JP6453633B2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP6453633B2
JP6453633B2 JP2014246470A JP2014246470A JP6453633B2 JP 6453633 B2 JP6453633 B2 JP 6453633B2 JP 2014246470 A JP2014246470 A JP 2014246470A JP 2014246470 A JP2014246470 A JP 2014246470A JP 6453633 B2 JP6453633 B2 JP 6453633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnosis
vending machine
purchase
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014246470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110352A (ja
Inventor
利彦 金丸
利彦 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014246470A priority Critical patent/JP6453633B2/ja
Publication of JP2016110352A publication Critical patent/JP2016110352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453633B2 publication Critical patent/JP6453633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、自動販売機に関し、特に自動販売機の故障をユーザに知らせる自動販売機に関する。
近年、自動販売機の機能多様化、複雑化により、ユーザの購入操作に対する自動販売機の無反応が一部要因とみられる、ユーザからのクレーム(現金投入したが商品が出てこない、カード、スマートフォンをかざしたのに商品が出てこない等)が発生している。さらに、最悪の場合は、自動販売機が破壊されるケースも発生している。
このようなことから、自動販売機の故障を診断する技術が開発されている。
例えば、特許文献1には、商品の販売が頻繁に行われていない状態を把握して、複数の負荷を順次テスト駆動することにより、各負荷手段が正常に動作をしているかを事前に自動診断することができる自動販売機の技術が開示されている。これは、負荷手段を駆動するドライブ手段と、負荷の動きを検出する負荷動作検出手段と、負荷を駆動する信号を出力する制御手段と、販売状況を把握する販売状況把握手段とを備えることで実現されている。
特開2005−326925号公報
特許文献1に記載の技術では、商品の販売が頻繁に行われていない状態を把握して診断しているので、商品が頻繁に販売されるような場合には診断されない、という課題があった。すなわち、特許文献1の実施形態では、2時間販売されないとテストモードになるが、2時間間を開けずに販売が継続している状態だと診断が行われず、その間に故障した場合には、ユーザが故障と知らずに自動販売機を操作してしまうことになる。すると、ユーザに不快感を与えることになり、返金操作を行う必要が出てくる。特に、返金処理が故障してユーザに返金されないような場合には、ユーザの不快感は増大し、自動販売機を破壊する可能性も出てくる。
本発明の目的は、上述した課題を解決し、一定間隔で自動販売機の機能を診断して、故障検出と表示を行うことにより、故障中の自動販売機に対する購入操作を抑止することでユーザの不快感を削減し、また返金操作による工数を削減することである。
本発明は、上記課題を解決するために、自動販売機の各要素が故障かどうかの診断を行うよう指示を出す制御部と、制御部に、診断するタイミングを与える割り込み信号を送出するリアルタイムクロックとを有し、制御部は、要素についての診断指示を行う診断指示部と表示指示を行う表示指示部とを有し、リアルタイムクロックは、一定の時間間隔で割り込み信号を送出することを特徴としている。
本発明によれば、一定間隔で自動販売機の機能を診断して、故障検出と表示を行うことにより、ユーザによる故障中の自動販売機に対する購入操作を抑止することで、ユーザの不快感を削減し、また返金操作による工数を削減することができる。
本発明の実施形態における自動販売機の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における自動販売機の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態)
図1は、本発明の実施形態における自動販売機の構成を示すブロック図である。図1を用いて、本実施形態における自動販売機の構成について説明する。
図1において、自動販売機10は、制御を行う制御部11と、一定の時間間隔で割り込み信号を発生するRTC(Real Time Clock)12と、ユーザの購入操作を検出する購入検出部16と、其々の要素を接続するバスライン30を有している。例えば、RTC12は、1秒間隔で割り込み信号を発生し、その信号を3600個カウントして1時間に1回、診断を行う。カウント数は、任意に設定可能であるので、診断のタイミングは、任意に設定可能である。それぞれの要素は、診断タイミングでバスライン30を経由して伝達される診断コマンドにより機能確認が行われる。
バスライン30には、診断の対象となる自動販売機の要素として、リーダライタ診断部18と、商品照明LED(Light Emission Diode)19と、商品切替SW21と、LAN(Local Eria Network)切替SW23と、BUM(Backup Memory)機能診断部24と、スピーカ25と、センサ類22等が接続されている。また、ユーザに表示するための外部表示装置20が接続されている。
リーダライタ診断部18は、Suica(登録商標)等の電子マネーカード対応のリーダライタ(端末)の各機能が動作するかどうかの自己診断を行う。商品照明LED19は、商品照明用のLEDである。商品切替SW21は、自動販売機搭載商品に対して選択するためのスイッチである。LAN切替SW23は、リーダライタの決済情報、自販機の情報などを切り替えて送信する為のスイッチである。BUM機能診断部24は、バックアップメモリの機能を診断する。
