚の積層体(B−1)をPCフィルム同士が対向するように射出成形機のキャビティ内に配置した。そして、対向したPCフィルム間に、芳香族系のPC(Bayer社製、商品名「AG2677TM」)を射出後、圧縮する射出圧縮成形を実施した。なお、2枚の積層体(B−1)は、吸引保持機構によりキャビティ内の所定位置に保持した。また、この際、金型温度は、90℃、射出したPCの温度は、300℃とした。
射出圧縮成形後(冷却後)、金型を開き、一体成形されたガラス樹脂積層体(A−1)を取り出した。PCフィルムと射出されたPCとで形成されたPC層の厚みは、3.9mmであった。
得られたガラス樹脂積層体(A−1)について、表面の圧縮応力の測定と、耐衝撃性および外観の評価を以下の方法で実施した。結果を表1に示す。
(1)圧縮応力
ガラス樹脂積層体(A−1)の両面の各ガラス板の9か所(両面で合計18か所)について、ガラス板の辺に平行な2方向の圧縮応力を測定した。なお、9か所の測定点は、ガラス樹脂積層体(A)を100mm×100mmの9つの領域に区分した時の各領域の中心点とした。測定には、折原製作所製の「ガラス表面応力計 FSM−7000」を用いた。
そして、全測定値の平均値(平均圧縮応力)と、全測定値のうちの最低値(最低圧縮応力)を求めた。なお、引張り応力は負の値として測定される。
(2)耐衝撃性
ガラス樹脂積層体(A−1)の一方のガラス板の表面に、タングステンカーバイドの小片を、速度を変えて衝突させ、ガラス割れの有無を確認した。具体的には、低速側から高速側に衝突速度を段階的に変化させ、各衝突速度において、小片をガラス板に10回衝突させ、ガラス割れが生じる確率を求めた。そして、ガラス割れが生じる確率を衝突速度に対してプロットしたグラフから、ガラス割れが50%の確率で発生する衝突速度を求めた。
(3)外観
目視により、ガラス樹脂積層体(A−1)の外観を評価した。
(比較例1)
実施例1で使用したものと同じ材質、大きさ、厚みのソーダライムガラスからなるガラス板の2枚と、同サイズで厚みが4.0mmのPCシート(三菱瓦斯化学社製、商品名「ユーピロン」)の1枚と、同サイズで厚みが0.25mmのエチレン・酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)のシート(東ソー社製、商品名「メルセンG7055」、接着層形成用の熱可塑性樹脂)の2枚とを用意し、ガラス板、EVA、PC、EVA、およびガラス板をこの順で重ね合わせ、ポリアミド製の袋に入れた。袋内を10mmHgに減圧後、袋の開口部を熱溶着し、真空包装した。真空包装したものを100℃のオーブンで1時間加熱した。常温まで冷却して得られた積層体について、実施例と同様にして、表面の圧縮応力の測定と、耐衝撃性および外観の評価を実施した。結果を表1に示す。
(比較例2)
ガラス板、接着層、およびPCフィルムがこの順で積層された積層体(B−1)の代わりに、ガラス板と接着層とが積層された2層構成の積層体(C−1)を用いた以外は、実施例1と同様に射出圧縮成形を行い、ガラス板、接着層、PC層、接着層、およびガラス板が順次積層されたガラス樹脂積層体(D−1)を得た。なお、積層体(C−1)は、接着層同士が対応するように射出成形機のキャビティ内に2枚配置し、対向した接着層間に、PCを射出した。得られたガラス樹脂積層体(D−1)には、接着層の樹脂流れによる外観不良が認められた。外観不良が認められたため、比較例2においては、圧縮応力と耐衝撃性は測定しなかった。
Figure 0006477496
表1に記載のように、実施例で得られたガラス樹脂積層体(A−1)は、ガラス板の全面に3MPa以上の圧縮応力を有し、耐衝撃性に優れていた。また、接着層の樹脂流れが認められず、外観も良好であった。これに対して、比較例1の積層体は、圧縮応力が低く、耐衝撃性が悪かった。比較例2のガラス樹脂積層体(D−1)は、接着層の樹脂流れによる外観不良が認められた。
本発明によれば、石などの飛来物が衝突しても割れにくい耐衝撃性と、樹脂流れの認められない優れた外観のガラス樹脂積層体(A)を製造できる。該ガラス樹脂積層体(A)は、自動車等の車両用の窓ガラスや、家屋、ビル等の建物に取り付けられる建材用の窓ガラスに適している。また、該ガラス樹脂積層体(A)は軽量であることから、自動車等の車両用の窓ガラスへの使用にも好適である。
なお、2013年12月16日に出願された日本特許出願2013−259588号の明細書、特許請求の範囲、図面および要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
10 ガラス樹脂積層体(A)
11 PC層
12 接着層
13 ガラス板
20 積層体(B)
21 PCフィルム
30 射出成形機
31 キャビティ
32 成形ユニット
33 固定金型
33a キャビティ形成面
33b 注入口
34 可動金型
34a キャビティ形成面

Claims (9)

  1. 厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルムの一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を設ける工程(1)と、
    前記接着層にガラス板を重ね、前記接着層を介して前記ポリカーボネートフィルムと前記ガラス板とが積層した積層体(B)を製造する工程(2)と、
    前記積層体(B)を2枚用意し、2枚の前記積層体(B)を前記ポリカーボネートフィルム同士が対向するように金型内に配置し、対向した前記ポリカーボネートフィルム間に、ポリカーボネート層を形成する工程(3)と、を有することを特徴とするガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