制御部11は、ユーザの操作待ち状態の時に、一定の間隔で割り込み信号を発生するRTC12に接続されている。また、購入検出部16からの購入の割り込み処理を受け付けている。
制御部11は、RTC12からの割り込み信号を受け付けるCPU13と割り込み要因を判定する診断指示部15を有し、判定タイミングで起動する診断開始部14を備えている。診断開始部14は、バスライン30を経由して診断を開始させる。
また、制御部11は、各要素の診断結果により購入機能継続かどうかを判定する購入判定部26、購入機能停止を判定する停止判定部17、診断終了を判定する診断終了部27を有し、診断結果が異常終了時に、ユーザに対するサポート情報を表示させる表示指示部28を備えている。診断終了部27と表示指示部28からは、バスライン30を経由して外部表示装置20に、ユーザに対するサポート情報を表示させる。
図1、図2を用いて、本実施形態における自動販売機の動作について説明する。図2は、本実施形態における自動販売機の動作を説明するためのフローチャートである。
図2において、ユーザの購入操作待ち状態の時(S111)に、一定間隔でRTC12からの割り込み信号が発生した場合には(S112)、診断指示部15において、どの機能について診断を行うかという診断指示を行い(S113)、診断開始部14から、自動販売機の各機能部に対して、診断処理を開始するようバスライン30を経て指示を出す(S114)。ここで、どの要素について診断を行うかという診断指示は、各要素を順に診断してもよいし、過去に故障のあった要素の診断の頻度を多くするなど重み付けをして診断するようにしてもよい。この特定の自動販売機で過去に故障のあった要素に対してでもよいし、同型の自動販売機で過去に故障のあった要素に対して、重み付して診断するようにしてもよい。
自動販売機の各要素は、それぞれの機能の診断を行い(S120)、購入判定部26に診断結果を返送する(S121)。
診断結果により、購入判定部26は、購入機能継続かどうかを判定し、購入機能継続ならば(S115のYes)、購入機能停止かどうかを判定する停止判定部17へ診断結果を送出する。また、購入機能継続しないならば(S115のNo)、表示指示部28を動作させて、ユーザに対するサポート情報を表示する(S118)。購入判定部26は、例えば、商品照明LED19が、診断の結果、LEDが不点灯であるという故障であっても、商品購入に支障がなく購入機能が継続できれば、購入機能継続の判定を行う。
停止判定部17は、診断結果が正常かどうかを判定し(S116)、診断結果が正常であれば(S116のYes)、診断終了部27を動作させて診断を終了させる(S117)。また、診断結果が正常でなければ(S116のNo)、表示指示部28を動作させて、ユーザに対するサポート情報を表示する(S118)。表示指示部28は、文字情報あるいは画像情報を送出して外部表示装置20により表示させる。また、スピーカ25に直接、音声信号を出力して音声によってユーザに情報を伝達するようにしてもよい。文字と音声、文字と画像または画像と音声のように組み合わせてもよい。
診断結果は、例えば、リーダライタ診断部18に対して、停止判定部17で異常が検出された場合には、カード及びスマートフォン利用者に対して、利用抑止を示すユーザに対するサポート情報、例えば、「現在ご利用できません」等を表示するように、表示指示部28から外部表示装置20へ指示を出す。
その他の、商品照明LED19、商品切替SW21、センサ類22、LAN切替SW23、BUM機能診断部24、スピーカ25に関しても同様の判定処理を実施する。
また、一定間隔でRTC12からの割り込み信号が発生した場合に、診断指示部15において診断指示を判定して、自動販売機の各機能に対して診断処理を起動している間は、診断開始部14から外部表示装置20に、例えば、「診断中です、しばらくお待ちください」の表示出力を指示して、ユーザには、利用しないように表示を行う。診断終了時には、診断終了部27から、外部表示装置20に対して表示終了を指示する。
以上、述べてきたように、本実施形態によれば、一定間隔で自動販売機の機能を診断して、故障検出と表示を行うことにより、ユーザによる故障中の自動販売機に対する購入操作を抑止することで、ユーザの不快感を削減し、また返金操作による工数を削減することが可能である。
尚、本願発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本願発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更、変形して実施することが出来る。
本発明は、自動販売機の故障をユーザに知らせる診断装置に利用可能である。
10 自動販売機
11 制御部
12 RTC
13 CPU
14 診断開始部
15 診断指示部
16 購入検出部
17 停止判定部
18 リーダライタ診断部
19 商品照明LED
20 外部表示装置
21 商品切替SW
22 センサ類
23 LAN切替SW
24 BUM機能診断部
25 スピーカ
26 購入判定部
27 診断終了部
28 表示指示部
30 バスライン

Claims (5)

  1. 自動販売機のユーザによる操作待ち状態のときに、各要素が故障かどうかの診断を行うよう指示を出す制御部と、
    断するタイミングを一定の時間間隔で与える割り込み信号を前記制御部に送出するリアルタイムクロックと、
    を備え
    前記制御部は、前記要素について診断指示を行う診断指示部と、前記各要素の診断結果が異常終了を示すときにユーザに対するサポート情報を表示させる表示指示を行う表示指示部と、前記診断結果により、商品購入に支障がない状態を示す購入機能の継続を行うか否かを判定する購入判定部とを有し、
    前記購入判定部は、前記診断指示により診断した前記診断結果が、前記購入機能の継続に支障のある要素の故障であるか否かを判定し、購入機能の継続に支障のない要素の故障であれば、購入機能の継続を行わせる
    とを特徴とする自動販売機。
  2. 前記購入判定部は、前記購入機能の継続を行わないならば、前記表示指示部を動作させ、自装置を利用できないことを示す前記ユーザに対するサポート情報を表示させることを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
  3. 前記診断指示部は、前記要素を順に診断することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動販売機。
  4. 前記診断指示部は、過去に問題のあった前記要素を診断する頻度を多くすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動販売機。
  5. 前記表示指示部は、文字、画像及び音声の少なくとも一つでユーザに情報を伝達するよう表示装置及びスピーカの少なくとも一つを制御することを特徴とする請求項1から4のうち1項に記載の自動販売機。
JP2014246470A 2014-12-05 2014-12-05 自動販売機 Active JP6453633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246470A JP6453633B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014246470A JP6453633B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110352A JP2016110352A (ja) 2016-06-20
JP6453633B2 true JP6453633B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=56124290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014246470A Active JP6453633B2 (ja) 2014-12-05 2014-12-05 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6453633B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822359B2 (ja) * 1991-02-12 1998-11-11 富士電機株式会社 テスト機能付自動販売機
JP3127528B2 (ja) * 1991-11-20 2001-01-29 富士電機株式会社 自動販売機の入出力チェック装置
JPH07264456A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fuji Photo Optical Co Ltd テレビカメラ用レンズの状態診断装置
JP2001155226A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機
JP2003216290A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Denso Corp 携帯端末装置
JP2008108111A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Murata Mach Ltd 電子機器異常通知システム及び電子機器異常通知方法
JP5047675B2 (ja) * 2007-04-20 2012-10-10 ヤマハ発動機株式会社 自動販売機
JP5728420B2 (ja) * 2012-03-26 2015-06-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP2014127049A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機用価格表示器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110352A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070058552A1 (en) Communication apparatus, communication state detection method and communication state detection program
JP4291384B2 (ja) 数値制御装置に接続されたioユニットの断線と電源断の検出方法
JP2007249761A (ja) コンピュータ装置、起動制御方法及び起動制御プログラム
JP2006349429A (ja) 故障診断装置
US10728409B2 (en) Electronic apparatus with a user interface module having a diagnosis unit to detect an abnormality of a display at the time of boot, and abnormality detection method
JP6353809B2 (ja) エレベータの行先登録装置、行先登録方法及びエレベータ装置
JP6453633B2 (ja) 自動販売機
JP2019192244A (ja) 安全スイッチ
JP4964911B2 (ja) 電子機器
JP2016076193A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2009187474A (ja) 半導体装置、携帯可能な電子装置、自己診断方法、自己診断プログラム
JP2017016319A (ja) 多重化データ処理装置
JP2005352942A (ja) Usb機器、ホスト装置、及びusb接続システム
CN111917564B (zh) 网络侦测系统
KR20100052751A (ko) 금융자동화기기 및 그 리셋 방법
JP4613019B2 (ja) コンピュータシステム
JP2005078534A (ja) 情報処理装置及びシステム障害監視方法
JP2020170975A (ja) 電子機器及び状態評価プログラム
JP4552578B2 (ja) 情報処理装置及び障害通知方法
CN110851055A (zh) 一种切换显示的机器人、方法、终端设备及存储介质
JP5146452B2 (ja) 監視装置、情報処理装置、及びアラーム信号出力方法
JP5192903B2 (ja) 診断システム、診断プロセッサ、診断方法、及びプログラム
JP2010092136A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2011022741A (ja) コンピュータシステム、サービスプロセッサ、及びその診断方法
CN109787852A (zh) 账号有效性检测方法、装置及其设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150