  2. ガラス板の一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を設ける工程(1´)と
    前記接着層に、厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルムを重ね、前記接着層を介して前記ガラス板と前記ポリカーボネートフィルムとが積層した積層体(B)を製造する工程(2´)と、
    前記積層体(B)を2枚用意し、2枚の前記積層体(B)を前記ポリカーボネートフィルム同士が対向するように金型内に配置し、対向した前記ポリカーボネートフィルム間に、ポリカーボネート層を形成する工程(3)と、を有することを特徴とするガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
  3. 前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度が160〜250℃である、請求項1または2に記載のガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
  4. 前記熱可塑性樹脂が、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂、およびポリビニルブチラールからなる群より選ばれる1種以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のガラス樹脂積層体(A)の製造方法。
  5. ポリカーボネート層の両面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を介してガラス板が積層されてなり、
    前記ガラス板は、厚みが0.3〜1mmであり、全面に3MPa以上の圧縮応力を有し、
    前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度が160〜250℃である、ガラス樹脂積層体(A)。
  6. 前記ポリカーボネート層は、厚みが2〜6mmである、請求項5に記載のガラス樹脂積層体(A)。
  7. 前記熱可塑性樹脂が、熱可塑性ポリウレタンエラストマである、請求項5又は6に記載のガラス樹脂積層体(A)。
  8. 厚みが0.3〜1mmのガラス板の一方の面に、熱可塑性樹脂からなる接着層を介して、厚さが0.05〜0.2mmのポリカーボネートフィルムが積層されてなり、
    前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度が160〜250℃である、積層体(B)。
  9. 前記熱可塑性樹脂が、熱可塑性ポリウレタンエラストマである、請求項に記載の積層体(B)。
JP2015553491A 2013-12-16 2014-12-09 ガラス樹脂積層体およびその製造方法 Active JP6477496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259588 2013-12-16
JP2013259588 2013-12-16
PCT/JP2014/082586 WO2015093352A1 (ja) 2013-12-16 2014-12-09 ガラス樹脂積層体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015093352A1 JPWO2015093352A1 (ja) 2017-03-16
JP6477496B2 true JP6477496B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=53402701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553491A Active JP6477496B2 (ja) 2013-12-16 2014-12-09 ガラス樹脂積層体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9999998B2 (ja)
EP (1) EP3085510A4 (ja)
JP (1) JP6477496B2 (ja)
CN (1) CN105829051B (ja)
WO (1) WO2015093352A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3388403B1 (en) * 2015-12-09 2020-12-02 AGC Inc. Laminated glass
JP6916984B2 (ja) * 2016-11-07 2021-08-11 日本電気硝子株式会社 合わせガラス
CN110587910A (zh) * 2019-09-12 2019-12-20 中国航发北京航空材料研究院 一种复合结构透明件的注射成型方法
JP7402136B2 (ja) * 2020-09-02 2023-12-20 株式会社クラレ 合わせガラス
CN115476556B (zh) * 2022-10-14 2023-11-14 福耀玻璃工业集团股份有限公司 玻璃组件、车辆

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2157618B (en) * 1984-04-04 1987-11-04 Pilkington Brothers Plc Impact-resistant laminate
JPS60250927A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防曇性に優れた合成樹脂成形品の製法
JP2986847B2 (ja) * 1990-01-22 1999-12-06 旭化成工業株式会社 新規な積層体
EP0787568B1 (en) * 1994-10-20 2002-05-08 Komatsu Ltd. Method of manufacturing a laminated glass plate
JPH09286039A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Komatsu Ltd 板状複合体およびその製造法
WO2001038088A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Structure multicouche
JP2002180019A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Bridgestone Corp 接着用フィルム及びフィルム強化ガラス
UA77680C2 (en) * 2001-07-11 2007-01-15 Solutia Inc Method for forming composite interlayer suitable for using laminated glass
JP2008201667A (ja) * 2007-01-24 2008-09-04 Asahi Glass Co Ltd 車両用合わせガラス
WO2011152380A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルム積層体
WO2012157617A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 旭硝子株式会社 複層ガラスおよび車両用のルーフ部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN105829051A (zh) 2016-08-03
EP3085510A4 (en) 2017-07-26
CN105829051B (zh) 2018-08-07
JPWO2015093352A1 (ja) 2017-03-16
US20160236383A1 (en) 2016-08-18
EP3085510A1 (en) 2016-10-26
WO2015093352A1 (ja) 2015-06-25
US9999998B2 (en) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477496B2 (ja) ガラス樹脂積層体およびその製造方法
US11027525B2 (en) Curved laminated glass and manufacturing method for curved laminated glass
JP2010523379A5 (ja)
RU2007137765A (ru) Промежуточные полимерные слои клиновидной формы, уменьшающие звук
JP2008514458A5 (ja)
JP2009543719A (ja) 金属化多層複合材料
JP2010268467A5 (ja)
TW201702073A (zh) 可撓性積層體的製造方法
JP2001106556A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP7153253B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体
JPH11138668A (ja) 板状構造体とその製造方法
CN210278020U (zh) 一种结构异型并具有防雾功能的防毒面罩
KR20120009578A (ko) 경량성 다층 구조물 및 제조방법
KR101156600B1 (ko) 친환경 다층 배리어 필름 및 이의 제조방법
JP2010272761A (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート
US20130092521A1 (en) Electronic device with laminated structure and manufacturing method thereof
KR100808889B1 (ko) 플랙시블 튜브
KR101808897B1 (ko) 진공 단열재 및 이의 제조방법
KR20140073724A (ko) 멜라민 수지 경화 발포체로 이루어진 진공단열재용 심재와 이를 이용한 진공단열재 및 그 제조방법
JPH1135349A (ja) 合わせガラス及びその製造方法
JP5849753B2 (ja) 樹脂モールディング付き透明積層体、車両または建物の窓部材、および樹脂モールディング付き透明積層体の製造方法
JP2013014440A (ja) 合わせガラスの製造方法
CN105015091A (zh) 一种软包装聚合物锂离子电池专膜用聚丙烯及其制备工艺
WO2019008496A1 (en) METHOD FOR THIN GLASS BENDING AND STRATIFICATION WITH RECOVERY PLATE
JP7131219B2 (ja) 中空構造体及び中空構造体の製造方法、並びに冷蔵庫用扉、冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6477496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250